Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ここまでやるとは、大したものだなー。元機械屋の端くれですが、あなたの言うことは理路整然考え方にも共感できる。
問題解決して見てるこちらもすっきりしました。これだけいろんなこと自分で出来たら楽しいだろうなーと思いながら拝見しています。すごいですね。
当方JA12Wに乗っていますが、メーター誤差が全く同じ症状でした。一つ勉強になりました、ありがとうございます😊
途中でオチが分かってしまいましたが最後まで楽しませて頂きました。動画の作り方が上手だと思います。これヵらも楽しい動画をどんどん出して下さい。
自分も同じ型のジムニーで三年前に神奈川にあるデジテックプロサービスにメーター修理出しました!確か2万円以内だったと思います!ご参考に!
お疲れ様です。 s12私の車もアイドリング・燃料メーターが、上下していたので、思い切りメーターパネルを新品に交換してOK 42.000㎞が、0から再スタートしましたが、メーカーでも解決策無しで、帰ってきました。
メーターを熊五郎兄に送りつけてみたらいいと思う
ワンチャン有りと思うww
他の方が先に指摘されていたらすいません、圧力センサーのコンタクトを圧着した部分ですが配線の被覆部へ圧着をしたあとに防水プラグを被せているように見えましたが、本来は防水プラグの上から圧着する形だったと思います。コメント失礼致しました。
原因が分かって何よりですね
ディーラーでもわからないと泣 初めての車なのであきらめず、6万キロディーゼル乗ってます、ありがとうございました
とても参考になります
お疲れ様です。スピードメーターの誤差も1割と言われていた時代もありました。メーター読みで200キロ出てても実は180キロとか。それにしてもレストアされたエンジンルーム内はめちゃくちゃ綺麗で、丁寧に仕上がってますね、素晴らしいです。どなたかのコメントにあるように、熊五郎兄さんに送ってみたら面白いと思います。
うちの子もほんのり回転数高い。。メーターは走行距離記録があるのでおいそれと交換やらイジるのはめんどいですなー。。『表示上の誤りですので実際は正常です』のモヤモヤ感ww回転計測機買って調べてみたいが、もう二度と使うことが無い工具を増やすのもなあ。。
シュンヤさんみたいな方がお近くなら、相談したかったです、今後もがんばって下さいねー、楽しみにしてます
自分も昔エンジンかからなくなった車を見た時にだいぶハマりました。結論はガス欠で、燃料メーターがイカれてたということでしたが、悔しかったですね。
自分の車はODBや自己診断モードで回転数を取り出してその表示に合うように針の位置を調整したら回復しました。コツを掴むまで何度かやり直しました。うまくいかないうちは「分解したせいで壊した?」と不安になりました・・・。
お疲れ様です!違和感をスルーせずに気になっちゃうとこに共感しかないですw自分で、納得できれば古い車はオッケーですよねwそんな付き合い方と思い私もJA12を楽しんでいます!
ハンチングもしない、負荷でのアイドルアップもする。ただタコメーターでは一寸高めに出てる。ってアイドリング不調ではないような。OBD無いならタイミングライトの回転計とかで確認することから始める。
JA22は最後シュンヤさんがいた所に6極(上2本下3本でカバーがかかってる)の上の真ん中のA(ダイアグノーシススイッチ)と下の左(空き線の下)(アース)をエンジンOFFの時つなぎ、エンジンONの所に(エンジンかけない)でダイアグコードがメーターのエンジンチェックランプの点滅で調べられます光る方法は最初に光るのが十の位でちょっと間をおいて1の位を表示します正常は12で、O2センサ13・水温センサ14・スロットルセンサ高21・スロットルセンサ低22・吸気温23・車速24・プレッシャー31・IGコイル41・クランク角センサ42・エアコン正常56・ノックセンサ43で3回表示され、故障が多い場合はコード表示の低い順で表示されるなおエアコンは正常が表示されている状態でエアコンONの時のみ表示され、コード41と42はクランキング2秒した後(この時短絡無し)そのままでダイアグ繋ぐと表示されるので目安にすると良いですよ。
ネタが尽きないのがこのチャンネルの醍醐味です。😀
細かいレストア、そしてメンテのお手本にもなるので動画楽しませていただいてます!
