#594
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!
本日は、昨年の元旦にご紹介したシェフのプロフィールの続編です。いつものレシピ動画より長い時間になりますので、お時間のある時にご覧いただけると幸いです😊
明日は、いつも通りシェフ三國の簡単レシピをご紹介いたしますので、そちらもお楽しみに!
======================================
「オテル・ドゥ・ミクニ」
JAPONISÉE (ジャポニゼ)
ミクニの料理哲学、そしてエスプリ。
自然派「キュイジーヌ・ナチュレル」を一歩進めて、マ・キュイジーヌ「ジャポニゼ」へ。
「ジャポニゼ」とは、完璧なまでにフランス伝統料理を理解した上で、
フランス料理人しか表現できない料理のエスプリと哲学を完璧に日本化し、表現すること。
その証として、三國清三はフランス共和国からレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを、
フランソワ・ラブレー大学から名誉博士号を授与されました。
前者は日本の料理人として初の、後者は世界で4人の料理人のみの栄誉であり、
オテル・ドゥ・ミクニの誇りです。
ミクニの料理哲学とエスプリ、「ジャポニゼ」をご堪能ください。
▼レシピ本をAmazonで販売中!
『スーパーの食材でフランス家庭料理をつくる、三國シェフのベスト・レシピ136 永久保存版』
www.amazon.co....
▼Webサイトはこちら
oui-mikuni.co.jp/
▼レストランのご予約はインターネットからも承っております!
www.tablecheck...
(※おすすめは「シェフおもてなし特典付きプラン」です!)
▼Instagramはこちら
/ hoteldemikuni
作ったお料理をPostする際はタグ付けしていただくと、シェフも拝見できます!
▼Facebookはこちら
/ hoteldemikuni.tokyo
▼シェフ三國監修の究極のフォンダンショコラ販売中!
item.rakuten.c... - Хобби
本日もご視聴ありがとうございます😊新年明けましておめでとうございます🎍✨🌅今年の元旦もシェフのプロフィールをお話させていただきます🤗帝国ホテルからスイス ジュネーブへ🇨🇭今年も大好きなジンジャーエールをお供に🎶おしゃべりしていますので、お時間ありましたらお付き合いください❣️
明日はいつも通り、シェフ三國の簡単レシピをお届けいたしますので、そちらもお楽しみに🌟
👇シェフの自己紹介・第一弾はこちらです
ruclips.net/video/Z-_6ZfVPHZ8/видео.html
明けましておめでとうございます!今年も頑張って下さい! 2022年
あけましておめでとうございます!
三國シェフのお話し、いつの間にか引き込まれて聞き入って、あっという間の1時間でした。全てはやはりそのお人柄の賜物なのでしょうね。
しかし3年間ずっと皿洗いをしてきて、ある日突然村上料理長に呼ばれて「三國君大使館に行きなさい!」で、「はい分かりました。」とは、なかなか凄いお話しですね!普通の人間だったら躊躇する所だと思うのですが、世界で活躍する人というのは、そこを難なく突破しちゃうのですね(^^)
早くその話の続きが聞きたいです!て言うか、この話は映画化して見てみたいですね!
何はともあれ、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
あけましておめでとうございます🙌✌🍺🎎🌠🎉🌏!お体に気をつけて頑張ってください。Chefがエナジーです。
素晴らしい人生。その一言に尽きる。
内容が濃すぎてドキュメンタリー映画にしてほしい。
3部が一年後なんて待てないよ。
違う業界の者ですが、仕事に対する情熱や取り組み方等この動画を通して学ばさせていただきました。
異国の地で認められるには想像以上の苦労や努力があったのだと思います。
去年同様、この動画を見て今年も仕事頑張ろうと思えました。
事実は小説よりも奇なり、そんな言葉が頭をよぎるめちゃくちゃ面白いお話でした!!「晩餐会」という言葉すら知らない三國シェフを大使館料理長として送る村上シェフの大胆さ!そして、3年間お皿洗いをし続けたツケを最新高速で吹き飛ばすように自己投資しながら、料理人として駆け上がっていく三國シェフ!本当に凄いです!
