トレーニングベルトの使い方と効果ついて | 腹圧を高める道具

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 сен 2024
  • ウエイトトレーニングを行う時に使うトレーニングベルトの、効果や使い方についてお話させていただきました。
    基本的には腹圧を高めるために使う道具ですので、僕は腹圧を必要とする種目の時のみ使うようにしています。
    一つの参考にしていただければと思います。
    関連動画
    デッドリフトのトレーニング動画|フォームと腹圧について解説
    • デッドリフトのトレーニング動画 | フォーム...
    リストストラップの巻き方について解説
    • リストストラップの巻き方とウェイトトレーニン...

Комментарии • 48

  • @katochan33
    @katochan33  9 лет назад +4

    >pain 伊藤さん
    部位を分けてトレーニングを行うことを「分割法」と呼びますが、ある程度追い込めるトレーニングを行えるようになってきたら、部位は分けた方が良いかと思います。
    分け方についてはスケジュールやトレーニング強度によりますので、一概にこれが良いというマニュアルのようなものはありません。

    • @pain-zu3gr
      @pain-zu3gr 9 лет назад

      わかりました!
      ありがとうございますm(_ _)m

  • @katochan33
    @katochan33  9 лет назад +2

    >oryoridokorotaka84さん
    時間の経過と共に色合いに味わいが出るのが革製品の良い所ですね。
    あと、使えば使うほど手に馴染んでくるところも、歴史を感じると共に愛着が湧いてきます。
    僕はウォーミングアップは重量に関係なく3~4セット行います。
    重量はスタートの重量から本番の重量までの差を、均等に割るように増やしていくといった感じですね。
    例えばバーベルカールでスタートが20キロ、本番が40キロの場合、20、25、30、35、と増やして本番の40キロといった感じです。
    回数はその時のトレーニング次第なので、決められた回数はありません。
    あくまでも準備運動ですので、本番セットに力を出し切れる範囲内でアップを行います。
    ウォーミングアップを行う目的としては、先の返信コメントに書いた通り、体を温める事と本番セットに向けた精神集中のためですね。

  • @katochan33
    @katochan33  9 лет назад +2

    >Ryochannelさん
    伸びなくなるかどうかは、同じ人間で違いを検証することが出来ないので何とも言えないところですね。
    ただ、成長期の間はあまり関節に負担のかかるようなハードな筋トレは避けた方が良いとは聞きます。
    自重トレーニングはそれほど負担のかかるトレーニングではありませんので、大丈夫だと思いますよ。

  • @katochan33
    @katochan33  9 лет назад +2

    >D_Dさん
    いつもご覧いただきありがとうございます。
    ベルトはお腹をホールドするための道具ですので、腹圧をかけたときに少しでも伸びてしまうと効果は半減してしまいます。
    あと、ピンの穴の部分にも相当の負荷がかかりますので、穴が広がって破れてしまうケースも多々あります。
    厚みのあるベルトは、そういった負荷に対して強いという特徴があります。
    その反面厚みがあると使い勝手が悪いというデメリットが出てしまいます。
    ですのでそれぞれのメーカーは使いやすさと耐久性の両立を目指して、いろいろ試行錯誤してるわけですね。
    と、D_Dさんのご質問の回答になってるでしょうか?

    • @kanisabure
      @kanisabure 9 лет назад

      御解説ありがとうございます。
      大変参考になりました。

  • @katochan33
    @katochan33  9 лет назад +1

    >keigakuさん
    それは辛いですね・・・
    今ノロは流行ってると聞きます。
    お大事にしてくださいね。
    体調が悪いとき、特に今回のような胃腸の調子が悪いときは体重はガクッと落ちますね。
    僕も経験はありますよ。
    でも、体調が治って食欲が戻れば体重も戻りますので、今は胃腸を休めてしっかりと治すことに専念してくださいね。

  • @user-jg1ii7zn6u
    @user-jg1ii7zn6u 4 года назад +6

    馬鹿な質問かもしれないですけど学校の制服に使ってるベルトでも効果ありますかね?

  • @katochan33
    @katochan33  9 лет назад +1

    >奈良岡健太さん
    いつもご覧いただきありがとうございます。
    モチベーションのアップに僕の動画がお役に立てれば幸いです。
    トレーニングは目的と合わないことはあっても、間違ってるトレーニングというのはないと僕は思っています。
    どんなやり方でも効果はありますし、そこから学ぶことが出来ますからね。
    僕はトレーニング前に一般的に準備運動といわれる類の運動は行いません。
    トレーニングで行うウォーミングアップがそれにあたると思っています。
    ウォーミングアップを3~4セット行うんですが、セットごとに関節や筋肉を温めつつ、徐々に精神集中して本番セットに挑むようにしています。

    • @奈良岡健太
      @奈良岡健太 9 лет назад

      返信ありがとうございます!
      ウォーミングアップをしっかり行う意味がよくわかりました。
      1つまた勉強になり考え方が広がりました。
      ありがとうございました。

  • @katochan33
    @katochan33  9 лет назад +1

    >aiiien0034さん
    いつもご覧いただきありがとうございます。
    貴重と言っていただくのは恐縮ですが(笑)、参考にしていただければ幸いです。

  • @緑川健太-s1c
    @緑川健太-s1c 9 лет назад +6

    今、高校2年で筋トレ歴半年くらいの初心者です。
    いつも、加藤さんの見させてもらって勉強してます!