車に詳しいからこそ、ハマる罠だと思います。普通のトラブルシューティングであれば、一番最初に疑う部分です。でも普通ならまっ、いいかで終わるところも突き詰めていく姿勢はアッパレ!です。
そういう時もある
ありがとうございます😊
もっともっと古くなると、配線をカシメてある中で銅線が酸化して不具合に悩まされます。緑青がふいている物も・・・インジェクション車はセンサー1つおかしくなると機嫌を損ねるから大変だ。
スズキクオリティだから、タコは気にしなくていいでしょう!笑笑でも自分で組み上げた車だと、どうしても気になって仕方ない…💦
全域で⁺100rpmくらいって事は無く、ある程度定量的にわかるレブリミッターやそのリカバリーの回転数は正確に見えたりしないですかね?アイドルは低いと問題でそうですが、ちょっと高くても不自由しない事が多く、自分なら気にもしない話、新鮮な話題に引き込まれましたね。
お疲れ様です。私の車も古いので参考になりました。しかし、私だったら回転数多少高くてISCV異常なかったら気にしないかな😅3:16「相殺」は「そうさつ」じゃなくて「そうさい」って読みます。
うまいんじゃないのぉ!?名言が生まれた気がします
タコメーター🐙スピードメーターは誤差が有るので😅ただの目あすだけで見てます😂
10:40 気持ち分かる〜😂スロットルポジションセンサーとか、スロットルバルブとかの故障に感じました😅
車両側のメーター類は適当なので整備する時には判断材料にしないのが基本ですねなぜ自動車屋に回転計等のテスターがあるのかって事ですね 回転計付きのタイミングライトがあると便利ですよ
ミッション自分も悩んでます!ミッション修理、楽しみにしています。
ISCVはidle speed control valveじゃないかな。。
あと裏技的にはスマホにFFTアナライザーを入れて、録音すればわかりますよ。
専門学校行ってまず最初に教わったのはタコ、スピード問わず車両のメーターは信じない
メーター直したときにgoodボタン押します!笑
これ、ずっと乗ってた車なら音で結構わかるw
圧力センサーはエンジンの振動で根元から断線するんですよね、コネクター部で折り返してからテープで止めるようにリコールが出てましたね(新車販売当時で一年後くらいだったかな?)
メーター校正のパターンって本当にあるんだw古い漫画の中だけの話かと思ってた。
インテークからエア吸いしてるのかな?と思いましたけど違いましたねメーターの誤差の方は自分の車ならタコメーターの指針を一度抜いてズレている分だけ角度を変えてはめ直ししそうです
スズキジムニーあるある。空ふかしからのアイドリング値規定値に戻る。その為のテスター。メーターはあくまでも目安です。その測定器、旧車でも整備工具として必項です。二重点検は必要です。
11:00の時にタコメーターじゃないかとの思いが過りました。🤣🤣
私の22も1100位です。タコメーターはイジらないほうが良いですよ。ミッション頑張ってください。
1000から少しメーターが上がってるのは、エンジンを全てバラして細かいとこまで整備して掃除したから、回転数が少し上がったからかと思います。アナログメーターの見方も個人差があり、あの表示を1000と見る人1100や1050と見る方もいますよ。アナログメーターの見方を教わったときは、規定範囲に入ってれば問題なし!て教わりましたよ。
回転を気にする車種なら、社外のタコを入れるって手もあるのでしょうが、こういった車種だと考えちゃいますね。正常に表示させたいけれど・・・、悩みどころですね。
うちのja22も最初バキュームセンサーがコネクター下からギボ端で作られてました。よく切れるんでしょうね。エンジン不調のたび何度も配線治してもエンジンの振動で配線長くしようがビニテで巻こうが半田した場所や付け根の金属疲労で数ヶ月持たず断線します。その為私はセンサーのすぐ後ろのボディ側のネジ飛び出してる所に適当なナット噛まして止めました。あとアイドリング高めはスロットル隣のアイドルアップサーモのピストンの内部パッキン固着で高めの回転数になる事があるのでパッキン交換&グリスアップしてみては?(プラスネジ固定でなめずに(ショックドライバー使わないと)外すの大変だけど。。。)
Good job
私の車はパジェロミニなんですが、同じようにアイドリング時の回転数がちょびっと高くて、アイドリングスクリューで調整してもすぐに高めに戻ってしまい、同じようにセンサーがぶっ壊れたかな〜💦💦と、中古をオークションで落札したあと…ん?車ってオートチョーク機能あるよな?もしやと、水温みたらあまり上がってなかったのでサーモスタット交換したら、一発で解決し、落札した中古パーツはそのまま在庫品になった経験があります😭でも試行錯誤して、原因を仮定し修理して解決した時の喜びはなんとも言えないですよね!
