Sr. Axel Gonzalez Hola. Leí tu comentario por primera vez en mucho tiempo. (Basado en Wikipedia y sitios velacionados.) Linea ferroviaria de Kishu(Prefectura de Wakayama) El 15 de junio de 1934 se abrió la carretera entre Gobo y Kishu-Gobo, El tramo completo de 3.4km hasta Hidakagawa se completó el 10 de agosto de 1934. El 1 de abril de 1989, se abolió el tramo de 0.7 kilómetros entre Nishi-Gobo e Hidakagawa. Opera antiguos vagones diésel de los ferrocarriles Yabakei y Shigaraki. Parece que los plane de desarrollo alrededor de la estación Hidakagawa aún no se han decidido. Fábrica Daiwa Boseki→Cerrada en junio de 2021. Algunas de las líneas privadas se convertirán en vias públicas. Es toy seguro de que usted también tiene sentimientos encontrados, pero rezo para que recupere la compostura y se mantenga saludable. jueves, 31 de octobre de 2024 De Hideki Wada
35年も経っているのに、こんなに線路が残っているのは驚きです。
紀州鉄道はいかにも昭和のローカル線といった風情が残っていて、味のある路線ですね。
紀州鉄道は廃線跡も現役路線も、本当に味がありますよね…
ひろりんさんへ
今晩は。今し方全編を拝見しました。紀州鉄道の今の終着たる西御坊駅を現役の気動車が発着する所を撮られたムービーの「動」と廃止された西御坊と日高川の間・閉鎖された大和紡績の工場へ伸びていた無き専用線の今昔を写真で見せられるという「静」のメリハリが利いた一本で私も理解が深められた思いです。大和紡績への専用線は道路等に変わり日高川への跡は線路やホームが遺るという好対照な今に私は興味をそそられました。ひろりんさんも秋分過ぎの変わり易い天候や健康に注意し過ごされますよう祈ります。
2024.9.23
ありがとうございます👍
ひろりんさんへ
お早うございます。あなたがこの動画で触れられた大和紡績の和歌山工場はあるサイトに拠ると2021年の6月末で閉鎖された事が判りました。ライバルのアジアの人件費の安さ等に屈されたという事を他の視聴者からのコメントから知り得るなり素直には受け止め難くて、私はおっふと絶句しましたね。実際に取材をされたあなたもそう思われたのではないでしょうか。ひろりんさんも気を取り直して健康で在られますよう祈ります。
2024.9.26
遅ればせながらやっと拝聴する時間が出来ました。
とても廃線跡らしい廃線跡ですね。
ホームも残っているし、住宅地にコレはそそられます!
本当にこういうのは大好きです…
非電化のローカル線、雰囲気いいですよね😊
制服姿の高校生たちが大勢乗車している光景が目に浮かびます😌
紀州鉄道は古い車両の時代に一度だけ乗ったことがありますが、この映像の通り、のどかな雰囲気でしたね🚞
運転士も、普通のスーツ姿という恰好で、こういうのもなんですがあまり鉄道員らしくない恰好だったことものどかな雰囲気を醸し出していて、とても印象に残っています。
それにしても、これだけ街が発展しているのに末端区間が廃止になったのはどうしてでしょうかね🤔
遺構が数多く残っているのを見るにつけ、尚更不思議に思います。
不動産事業も手掛ける紀州鉄道には、今後とも末永くがんばってほしいと願っています😊
非電化のローカル線大好きです…
紀州鉄道には頑張ってほしいですね。
ここ行ってみたいです。
良かったですよ~
紀州鉄道。懐かしいですね。
15年ぶりに行ってきました…
@@hiroring0323 私も行きました。当時は有田鉄道と野上電気鉄道が健在で地方私鉄の名残が残る重要な路線でした。今や紀州鉄道のみになってしまいました。
@@早雲北条-l1w
有田鉄道と野上電鉄も乗ってみたかったですね…
少し先の日高川まで、乗っておきたかったです。
まだそこがあった頃、夜行寝台のはやたま号で素通りしてしまいました。
2度目に行った時、終着駅は西御坊になっていて。 😢
お疲れさまでした。
そうでしたか…
私も乗ってみたかったです…
ひろりんさんも大好きな紀州鉄道の廃線区間!
