Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
6006Fは2022年7月21日に東名古屋港へ廃車回送され、45年間の活躍に幕を下ろしました。
僕も6006F解体みにいきました
高速回転時の音が山手線などでお馴染みだった205系外扇モーターと同じ。これは富山地鉄オリジナル車の14760形でも同じ主電動機が使われている。
こんにちは、初めまして。名古屋出身ですが、線路のつなぎ目の音やこのモーター音こそ子供の頃から慣れ親しんだ名鉄そのものだなと思いますね。実家に帰ったら、あまり用もないのについつい名鉄に乗って名古屋駅に行ってしまいます。
名鉄は良い意味で昔ながらの光景が多く残されている気がしますね。この動画で懐かしさを感じていただければ幸いです。
私と同い年車両、走行音103系、ザ・「昭和の電車」な雰囲気バリバリですね。
7月21日の解体のときはぼくも2時間ほど名電築港にいました。市バス&地下鉄一日券を使い行きました。暑さとバスの時間の関係で最後まで見届けできなかったけど。46年間お疲れ様!6006F。
やはり6000系は爆音とコンプレッサに限りますな
設計当時で軌道線規格の車体に150kw/hを載せた設計者はかなりぶっ飛んでると思うんだ。設置箇所や配線スペースで相当試行錯誤したんだろうなと思わされる。結果的に特急型車両のようなノッチ曲線で今でも歯車比6.07の癖に高速域の加速に優れる車両となっているのは素晴らしいことだと思う。
自分は17歳やけど昭和とか吊り掛け駆動の名鉄が好き
6006Fも思い出の彼方に去りましたね。
爆音最高です
ちなみに6000の爆音にはまったのは小5の時に名古屋のある養護学校の帰りに新一宮行き準急に乗ったときにはまりました。先頭車でかぶり付いてながら爆音聴いていたからかな?
俺も。205系の爆音も泣けるくらい大好きだった。
爆音サイコ―!
6000系の爆音大好き❗急行運転時の爆音超快感❗超最高❗普段は2200系や1200系の特急一般車に乗ってますが一宮行き急行に6000系が来たら乗ってます(笑)ただ車両によっては6500か6800系に乗ってますが(笑)
コメントありがとうございます。良い音ですよね!
1:10、モーター音が素晴らしい\( *´꒳`*)/関西地方阪急電車見たいで、親近感わきます😊🎉6206車は、ローレル賞受賞車両なんですね\( *´꒳`*)/Goodです😆👍”
訂正します😭ブルーリボン賞の、間違えでしたm(*_ _)m失礼しました😭
爆音!爆走!
何気に東急8500系より爆音なんじゃ...
いいえ東急田園都市線8500系のほうが爆音です。(3種類のモーターが外扇仕様で且つ制御機器が日立製の界磁チョッパ制御なので…)
@@須田祥史 制御機器は音の大小に関係無いでしょう。実際の音量dbがどれだけ出てるかの差なんて主電動機とギアボックスの設計でしかない爆音車の中でも爆音なのは台車にどう装荷しているか、冷却扇の形状の違いだけだよ
良いモーター音❣️床下に耳当てて1日中聞いていたい(*^^*)ご飯3杯はいけます🍚
コレに一番近い音はJR203、205系、富山地鉄14760系、京阪2600、6000系 亜種レベルなのが西武2000系、東武9000系、東急8500系辺りかな?
6000系は前の方向幕も初期形(51~53年型)は小さく54年型以降は前の方向幕大きいしドアの窓の大きさに差がありますね。51年から53年型は吸い込み防止のため小さく54年型以降は大きいし
ボーイング767のエンジン直前に乗った時の音がする(笑)
名鉄では6000系の廃車が相次ぎ、1976年度製造の初期車にも発生しています。やがて後継となる9500系と9100系に置き換え、運転保安度向上に努力するばかりです。by酒向正也
6006Fの爆音は動画でしか聴けないなぁ。7月21日に名電築港から思い出の彼方に去ってしまったから。
名古屋に行けば必ず名鉄に乗るのに長いこと言ってないです。加速中JR103系の音を思い出しました。6000系、名鉄ではいちばん好きなデザインです。
私も長いこと名古屋に行けてないです。6000系はまだまだ活躍してるので嬉しい限りですね。
1次車が未だに廃車されず生き残っているとは。(笑)名鉄さんでも今となっては少数派になった歯数比1:6.07。
まるで東急8500系 西武2000系 東武10030系と似た用な音で仲間車両になったらいいと思います。
どちらかというと、モーターは阪急6300系と阪神5001形、抵抗制御は近鉄2610系及び2800系に似てるのでは?
