【日産の経営危機。ゴーンの責任は7割】2010年からゴーンはやる気を失った/最大の罪は「無謀な拡大」/安売り車を量産/内田社長は決断が苦手/ルノーの画策/もし関氏がトップだったら?/西川氏の評価

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 251

  • @qqgu6am3888
    @qqgu6am3888 Месяц назад +138

    ゴーンいなくなって何年経ってるんだよ。
    酷いなコレ。

    • @user-rk9nd6lq7f
      @user-rk9nd6lq7f Месяц назад

      カリスマ経営者がワンマンで組織改革やると15年ぐらい余裕で尾を引きますよ。で、通用しなくなる。社員は皆おかしいと思っても変える力がないし、変えたい人は転職します。

  • @テリーヌチョコ
    @テリーヌチョコ Месяц назад +232

    ゴーンのせいにしてる経営陣の責任逃れ体質が全て

    • @kenh4681
      @kenh4681 Месяц назад

      日本国内の工場をいくつも閉鎖した人の最大の罪は「無謀な拡大」ってなんなんですか?

  • @コウクン-d9j
    @コウクン-d9j Месяц назад +127

    すんごい他責に見える、サムネはあかん
    そもそも、ゴーン氏を呼ばないといけなくなった会社の責任やね

    • @RB-de3eg
      @RB-de3eg Месяц назад

      元朝日新聞という肩書きを持つ人たちは理が通じない人たちなんです。

    • @山田太郎-t4m7k
      @山田太郎-t4m7k Месяц назад

      ゴーンが来る原因も日産傾けた前経営陣のせいなんだから
      ゴーンの前の経営陣もゴーンの後の経営陣もどちらも無能だったんだろうな

    • @user-qi6fh8pr7t
      @user-qi6fh8pr7t Месяц назад +4

      ホントそれ!!

  • @yp9970
    @yp9970 Месяц назад +20

    ゴーンがいた時の方が魅力的な車だったのは明らか

  • @_ken7582
    @_ken7582 Месяц назад +162

    原因がわかって7年経ったら解決してるはず。いずれにしても現経営陣の責任。

    • @KoIhara
      @KoIhara Месяц назад +2

      冗談抜きで「今何年だったっけ?」と自分が過去へタイムリープしたと錯覚させるサムネ

  • @manman5744
    @manman5744 Месяц назад +58

    ひ、酷すぎる。。分析じゃなくただ難癖つけてるだけじゃん。。。まぁ、ジャーナリストの8割はそんなものでしょうけど。。。

  • @Mac.2050
    @Mac.2050 Месяц назад +137

    今の経営危機は現経営陣の責任でしょう。
    ゴーン氏はマイナス面もあるだけでなく、会社を私物化しましたが、リストラを断行して急回復させました。日本人経営者ならできなかったでしょう。

    • @月山セドリック
      @月山セドリック 25 дней назад

      私みたいな旧車好きの方の中にも「ゴーンが◯◯を無くしたから日産はダメになった」とか言う人がいます。ネットでもよく見かける。
      ◯◯は、例えばセドグロですね。
      違いますね、セドグロは売れなくなったから消えたのです。一新してネーム変えたりグローバル化しないと生き残れなかった。
      高級セダン(ハードトップ)てのは昔から「1にトヨタ、2に日産、3、4がなくて5にその他」。
      一強となったクラウンの販売台数でさえあの程度なのに、その他はとうに消え、フーガなど消える運命にあるのは当然。
      今だから、昔の車が輝いて見えるだけで、それらの車はちゃんと「型落ちなりなんなりで飽きられたり見向きもされなくなった歴史を踏んでる」のです。
      ボディタイプが多様化して、セダン以外に売れるタイプが出てきて、その一部を放置した方に原因があると思うんだけど。

  • @RETROGAME77
    @RETROGAME77 Месяц назад +40

    ゴーンがいた約19年間、年平均5000億の利益を出していたのでゴーンがいたら今でも黒字だった可能性の方が高いですね、追い出して自分たちが無能だったのが世間にばれてしまっただけの事。