今回は日高川駅までの定点観測に加え、大和紡績和歌山工場むけ専用線跡というおニューな廃線跡が加わって盛り沢山ですね!
紀州鉄道が貨物取扱をしてもっと賑わっていた頃が目に浮かびます。
旧型気動車が最近(2009年)まで運行されていたのも、ある意味では驚きでした。(当時の映像差し込みもありがとうございます)
紡績工場のような巨大な敷地を必要として原料輸送も付随する工場は、各地でこのような専用引き込み線を持っていたのでしょうね。
なお、ご存じの通り、市街地の廃線跡はレールなどの設備が撤去され時間が経過しても、付近の家屋が路盤に背を向けている(玄関などの出入り口が無い、窓が少ないなど)ことから判別できるそうです。
15年ぶりに行ってきました!
やはり、紀州鉄道はいいですね…
工場が閉鎖されてるとは。。。時代の流れと建物の老朽化なんですかね。日高川駅のホームが残ってて素晴らしいですね。
日高川駅は良かったですね…
「どんな規模であれ鉄道会社でいたい」という奇特な経営会社の方針で
普通ならあり得ない収益状態で営業を続ける紀州鉄道ですが
中国資本が株式を取得するなどの動きもある中、今後どうなっていくでしょうか。
できるならばこのままずっと、と願ってしまいますが。
このままずっと存続してほしいです…
ハッキリ残っている箇所、辛うじて残っている箇所、完全に残っていない箇所で分かり易かったですね・・・・。
でも更に月日が流れて、最終的には全て無くなってしまうと感じたら、寂しいですね・・・・😭
色々なパターンがありましたね…
日高川までの廃線跡は15年前と変わっていませんでした…
学門駅近辺に親戚が住んでるので、よく利用しましたね😮
懐かしいです
大和紡績への廃線跡や変わった踏切も何度も見ました やはり時代の流れなんでしょうね😓
そうですね…
この廃線跡はじっくり堪能できそうですね。
日高川駅跡はしばらく眺めていても飽きなさそうです。
大和紡績はかなりの規模の工場だったみたいですね。
1日いても飽きなさそうです。
歴史ある大和紡績の工場跡地が今後どうなるか気になります…
ひろりんさん、お晩です。
ウチの場合、ひろりんさんCHで最新の内地の廃線跡レポは初見でした、今日は偶然にも晩メシのおかずで、きんぴらごぼうを食べてたんですよね~(笑)
現役を含めて色んな鉄道会社の路線がある印象の内地、北海道とは一味違った風情を感じます。
こんばんは。
きんぴらごぼうを食されていたとは…
北海道と比べると少ないですが、内地の廃線跡も行っています。
うちの地元に”紀州鉄道片瀬江ノ島ホテル”なるホテルがありまして。こういったホテル業等の稼ぎがあるから鉄道業も成り立っているようです。
一回訪れてみたいなあ。
軽井沢などの別荘地に行くと、社名とは縁もゆかりも無い場所なのに紀州鉄道の名前をよく見ますので、あくまで本業は不動産関係みたいで鉄道自体は鉄道会社であると名乗るためだけに運営しているそうな(故にこんな赤字でも廃止せずに細々と走らせているのでしょう)
ここはいいですよ…
日高川駅跡はよく映像を見かけます。様式美の整った廃止駅ですね😙
紀州鉄道の方も丁寧な対応をして下さっている時もあり、好感を持っている鉄道会社です😀
大和紡績の廃線跡は初めて拝見しました😮
工場の敷地は、今の時代なら防災・避難施設も兼ねたマンション、ショッピングモール等に転用されるのでしょうか🤔
工場の跡地は、どうなるんでしょうね…
だいぶ昔に日高川駅を訪れたことがありました。懐かしいです。軒下かすめるのはほとんどステータスですね~!
