【悲報】ソー役俳優…ついにMCU離れか?ラブ&サンダーで完全にうんざりしてしまう…【MCU/クリスヘムズワース/フェーズ4/マルチバース/デッドプール&ウルヴァリン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии •

  • @makkis.h.2956
    @makkis.h.2956 8 месяцев назад +3

    はっきり言うとMCUはエンドゲームの時点で少し狂い始めていたと思う
    あの時はまだそれが少しの歪みだったから物語やキャラクターへの大きな影響はなかったけど、確実にインフィニティウォー以前の方がキャラクターの扱い方が上手かった
    俺はMCUの最高傑作はインフィニティ・ウォーだと思っているんだけど、その理由もこれであれだけ多くのキャラクターを出しているのに全員余すことなく最適な場面と演出で正しく扱えているところが本当に凄かった

  • @中高-d5p
    @中高-d5p 9 месяцев назад +12

    浅野忠信たちをアッサリ頃させて自分を出張らせるタイカ・ワイティティは絶許

  • @makkis.h.2956
    @makkis.h.2956 8 месяцев назад +2

    クリス・ヘムズワースは「ソーのファンのためにもソー5を作ることは義務であると感じている」と言っていたからまだまだ役を続ける意思はあるようだし、ファンが望んでいるようなソーを取り戻してくれると信じてる
    この動画ではマイナス的なことしか取り上げてないのはわざとなのかもしれないけど、俺も「クリス・ヘムズワースがラブ&サンダーを反省している」みたいな記事読んだから内容まとめると
    ・ラブ&サンダーではふざけすぎてしまっていた
    ・ソーの役に不満を持っている時期があった(自分はウィッグやマントを装着して筋肉や照明とかばかりを気にしている)
    ・他の人とは違って自分じゃなくてもソーは演じられると思ってしまっていた
    ・でもそれにRDJが異を唱える。「彼にはウィットと重みがあって、抑制が利くのに爆発力もある。それに加えて穏やかさまであるんだ。彼だからこそソーと言う実写化が難しいキャラクターを実現させることが出来たんだ。」
    ・マッドマックス:フュリオサでは悪役に挑戦したことでこれまでの停滞感を払拭するような経験ができて、近年の飽き飽きしていた自分から開放された
    ・次の作品を考えるなら、やはりソーファンのためにもラブ&サンダーに続く新しい『ソー』を観客に見せる責任があると考えている
    要約するとラブ&サンダーの失敗で凹んでたけど悪役が楽しかったからまた俳優生活の活力が得られた、次のソーもやる気あります、だな

  • @ごりごり-h2b
    @ごりごり-h2b 9 месяцев назад +47

    初期の神々しい中にお茶目があるぐらいのバランスが好きでした。

  • @蒟蒻問答-q6j
    @蒟蒻問答-q6j 9 месяцев назад +26

    俳優本人が嫌がっているなら無理に続けさせるのは酷でしょう 俳優が台本を読んで、或いは演じた上で「この役を他人に渡してなるものか」と思わなかった時点で終わり時です

  • @mom-tg1vr
    @mom-tg1vr 9 месяцев назад +21

    単純にロキ不在のソーのお話に推進力がない
    欠けちゃいけないピースだったんだなと

  • @jack-dj9hv
    @jack-dj9hv 8 месяцев назад +4

    有名監督達にボロクソ言われたのが結構きつかったらしいな…

  • @kh8170
    @kh8170 9 месяцев назад +36

    ダークワールドの頃から自分の考えをはっきり言う人なのは知ってるのでそこまで驚かない…というか、当然だけど自分の作品のことよくわかってらっしゃるなと
    ここまで付き合ってくれてることが奇跡なので、本人の納得のいく形で終われるならそれで

  • @woodpecker5614
    @woodpecker5614 9 месяцев назад +14

    終盤の誘拐された子供達がソーの力を得て一緒に戦うシーンが子供番組のワンシーンにしか見えなくて無理だった

  • @sissy4781
    @sissy4781 8 месяцев назад +1

    俺も思う
    なんかソーのイメージは今となってはアホって感じで任せるには頼りない感じ
    俳優までそのイメージがついちゃうよ
    監督と脚本はなにやってんだ?マーベルズも緊張感無かったし絶望感皆無で退屈だったもっと真面目に作ってくれよ
    コメディ映画観に行ってないんだからギャグ要素とかスパイス程度で良いんだよ