プラカバー透明部を剥がし赤の針を引き抜き刺し直して調整するアイドルダケは合わせられる
溢れ出る熊五郎お兄さんフラグわくわく
ウチのと同じ回転数でしたので安心しました。ちなみにメーター内の速度計も車検時の40km/h計測では誤差範囲内なのか?で、合格してますが、80km/h辺りまで来ますとドラレコに表示される速度とで誤差がかなり大きく出てます。
横から失礼します40km/h時のメーター誤差範囲は(平成18年以前の車両)30.9km~44.4km/h (平成19年以降の車両)30.9km/h~42.55km/hとなっていますメーカーは明言してませんが誤差範囲の中央値付近で設定して出してるという説が濃厚ですドラレコやカーナビだとGPS等で速度表示したりするので…速度計の方が速いスピードで表示されてるのはそういう理由です(車両の速度計同様にあえて低く出す商品もあるにはある
ユーザー車検やればわかりますが、スピードメーターの検査で、メーター読み40キロをちょい過ぎたくらいで40キロです。テスター屋さんでチェックして、判断出来ますよ。
原因に納得しているなら、イジならない方がいいでしょ⁉️まだまだ先は長いのね☺️❗️
私の一押しで3.3Kが3.4Kになった、ってどうでもいいコメで済みません。私も計器が狂ってんじゃない?って思ったら、気付かれましたね。私の車は1999年式で水温計と燃油量計が怪しいです笑。昨日お薦めに挙がってきてエンジン分解の辺りからずっと見ています。
私のht81sスイスポ君もギア比的に100km/hで3200rpmのハズが3500rpm辺りを指してました。おーん?と思ってOBDからレー探挿して見たらエンジンは3200rpmでしたね…。
タコメーター 経年劣化も 起こるんですね〜っ!・・・😅
防水カプラの止水キャップの取付方が間違ってます
What fixed the high idle issue?
It's a meter failure.Idle was fine.
オープニング可愛いね
社外or中古品で対応するしか無いのかな?異常なしであれば脳内で補正掛ければ問題無しですね。
1パルス=1r/min反射テープ無くなったら銀テープでもOK
タコメーターは交換してなかったんだな、怪しいと思ったんだ、タコメーターじゃないかって新しいのはタコメーターついてないから解らんよ。
自分もja12wに乗ってるのですが1400で安定してます💧色々調べましたが分かりません😢同じですかねぇ😅
ウチの12も全く同じ表示です。バンタイプにはタコが初めから付いてない位だからメーカーからしたらオマケや飾り程度の物なんでしょうね。
インテークに沿ってスロットルに入ってる負圧ホース的なヤツが抜けていた時はアイドリング少し高くなって燃費が5㎞/L位になりました笑
やはり旧車である由縁なのでしょうかぁ~🤯❓怪しいって思った箇所の予防整備は大変良いことですね~😁👍❗シュンヤさんのジムニー愛を感じます👏😄👏😄ちなみに以前、自衛隊カラーにレストアした弟さんのジムニーの調子は良いんですかね~気になります🤔❓
950回転と1100回転の違いは、エンジンの音でわかる気もします(^^;
非接触回転数計ってそんなに安くなってるんだ!欲しいなあとおもいつつも最近の車では使わないなあ?しいて使うならバイクとか?
昔、B110サニーに乗ってました、当時のタコメーターは電流式で誤差も大きかったので、パルス式のオートメーターのタコメーターに交換してましたハコスカとかもそうなのかな?
mantappu👍👍👍 omoshiroi desu ne. .bideo mitari nagara nihonggo wo bengkyou shimasu👍👍 25nen mae nihon e ikimashita node, nihon no koto wo daisuki dezu👍👍
arigato gozaimasu👍
え~~~それは辛い!!!お疲れさまでした・・・表示されている回転数が違うだなんて思いもつかないです!よくもまあ、実際の回転数を見て見ようだなんて思いましたね(^^)v私はイグニッションアナライザーを持っていますが、タコメーターと回転数が同じかどうかなんて確認したことが無いです。これは整備のついでに確認する必要があるな!なんて思いました。とても素敵な情報をありがとうございます(^O^)/
スズキはジムニーに限らずメーター誤差がありますね
エンジン回転巣を測る機械すごいです!