0:16、対面通過の、ミュースカイ速い\( *´꒳`*)/
爆音きいてねよっと
これ無線聞こえるんですかね
初期車(51年型~54年型)は固定窓でしたね。55年型以降は窓開閉できますものね。あー6000系の爆音モーター最高!て言うか快感❗普段は2200系or2330系準急or特急、1200系特急に乗ってますが(笑)
6000系には末長く走ってもらいたいですね
後期車はドア窓が大きいので外観で判別可能。
そうですね。あちらは6000オンリーですね
国鉄103系みたいな大きなモーター音がしますね。
わかりました。発車サウンドも撮れたら送りたいです。名鉄一宮や名鉄名古屋でもいいので
今となっては、なかなか本線や犬山線での、急行運行も少なくなり、最高速度110kmで、乗車する機会も少なくなってきました😢。また、新型車両9100系や9500系の増備もあり、まだ、現時点で、6000系廃車の情報はないですが、予断は出来ないかと思います。末永く、運行することを願うばかりです。
この車両まだ生き残りますか!?もう5年したら6000系引退しそうやなって思うんですけど…実際、名古屋本線で僕も撮影してても、6000系だけ全く来ないですし…どこ行けば出会えるんですかね〜
コメントありがとうございます。現在、本線用の6000系は4本残っており、6500系と共通運用になっています。支線でしたら三河線、蒲郡線、広見線末端部へ行けば確実に6000系に出会えますよ。
@@ツチノコ-b6i なるほど〜だから本線ではなかなか会えないんですね…確実に会える、知立駅とか吉良吉田駅に行ってみます!ご親切に教えて頂きありがとうございます!
かつては「高速」で豊橋〜東岡崎のノンストップ運転をしたからな。
名鉄6000系が来た!と思っててっぱんは両足をホームに叩きつける大窓だったら6の数字を触る(?)
これは蒲郡、広見線用の6000系ですか?
いいえ、こちらは本線用の6000系1次車です。蒲郡、広見線用とは違って4両編成でワンマン対応もしていません。
わが聖なる愛車
まだ生き残りすかね?💦こんなに飛ばしてモーター大丈夫なんでしょうか?💦
6000系初期車は今のところ廃車が出てませんので、まだまだ見ることが可能です!
僕も そう思います爆音最高なんで
蒲郡線や三河線だと確実に6000系に乗れるのでおすすめです
凄くモーター燃えそうな音してるwでもそこが大好き。
音だけならまだいい。昔実際焦げ臭くないか?という時もあったwさすがに最近は気を付けているのかそういうことは無いけど。
現役の名鉄車両として唯一ブルーリボン賞を受賞(1977年)しているがこれが姿を消すと名鉄ではブルーリボン賞受賞車両は消滅となるのも必至です。by酒向正也
しかし急行でも6500や6800がくるとモーターの音ちがうからやはり爆音は6000系に限ります❗
名鉄6000系→抵抗制御(外扇式モーター 1976.12~1983.12製造)6500系→GTO界磁チョッパ制御(内扇式モーター搭載 1984.6~1987製造)6800系→界磁添加励磁制御(内扇式モーター採用 1987~1992製造)3兄弟ながらモーターの併用は不可という…
@@須田祥史 それが数年前辺りから何か改良を加えたのか6000系と6800系最初期車の外扇モーターが6800系に加え1800系にも使えるようになったみたいで…6000系引退が進んで予備部品が増えた事もあってか、6000系のモーターを積んだ1800系なんてものが検査の時に爆誕する事があるんですよ…特急や快特運用でその1800系に当たると本当に凄まじいです…
