I Did not understand a word (except the few western words). I Understood exactly what you were doing. Engine assembly transcends language. 👍 I probably would have the crank polished and the case line bored with new polished steel crank bearings. Can’t wait to see seating the new valve heads, installing new guides and more cleaning of the inside water jacket surfaces. Thank you my friend. I hope with all my heart and soul that a stupid war does not distract you from your fine work. Larry in Arizona, USA.
動画の内容で誤解がありそうな部分の補足を概要欄に記載しましたのでご確認お願い致します。
にゃぁ~ฅ^•ω•^ฅ
サビトールやハイトレールは アルミにダメージ与えますからね💦
オレオイル交換は2万キロや😤😎
そうなんだよ、洗浄の基本は灯油だから。
それでも落ちなかったら、がんばるんだね。
メタルとバルブ、ステムとリングね、あとオイルシールとG/Kなどを
交換したらいけちゃうのかな?焼き付きも磨いて。あと、ヘッドか。
丁寧に仕事をしているのを見ることができて楽しいです。
世の中ではこれくらいで捨ててしまう車をとてつもない情熱で再生してしまう、
こんな人の動画に熱くなってしまうのです。がんば塗装屋!
説明が上手いし聞き取りやすい素敵な声ですねー😊
経験上K6Aでバルブかけてるのはプラグ交換してない車が多いです。KR7AI品番のイリジウム装着されてるのは片白金タイプなので普通タイプと寿命が同じくらいです。それで長寿命だと勘違いして摩耗して失火が増えて煤が増加、それでバルブシートとの間に噛んで冷却が妨げられて溶けて欠ける感じです。なので後期にはリーチの長いLKR品番のプラグを使ってバルブ付近の冷却経路を広げて対策してます。
あとK6Aはシリンダーライナーは圧入なので使用による振動でライナーが下がってるのが多いです。それでヘッドガスケット新品で組み付けてもライナー下がってるのですぐに抜けます。なのでブロックの面研を強く勧めます。
横から失礼します。K6A後期のプラグがネジ部分が長いロングリーチなのはヘッドの冷却経路が広がって距離が出たためだったんですね。
情報ありがとうございます。
@@cyborg774 それでもLKR品番になったJB23W10型のK6Aターボでバルブ欠け発生してます。やはりその車もブラグ交換怠っていました。両白金ブラグでも寿命は普通車の半分くらいな上にジムニーはローギアなのでさらに常用回転が高いのでだいたい4万kmがいいとこです。
自身は、3000kmあるいは3・6・9・12月のどちらか早い方でオイル交換してます
趣味なら時間無制限で掛けられますが、メカ部品の分解組立が好きなんですね。バラした部品の保管の為に工場程の広い場所も無いと駄目だし整備道具も一杯必要ですね。自分なら新品入手の方が安くて早いと思ってしまいます。但し、自分で全部行えば、非常に良く構造も詳細まで解るので物凄く勉強になりますね。好きでないと出来ません。
EXバルブのあたり面が、あれだけ荒れていると、バルブシ−トのあたりも
かなり荒れてそうですね。
バルブシ−トカッタ−で修正しないと駄目そうですし、バルブステムも摩耗しているので、
ヘッド側のバルブガイドも摩耗しています。
やはり、ヘッド交換が良いと思われます。
2006年式ワゴンR長年愛用して居ります。今年で15年になり、距離も13万キロ。オイル交換もマメに。未だに不具合は全くありません。オイル交換はマメにが一番良いですよね。色々と勉強になりました。登録致します。
ありがとうございます✋
平成6年登録のアルトワークスに乗ってます。今週レストアの為車屋さんに入れます。エンジンは18万キロ乗ってますが3千キロ毎にオイル交換のせいか8000回転までスムーズに回り楽しんでます。外周りがひどいので今回はレストアします。もちろんエンジンも。カミさん説得が大変でした。
H17年式 Keiワークスに乗ってます。
やはりオーバーホールは責任をもってしないと自分だけでなく他人をも傷つけてしまう恐れがあるのに適当にしてあるこのエンジンはすごく可愛そうです。
バラして洗浄して置いとくだけで錆びるし小さな傷や割れ締め付け具合でも不具合が出そうだし 凄すぎる事ですね いまはもう既にエンジンの中までバラして整備してくれる店は激減してると思いますし2035年以降…誰も出来なくなりそう
荒れたヘッドでは受付してくれるかわかりませんがヤフオクにてシリンダーヘッドのリビルト出てます。 あとはJA22はアッパーホースつながるパイプにエア噛みが発生するので対策のウォーターパイプに変更されています。
ウォーターパイプは事前に購入してありました✋
やっぱり、エンジンのオーバーホールは楽しいですよね。仕事でするよりもプライベートですると、より楽しそうです。根気がいりますが頑張ってください。
僕も来月JA22納車なので自分で整備できるように視聴させていただきます😆
めっちゃキレイ
さすがに軸受が欠けたシリンダーヘッドは交換したいですね
お兄さんがこんなところに!?