Ola me ajuda meu Jimny vai a baixo após ligar so mantem em alta aceleração de pois de aquecimento ele anda
でもさあ~、先輩(年輩)整備士さんは、【耳で整備】してませんでしたか?「車の声を聞く」って、走っての音・信号待ちでの音・アイドル中で周りを回って声を聞く。昔はアナログだし、大そうな機械は車検場か予備車検場(テスター屋)でしか見なかった。でも、てんとう虫はよく走った。80年代はアナログ最盛期~デジタルへ・・・ ・・その頃の名車が残った。・・
ちなみに診断手順を読むのも良いけど制御手法とかブロックダイアグラムを見るのも大事ですよ。アイドルスイッチが入ってれば回転数は規定値になるようにフィードバックを掛けますので、普通は勝手に合います。ですからハンチングなどが無いからおかしくなさそう、はほぼ正解です。
タコメーターには回転数調整ネジが裏にあるので、メータ-外せば調整できますよ。デューティ比調整ネジでアイドル回転数は変わる筈ですが今回はやらなくて良かったですね。
動画始めから「タコメーターなんてメーカーからしたらあってもなくてもいいドレスアップ部品だし、10%程度の誤差は正常でしょう」と思ってたら案の定でしたねw新品時から同程度またはそれ以上誤差あるタコメーターも多数あると思います。
あるあるっすねぶっちゃけメーターなくても運転できるし軽トラ乗ってるとよく分からないですし(笑)
自分のja22もセンサーや色々やりましたがアイドリングが高い気がしていました。Amazonで買って見ます?
いつもありがとうございます!欲しい物リストがリンク切れになってる!ベルトサンダーお布施したかったのに!
ベルトサンダーAmazonの在庫切れになってました💦欲しいものリストは今日中に更新しておきます!すみませんでした🙇
こちらこそお返事頂いたのに気づかすスミマセン🙏ご対応ありがとうございます!遅ればせながらなんかお布施します🥳
純正の計器類がアバウトなのは普通な事だよね!精度が良ければ、後付けの物が存在しないでしょう
タコメーターの基盤上の部品を交換しても針を動かす機械的な部分の経年劣化がを考えればそっとしておくのが良いと思います。基盤上の部品は電解コンデンサーが弱いと聞いたことがあります。
タコメーター付きタイミングライトとかを持ってたら、もっと早い段階で気づいてたかも。
故障診断機(AUTEL10,000円チョイ)を使えば画面切替でエンジン状態も含め回転数表示するのでそれが一番確実だと思います。
JA型ジムニーはOBDついてません
失礼しました。ジムニーJA22はOBDついていませんでしたか?国産車は1995年以降は付いてるものと思っていました。繋ぐとこなければそりゃ出来ませんよね。勉強不足ですいませんでした。
社外のタコメーターを純正メーターと入れ替えるとか?
凄い根気です!追及芯が凄い!良かったですね~センサー狂いてっきりアクセルワイヤーがひっぱてるとかと思いました(笑)
いいね〜
タコメーターはあくまで目安みたいなもんですからねぇ自分は放射温度計に回転数計る機能付いてるんでちょくちょく使ってます
あと、回転計と一緒に速度計の狂いも疑った方が良いですよ!
私のXートレイルもお願いします。
音を聞いていて、1,000回転を超えている様には感じなかったんですが、やっぱりねぇ〜(爆笑)バイク、軽自動車を長年いじっていると、1,000回転前後の回転音は、感覚でわかるようになりました。特に、タコメーターのない軽自動車(キャブレター車)のアイドリング調整なんか、耳で判断していたので!
その後、半年くらいかな?ハブOHの際に左右入れ替えてグリス実験だが出ましたか?
まだです。500㎞くらいしか走行できてないので。
@@shunyagl0413 たのしみにしてます。なかなかトラブル続きで大変だと思いますが応援してます。
メーター・・・ネタは増えてもおしゃかになったらシャレにならないよね。今回もお疲れ様でした。
相殺と書いてそうさいと読みますぞ!
愛車の先代キャラバンもはじめの十分アイドリングが安定せず
こんにちははっきり言って…凄いとしか言えません。メンテナンスのときの参考にしたいと思います。
所詮純正メーター類の精度なんて目安でしかない(実際の数値より高め表示が多い)のでそんなに気にするものでもないですよ。それよりエンジンルームが綺麗で関心しました!
エンジンは壊れてなかったので、今回は勝利です。
▶︎パーツ名やどういうことやってる物なのかを説明しながら整備してくれるのでためになります( ^∀^)★アーシングや純正バッテリーターミナルやアースの交換などもやってほしいです!