お話を聞いているだけで光景が見えるようで、映画を一本見たような爽快感がありましたよ*
来年の元旦が待ち遠しいですね!ありがとうございます!
一年の初めにとてもいいお話を伺えてよかったです。
本年もよろしくお願いいたします。
自叙伝を書いたら、多くの人の財産になると思いました。
なんて魅力的な方なんでしょう
真面目な中にしっかり茶目っ気を持ち合わせて、信頼を勝ち取るためには努力を惜しまない
丸暗記とおっしゃるけれど、覚えたことを再現するだけの技術と知恵をもっていらっしゃる
しかも言葉もおぼつかない外国で!
努力する天才に敵う物ないと思います
人と時代に愛されて、ご自分が受けてこられたであろうことを今、日々の仕事とは別に、お弟子さんたちや社会、子どもたちへの食育なんかを通して返そうとされている
ホントに尊敬します
NHKの朝ドラにいつかしてほしい
素晴らしいアイデア💡!
同感です‼️👏👏受信料払っていますから(笑)高視聴率GET間違いなし😁
是非とも!シェフは誰が演じる?
正月、初笑い泣き(笑)。皿洗いのMikuniの才能を見抜いたMurakami料理長に改めて感服しました。
32年前私は、最近亡くなった巨匠建築家の事務所に入るために24歳の時ロンドンに向かいました。観光で一度入ればなんとかなるだろうという気持ちを見透かされ、一度強制送還。再度事務所がビザをアレンジしてくれましたが、三國さん同様1年のビザしか出ないと。結局延長してもらい2年半いて一度イギリスを離れましたが、その後また戻り同じ事務所に勤めました。
三國さんはその20年近く前ですから、情報も少なくもっと大変だったと思います。毎日が大変だったが、色々吸収できたあの頃を思い出させてくれるお話でした。またおいしいレシピを紹介してください
毎年毎年何年かかろうともお元気でお話を伺わせていただきたいですね(年イチじゃなくてもいいですが)。
内容が凄すぎて50分なんてあっという間です。
これからもいつまでも三国シェフお元気でがんばってくださいデンマークから応援してます
明けまして、
おめでとうございます
最後の最後、大使夫人が明かして下さった、
村上料理長が
「三國はどうでもいい、私を信じてください」とおっしゃった、というところでは感涙しました。
元旦から、良いお話を伺いました♪
今年も佳き1年となりますよう、
お祈り申し上げます🥂
『三國は最高なんだ❗️
年齢なんかで判断せず、私を信じてください』
なんだろうね、最高の推し🤩✨
三國シェフ、スタッフの皆さん、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。第3話が今から楽しみです!三國シェフ、今日もありがとうございました😄✨✨✨
三国シェフはお話も上手で話術もたくみ、だから1時間があっという間に終わってしまいます。来年が楽しみです。
ドラマチックなサクセスストーリーの裏にある凄まじい努力!
もう聞いていて涙出てきました。
スイスに行って最初の晩餐会を乗りきるところの行動力が常軌を逸してますね。すごい
濃い!中身が濃厚😱
パート3が1年後、更に続々続々続々…編が1年毎なんて…待てません!😌
増毛からこんな凄い人が出たなんて驚きです
根性あるなぁ~ホント素敵な人生!
ムッシュ三國さん、凄いですね。この様な使命を持ってこの世に降りて来られった星だと思います。
あけましておめでとうございます。若い時の挫折がなかったら、今の三國シェフはなかったかもしれないですね。若き三國さんが、いくら皿洗いはなんかを
率先してやっても、そこに才能というものがなければ、今の三國さんはいなかった訳で、それを見抜いた村上シェフも凄い方だったんだなって思います。
仕事をしていく上で、とても為になるお話を聞かせていただきましたが、続きは1年後ですか。自分も頑張らないとと思いました。
明けましておめでとうございます。昨年に引き続き元旦から大変有難いお話が聴けました。
村上料理長の人間としての度量や、若き三國シェフへの絶大なる信頼感、国内外を問わず努力した者のみに与えられる三ツ星シェフとのご縁…。
かけがえの無い20代を過ごされたのですね!
