Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
凄く手間を掛けて動画を作られていらっしゃいますね。まるでeラーニングの教材みたいですね!👍👍分かりやすいです。このデイトナさんのユニット、クロスカブで重宝しています。最初はこれを使わないでコントロールリレーを系統ごとに複数用いていた関係もあって配線や増設ヒューズ類がとても増えて大変でしたが、とてもスッキリしました。心配なのは、この内蔵リレーが持つのか?です。😅日本の有名メカニカルリレーメーカーの商品には、この電流容量でこんなに小型のリレーは無いのですよね。そこが中華の怖さ。あとバイク用の場合は耐衝撃性(接点が離れない)が要求されるけど、それも大丈夫なのかと不安もありますが、まぁ至極便利なので。😄後年壊れて万一廃番になってて後継機種も無いとなると大変なことになるので、予備を買っておかないと。
コメントありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ拙い解説ですが、「分かりやすい」のコメントは大変嬉しいです(^ω^)昨今のバイク弄りでは電装品を多数つける場面が多いので今回コレ(D-UNIT)を買ってみました。振動や埃など環境面でリレーの動作に心配な部分はありますが、まぁ、壊れたところで自走できなくなるわけじゃ無いので個人的にはあまり気にしてません。使うメリットの方が多いので良いと思います(*´ω`*)
凄く手間を掛けて動画を作られていらっしゃいますね。まるでeラーニングの教材みたいですね!👍👍分かりやすいです。
このデイトナさんのユニット、クロスカブで重宝しています。最初はこれを使わないでコントロールリレーを系統ごとに複数用いていた関係もあって配線や増設ヒューズ類がとても増えて大変でしたが、とてもスッキリしました。
心配なのは、この内蔵リレーが持つのか?です。😅
日本の有名メカニカルリレーメーカーの商品には、この電流容量でこんなに小型のリレーは無いのですよね。そこが中華の怖さ。あとバイク用の場合は耐衝撃性(接点が離れない)が要求されるけど、それも大丈夫なのかと不安もありますが、まぁ至極便利なので。😄
後年壊れて万一廃番になってて後継機種も無いとなると大変なことになるので、予備を買っておかないと。
コメントありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ
拙い解説ですが、「分かりやすい」のコメントは大変嬉しいです(^ω^)
昨今のバイク弄りでは電装品を多数つける場面が多いので今回コレ(D-UNIT)を買ってみました。
振動や埃など環境面でリレーの動作に心配な部分はありますが、まぁ、壊れたところで自走できなくなるわけじゃ無いので個人的にはあまり気にしてません。
使うメリットの方が多いので良いと思います(*´ω`*)