Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
皆さんコメントありがとうございます。いつも通りひっそりと動画を上げたつもりですが、ビックリするほど動画が伸びてしまいました。色々な意見があると思いますが、一つ言えることは「命をかけてまで登ることではない」という事です。今思えば「準備はちゃんとしたから大丈夫だろう」と私自身が富士山を舐めていたと思います。今こうしてコメントを書けるのも、たまたま何事も無く下山出来ただけで、何か一つでも歯車が狂っていたら遭難、最悪死んでいたと思います。これから本格的な富士登山のシーズンになると思いますが、この様な事が起こり得るということを少しでも多くの方に知って貰えればと思います。自分なりの考えを伝えたいところですが、長くなってしまいますのでこの辺にしておきます。皆さんご視聴ありがとうございました。
天候の悪い日は登ってはダメと言う考えでは無く、天候の良い日でも登るのが辛ければ撤退する勇気が必要だと思いますよ。自身の体力と相談して決断出来るのが大事だと思います。
七合目で引き返すかと思ったら九合目まで登るとは…しかも他にも登っている人がいるし…ホテルを予約していたらしいので予約を無駄にするのは勿体無いと思って登ってしまったのですかね…? 無事で良かったです。でも、あんな悪天候で登る人たちは自分が滑落・遭難した場合、救助隊の人達がどのくらいの規模で自分のために動いてくれるのかとか、捜索費用がどのくらいかかるのかとか、残された身内がどれだけ心配してしまうのかとか、万が一死んだ場合に自分の体は果たして五体満足で無事回収されるだろうかとか、考えてから一歩踏み出して欲しいかなと、こういう動画を見るたびに思います登山は自己責任と言われていますが、何かがあった場合は結局は救助隊が出ないわけにはいきませんから…
動画投稿、ありがとうございます。お疲れ様でした、無事に戻ってきてくれて良かったです。
風で亡くなっている方がおられますが、その理由がよくわかりました。精神的にも、物理的にも。今回の動画で、やっぱり風があるときはだめと思った方と、うp主様がこの動画をとって無事生還したのをみて、なんだかんだ行けてしまうんだ。と、思った方両方いるとおもいます。今年富士山に初挑戦するものですが大変ためになりました。
賛否両論あるとは思うけど、実際の3000メートルから上の荒れ具合がどのようなものかを捉えた貴重な記録だと思うこれを見れば大体7号目までに進退決めるのがいいんだなとわかりました(5号目で曖昧な天気の時に限る)逆にここまで荒れてる日でも例えば山小屋から無線連絡して入山規制ってかからないんだなとびっくり
危ない、やばい、そういいながら、「もう少し行ってみましょう」って進んでいく主様は、遭難者の心理そのままだと思いました😂せっかく行ったんだから、山頂まで行きたいですよね、天候が悪くても風が強くて吹き飛ばされそうでも、戻ろうと思いませんよね
確かに注意勧告のためにもなりますね。でも、一方では、何か起こった時には助けてもらえるという甘えの元に、冒険心、好奇心で登る人の気持ちを誘発するのではないかと思いました。
この動画を見て思いとどまる人も居るかもしれないが、悪天候でも時間はかかるが頑張れば山頂まで行けるって思う人も多いと思うよ。
山登りは山の気象の変化に合わせた装備と経験による撤退の判断が大事に思います。人に迷惑を掛けず自己責任で適切な判断ができる事を願います。
登山は最悪を想定した準備が必要です、真夏から真冬の世界へ行くので気温差30℃。
いい教訓をありがとうございます。
コメントありがとうございます。生きて帰ってこうして皆さんに返信出来る事をありがたいと思うばかりです。
無事戻れたから結果良しではありますが、頭痛は高山病か低体温症の症状だと思います。富士山は夏の南極大陸へ行くようなものと聞きます、これから登る方は呉々もご用心ください。天候確認はアウトドアの基本です。保険も加入してね。
@@tk.2931 コメントありがとうございます。山小屋に着いて早く寝たのですが、後で聞いた話だと寝てる間の方が呼吸が浅いそうで、次の日も頭痛は治まりませんでした。終始頭痛と共にしていたので次の日の方がキツかったりしましたね。保険はちゃんと加入していますが、遭難したら人様に迷惑をかける事は変わりないので、なるべく使わないで済むように今後も登山していきたいと思います!