  • @zenn69hendrix
    @zenn69hendrix 9 месяцев назад +6

    クリスにはタイラーレイクがあるのが救い。
    ゴーストバスターズでシリアスじゃない役作り気に入ってたけどL&Tでやり過ぎたんだろうな、、、

  • @わさび将軍
    @わさび将軍 9 месяцев назад +4

    1日おきにIQが昇降するにっしーすきよ

  • @うさまる-j5h
    @うさまる-j5h 9 месяцев назад +18

    1作目にケネス・ブラナー起用したように本来は舞台劇みたいなノリだったのにね

  • @ネツゾー
    @ネツゾー 9 месяцев назад +5

    リメイク版ゴーストバスターズのブロンド男役すき

    • @dc5429
      @dc5429 8 месяцев назад

      電話係のね笑笑

  • @sueotoy
    @sueotoy 9 месяцев назад +8

    フェーズ4で全体的にギャグをこれまで以上に入れて来てたから、ソーだけの問題ではなくその時期のディズニーの方針な気もする

  • @セブンガー
    @セブンガー 9 месяцев назад +9

    タイカは間違いなく腕のある監督なんだけどラブ&サンダーはラグナロクで味占めてちょっとギャグに振り切りすぎたねぇ

  • @suretasureta
    @suretasureta 9 месяцев назад +5

    数%存在するかもしれない、キャビンのオートバイジャンプ自爆男が好きです。

  • @Deserter-404
    @Deserter-404 8 месяцев назад

    デブにした時点では「まぁこういうのもあるか」と思ってはいたけど、違和感は感じてたよね。
    「このまま行ったらまずそうだな」って。現実化したんですけどね。

  • @genzaburou5449
    @genzaburou5449 6 месяцев назад +1

    今までソーだと言ってた人が遂にンー…と言ったのか

  • @アイロンマン-q6g
    @アイロンマン-q6g 9 месяцев назад +12

    ラブアンドサンダーで、ナタリポートマンと娘にバトン渡して引退で全然良かったと思うんだよなぁ

    • @アイロンマン-q6g
      @アイロンマン-q6g 9 месяцев назад +9

      ソーは愛する人達と地球を守るために戦死する
      でもエンドクレジット後、ヴァルハラでロキやトニーらしき人達と再会する
      そんなラストで終わってたら、物凄い美しい終わりだったと思うんだよなぁ

    • @キャム
      @キャム 8 месяцев назад

      @@アイロンマン-q6gロキはTVAに囚われてるから無理やね

  • @Nyanko0427aaaaaaaaaaaaaaaaaaa
    @Nyanko0427aaaaaaaaaaaaaaaaaaa 9 месяцев назад +34

    ソーはロキ、ハルクとコンビ組んでいる時が1番輝いている。
    物語としては仕方ないことだが、ロキが死んだことと、ハルクが常識人枠になったことはソーにとって痛手だった。

  • @八重紅枝垂
    @八重紅枝垂 9 месяцев назад +20

    クリスさんってコミコンとかでも日本ファン凄く丁寧で、めちゃくちゃ好感が持てて、ソーはまあって感じの自分でも一瞬でファンになった
    彼がこの先どう言う道を選んでも応援したいと思う
    頑張れ、としか言えないけど、映画を劇場で観て応援だけは続けると思う

  • @アマゾン吉川
    @アマゾン吉川 9 месяцев назад +3

    てかラグナロクはアクションも最初からソーが無双してとかアクションよし、シナリオよしだったから良かったけど、
    ラブアンドサンダーはアクションも微妙でギャク入れすぎるわ、最後の子供無双いらんからソーが戦って欲しかったわ。
    クリヘムはもうタイラーレイクが良すぎるからあっちで頑張ってほしい!

