【密着】山岳遭難救助隊「富士山の2つの異変」死者は去年の倍以上…なにが?【サタデーステーション】(2024年9月7日)
HTML-код
- Опубликовано: 24 дек 2024
- 9月10日の閉山を前に、7日も富士山頂付近では、救助要請が…番組では、登山者の命を守る山岳遭難救助隊に密着。相次ぐ救助要請の裏には、例年とは違う、“2つの異変”がありました。(9月7日OAサタデーステーション)
■閉山まで3日 静岡で新たな死者も…
閉山まで3日となったきょうの富士山、今シーズン、既に17万人以上が登っています。山頂付近では9月とは思えないほど冷え込み、5日の最低気温は1.5℃。昼夜の寒暖差が激しく、高山病や低体温症など、体調を崩しやすいため、命の危機に晒されることもある危険な登山。7日も埼玉県狭山市の56歳男性が山頂付近で意識を失い、その後、死亡が確認されました。今シーズン、静岡側はこれで6人が死亡。山梨側でも3人が亡くなり、合わせて9人。去年の2倍以上です。
なぜ今年、このような異常事態になったのでしょうか?
■異変1「ゲリラ雷雨による悪天候」
サタデーステーションが向かったのは富士山の4つある登山ルートのうち静岡側にある富士宮ルート9合目。
標高3460メートル、9合目の山小屋に常駐しているのが、静岡県警の山岳遭難救助隊です。9人もの死者が出た背景には例年とは違う“2つの異変”が…。1つ目の異変は、頻発するゲリラ雷雨です。悪天候の場合は、例え要請があっても救助に向かえないこともあるといいます。
静岡県警山岳遭難救助隊 渥美聡孝隊員(43)
「天気が悪ければ現場に着く救助の方も時間もかかってしまうので、もしかしたら救助時間がかかって助けられなかった部分もあるのかもしれない」
■異変2「山梨側→静岡側へ流入」
そして、もう1つ背景として考えられるのは入山規制を行った山梨側からの流入です。今年のお盆休み、山梨側の登山客は去年よりも1割ほど減少。静岡側は、およそ1.5倍増えています。「初心者向け」山梨側・吉田ルートから「勾配が激しく難しい」静岡側の富士宮ルートに人が流れていることで、ケガ人も相次いでいます。転倒する要因の1つは下山ルートから外れてしまうこと。下山ルートから外れてしまうのはすぐ近くにある運搬用ブルドーザーの専用道路に迷いこんでしまうからです。
そんな中、救助要請をしたのは82歳の男性です。
報告・富樫知之ディレクター 静岡・富士宮ルート9合目
「右足でしょうか、ズボンには血の跡が見えます。普通に立たれていますが、大丈夫なのでしょうか」
男性は転倒した際、右膝に岩が刺さったといいます。救助隊が応急処置をします。
静岡県警山岳遭難救助隊 岩崎真悟隊員(27)
「ちょっと、しみたらごめんなさいね。これはちょっと病院に行きましょう、これはひどいですね」
救助活動の中でこうした単独で登山する高齢者が多く見受けられるといいます。男性は自力で歩けるということなので救助隊が補助しながら9合目の山小屋で移動し宿泊。翌日、無事に下山しました。弾丸登山対策として、静岡県は、登山道の通行時間を規制し、通行料を徴収する条例を検討しているといいます。
■山梨側「入山規制」の効果は?
今年から1日の登山客の上限を4000人に制限し、1人当たり2000円の通行料を徴収。
弾丸登山対策として、5合目のゲートを午後4時から午前3時まで閉鎖していました。その効果は?