@@rennoasobiba 様殆どの場合、登るより降りる方が大変です。かつて帰路で膝痛で悪戦苦闘して降りたことがあります。気をつけて登山をお楽しみくださいね。
自分で準備をしっかりすれば怖くないと言って天気予報→崩れる山頂近く→暴風→高山病症状何をしたいのか判りません
自分も山開き当日に富士宮ルートで登りました。 九号目で一旦様子を見ましたが、これは無理と思って午後2時過ぎに下山しましたが、持っていった安物の雨具が強風でボロボロになり、八号目で脱ぎ捨てる羽目に。そこから一気に五号目のパーキングに死に物狂いで辿り着きましたが、低体温症になったと思います。生きて帰れたのは運が良かったのだと思うほどでした。次回はしっかりとした装備で再チャレンジします。
登山の一番の敵は風です6号目で風速15メートルで雨が降る予報であれば経験値のある登山者なら登山しませんよ悪天候で登山してもろくな事ないですからね注意喚起としてはいい動画でした
富士山は雷も同じくらい怖いです。8合目~9.5合目くらいに多く雷が落ちそうです。私は2018年に登った時、8.5合目で80メートルくらい先に雷が落ちた時は本当に死ぬかもしれないと思いました。また、下山時に雷雲のある方向に進まなければいけない時はとてもストレスでした。
コメントありがとうございます。そうですね。会社の人と話した時に雷は落ちるだけではなく上にも来るという話もしていました。準備や計画だけではなく、確実に安全に登れるという状況の判断も必要なのだと思いました。
俺三回富士山を登りました、全部八月の半ば以降です、二回弾丸登山、一回日帰りです、全部晴れて、すごくいい体験です、七月前半、多くは梅雨明けではない、ふぶきのような大風ですね。選択の問題と思います
富士宮ルートはツアー客がほぼいないのですが、富士吉田ルートならツアー客が多くいます。ツアーには初心者や体力があまり無い方などがいたりする(むしろそういった方がツアーで登山するわけで)のですが、まずプロの登山家の方が先導しており、全員を無事に下山させる(安全第一)ことが最優先で行動します。行くか戻るか迷ったらツアーの動きを確認するのもよい方法かと思います。
富士山は天気予報図をよく見て3日間の安定した高気圧に覆われるタイミングを狙って行く山だと思っています。雨の中を雨具を着て歩いた経験がある人、下から吹き上げる強風の中や気温5度の中を登山をしたことがある人、ヘッドライトだけで舗装されていない道を歩いた人が、富士山ではあまり多くないんじゃないかと思い、心配になります。これをきっかけに楽しい登山・安全な登山を目指せるようになってくれたらと、登山をするものとしては思います。
コメントありがとうございます。普段は雨が降ると分かったら登山を中止するのですが、一生に一度は登ってみたいという気持ちもあり、雨ぐらいならと軽く考えていました。ここまで天候が荒れるとは思わなかったのですが、私自身富士山を舐めていたという事を自覚しました。遭難しなかったのが本当に運が良かったと思うばかりです。
遭難する為に登っているような感じですね。無事下山出来て良かったですね。無理して登ってしまうのは、予め撤退条件を決めていないから。そうすると、行きたい気持ちが勝ってしまうと、撤退しなきゃ行けない状況でも突っ込んでしまう。そして進退窮まる。
コメントありがとうございます。当日の自分は少しばかり好奇心も勝ってしまいました。今思うと撤退する勇気があればと思っています。こんな中登って遭難しても自業自得な訳ですが、色んな人に迷惑をかければ自業自得で済まされない訳ですからね。今後の教訓にしたいと思います。
@@rennoasobiba 撤退は勇気をもってするものではないんです。今の状況この先の状況で無事でいられるかどうかだけで判断すべきなんです。そこに「山小屋予約してあるしな」みたいな私情が挟まると判断がブレてきます。ロジカルに判断しましょう
富士山は霊峰です。霊峰であることを心得た人が近づけるところです。
行けるとこまで行ってみるのは分かる・・・5:55 ただここで引き返す!
