主役は自転車!ダンシングのコツをご紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 май 2024
  • 【 おすすめ動画 】
    ・激坂講座
    • 坂が苦手な人必見!3つのポイントを意識して登...
    ⬇️ロードバイク
    YONEX CARBONEX HR DISK
    www.yonex.co.jp/sp/roadbike/f...
    ⬇️ホイール
    ELITE WHEEL DRIVE50D
    15%OFFクーポンコード:shimojiman
    jp.elite-wheels.com
    ⬇️撮影機材
    ・iphone15pro
    amzn.to/3JtKUPA
    ・insta360 flow
    amzn.to/3UvlPd7
    ・DJI mic2 トランスミッター
    amzn.to/44fsFXN
    ⬇️Contact
    お仕事、ご案件、コラボ等のご依頼はこちらからお願いします。
    smjm.contact@gmail.com
    【 SNS 】
    ・Instagram
    / shimojiman_ch
    ・X(Twitter)
    / shimojiman_ch
    【 サウンド 】
    ・Artlist
    artlist.io/referral/6315661/smjm
    (上記リンクより登録して頂くと+2カ月無料です)
    ※URLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しております。
    #ロードバイク #ダンシング #トレーニング
    #roadbike サイクリスト #cyclist #cyclinglife #cycle #workout
  • СпортСпорт

Комментарии • 50

  • @twuruttwuru
    @twuruttwuru 17 дней назад +8

    やはり体幹・・・体幹はすべてを解決する!!

  • @user-jn9yc9ej7o
    @user-jn9yc9ej7o 17 дней назад +2

    ありがとうございます観るたびに走る気持ちがわいてきます。

  • @user-we4wh1ni7m
    @user-we4wh1ni7m 17 дней назад +3

    何回も高評価押したい

  • @user-hk4on6hf8p
    @user-hk4on6hf8p 17 дней назад +2

    待ってました!

  • @echang8683
    @echang8683 17 дней назад +1

    いつも更新を心待ちにしています。毎度、腹落ちする分かりやすい解説が秀逸。栗村さんをも凌駕してますよ(笑)いまだにむずいダンシングのコツが少しだけわかった気増します。
    ありがとうございました!

  • @user-ms6nd1si1y
    @user-ms6nd1si1y 17 дней назад +3

    腹筋めっちゃわかります!
    前はダンシングが苦手で5秒ぐらいやってどっと脚が疲れてハァハァゼェゼェでしたが、ポジションいじって腹筋使いやすくしたら長く楽に出来るようになりました。
    それからは嫌いだったヒルクライムが楽しくなりましたね〜

  • @user-fp9el9zm8n
    @user-fp9el9zm8n 17 дней назад +5

    10:00 zenko-chさんでも似たようなニュアンスをで、やっぱり手で押す、引っ掛けて引く、の使い分け。足で漕ぐはずなのに上体や手腕の使い方が本当に大事って不思議だなーとシモジマンさんの言語化で改めて思いました。
    ところでPWR5倍強で踏み続けるためのコツってあるんでしょうか…もしくは限界突破したキッカケなど聞いてみたいです。

  • @user-cu3qw8fl8h
    @user-cu3qw8fl8h 17 дней назад +1

    シモジマンさん、今晩は!
    いつも応援してます!
    休日のみロードバイクに乗るホビーユーザーですが、言われていた事を思い出しながらやってみます!
    最後にシモジマンさんの大先輩の吉岡選手の名前出て、懐かしくなりました📣

  • @user-kw5bz7to4v
    @user-kw5bz7to4v 16 дней назад +1

    シモジマンさん
    実践してみます🎵

  • @binyuru893
    @binyuru893 16 дней назад +2

    今日の練習で参考にさせていただきました。特に一番目の「自転車が主役」という発想が、私の長年のダンシングの悩みの解消の道へ大きく前進させてくれました。ダンシングがこれほど楽に感じたことはありませんでした。練習して、自分のものにしたいと思います。次に長い坂を登るのが楽しみです。どうもありがとうございました!

  • @user-bj7tx4nm5p
    @user-bj7tx4nm5p 17 дней назад +1

    ありがたい

  • @liou9009
    @liou9009 14 дней назад +1

    ガチ神動画!
    最初のふたつのポイントだけ頭に入れて峠に行ったら急にダンシングが楽に使えるようになってびっくり
    自転車乗るのがさらに楽しくなった
    自転車が主役って核心をついた言葉ですよね
    名言

  • @user-gt4pl4rn2o
    @user-gt4pl4rn2o 17 дней назад +2

    休むダンシングについて質問です
    パワーはシッティングの時と比べて下がりますか?上がりますか?変わりませんか?