報告・山田直喜ぶディレクター 山梨・吉田ルート5合目
「ゲート封鎖まで5分を切りました。今のところ駆け込みのような登山客はいません。このように人通りもまばらと言った感じです」
吉田ルートでガイドをしている千代さんは、入山規制によって安全面が確保されたといいます。
山岳ガイド 千代慧さん
「夜の登山客は本当に減ったことで(登山の)安全性が物凄く確保されたと思います。安全面プラス、山小屋の経済面とかも、みんなで一緒に考えていく」
県も手ごたえを感じています。
山梨県 富士山保全・観光エコシステム推進グループ 岩間勝宏推進監
「夜間の登山客なんですけれども、19時から24時の間に6合目を通過する方、去年に比べ、95.1%減少しているという状況になっています。(1日の登山者数)4000人をこれまで超えた日はございません」
■課題は「軽装登山」「分散」
一方で、課題もあるといいます。
山梨県 富士山保全・観光エコシステム推進グループ 岩間勝宏推進監
「1つは、かけ込みの登山というのがあり(ゲートを閉鎖する)時間の見直しですかね。2つ目とすると、軽装登山の問題。何か効果的な対策が打ち出せないか今後検討したい」
もう1つのポイントが登山客の分散です。
山梨側5合目の観光協会は、閉山後に通行規制される「富士スバルライン」を冬の時期も通行できるよう対策を求める要望書を提出。実現すれば、5合目が通年営業となり、来訪者の分散や経済の活性化も期待できます。
山梨県 富士山保全・観光エコシステム推進グループ 岩間勝宏推進監
「通年観光が実現できるように少しずつ対応されるんだというふうに認識している」
5合目でレストランなどを営む井出さんは…
富士山みはらし 井出雄貴さん
「冬も少なからず営業できるのであれば(オーバーツーリズムの)多少の分散につながりますし冬が閑散としてて、雇用の影響でもつながってたんですけども、地元の人たちにも少なからず影響があるんじゃないかと考えておりますね」
ただ、雪崩や閉山期間中にゲートを越える悪質な登山客などの課題も残っています。
[テレ朝news] news.tv-asahi....
外国人観光客からもっと取るべき
入山料と遭難保険として請求すべき
外国人観光客用の別料金体系があること自体は他の国でもあるし、どんどんやるべき
外国人は入山禁止にすべき。観光地ではなく巡礼地。
遭難保険なんか作ったら保険料払っているから助けろが多発するからダメ
NHKが、外国人だけ別料金は差別じゃないか外国ではこんな事はして無いと批判的な報道をしてたが、海外ではよくされてるのにこんな嘘を報道するのは日本を貶める報道するのが信じられないです。😳
外国人規制に目が向けられているが、おかしい登山をしているのは日本人も同じ。
一律で高額な料金にして、意識の高い人間だけがいけるようにすべきだと思う。
外国人でもちゃんと装備を持ってきている人も多い。
世界のほとんどは外国人に高額な入山料を取っているけど。
富士宮ルート登って思ったのは、欧米人と思われる方は軽装備なのに軽くひょいひょい移動している人が多かったり、ちゃんとした装備でもばてて登り切れない人がいたり。
装備だけじゃなく体力づくりがほんと大事。
山は遠くから眺めるのが美しくて良い。
同意です。富士山や北アルプス南アルプスなどは、下から見るに限りますね。山に登る=命懸け(命と引換え) なので、それなりの覚悟と責任を持って登って欲しいです。
登った人にしかわからない価値があります
なんだかつまんない人生だな
自分、山は好きですが体力がないので9合目まで車で行ける山しか登りません。
登山名簿に記名して無い奴からの救助要請は一切受け付けないくらいしたら良い。
通行料うんぬんじゃなくて、救助した場合に全額請求すればいいだけ
外国人も日本人も関係なく
そのとうり。最強登山名人以外は登るべきではない。アホどもに情けをかける必要もない。
富士山をハイキング気分で登る人が多いのが問題では。高尾山とは違うんだよ
もっと注意喚起しないといけないと思う。
基礎体力次第かと思います。自分は高校生の時から行ってます。今の混雑じゃ行こうと思わないですね。
服装が丸でダメな人が居る事に驚きました。サンダルに半ズボンってなんだよ…。
富士山舐め過ぎ…。😂
昨日も体調悪くなった高齢者を背負って九合五勺から五合目までなんて救助隊も大変。
そしてまさかの運転して帰る高齢者。
対策、罰則が甘いからこうなる
毎年、同じことの繰り返し。
実際行ったら山小屋前でゴロ寝はめちゃくちゃ迷惑なのは感じた
当たり前だけど上に登るほど平な場所、ゆるやかな坂というのはなく、
野宿者は山小屋のために整えた限られたスペースに勝手に居座ってる構図になる。
登山料もっともっと取るべき。
自分も富士山登りますが、喜んではらいたいとおもいます。
82歳で富士登山するってすげえな
すげえ迷惑だよな
飛行機の中で「富士山が見えます」とアナウンスが流れると聞きます。
その時に
『真夏33℃でも富士山の頂上は1℃ ,0℃にもなります』「宿泊予約を取り、冬支度を用意して登って下さい」
っと一言添えて貰うと違うかと思います。
又登山口にも大きく
《頂上は0℃になります!》
《 昨年の死亡者は9人でした》
っと看板を大きく貼った方が安易な気持ちで登らないのでは無いでしょうか!
