Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
▼後編はこちらから(12月12日朝7時公開予定)ruclips.net/video/rJMVYMSWAlg/видео.html▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)app.adjust.com/1juyvhod
実は1番いらない職種がコンサル。。綺麗なパワポ出し大会してるだけ。実務、現場理解してねーのに何わかったフリしてるんだってんだよ。っていつもプレゼン聴いて思う。リクルートとも何回か仕事したけど、あまりレベルは高くなかったな。。独立して事務所やってる人の方が圧倒的に戦闘力高かった。
氷河期世代。新卒の時は、年収が高くて家庭があるおじさんたちを守るための犠牲になったんだよね。その年代になったら若くて安い労働力にリプレースしますってか。ふざけんな。
ほんとこれよ
採用も少なくて何年も後輩が入ってこないとか、上が詰まってて昇進しないとか、役職ついても部下が10歳以上下の経験浅い奴しかいないとか、実体験で語れます😂
連合はあくまでも大手の正社員のためのものだから。
ふざけんなに笑ってしまいました。本当にそうですね😅
自分も氷河期。独立するとチャンスあるよ会社所属しててもいいことは一切なかった。バブル世代無能の相手はやめた
40代リストラが当たり前なら誰が消費するんだろう若い人がインデックスに全振りして消費しなくなっても文句言うなよ
はい、俺のこと
初代氷河期も学部卒で来年55歳、この世代が社会人になる頃55歳→60歳完全定年制なったあたり。もう絶望しか無い。
氷河期世代はほんとついてないね
日本の人口構成の一番のマスを切り捨ててるんだからそりゃ景気良くなるわけない
母数が多いと希少価値が少なくなるからね。
アホノミクスの一番のせいかでしょうね。GDP が横ばいの時点でわかるでしょ?😊
「>アホノミクスの一番のせいかでしょうね」ちげーよ、イデオロギーでしかものを考えられないやつだな。高齢化で人口減少が不可避の日本で、アタマ数多いおじさん世代を終身雇用モデルで支え続けるのは不可能なんだよ。2019年にもトヨタ当時社長や経団連会長も言ってたろ、無理だって。
構造改革による短期的利益の成果を煽るコンサル系が力を持つと、給与の高いハイスペック技術者も平気でバサバサ切る。工程の一部を海外から買う方が安く済むから、固定費は安くなる。そして、企業の技術力がスカスカになった。(特に電機メーカー)
でた的外れな構造改革ガー。高齢化で人口減少が不可避の日本で、アタマ数多いおじさん世代を終身雇用モデルで支え続けるのは不可能なんだよ。2019年にもトヨタ当時社長や経団連会長も言ってたろ、無理だって。で、いらない社員から切りたいけど、日本は解雇規制も強い(裁判の判例によって)から希望退職という方法しかとれない。解雇ルールを法制化して雇用を流動化してたら、氷河期世代も生まれてない。景気や人口動態が、有能無能じゃなく世代に直撃してしまうからな。
他人事という感じで、ヘラヘラ笑いながら話しているのに違和感を感じる。この様なコンサル使って早期退職などを行なった会社で上手くいったのを見たことが無い。この様なコンサルは今後AIに任せて、会社内で過多なもの手薄なものを会社自身で選別し構造改革に繋げるのが本来の姿だと思う。やはり、会社の現場でしかこういう事は分からない。この様なコンサルは政府の回し者としか思えない。
右肩上がりでない現在、このままの状態を続けるのか、変化を起こさない限りその先は同じになるのでは?