お疲れさまでした。配線修理でハンダは危険です。振動で断線のリスクが増大しますので、圧着で作業して下さい。
予想外と聞いて予想した通りの原因だった。
ここまでやるとは、大したものだなー。元機械屋の端くれですが、あなたの言うことは理路整然考え方にも共感できる。
問題解決して見てるこちらもすっきりしました。これだけいろんなこと自分で出来たら楽しいだろうなーと思いながら拝見しています。すごいですね。
当方JA12Wに乗っていますが、メーター誤差が全く同じ症状でした。
一つ勉強になりました、ありがとうございます😊
途中でオチが分かってしまいましたが最後まで楽しませて頂きました。
動画の作り方が上手だと思います。
これヵらも楽しい動画をどんどん出して下さい。
自分も同じ型のジムニーで三年前に神奈川にあるデジテックプロサービスにメーター修理出しました!確か2万円以内だったと思います!ご参考に!
お疲れ様です。 s12私の車もアイドリング・燃料メーターが、上下していたので、思い切りメーターパネルを
新品に交換してOK 42.000㎞が、0から再スタートしましたが、メーカーでも解決策無しで、帰ってきました。
メーターを熊五郎兄に送りつけてみたらいいと思う
ワンチャン有りと思うww
他の方が先に指摘されていたらすいません、圧力センサーのコンタクトを圧着した部分ですが
配線の被覆部へ圧着をしたあとに防水プラグを被せているように見えましたが、本来は防水プラグの上から圧着する形だったと思います。
コメント失礼致しました。
原因が分かって何よりですね
ディーラーでもわからないと泣 初めての車なのであきらめず、6万キロディーゼル乗ってます、ありがとうございました
とても参考になります
お疲れ様です。スピードメーターの誤差も1割と言われていた時代もありました。メーター読みで200キロ出てても実は180キロとか。
それにしてもレストアされたエンジンルーム内はめちゃくちゃ綺麗で、丁寧に仕上がってますね、素晴らしいです。
どなたかのコメントにあるように、熊五郎兄さんに送ってみたら面白いと思います。
うちの子もほんのり回転数高い。。メーターは走行距離記録があるのでおいそれと交換やらイジるのはめんどいですなー。。『表示上の誤りですので実際は正常です』のモヤモヤ感ww
回転計測機買って調べてみたいが、もう二度と使うことが無い工具を増やすのもなあ。。
シュンヤさんみたいな方がお近くなら、相談したかったです、今後もがんばって下さいねー、楽しみにしてます
自分も昔エンジンかからなくなった車を見た時にだいぶハマりました。結論はガス欠で、燃料メーターがイカれてたということでしたが、悔しかったですね。
自分の車はODBや自己診断モードで回転数を取り出してその表示に合うように針の位置を調整したら回復しました。コツを掴むまで何度かやり直しました。うまくいかないうちは「分解したせいで壊した?」と不安になりました・・・。
お疲れ様です!
違和感をスルーせずに気になっちゃうとこに共感しかないですw
自分で、納得できれば古い車はオッケーですよねwそんな付き合い方と思い私もJA12を楽しんでいます!
ハンチングもしない、負荷でのアイドルアップもする。
ただタコメーターでは一寸高めに出てる。ってアイドリング不調ではないような。
OBD無いならタイミングライトの回転計とかで確認することから始める。
JA22は最後シュンヤさんがいた所に6極(上2本下3本でカバーがかかってる)の上の真ん中のA(ダイアグノーシススイッチ)と下の左(空き線の下)(アース)をエンジンOFFの時つなぎ、エンジンONの所に(エンジンかけない)でダイアグコードがメーターのエンジンチェックランプの点滅で調べられます
光る方法は最初に光るのが十の位でちょっと間をおいて1の位を表示します
正常は12で、O2センサ13・水温センサ14・スロットルセンサ高21・スロットルセンサ低22・吸気温23・車速24・プレッシャー31・IGコイル41・クランク角センサ42・エアコン正常56・ノックセンサ43で3回表示され、故障が多い場合はコード表示の低い順で表示される
なおエアコンは正常が表示されている状態でエアコンONの時のみ表示され、コード41と42はクランキング2秒した後(この時短絡無し)そのままでダイアグ繋ぐと表示されるので目安にすると良いですよ。
ネタが尽きないのが
このチャンネルの醍醐味です。😀
細かいレストア、そしてメンテのお手本にもなるので動画楽しませていただいてます!