天候の悪い日に登って何がしたいんだ。上に登っても何一つ良い事なんて無い。救助隊の迷惑かけるのはやめてほしい
私も同じ頃同じコースを上っていました。本当に大変でしたね。
山岳保険に強制加入とし、ヘリ利用料、救助隊の派遣人件費、ザイルその他の消耗品費等、遺体運搬は到着後各所にて別途要支払。保険内容に拠る。山で遭難できない!と思った。下山後は、すぐさま自宅に電話した!50年以上前の話です😁今は無料ですか?
私も同じ日に富士宮ルートで登りました。7合目辺りからは確かにすごかったですね~ その辺りで70代くらいの男性が4人掛かりで担架で運ばれていきました。私も初富士登山でしたが、吉田ルートや須走ルートの映像を見るとすんげー歩きやすそうなので、今度は晴れの時にそちらのルートで登りたいなと思います。
@@raisond1 コメントありがとうございます。私も保温シートに巻かれた人が運ばれているのを見たので、同じ時間に登っていたみたいですね。今更ながら梅雨明けならまだ天候も安定していたのかな?と思います。まさか雨ではなく暴風雨になるとは勉強不足でした。私も次は別ルートで登ってみたいと思います。
こんな動画を撮るために悪天候で登ることはやめて欲しい。残念ながら、以前頂上から滑落して死亡したRUclipsrを同じ思考だ。「注意喚起」は、この動画を真似しないことしかない。遭難しなかったのは、単に運が良かっただけだ。
コメントありがとうございます、おっしゃる通りでただただ運が良かっただけだと思います。こんな悪天候の中登って凄いだろ?という感情は一切ないですね。何故7合目で引き返す事をしなかったのかと思うばかりです。5合目の時点で怪しかったら上は何倍にも酷い天候だということが少しでも多くの人に知って貰えればと思います。
山小屋あるんだから、無理しないで山小屋に入っといたほうがいいよ
この現地日7/11の動画はほかの方もあげてますね。そちらの方は前日、山小屋宿泊。翌日(同日7/11に山頂入りしてますが。瞬間の体感風速ては秒速50メートルとかレポされてました。自分は30年ほど前に瞬間最大60メートルの台風経験しましたが、地上にある建造物が軒並み倒されるレベルです。テレビのアンテナは飛ばされ、自販機は倒れ、木々も根本から倒れる。トタンや屋根瓦も飛ばされる、危険この上無い。
運が良かったのですね。この風なら風に紛れて石とかも飛んできますよ。自分の体力と相談して下山を考えるべきだったと思います。救助隊も迷惑です。
コメントありがとうございます。本当にその通りで、救助隊の方に迷惑を掛けなくて良かったの一言です。無事に下山出来たのは自分の力では無く運が良かっただけだと教訓にします!
俺なら天気が悪いと分かった時点で引き返しますねwだって、景色も見れない、ただただ拷問に耐えるだけだもんw再度行こうと思えば天気の良いだろう日に何時でも行けるからね、遭難は迷惑行為! 非常識です!
@@buru307 コメントありがとうございます。本当にその通りで景色も見れず何の為に苦労して登ったのかと思いました。無事だった今だから言える事ですが、別の日に変更すれば良いだけじゃんって感じです。準備して計画すれば絶対遭難しない訳ではないですからね。
やってもいない遭難に対してワーワー言うのはどうなんだろうと思う。この人関係ないじゃん。例えるなら夜のドライブ動画を投稿してる人に居眠り運転は迷惑行為!非常識です。と言ってワーワー言ってるような感じかな、、。(マネします)非常識です!(笑)
3000m級の立山や御嶽山、西穂高岳などの単独登頂経験はありますが、それ以上の標高ある富士山はまた別格ですか?体力(気力も?)がなくなったのは、天候と標高のせい?