聴いていて、自分も世界を旅しているかのような感覚になりました。
また来年も楽しみにしています!
三國シェフのおかげで料理が好きになりました。ありがとうございました✨
楽しく拝見しました。
私は古い人間で、今から50年近く前に村上シェフが帝国ホテルのパーティーでローストビーフを切り分けているのを拝見しました。
その時すでに有名でしたので、弟子に任せないでご自分でされるんだなと思って見ておりました。
三国シェフはその時はまだ学生さんだったかも知れません。
私は現在リヨンの近くに流れ住んでおります。
楽しいお話をありがとうございました。
楽しく拝見しました。泣き笑いでした。NHKの朝ドラにならないかなぁと思ってしまいました。苦労もされましたが、明るく爽やかなお話に感激致しました。
おめでとうございます。
増毛の隣の留萌出身でございます。
十五年程前に東京某ホテルでコラボして一緒に仕事させて頂きました。パワー感満載で恐れ多くて話しかけれませんでしたね。今も変わらぬパワーでさすがです。まだまだご活躍楽しみですね。
ご無沙汰しております。
昔、私が世田谷のイタリアンで料理長をしている時、三國シェフと同郷の画家さんの個展をした時に、大きなお花を頂きましたことを思い出しました。ジラルデの本も昔買って読みあさってました😁
以前から三國さんが20歳で大使付きの料理長として、スイスに渡ったとは聞いていたが何故そんな仕事ができたのか疑問でしたが、今回お話しを聞いて納得しました。氏は恐ろしく機転が効く早熟児といって良い若者だったのですね。村上氏がわたしを信じて欲しいとおっしゃったのは、まだ素材のままでキャリアなど何もないこの青年の、熱意だけは誰にも負けない心根を見抜いての推薦だったのでしょう。昔今日の料理に出演されていた村上氏の身のこなしの素早さと手の速さにびっくりして見とれていた記憶があります。そういう方が人間の何処を見ているのかというのが良い例として三國氏に表現されたのかも、あるいはホテル仕事では収まらない者と感じたのかもしれませんが。
こういう話聞く機会は全然ないので、うれしいです。来年また楽しみにしてます!出会いってほんと不思議。
🎍明けましておめでとうございます🎍
無心に鍋洗いをなさり、つとめを果たすお姿、村上料理長はきっとご存知だったのですね。
シェフの腕はもちろんですが、愛されるお人柄も見抜かれていたのでしょうね。
ユーモア溢れる語りですが、胸が熱くなります、閉塞感を覚える昨今でしたが、内面からの元気をいただけました。
シェフ、健やかな年になりますように。
シェフ、スタッフの方々、ありがとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
あけましておめでとうございます おせち美味しかったです
30歳で自分のお店が持てたなんてすごいですね。抜擢される人生ですね。わかんなくてもなんとかする人がチャンスを掴めるんですね。
三國グランシェフ良い歌をありがとうございます。やっぱり真の才能ある人は歌と同じくらい引き継がれ語られ芸術的な理想的な料理なんですね僕自身一度だけポールボキューズさんのリードボーやスズキのパイ包みを食べる事ができたので,良い思い出です。
面白かったです。爆笑しながら、途中涙ぐみそうになりながらお話を聞いてました。1年後と言わず、また続きをお聞かせいただきたいです。
思いきって新しい世界に跳びこんでいく❗私にも若い20才のとき経験したことがあります。10年間、とんでもないことを失敗する事もありました。若さで許されたけど振り返ってみるとなんとキラキラした思いでだった事か、三国シェフの冒険成功物語、素晴らしい‼️ワクワク😃💕ですね。松下幸之助の著書が座右の銘になっていた本当に前向きですね。🎉❤🎉爽やかな人生を有り難うございます。いつも、お顔をみるだけでも勇気や安心させて頂きます🍴🙏
道産子の私、北海道を出た時の気持ちだとか、帰ろうか迷ったお話には涙が出ました。そして今年は待望のスイス編🇨🇭え‼︎でも続きはまた来年⁉︎ もぉ待ち切れな〜い😭
あけましておめでとうございます。
年始に相応しい素晴らしいお話で、村上総料理長の先見の目には敬服します。
一人でもたくさんの方に見ていただきたいです。
始めから。お話引き込まれました。赴任地に到着して直ぐ米国大使のお好みを素速くマスターそれは、お見事でしたね。流石。20歳の考えとは、村上シェフが信じてくれと胸を、はり太鼓判が、わかりますね。中味の、濃いお話、聴き応え100点満点ですね。樂しくてあっと言う間に時間が過ぎました。ありがとうございます。
すごく懐かしかったです。三国さんがムッシュ村上さんと並んで写した写真のバックパネルを手配させていただいた時、お二人を写した森川カメラマンの後ろで拝見していました。
丸暗記できる、能力が素晴らしく料理人として高いのがわかります!天才でもあり、努力家、そして起点がきくのが、すごいですね!