  • @サノス-i5d
    @サノス-i5d 9 месяцев назад +86

    今のMCUってイナズマイレブンに例えると、円堂と豪炎寺が引退して鬼道は残ったけど変なネタキャラと化して、魅力のない生意気な新入生だけが増えて、次の巨悪的なキャラ出たけどなんか栗松が1人で倒しちゃった...みたいな感じ。

    • @user-st6bz2so2x2
      @user-st6bz2so2x2 9 месяцев назад +14

      鹿児島結界編を延々とやる死滅回遊とも言える。

    • @J-njmjmatgj
      @J-njmjmatgj 9 месяцев назад +1

      それ何処のア○スの天○かよ

    • @LAD-ug9hm
      @LAD-ug9hm 9 месяцев назад +26

      鬼道がドーピング疑惑で退場して、豪炎寺は怪我で離脱、円堂は求めてない方向にキャラ変された作品が本当にあるので笑えない

    • @キュアエンペラ
      @キュアエンペラ 9 месяцев назад +8

      事実に近いんよな…

    • @knatpgtPj368gJkgtm
      @knatpgtPj368gJkgtm 9 месяцев назад +10

      アントマンが栗松ポジはわかる

  • @寿-r1d
    @寿-r1d 9 месяцев назад +5

    ラグナロクはギャグとシリアスのバランスがちょうど良くてラブ&サンダーはふざけ過ぎた

  • @ろびんそん-r7s
    @ろびんそん-r7s 9 месяцев назад +8

    ラグナロクでタイカワイティティを持ち上げすぎた説。

  • @tukusik1
    @tukusik1 9 месяцев назад +1

    作品が行き詰まるとコメディに走る、マーベルズを見れば分かるようにMCUはそういう事なんだと。w

  • @highochead5205
    @highochead5205 9 месяцев назад +36

    確かにラブ&サンダーはビミョーだったな。そんなに悪くは無かったけど何も印象に残らなかった。
    俺はエンドゲームのソーの演技が一番好き。メンタルボロボロになって「サノス」の名を聞くだけで感情失禁したり、母親の腕の中で泣きじゃくったりしてるの見てすごい心打たれた。あれは誰にでもできるもんじゃないと思うけどなあ。

  • @哀川伊歩
    @哀川伊歩 9 месяцев назад +15

    インフィニティウォーでも感じたけど、ソーはピンチの時に駆けつけて来る時が一番輝いているからそのポジションでいてくれれば良いんだよ。キャプテンマーベル?知らねーよそんなアマ

    • @jingle918
      @jingle918 9 месяцев назад +5

      確かに。折角あそこまで強くなったし、そういう立場の方が盛り上げ役になれたかも
      キャプテンマーベルは、演者が調子乗り過ぎてて登場すると盛り下がるわ

    • @yumie57
      @yumie57 9 месяцев назад +5

      キャプマは何やってても中身が貫通して出てくるから「もう喋んなお前」感すごい
      エンドゲームの必修科目です見たいな一作目のマーケティングが本当にうまかった
      まんまと売上できちゃって調子に乗っちゃったのかエンドゲームのプロモーションの頃からまぁイキリまくってて本当に苦手

  • @masakisrw8547
    @masakisrw8547 9 месяцев назад +2

    文句言うのかと思ったらむっちゃ真摯に悩んでた

  • @J-njmjmatgj
    @J-njmjmatgj 9 месяцев назад +39

    前も書いたけど、RDJ・クリエヴァ「人気落ちても無理矢理続けさせられるなら、絶頂期に有終の美を飾りたい。」←滅茶苦茶懸命な判断だったな。
    ラファロくんはノートンの件で降りづらくなってシーハルクなんかに出ちゃったしそろそろ降りそう(そのためにハルクの息子出した?)、ヘムズワースはタイカに弱味でも握られてたのか。。。?

    • @amehoC
      @amehoC 9 месяцев назад +13

      今思うとエンドゲームでソーも引退で良かったよね・・・ソーだってこれまでいろいろやってきて後任も見つけてこれからは自身のために生きる、そこは我々には見せないけどきっと充実した旅になっているだろうって終わりで良かったよねこんな扱いされるならね

    • @namomihagi
      @namomihagi 9 месяцев назад +10

      最初に組んだ時は吹っ切れる演技ができて楽しかったんだろうけど、二度目に組んだ時に同じことしてバカやっている内に「他の友達は順調に俳優としてステップアップしてんのに、俺って何やってんだろ」と思うところが出ちゃったのかも。そして、ジョージ・ミラーと一緒に仕事してすごく刺激を受けたことで、大事な時間を無駄にしたんじゃないかって不安を覚えたのかもしれない。