コメントありがとうございます。実は登山は去年から始めたばかりで、最も標高が高い山は金峰山しかありませんでした。個人的には体力はなく、いつも根性で頑張っている感じなのですが、高山病がとにかくキツかったです。登山道自体は険しい訳ではありませんが、頭痛の中長時間降りなければいけないというのが精神的に一番キツかったです。
@@rennoasobiba さん天候だけでなく、高山病が原因だったんですね!富士宮ルートは最短ゆえに高山病になりやすいみたいなので、それが気になってました。独立峰だけに風が強い日は撤退も視野に入れないとですねー他の人とは違う動画、とても参考になりました😊
新七合目の上に元祖七合目、次に本家七合目でも出てくるのかと初めて登った時に思った。因みに九号目に到達した時に次は山頂だと思っていたら九号五勺、疲れもピークになっていたから、なんじゃそりゃいい加減にしろとちょっとキレてしまったw
コメントありがとうございます。8合目からは天候悪化もありかなり長く感じました💦景色が良く見えればもっと楽しく登れたのですけどね。。。自分の場合は降りる時新七合目、元祖七合目を見た時に、もういいよって思いました笑
ただ高いだけ。高いってのが危険で草
本当ぉ。。賛否両論もありますが、分かっては居るけど…って方には みて欲しいですね!と、
コメントありがとうございます。そうなんです。分かっているけど、危なそうなんだけどって感じでした。でもこれはダメなヤツでした。登山に慣れてそうな人が撤退してたのは、その辺を分かっているからなんでしょうね。
いい風やな。羨ましい。
コメントありがとうございます。風だけなら涼しくて良いんですけどね、、、。冗談抜きで飛ばされなくて良かったです。
人は何故天候の悪い山や火山に登るのだろうか?理解できぬ...
コメントありがとうございます。正直な所、どこまで行けるのだろうという好奇心もありました。ですが、そんな幼稚な考えで色んな人に迷惑を掛ける可能性があった事にただただ反省しています。。。
コメントありがとうございます。ただ僕は”一般的”な疑問として一言書かせていただいただけです。rennoasobibaさんの富士山での行動は褒められたことじゃあないですが、その後このような動画を上げていただいた事は大いに価値を感じます。そうだからこそバズっているのだと思いますしネ
七合目から殺しにかかってきてる!
山は人身御供を欲している。人身御供が修まると安全になるよぉ。
コメントありがとうございます。お恥ずかしながら危ない事と分かりつつ何処まで行けるのか?という自分の限界を知りたいという感情がありました。ですが、他人に迷惑かける恐れがあった以上考えを改めなくてはいけませんね。
お疲れ様です!登山をする動機の一つに人間のマゾヒズム的要素があると思いますね。
@@もり-p7s コメントありがとうございます。マゾヒズムそれは、、、分かります笑基本一人で登るので、毎回ヘロヘロで何でこんな事しているんだろうといつも思いますが、何故か止められないんですよね。
激しくて楽しかったな
Good video! I can see myself and my teammates at 7:25 , so incredible!
Thanks for your commentI'm glad you're both safe.I hope the weather is nice next time
Yes!I'm glad we all safe, hahahaha.We slept in station 9, you were so brave to climb to the top that day.Fortunately, the wind at next day was weaker, it was really helpful.I also hope I can see the good weather next time!