しゅんやさんの整備魂!あっぱれ‼️あなたのような、整備士がいる整備工場近くに欲しい!
登録したよ〜♪
仕事(作業)に向き合う想いについての姿勢に強く共感を感じたんでね✨
私はL175S初期型ターボとLA150SのNAの現行車を所有しながら、なるべく自分で整備をしようとしてる者ですよ♪
生き返ったエンジンの音を聞くのが楽しみです。
頑張って下さい!
サランラップ!冷蔵庫に並べて入れたい🤣
毎回、楽しく拝見してます。
すごく分かりやすくやすい解説と、字幕が最高に勉強になります。
手間暇かかってる動画ですね。ありがとうござあます。
チャンネル登録させていだだきます。
部品の洗浄で良し悪しがわかりますね。きれいになった部品を見ると、気持ちいいですね!
自分はF6のカプチーノに乗っていて、現在は 28万キロですが、22万5千キロ時に白煙が出だし、最初はオイル下がりで有ってくれと思いましたが、その後 さらに悪化しタービンブローでした。これを機にタービン交換とエンジンOHを勧められOHとともに110馬力仕様としました。OH後は5,000キロ慣らしを行い、合成油のエンジンオイルを3,000キロ交換にしています。すごい快調です。
パーツ洗浄の丁寧さがすごいですね。
ヘッドは何色かで塗装してほしいですね。赤?
前回の車検の時、月に1回も動かしていないからとオイル交換をサボりました。
この動画をみたら車検ごとにオイル交換はした方が良いと勉強なりました。
ありがとうございます。
幸せモノのエンジンだな〜。復活を楽しみにしています!
前任者は、全くずぶの素人でしたか。
定盤もあると歪みの修正もできますよ!
オーバーホールして直す技術があるのが凄いな大半はエンジン買い替えかなピストンロッドが折れたりしたりするから
技術ないです✋このエンジンには練習台になってもらいます👍
オイル交換を自分でやると汚れ具合がわかるので、交換の大切さがわかりますね❗️ジムニーは3千キロで真っ黒のオイルが出てきます。寒いとやりたくなくなりますけど…
でも、頑張ろうと思いました。
ターボ車は全般的にオイルが汚れやすいですよね。インプレッサも3000キロで真っ黒です。
エンジン回した時のマージンを多めに取らなきゃいけないので燃調が濃いめにされていたりするからカーボンがたくさん生成されます👍
I Did not understand a word (except the few western words). I Understood exactly what you were doing. Engine assembly transcends language. 👍
I probably would have the crank polished and the case line bored with new polished steel crank bearings. Can’t wait to see seating the new valve heads, installing new guides and more cleaning of the inside water jacket surfaces.