    • @junya809
      @junya809 9 месяцев назад +10

      @@amehoC ラブアンドサンダーのメイキング見る限り、バトルロイヤルの成功の時点でマーベルとしてはエンドゲームの後にラブアンドサンダー作るのを決めてたらしくて、クリス氏もエンドゲームで降板と伝えられなかった以上降りることすら考えていなかったのでは

    • @セブンガー
      @セブンガー 9 месяцев назад +8

      @@namomihagi
      「なぜスコセッシやタランティーノから電話が来ないのか」って思いが切実だよね
      興行収入的にMCUに勝てなくてもこの二人と仕事出来たら役者冥利に尽きるもの
      2者ともMCUについて厳しい態度の監督だけど当のMCU側の人がそこから脱却したいってのが皮肉めいてる
      ジョージ・ミラーもレジェンド級の巨匠だしその人と仕事できてよかったなぁと思う

  • @user-st6bz2so2x2
    @user-st6bz2so2x2 9 месяцев назад +12

    アーロンはクレイヴン・ザ・ハンターで10年前の雪辱を果たしてほしいね。

  • @越田信行
    @越田信行 9 месяцев назад +2

    ルックスだけならブラピとかと同じレベルなのに、MCUのせいでイケメン筋肉バカしか演じれなく(オファーがこない?)なっちゃったね。
    本人は「おれはもっと演じれる!」と悔しい思いをしてるのかも。

  • @イフェメラ
    @イフェメラ 9 месяцев назад +23

    難しい。ソーが当たり役でも一発屋扱いされる、ファンの御輿に乗っても仕方ないし。オーディンかのアンソニー・ホプキンスもレクターしかないと思われてた時期もある。気持ち乗らないならそろそろ卒業しても良いのかも

  • @junya809
    @junya809 9 месяцев назад +3

    バトルロイヤルは脚本にタイカ監督関わってないですからね(それでも当初の台本通りのセリフは2割くらいしかなかったとか)。ラブアンドサンダーはタイカ監督が脚本に関わったのも大きいのでは

  • @ジョニィ氏
    @ジョニィ氏 9 месяцев назад +14

    ヘムズワース少し休んで…

    • @user-fj8ry7pn8o
      @user-fj8ry7pn8o 9 месяцев назад

      それな…

    • @naturaltennensui
      @naturaltennensui 9 месяцев назад +1

      この間家族連れで野沢温泉で休んでたぞ

    • @qp7614
      @qp7614 9 месяцев назад +1

      確か精神的にも疲れたからって家族で日本滞在して癒されたっていう動画みたなぁ〜

    • @uz_ak2515
      @uz_ak2515 9 месяцев назад +3

      アルツハイマー病のリスクが高いらしく数年前から俳優業控えめになって休まれてますね

  • @PIKUMI-IN
    @PIKUMI-IN 9 месяцев назад +18

    ソーですが、元は好きだったけど急にデブキャラ化&ギャグキャラ化してショックを受けた記憶が…。
    元から脳筋お馬鹿キャラでは有ったけど私は受け付けられんかったです。
    MCU観なくなった原因の一端かも。

    • @釣蔵
      @釣蔵 9 месяцев назад +8

      自分もエンドゲームのデブソー大嫌いです。インフィニティウォーでのソー返して…。

    • @アフロ-l9f
      @アフロ-l9f 9 месяцев назад +7

      エンドゲーム、神シーンは多かったんだけど、初期メンバーの扱い(ソー、ハルク、ブラック・ウィドウ)でめっちゃモヤモヤしたんだよなぁ。
      どうしても好きになれん…。

    • @寒がりのパンクス
      @寒がりのパンクス 9 месяцев назад +1

      ソーが指パッチンして痩せる展開を期待してました。笑

    • @釣蔵
      @釣蔵 9 месяцев назад +5

      @@アフロ-l9f ハルクとウィドウも納得いきませんよね。ロマンスの伏線なんだったんだ。
      ウィドウがサノスにやられそうな所をハルク覚醒で肉体的には圧倒するもストーン力で一歩及ばず…って展開になると思ってました。