ですね~
結構民家すれすれの道を通ってますね。
町中の廃線跡だとエモい感じがしてよかったです。
エモかったですね…
ほったらかしゆえに味のある廃線です。
和歌山県はここを皮切りに平成に入って野鉄・有鉄・和歌山港線末端が続々と倒れていきましたが
もう見る影もない野鉄と真逆で、そのまま残しておきたい風景です。
そうですね…
野鉄は見る影もありませんでした…
気動車のエンジン音が良い味出してますね。
@@黒川武-v9b
ですね~
廃線区間を含めて御坊駅からバスが頻発していますね。
私も日高川駅跡までバスに乗って、歩いて西御坊駅まで探索しました。
行かれていましたか~
その昔、紀州鉄道の軽井沢の貸別荘に会社の人達と泊まった事があるけれど、その紀州鉄道、ですね?
これはまた、趣きのある…✨
その紀州鉄道です。
本業は不動産やリゾート開発ですからね…
紀州鉄道、今月初めに乗ってきましたので振り返りで拝見させて頂いています。稼働車両は信楽高原鐡道からの譲渡車で動画に出ている301号と205号の2両、私が訪問した時はもう1両の205号でした。実は205号は多数の方が亡くなられた、信楽高原鐡道正面衝突事故による廃車代替補充で製造された車両らしく、あの事故が無ければ製造されていなかった車両みたいです。乗車時何か複雑な気持ちになりました。
行かれていたんですね。
私の訪問時は205号は紀伊御坊駅の留置線にいました…
紀州鉄道は鉄道会社である事を名乗りたいが為に廃止寸前のローカル私鉄を買収したとの事ですが、これがもし夕張鉄道とか美唄鉄道ならなぁ…と妄想してしまった事が幾度もあります😅
そんな妄想を…w
住宅地化等で阪神武庫川線のように日高川迄が復活改良されると良いですが(そうなるとローカル線味が消えるので痛し痒し)
御坊臨港鉄道からスポンサーが付いて紀州鉄道になった時、全国のローカル線に一瞬希望が湧きましたが、後に続く例もなく、第三セクター化が主流となりました。鉄道廃止して社名だけ残す手もあったのに鉄道存続してくれた親会社さんには感謝ですね.
このパターンは他に続きませんでしたね…
日高川までと大和紡績までと、それぞれ探索したことがあります。日高川までの間には「日出紡績前」という駅があったそうですが、痕跡は何もありませんでした。
大和紡績まではけっこうレールが残っていて、バイク屋の駐輪場になっていたり民家の庭先だったりして、線路跡の上を歩くのはほとんどできませんでした。大和紡績の工場では正門前を横切って工場内に入っていたらしく、廃線跡の延長上にコンクリートで封鎖されたゲート跡がありました。
長らく名物車両だったキハ603は紀伊御坊駅近くで保存され、飲食店として利用されているそうです。
保存車になったキハ603も見に行きましたが、あまり状態は…
阪和貨物線(八尾から杉本町)
今でも廃線跡が残っている😎
👍
今回はネコちゃんの登場シーンがなくて少し残念🐱大和紡績の中を見学してみたいですね。
訪問時は雨だったせいか、猫さんには会えませんでした…
歴史のある工場なので、大和紡績は見学してみたいですね。
貧乏が産んだ奇抜なバリアフリー改修がいいですね
あれも味があっていいですね…
北海道の「原野に還る」と違い都市部の痕跡は違った味わいがありますね。
路面電車が消えるような感じで、役割を終えただけで町が消えるわけではないのが救いです。
紀鉄路線は他部門がある限り生き残れるでしょうが。
そうですね。
市街地の廃線跡も味わいがありますね。
日高川駅の駅舎、80年代初頭には既に廃屋同然と化していて、倒壊寸前だったそうですね…😱
そうだったんですね…
西御坊の駅舎も中々でしたが…
お疲れ様です😊
私も大好物です🛤️
👍
紀州鉄道は、その名を冠する不動産屋があって、近所の山奥の別荘地にも、その物件があって気になってました👍
不動産屋が本業で、鉄道は…
ずっと北海道だったので空気が変わる様です。
たまには北海道以外も…
ちょうど1週間前に、アニメ作品のAir聖地巡礼で紀州鉄道を利用し、西御坊に行ってきました
御坊から西御坊まで僅か8分と短い間でしたが、のどかな雰囲気で楽しい時間になりました😊
また行って見たくなりますね
@@ガイウス部長
聖地巡礼いいですね~
遥々大遠征お疲れ様です
未成線は興味ありませんか?