結局、登っているじゃん。全く教訓になっていなくてwww
半年間毎日5キロ走って体力作りしてから装備しっかりして登ったけどめちゃくちゃしんどかった田子の浦から登山したんだけどね
皆さんコメントありがとうございます。
いつも通りひっそりと動画を上げたつもりですが、ビックリするほど動画が伸びてしまいました。
色々な意見があると思いますが、一つ言えることは「命をかけてまで登ることではない」という事です。
今思えば「準備はちゃんとしたから大丈夫だろう」と私自身が富士山を舐めていたと思います。
今こうしてコメントを書けるのも、たまたま何事も無く下山出来ただけで、何か一つでも歯車が狂っていたら遭難、最悪死んでいたと思います。
これから本格的な富士登山のシーズンになると思いますが、この様な事が起こり得るということを少しでも多くの方に知って貰えればと思います。
自分なりの考えを伝えたいところですが、長くなってしまいますのでこの辺にしておきます。
皆さんご視聴ありがとうございました。
天候の悪い日は登ってはダメと言う考えでは無く、天候の良い日でも登るのが辛ければ撤退する勇気が必要だと思いますよ。自身の体力と相談して決断出来るのが大事だと思います。
七合目で引き返すかと思ったら九合目まで登るとは…しかも他にも登っている人がいるし…
ホテルを予約していたらしいので予約を無駄にするのは勿体無いと思って登ってしまったのですかね…? 無事で良かったです。でも、あんな悪天候で登る人たちは自分が滑落・遭難した場合、救助隊の人達がどのくらいの規模で自分のために動いてくれるのかとか、捜索費用がどのくらいかかるのかとか、残された身内がどれだけ心配してしまうのかとか、万が一死んだ場合に自分の体は果たして五体満足で無事回収されるだろうかとか、考えてから一歩踏み出して欲しいかなと、こういう動画を見るたびに思います
登山は自己責任と言われていますが、何かがあった場合は結局は救助隊が出ないわけにはいきませんから…
動画投稿、ありがとうございます。
お疲れ様でした、無事に戻ってきてくれて良かったです。
風で亡くなっている方がおられますが、その理由がよくわかりました。精神的にも、物理的にも。今回の動画で、やっぱり風があるときはだめと思った方と、うp主様がこの動画をとって無事生還したのをみて、なんだかんだ行けてしまうんだ。と、思った方両方いるとおもいます。今年富士山に初挑戦するものですが大変ためになりました。
賛否両論あるとは思うけど、実際の3000メートルから上の荒れ具合がどのようなものかを捉えた貴重な記録だと思う
これを見れば大体7号目までに進退決めるのがいいんだなとわかりました
(5号目で曖昧な天気の時に限る)
逆にここまで荒れてる日でも例えば山小屋から無線連絡して入山規制ってかからないんだなとびっくり
危ない、やばい、そういいながら、「もう少し行ってみましょう」って
進んでいく主様は、遭難者の心理そのままだと思いました😂
せっかく行ったんだから、山頂まで行きたいですよね、天候が悪くても
風が強くて吹き飛ばされそうでも、戻ろうと思いませんよね
確かに注意勧告のためにもなりますね。でも、一方では、何か起こった時には助けてもらえるという甘えの元に、冒険心、好奇心で登る人の気持ちを誘発するのではないかと思いました。
この動画を見て思いとどまる人も居るかもしれないが、悪天候でも時間はかかるが頑張れば山頂まで行けるって思う人も多いと思うよ。
山登りは山の気象の変化に合わせた装備と経験による撤退の判断が大事に思います。
人に迷惑を掛けず自己責任で適切な判断ができる事を願います。
登山は最悪を想定した準備が必要です、真夏から真冬の世界へ行くので気温差30℃。
いい教訓をありがとうございます。
コメントありがとうございます。
生きて帰ってこうして皆さんに返信出来る事をありがたいと思うばかりです。
無事戻れたから結果良しではありますが、頭痛は高山病か低体温症の症状だと思います。
富士山は夏の南極大陸へ行くようなものと聞きます、これから登る方は呉々もご用心ください。
天候確認はアウトドアの基本です。
保険も加入してね。
@@tk.2931 コメントありがとうございます。
山小屋に着いて早く寝たのですが、後で聞いた話だと寝てる間の方が呼吸が浅いそうで、次の日も頭痛は治まりませんでした。
終始頭痛と共にしていたので次の日の方がキツかったりしましたね。
保険はちゃんと加入していますが、遭難したら人様に迷惑をかける事は変わりないので、なるべく使わないで済むように今後も登山していきたいと思います!