  • @morino_kaeru
    @morino_kaeru 9 месяцев назад +5

    1は好きだった、明快な上に明解で、ロキ様も良かったし
    なんでどんどんあんなふうにしちゃったのかなぁ、もったいないって思います

  • @太田圭-z1h
    @太田圭-z1h 9 месяцев назад +4

    でもシークレットインベージョンみたいなシリアス作品でもあの出来やで

  • @115スーチャー
    @115スーチャー 9 месяцев назад +6

    ソーよりもタイラーレイクのイメージのが今は強い。

    • @dc5429
      @dc5429 8 месяцев назад

      タイラーレイクの方が面白いしな

  • @user-mgH1dgtbgm
    @user-mgH1dgtbgm 9 месяцев назад +5

    コメディに振りすぎてシリアス路線とアンバランスだから感情移入しにくかったってのがある
    ソーはシリアス6コメディ4くらいが丁度いい

  • @アトラス-p6v
    @アトラス-p6v 9 месяцев назад +1

    ソーかっこよく好きだったなあ。ある時、デブになってたのはショックだった😢
    ギャグキャラになってからは興味失った‪🙄‬

  • @namomihagi
    @namomihagi 9 месяцев назад +9

    年齢的にも、渋さや円熟味を帯びてくるころなので、俳優という仕事を続けるうえで何か一つの勲章が欲しいだろうし、その上で一つの役に縛られるのはもう枷でしかない上、大事な時間を無駄にできなくなってきた焦りが出てきているんだと思う。俳優という仕事を真面目に考えているからこそ、刺激的な演技や役作り、ストーリーに取り組みたいというのはプロとしての欲として理解できる。

  • @定点観測-b8p
    @定点観測-b8p 9 месяцев назад +6

    このチャンネルは将来も続くと思いますし、出囃子にあたるIQのケタがだんだん上がって行くと語呂の悪い単位が出てくるのでご注意ください。

    • @user-st6bz2so2x2
      @user-st6bz2so2x2 9 месяцев назад +3

      無量大数を超えてからが正念場よ

  • @座菩電人
    @座菩電人 9 месяцев назад +1

    いっそのこと、、、
    そーちゃんでーーす
    モッコリモッコリ!!!
    路線で行けば新天地を開拓できるかも?
    個人的にはシリアス路線が良かったけど。

  • @prince2PRINCE
    @prince2PRINCE 9 месяцев назад

    ラブサンダー結構すき
    「神に見放された敵」を結局はソーが神として救った感エモかった
    自分を優先せずに。神の力を民や子供に分配してたのも「良い神」らしさあった。けどちょっと説明不足かなぁ

  • @びっくま-l6e
    @びっくま-l6e 9 месяцев назад +4

    そもそもラグナロクが、唯一ビッグ3で伸び悩んでるソーを当時流行ってたガーディアンズ路線に寄せて作った感じがして、言われてるほど好きになれない。
    ガーディアンズが好きだからこそ、ラグナロクの媚びが鼻についちゃう。
    単体作で一貫性のないテーマに逃げるようじゃ、その後もブレて当然だと思う。

  • @eigorianify
    @eigorianify 9 месяцев назад +2

    トニーとスティーブがいない今、1やダークワールドの時の真面目なキャラにすべきだと思います..。

  • @cubcamp-shin4573
    @cubcamp-shin4573 9 месяцев назад +1

    小籠包の神様みたいなのが出て来た瞬間、この映画ダメだと悟った。

  • @J-njmjmatgj
    @J-njmjmatgj 9 месяцев назад +14

    吹き替えの三宅さんは以外とノリノリで演じてそう。

  • @jingle918
    @jingle918 9 месяцев назад

    最近のMCUはコミカルなシーンの差し込み方が下手なせいで、全部くだらなく感じちゃうんだよな。
    そこにポリコレ要素加わると映画の質が一気に下がる。本当に不思議だわ。

  • @Masuda4228007
    @Masuda4228007 9 месяцев назад +1

    ラブ&サンダーでは監督がクソスベリ散らかしてたから、監督が離れてくれた方が良い

  • @ash-bh9tr
    @ash-bh9tr 9 месяцев назад +14

    ソーは弱メンタルを筋肉で隠してる。が最初のイメージで、これだとトニーと被るしクソ真面目なキャップ、偏屈トニーが出来上がってしまった後、残るはコメディ担当しかなくなりそれが3でハマっちゃって抜けれなくなったのがこの結果かなと思った。4でシリアスに戻すのも考えはあっただろうけど1,2の前例的に難しかったのかも…
    ソー見たことないけど。