映像にするなら映画一本では収まりませんね。大河ドラマみたい。今にこにこと笑顔で私たちにやさしい料理を教えてくださるのには、大変なご苦労を情熱で越えてられた経験があるからだと思いました。
皆さん仰って居ますが、続きが待ちきれません。
修業時代を伺って、すごい根性出たのですね。尊敬します。お人柄が伺えます。😊
三國さまのお店に伺いたかった。もう12月に閉店なさってしまって伺えませんでしたが三國さまのお話を伺えまして尊敬してます。お話伺えて光栄です
あけましておめでとうございます。スイスから拝見しています。スイスにいらっしゃったと初めて知りとても嬉しくなりました。シェフの動画のおかげでお料理がとても楽しく、特にこの年末年始は家庭でレストランのような食事が食べられて家族も大喜び、三國シェフの大ファンです。クリスマスはローストチキン、元旦はスペアリブの煮込み、明日は鴨のローストを作ります。これからも素敵な動画を楽しみにしています。
RUclipsのおかげで、三國シェフの素晴らしい根源に身近な距離感で触れることができて光栄です。✨
価値あるお話を、ありがとうございます。🙇♀️🌈✨💗
2024年10月、レシピ本も発売(Amazonで予約出来ます)されるということで、手にするのがワクワク楽しみです😊💗😋
ジラルデ氏の人間味、三国先生の粘り強さ、素晴らしいお話を聞かせてもらいました。
氏に胸ぐら掴まれて厨房に放り込まれた時、山積みとなった鍋にすぐ向かい、3年間鍛え上げられた鍋洗いの技術を披露する場面、11時過ぎからランチ用の大量の魚を綺麗に超スピードで捌くお話、凄いです。
現在当たり前となった日本人用の研修ビザのパイオニアでもあるんですね。
料理の分野は勿論、政治面でもその後の海外研修の形を築かれた偉大なシェフです。
これはテレビ番組にできるとゆーか、優るレベルの面白さ!
テレビなんて言う安いものに三国先生でないでください😅
村上シェフから託され、ジラルデ、トワグロ…そして、アラン・シャペル…。笑いながら聴いてますが、三國シェフでないと起きない高速のドデカい道です!「三つ星レストランはF1。スピードと技術」まさにその通りで、そんじょそこらのドラマなら嘘にしか聞こえない真実のすごさ。つづきは1年後。きゃー、来年まで待てません!!!
あけましておめでとうございます!年の初めにステキなお話を聞かせてもらいとても満足しています。やはり巨匠と言われる方は才能もそうだけどスゴイ努力をしてらしゃるんだんと思いました。
今日はシェフのステキなお話を聞いたのでいい夢がみれそうです。😍
良い時代の話ですね。ご自身で道を切り開いたシェフのガッツ、素晴らしいです。もっと聞きたくなりました。来年と言わず何かの折に是非とも続きをお願いします😆
やはり大事なのは人との繋がりですね。
みくにさんいつも有り難う御座います。色々なお話し本当に嬉しいです。たくさん話してくださいね。又ためになります。誠実さ感謝の気持ち、覚悟、決して立ち止まらない、素晴らしいと思うこれからもお世話になります。RUclipsありがとうございます❤
素晴らしい😂素敵な方ですね😂
昔 帝国ホテルに勤めてた友達が
村上料理長とエレベーターで鉢合わせした時など料理長のほうから挨拶してくれたそうです。自分みたいな入社したばかりの下っ端にも変わらずに挨拶してくれたんだよ。って嬉しそうに話してました。
それにしても三國氏のお話面白くて
続きが楽しみです!