本線直通【森上】行きの頃の車両はもっと爆音だったと思う。
こ、これは名鉄一宮駅と豊川稲荷駅を往復する急行ですか?豊川稲荷急行は、様々なタイプの列車が使われています。あっ?他線区もでした。追伸失礼しました。この6000系列車のエンジン?音は独特で良いですね。6000系は、今だに特急や急行で運行しており、丈夫で長持ちな電車です。
いえ、この列車は中部国際空港 5:24発の準急 岐阜行き(神宮前から急行)です。休日朝の特殊な運用になります。
@@ツチノコ-b6i 失礼しました。😓
京阪2200系・2400系・2600系みたいな音
制御機器が三菱電機製の抵抗制御なので近鉄2610系や近鉄2800系にも通じる。
電動機は東洋電機で、京阪電鉄も東洋電機を採用しています。2600系は少し異なっていまして、JR205系に似ていますね。
京王6000系の抵抗制御車 もこんな感じだったような
6006f廃車になった…
名鉄6000系は1976年12月~1983年まで製造。東洋製TDK-8050-A型主電動機(外扇式)+三菱製ABFM-204-15MDHA形 抵抗制御を搭載します。(ドアの開閉音は近鉄の紅白通勤車と全く同じですね。ドアチャイムは東京メトロ旧タイプの音色違いで◎。)なかなか味のある音を出していますね。
直流直巻電動機の為、検査の際に6800系用後期モーター(内扇式)に変わる事も暫し発生します。
@@須田祥史 6800系は複巻電動機だからそんなことしたらOVR起こすぞ
@@みかん凶 6800系は界磁添加励磁制御なので直流直巻電動機ですよ。複巻電動機(界磁チョッパ制御)は6500系と1000系と5000系です。
@@須田祥史 添加励磁でしたか、それは失礼。
急行で大里停車?
休日ダイヤの大里6時24分発ですね。
いきなりですが、京阪8000の音ってどうなんですか?
京阪8000系は複巻モーター搭載の界磁位相制御ですよ。(また違う音ですね…)
須田祥史 返信ありがとうございます。正直詳しい事はわからないんでますけど、いつも乗っていていい音やなーって思ったので・・・
@@isco2343 京阪8000系は内扇式モーターなのでとても静かです。音は京阪6000系後期車と全く同じ音程です。
いい音だと思った人↓
掃除機みたい!
教えてもらいたいですが、河和線で、6000系の、全車一般車特急、今も、運行しているか、知っている方、教えてもらえませんか?
現在6000系/6500系の全車一般車の運用は存在しないので、代走で運良く見られるかどうかといった具合です。
@@ツチノコ-b6iさん ありがとうございます。今年の3月のダイヤ改正までは、6000系での特急運用あったの知ってましたが、今は、ないんですか。残念です😢。6000系での特急河和の行先表示は、もう見ることは出来ないですね。うわー しまったー😩。もっと早く、写真に撮っておくべきでした。心残りも心残りです。乗っても、おくべきでした。誰か、6000系特急河和 撮影された方、RUclipsに載せてもらいたいです🙇。
失礼しました。6000系特急のRUclipsチェックしてみましたら、ありました。でも、この先、新9100系や9500系導入で、ますます6000系(6500系も)の運行が、少なくなるのかなぁ😢。今の所、廃車情報は無いですが。最高速度110kmで、走行する、急行や準急の運行も、無くなるかもしれませんね。いつまでも、運行されること、願うばかりです。
これは、MT61か??