この前富士山登りに行った感想としてはほとんど外国人が多くて外国人は確かに軽装で舐めてそうだけどそれでも体力があるのかちゃんと登って降りてきてる。問題は7合目付近で既に息が上がりながら登っている50〜70代くらいの高齢者がいること。彼らは装備はしっかりしているかもしれないがそもそも登り切れるだけの体力がないことを自覚していない。現に死亡した数名も外国人ではなく全員日本人だし若者ではない。そこをしっかり見極めるべき
一応体力あれば登れる山なんですよね、なんか対策がずれてるよなと思わなくもない
@@tyouicbm 山は基本体力。体力あれば雨に降られても低体温でも生き抜けるが、そのような場合でも体力の無い者から死亡する。問題は体力の測定法が無いこと。
ぶっちゃけ富士山自体はよくある日帰り登山ルートレベルなのよね
そこでご来光登山とかいう夜間山行という登山の常識からかけ離れた大NGスタイルを取ってるのが間違いの始まり
富士山での一番の死因は低体温症なのだから、ご来光登山を止めさせるだけで死者や救助が必要な局面は極端に減る
ま、山梨側が進めるオーバーツーリズムに反するので絶対やらないしこういう息のかかったマスコミには報道もされないでしょうが
@@TheTesttest365
制限すべきは御来光登山か、まあ伝統だろうしビジネスだから難しいね
でも御来光登山ですらそれなりの経験持ってれば必ずしも無謀では無いから、なんてか判断誤りを助長させる難しさやな
@@TheTesttest365 ほんとそう。ただ、それをやると山小屋に泊まる人が激減するから絶対やらない。
そもそも山梨と静岡で連携して統一の規制や施策を行っていないのも動画を見ている側からすると違和感がありました。
ほんとその通り。入山の手続きが全く違うのが致命的。
唯一共通しているのは富士急バスが各五合目まで運行されていることだけ。まぁそんなの意味ないけど。
静岡側は県と国が足並み揃えないと何もできないからまずフットワークが軽い山梨側で実績を作ったのは一定理解できるかと。
静岡県側の一部は国が管理してるから勝手に状態を変える事は出来ないらしい。静岡県側は両県との統一基準するための変更申請したとか
統一規制は全く意味ないですよ、山梨側でも普通に死者出てますから
夜間に登る富士山特有の謎な登山スタイルを改めないと根本的な解決になりませんよ
もっとも観光業界とそれに乗っかった行政が黙っちゃいないでしょうがね、これは山梨側を出入り口とする東京をはじめとした関東の観光業界が仕掛けた結果引き起こされた問題でもあるので
@@TheTesttest365 夜間に登るのは富士山特有のスタイルではありませんよ。他の山(アルプスなど)でもご来光や朝日を見るために未明から出発することは多々あります。ただ、富士山の登山者は初心者が多いためトラブルにつながりやすいだけです。
高山は中腹の山小屋から山頂まで数時間かかることも珍しくないので、真っ暗闇を登ることは全然あります。
観光客を呼び込みたい面々と、誠実に登山の在り方を説く面々の思惑が混ざり合うので線引きは安定しないでしょうね。 沢城みゆき氏の声が沁みる
山を甘く見過ぎ…..観光地化してしまっているが富士山は鎖場などもあるそれなりの山だよ
山岳信仰の聖地が今や低俗な観光地化。
@@sinji1341scarlet
入山規制しないと益々、汚れてしまう。