  • @katochan33
    @katochan33  9 лет назад +4

    >緑川健太さん
    いつもご覧いただきありがとうございます。
    僕の動画が参考になれば嬉しいです。
    ベルトの前側が幅広のタイプは、上体を前傾させたときに腰が丸まらないようにお腹を支える幅が広いですよね。
    イコールホールド力が強いと言えると思います(僕はそのタイプのベルトは使ったことがないです)。
    ホールドする力が強いということは上半身の動きが制限されるということです。
    逆に僕が使ってるタイプは上半身の動きに多少自由がきく代わりに、腹部をホールドする力は幅広タイプに比べて多少劣ると思います。
    そういったそれぞれの特徴をメリットと捉えるかデメリットと捉えるかは、使う方の目的によって変わってきますね。

  • @SLPmod
    @SLPmod 4 года назад +4

    腹圧の場所は人によるんだよね
    へその辺りがベストの人だっている

  • @奈良岡健太
    @奈良岡健太 9 лет назад +2

    加藤さん、初めまして。
    いつも勉強になる動画を投稿して頂いて本当にありがとうございます。
    加藤さんの動画を知り、今までの自分のトレーニングで間違っているところをたくさん発見し、また正しかった部分はそのまま自信につながりモチベーションアップしまくっております。
    僕は筋肥大を目的に分割法でトレーニングを行っております。
    もし良かったら教えて頂きたいのですが、加藤さんはトレーニングの前に何か準備運動はされてますか?
    いざトレーニングを体育館にしにいっても周りで準備運動をしている人があまりいないので疑問に思い質問いたしました。
    僕自身は今まで筋トレ前に何か準備運動をしたことがありませんのでそれで良いのかどうかもなんとなくモヤモヤした状態です。
    動画とは関連のない質問で申し訳ありません。

  • @katochan33
    @katochan33  9 лет назад

    >82 トレさん
    いつもご覧いただきありがとうございます。
    僕の動画が参考になれば幸いです。
    重量を伸ばすことを目的としていてそれが調子よく伸びてるときは、結構もっと上に行けたりするときがあります。
    40キロオーバーも十分狙えるかもしれませんね。
    ただ、怪我には注意してくださいね。
    僕も82 トレさんのお言葉を励みに、これからも理想の体目指して頑張ります!

  • @katochan33
    @katochan33  9 лет назад +1

    >中川筋肉君さん
    何が・・・でしょうか?

  • @katochan33
    @katochan33  9 лет назад +4

    >yan taiさん
    ご覧いただきありがとうございます。
    筋力には個人差があって、骨格や手足の長さのバランスなどの体格も人それぞれですので、トレーニングベルトをつけ始めるのに目安の数字というものはありません。
    例えばスクワット60キロでも、担ぐ人によって負荷の感じ方は全く違いますからね。
    怪我のリスクを減らすために使う道具ですので、「この重量は腰に負担がかかるかも…」と思う重量を扱う時に使います。

  • @bolsonaroyt2397
    @bolsonaroyt2397 2 года назад +1

    意味無い 邪魔だけ!

  • @yantai1255
    @yantai1255 9 лет назад +1

    トレーニング初心者です。
    トレーニングベルトの解説ありがとうございました。他のトレーニーがベルトを付けているのをみてなんでだろうとおもっておりました。どうがのお陰で理解できました。一つ質問です。トレーニングベルトをつけ始めるの何キロ位からなど、目安があるのでしょうか?

  • @kanisabure
    @kanisabure 9 лет назад +1

    お疲れ様です。
    お話の中で、疑問点が1点。
    ベルトの厚みが変わると何が違うのでしょうか?
    ご教示お願い致します。

  • @ryun8607
    @ryun8607 5 лет назад +2

    とても参考になりました!!
    ありがとうございました!

  • @katochan33
    @katochan33  9 лет назад +5

    >MID ASTさん
    いつもご覧いただきありがとうございます。
    背中の怪我というのは、僕が予防できると言った腰の怪我のことでしょうか?
    予防できるのはいわゆる「腰部捻挫」です。
    あくまでも予防ですので、ベルトを巻く=怪我をしないという訳ではないですね。

  • @pain-zu3gr
    @pain-zu3gr 9 лет назад +6

    1つ質問です!
    トレーニングなんですが
    月曜日は腕
    火曜日は胸
    みたいな感じで分けた方がいいのでしょうか•́ω•̀)?