八木新宮 五新線がぶつ切りで残っています。又、並行にロングランの路線バスが走っています。北海道と負けないぐらい過酷な路線です。鉄ちゃんには有名です。
こちらに来られたら是非楽しんでください🎉
五新線も少しだけ(五条付近と城戸だけ)見に行ってきました…
昔は途中にも駅があったそうですね
戦前までは途中に駅がありましたね…
日高川駅は貨物がメインで、旅客需要がほとんどなかったんでしょうね。だから、コスト削減(焼け石に水ですが)のために廃線にしてしまったと。
工場跡地が再開発されて、専用線を残しておけばアクセスに使えたのに・・・という展開は、残念ながらなさそうですね。
貨物廃止後の末期は2往復しか無く、やる気も無かったですからね…
工場への専用線の廃止は分かるんだけど、なんで日高川駅迄のひと駅分だけ廃止しちゃったのかなぁ?
日高川も駅前は市街地なんですけどね…
末期は2往復しか無かったとか…
需要が絶望的にないとかだったはず
@@豪-t6u 様
返信ありがとうございます。
逆に言えば、よく市役所前駅〜西御坊駅間が廃止対象区間にならなかったものですね。
その気になれば今でも走れる位に、ほぼ設備が残っていますね 日高川は貨物の取扱いの為にあった用な感じで直ぐ先が川で荷物を船に積み替えたりして居ましたが廃止されて存在感が薄れて行きました
@@鍵浩明 様
返信ありがとうございます。
日高川駅というのは、旅客よりも主に船への(orからの)貨物のための駅だった訳ですね。
そりゃあ、トラック輸送とかに取って代わられちゃったら、私鉄なので鉄道用地に対しても固定資産税なんかも賦課されるでしょうから、その区間だけでも廃止するでしょうねぇ。
AIRの聖地のとこね
転轍機動かして遊んでましたが、ホームに建てられた家もかなり年季が入ってきてますね😅
そうですね…
和歌山へようこそ‼️
👍
紀伊御坊駅の近所のひだか病院や北出病院に改修工事仕事があるたびに乗る路線ですよ^^
ひろりんさんの動画では町が盛んなのがいつもと違うなぁw
あと列車は新しくなったけど、短くもなったんだよなぁ^^;
1時間に1本は列車があるので、ローカル線としては利便性は悪くないですよね。
日高川駅は見に行きましたが
大和紡線は知りませんでした
@@okhan
日高川駅よりも前に廃線になっていますからね…
市街地の廃線跡を観ると、やはり小樽の手宮線跡を思い出しますな…
大和紡も、中国や東南アジアの賃金コストには敵わなかったという事でしょうかね…
手宮線も市街地の廃線跡でしたね…
伊藤達哉さんへ
今晩は。久方振りに貴方のコメントを拝読して共感を覚えました。草生しながらも1989年廃止という紀州鉄道の西御坊と日高川の間(僅か700mだそう)はほぼ線路が遺り手宮線の跡に相通じ得ましょう。因みに近くの大和紡績の和歌山工場は2021年6月末で閉鎖されたそうです。それには中国等アジアの人件費の安さに屈されたという黒歴史が有ったのかと他の視聴者が寄せたコメントから知って私は肯いた次第です。伊藤さんも複雑な心境でしょう。ここは気を取り直して変わり易い天候や健康に注意し過ごされますように。
2024.9.25
Arigateeee. Me agrada ver los lugares de japon que son poco conocidos para extranjeros como yo 😸.