確かにMT61に似てますよねでも一応TDK-8050Aっていう主電動機らしいです
ご老体にムチ打ってる名鉄最凶
なんか平気で特急運用やらせてるらしい()
西武101系みたいな爆音だな
やはり抵抗制御は良い音出しますね
いや全然違う音だよ…西武は日立製作所やないけ。
@@須田祥史 知ってるよ。ただ音が似てると思っただけ
JR101系や113系のコンプレッサー、205系ライクの爆音モーター
これくらい快音で走る電車が増えてくれれば、車内で電話する人とか減るし僕らは楽しめるし一石二鳥じゃないかと最近思いますwこれまでの種別にプラスで「快音」て付け加えてもいい気がします。
爆音車ばかりだった昔が羨ましいですね〜
6000系のドアチャイムはいいけど走る音がうるさい
うるさい直流電動機、MG車、最高速度100キロまで、てこ式ブレーキetc.....整備に手がかかるお荷物電車は早く廃車にして欲しい。6000SIV車両が先に廃車は意味が分からない。
6006Fは2022年7月21日に東名古屋港へ廃車回送され、45年間の活躍に幕を下ろしました。
僕も6006F解体みにいきました
高速回転時の音が山手線などでお馴染みだった205系外扇モーターと同じ。
これは富山地鉄オリジナル車の14760形でも同じ主電動機が使われている。
こんにちは、初めまして。名古屋出身ですが、線路のつなぎ目の音やこのモーター音こそ子供の頃から慣れ親しんだ名鉄そのものだなと思いますね。実家に帰ったら、あまり用もないのについつい名鉄に乗って名古屋駅に行ってしまいます。
名鉄は良い意味で昔ながらの光景が多く残されている気がしますね。この動画で懐かしさを感じていただければ幸いです。
私と同い年車両、走行音103系、ザ・「昭和の電車」な雰囲気バリバリですね。
7月21日の解体のときはぼくも2時間ほど名電築港にいました。市バス&地下鉄一日券を使い行きました。暑さとバスの時間の関係で最後まで見届けできなかったけど。46年間お疲れ様!6006F。
やはり6000系は爆音とコンプレッサに限りますな
設計当時で軌道線規格の車体に150kw/hを載せた設計者はかなりぶっ飛んでると思うんだ。
設置箇所や配線スペースで相当試行錯誤したんだろうなと思わされる。
結果的に特急型車両のようなノッチ曲線で今でも歯車比6.07の癖に高速域の加速に優れる車両となっているのは素晴らしいことだと思う。
自分は17歳やけど昭和とか吊り掛け駆動の名鉄が好き
6006Fも思い出の彼方に去りましたね。
爆音最高です
ちなみに6000の爆音にはまったのは小5の時に名古屋のある養護学校の帰りに新一宮行き準急に乗ったときにはまりました。先頭車でかぶり付いてながら爆音聴いていたからかな?
俺も。
205系の爆音も泣けるくらい大好きだった。
爆音サイコ―!
6000系の爆音大好き❗急行運転時の爆音超快感❗超最高❗普段は2200系や1200系の特急一般車に乗ってますが一宮行き急行に6000系が来たら乗ってます(笑)ただ車両によっては6500か6800系に乗ってますが(笑)
コメントありがとうございます。良い音ですよね!
1:10、モーター音が素晴らしい\( *´꒳`*)/
関西地方阪急電車見たいで、親近感わきます😊🎉
6206車は、ローレル賞受賞車両なんですね\( *´꒳`*)/
Goodです😆👍”
訂正します😭
ブルーリボン賞の、間違えでしたm(*_ _)m
失礼しました😭
爆音!爆走!
何気に東急8500系より爆音なんじゃ...
いいえ東急田園都市線8500系のほうが爆音です。(3種類のモーターが外扇仕様で且つ制御機器が日立製の界磁チョッパ制御なので…)
@@須田祥史 制御機器は音の大小に関係無いでしょう。実際の音量dbがどれだけ出てるかの差なんて主電動機とギアボックスの設計でしかない
爆音車の中でも爆音なのは台車にどう装荷しているか、冷却扇の形状の違いだけだよ
良いモーター音❣️
床下に耳当てて1日中聞いていたい(*^^*)
ご飯3杯はいけます🍚
コレに一番近い音はJR203、205系、富山地鉄14760系、京阪2600、6000系 亜種レベルなのが西武2000系、東武9000系、東急8500系辺りかな?
6000系は前の方向幕も初期形(51~53年型)は小さく54年型以降は前の方向幕大きいしドアの窓の大きさに差がありますね。51年から53年型は吸い込み防止のため小さく54年型以降は大きいし
ボーイング767のエンジン直前に乗った時の音がする(笑)
名鉄では6000系の廃車が相次ぎ、1976年度製造の初期車にも発生しています。やがて後継となる9500系と9100系に置き換え、運転保安度向上に努力するばかりです。by酒向正也
6006Fの爆音は動画でしか聴けないなぁ。7月21日に名電築港から思い出の彼方に去ってしまったから。
名古屋に行けば必ず名鉄に乗るのに長いこと言ってないです。加速中JR103系の音を思い出しました。
6000系、名鉄ではいちばん好きなデザインです。
私も長いこと名古屋に行けてないです。6000系はまだまだ活躍してるので嬉しい限りですね。
1次車が未だに廃車されず
生き残っているとは。(笑)
名鉄さんでも今となっては
少数派になった歯数比1:6.07。
まるで東急8500系 西武2000系 東武10030系と似た用な音で仲間車両になったらいいと思います。
どちらかというと、モーターは阪急6300系と阪神5001形、抵抗制御は近鉄2610系及び2800系に似てるのでは?