  • @Carlos-lp2ni
    @Carlos-lp2ni Месяц назад +69

    ゴーンが来なかったらつぶれていたのも事実

    • @大野晋-y5y
      @大野晋-y5y Месяц назад +8

      ルノーが資金援助しなければ、が正しいです。

    • @smi1577
      @smi1577 Месяц назад +6

      @@大野晋-y5y 資金援助したとしても当時の経営陣じゃ焼け石に水だっただろw

  • @かずおかずみ
    @かずおかずみ Месяц назад +86

    いつまでゴーンの影があるねん
    今の危機は現体制の問題やろ

  • @kinzokinzokinzo
    @kinzokinzokinzo Месяц назад +33

    もし現経営陣が同じ事思ってたら、そりゃ潰れるわなw

  • @rtrtyu-ny9wy
    @rtrtyu-ny9wy Месяц назад +20

    これはさすがにワロタ。日産の広報かよ
    ゴーン一人だけの責任にして日本人は悪くない。これが今の日産のやり方なんだよ
    株価が全てを物語ってる

  • @KoIhara
    @KoIhara Месяц назад +126

    いつまでゴーンのせいにするんだろう

  • @スーパーマン-z9m
    @スーパーマン-z9m Месяц назад +8

    ホントネットの視聴者よく見てるねー、ゴーン憎しで追い出した無能な経営陣の責任は大きい。
    あの時、司法取引で自分たちは罪を免れてゴーンになすりつけた罰が今来た。

  • @takahirolionheart201
    @takahirolionheart201 Месяц назад +15

    Pivotってこんな扇動動画だすのか?オールドメディアと変わらんやん
    サムネあたまおかしいだろ
    誰の目にも現経営陣の責任にしか見えない

  • @まさと-c2j
    @まさと-c2j Месяц назад +12

    ゴーンさんは、関係ない、ゴーンさんが去って5年の間何も対策を打たない経営者並びマーケティング戦略の失敗なので、即退陣‼️経営者役員、マーケティング入れ替えで立て直し

  • @sht1856_user
    @sht1856_user Месяц назад +14

    多分おおくの人がこんな話聞きたくなかったハズ。
    まだゴーンて言ってる…倒産した時もゴーンが…て言うんだろうなぁ
    ゴーンのせいにしてないで作り直せばいいのに内田さん。何のために追い出したんだろう!?

  • @高田健一-l7l
    @高田健一-l7l Месяц назад +35

    ゴーンが着任したとき天下り子会社が132社もあった企業である。
    100%体質の問題。

  • @れいみれいな
    @れいみれいな Месяц назад +41

    日産を立て直した恩人のはずのゴーンを極悪人のように仕立て上げた時点で恐ろしい会社という悪いイメージがついた。内輪もめがすごいという印象。裁判もせずに何ヶ月も牢屋に閉じ込めた。

    • @楽毅-p7q
      @楽毅-p7q Месяц назад +6

      本当にそうです,恩人だよね 世界に通用する社長は日本企業に来ないよね、

    • @ramen__daisuki
      @ramen__daisuki 14 дней назад

      ただし、やったことは極悪なんだよ😅

  • @JunMoai_
    @JunMoai_ Месяц назад +56

    EVに舵切ったのはゴーンの責任だが、EVブームの中全く売れてないのは経営陣の責任w

  • @oniyanma2129
    @oniyanma2129 Месяц назад +49

    この方トヨタボロクソ言ってたからなぁ
    発言半分に聞いてた方がいい

    • @seventhpeta
      @seventhpeta Месяц назад

      担ぎ上げるでもなく、拒否反応を示すでもない、リテラシーを要するやつや

    • @yttk2740
      @yttk2740 Месяц назад

      ruclips.net/video/1l6ztaozM80/видео.htmlsi=zNojtuFsMDcBbYNg

    • @smi1577
      @smi1577 Месяц назад

      ジャーナリストなんて誰でも知ってる話をまとめてるだけだからね。内部情報なんぞ知るわけないので話半分っていうのはまさにその通り。

  • @anneofmie
    @anneofmie Месяц назад +27

    いつまでもゴーンのせいにしている、
    つまり経営責任を転嫁しているようでは情け無さすぎる。
    そんな経営で成功する筈がない。
    片腹痛い話だ。

  • @chuy7214
    @chuy7214 Месяц назад +15

    コメントを見ると、日本ではまだ未来があると信じる。
    この方、白い物を黒い物のようによく押し付けているなと思う。日産の広報室からいくらお金をもらっているかしら。

  • @nk-ms4wl
    @nk-ms4wl Месяц назад +62

    この動画見てたら、ゴーンの責任が7割って佐々木が言った言葉やん。
    サムネ変えたら?