@@rennoasobiba 様
殆どの場合、登るより降りる方が大変です。かつて帰路で膝痛で悪戦苦闘して降りたことがあります。
気をつけて登山をお楽しみくださいね。
自分で準備をしっかりすれば怖くないと言って天気予報→崩れる
山頂近く→暴風→高山病症状
何をしたいのか判りません
自分も山開き当日に富士宮ルートで登りました。 九号目で一旦様子を見ましたが、これは無理と思って午後2時過ぎに下山しましたが、持っていった安物の雨具が強風でボロボロになり、八号目で脱ぎ捨てる羽目に。
そこから一気に五号目のパーキングに死に物狂いで辿り着きましたが、低体温症になったと思います。
生きて帰れたのは運が良かったのだと思うほどでした。
次回はしっかりとした装備で再チャレンジします。
登山の一番の敵は風です
6号目で風速15メートルで雨が降る予報であれば経験値のある登山者なら登山しませんよ
悪天候で登山してもろくな事ないですからね
注意喚起としてはいい動画でした
富士山は雷も同じくらい怖いです。8合目~9.5合目くらいに多く雷が落ちそうです。私は2018年に登った時、8.5合目で80メートルくらい先に雷が落ちた時は本当に死ぬかもしれないと思いました。また、下山時に雷雲のある方向に進まなければいけない時はとてもストレスでした。
コメントありがとうございます。
そうですね。会社の人と話した時に雷は落ちるだけではなく上にも来るという話もしていました。
準備や計画だけではなく、確実に安全に登れるという状況の判断も必要なのだと思いました。
俺三回富士山を登りました、全部八月の半ば以降です、二回弾丸登山、一回日帰りです、全部晴れて、すごくいい体験です、七月前半、多くは梅雨明けではない、ふぶきのような大風ですね。選択の問題と思います
富士宮ルートはツアー客がほぼいないのですが、富士吉田ルートならツアー客が多くいます。ツアーには初心者や体力があまり無い方などがいたりする(むしろそういった方がツアーで登山するわけで)のですが、まずプロの登山家の方が先導しており、全員を無事に下山させる(安全第一)ことが最優先で行動します。行くか戻るか迷ったらツアーの動きを確認するのもよい方法かと思います。
富士山は天気予報図をよく見て3日間の安定した高気圧に覆われるタイミングを狙って行く山だと思っています。
雨の中を雨具を着て歩いた経験がある人、下から吹き上げる強風の中や気温5度の中を登山をしたことがある人、ヘッドライトだけで舗装されていない道を歩いた人が、富士山ではあまり多くないんじゃないかと思い、心配になります。
これをきっかけに楽しい登山・安全な登山を目指せるようになってくれたらと、登山をするものとしては思います。
コメントありがとうございます。
普段は雨が降ると分かったら登山を中止するのですが、一生に一度は登ってみたいという気持ちもあり、雨ぐらいならと軽く考えていました。
ここまで天候が荒れるとは思わなかったのですが、私自身富士山を舐めていたという事を自覚しました。
遭難しなかったのが本当に運が良かったと思うばかりです。
遭難する為に登っているような感じですね。無事下山出来て良かったですね。
無理して登ってしまうのは、予め撤退条件を決めていないから。そうすると、行きたい気持ちが勝ってしまうと、撤退しなきゃ行けない状況でも突っ込んでしまう。そして進退窮まる。
コメントありがとうございます。
当日の自分は少しばかり好奇心も勝ってしまいました。
今思うと撤退する勇気があればと思っています。
こんな中登って遭難しても自業自得な訳ですが、色んな人に迷惑をかければ自業自得で済まされない訳ですからね。
今後の教訓にしたいと思います。
@@rennoasobiba 撤退は勇気をもってするものではないんです。今の状況この先の状況で無事でいられるかどうかだけで判断すべきなんです。そこに「山小屋予約してあるしな」みたいな私情が挟まると判断がブレてきます。ロジカルに判断しましょう
富士山は霊峰です。霊峰であることを心得た人が近づけるところです。
行けるとこまで行ってみるのは分かる・・・
5:55 ただここで引き返す!