第一弾に続き第二弾も、
三国シェフの身体からほとばしる情熱のストーリーに時間を忘れさせるワクワク感で、もっともっと聴いていたい♫
三國さんは努力家であるけど、人に恵まれましたね。それも人脈ですね。
おめでとうごさいます、ジラルデのお話大変素晴らしかったです
一冊の本にまとめて下さい、、
お元気で又来年の正月続きを楽しみにております、、、
素晴らしいお話ありがとうございます…涙がでます。才能と努力とお人柄が凄いですね。続きが楽しみです😃
昨年の元旦のお話も楽しかったですが、今年のお話にも元気をいただきました!
ありがとうございます。
三国シェフ大好きです😍他に言葉出てきません!
あっという間に50分が過ぎ去りました笑
第3部も楽しみすぎます❣️明日にでもお聞きしたい😍
ミクニさんのお節をいただきながら三國シェフのお話しを拝聴しました。来年と言わず、半年に一度でもよいのでお話の動画をあげてほしいなと思います!
👍村上料理長はきちんと人物を見る目をおもちでしたね😊。そしてジェラルデ(ジュラルデ❓)さんとの出会いも偶然か必然かというぐらいに素晴らしい👍。何よりもそうした人との出会いを大切にあたためてきた三國シェフに乾杯😃🍷。功成り名を遂げる人は違いますね😊。2023年の第三部を楽しみにしています❣️。
若きシェフの写真が精悍なこと…増毛が田舎で、のくだりでスイスが「ソックリ」のオチが想像できました。3年間の鍋洗いでシェフの才能を見抜いた「神様」、「閣下」のヒントを与えた「神様」やはり神はおいでですね。
洞察力が秀れて居てしかも日本のおもてなしの心を食で表現する能力を若くしてお持ちになって素晴らしい芸術家マスターです♪ Wonderfully Awesome 👏❤️🩹😱
映画を観るように楽しませていただきました。コロナ感染拡大で、我慢の多い世の中に疲れた心が豊かになりました。ありがとうございます。
明けましておめでとうございます🐯
昨年の身の上話、昨日のことのように思い出します。
東京育ちでも他所の世界に出ていくのは並大抵のことではないです。
シェフのお味をまだ直接口にしたことがないですが、歴史が詰まったお味ですね😊
ここ最近動画を視聴しはじめましたのでこの企画を知らずに昨年の動画から一気に視聴させて頂きました。このような貴重なお話しを御本人から、また好きな時間に好きなだけ視聴出来る時代に感謝致します。しかしながら続編を来年まで待たなければならないと思うと我慢なりません。
ミクニシェフのお料理の動画を見てファンになり、こんな美味しいお料理を作るミクニシェフのことをもっと知りたくなり、三流シェフを買いまして読みました。凄いなあ、とただただ関心しました。お店オープンに向けていろいろあるかと存じますが頑張ってくださいね!ずっと応援しています!
帝国ホテルの最期の鍋洗い、きっと帝国ホテルの味を覚えるだけ覚えられたんでしょうね
鍋洗いばっかりしてらしたのにいきなりパーティーのフルコースを作れるのはすごいと思います
ロザンヌはバレエのコンクールで有名ですよね
ジラルデさん期待を裏切らないファーストインプレッション👿
そして実はすごく良い人👼🏻
楽しいお話を毎年聞かせて戴いてありがとうございます🌟
素晴らしお話有難うございます。
人と人との巡り合わせ、大変貴重なお話でした。
先ずは鍋洗い、、、偉大なるシェフムッシュ村上様はちゃんと見ていたんですね!そして大使に私を信じてとおっしゃって。鍋洗いを見ていて料理に対しての情熱的な物を見いだしたのでしょうね。そしてやっぱりスイスに行ってからは三國シェフ自身が、料理に対しての情熱を発揮されて、そこでも素晴らしシェフとの出会いがあって、ただしそれには自己犠牲の精神が有り、陰ながらの努力・根性ですね!