Thank you my friend. I hope with all my heart and soul that a stupid war does not distract you from your fine work. Larry in Arizona, USA.
シュンヤさんの手相はマスカケ線ですね!! 大物の証🎉
エンジンオーバーホール見たいのでチャンネル登録とGoodボタン押しました。楽しみに待ってます。
わかり易い説明で面白いですね。キャリイトラックのオイル消費が激しくて、素人なんで、自分でバラすか迷ってる所です。参考になりますね。思わずチャンネル登録しました。
こんにちは、お疲れ様です。新しい部品に交換する動画より、古い部品を磨いて綺麗にする動画のほうが好きなので、いつも視聴させていただいております。サンドブラスターが欲しいところですね。ヘッドカバーの結晶化塗装とかも見てみたいです。
ブラストは塗装の下地を作るのにも適しているので、欲しいところです。
多分ヘッドカバーは塗ります。結晶塗装で。僕が好きなので(笑)
Really a great job, many tips for my project, thanks a lot.
Best wishes from Copiapó, Chile.
Thanks.
K6Aエンジンの先代エブリイ(DA64V)に乗っています。
最終型ですが、もう7年11万kmになりました。
こちらもターボですので、オイル交換はこまめにやっています。
ペール缶の安いオイルを買ってどしどし交換している感じです。
あとデトネーションで排気バルブが落ちやすいので、対策として点火プラグとエアクリーナーも早めの交換をおススメします
@@shunyagl0413 はい。K6Aって2番シリンダーが熱的に厳しいらしく、
後期型からクーラント流路が追加されているようです。
ここ数年は年間1万kmも走らないですが、エアクリは1年ごと、
プラグは2年以上変えていないので不味いかもです。
排気バルブの溶損は他の方が指摘されている様に、カーボン噛み込みで燃焼ガスが
バルブの間から流れる事に起因します。流速が速い事で比熱比が大きくなり通常の
受熱とは桁違いの熱影響を受けます。
後期型のK6Aだとフリクションロス低減の為にバルブスプリングをより弱いものに変更されて、スプリングの強い前期型のエンジンの方がバルブの溶け落ちが多いです。
対策品のバルブに変えたとしても落ちます(近所の整備士の体験談)
カーボンの噛みこみならスプリングを強くすれば解消されると思うのですが、どう思いますか?
エンジンを分解すれば多数のカーボン噛み込み形跡があり、殆どは潰れるのかも知れませんが、運悪く
大きなカーボンが噛み込んだ場合にバルブ溶け落ちが発生するのだと思います。逆例でスプリング強化
仕様に変更して効果があったと云う話も聞いていません。単に運不運だけの問題ではないでしょうか。
チェーンて、軸のとこが痩せるから…ってなるからタイミングチェーンのエンジンはあまり好きになれんのですよねぇ。
排気バルブ欠けはメーカー問わずありますねぇ。
モリブ配合オイルは自己着火系のトラブルを抑えるのでバルブ保護に…なんて文献を見たような…😎シランケド
タイベルよりもメンテナンスフリーと宣伝したメーカーがいけないと思ってます。
チェーンのメンテフリー=オイル交換も何もしなくても良いと思っている人もいるかも知れない(笑)
ボクちゃん頑張れ~
オーバーホール 頑張って!
私は、自分でオイル交換しますので、一万キロの時にフィルターも交換して、次は、3330キロその次は、6660キロその次が○万キロこれを繰り返しています。
この遣り方は、憶えている必要も、記録する必要も無いので、楽チンです。
廃油は、靴下で濾してチェンソーのオイルとして使っています。😉
以前ディーゼル車の時は全く同じ交換してました。
忘れにくくていいですね👍
エンジンの洗浄、お疲れ様でした。見違えるほどきれいになりましたね^^
これは組みあがりが楽しみです(^▽^)/
オイルをこまめに交換するのは大切なんですね。
ガスケットを剝くのが、かさぶたはがしみたいで気持ちいいw
ホーニングを軽く気休めかもしれないがブレーキシリンダーホーニング32〜89mmでドリルに咥え回転しながら上下するとアラマっていうことが⁉️楽天で¥1580から、昔はボールが数個付いていて浅い傷は多少埋まる感じだったのですが……
jb23-6 20万キロで叔父の遺品として私のところに来たのが2016年
記録簿もありオイル交換はキッチリ交換してありました!