👍
Sr. Axel Gonzalez
Hola. Leí tu comentario por primera vez en mucho tiempo.
(Basado en Wikipedia y sitios velacionados.)
Linea ferroviaria de Kishu(Prefectura de Wakayama)
El 15 de junio de 1934 se abrió la carretera entre Gobo y Kishu-Gobo, El tramo completo de 3.4km hasta Hidakagawa se completó el 10 de agosto de 1934. El 1 de abril de 1989, se abolió el tramo de 0.7 kilómetros entre Nishi-Gobo e Hidakagawa.
Opera antiguos vagones diésel de los ferrocarriles Yabakei y Shigaraki. Parece que los plane de desarrollo alrededor de la estación Hidakagawa aún no se han decidido.
Fábrica Daiwa Boseki→Cerrada en junio de 2021. Algunas de las líneas privadas se convertirán en vias públicas.
Es toy seguro de que usted también tiene sentimientos encontrados, pero rezo para que recupere la compostura y se mantenga saludable.
jueves, 31 de octobre de 2024
De Hideki Wada
いつもの廃線→過疎→更地もきついですが、今回みたいに廃線しても街並みにほぼ影響ないってのもきついですね。
「ん?お前そこにいたの?」って言われてるような気がして…
そうですね…
2009年の気動車の写真を見て「あ、これは戦前生まれで非冷房だな」と思っていたら
即ひろりんさんが非冷房のツッコミをw
大和紡績専用軌道ですが、ダイワボウプログレスが和歌山工場を閉鎖する2021年までは
かなりの部分が雑草や砂に埋もれつつも残っていたみたいですが、工場閉鎖後に撤去が
進んでいるようですね 工場も徐々に解体が始まっているみたいですがどうなりますやら
跡地は今後どうなるんでしょうね…
motosan さんへ
久方振りに貴方のコメントを興味深く拝読しました。私は平成時代に紀州鉄道を訪ねた時に曽て耶馬溪鉄道に在籍したキハ603(ひろりんさんも好みの気動車で上がクリーム下が深緑の2トーン塗装だそう)に乗りました。西御坊駅近くの大和紡績の和歌山工場は或るサイトに拠ると2021年6月末で閉鎖されたそうです。一時期廃止された日高川駅の周りを再開発(企業誘致かな……私は何とも言えないのがもどかしくてなりません)という構想が持ち上がりましたが夢幻になりそうと見た方が自然でしょうね(全国的な過疎絡み故に)。motosan さんも9月であれ健康で在られますよう祈ります。
2024.9.26
気動車の内装が今は無き東武熊谷線に似ていますね。多分古い時代のかなぁ?
東武熊谷線ですか…
古い気動車のほうは昭和35年製ですから
熊谷線のキハ2000より6歳下ですね。
でも当時流行したバス窓など同じ時代を感じさせる部分があります。
長らく放置されていた大和紡績専用線、完全に撤去されてしまうのですな
工場の閉鎖がきっかけだったのでしょうか?
日高川駅の方は以前訪れたまま、まだまだ残っていて良いですね
ここにきて専用線跡が撤去されるとは…
御坊臨港時代は、路面電車みたいに細目に停留場があったようですけど、だいぶ整理され今の形と言うのを読んだ事があります。
よく言われる日高川の末期はゴミだらけとか廃屋とか言われてますねw旅客よりもチップ積み出しの貨物駅みたいなものだったんじゃなかったでしたっけ??