    • @daijin74
      @daijin74 Месяц назад

      立花を祭り上げてデマ拡散に協力したリハックの高橋Pとか経済ネットメディアもなんでもありになってきたな

  • @はっぴーりたーん
    @はっぴーりたーん Месяц назад +40

    他責過ぎて泣ける😢

  • @shigekawai0512
    @shigekawai0512 Месяц назад +13

    自らビジョンを持たない人が社長担ったら悲劇ですね。社外取締役が社長を決めるなんて異常な会社です。

  • @ししゃも-l7c
    @ししゃも-l7c Месяц назад +33

    いつまでゴーンのせいにしてんねん。

  • @shinshin1975
    @shinshin1975 Месяц назад +13

    現場を知らない購買畑に占拠されてる経営陣、今回もお友達役員人事している限り無理だと思う

  • @dysk012
    @dysk012 Месяц назад +25

    ゴーンさんが経営を任される前からヤバかったよ。
    ゴーンさんが一時期でもすぐに立て直した。
    でも根本的に日産自体がコンセプトも方向性もオリジナル感が出せなかったのが原因。
    SUZUKI、SUBARU、MAZDAなどは個性もコンセプトもしっかりしていたので、興味がなかった自分も魅力的に思えたくらいですから😊

    • @ロビンZ
      @ロビンZ Месяц назад

      バブルで金融で儲けようとする体質は、半島大陸の目先の価値観なのでしょう。
      企業風土で他人責任。
      日本人経営者への入れ替えが必要。

  • @AbsoluteGames
    @AbsoluteGames Месяц назад +10

    自民党もいまだに民主党政権ガーって言ってる

  • @山田健三-f5q
    @山田健三-f5q Месяц назад +6

    ゴーンさんが居ればこんなことになりません。
    ゴーンさんが居なくなって経営者の能力がないからこんなことになったことです。

  • @pettersolberg555
    @pettersolberg555 Месяц назад +13

    毎年5000億円の開発費を使って、4年も新車出していない。どんくさ。

  • @tvbmksuzuki7188
    @tvbmksuzuki7188 Месяц назад +12

    ルノーが助けなかったら倒産していたのによく言うわw

  • @MarryMeryme
    @MarryMeryme Месяц назад +20

    他責思考の経営陣は終わってる😂😂

  • @ロビンZ
    @ロビンZ Месяц назад +16

    いつまで、他人の責任にするのでしょう。
    自己責任の日本人経営者を求めるべきですね。
    トランプシフトにすれば良いだけ。

  • @あさまよる
    @あさまよる Месяц назад +6

    ゴーンの責任にするのやめろ。みっともないわ
    こういう事いうと信用落とすだけなのに、日産から金貰ってるなら食い扶持はなくならないか

  • @noburoyokoi3516
    @noburoyokoi3516 Месяц назад +3

    ゴーンなわけ無いやろ
    大丈夫か、Pivot?

  • @yamayama1727
    @yamayama1727 Месяц назад +10

    素晴らしい!
    寧ろ、ゴーンさんはずっとやってるなら、EV車の波に乗って、日産も日本のEV車はこんなに遅れをとってないはず。
    ゴーンさんのせいにするのは、気の毒だ。

    • @yamayama1727
      @yamayama1727 Месяц назад +3

      この番組を見たら、日産は救えない、日本の自動車業界はもう危ない。
      去った人のせいにするより、自分たちは反省しろ。

    • @yamayama1727
      @yamayama1727 Месяц назад +1

      ゴーンさんが出てこなかったら、その時はどうやって乗り越え?

    • @yamayama1727
      @yamayama1727 Месяц назад +2

      この番組で、日本人は恥ずかしい。

    • @yamayama1727
      @yamayama1727 Месяц назад

      E-powerは正しいよ。
      プラグインハイブリッド車より良い。
      その次、EV車、素晴らしいじゃ。

  • @niku_prince29
    @niku_prince29 Месяц назад +9

    まじでこのチャンネルの質が、再生数に表れてておもろい。

  • @225map
    @225map Месяц назад +6

    ゴーンに全部任せてれば潰れなかったのに官民一体で秘密裏に社内クーデターで追い出したのが原因だろうが。

  • @sigehappa7427
    @sigehappa7427 Месяц назад +23

    まっとうなコメントばかりで安心した

  • @akujt1143
    @akujt1143 Месяц назад +8

    この言い訳は強引すぎる!今更他人に責任押し付けるの恥ずかしく無いのか?お

  • @SS-tf7sr
    @SS-tf7sr Месяц назад +8

    井上氏は、誰それから聞いた話ばかり並べ上げている。本人に直接取材したことがないのだろうか?