自分は少し後の世代ですが、先輩方はそういう方達が多かった気がします。年寄りじみた言い方ですが、最近は努力・根性なんて言葉聞かない様な気がします。ただし!それには時代の風潮と言うか日本人自体が変わりつつ有るのか、政治家達が変えてしまっているのか?わかりませんが、努力して根性の有る若者達を上に引っ張りあげたくても上手く出来ない現実が有るのかも知れないですね。
三國シェフ。
明けましておめでとうございます。
お正月中は主婦が忙しく、本日ようやく聴けました。
ストーリーは面白くて、日経の私の履歴書読んでいるみたい、いやそれ以上です。
最近こちらのチャンネルを見つけて、一年前のお話も大変興味深くお聞きしました。
本日のvol.2も1時間はあっという間で、来年までは長すぎます。
是非近々に続きが聞きたいです。
三國シェフの故郷に近い雪深い地域に住む私。
年齢も近いため、当時のことが手に取るようにわかります。
そして北海道弁も嬉しくて。
今年の冬も増毛は雪が多いと思います。
故郷の星、シニアの星、三國シェフを応援しています。
応援=食べにいく事ですので、去年コロナでキャンセルしたお詫びに友達と必ず伺いたいと思います。
お身体に気をつけて、ご活躍ください。
この後も楽しませていただきます。
いつも❗️おもしろい🎵楽しい❗️笑いのある話しをありがとうございます☺️何か大変な事が来たら、お父さんに言われた❗️前に向かって突っ切れを実行し、来る仕事を拒まず受け入れそれを何とかこなして行く、その前向きな気持ちと,❗️ひたむき進む生き方が✨今の三國シェフを創りあげたのだなぁ~と改めて素晴らしさを教えてくださり、ありがとうございました。続きを早く❗️聴きたいです😁
帝国ホテルの村上総料理長の先見の目は凄いな〜✨🤗✨
それにも増して…
三國氏の料理業界に入って5年しか経たないのに…
20歳でスイスジュネーブの大使館の料理長に選ばれるとは凄すぎる〜✨😁✨
三國氏には卓越したセンスと才能があったに違いない。
明けましておめでとう御座います。
シェフの生い立ち元旦シリーズ、楽しみにしておりました。大使ご夫妻との初日と最終日の場面にシェフの生き様を感じ入りました。努力に勝る天才はなし、小学生の息子にも伝え続けたいと思います。来年の元旦が待ち遠しいです。本当にありがとうございました。これからもお身体に気をつけて。
明けましておめでとうございます🐯。
もっともーっと聴きたいです!まだまだずーっとずーーーっと聴いていられました。
素敵な人生を力強く生きていらっしゃいますね。素晴らしい。
大量の魚を短時間で捌く話しすごいです😳❣️シェフの経験は本当に素晴らしいし、シェフのお陰で日本人の株が上がったんですね。続きのお話しを聞くのに来年まで待ち遠し過ぎますっ😭
年明けからバタバタしていてようやくゆっくり拝見できました!ジュネーブに着いたときの増毛感から村上料理長のお言葉、ジラルデ師匠の三國シェフへの強い信頼、、、泣けましたー。私もジュネーブ空港に降り立つ前のレマン湖の景色は地元の洞爺湖だと思いました(笑)増毛のお肉屋の叔母が送ってくれた八角や甘海老など特に魚が恋しいです。国希も4年前に行ったっきり。。。スイス在住4年目でおそらくここで骨を埋めるようになるのですが、裏のジュラは暑寒別だとおもって過ごします。本日もニヨンよりモンブランとジェドーが綺麗に見えております♪来年のフランスの話を楽しみにしています!お体にご自愛ください♪
私は生まれも育ちも北海道なんですが、話を聞いていて、発音も少し出る北海道弁も何にも違和感が無いことに驚いた
1:03 w 最初から続編を紹介されてしまう笑
途中、目頭が熱くなりました。本当に面白かったです。
ひたすら楽しく聞けます。これ、ずっと聞いていられる
明けましておめでとうございます✨🎍
あっという間の50分でした。😊 村上料理長に見出されて、凄い人生を送って来られたんですね。
努力を惜しまないで、運が付いてきたのでしょうね。お話楽しかったなぁ〜、続きが今すぐにでも聞きたいです☺
三國シェフの人生の本や映画を作って頂きたい!