  • @あっばおき
    @あっばおき 9 месяцев назад +2

    ソーはキャラ改変が入ってからはネタキャラに振りすぎててしんどかった。
    まさかジェーンまでネタキャラにしちゃうのわ....。
    せっかくナタリーポートマンを呼び戻したのに...。
    ロキとかダーシーとかが盤外戦でふざけてる位がちょうど良かったんだけどね。

  • @shocker3417
    @shocker3417 9 месяцев назад +11

    ソーは本当に失うものが多過ぎたからな。
    ラブ&サンダーはゴア周りがちょっと弱いけど、神の使命や民衆のヒーローとしてではなく、ゴアから託された子の父としてこれからの人生を捧げるソーの姿が見れただけでも個人的にかなり好きだけどな。
    まだラッセル・クロウ伯父さんの逆襲もあるし、雷の神VS雷の神の闘いも見たいから、たまには顔出してくれよな!とは思う。

  • @pandacolorful310
    @pandacolorful310 8 месяцев назад

    mcuが弱体化した原因の1つ?

  • @こうちゃん-w8x
    @こうちゃん-w8x 9 месяцев назад +3

    ソーのキャラについてはなんならエンドゲームの頃から怪しかったからな。

  • @wantonaku
    @wantonaku 9 месяцев назад +1

    以前からきちんとメット被って髭面じゃないソーがMCUで見たかった。でもこの人から役者変わってソーが出るとか無さそうだなぁ。

  • @Cheesehermit9091
    @Cheesehermit9091 9 месяцев назад

    こんなこと言ったら元も子もないけど
    ソーもまたエンドゲームで一度完結したキャラではあるんだよな
    俺がラブ&サンダーで一番もったいないなって思ったのが、ソー自身の「モチベーション」がよくわからなかったとこだった
    そりゃ復讐も達成して故郷も新たにできて、新たな家族?も一応出来た
    色々失ったけど、サノス倒したあとのソーって正直もうやりたいことない状態なんだよね
    だからこそ自分探し、っていう発想からこの作品になったんだろうけど
    だとしたらもっとシリアスのほうが説得力あったろうし
    ソーがなんでこの行動をしたのか、っていう理由や説得力がただ「脳筋のアホだから」っていうふうに映らなかったのはマジで今までの人生なんだったのってなるし
    脳筋のアホにしてももっと見せ方あったと思う
    特に子供に戦い方教えるシーンなんか、自分の国の民がみな◯しにあってるソーからしたら、絶対犠牲になること考えて止めてもおかしくないのに、ノリノリで教えてるんだもん
    なんというかキャラとしても矛盾してるんだよね

  • @LuLu-ln4ke
    @LuLu-ln4ke 9 месяцев назад +3

    ラブ&サンダーつまらなかったもんな
    話の展開が読めちゃうし、ヒロインの最期も取ってつけたような感じだし、最後のオチもなんなん?って感じで
    嫌がる子供も含めて戦わせたのが一番拒否反応出たな。誰もが戦えなくてもいいんだよ
    ギャグも寒かったなー
    前作も微妙だったけど、ラブ&サンダーはほんとつまらなかった

  • @紅夜赤宮
    @紅夜赤宮 9 месяцев назад +4

    1.2はシリアスだったのに、ラグナロクから急にコメディ色が強くなってから観るのを止めた。
    何より、ラブ&サンダーにはロキが登場しないから全然興味無い。

  • @難波三郎-l5h
    @難波三郎-l5h 9 месяцев назад +1

    リブート版スター・トレックのカークの父親がヘムズワースだったのよ 冒頭でいきなりソーが出てくる!
    それでぞの続編でカーク(クリス・パイン)と父親(クリス・ヘムズワース)が時間を超えてクリス共闘する企画があったらしいけどヘムが蹴ったとかなんとか
    タイカはマンダロリアンでキッチリした仕事してたので力量がないわけじゃなさそうだけど
    バトロワのBDオーコメで「タイカってタイガーに似てるだろう?」とか映画関係ないじゃん的なことを喋っちゃうフザけたオヤジなので
    作品の良し悪しが極端なのかもしれない
    ラブサンの雷神のくだりが全く要らない展開なのはギャグだったのかなんだったのか いや酷かったですわw