現在は27万キロでエンジンの不調は無し圧縮も大丈夫です。
流石にオルタネーターやACコンプ等は壊れる前に交換しましたよ!
いつまで走れるかな?
うちのジムニーは距離乗らないから年2回オイル交換してるだけこれ見るとおそろしい
最低、年2回は必須ですね。オイルは熱が入ると劣化が早まるし、距離と関係なくアイドリングでもオイルは劣化し続けますからね
メタルはなるべくなら交換した方が良いと思います。O/H頑張って!
初めまして(^^)/
K6Aのエンジンはオイル管理が悪いとすぐに音を上げるエンジンですね。
ターボなのにオープンデッキですし、よくヘッドのガスケットも真ん中から抜けるようなエンジンで苦労させられました。
液体パッキングやガスケットのカスの除去にはワコーケミカルのリムーバーを使用された方が無駄な労力を使わなくて済みますよ。
僕のは23の1型なのでK6Aとしては中期かな
あれこれパーツの形状違ってますね
カムホルダーの部分見た時は思わずああ〜って声が出てしまったけど私の持ってるヘッドは多分合わないかな
こんにちは
ヘッド…オーバーヒートしたかなんかで一度剥ぎ取ってきた?か投げてあったエンジンのヘッドに変えたのですかね?カムホルダーはタガネで叩く所ではない筈だけど…以前やっつけ補修やっちゃったのかなぁ…
ピストンのオイルの穴
あんなに詰まるのですね。
マニアの視聴者様にも
パーツお願いしてみたらどうでしょうか?
JA22のオイルクーラーのガスケットですが、JA22後期の物はガスケットのみの供給あるので16621-73G00ガスケット,オイルクーラ 約340円で手に入ると思います。
クーラーの蓋?ボルト,オイルクーラスタンドは品番が一緒なので多分大丈夫かと・・・
シリンダーヘッドはヤフオクでリビルトを売っている(多分業者)があるので、事前に問い合わせてみて合えば購入するのも良いかも(96年式だと11100-73G00(96/12まで)か11100-73G60(96/12~)のどちらか)高いけどコア要返却有りなので一応安心と言える。
作業は勿論、撮影や話し方、動画作成等、とても丁寧で解かりやすく
素晴らしい動画ですね!(過去動画も観てきました)
まるでNHKの番組の様です(^^♪
チャンネル登録させてもらいます。これからも頑張ってください!!
ありがとうございます😊これからも頑張ります!
自分のJB23(オートマ)も圧縮抜けがあり、10万キロ頃にバルブ全部交換しました(T_T)復活楽しみにしています(^^)
新品部品出るなら特に安いものはガンガン変えていっていいよなぁって言うのが
初めまして。偶然に辿り着き拝見させて頂きました。
オイル管理、最近走行距離が伸びず、
高価なオイルで半年毎、中堅オイルに落として3,4か月毎にするか
で悩んでました。踏ん切りつけました^^
チャンネル登録させて頂きましたm(__)m
雪解けの頃に完全復活でしょうか。待ち遠しいです。😁
メタルクリーンは、洗浄力が高いですね。
排気側のバルブガイド良くガタが出るので
見といた方がいいッス
オーナーが乗り潰すと言ってるなら「その潰れた時です」って言い返しそうな位程度が悪いエンジンですね
エンジンオイルは実験したらMAXまで入れない方がエンジンに良かったですよ
オイルゲージの真ん中まであれば十分です
エンジンのオーバーホールお疲れ様です。
所で、「エンジンの塗装」は、しないのでしょうか?