0:16、対面通過の、ミュースカイ速い\( *´꒳`*)/
爆音きいてねよっと
これ無線聞こえるんですかね
初期車(51年型~54年型)は固定窓でしたね。55年型以降は窓開閉できますものね。あー6000系の爆音モーター最高!て言うか快感❗普段は2200系or2330系準急or特急、1200系特急に乗ってますが(笑)
6000系には末長く走ってもらいたいですね
後期車はドア窓が大きいので外観で判別可能。
そうですね。あちらは6000オンリーですね
国鉄103系みたいな大きなモーター音がしますね。
わかりました。発車サウンドも撮れたら送りたいです。名鉄一宮や名鉄名古屋でもいいので
今となっては、なかなか本線や犬山線での、急行運行も少なくなり、
最高速度110kmで、乗車する機会も少なくなってきました😢。
また、新型車両9100系や9500系の増備もあり、
まだ、現時点で、6000系廃車の情報はないですが、予断は出来ないかと思います。
末永く、運行することを願うばかりです。
この車両まだ生き残りますか!?
もう5年したら6000系引退しそうやなって思うんですけど…
実際、名古屋本線で僕も撮影してても、6000系だけ全く来ないですし…
どこ行けば出会えるんですかね〜
コメントありがとうございます。
現在、本線用の6000系は4本残っており、6500系と共通運用になっています。
支線でしたら三河線、蒲郡線、広見線末端部へ行けば確実に6000系に出会えますよ。
@@ツチノコ-b6i なるほど〜だから本線ではなかなか会えないんですね…
確実に会える、知立駅とか吉良吉田駅に行ってみます!
ご親切に教えて頂きありがとうございます!
かつては「高速」で豊橋〜東岡崎のノンストップ運転をしたからな。
名鉄6000系が来た!と思って
てっぱんは両足をホームに叩きつける
大窓だったら6の数字を触る(?)
これは蒲郡、広見線用の6000系ですか?
いいえ、こちらは本線用の6000系1次車です。蒲郡、広見線用とは違って4両編成でワンマン対応もしていません。
わが聖なる愛車
まだ生き残りすかね?💦
こんなに飛ばしてモーター大丈夫なんでしょうか?💦
6000系初期車は今のところ廃車が出てませんので、まだまだ見ることが可能です!
僕も そう思います爆音最高なんで
蒲郡線や三河線だと確実に6000系に乗れるのでおすすめです
凄くモーター燃えそうな音してるw
でもそこが大好き。
音だけならまだいい。昔実際焦げ臭くないか?という時もあったw
さすがに最近は気を付けているのかそういうことは無いけど。
現役の名鉄車両として唯一ブルーリボン賞を受賞(1977年)しているがこれが姿を消すと名鉄ではブルーリボン賞受賞車両は消滅となるのも必至です。by酒向正也
しかし急行でも6500や6800がくるとモーターの音ちがうからやはり爆音は6000系に限ります❗
名鉄6000系→抵抗制御(外扇式モーター 1976.12~1983.12製造)
6500系→GTO界磁チョッパ制御(内扇式モーター搭載 1984.6~1987製造)
6800系→界磁添加励磁制御(内扇式モーター採用 1987~1992製造)
3兄弟ながらモーターの併用は不可という…
@@須田祥史
それが数年前辺りから何か改良を加えたのか6000系と6800系最初期車の外扇モーターが6800系に加え1800系にも使えるようになったみたいで…
6000系引退が進んで予備部品が増えた事もあってか、6000系のモーターを積んだ1800系なんてものが検査の時に爆誕する事があるんですよ…
特急や快特運用でその1800系に当たると本当に凄まじいです…
本線直通【森上】行きの頃の車両はもっと爆音だったと思う。
こ、これは名鉄一宮駅と豊川稲荷駅を往復する急行ですか?
豊川稲荷急行は、様々なタイプの列車が使われています。
あっ?