  • @oosakabakuhu
    @oosakabakuhu 9 месяцев назад +9

    フェリオサで、マントなびかせて車に乗ってるクリスは、ソーに見えてしまうんだがw。

    • @uz_ak2515
      @uz_ak2515 9 месяцев назад

      ​@@ESPLLNIPPSOLクリヘムは結構シリアスな映画にも出てますしMCU以外の出演作観られたらイメージも変わるかもですね~
      僕個人としてオバカなイメージは無くフュリオサのクリヘムはとても楽しみなんで

  • @jontaro2000
    @jontaro2000 9 месяцев назад +1

    ラブ&サンダーに限らずフェーズ4以降は殆どの作品がシナリオ酷いしキャラクターもアホ化してるような

  • @jyaken1182
    @jyaken1182 9 месяцев назад +1

    ソーにMIBやゴーストバスターズとおバカなマッチョキャラ被りしてたから嫌気が差してしまったかな

  • @通り過ぎルート
    @通り過ぎルート 9 месяцев назад +2

    自覚はあったんだ、脳筋ってところは。
    まぁソーはビック3で弄りやすいキャラなんだろうし。ネタとして。
    日本のマンガのアベンジャーズで真っ先にゾンビになってたりするし。
    因みにクリスが出てる作品だとCABINとかお!バカンス家族とかかな。

  • @RyotaYamada-w2q
    @RyotaYamada-w2q 9 месяцев назад

    そりゃそうでしょとしか…
    ソーだけに(ボソッ)

  • @rexen1202
    @rexen1202 9 месяцев назад +4

    ガンズの曲の使い方も雑だった

  • @amehoC
    @amehoC 9 месяцев назад +1

    ラグナロクが奇跡的な出来だっただけなんだよ・・・
    ラブ&サンダーの冒頭のソーのキャラ崩壊(前作までに積み上げてきたソーを全部捨てたようなキャラに・・・)、せっかくの神〇しヴィランなのに対峙するのはとてもしょぼい小さなスケールでの戦い、最後は子供たちがワイワイ出てきて失笑バトル、全編通しての滑ったギャグシーンの連続
    ソーをただのアホで片付けるならもう二度とやらないで欲しい

  • @ebiroh9929
    @ebiroh9929 9 месяцев назад

    ソーは出てる女優さんがみんな美形で良かった😊
    お話は全体的にあんまおもんなくて勿体無い
    いっくらでも面白く出来そうな設定なのにね

  • @knatpgtPj368gJkgtm
    @knatpgtPj368gJkgtm 9 месяцев назад +2

    ソー役と言ったらmcuに救われたエピソードが有名で最近もmcu擁護してたイメージなのに…
    もう終わりなんやね

  • @TheHiguchi01
    @TheHiguchi01 9 месяцев назад +1

    てか、あ、まだMCUってあったんだ…って思うくらい存在感薄くなってね?

  • @寺月誠司
    @寺月誠司 9 месяцев назад +1

    クリスさんの悪役だとホテル・エルロワイヤルを思い出しますね。あのキャラは好きでしたね。

  • @伊達政宗1215
    @伊達政宗1215 9 месяцев назад +16

    嫌われてるけど俺は笑えるラブ&ソー大好き
    すべってるところも含めて筋肉バカだからしゃーないよって思える
    家族と故郷を失ったソーが仲間のお陰でアホみたいに明るくなってるだけで俺は勇気をもらったな〜
    あとクリスの奥さんと息子と娘が出てるファミリー映画でクリス好きの俺からしたらエモい

  • @hori3621
    @hori3621 9 месяцев назад +1

    最近、耳の穴かっぽじれ!のテンション低いですねぇ~。

  • @よもぎ-z1t
    @よもぎ-z1t 9 месяцев назад

    インフィニティウォーが実質ソー4みたいなとこある。ラブアンドサンダー?知らないな

  • @studiofai
    @studiofai 9 месяцев назад +2

    メン・イン・ブラック、インターナショナルかな?