天候の悪い日に登って何がしたいんだ。
上に登っても何一つ良い事なんて無い。
救助隊の迷惑かけるのはやめてほしい
私も同じ頃同じコースを上っていました。本当に大変でしたね。
山岳保険に強制加入とし、ヘリ利用料、救助隊の派遣人件費、ザイルその他の消耗品費等、遺体運搬は到着後各所にて別途要支払。保険内容に拠る。山で遭難できない!と思った。下山後は、すぐさま自宅に電話した!50年以上前の話です😁今は無料ですか?
私も同じ日に富士宮ルートで登りました。7合目辺りからは確かにすごかったですね~ その辺りで70代くらいの男性が4人掛かりで担架で運ばれていきました。私も初富士登山でしたが、吉田ルートや須走ルートの映像を見るとすんげー歩きやすそうなので、今度は晴れの時にそちらのルートで登りたいなと思います。
@@raisond1 コメントありがとうございます。
私も保温シートに巻かれた人が運ばれているのを見たので、同じ時間に登っていたみたいですね。
今更ながら梅雨明けならまだ天候も安定していたのかな?と思います。
まさか雨ではなく暴風雨になるとは勉強不足でした。
私も次は別ルートで登ってみたいと思います。
こんな動画を撮るために悪天候で登ることはやめて欲しい。残念ながら、以前頂上から滑落して死亡したRUclipsrを同じ思考だ。「注意喚起」は、この動画を真似しないことしかない。遭難しなかったのは、単に運が良かっただけだ。
コメントありがとうございます、
おっしゃる通りでただただ運が良かっただけだと思います。
こんな悪天候の中登って凄いだろ?という感情は一切ないですね。
何故7合目で引き返す事をしなかったのかと思うばかりです。
5合目の時点で怪しかったら上は何倍にも酷い天候だということが少しでも多くの人に知って貰えればと思います。
山小屋あるんだから、無理しないで山小屋に入っといたほうがいいよ
この現地日7/11の動画はほかの方もあげてますね。
そちらの方は前日、山小屋宿泊。翌日(同日7/11に山頂入りしてますが。
瞬間の体感風速ては秒速50メートルとかレポされてました。
自分は30年ほど前に瞬間最大60メートルの台風経験しましたが、地上にある建造物が軒並み倒されるレベルです。
テレビのアンテナは飛ばされ、自販機は倒れ、木々も根本から倒れる。
トタンや屋根瓦も飛ばされる、危険この上無い。
運が良かったのですね。この風なら風に紛れて石とかも飛んできますよ。自分の体力と相談して下山を考えるべきだったと思います。救助隊も迷惑です。
コメントありがとうございます。
本当にその通りで、救助隊の方に迷惑を掛けなくて良かったの一言です。
無事に下山出来たのは自分の力では無く運が良かっただけだと教訓にします!
俺なら天気が悪いと分かった時点で引き返しますねw
だって、景色も見れない、ただただ拷問に耐えるだけだもんw
再度行こうと思えば天気の良いだろう日に何時でも行けるからね、遭難は迷惑行為! 非常識です!
@@buru307 コメントありがとうございます。
本当にその通りで景色も見れず何の為に苦労して登ったのかと思いました。
無事だった今だから言える事ですが、別の日に変更すれば良いだけじゃんって感じです。
準備して計画すれば絶対遭難しない訳ではないですからね。
やってもいない遭難に対してワーワー言うのはどうなんだろうと思う。この人関係ないじゃん。
例えるなら夜のドライブ動画を投稿してる人に居眠り運転は迷惑行為!非常識です。と言ってワーワー言ってるような感じかな、、。(マネします)非常識です!(笑)
3000m級の立山や御嶽山、西穂高岳などの単独登頂経験はありますが、それ以上の標高ある富士山はまた別格ですか?