救助も無料では出来ない、入山者から掛け捨ての保険料として最低1万円/人は徴収するべき
富士山は 遠くから見て 美しい どうしても登りたいなら入山料に山岳保険を強制加入してほしい
今年は山開き前に山頂で3人の死体が発見されるという波乱のスタートだった。
山の雷は怖い。もっと山の怖い映像を公開しよう。
登山口にでかいモニターを用意して、県警の撮影した遭難救助の映像と悪天候の映像を流しましょう。
富士山のような霊峰は、古来より黄泉との境が不明瞭になりやすい。安易な気持ちかつ軽装で登山すると、命を持っていかれる。富士山で高山病に罹り、下山する物資運搬のブルドーザーに乗ってリタイアしたり、山岳救助隊の世話になる輩は毎年いる。昔、山小屋でバイトしてたことがあるから言える。ことしは特に人数が多い気がする。
入山料が安すぎる日本人一万円外国人三万円でも安い
入山料1人50000が妥当だと思う、世界遺産なんだから当たり前なんです!
閉鎖ゲート乗り越えてるのは法的措置出来ないのか
山を舐めるからだよ
真夏でも山頂付近はかなり冷え込む
軽装で行けるようなところじゃないからね
外国人観光客は1万円取ったらいいのでは。救助隊は税金で仕事してるのだからその分払ってもらってもいいだろうし、登山目的に日本来てるなら1万円くらい大したことないでしょう
日本人も同じ。
日本最高峰の山、気軽に登る奴らがいるから事故が起こる。
1万円徴収すれば馬と鹿は相当数減る。
家族4人で登ろうとしたら4万かかるならディズニーランド行った方がマシでしょwまあ貧乏人お断りの山になってインバウンド山になるのも時代なのかもねー
救助費用は税金じゃないよ。実費です
@@たけやん-h5m
ほとんど税金です。
富士山の場合は2000円徴収されるので、他と状況が違うかもしれないが。
@@たけやん-h5m 基本的には税金だから無料だよ、消防車呼んで金かかってたらおかしいでしょ、でも応援要請して民間が出てきたらそっちには払いなさいって話
1万取っても行く価値あるし
ちょっとそこまで富士登山の規制にもなる
1万取りましょ
もっと高額でもいいんじゃないかな
登山や国立公園は貧乏学生や家庭を持って家計に余裕のない家族など、お金が無い人達にも広く開かれるべきり。入山料では無く安全装備にお金を掛けるべき
@@toriaezunoakanto先に稼ごう
金ないのにやることじゃない
@@takashiaoi いやそうは思わん。金を掛けるべきは安全装備であって安全装備や登山計画が不十分な登山者を通行禁止する法的根拠を与えれば事足りる
アメリカ合衆国最高峰のホイットニー山は、完全予約制で一日あたりの人数制限しています。
富士山登山を舐めてる奴が多すぎる、知識も装備も未熟、そりゃそうなるわって登山者ばかり。
入山料1万とか2万取るべき。
自然の物は自己責任だし 0円で良い
@@み公衆 自己で責任が取れないから金取るんだよ
0円でもいいが救助も一切受け付けませんにしないとね
それか救助費用を10万以上とるか
入山料に保険もセット徴収で🖐️
エベレスト並に取ればいいと思います。
9割9分9厘が愚かな登山者だから、救助する側は大変だわな。
通行料1~2万取って良いよね〜。救助隊を呼んだら、全て自費+ペナルティも。
外国人からはしっかりお金を取るべき
救助隊のお金は日本人が普段をしている訳だし
だから、救助されるのは主に日本人高齢者でしょ?