    • @studiofai
      @studiofai 9 месяцев назад

      ただ、ソーで大好きなエピソードは「ムジョルニアチャレンジ」があって、伏線のエンドゲームでの回収に感動したし、脳筋扱いするなら とてつもないアクション映画にすればいいのに、釣り合うヴィランを出してこない感。大体 原作の一つにあるとはいえ、女性の悪魔を叩くのは男女平等な国であっても 見たくない。

  • @user-fj8ry7pn8o
    @user-fj8ry7pn8o 9 месяцев назад +2

    マッドマックス フュリオサが今度公開されるみたいで、そっちではアニャ・テイラー=ジョイと対決するらしいです

  • @Takezaki-gv6fb
    @Takezaki-gv6fb 9 месяцев назад

    一応デッドプール3でカメオ出演するかもってリークがあるからまだ身は置くつもりだろうし個人的にはシークレットウォーズまでは辞めてほしくはない。けどそのあとはもうMCUを見捨ててもいい。

  • @よっさん太郎
    @よっさん太郎 9 месяцев назад +1

    そうなんや...ソーだけに..
    絶頂期の森脇健児みたいな感じなんですね。わかります。

  • @寒がりのパンクス
    @寒がりのパンクス 9 месяцев назад +1

    エンドゲームでデブのままだった時点でちょっとやる気失せそう

  • @Teto-Time
    @Teto-Time 9 месяцев назад

    ジェーンが
    ソーになったりと面白かったのですが
    映画というものは難しいですね😓

  • @YM-et5xy
    @YM-et5xy 9 месяцев назад

    まあ言い分はもっともだが、クリスはソーあっての今の知名度を獲得できたのも確かだ。
    本当に単純に役柄だけの問題だろうか?彼本人の演技力はどうだろうか?他の作品で、彼の演技力の底力を見せつけられたようなものがまだない気がする。MIBにせよ、うーん、一時のウィルスミスのようにバカなキャラでも料理してしまう手腕がまだ発揮されていないように思う。
    本人は嫌っているが、果たしてソーではなく他のキャラクターで、アイコニックな演技により今ほどの知名度は得られただろうか?

  • @ledm2826
    @ledm2826 9 месяцев назад

    あまりにも酷かったせいか、クリスチャン・ベール出てたの忘れてた😭
    ストーリーとか中身を思い出せなかったのかも

  • @haikyo1989
    @haikyo1989 9 месяцев назад

    そーやな

  • @松竹梅-h1s
    @松竹梅-h1s 9 месяцев назад

    ガーディアンズも出てくるからいつか観てみようと思ってたらレンタルにはなってなかった。
    面白い作品なら円盤を買うけど、どうも逆らしいので中古が出たら買うか。
    ディズニーにはあまり課金したくない。

  • @chomoya
    @chomoya 9 месяцев назад

    ラブアンドサンダーはダークワールドよりはずっと良いと思ったよ

  • @ぬすけ-s6q
    @ぬすけ-s6q 9 месяцев назад

    クリス選手もウイルスミス選手も日本に来ないかな
    国産ゴジラに出てほしい

  • @akapoko蜜柑
    @akapoko蜜柑 9 месяцев назад

    今日の日清さんはー?

  • @なつき-j3w
    @なつき-j3w 9 месяцев назад

    ソーメン食べたい

  • @ああ-g2s7m
    @ああ-g2s7m 9 месяцев назад +1

    最近はほとんどソー役で仕事してないくせに一丁前に不機嫌になるのマジで俳優向いてないからとっとと辞めた方がいいと思う

    • @かふか-k5j
      @かふか-k5j 9 месяцев назад +2

      それは意味わかんなくて草

    • @セブンガー
      @セブンガー 9 месяцев назад +5

      そりゃオファーなきゃ仕事しないの当たり前だから
      自分から「やります!」って手を挙げて映画が作られるわけじゃないのよ
      しかも今のMCUってフェイズ3までにあった出演本数を明記した契約交わしてないっぽいから
      続編があるのかどうかも不透明な状態でいつくるかも謎なソー役のために常に準備できるわけじゃないからね

    • @クロ-e3u
      @クロ-e3u 9 месяцев назад +4

      最近? 直近5年で見ても寧ろMCU以外の映画での出演率の方が高いんだが???

    • @哀川伊歩
      @哀川伊歩 9 месяцев назад +1

      お前今まで応援してきた人に対してよくそんなこと言えるな

    • @yumie57
      @yumie57 9 месяцев назад +3

      言ってることめちゃくちゃで草
      普通に売れてる役者なのに何言ってんだ
      MCUが頭下げて出てくださいって言うレベルの人でしょうに