体力(気力も?)がなくなったのは、天候と標高のせい?
コメントありがとうございます。
実は登山は去年から始めたばかりで、最も標高が高い山は金峰山しかありませんでした。
個人的には体力はなく、いつも根性で頑張っている感じなのですが、高山病がとにかくキツかったです。
登山道自体は険しい訳ではありませんが、頭痛の中長時間降りなければいけないというのが精神的に一番キツかったです。
@@rennoasobiba さん
天候だけでなく、高山病が原因だったんですね!
富士宮ルートは最短ゆえに高山病になりやすいみたいなので、それが気になってました。
独立峰だけに風が強い日は撤退も視野に入れないとですねー
他の人とは違う動画、とても参考になりました😊
新七合目の上に元祖七合目、次に本家七合目でも出てくるのかと初めて登った時に思った。
因みに九号目に到達した時に次は山頂だと思っていたら九号五勺、疲れもピークになっていたから、なんじゃそりゃいい加減にしろとちょっとキレてしまったw
コメントありがとうございます。
8合目からは天候悪化もありかなり長く感じました💦
景色が良く見えればもっと楽しく登れたのですけどね。。。
自分の場合は降りる時新七合目、元祖七合目を見た時に、もういいよって思いました笑
ただ高いだけ。高いってのが危険で草
本当ぉ。。賛否両論もありますが、分かっては居るけど…って方には みて欲しいですね!と、
コメントありがとうございます。
そうなんです。分かっているけど、危なそうなんだけどって感じでした。
でもこれはダメなヤツでした。
登山に慣れてそうな人が撤退してたのは、その辺を分かっているからなんでしょうね。
いい風やな。羨ましい。
コメントありがとうございます。
風だけなら涼しくて良いんですけどね、、、。
冗談抜きで飛ばされなくて良かったです。
人は何故天候の悪い山や火山に登るのだろうか?理解できぬ...
コメントありがとうございます。
正直な所、どこまで行けるのだろうという好奇心もありました。
ですが、そんな幼稚な考えで色んな人に迷惑を掛ける可能性があった事にただただ反省しています。。。
コメントありがとうございます。ただ僕は”一般的”な疑問として一言書かせていただいただけです。
rennoasobibaさんの富士山での行動は褒められたことじゃあないですが、その後このような動画を上げていただいた事は大いに価値を感じます。
そうだからこそバズっているのだと思いますしネ
七合目から殺しにかかってきてる!
山は人身御供を欲している。
人身御供が修まると安全になるよぉ。
コメントありがとうございます。
お恥ずかしながら危ない事と分かりつつ何処まで行けるのか?という自分の限界を知りたいという感情がありました。
ですが、他人に迷惑かける恐れがあった以上考えを改めなくてはいけませんね。
お疲れ様です!登山をする動機の一つに人間のマゾヒズム的要素があると思いますね。
@@もり-p7s コメントありがとうございます。
マゾヒズムそれは、、、分かります笑
基本一人で登るので、毎回ヘロヘロで何でこんな事しているんだろうといつも思いますが、何故か止められないんですよね。
激しくて楽しかったな
Good video! I can see myself and my teammates at 7:25 , so incredible!
Thanks for your comment
I'm glad you're both safe.
I hope the weather is nice next time
Yes!
I'm glad we all safe, hahahaha.
We slept in station 9, you were so brave to climb to the top that day.
Fortunately, the wind at next day was weaker, it was really helpful.
I also hope I can see the good weather next time!
結局、登っているじゃん。
全く教訓になっていなくてwww
半年間毎日5キロ走って体力作りしてから装備しっかりして登ったけどめちゃくちゃしんどかった
田子の浦から登山したんだけどね