親会社様は「地元の有志が作った臨港鉄道を買っておきながら、おいそれと廃止するわけにはいかない」みたいな感じらしいですね。
日高川は貨物がメインでしたからね…
貨物廃止後はやはり…
2020年の秋「GoToトラベル」の時に「特急くろしお1号」で紀州鉄道に乗りに行きました。運転士担当の人が応対してくれました。運転ができるのは2人で、交代勤務、運転しない時は車内での事務や紀伊御坊駅での接客にあたっているとのことでした。西御坊駅〜日高川駅の休止は、メンテナンスのコストが理由かなぁと。(ちなみに、「YAPPA紀州」という歌に合わせて、紀州鉄道の映像をはめ込んでみました。)
行かれていましたか。
紀州鉄道の職員さんは親切だった印象があります…
拙者、兵庫県宝塚在住でござる、紀州白浜温泉、湯快リゾートホテル千畳、行ったでござる、阪急小林〜西宮北口〜阪急今津、阪神今津〜阪神尼崎〜大阪難波、阪神なんば線経由で、近鉄大阪上本〜大和八木、大和八木から奈良交通、新宮行の路線特急バスで、本宮大社まで、乗って、本宮大社から白浜空港行、311号線経由、熊野古道快速バスで、千畳敷まで、乗ったでござる、湯快リゾートホテル千畳の夕食和洋中バイキング、朝食和洋バイキング、美味かったでござる😊
👍️
西御坊駅車両停止状態で廃線側からの静止画は廃駅と展示車両のようにも見える
廃線部分の橋梁部分撤去は車止めも兼ねてるように見えなくもないかな
些末な願望叶えるためにも行かないと(まだいけてない)
私は15年ぶりに行きました…
大和紡織跡地がどうなるか気になります。「○○○モール御坊」になったら専用線跡も「駅への近道遊歩道」になるのかな?
この広さだと、〇〇〇モールとかになってしまうんでしょうか…
手宮線みたいになってる。
手宮線も市街地の廃線跡でしたね…
西御坊~日高川みたいな超短区間を廃止にする意味あったのかな
日高川まで運行しても経費とか変わらない気がするけど。
たった700mですからね…
紀州鉄道が不動産企業の傘下にあることについては、限界ニュータウン系RUclipsrである吉川祐介さんのチャンネル「資産価値ZERO -限界ニュータウン探訪記-」のなかの「紀州鉄道不動産50年史」シリーズが大変タメになります。みんな名前は知ってるけど、資料の少ない紀州鉄道グループを知る一助になることでしょう。
紀州鉄道は不動産やリゾート開発が本業ですからね…
あの古い気動車、昔読んだ鉄ピク誌に
九州、大分県の耶馬溪鉄道(廃止)からやってきたという記事を見た記憶が有ります🙋
そうなんですよ!