車に詳しいからこそ、ハマる罠だと思います。普通のトラブルシューティングであれば、一番最初に疑う部分です。
でも普通ならまっ、いいかで終わるところも突き詰めていく姿勢はアッパレ!です。
そういう時もある
ありがとうございます😊
もっともっと古くなると、配線をカシメてある中で銅線が酸化して不具合に悩まされます。緑青がふいている物も・・・インジェクション車はセンサー1つおかしくなると機嫌を損ねるから大変だ。
スズキクオリティだから、タコは気にしなくていいでしょう!笑笑
でも自分で組み上げた車だと、どうしても気になって仕方ない…💦
全域で⁺100rpmくらいって事は無く、ある程度定量的にわかる
レブリミッターやそのリカバリーの回転数は正確に見えたり
しないですかね?
アイドルは低いと問題でそうですが、ちょっと高くても不自由
しない事が多く、自分なら気にもしない話、新鮮な話題に引き
込まれましたね。
お疲れ様です。
私の車も古いので参考になりました。
しかし、私だったら回転数多少高くてISCV異常なかったら気にしないかな😅
3:16「相殺」は「そうさつ」じゃなくて「そうさい」って読みます。
うまいんじゃないのぉ!?
名言が生まれた気がします
タコメーター🐙スピードメーターは誤差が有るので😅ただの目あすだけで見てます😂
10:40 気持ち分かる〜😂
スロットルポジションセンサーとか、スロットルバルブとかの故障に感じました😅
車両側のメーター類は適当なので
整備する時には判断材料にしないのが基本ですね
なぜ自動車屋に回転計等のテスターがあるのかって事ですね 回転計付きのタイミングライトがあると便利ですよ
ミッション自分も悩んでます!ミッション修理、楽しみにしています。
ISCVはidle speed control valveじゃないかな。。
あと裏技的にはスマホにFFTアナライザーを入れて、録音すればわかりますよ。
専門学校行ってまず最初に教わったのは
タコ、スピード問わず車両のメーターは信じない
メーター直したときにgoodボタン押します!笑
これ、ずっと乗ってた車なら音で結構わかるw
圧力センサーはエンジンの振動で根元から断線するんですよね、コネクター部で折り返してからテープで止めるようにリコールが出てましたね
(新車販売当時で一年後くらいだったかな?)
メーター校正のパターンって本当にあるんだw
古い漫画の中だけの話かと思ってた。
インテークからエア吸いしてるのかな?と思いましたけど違いましたね
メーターの誤差の方は自分の車ならタコメーターの指針を一度抜いてズレている分だけ角度を変えてはめ直ししそうです
スズキジムニーあるある。空ふかしからのアイドリング値規定値に戻る。
その為のテスター。メーターはあくまでも目安です。その測定器、旧車でも整備工具として必項です。二重点検は必要です。
11:00の時にタコメーターじゃないかとの思いが過りました。🤣🤣
私の22も1100位です。タコメーターはイジらないほうが良いですよ。
ミッション頑張ってください。
1000から少しメーターが上がってるのは、エンジンを全てバラして細かいとこまで整備して掃除したから、回転数が少し上がったからかと思います。
アナログメーターの見方も個人差があり、あの表示を1000と見る人1100や1050と見る方もいますよ。
アナログメーターの見方を教わったときは、規定範囲に入ってれば問題なし!て教わりましたよ。
回転を気にする車種なら、社外のタコを入れるって手もあるのでしょうが、こういった車種だと考えちゃいますね。
正常に表示させたいけれど・・・、悩みどころですね。
うちのja22も最初バキュームセンサーがコネクター下からギボ端で作られてました。よく切れるんでしょうね。エンジン不調のたび何度も配線治してもエンジンの振動で配線長くしようがビニテで巻こうが半田した場所や付け根の金属疲労で数ヶ月持たず断線します。その為私はセンサーのすぐ後ろのボディ側のネジ飛び出してる所に適当なナット噛まして止めました。あとアイドリング高めはスロットル隣のアイドルアップサーモのピストンの内部パッキン固着で高めの回転数になる事があるのでパッキン交換&グリスアップしてみては?(プラスネジ固定でなめずに(ショックドライバー使わないと)外すの大変だけど。。。)
Good job
私の車はパジェロミニなんですが、同じようにアイドリング時の回転数がちょびっと高くて、アイドリングスクリューで調整してもすぐに高めに戻ってしまい、同じようにセンサーがぶっ壊れたかな〜💦💦と、中古をオークションで落札したあと…ん?車ってオートチョーク機能あるよな?もしやと、水温みたらあまり上がってなかったのでサーモスタット交換したら、一発で解決し、落札した中古パーツはそのまま在庫品になった経験があります😭
でも試行錯誤して、原因を仮定し修理して解決した時の喜びはなんとも言えないですよね!
