公明党と創価学会の関係と歴史!政教分離ってなんだろう?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2023
  • 【関連動画】
    ① 創価学会のルーツと活動の歴史!公明党との関係は?
    • 【禁断解説】創価学会のルーツと活動の歴史!公...
    ② 生活保護はどんな制度?支給額はいくらくらいなの?
    • 【禁断解説】生活保護はどんな制度?支給額はい...
    ③ パチンコ屋はなぜ堂々と営業できるの?賭博罪には問われない?
    • 【禁断解説】パチンコ屋はなぜ堂々と営業できる...
    【動画の説明】
    政権与党である公明党と、その最大の支援団体である創価学会の関係について、コアラ先生がスライド形式で簡単に解説します!巨大教団なのにあまり知られていない、そのルーツや歴史、政治との関わりをわかりやすく説明していきます。
    【参考図書・URL】
    「創価学会 - 新潮新書」
    www.shinchosha.co.jp/book/610...
    ★★チャンネル関連情報★★
    ▼コアラ先生が所長をつとめるライフ&マネーの情報サイト「コアラボ」開設しました!
    「転職してよかった理由と転職活動がめんどくさい人の楽な進め方解説」
    koalab-nisa.com/tenshoku/
    ▼コアラ先生の著書「世界の重大ニュースが1時間でわかる本」はこちら!
    amazon.co.jp/dp/B0BFWL84RR/re...
    ▼Twitter コアラ先生@ニュース解説RUclipsr
    / koala_cst
  • ХоббиХобби

Комментарии • 23

  • @funi33ko
    @funi33ko 6 месяцев назад +7

    わかりやすい

  • @onishinobutaka
    @onishinobutaka 6 месяцев назад +17

    偏向とは距離をおいて独自の判断があり、池上さんの解説RUclips より、価値のある纏めだったと思います。

    • @mory-ayk
      @mory-ayk 5 месяцев назад

      池上さん、デマや嘘で、度々Twitterで炎上しますよね・・・・

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 6 месяцев назад +5

    わかりやすい解説ありがとうございます。

  • @user-mn6cl2qy7q
    @user-mn6cl2qy7q 6 месяцев назад +9

    先ずは政治の場で意見の言える「立場」になって…、という事でしょうか。
    今、インターネット等SNSで、その「立場」でない者が多様性として「無責任な、ウケ狙いだけの発言」を垂れ流してる。
    その事にこそ危機感を感じる。

  • @mory-ayk
    @mory-ayk 5 месяцев назад

    なんで野党は分裂していくのに、自公は団結力があるんだろ?
    下野した時も、自公は団結してたよね?
    イデオロギーを優先するか、実現性を優先するかが違うのかな?

  • @torakurou
    @torakurou 6 месяцев назад +7

    公明党よろしくって言ってる人はお年寄りばかり目にするし勢力も弱くなるのも仕方ない。
    自民党と公明党が連立政権なのが立憲と共産が選挙協力するのと同じ位変な事だと思うよ。

  • @ToshiakiMiyachi-tm7oo
    @ToshiakiMiyachi-tm7oo 3 месяца назад +1

    公明党の議員さんは100%創価学会員と聞きましたが創価学会に入信しないと公明党の議員にはなれないのでしょうか?

  • @ToshiakiMiyachi-tm7oo
    @ToshiakiMiyachi-tm7oo 3 месяца назад +1

    本当に創価学会は830万世帯あるというのは間違いないですか?1世帯に2人いるとすれば1630万人、約13%に当たります。約2人は有権者だから1630万票ある事になります。学会員は必ず投票するから、そしてF票を入れれば約2倍、3260票入る事になります。ほんとうかなと思います。誰が教えて下さい。

    • @koala.t
      @koala.t  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      あくまで公称(自称)の数字ですね。仰るとおり、比例の票数などが一つの指標になっていて研究者で実際の数を推計している方もいます。

  • @pjtmdhtna12388
    @pjtmdhtna12388 6 месяцев назад +16

    岸田総理が池田大作氏について、Xでポストしたのは悪手でしたね。

  • @user-yw3vm7qg9t
    @user-yw3vm7qg9t 6 месяцев назад +8

    宗教団体の集票力からはどうやっても逃れられないのか、政教分離の解釈間違ってた
    八百万の神を信仰する神道として票を集めることできないのかな、日本人のことを考えた政治をしてほしい

    • @user-mn6cl2qy7q
      @user-mn6cl2qy7q 6 месяцев назад +5

      今の政治こそが「日本人のことを考えた政治」だと思うよ?
      ソレが出来てないのなら、日本国民が悪い。
      「政府だけが悪い」という事もなく、「政府が悪いなら先ず、政府がソウ動かざるを得ない状況を作った」国民全体が悪い。
      「国民主権」とはそういう事。

  • @user-qw3li5qf7k
    @user-qw3li5qf7k 4 месяца назад +1

    いつまでも老人たちに選挙権を与えているのは危険です。車の運転と同じく、人を殺す可能性が十分にあるので年金貰い始めたら投票権も失効するようにしましょう。

  • @user-zt7iy4bf2r
    @user-zt7iy4bf2r 6 месяцев назад +1

    皇后雅子が池田大作の娘というのは本当なんでしょうか?
    あと前原誠司と丸山珠代もらしい…

    • @Fuchido
      @Fuchido 5 месяцев назад +5

      俗に言う陰謀論とか、世間から疎外されてるものにハマりそうなので気をつけてください
      まずはご家族に相談されてみては