引退した気動車は両端の造りこそ違うが国鉄10系気動車と同じだと訊いてるよ(^_^)y-゜゜゜
側面はキハ10系のようですね…
御坊はかつて、旧国鉄時代にこの御坊市街地に線路を通すと誰もが
思っていましが、山地のほうに権力者がいて、線路をねじ曲げたのが今の路線。
不自然ですよね。道成寺に無理やり曲がってます。
そりゃ、御坊市民立腹ですよ。林野の木材輸送、そして国策の布の生産。
物流の術がない。そこで御坊の市井の寄付で、この紀州鉄道が設立。
だから、貨物輸送が主体で現御坊駅から貨物で全国へ輸送してました。
しかし、その需要も衰退して、車社会の浸透でインフラとしていの役割は
薄れていきます。でも、楚々の気概を以て今の紀州鉄道はあります。
是非、乗ってください。民家の窓際ギリギリの風景を、地域に根付いた基幹を。
御坊駅は不自然に街外れにありますからね…
お疲れ様です、大和紡績専用線跡から、いきなり、オッフ〜です〜このコメントに対する余りにも長すぎる返信等は、お受け出来ません、オッフ〜🐻
オッフ…🐻
2009年の車両に、見た目だけでなくエンジンにもクラシックカーみたいな感じがあっていいですねぇ。
日高川駅だけやめたのは何か理由があるんですかね。
利用者減ってちょっと考えにくいんですが…
日高川は貨物がメインでしたからね…
貨物廃止後は…
@@hiroring0323そうでしたか…
貨物廃止後に苦境に立たされる路線は多いですよね。
我が家の近くの岳南電車もそんな状況です…
@@internationaleldorado1532
岳南電車も厳しそうですね…
おっふ〜🐻
オッフ…🐻
@@hiroring0323 スーパーおっふ〜🐻
@@真智子関川さんへ
今晩は。あなたのコメントを拝読しました。紀州鉄道の廃止された西御坊と日高川の間(約700mとか)の短さ・草生してホームが遺る日高川駅の跡の終末感(開発の計画も頓挫してしまうのか、私は何とも言えません。トホホ)・既に閉鎖大和紡績の工場と道路に呑まれるなりした専用線に見る産業の栄枯盛衰等の現実を関川さんも素直に受け入れられない程のショックを受けられておっふと絶句されたんだなと理解しました。私もよく解りますよ。全国的な過疎が遠因だなと自身は承知の上ですが行政も何らかの策を講じてもいいのではと思いますがね。関川さんも夜長🌃になりますが健康に注意し過ごされますよう祈ります。
2024.9.24
関川さんへ
今晩は。あなたのコメントを拝読しました。紀州鉄道の廃止された西御坊と日高川駅の間の短さ(約700mとか)・ホームが遺れど草生した日高川駅の跡の終末感・[低コストの海外勢に押されたのか]閉鎖された大和紡績の工場と道路に呑まれるなりした専用線の豹変等にあなたはショックの余りおっふと絶句されたんだなと理解しました。私は何とも言えず予想し難いんですよね。日高川駅の周辺に企業の誘致なりされようという計画は頓挫は必至と見た方が自然ですね。関川さんもここは気を取り直して健康で過ごされますよう祈ります。
2024.9.24
関川さんへ
私もこの動画を見通しました。特に閉鎖(2021年6月末だそう)された大和紡績の工場の建物と専用線の豹変(道路に呑まれた所も)には自身も絶句しました。あなたのショックがよく解りますよ。あなたもここは気を取り直して健康で過ごされますよう祈ります。
2024.9.25
宮脇俊三の本によると現役時代の西御坊から日高川までは荒れ果ててゴミだらけだったそうです
なんでゴミだらけだったんだろう?保線してなくてゴミ捨て場になってたのでしょうか?
わたくしは、とうじ、高野山大学のがくせいでした。おまけに、きゆうどうを、やつていましたので、なつ、はるは、がつしゆくがありました。きせいせんという、わかやまから、きいたなべまで、いつたことがあります!ごぼうせん?そんなでんしやが、はしつていたんですねえ!しかも、はいせんなんて、ぜんぜんしりませんでした。とうじ、和歌山けんの、やまおくの、だいがくでしたから!まことに、ざんねんです。わかやまは、うみが、キレイですし、ゴハンも、ウマイ。みかん🍊も、美味しいです。もう一度、和歌山県を、たびにいきたいなあ!なんかいでんてつ、こうやせんは、まだまだ、キバつてますよ!
和歌山は、いいですよね~🍊
いち!
1コメありがとうございます🐻
改めてコメント
最後、凄い画像やね📹
乗りに行きたいんやけど、
名古屋地区から見たら
紀伊半島挟んで反対側!
デラ遠いんよね(泣)
紡績工場の跡?
と言えば!
大体恒例なのは岡田屋さんやね🎵
今回は北海道ぢゃなかたんやね🐻