プラカバー透明部を剥がし赤の針を引き抜き刺し直して調整する
アイドルダケは合わせられる
溢れ出る熊五郎お兄さんフラグ
わくわく
ウチのと同じ回転数でしたので安心しました。ちなみにメーター内の速度計も車検時の40km/h計測では誤差範囲内なのか?で、合格してますが、80km/h辺りまで来ますとドラレコに表示される速度とで誤差がかなり大きく出てます。
横から失礼します
40km/h時のメーター誤差範囲は(平成18年以前の車両)30.9km~44.4km/h (平成19年以降の車両)30.9km/h~42.55km/hとなっています
メーカーは明言してませんが誤差範囲の中央値付近で設定して出してるという説が濃厚です
ドラレコやカーナビだとGPS等で速度表示したりするので…速度計の方が速いスピードで表示されてるのはそういう理由です
(車両の速度計同様にあえて低く出す商品もあるにはある
ユーザー車検やればわかりますが、スピードメーターの検査で、メーター読み40キロをちょい過ぎたくらいで40キロです。テスター屋さんでチェックして、判断出来ますよ。
原因に納得しているなら、イジならない方がいいでしょ⁉️
まだまだ先は長いのね☺️❗️
私の一押しで3.3Kが3.4Kになった、ってどうでもいいコメで済みません。私も計器が狂ってんじゃない?って思ったら、気付かれましたね。私の車は1999年式で水温計と燃油量計が怪しいです笑。昨日お薦めに挙がってきてエンジン分解の辺りからずっと見ています。
私のht81sスイスポ君もギア比的に100km/hで3200rpmのハズが3500rpm辺りを指してました。
おーん?と思ってOBDからレー探挿して見たらエンジンは3200rpmでしたね…。
タコメーター 経年劣化も 起こるんですね〜っ!・・・😅
防水カプラの止水キャップの取付方が間違ってます
What fixed the high idle issue?
It's a meter failure.
Idle was fine.
オープニング可愛いね
社外or中古品で対応するしか無いのかな?異常なしであれば脳内で補正掛ければ問題無しですね。
1パルス=1r/min
反射テープ無くなったら銀テープでもOK
タコメーターは交換してなかったんだな、怪しいと思ったんだ、タコメーターじゃないかって
新しいのはタコメーターついてないから解らんよ。
自分もja12wに乗ってるのですが1400で安定してます💧
色々調べましたが分かりません😢
同じですかねぇ😅
ウチの12も全く同じ表示です。
バンタイプにはタコが初めから付いてない位だからメーカーからしたらオマケや飾り程度の物なんでしょうね。
インテークに沿ってスロットルに入ってる
負圧ホース的なヤツが抜けていた時は
アイドリング少し高くなって燃費が5㎞/L位になりました笑
やはり旧車である由縁なのでしょうかぁ~🤯❓怪しいって思った箇所の予防整備は大変良いことですね~😁👍❗シュンヤさんのジムニー愛を感じます👏😄👏😄ちなみに以前、自衛隊カラーにレストアした弟さんのジムニーの調子は良いんですかね~気になります🤔❓
950回転と1100回転の違いは、エンジンの音でわかる気もします(^^;
非接触回転数計ってそんなに安くなってるんだ!欲しいなあとおもいつつも最近の車では使わないなあ?
しいて使うならバイクとか?
昔、B110サニーに乗ってました、当時のタコメーターは電流式で誤差も大きかったので、パルス式のオートメーターのタコメーターに交換してました
ハコスカとかもそうなのかな?
mantappu👍👍👍 omoshiroi desu ne. .bideo mitari nagara nihonggo wo bengkyou shimasu👍👍 25nen mae nihon e ikimashita node, nihon no koto wo daisuki dezu👍👍
arigato gozaimasu👍
え~~~それは辛い!!!お疲れさまでした・・・
表示されている回転数が違うだなんて思いもつかないです!
よくもまあ、実際の回転数を見て見ようだなんて思いましたね(^^)v
私はイグニッションアナライザーを持っていますが、タコメーターと回転数が同じかどうかなんて確認したことが無いです。
これは整備のついでに確認する必要があるな!なんて思いました。
とても素敵な情報をありがとうございます(^O^)/
スズキはジムニーに限らずメーター誤差がありますね
エンジン回転巣を測る機械すごいです!
Ola me ajuda meu Jimny vai a baixo após ligar so mantem em alta aceleração de pois de aquecimento ele anda
でもさあ~、先輩(年輩)整備士さんは、【耳で整備】してませんでしたか?