  • @toshi200910
    @toshi200910 Месяц назад +10

    こいつはずーとゴーンいうとるなww

  • @ply360
    @ply360 Месяц назад +5

    ゴーンの名を出せば再生数稼けるっていう下心が透けて見える

  • @suhm-p9n
    @suhm-p9n Месяц назад +12

    7年たってもまだゴーン体制から自立できないんですね😂

  • @ritsutaro7079
    @ritsutaro7079 Месяц назад +7

    人のせいにするのって楽だよね。

  • @chikachan214
    @chikachan214 Месяц назад +5

    ゴーンは笑ってるよ😊

  • @とまと-l2e-b9n
    @とまと-l2e-b9n Месяц назад +8

    経営陣は過去に遡及して給与も没収した方がいいだろ。従業員が不憫。

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Месяц назад +5

    素人的にはゴーンを呼び戻して経営再々建させた方が良いような気がします。

  • @unmagon-y8h
    @unmagon-y8h Месяц назад +10

    事業部長、本部長以上の経営陣は総辞職して、トヨタ含む業界全体で支援して欲しい!なんなら、全部一緒になってブランドだけ残すくらいにしないと、グローバルな競争で生き残れない!モリゾウさん、英断を!

  • @ポメポメ太郎
    @ポメポメ太郎 Месяц назад +2

    本当に恥ずかしい。。

  • @ttanimichi
    @ttanimichi Месяц назад +2

    レバノンまで行ってゴーン本人に実際のところをインタビューして来て欲しいな

  • @サマーおひとり
    @サマーおひとり Месяц назад +7

    購買部門出身の社長では、厳しいかもしれませんね。
    売ると買うは、全然違いますからねぇ

  • @大地山本-c5m
    @大地山本-c5m Месяц назад +3

    日産に取材をさせてもらってるひとでしょ
    ほんとに中立なのか?

  • @user-mw9jq1rg7y
    @user-mw9jq1rg7y Месяц назад +4

    誰かのせいにしても誰も助けてくれないのに頭悪すぎんか?
    ゴーンを雇用したのも日産が選択した事なんだから責任持てよ

  • @倶利伽羅紋々
    @倶利伽羅紋々 Месяц назад +4

    海外で売っている日本で売れそうな車は導入せずに、したとしても海外から1年以上遅れて導入とか、日本のユーザーを舐めた結果ですね😮‍💨(24/12/13)

    • @maxmatsuzaki9758
      @maxmatsuzaki9758 Месяц назад +1

      スカイライン400Rのインフィニティ版は、2015年には出てましたからね(笑)
      日本に出たのは、遅れること4年です(笑)

  • @shuichiokamoto5765
    @shuichiokamoto5765 Месяц назад +5

    もっと、ポジショントークではなくて、根拠・エビデンスに基づいた発言が欲しいです

  • @820d91
    @820d91 Месяц назад +8

    コメント陣はまともだったな

  • @taka2253
    @taka2253 Месяц назад +2

    ゴーンは、発展途上国で手っ取り早く低コストで稼ぐことに執心して、日本市場の高コストを掛ける開発は避けてたからな、今も日本市場放ったらかしだし。

  • @maxmatsuzaki9758
    @maxmatsuzaki9758 Месяц назад +2

    ゴーンの責任は50%、その後の経営陣の責任50%。ですが、経営権を握っているのは現経営陣の罪は重い。

  • @zawadyee
    @zawadyee Месяц назад +2

    今の経営陣には立て直し無理だろ。第二のゴーンを呼んでまたやっちゃえよ

  • @大統領くん
    @大統領くん Месяц назад +2

    日産はそもそもラインナップが悪い。
    どこを見てるのか分からない。

  • @欣吾渡邊
    @欣吾渡邊 Месяц назад +3

    豊田章男さんとの違い!