富士山は初心者が登る山では無いです。2000メートル位の山から始めて、少しずつ山の気象に体を慣らすべきです。
富士登山は甘くない、富士山は意外に怖い山なんですよ。
御嶽山のようにゲリラ噴火したら終わり。登る山じゃない。
一回噴火して、と思ってしまう。(笑)
上のコメント2つは登ったこともなさそう
まじで富士登山は登った人にしか分からない怖さときつさと達成感がある
免税店で買い物して消費税すら納めない外国人観光客をタダで救助するのはちょっと、、、、
んじゃあんた税金いくら払ってるの?払ってる額によって警察と救急車呼ぶなって話になるけど?
@@キングカツオ
ならあなたはいくらほど
納めてるんですかね!笑
納税額の問題ではなく、国民と同様の行政サービスを、外国人へ無償で提供する必要はないと思いますよ。
外国に行くと、自国民は無料で受けられる行政サービスが、外国人(入国者)には有料なんてのは当たり前です。
@@shiita3273なんでそうなる?
相互主義って側面もありますからね。日本人も海外でVAT払い戻し受けられますからね。
登山料を山梨側と静岡側ですり合わせるために数年登れないように閉鎖すれば。仕事とはいえ、救助隊の命を懸けたご苦労が多すぎる。そのうえ汚くなるし、いいことないように思える。
9:10 >>82歳
82歳になっても、こんな高山の危険地帯でウロウロして救助を呼ぶなんて・・・
近所をウオーキングしてればいいのに、高齢者になっても死亡する直前まで迷惑をかける
死ぬ間際に高い所に登りたがるというアレ
入山料10倍でいい。入山客が1割以下になっても構わんでしょ。
余計な費用がかからなくなるし、山小屋もそこそこの入りでやっていけるように値上げしましょう。
弾丸登山は撲滅を目指そう。
別に日帰り出来る山なんだけど
@@tyouicbm泊まらないと高山病になるんちゃうの?
@@へっぽこへっぽこぽこぽこぴー
なったら降りるだけだし
生命がけの救助活動ご苦労様です🙇
人様に迷惑かけないように謙虚な気持ちで登山しましょうね⛩️
入場制限だけじゃなく、年齢制限もするべき。
霊峰に対し畏怖の念を忘れるのは論外なんですけどね。
3合目より上の富士山全体がよく見える地域に住んでいます。
霊峰の意味を忘れて、商売にうつつを抜かす人間の浅はかさでしょうか。
美しい存在の陰と陽は、美しいほど怒れば怖いものです。
美しいものには棘がある
登山興味無い私にはこんなに危険で人に迷惑をかける趣味が理解できませんが、とても魅力があるのでしょうね。くれぐれも準備怠らずに。
さすがに82歳は高齢で、無理なのでは。死亡者も高齢者がほとんどだし、登らない勇気も大事。😊😊
ミスター富士山って人知ってる?80歳超えてるが毎日のように富士山登ってるし通算二千回以上富士山登ってる。歳ではなくいかに鍛えてるか
@@toriaezunoakanto そんな例外の話をしてるわけじゃないでしょ
@@sixseven350 どーせそっち山やらんのやろ?山登ってみ?80のじーさんばーさんでも若い人より健脚な人結構居る。80だから云々なんぞ登山知らねーなと
@@toriaezunoakanto
その結果ケガしてますね😊
死亡者年齢
シーズン直前に
35,53,53,38
シーズン
58,77,77,60代,60代,75,60,49,56
高齢者とは70歳から
警察や教習所みたいに事故数をでっかく張り出せばいいよ。
静岡県側も規制すれば良いのに。。。
来年から徴収料や規制かかるよ
言う事を聞かない観光客という分母が増えてるんだから、分子も自ずから増えます。
ルールを守らない無謀な登山者が増えればおのずと死者も増える。
それだけでしょ。
それで良い、自己責任
自己責任です
自分自身の命を守る方法を「ルール」という形でお知らせしてるのに、ルールを破って自らの生命を失うのは「自己責任」でしょう。
噴火したら膨大な死者数ですな。