「車の声を聞く」って、走っての音・信号待ちでの音・アイドル中で周りを回って声を聞く。
昔はアナログだし、大そうな機械は車検場か予備車検場(テスター屋)でしか見なかった。
でも、てんとう虫はよく走った。80年代はアナログ最盛期~デジタルへ・・・
・・その頃の名車が残った。・・
ちなみに診断手順を読むのも良いけど制御手法とかブロックダイアグラムを見るのも大事ですよ。アイドルスイッチが入ってれば回転数は規定値になるようにフィードバックを掛けますので、普通は勝手に合います。
ですからハンチングなどが無いからおかしくなさそう、はほぼ正解です。
タコメーターには回転数調整ネジが裏にあるので、メータ-外せば調整できますよ。
デューティ比調整ネジでアイドル回転数は変わる筈ですが今回はやらなくて良かったですね。
動画始めから「タコメーターなんてメーカーからしたらあってもなくてもいいドレスアップ部品だし、10%程度の誤差は正常でしょう」と思ってたら案の定でしたねw
新品時から同程度またはそれ以上誤差あるタコメーターも多数あると思います。
あるあるっすね
ぶっちゃけメーターなくても運転できるし
軽トラ乗ってるとよく分からないですし(笑)
自分のja22もセンサーや色々やりましたがアイドリングが高い気がしていました。
Amazonで買って見ます?
いつもありがとうございます!
欲しい物リストがリンク切れになってる!
ベルトサンダーお布施したかったのに!
ベルトサンダーAmazonの在庫切れになってました💦欲しいものリストは今日中に更新しておきます!すみませんでした🙇
こちらこそお返事頂いたのに気づかすスミマセン🙏ご対応ありがとうございます!遅ればせながらなんかお布施します🥳
純正の計器類がアバウトなのは普通な事だよね!
精度が良ければ、後付けの物が存在しないでしょう
タコメーターの基盤上の部品を交換しても針を動かす機械的な部分の経年劣化がを考えればそっとしておくのが良いと思います。
基盤上の部品は電解コンデンサーが弱いと聞いたことがあります。
タコメーター付きタイミングライトとかを持ってたら、もっと早い段階で気づいてたかも。
故障診断機(AUTEL10,000円チョイ)を使えば画面切替でエンジン状態も含め回転数表示するのでそれが一番確実だと思います。
JA型ジムニーはOBDついてません
失礼しました。ジムニーJA22はOBDついていませんでしたか?国産車は1995年以降は付いてるものと思っていました。繋ぐとこなければそりゃ出来ませんよね。勉強不足ですいませんでした。
社外のタコメーターを純正メーターと入れ替えるとか?
凄い根気です!追及芯が凄い!良かったですね~センサー狂い
てっきりアクセルワイヤーがひっぱてるとかと思いました(笑)
いいね〜
タコメーターはあくまで目安みたいなもんですからねぇ
自分は放射温度計に回転数計る機能付いてるんでちょくちょく使ってます
あと、回転計と一緒に速度計の狂いも疑った方が良いですよ!
私のXートレイルもお願いします。
音を聞いていて、1,000回転を超えている様には感じなかったんですが、やっぱりねぇ〜(爆笑)
バイク、軽自動車を長年いじっていると、1,000回転前後の回転音は、感覚でわかるようになりました。
特に、タコメーターのない軽自動車(キャブレター車)のアイドリング調整なんか、耳で判断していたので!
その後、半年くらいかな?ハブOHの際に左右入れ替えてグリス実験だが出ましたか?
まだです。500㎞くらいしか走行できてないので。
@@shunyagl0413 たのしみにしてます。なかなかトラブル続きで大変だと思いますが応援してます。
メーター・・・ネタは増えてもおしゃかになったらシャレにならないよね。今回もお疲れ様でした。
相殺と書いてそうさいと読みますぞ!
愛車の先代キャラバンもはじめの十分アイドリングが安定せず
こんにちは
はっきり言って…凄いとしか言えません。
メンテナンスのときの参考にしたいと思います。
所詮純正メーター類の精度なんて目安でしかない(実際の数値より高め表示が多い)のでそんなに
気にするものでもないですよ。それよりエンジンルームが綺麗で関心しました!
エンジンは壊れてなかったので、今回は勝利です。
▶︎パーツ名やどういうことやってる物なのかを説明しながら整備してくれるのでためになります
( ^∀^)
★アーシングや純正バッテリーターミナルやアースの交換などもやってほしいです!
お疲れさまでした。配線修理でハンダは危険です。振動で断線のリスクが増大しますので、圧着で作業して下さい。
予想外と聞いて予想した通りの原因だった。