  • @user-ov3dk3im3h
    @user-ov3dk3im3h 17 дней назад +2

    私は身長165cm、体重50kg程度で主にヒルクライムの練習や草レースに出場しています(FTPは約4倍です)。
    元々ダンシングが苦手で、サイクリングチームの友人から休むダンシング、加速するダンシングを教えて貰いZwiftで積極的に練習、使用している中、今回の動画はとても参考になりました。
    数点質問が有り教えて貰えると助かりますが、①ヒルクライムレースで距離にも寄ると思いますが10km程度の激坂レースで休むダンシングは使いますか?、②先日Yonexの試乗会が有り参加してHR DiskとSLD、最新型リムを試乗しました。私にはネットでよく言うSLDのバネ感は伝わらず、逆にHR Diskのバネ感がとても気持ち良く、最新型のリムは少々硬めでしたが小気味よい加速感を感じ、シモジマンさん的にはどんな感じか教えて貰えると参考になり、可能なら返答宜しくお願いします。

  • @user-rj5mu3no1b
    @user-rj5mu3no1b 17 дней назад +1

    下島さんハンパないってぇ!またまたまたまた神動画!! 
    こんなダンシング動画を熱望してました! 
    何度も見て、何度も実践してちょっとずつ上手くなろうと思います(^^) 
    久しぶりのマスエックスザウルスのウェアいいですね! 
    それと最後の攻めるダンシングカッコイイっす!
    本当に速い人のダンシングって、ギュン!ギュン!てめっちゃトルク掛かってて異常に進むのが見ててビビります!w

  • @hibino_doryoku
    @hibino_doryoku 7 дней назад

    重心はハンドル方かサドルの辺りかどちらに意識したら良いでしょうか?僕は前傾でハンドル辺りに重心置いてたのですが、上手く左右に運動できずしっくりきません。動画を見てお腹に力を入れてダンシングしてみるとやりやすい気もします🤔🤔
    うーん難しい。

  • @omahashi311
    @omahashi311 17 дней назад +2

    片側に体重乗せた時にペダルからの反力で一瞬で足が終わるんですけど、どうすればいいんや...

  • @user-wr8ew1de4q
    @user-wr8ew1de4q 17 дней назад +2

    頭が左右上下にブレないようにするのもコツかな?

  • @user-gq6je6ni5u
    @user-gq6je6ni5u 14 дней назад

    タメになりました!
    この間のサイクルモード大阪でこんにゃく餅ありがとございました!

  • @ickwat
    @ickwat 14 дней назад +1

    コロナ禍で3年ほど自転車に乗らない間にダンシングが出来なくなっていました。お尻をあげても10秒以内にサドルに戻ってしまいます。体幹の問題もあると思うので徐々にですが回復しつつあり、数分なら続くようになってきました。この動画のコツも頭に入れつつ、自称ヒルクライマーに返り咲くべく頑張ります。

  • @namakemono74
    @namakemono74 17 дней назад +5

    そのジャージは!

  • @user-ol9wq9gg3v
    @user-ol9wq9gg3v 15 дней назад +2

    はじめまして、初コメです。50歳直前でロードバイクに乗り始め、まだ5ヶ月弱です。最初はお尻の筋肉と腹筋も痛くて、こんなの続かないと思っていましたが、もしかして正解だったんでしょうか?身近に教えてくれるような人もいないので、RUclipsを見漁っていますが、シモジマンさんの動画が分かりやすいです!
    怖くてまだフラットペダルなのですが、フラットペダルの時の疲れない乗り方、坂の登り方を教えてほしいです。よろしくお願い致します。あと、自分の中で10%超えるともう登れません。怖くてサドルから立ち上がれないのと、ハンドルをつい引いてしまって前輪が浮きそうになるんです。なので、今週は動画を参考に坂トレしようと思いますが、この辺の対処の仕方や乗り方の動画を上げてもらえたら嬉しいです。

  • @user-vd8de9dv4i
    @user-vd8de9dv4i 17 дней назад +8

    まさウェアやーん

  • @user-sc2lc3iw8h
    @user-sc2lc3iw8h 13 дней назад +1

    すべての質問に返答をするのは、無理があり負担があるとは思いますが
    的を射た質問にはある程度、返答をしてくれると嬉しく思います。

  • @user-bj8ys3vl7h
    @user-bj8ys3vl7h 17 дней назад +1

    休むダンシングと踏むダンシングでそれぞれどこの筋肉使ってますか?

  • @user-ji8gm3ns2e
    @user-ji8gm3ns2e 17 дней назад +13

    シモジマンさんのダンシングがかっこいいのはよく分かりますが、10秒ダンシングの私には全然何言ってるのかわかりません。大腿四頭筋を使いたくないのにどうしても使っちゃうんですよねえ。

    • @le_ona5243
      @le_ona5243 17 дней назад +3

      めっちゃわかります...