「アルミニウムは白サビが出る。」と言うならば、これこそ「防錆塗装」の出番でしょう。
いつも楽しく拝見しています。これからも頑張って下さい。
塗りたいです。でも色で悩む。
@@shunyagl0413 さんへ
返信ありがとうございます。
色については、「黒以外であればOK」でしょう。
要するにエンジンの不調であるオイル漏れが確認出来る色であれば良いはずです。
因みに海外の動画を見ていると、キャンディブルーを使用していた例を見た事があります。
たぶんロシア人だと思います。きっと雪や融雪剤の影響を受けない様に防錆塗装されていたのでしょう。
因みに、ヘッドカバーは「結晶塗装」をよく見ますね。
これからも頑張って下さい。応援しています。
F6A搭載の軽トラのってましたが7万キロくらいで圧縮なくなって廃車になりました。
変な洗浄剤使って楽しようとせず、灯油で清掃しないといけないと思う。
このスラッジは経年ではなく、洗浄剤を落としきれてないことによる影響だと思う
Please, what was the white cleaning powder that you mixed with hot water? Thank you.
Parts cleaner
san-esu(SSS) metal clean
@@tkashij thank you my friend. Be safe.
オイル交換しないでおかしくなったら廃車にしないで複数回オーバーホールするとか 大切にしてるのかしてないのかよく分からないですね前のオーナーw 単に新しい車買うお金無くてしかも中古は気分的に嫌だみたいな精神でだったらオーバーホールするしかないみたいな感じだったり。
まぁ大切にしてオイル管理きちんとしててもエンジンは一生は使えずいつかオーバーホールしないとならない時が来ます
ワンオーナーなんですかね。
@@knj0410
そこまではわからんですね。
複数オーナーズボラだったとしたら
初代オーナーが10万キロで圧縮抜けして廃車して、2代目オーナーがゴミ掴まされてオーバーホールして、また10万キロちょい乗って圧縮抜けして廃車して、現在に至ってるのかもw
ワンオーナーズボラで複数回オーバホールか
圧縮抜けする度にオーナーが変わったか
初めまして、色々チャンネル登録して見てますが
シュンヤガレージさんの本業は何ですか?
私K6Aユーザーです
分かりやすく楽しんで見させて頂いてます😊
今後も楽しみにしてます
宜しくお願いします😊✨👍️
今回の動画も楽しませてもらいました。
元気に走る姿を見るのが楽しみです!
ところで一つ質問させてください。
オイル交換は3000キロ以内に一回、オイル交換2回に一回はオイルフィルター交換もするようにしています。
フラッシングもした方がエンジンには良いとは思うのですが、どれぐらいの間隔で行うと良いとお考えですか?
フラッシングは必要ないと言う人もいますし、実際の所どうなんでしょう??
本来エンジンオイルには洗浄成分が含まれているので、僕は交換サイクルを守っていればフラッシングは必要ないと思います。
オイルの交換時期が延びると使用した分だけオイル内のカーボン含有量が増えるので、最終的に飽和状態になってスラッジとして沈殿したりカムカバーに付着する感じだと思ってます。(水に塩を溶かし続けるとある一定量から溶けずに底に沈殿するイメージです)
フラッシングは中古車を購入した時に使う感じですかね。前のオーナーがどんなメンテナンスをしていたかわからないので。
僕はオイル屋さんではないので、あくまでも個人の見解です。参考までに。
お返事ありがとうございます!
最近9年落ちの23に乗り換えた所なので、次回オイル交換時に念のためフラッシングを一度やっておこうと思います!
参考になりました!
これからも22のレストア頑張って下さいね。
応援しています!