このジャーナリストの表情と話し方やコメント内容はご注意された方がよいと思いました。
今45〜55歳って、もろ超就職氷河期世代ですやん。
@@Yasco-de-Jp 50代はバブル世代です氷河期は40〜45あたりです。
@ 私は99年4大卒の48歳ですが、ここが丁度氷河期ど真ん中です。94-99年卒が氷河期前半で、2000-2004年あたりまでが後期で、それ以降は氷河期じゃないです。なので43歳以下は氷河期じゃないですよ。
45から53歳くらいが超氷河期世代。
@@okumura2739 大卒なら53歳高卒なら49歳あたりかが初動ですよバブル世代はそれより上ですね
@@Yasco-de-Jpこのチャンネルでは氷河期はリーマンショック後までずっと続いていて雇用状況が良くなかったって話でてますけどね。
JRで例えると、氷河期世代がガッポリ抜けてるせいで技術継承ができないでいる。その為、最近事故が多発中なんだよ、、また川崎重工業の台車の件もあるし、、(データ改ざん)都合のよいリストラは短期的には成功に見えるが、長期的にはどうなんだろうか、、、産業の衰退、国の衰退に繋がるのではないだろうか、、それから【リストラのノウハウ】と言うが、退職勧奨の強要は労基法違反になりかねない、ほとんどの労働者は業務量が多いため残業をしてるだけで、メガネの人は「残業代を稼ぐ?」労働者を悪と定義してるのはどの目線で語ってるの?スネ夫目線か…
JR本体で言うと、氷河期世代が抜けているは、事実ですが、氷河期世代の採用に積極的ではないですよ。どちらかといえば、昔より勤続年数が減っているのがあります。非正規の割合が減っていないです。
派遣会社が増えるのは仕方ないが、派遣会社のマージン率30,40%をとるのはボッタクリすぎる、法律で規制すべき。マージン率は20%以下にすべき。
確かに転職サイトのエージェントなんかは何回か話をするだけで200万とかの報酬だしなぁ。当たらない人もいて宝くじみたいなものなんだろうけど。
派遣業というのは本来なら勤労者が得られたはずの給料を横取りしているだけであって、日本経済に付加価値を提供していない。つまり、日本のGDP経済成長に貢献するどころかムダに経済資源を食ってるだけの存在。
就活会社が会社の負担増やしてるのでは?
そんなに取ってるんだ‥ピンハネしすぎ
@@snskosnso ハロワがしっかりしてればこんなことにはならないと思うんだけどね。ただ、こういう産業は長続きしないと思う。
海老原という人は失礼な物言いが目立って不快。クローズドの会議ならいいが、PIVOTが自らの品位を下げる人選。
就職氷河期世代って常に調整弁扱い。就職活動時は働かないおじさんが山ほどいて入社が難しく、やっと入ったらブラック労働当たり前で、おじさん世代になったらリストラ対象
まさに!定説です(◯◯◯スペースタカハシ
若者を雇う原資を確保するためにリストラされる氷河期世代
老人を残すために若者を雇うのやめて氷河期世代を作って叩かれたから、今度逆をやってるだけでそんな変な話じゃない気がする。また新卒絞ったら「企業は氷河期世代をまたつくるのか」って叩かれるでしょ。
@@あで-c1e企業は就職氷河期時新卒を雇わなかったから、今中間層がいないで人手不足なってるという失敗を一回味わってるから、今の企業は新卒を多く取るんだろうね。
これからリストラ増加=住宅ローン地獄(笑)待ってます。安泰崩壊、、、経験者より
転職歴約20回、お茶汲みコピー取りOLからはじめて、今年54歳で異業種異職種転職して年収1500万になりました。 普段から情報収集し、転職活動を楽しみ、どんな職場でも良い人間関係を保っているとご縁が繋がると思います。
夢のある話ですね✨
ブログ紹介してください
女の人は羨ましいですね。男の場合は、周りのライバルを蹴落とさないと生き残れないように会社の仕組みになってますから、良い人間関係というのは齢を追うごとに希薄になっていきます。よほど人望を集めるとか実力のあるごく一握りの役員コースに進める人以外は、40後半から出向・転籍・リストラ・役職定年となっていき、企業社会の表舞台からは去っていくことになりますね。
@@DoReMiLight 私自身は子供に恵まれませんでしたが、女性は子供を持つと出世が閉ざされたりするし、20代の間は本当にお茶汲みコピー取りばかりで、大事な若い時間を無駄にしました。その後リストラも勤務先倒産も経験しましたし、今回転職したのも前職で役職定年間近になったからです。 待遇は良くなりましたが、この歳で全く畑違いの仕事で毎日冷や汗をかいています。そうやってリスクをとりながら、何があっても前へ進む、それだけだと思いますよ。
素晴らしい👍健康に留意してバリバリやってください!性別関係なく能力、やる気があれば成り上がる。。。ウチの母は、女性というだけで仕事をさせてもらえない世代で悔しい思いをしていたのを、子供の頃見てたので、、、
そうなんですエッセンシャルワーカーは低賃金なんです。
エッセンシャルワーカーに転職して稼げるんだってそんなわけ無いでしょう。今まで事務の仕事してた人が現場に来てすごい稼げますだなんてむしろそれエッセンシャルワーカーをバカにしてませんか
海老原さん 経理も営業のバックオフィスもどんどんAI入ってますよ 経営者はリアルタイムでデータみてます 必要な人材は変わってます
まだ道半ばですが合意に至ったことは素晴らしいです!178万達成お願いします!