    • @user-qt7uo4do6
      @user-qt7uo4do6 17 дней назад +1

      ならプロに聞け

    • @user-tc7hl1pl2e
      @user-tc7hl1pl2e 16 дней назад +1

      重心が前すぎるんじゃないですかね。
      大袈裟にお尻に重心かけてダンシングしてみるとバイクが軽く振れたりする
      難しいっすね

  • @user-wj8ox1xv9m
    @user-wj8ox1xv9m 6 дней назад +1

    他のプロ選手は、「左右に交互ににハンドルを振る!」と、アドバイスしてるが・・・これは力むので?、自転車の進む方向に逆らわせなければ力が抜けるのは確か!

  • @user-rt6vx5te5u
    @user-rt6vx5te5u 17 дней назад +3

    ダンシングすると否応なしに踏み込みの動作になるので、ダンシングする際に引き足を意識する方が良いと思いますよ😉
    そうすることでダンシングが長く続けれますし、筋肉の負荷も軽くなると思います😌

    • @user-rt6vx5te5u
      @user-rt6vx5te5u 17 дней назад

      引き足でダンシングする時はブラケットは握らずハンドルを押して自転車を傾けると感覚が掴みやすいです😌

    • @user-ji8gm3ns2e
      @user-ji8gm3ns2e 12 дней назад

      なるほどと思いやってみました
      少し回転が生じてダンシング時間が伸びました
      でもタイミングがめちゃシビアになった気がします
      慣れていければなんとかなるかな
      ありがとうございました😊

  • @sqeez66
    @sqeez66 17 дней назад +1

    1:18 自転車が主役
    4:26 腰を安定させる
    8:31 休むダンシングと加速するダンシング
    12:05 まとめ
    14:06 20秒下ハンダンシングチャレンジ

  • @user-es8yx5mp9g
    @user-es8yx5mp9g 17 дней назад +2

    ポガチャルのふにゃふにゃダンシングも説明して〜

    • @user-rj5mu3no1b
      @user-rj5mu3no1b 17 дней назад +2

      わかりますw ふにゃふにゃユラユラしてるのに異常に速い。

  • @user-os9dv9xm3e
    @user-os9dv9xm3e 17 дней назад +1

    ここ数年コンタドールを目指してます

  • @user-eq1rb9nv8q
    @user-eq1rb9nv8q 14 дней назад

    シモジマンの動画見てたおかげで今日初めて100キロ走れたよありがとう

  • @user-rk8qr8zc3r
    @user-rk8qr8zc3r 16 дней назад

    シモジマン早いな〜!ダンシング苦手です。今回の動画を参考に上手くなりたいです(^^)d

  • @user-fy1mm1xp7q
    @user-fy1mm1xp7q 16 дней назад

    シモジマンさん激坂はダンシングできません。どうすればいいですか?

  • @shomwoys
    @shomwoys 17 дней назад +1

    腰を「安定させる」というより、タイミングとバランスがかっちりハマると腰が「安定する」な気がします
    12時のペダルに「乗り」、3時からはもう「抜く」とすると、体重で自転車は勝手に進む
    右のペダルにまっすぐ乗るには、車体はちょい左に傾いてないとダメで、その時ハンドルは少し右に「切れてる」
    力んでハンドルを「切る」と重心がずれてさらにしんどくなり、「踏もう」とすると逆足の次の一歩が遅れて体が沈む

  • @abab-ok1ef
    @abab-ok1ef 14 дней назад +1

    なるほど、わからん。

  • @user-gr5tn1ed4e
    @user-gr5tn1ed4e 6 дней назад +1

    참 어렵네요..댄싱

  • @methylmercury
    @methylmercury 17 дней назад +3

    Dance like Lance?

  • @user-wr7vs1vr1s
    @user-wr7vs1vr1s 17 дней назад +3

    できてない人がこれ見てもいまいちわからないと思います。すでにできてる人なら言いたいことはわかります。

  • @user-lt4px4qw1g
    @user-lt4px4qw1g 17 дней назад +2

    自転車特有のハンドリングに合わせて踏み込むだけです.

  • @user-cn4sx1jo7h
    @user-cn4sx1jo7h 17 дней назад +1

    ダンシングすると、足に力がはいつちやう、すぐつかれる

  • @methylmercury
    @methylmercury 17 дней назад +1

    People who ride with no gloves have never experienced what's like to not to be able to shower for 2 weeks because of wounded palms

  • @girfan-tz9xt
    @girfan-tz9xt 15 дней назад +1

    体幹鍛えないとですね💦
    腰というかお腹に力をいれることを意識して走ると安定するのはわかるんだけど
    意識していると、逆に足に力が入ってしまったり、それを抜こうとすると腹圧が抜けてしまったりしてしまう。
    体幹が弱すぎるんだろうな💦

  • @hayakawamikan
    @hayakawamikan 16 дней назад +1

    ダンシング教えるの難しいですよね。みんな足で踏んじゃうんだよなー。スパルタで追い込みまくって足が全く動かない状態で練習するのがオススメw
    一番楽に自転車を進ませる方法がダンシング。って認識をまず作らないと。頑張ってやるものではない
    人差し指だけをハンドルに載せてダンシングできるようになれば合格かなー