山は、天候次第。天候が良ければ問題ないが、天候が悪化して、雨具と防寒の対策がされていないと地獄になる。
救助隊無理しないで欲しい。登山者は皆望んであの世に向かってるんだから。
救助の場合は全額前払い(現金,クレカ,電子決済OK)にすべき。
「寝不足で」
『寝不足』など、体調が万全ではない方の登山はお断りします。
こめ主みたいな人って想像力欠けてるよね
登山中または下山中で何泊かしたときに十分な睡眠が取れなかった可能性もあるじゃん
@@ん.I 少し言葉足らずではあったかもしれません。計画的な登山の場合でも山小屋などで十分に睡眠がとれない場合はあると思います(ただ、富士山登山で五合目以降で何泊もするケースはほぼないかと)。そして、その場合登山の続行を断念するか、他の登山者に迷惑がかからないよう頑張るかの二択になります(不慮の事故を除いて)。
ここでは動画内の明らかに弾丸登山をしたと思われる人たちが「寝不足で」と登山道に座り込んで他の登山者に迷惑をかけている状態に対してコメントしています。
一般論としても、体調が万全でない人は「どうしても上りたい」という欲求を優先してはいけない、というのは山登りの常識です。
これ確かにそうですね
僕の方が想像力に欠けてました
すみません
@@kouhei9019
高齢者の単独行は危険です、すごい慎重さと計画性がなければならない、
いきなり富士は危険すぎる、高度順応的にも八ヶ岳(赤岳)登頂後にご自身の体調を見つめ直す位で丁度良い。
富士山は故郷と同じで、遠くにありて眺めるものだなーと思う
82歳で登って救助要請はダメだろ
せめて介護者同伴しろ
吉田ルートは初心者向けなわけじゃなくただメジャーな登山口ってだけなんだよなあ
少し進めば山小屋だらけの吉田が初心者向けじゃなかったら何なんだよ
4ルートの中では一番楽だと思うけど。
スゴい夏空の幸せを感じます。
富士山の3,460㍍救護所有り難いですね😊
ヨーロッパ、スイス辺りのトレッキングの方が高度が在るが自然が緩やかで穏やかだから、外国人は舐めてますよね😢
富士山は、とても怖い山です。真夏でも頂上付近は体感温度がマイナス10~20と過酷です…注意喚起ヨロです😢
ひとつしか無い命を大切にして欲しい😢
お楽しみが命を失う…嫌よね
山は神様のお家です。
登らないで、麓から見上げるのが良いのです。
五合目まで行ってご飯食べて帰ってくるのが子供の頃のお決まりのパターン。それで十分。一度馬に乗せてもらえたのも楽しい思い出。
環境異変を無視し続ける日本の行政の責任ですね 危険意識がないんですよ
とにかく 外人も日本人も税負担とかは
不公平なのに公平に扱わないといけないなんて言う馬鹿げた ルールはやめるべきです
富士山は美しすぎるから誰でも登れると思うから、いけない誤解を招きます、天候は直ぐに変わります😮😢
もっと、登山規制した方が良い。84歳とか、車も運転同様年齢的規制も必要。歳をとると本人はまだまだ若いつもりでも、膝が弱くなる。
死因がわからないと何とも言えない、持病があったのか、軽装備で低体温症で亡くなったのか、死者が倍以上になった理由がわからないんじゃ何の役にも立たない
役にたってもさぁ登る人いるから、分かって何の役に立つの?
そんなの分かっても軽装備で登ってる人も居るのに何の意味があるの?
理由がわかって何になるの?
理由が分かって登る人が参考にでもすると思うの?
君全部ニュース観たの?初めて登って登っていけんルート行ってる人もおって、もしそこで亡くなる人もおったら君が言う軽装備とかそんな理由分かっても何の意味があるの?
入山料をもっと取って、利益が出た分は登山道の整備(看板立てたり、手すりをつけたり)された方が、利用者も提供者側も嬉しい結果になるのでは、と思いました。
死因が報じられない理由って何なんでしょう
9人中滑落は一人しかない
他は発病とありますが持病の悪化とかですかね
注射のせいだから発表できないのでは?
