通勤ラッシュの名鉄はカオスの塊⁉分刻みに列車がやってくる朝の名鉄金山駅が凄すぎた
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 《チャンネル登録ありがとうございます Thank you for subscribing!》
/ @muuchin
【撮影日】
2024.05.02
【撮影場所】
名鉄名古屋本線 金山駅
【撮影機材】
SONY FDR-AX60 又は iPhone14
【音楽】
BGMer bgmer.net
【効果音】
効果音ラボ soundeffect-la...
【イラスト素材】
いらすとや www.irasutoya....
【音声】
音読さん ondoku3.com/ja/
次から次へと列車が来て、ものすごく忙しい駅だね。
内海から金山まで2両編成で来るのには驚き。
3:12 3611fの次に2311が来ていますね!
11といういい数字同士ですね!
9:28 ここの場所、2200系の種別が上と下で入れ違ってますね
電車かっこいい!!
面白い行き先が沢山ありますね!!
12:20 後ろ2両は確定で蒲郡ワンマン車なので曜日によっては白帯車だったりいもむしを繋いでたりする
はじめまして😊
金山駅忙しいですね😂
ミュースカイが好きで金山駅の近くにある公園で写真撮影をしましたが昼の時間帯でも電車がたくさん行き来していましたね✨
撮影お疲れ様です!色々な行き先と種別の組み合わせがあって、面白いですね!朝でも容赦なく、種別変更を行うとはさすが迷鉄ですね!
8時台後半でもコロナ前は特急は8両運用(西尾、豊川稲荷系除く)で9時台から徐々に6両(下り除く)移行でした。
8時唯一の特急中部空港行きは唯一の新鵜沼発で唯一の全区間8両運用かつ常滑線内は常滑以外7、8号車は締め切りという隠れたカオス運用
名古屋鉄道で唯一、名鉄金山駅~神宮前駅間は複々線になっていますので、複々線ならではの並走が可能になるのですね。
中部国際空港からの名古屋止まり急行、終点名鉄名古屋に着いたらどこへ回送されるのか気になります。
栄生まで回送された後 河和線全車一般車特急運用に入ります
8時半頃か…もしかしたらと思ってたけどもう学校にいる時間帯だったわ…
2:30 この電車は有名な新安城で急行を抜かす普通列車だった電車です。(神宮前から急行)
0:29え?ミューチケット無しでも乗れるの?
いゃ、3100系重連やら、3300系3150系の編成やら、真っ当な列車ばかりで逆に驚いた(((゜Д゜;)))
最後の5分は何の空白なんやろ
犬山線の特急中部国際空港行き2023年以前は御嵩発と接続していて便利でしたね 2011年以前は岐阜発で新鵜沼まで普通、名古屋まで快速急行、名古屋から急行山王停車で新鵜沼から中部国際空港まで8両でした(運用は3R)
新可児発鳴海行きは御嵩から名古屋金山まで乗換1回で済む最終列車です まさかこのダイヤ改正で6両になってたとは(かつては6R8両でした)
神宮前から金山に向かうシーサスクロスは、使われていないからもったいないですね。名古屋本線に金山止まりがあれば太田川方面からの直通とクロスして接続するなんてのを、一度見てみたいです。
1200系を廃車する前に、6000系と100系を廃車するのが、先です!