私は料理人じゃなくて経営者ですが日本人で三國さまは尊敬してます
三國シェフ、スタッフの皆様、明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願い致します🙇♀️
第二弾の自伝またとても面白く聞き応えありました。ミクニさんが話されると大変なご苦労もなにか楽しく明るくなりますね🌸✨ミクニさん大好きです❣️
昨年も視聴させて頂きました。
いつも感動しています。
今年こそは、四谷のお店に行きます😃
RUclipsもいつも観ています。
続編楽しみにしていました🥰
今回も、シェフの行動力に脱帽しました。
大使館に到着した翌日から現地の一流店で研修とは…すばらしいです。
フランス・スイス・日本、3つの國に愛されたシェフですね!
素晴らしいお話しありがとうございました。心の中から熱くなりました
ミクニシェフ、明けましておめでとうございます。
シェフのお話は愉しく、考え深いお話ですから、千一夜でも聞きたいです‼️
今年は絶対に、シェフのお料理食べに行きます‼️
今年も宜しくお願い致します。
昨年も、僕の自己紹介動画を見て感動したことを思い出しました。
才能、人柄、度胸、そしてものすごい努力と情熱❤️🔥で切り拓いて行って、今があるんですね。
60歳手前になり気力、体力の衰えから仕事へのエネルギーが衰えていますが、もうひと頑張りするか❗️と思わせてくれるお話でした。
三國シェフ、お体に気をつけて今年も楽しい動画を見せて下さいね😊❣️
明けましておめでとうございます。
運は人が持って来る。その運を引き寄せるのは情熱、思い、行動力なんだなと再確認させていただきました。
三国シェフのお話は楽しく、多くの事を気づかせて下さいました。
素晴らしいメッセージをありがとうございました。
明けましておめでとうございます🎊来年まで待てないですよ〜‼️
シェフの、行け行けどんどん、全く言い訳しない人生は素晴らしいです。今回もめっちゃ感動しましたー!
まだ22歳まで分しか聴けてないので、来年と言わず、気が向いたら続きお願いします❣️
一時間があっという間でした🤗
今年もよろしくおねがいします〜😃
感動です❤ 故郷,増毛も世界的に有名になりましたね!
ジュネーブが 増毛とは 最初から負けて無い大物感満載ですね!
もっと聞きたいです!!
来年まで待てない!
感激しました。貴重な経験談を本人から感情露わにお話し位だだきただただ感謝です😹私も21歳のときフランス料理店に飛び込みで雇ってくださいといったことがあり、その時は断られました。一度はフランス料理店と考えた人間です。いまは自営業で細々と広告などをつくっていますが、あの20代を思い出しました。ありがとうございます💗
今回も内容が濃くて面白い話が聞けて良かったです、写真の挿入もあったので物語のイメージもしやすかったです。ジンジャーエールとライムとても美味しかったです!
今日4/26の北海道新聞でのインタビュー拝読して、RUclipsをやっているのを知りました。
国内トップクラスの方なのに、北海道の田舎のおじちゃんみたいな親近感があって、道民として微笑ましく思いました。
実に1年ぶりの自己紹介続編ですね!
すげーよこの人
この人は、魂とお話ができるんだね!
語りがうま過ぎです !
所々可笑しくて、笑えて楽しく拝見しました。
もっともっと、お話聞きたいです。次回を楽しみにしてます!