  • @牌牌-c2v
    @牌牌-c2v Месяц назад +10

    なんか外から悪口言ってるだけやん笑

  • @ヒロ-k1n1p
    @ヒロ-k1n1p Месяц назад +4

    まぁ誰かのせいにしないと自分の責任になるしね😂😂

  • @kei56k1
    @kei56k1 Месяц назад +4

    東芝のように解体されてしまうのでしょうね。

  • @会釈山本-j9r
    @会釈山本-j9r Месяц назад +3

    ますますリハックと差がでるな

  • @painko007
    @painko007 Месяц назад +2

    全てをゴーンのせいにし続てる植民地民仕草まじで草生える

  • @shigekawai0512
    @shigekawai0512 Месяц назад +5

    商社マンが自動車会社の社長じゃ無理だろう。決断力ないとは最低だな。ゴーンの弊害だな。

  • @tjagp4005
    @tjagp4005 Месяц назад +11

    これはゴーンよりサムネが悪い笑

  • @ロードキャメロット-k5n
    @ロードキャメロット-k5n Месяц назад +1

    日産自動車の株を、週明けの段階で売ってよかった。

  • @pakiomani154
    @pakiomani154 Месяц назад +2

    ゴンの責任は100%と言いたいだろう。

  • @さくら-h8l2p
    @さくら-h8l2p Месяц назад +3

    この井上さんって評論家はEV車がくるとずっと言ってたけど大ハズレ。この自動車評論家をはじめ日産経営者もトレンドを読み間違える中、TOYOTAはハイブリッドで日米欧の自動車市場を開拓伸長してる。やっぱりTOYOTAなのかね~。

  • @岩井崇-n7c
    @岩井崇-n7c Месяц назад +4

    あれだけEV推しだった井上さんが、日産の経営を批評する方が恥ずかしい。

  • @-pj6nj
    @-pj6nj Месяц назад +2

    モデルチェンジせんし安売りしかないけど、売っているのは別会社の販売会社。元値は高いし、日本の販売会社も安く売れない。自分の給与は労組が守るので高いし、トップに忖度するので、効率悪い仕事のやり方を変革する気持ちも失せる。そのうち外部から中間管理職を引っ張って来て、会社として瓦解すると思う。よくある日本の企業の最終形態です。私は日産ファンですよ。私が変革できないし、残念過ぎて、はよ潰れて欲しい。

  • @束-o6o
    @束-o6o Месяц назад +2

    佐々木さん前から思ってたけど、相手の言ったことに対してつまりこういうことなんですね。って結論づけるけど、ちょいちょい自分の思ってる願望の意見にすり替えちゃってる

  • @TakayukiIshida-t5p
    @TakayukiIshida-t5p Месяц назад +1

    ゴーン前はBIS規制の変化によって銀行の貸し剥がしで資金繰りが急速に悪化した。興銀、富士銀が一番ひどかった。今は財務的には全然マシなので、再生の可能性はある。ただ今の経営陣、特に開発関係は頭が硬すぎて、想像力にかける。自分たちの想像できない話は聞かない。もう引退して若い人材の発想を生かし彼らを支える立場になれ。

  • @sugarakira927
    @sugarakira927 Месяц назад +1

    これ見ると、ほんとトヨタの眼力や先見とかはすごすぎるな
    ただ、わいは日産で、印象に残ってるのは工場で働くひとがトップがだれでも作る・・・。みたいな感じのインタビューを覚えてるし
    良い職人さんいるなら、必ず回復するとは思う。業種的に利益率とかきついけど。
    きっと日産の車に情熱を感じて、ファンもいて、一時は離れても、離れなくても。
    電気関連なら、技術ヲタクのイーロンとか来ないかなとは思ってる。彼もゴリゴリのエンジニアだから技術の素晴らしさが理解できれば
    ググっと行くとは思うな。

  • @tokishp
    @tokishp Месяц назад

    >引き際が大事
    まさにこれですねぇ
    どんな優秀な人でも同じ組織で長く上に立つとダメだと思います

  • @tvbmksuzuki7188
    @tvbmksuzuki7188 Месяц назад +1

    そもそも経営危機だったからゴーンが来たんじゃないの?