即効性のフラッシングオイルでやるとスラッジが剥がれてオイルラインを詰まらせることがあるので、やるならワコーズとかが出してる遅効性のオイルに添加して使うやつがいいです。
ゆっくり溶かして洗浄するので詰まりにくいです。(絶対に詰まらないわけではない)
あとK6Aはデトネーションがネックで後期型はだいぶ対策がされていますが、エアクリーナーと点火プラグも早めの交換をオススメします。
点火と燃調が悪いと燃焼しきらなかったガスが排気温度を上げる原因になって、シリンダーの温度が上がりノッキングを起こしやすくなる悪循環に陥るので・・・って感じなんですけど、原因は複数あってこの後は長いのでググってもらえると助かります(笑)
@@shunyagl0413
詳しく教えていただき、ありがとうございます!
大変わかりやすく、助かります。
長く乗れるようにメンテナンスをしっかりしながら大切にしていこうと思います!
シュンヤさんの動画は本当に参考になるので、自分のジムニーにもしっかりフィードバックさせていかせてもらいますね!
ゴム部品意外
キャブコン漬け洗浄強力ですよね
エキゾーストバルブはメンテ悪いK6のお約束、バルブ周り一式交換とか結局
中古良品エンジンに載せかえ
時間、金額、後々のリスクはが減るのですが
身に付かない交換屋になってます。
最近エンジンバラす事も減った
知り合いのおっちゃんに整備頼みに行ったら久々に水平対向のタイベルできるってやる気満々で喜んでました✋
粉末のパーツクリーナー いいなぁ〜🧐 ほしーい😆 どこに売ってますか??
モノタロウです
傷んだシリンダヘッドは交換の必要は無いと思います。カムシャフトはスプリングで常時アッパー側
(カムキャップ側)に押し付けられて回転していますので、ロワー側(ヘッド側)は最初から無い設計
のエンジンすらあり、全く重要ではありません。カムを傷つけない範囲でバリを削れば問題無いと思います。
デトネーションは吸気側で発生するのが一般的なので、排気バルブに悪影響を与えたとは考え難いと思います。
塗装は、ボディ何色ですか。楽しみです。
ボディはグレーにします。
JA22のレストアシリーズの序盤で発表したはずなので、よかったら他の動画も見てくださいね
たのしみしています。塗装の動画を見ます。ラッカースプレーよりかガンのがきれいですね。僕も塗装が大好きです。
最近k6aエンジンの修理動画多いのですが、壊れやすいのですか?
オーバーホールの必須は ベアリング SIM スラストワッシャー の交換は 絶対にしよう‼️( ^▽^)
あまり、真剣に考えすぎないこと、どうあがいても現状から逃げられないので、計測してもどうしようもない、オーバーサイズがある訳でもないし、削る量によっては白ナンバー登録になる、そのエンジンで問題はないですよ。(ただただ気分の問題です欠けた部分はTIG で盛って削るのもあり)
ピストンリング(必須、多分張力不足)、コンロッドメタル、ステムシール程度で十分。
シリンダーは軽くホーニングで十分です。
シリンダーとか計測しても、ピストンはstdの2種類しかない、コンロッドメタルは1種類しかない。
いくつもピストンや部品があるならわかるが、そのエンジンしかないので諦めなさい。
バルブのステムに段付きがあるなら、新品バルブでステムの点検が必要。
気温が下がってくるので、早いうちにクランクメタルの現状のクリアランスをチエックしてメタル交換するなら早くにクランクメタルを決めておいた方が良いと思う。
極端な摩耗がなければ再利用でも問題なしと思います。
オーバーホール後はハイオク使用をお勧めする。
サンエスメタルクリーンなら水洗いせず乾燥させれば防錆になるので無駄な手間が省ける。
K6は1/1000オーダーなので普通のマイクロメーターでは役に立たないので買うだけ無駄です。
