Mokulito LIVE 72 Paper Lithography with Glue peel-printing 紙リトのメディウム剥がし刷りの試み

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 авг 2024
  • 技法書出版のお知らせ
    木リトLIVEをご覧いただきありがとうございます。
    この度、2024年7月11日に玲風書房より技法書を出版いたしました。
    日本で生まれた3種類の木版リトグラフと紙版への応用方法などを解説しています。
    また手軽にできるゼラチンを使う方法や一枚から複数の色版を作成する方法も紹介しています。
    本のタイトル
    『木版リトグラフの技法―紙版リトグラフへの応用―』
    体裁/B5判 /総192頁(オールカラー)
    キャンディばれん型紙付き
    定価 3,740円 (本体 3,400円)
    ISBN978-4-947666-86-4
    玲風書房の㏋、及び全国の書店からお申込みいただけます。
    ぜひお手に取ってご覧ください。
    玲風書房
    URL www.reifu.co.jp 
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    私は紙には木と共通する性質があることに着目し、木リトと同じ作り方で紙を版材にした木リト式の紙版画、「紙リト(かみりと)」を研究しています。その原点となったのが今回のシリコーンを使う紙リトです。初試みから24年が経ちました。今回もケント紙を版材として用いました。セラックニスを塗る前にジェッソを薄く塗っています。
    「メディウム剥がし刷り」も小作青史氏の数々の考案した手法の1つです。動画ではジェルメディウムを使用していますが、木工用ボンドでもできます。インクはジェルメディウムに付き、そのジェルメディウム層はシリコーンの弾く力により版から剥がれ、刷紙側に接着されます。イメージがまるごと移行するのはこのシリコーンの弾く力のおかげです。この手法は木版の凹版、コラグラフ、銅版などで活用されています。
    この度のメディウム剥がし刷りで版画家・南館麻美子氏よりアドバイスをいただきました。南館さんはメディウム剥がし刷りで木版凹版刷りをなさっていて多くの受賞、大活躍されています。まだ練習必要ですが紙リトでメディウム剥がし刷りができるなんて夢のようです。心より感謝申し上げます!  (版画家・ふなばし美術学院版画科講師 角田元美)
    ウォータレスリトグラフはカナダの版画家ニックスメノフ氏が発明した版画の技法です。板にセラックニスや水性ウレタンニスを塗ることで木でのウォータレス技法が可能になります。私の紙リトはウォータレス木リトの応用技法です。
    ●使用したローラー
    中島革ゴムローラー製のゴム手ローラー9cm 硬度45度
    HPからオフセット用のインク(東京インク)も購入できます
    www.nakajima-ro...
    ●使用した紙
    ハーネミューレ(厚口)
    版画用品、オフセット枚葉インキ(東洋インキMV)も通販で購入できます
    (株)アート・ボックス   TEL 046-244-5432
    I am developing the original Paper Lithography technique as an application of Mokulito.
    Mokulito has several methods, such as the casein method and the animal glue method. The way to use silicone in this video is one of them.
    Waterless lithography is the printing technique invented by Canadian printmaker Prof. Nik Semenoff. Motoji Kato applied this technique to wooden boards. The inportant points is coating with varnish to the boards to prevent bleeding.
    Professor Ozaku invented many other methods besides Mokulito. Glue peel-printing is one of them. The trick is the repelling power of silicone.
    You can also make Mokulito in the same process as this video.
    I want to share the fun of print making and “Lithograph on Wood“ called “mokulito“ with people around the world.
    Thank-you ♥️
    The brayer I used in this video.
    www.nakajima-ro...
    Instagram  ...
    Created by Motomi Tsunoda
    April, 2021 in Japan
    Instagram: motomitsunoda  www.instagram....

Комментарии • 37

  • @chiyukihozumi3473
    @chiyukihozumi3473 11 месяцев назад +1

    オムニクローム、水彩絵の具の描画部分が綺麗に写し取られていますね。
    いつも思う事ですが、ペンを使った線が、本当に美しいです!
    見る度に発見があります♪
    ありがとうございます^ ^

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  11 месяцев назад +1

      どうもありがとうございます😊 水彩絵の具の水分を少なくしてペンに付けて描いています。こちらもケント紙使用です。Chiyukiさんにウォータレス 紙リトたくさん作っていただけてとても嬉しいです。

    • @chiyukihozumi3473
      @chiyukihozumi3473 11 месяцев назад +1

      @@mokulitoLIVE
      返信ありがとうございます🤗
      これからもウォータレス紙リト
      楽しく制作していきたいです😉

  • @user-zk8nv1yk4g
    @user-zk8nv1yk4g Год назад +2

    水彩絵の具とオムニクロム鉛筆の描画が素晴らしい!ノリだけで綺麗な剥がしずり、何度見ても良いです!

