関ヶ原の戦いへ 鳥居元忠 壮絶な最期 石田三成 覚悟の挙兵「大河ドラマ どうする家康」歴史解説58

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 23

  • @kittiy245
    @kittiy245 Год назад +3

    松潤家康が貫禄出ましたね~🙂
    あの羽織り~ハート模様で素敵ですね~🤗益々楽しみなりょ!

  • @きな子-niy
    @きな子-niy 11 месяцев назад +1

    益々面白くなってきましたね~
    殿と彦のシーンは泣けました!
    解説聞いて また本編見返してます!
    わかりやすい解説、ありがとうございます

  • @inuinuchiichan
    @inuinuchiichan 11 месяцев назад +4

    葵徳川三代での描き方がとても面白いです。NHKアーカイブスで見られます

  • @EiN-q1n
    @EiN-q1n Год назад +1

    八重洲は知りませんでした!毎週大河ドラマとセットで毎週楽しみにしています。

  • @斎藤由紀子-x9g
    @斎藤由紀子-x9g Год назад +2

    市橋先生
    どうする家康を視聴してわからないことがあると、先生のRUclipsを拝聴し歴史を振り返っています。先生のお話はわかりやすく面白いです。なんでもよく知っておられて、安心して見ています。
    家康行列お疲れ様でした。対面で手を振っていた私です。これからも応援しています。

  • @カズ-s2b
    @カズ-s2b Год назад +4

    元忠公の御供養にと思い大原の血天井を観てきました。ご住職さんから顔の形で血の跡が残っているとお伺いしました。本当かどうか分かりませんが、全員討死、凄すぎます。今もいわき市出身の鳥居さんに出会うたび、元忠公のご子孫?と聞いてしまいます。

  • @プラプラ-g9t
    @プラプラ-g9t Год назад +4

    お話を伺う浜崎友里タンの真剣なまなざし!カッコいいです!

  • @奥田圭亮-k5h
    @奥田圭亮-k5h Год назад +6

    家康公の見せ場ですね。
    最近の研究では否定されてますが私は家康公、三成公、景勝公の人間味溢れる駆け引きが好きですね😀

  • @kenken-world
    @kenken-world Год назад +16

    最近の「どうする家康」がなんとか様になっているのは七之助のおかげです

  • @隼-v9v
    @隼-v9v Год назад +1

    帆船 「ほせん」じゃなくて「はんせん」ですよ!

  • @tb8146
    @tb8146 Год назад

    ウィリアムアダムス❤

  • @light-tube
    @light-tube Год назад +1

    帆船→はんせん

  • @エンマンエンマン
    @エンマンエンマン Год назад +1

    歌に「石田三成に過ぎたるものが有る、伊勢佐和山城と家老島左近」後世に読まれた歌なのか知れないが、僻みだと思う
    攻略が難しい伊勢佐和山城と他の大名に使えれば出世しただろう、名将で配下で家老の島左近。
    石田三成総大将は毛利、参謀は石田三成。石田三成は他の大名をまとめる力が無かった。
    他の西軍の島津、毛利、宇喜多などの西軍大名は家康は野戦がが得意だからと反対した。野戦なら秀頼が総大将になるべきとしたが、
    秀頼は幼く、母淀君が反対した。キット殆どの大名が西軍につくだろうと予想していたので、石田三成も承諾したのでは無いか⁉︎
    朝鮮出兵の作戦影響も大きく、加藤清正、福島正則、小早川秀秋も石田三成にあたった側面も有る。
    家康に牽制の頼りの前田利家も居なく、石田三成の周りが大物の大名だった、

  • @中村幸子-f7y
    @中村幸子-f7y Год назад +5

    今日29日のどうする家康では、上杉征伐なに、向かい、伏見城では、毛利元保など軍勢が押し寄せてきました。茶々様も一枚加わっているかも知れないです
    上杉はやはり挑発したのかもしれませんね。この後関ヶ原の合戦が始まるのかも

    • @もぶえじ
      @もぶえじ Год назад +3

      上杉征伐を秀頼の代役で淀が推した為に、後の「内府違いの条々」では家康に対する感情的愚痴しか書けず、西軍に加担させる為に"家康が謀反した"が記されていないので説得力がなかった…なので最初から三成には勝機はなかったと考えられます。大谷吉継はそれを理解していたけれど三成に味方した優秀な武将だったと思います。

  • @恙恙
    @恙恙 Год назад

    紅毛人って術語は廃止になったんですか?😲

  • @haruka07054
    @haruka07054 Год назад

    茶屋四郎二郎息子の怪しい通訳でした😮ポル語で聞いて英語で答える。ほぼ流れと雰囲気で判断してる😂

  • @lindaploy9145
    @lindaploy9145 Год назад

    ほせん?

  • @みっき-d5m
    @みっき-d5m Год назад +2

    お姉さん素敵。お願いしたい

  • @KKKKK-yq2xi
    @KKKKK-yq2xi Год назад +3

    大河ドラマの主人公を何から何まで良い人に仕立て上げるのは仕方ないと思いますが、今回のどうする家康も典型ですね。鎌倉殿の17人は異色で凄かったです。まあ直江状は真偽は別にして、家康の痛い所をついてたと思いますよ。やはり秀吉死んでからの家康は中々ブラックですよ。家康の凄さは信長、秀吉生存中は律儀者と評価され、殺されなかったことですね。私は戦国武将はブラックで良いと思います。天下取りたかった。何が何でも徳川の世にしたかった、正体現したと思いますよ。無理矢理な現代的解釈で家康を平和の使者、正義の味方みたいな扱いにするのは苦笑してしまいます。平和な江戸時代のためと言っても既に天下統一されてた日本で関ヶ原や大阪の陣でも多くの民を消しさり、多くの大名が潰されて良い訳ないし、後の島原の乱だって日本史の中でも最悪の大虐殺ですね。現代の常識では全てブラックでアウトだけど当時の武士の世ては正しく仕方なかったと思います。別にこのチャネルを否定していませんので誤解なく。大河ドラマを面白く、神の君、家康公を応援するのも大切です。😢