5Gでは。
これ入山料あげないのは、5号目までバス出してる会社への行政側の忖度だと思う。
あげて山登る人減ったら収入源になるもの。多少死ぬのも政治の世界では許容してるんだろうな。
5合目までの道路をすべて閉鎖すれば解決すると思うのですが。
そうすれば軽装とか弾丸とか体調を甘く見てる人は5合目までたどり着けないか、現実を知ることになります。
静岡側の山小屋で働いてたことあっけど 登山もしたこと無いもんや子連れが勢いで来るの多くて危ないし他人にも迷惑や危険与えよる
店舗経営上、冬期に道路を通れるようにしてほしいと言うなら、除雪費用は通行料として利用者に全負担を押し付けるのではなく、営業店舗も負担してほしいですね。
閉山期間中にゲートを越える悪質な登山客??????!!?!??
これはさすがに偏向報道
0:37 富士山の2つの異変を見たいのに、みよしまつりが始まった??大丈夫か?
TV版を流しているので仕方ないのでは?
普通に考えれば分かるのに、あなたのために編成は組んでませんよ😢
夏の富士登山の死亡原因は殆どが高山病によるものだと思う。頭が痛くなるなどの症状が出てきたら、躊躇せず下山を開始する事を考えた方がいいと思う。私は高山病になりやすい体質なので富士山は日帰りで登っている。
利用者が増加すれば収益も増えるが事故も増える。
単にそのことが理由。
高山に住んでます
山には登らないでください…💢
山は神様の住みかです😮
まだ、年齢は中年だが、初夏の野球で熱中症。それから、体調が安定しない、富士山登山は、人生の終わりになる事、間違いないと思うので、行けない。自律神経が安定しない、失調症を感じる方は、急な体調不良の確率が高いので、控えた方がよろしいかと。
夜間に登山が出来ていた事に驚きました そして 時代と言うのかこれまで通りでは無い気象気候の中で 改めて行く事ばかりだと思います。
美しい富士山🗻は、見るもので、登るものではない。と誰かが言ったのを昔聞いた事があります。富士山は危険な山です。ハイキングコースでは、ありませんよ。特に海外の方は、要注意です。
いやいや、先週一週間島根県の隠岐の島に行っていましたが、連日30℃超えてる日はゼロ。最終日現地は24℃、大阪空港に降り立つと34℃でした。10℃も差がありました。番組日本地図は真っ赤で隠岐の島も真っ赤な表示ですが、真っ赤なウソということです。一極集中を無くして、各地自然に戻せば温暖化は無くなる。
地理条件とか、いろいろ無視した暴論
救助費用看板で立てて知らせないのが悪い。
入山者全員に救助用の保険金を徴収した方が良い。
シッカリした知識と準備・訓練をやらないで行くから自業自得。
閉山期間中に登るのを悪質と言っていたが、十分な備えがあれば問題ではないので取材陣が知識ないのも問題。
悪質は言い過ぎですが、山小屋が閉まり登山計画書も出さず、怪我をしたら
助けてと都合良く言ってきます。後、トイレ問題🚽そこら中でします。
マナー違反ですね。
エベレストには、どれだけの死体が放置されていると思います?
そのまま放置です。
過去は登山経験者ですが、自己満足の世界なので、人に迷惑かける行為は如何なものでしょう〜?私は救助隊にお世話になっていませんが(笑)
そもそも富士山は観光地ではなく霊山です。
富士山に限らず古くから日本では山登りは観光ではなく信仰の一環であったはず。
それを金儲けのために安易に観光地として開放して、汚し続ければいずれ天罰が下るのではないかと思っています。
具体的にどんな天罰を想定していますか?
@@どんち-x8f さん
それは言わずもがなですかね・・・
ほんとに起きては欲しくないですが・・・
ワイ田舎のばあちゃん家に住んでるが、田舎から少しした町に出るだけでも気温が変わるから、富士山に登る人は相当な覚悟で登山してるんでしょ。
1万くらいたやすいんだから観光客からも取れ。
04:55 雷に打たれて亡くなった方や、ゲリラ雷雨で低体温症で亡くなった方が多かった?
06:30 山で野宿して亡くなった方が多かった?