他線区もでした。
追伸
失礼しました。
この6000系列車のエンジン?音は独特で良いですね。
6000系は、今だに特急や急行で運行しており、丈夫で長持ちな電車です。
いえ、この列車は中部国際空港 5:24発の準急 岐阜行き(神宮前から急行)です。休日朝の特殊な運用になります。
@@ツチノコ-b6i
失礼しました。😓
京阪2200系・2400系・2600系みたいな音
制御機器が三菱電機製の抵抗制御なので近鉄2610系や近鉄2800系にも通じる。
電動機は東洋電機で、京阪電鉄も東洋電機を採用しています。2600系は少し異なっていまして、JR205系に似ていますね。
京王6000系の抵抗制御車 もこんな感じだったような
6006f廃車になった…
名鉄6000系は1976年12月~1983年まで製造。東洋製TDK-8050-A型主電動機(外扇式)+三菱製ABFM-204-15MDHA形 抵抗制御を搭載します。(ドアの開閉音は近鉄の紅白通勤車と全く同じですね。ドアチャイムは東京メトロ旧タイプの音色違いで◎。)
なかなか味のある音を出していますね。
直流直巻電動機の為、検査の際に6800系用後期モーター(内扇式)に変わる事も暫し発生します。
@@須田祥史 6800系は複巻電動機だからそんなことしたらOVR起こすぞ
@@みかん凶
6800系は界磁添加励磁制御なので直流直巻電動機ですよ。複巻電動機(界磁チョッパ制御)は6500系と1000系と5000系です。
@@須田祥史 添加励磁でしたか、それは失礼。
急行で大里停車?
休日ダイヤの大里6時24分発ですね。
いきなりですが、京阪8000の音ってどうなんですか?
京阪8000系は複巻モーター搭載の界磁位相制御ですよ。(また違う音ですね…)
須田祥史 返信ありがとうございます。正直詳しい事はわからないんでますけど、いつも乗っていていい音やなーって思ったので・・・
@@isco2343
京阪8000系は内扇式モーターなのでとても静かです。音は京阪6000系後期車と全く同じ音程です。
いい音だと思った人
↓
掃除機みたい!
教えてもらいたいですが、
河和線で、6000系の、全車一般車特急、今も、運行しているか、知っている方、教えてもらえませんか?
現在6000系/6500系の全車一般車の運用は存在しないので、代走で運良く見られるかどうかといった具合です。
@@ツチノコ-b6iさん
ありがとうございます。
今年の3月のダイヤ改正までは、6000系での特急運用あったの知ってましたが、今は、ないんですか。
残念です😢。
6000系での特急河和の行先表示は、もう見ることは出来ないですね。うわー しまったー😩。
もっと早く、写真に撮っておくべきでした。心残りも心残りです。
乗っても、おくべきでした。
誰か、6000系特急河和 撮影された方、RUclipsに載せてもらいたいです🙇。
失礼しました。
6000系特急のRUclipsチェックしてみましたら、ありました。
でも、この先、新9100系や9500系導入で、ますます6000系(6500系も)の運行が、少なくなるのかなぁ😢。今の所、廃車情報は無いですが。
最高速度110kmで、走行する、急行や準急の運行も、無くなるかもしれませんね。
いつまでも、運行されること、願うばかりです。
これは、MT61か??
確かにMT61に似てますよね
でも一応TDK-8050Aっていう主電動機らしいです
ご老体にムチ打ってる名鉄最凶
なんか平気で特急運用やらせてるらしい()
西武101系みたいな爆音だな
やはり抵抗制御は良い音出しますね
いや全然違う音だよ…西武は日立製作所やないけ。
@@須田祥史 知ってるよ。ただ音が似てると思っただけ
JR101系や113系のコンプレッサー、205系ライクの爆音モーター
JR101系や113系のコンプレッサー、205系ライクの爆音モーター
これくらい快音で走る電車が増えてくれれば、車内で電話する人とか減るし僕らは楽しめるし一石二鳥じゃないかと最近思いますw
これまでの種別にプラスで「快音」て付け加えてもいい気がします。
爆音車ばかりだった昔が羨ましいですね〜
6000系のドアチャイムはいいけど走る音がうるさい
うるさい直流電動機、MG車、最高速度100キロまで、てこ式ブレーキetc.....
整備に手がかかるお荷物電車は早く廃車にして欲しい。6000SIV車両が先に廃車は意味が分からない。