プラスチゲージと同軸タイプのデジタルトルクレンチがあればよい。
当時新品ヘッドは11万ぐらいした、ct51s、ea21rなどのヘッドが合うかもしれない(前期後期あり)、ディスビ固定ネジ穴をあけてねじ切りが必要かも、一部どちらのヘッドにも対応可のインマニが有ったかもしれない。
バルブはvvt無しのK6でJB23の4型くらいまでなら使えるはず。
0.1mmのオーバーサイズピストンがありますよ(660ccを超えない👍高いけど・・・)
無難に純正新品の1番のピストンに変えるのもありですね。
寒くなったら家の中で暖房つけて測定と組み立てします👍
シュンヤのガレージライフ
2 日前
0.1mmのオーバーサイズピストンはどこかのガレージメーカーが作ったものですよね。そのエンジンは筋傷なら盛り上がりのみ研磨すれば問題はないです。
リングが効いていないので潤滑過多なので摩耗もしていないです。
そもそもがレギュラーで使用ってのが間違いなくらい高温なので、スリーブを削ると剛性が落ちます。
計測は簡単に考えると失敗します、暖房を何日も炊きっ放しでエージングできるならありですけどね。
マイクロメータなど触っただけで数値が変わる、ヘッドのひずみも大事ですが、シリンダーの中落ちもみましょう。
またメンケン、シートカットはできるだけ避けるほうがそのエンジンは良いです。
蘇れ!エンジン。再びまた命が吹き込まれる。
以前乗っていた、SUZUKIのエブリイは20マソKm走ってくれました\(^o^)/
次回は極圧に優れたエステル系のエンジンオイルを使うことをお勧めします
リリーフバルブのスプリングに5ミリぐらいの下駄履かせるか
スプリングを新品にする方が良い
クランクのオイルラインもほんとはサーキュラープラグ外して
洗浄した方が良いのだが CRCー556のノズル突っ込んで
十分にカスを洗い流せば後5万キロぐらいはメタルに溝は
付かないでしょう。
オイル交換…そりゃ大変ですね
7:20サボったリングですね
上手い( ´艸`)
観ていて 楽しい動画でした(やってる方は大変そう💦)
部品揃うと いいですねぇ(^_^;)
ヨシ!毎日オイル交換しよう‼️👍😃(嘘です)
ボディ編も楽しみ。
また LIVEやってくださいね🤗
ピストンのスカートの傷 後でダメージになるので交換 シリンダーは 傷が軽ければ 水ペーパーで 綺麗に 仕上げると ピストンのダメージが なくなる‼️( =^ω^)
ヤッパリオイル交換か!
せっかくここまでやったならクランクメタルは磨きじゃなく交換が良かったですね。
交換します👍
アルミの黒ずみクエン酸で落ちますよー✌️
よく、汚れ落としたなぁ。
オイル穴の補修でドリルセットからドリルを取り出してる場面ですが、ドリルセットの透明なケース中央にある穴から一本ずつ取り出せますよ?
知っているのでしたら余計なお世話ですみません。
こっちの方が絵的に伝わるかと思って。
エンジンがわ〜いと喜んでる様な
初期型のK6エンジンで 日産またはマツダの2社でありませんかどちらもスズキのOM仕様で
もしかしたらあると思います
再生と復活
ピストンリングは 絶対交換です
まぁ、大半は車検のときだけじゃないかな
いいんじゃね、執着しないのも大事だと思う。
サランラップw 私もどこのメーカーでもサランラップって言いますw
なんでもママレモン的なw
ママレモン。確かに言っちゃいます
ピストンのオイルは何を大きくするのも チューニングのひとつです
K6Aはバルブがねぇ、、、
エンジンスワップしないで
オーバーホールにしたんですねw
和製エド
自分でやれば費用は抑えられるでしょうって聞こえてくる気がする
粉末パーツクリーナーかぁ…厨房でも役に立ちそう…w
登録しました。
こんばんは。
スズキのバルブはだめじゃ。
でも原因はプラグを1万キロでちゃんと交換しないメンテナンス不足が大きいです。