  • @ilovetraining888
    @ilovetraining888 9 лет назад +11

    いつもお世話になっています。
    加藤さんが、2013年の10月に、アップロードしておられるダンベルショルダープレスの動画で、36kgのダンベルを挙げられているのを観て僕もいつか36kgをセットに組めるようにしたいと思い頑張ってきました。(当時は32kgがやっとでした…)
    そして、本日ついに36kgを5回挙げることができました。
    これもこの動画のなかで解説していただいている腹圧のお話や、オンザニーのお話があってこそです。本当にありがとうございます。
    これからも応援させていただきます。
    僕もさらに巨大な肉体を創っていきます。

  • @田中ケンタロウ-e5p
    @田中ケンタロウ-e5p Год назад

    なで肩

  • @oryoridokorotaka84
    @oryoridokorotaka84 9 лет назад

    加藤さんのベルトやリストストラップを拝見してると味があって皮っていいなぁっていつも思います。
    自分のトレーニングの歴史が刻まれているようですもんね!
    動画の内容と関係ない質問で申し訳ないのですが、他の方の返信コメントにあったウォーミングアップセットを3〜4セット行ってからメインセットとのことでしたが、ウォーミングアップセットの場合どの位の重量とレップ数でやってらっしゃるのでしょうか?
    当然セットの組み方や部位やその日の調子によってでしょうが、例えばメインセットの半分でとか10〜15レップでとか大体でいいのですが教えていただけませんか?
    僕はまだ扱う重量が軽いのでそれほど怪我の恐れもないと思ってウォーミングアップは1セット、重量もメインセットより若干落とすくらいなんです。

  • @くんたんしゅ
    @くんたんしゅ Год назад

    上腹部を膨らませる感じですか?
    それともお腹全体ですか?

  • @npbch6072
    @npbch6072 4 года назад

    ベンチプレスにオススメのベルトとかありますでしょうか?

  • @1223mmks
    @1223mmks 5 лет назад

    ニコライ堂のベルトはどういうメンテナンスをしてますか?
    クリームを塗るとか…水ぶき…

  • @緑川健太-s1c
    @緑川健太-s1c 9 лет назад +3

    ベルトの太さが一定のタイプと、加藤さんが今回紹介したお腹の部分だけ狭くなってるタイプ
    それぞれの、メリットとデメリットを教えて下さい!

  • @nishibun9976
    @nishibun9976 6 лет назад

    腹圧とは知りませんでした。とても参考になりました。レザーベルトが良く締まりますねぇ!

  • @今日からゆきのん親衛隊
    @今日からゆきのん親衛隊 7 лет назад +13

    腰痛予防かと思ってた

    • @ダルマ-y9m
      @ダルマ-y9m 4 года назад

      予防にも一応なるよね!

  • @jdtvatmke
    @jdtvatmke 2 года назад

    2:53 3:17 3:48 4:00

  • @aabc2973
    @aabc2973 3 года назад

    そのベルトどこで売ってますか?めちゃ欲しいです。

  • @katochan33
    @katochan33  9 лет назад

    >TheSampson102さん
    いつもご覧いただきありがとうございます。
    結構高いですよね(笑)。
    僕も発売された当初値段を聞いてビックリしました。
    ただ、性能は相応だと思います。
    ベルトの効果を発揮するためには、息苦しいくらい締めないといけませんからね。

  • @ALFGordonShumwayALF
    @ALFGordonShumwayALF 6 лет назад +2

    マーベルTシャツかっこいい

  • @shim0su
    @shim0su 9 лет назад +1

    とても分かりやすい説明でした。ありがとうございます。
    デッドリフトとスクワットを習った頃に、必ずベルトを使うように言われ買って持ってます。
    体の軸を強力に出来ることはベルトを使ってて分かってましたが、「腹圧」という言葉が何を指してるのかが本などで読んでも理解出来なかったのですがやっと分かりました。ありがとうございます。

  • @おふろテレビ
    @おふろテレビ 9 лет назад

    筋トレすると背が伸びなくなると聞いたのですが本当ですか?
    自重だと大丈夫と聞きました

  • @ken.i
    @ken.i 9 лет назад

    いつも楽しく拝見しております。
    急ですが来週火曜、ジムにいらっしゃいますか、?
    いらっしゃるとすれば、何時から何時までいらっしゃいますでしょうか?

  • @akiraxl7951
    @akiraxl7951 9 лет назад

    こんにちは!
    トレーニーのほとんどが革製のトレーニングベルトを使っている印象があります。
    私もトレーニングベルトを買おうと考えていますが、コスト面からマジックテープのタイプを検討しています。
    なぜ革製のトレーニングベルトがポプュラーなのでしょうか?マジックテープに何か欠点があるのでしょうか?
    お返事よろしくお願いします。m(_ _)m

    • @katochan33
      @katochan33  9 лет назад +2

      +akira XLさん
      ベルトは閉めた状態から、腹圧の力で伸びてしまってはあまり効果が期待できません。
      以上の理由から、マジックテープの固定力では少し物足りないわけですね。

  • @1432sigeo
    @1432sigeo 9 лет назад +1

    いくらぐらいですか?

    • @prince_9384
      @prince_9384 4 года назад +1

      平蔵の筋肉成長日記 30万くらい