07:20 富士宮ルートでは、けが人がたくさん出た?
上の方本当に寒いので、真冬の装備と酸素は必ず持っていって下さい!ウインドブレーカー2枚とか、かなり厚着するイメージで考えて無いと、後悔しますよ?
ウインドブレーカーは1枚でいいですが、フリースとカッパが必須ですよ。
ウィンドブレーカーは2枚って登山やらん人やろ。ウィンドブレーカーは1枚でもいいがレインウェアやフリース等中間保温着が必須装備
酸素はいらないですよ。騙されてるだけ
@@さわきた-d8d それな。酸素買ってるのいいカモよな
@@toriaezunoakanto
確かに酸素缶1つ程度で高山病は治らないのでカモといえばそうです。
ただ、体調を崩す要因となっている緊張や不安の解消=体調悪化抑制には役に立つんですよ。
プラシーボ効果、あるいは受験のときの合格お守りと一緒です。
サンダル半袖Tシャツは無謀
注意喚起の為、登山口に遭難者数&タヒ防者数を明記!
2,000円なんて安過ぎやろ。
1万くらい徴収したらええねん。
『富士宮ルート』も入山規制して、無謀な登山者を『須走ルート』や『御殿場ルート』に追いやればよい(どのみち、このふたつのルートは完全に規制をかけることはできない)。ある程度以上の犠牲者が出れば、無茶な登山者は減ると思う。
まともな人はしっかり生きてるから問題ない
山を掃除する人にとってはたまったもんじゃないだろうけど
鬼共感
富士登山による異常事態で、無理な山行きや救助の実態などは報道されている。しかし、多くの人が登ることで世界遺産である『富士山』の登山道やその周囲の自然破壊などについて疑問視する声はあまり聞こえてこない。『富士山』が怒らなければ良いが、大丈夫だろうか?
30年以上前3年連続で富士山登ったけど、スカスカだったのになぁ。いつから混むようになったんだろう?
外国人料金は外国では普通のことなので、日本も導入したらよいと思う。経済の活性化のためにも。
5合目からでも結構あるからなあ
みんな気楽に行くなあ
「落雷の威力で持っていたスマホが飛ばされました」って、
電気で筋肉が動かされて飛ばされたって事?
驚いて投げたのではなく?
感電すると手は握るイメージあるけれど。
標高100メートルで0.5度気温が下がる。3600mの富士山山頂は最低でも地上よりも18度低い。最低でも。よく考えて装備用意する様に。
入山規制小屋予約で、必ずいかなければならないという使命感が体調の不調などを感じても無理をしてしまう遭難者が多くなる。登山はのんびりするものです。
山梨、静岡が同一料金、登山数に規制すべき。
金額等は山梨、静岡で話し合い決めれば良い。
富士宮ルートは斜度もあるし、砂礫地帯も長いから、難易度は高めだよ。
高校生の時にご来光目当てで登ったけど、夜中の弾丸登山だったせいもあるかもだけど、北アルプス縦走よりキツかった記憶があります。
富士宮こそ入山規制すべきだよ。
8合目あたりで追加でお金取るようにしたら、この辺にしとこうかとなるんじゃないかな
体力+山頂付近は夏でも冬みたいなもんだから、凍えちゃうね。
んで、まぁかなり近くで落雷あったり、急に雨が降ったりは山ではよくある事。
体力もない、知識もない、山慣れしてない人がお気軽登山するような難易度でもない。
まずは近場の低山で山登りを理解して、行けそうならいく事だね。
関東なら塔の岳縦走ルートと富士宮ルートが大体、同じコースタイムと難易度。
あっちの方が、ちと傾斜はキツイ気がしたけど。
あれが無理なら、辞めといた方がいいっすね。
富士山は登山対象としては特殊で季節をとおして年間何回も登る富士山マニアもいれば、初心者の一発屋さんもいる。逆に普通の登山マニアはあまり好まない、一木一草もなく沢も尾根もなく岩場も雪渓もなく、景色や山の醍醐味が全くないからだ。日本最高峰とか御来光とかそういう鳴り物入りの山なんだろうな。