  • @crgeyou
    @crgeyou Месяц назад +1

    ・EV中心でハイブリッド切り
    ・ガソリン車の開発縮小、安売り方針
    ・EU重視の販売方針
    この3つは後から見たら結果的に失敗だと思う
    当時の判断の良し悪しは別だけど
    あとはフランス政府・ルノーに引っ張られていたことも無視してはいけないと思う

  • @masahikoono8025
    @masahikoono8025 Месяц назад +1

    最近のPivot は酷いな。佐々木さんの人望が無いのがかなり現れてる気がする。もうちょっと呼んでくる人考えた方がいいと思う。自分の子供が佐々木さんの様な大人にならない様に気を付けようと思います。

  • @lipton0813
    @lipton0813 Месяц назад +1

    ゴーンがーゴーンがー
    未だにアベがーアベがーと言ってる人のマインドと一緒
    7年経って司法取引した幹部に一言も売れないのでマインドが分かるよね

  • @airapple8
    @airapple8 Месяц назад +3

    日産から金貰って発言してるんかな?

  • @太郎太郎さん-q9x
    @太郎太郎さん-q9x Месяц назад +1

    確実にゴーンのせいではない。
    今も過剰が原因だも思われる
    会社に来る事が仕事だと思っているスタッフ、
    自分がいる間だけ良ければいいと思っている経営陣
    大手企業だから安定だのなんだのプライドだけ一丁前

  • @agathas497
    @agathas497 Месяц назад +2

    社長がいちばん得意なの英語か....とりあえず英語....グローバルな会社やなあ

  • @takeotaguchi8939
    @takeotaguchi8939 Месяц назад +2

    7年経ってますが…

  • @しずー-e2n
    @しずー-e2n Месяц назад +1

    日産で一番驚いたのはオッティの発表会で当時の社長が間違えてオデッセイと言ったこと

  • @YoPiedsNus
    @YoPiedsNus Месяц назад

    日産はちゃんと独自のストロングハイブリッド作れるだけじゃなくて、実際に作ってますよ! 現行スカイラインや今はなきフーガに積まれていた3.5リットルV6ハイブリッドは、トヨタのライセンスを基にしながらも日産独自のアイデアも盛り込まれたストロングハイブリッドエンジンで、自動車雑誌からも高く評価されていました。

  • @岡島二人
    @岡島二人 Месяц назад +4

    リーフを出したのは良かったが、リーフの改善をしてこなかった、リーフに続くEVを出せなかったことも大きい。テスラに代わってEVの覇者になりえたかもしれない。

  • @bushikal
    @bushikal Месяц назад +1

    ゴーンが作った気質とも言えるけど、業界や企業のフェーズによって求められる経営者の資質が大きく変わる示唆深い事例な気がします

  • @kuma2286
    @kuma2286 Месяц назад +2

    車の性能は分からないけど、ノート、エクストレイルのデザインは魅力が無くなった。キューブもオリジナリティあふれて良かったと思うけどね。申し訳ないけど中国のマイナー自動車会社のデザインみたいになってしまった気がする。大衆車は埋もれてしまっている。

  • @フォートレス-o6u
    @フォートレス-o6u Месяц назад

    ゴーンも悪いが、現経営陣も悪いわな。ゴーン以上にリストラクチャリングしないといけなかった。

  • @Toyosuguy
    @Toyosuguy Месяц назад

    内田さん、外野が何を言っても同期として応援してます

    • @abb-w1u
      @abb-w1u Месяц назад

      日産の同期?

  • @nao3039
    @nao3039 Месяц назад +2

    ルノー日産三菱グループがトヨタグループ抜いたとか言ってたなぁ。あれがピークだったか。

  • @問題児さん
    @問題児さん Месяц назад

    ゴーンは再生させた訳じゃなくて『延命』させていたと認識すべきだよね。
    内田体制になってからは処方を間違えて病状を悪化させたと捉えるべきですね。

  • @アイマール16
    @アイマール16 Месяц назад +1

    いつも勉強になる動画ありがとうございます‼️佐々木さんは数字が好きなんですね😁

  • @blacksheepcat
    @blacksheepcat Месяц назад

    一方、ゴーンはbloombergのインタビューで日産をディスりまくってて草😂

  • @とらとら-g7k
    @とらとら-g7k Месяц назад

    やちゃった日産 がんばれ日産 復活日産
    レパード シルビア 180 サニー ローレル スカイライン マーチ パルサー シーマ フェアレディZ プリメーラ ブルーバード90年代どれも素敵な車ばかり おっと後年ハイブリットが無いわ