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  Год назад +2

      シリコーンが薄いので描画の細かい階調が出ました。何度も観ていただきとても嬉しいです。

  • @user-Flymetothemoon75
    @user-Flymetothemoon75 3 года назад +2

    素晴らしいですね‼️
    色々な技法があるんですね。
    紙を大きくして いつか試してみたいです❗

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  3 года назад

      どうもありがとうございます♥️🧡♥️待子さんのメディウム剥がし刷りの大作、それはとても楽しみです✨主に凹版やコラグラフなどを刷る手法のようです。版の方にシリコーンを薄く塗っておくか、油膜を少し多めに残すと上手くいきます。

  • @NH-bm9vy
    @NH-bm9vy 3 года назад +2

    You and your videos are FANTASTIC!! Thank you for sharing your and Professor Ozaku's methods! Just brilliant! 🙏🏽

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  3 года назад

      I am very grateful to you🙏🏾 🧡😘
      I used letterpress ink for this printing as well. Since it is soft, it gets a little dirty at the beginning, but it printed well.

  • @HAYAKAWA-wn2xg
    @HAYAKAWA-wn2xg 3 года назад +2

    面白かったです。
    作業の意味は理解していなかったのですが楽しそうに思えて。
    なかでも、
    鳥の目を入れる時はドキドキ、
    刷る時はワクワクしました。

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  3 года назад

      どうもありがとうございます!つり目の鳥になりました。めくる時、とても気持ち良いです😘

  • @user-pc3kz8vb1v
    @user-pc3kz8vb1v 3 года назад +3

    面白い!

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  3 года назад

      ありがとうございます\(^O^)/ 🧡

  • @reikookuda1693
    @reikookuda1693 2 года назад +1

    バレンもプレス機も使わずに美しくすれるなんて!!! 楽しいですね。

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  2 года назад

      コメントありがとうございます🧡 剥がすとき快感です🤗 メディウムのツルツルした質感も面白くてはまります。

  • @maztake16
    @maztake16 3 года назад +2

    コラボ技法素晴らしい!レースキレイですね!

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  3 года назад

      ありがとうございます。めくる時気持ち良いです。

  • @RainbowTree24
    @RainbowTree24 3 года назад +1

    レース綺麗に出ますねー💖

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  3 года назад

      ありがとうございます。水彩絵の具を濃く溶くと良いようです。

  • @user-ur6vx7ru4u
    @user-ur6vx7ru4u 3 года назад +2

    すごいですね!

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  3 года назад

      ありがとうございます。メディウム塗った後はただ放置するだけで力を使いません。ウォータレス木リトでももちろんできます😘

  • @user-zk8nv1yk4g
    @user-zk8nv1yk4g 3 года назад +2

    ノリだけでインクが紙につく木リト式紙版画、初めて知ることになりました。溜息がでます。感動と感涙。

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  3 года назад +2

      毎回丁寧に観ていただき感謝いたしております。シリコーンを使うウォータレス木リト(紙リト)でできます。残念ながらアラビアゴムを使う通常の木リトではできませんが、、、。足刷りとメディウム剥がし刷り、どちらもプレス機を使わずに大作を作ることができます。

  • @vizaarlington968
    @vizaarlington968 2 года назад

    So excited to learn about this method! I’m curious how you achieved the the tusche like painterly marks in the area with the writing as I didn’t see any marks or watercolor there at the time of applying the silicone or washout. love the videos! I’m preparing some plates to start experimenting 😊

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  2 года назад

      Thank you so much for your interest.
      I missed taking a video of that part. Those marks are very thin. I wiped it off with only water. I'm very happy that you noticed that 😘🧡

  • @kaworuk6115
    @kaworuk6115 3 года назад +1

    ボンド刷りからの進化系ですね❤️。使う道具や素材が専門的になってますね。ボンド刷りのボンドをメディウムに変えるだけだとどうでしょうか。しかし音楽のセレクトがバッチリですね🤣!

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  3 года назад +1

      どうもありがとうございます😘 ボンドよりもジェルメディウムの方がやり易く感じました。乾きも動画では30分も置いてないです。ボンドだったら速乾ボンドが良いです。ローラーは毛足の短いタイプの方がきれいに濡れます。

  • @user-se4fi4fh9d
    @user-se4fi4fh9d 3 года назад +1

    是非、チャレンジしてみたいです!

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  3 года назад +1

      是非なさってみてください。きっとすごく素敵な作品できることでしょう🧡

    • @chiyukihozumi3473
      @chiyukihozumi3473 3 года назад +1

      @@mokulitoLIVE ハイ😃
      ガンバりまーす❣️

    • @chiyukihozumi3473
      @chiyukihozumi3473 Год назад +1

      改めて拝見しました!シリコン塗布する時、あの青いペーパーを使われていましたね👍
      メディウム剥がし刷りをして、紙の版が破れたりしないのも凄い技ですね!👍
      素晴らしいです❤

    • @mokulitoLIVE
      @mokulitoLIVE  Год назад

      @@chiyukihozumi3473 再度ご覧いただきありがとうございます。シリコーンが塗ってあるのでメディウムか簡単に剥がれます。

    • @chiyukihozumi3473
      @chiyukihozumi3473 Год назад +1

      @@mokulitoLIVE 乾燥時間はどれくらいですか?