10年前にこうなることは予測できました😅
再就職会社の評価が、他に定量的な評価の仕方がないから仕方ないかもしれませんが、再就職率というのは納得感は薄いですね。塾もそうかもですが、①本人の希望と現実との乖離、②本人の能力・経験・伸び代、③条件の折り合い、妥協によって、再就職会社側の責任でもないような気がします。それも含めて、良く言えば納得させて、悪口言えば言いくるめて無理矢理にでも決めさせるということなら、一社員としてはどうにか自分で頑張った方が良いですね。もちろん、首切る方の会社としては「できる限りの支援はやっている」をアピールする目的が勝っているように思います。
また氷河期世代がターゲットにされんのか😢人生一回きりやのに、最悪の世代に生まれてしもた😥
好業績にもかかわらず、なぜリストラを行う大企業が増えているのか?どんな人がターゲットなのか?再就職で給料は維持できるのか?「新型リストラ」のリアルを、リストラの専門家である岡井敏氏と、雇用ジャーナリストの海老原嗣生氏に聞きました。
日本は国内投資が少なすぎて世界でも最低。逆に海外に工場つくったり海外にばらまいてる。円高の時代には地方の工場閉鎖が続いた。地方の商店街も人が減ったので潰れていった。東京に住む金融関係者はこの実感がない。今後はこれを逆回転させて、国内投資を増やすべき
竹中平蔵のコピーにしか見えない。
興味深いお話でした!!
リストラ美化しすぎ序盤の笑いにしてる時点で寒気した。単に株主の外人指示でしょ
この年齢層は保守多いし、生産性低いし、株主からしたらリストラして当然でしょうね。
雇用の安全地帯から下々の地獄を高みの見物してる構図のような回
同じこと思いました。ニヤニヤしながらリストラについて話してるおっさんを見て不愉快な気分です...。
@@zero-samu5756 視聴していてモヤモヤイライラした原因が分かりスッキリしました!ありがとう
この動画見てコメントしてる人は氷河期世代でも人生そこそこ上手く生きて来た人なんでしょうね本当にヤバい氷河期世代はこの動画を見ることすら無いから
ホント… 奇跡的に生き延びてます。ようやくこの問題がクローズアップされてせめてもの救い
薄給でこき使われた挙句にリストラされている先輩を見て、自分自身の将来像と重ねる若手もいるんじゃないでしょうか。残ってほしい有能ほど見切って出ていくと思います
某中華資本のF生命で実施された希望退職では、密室で圧迫退職勧奨を受けた人も多いようですやはり理想と現実は異なるようですね、、
このゲストの人の雰囲気、話してる内容、バカにしたような態度が実に不快ですね。リストラや、転職が絶対的な正解なような物言いは押し付けがましい。それでリクルートとかパソナがまた儲かるんですよね?同じ会社に勤め続けることは悪いことではないし、終身雇用前提だった日本ですから、急にリストラされて転職を考えてない、知らないことは当然です。最近転職を考えている30代中盤ですが、その立場から見ての感想でした。
海老原って人の方はパン屋のところで笑ったり終始失礼な感じが滲み出てるね😅パワハラ気質、上から目線でこんな人が人事権握ってるとさぞかし社員は悲惨な扱いされそうだわ。
私もパン屋を見下してるなと気づきました。感じ悪い人〜
部下にキツく当たって辞めさせてきたタイプだな。見るだけで,逃げ出したくなるわ
私も、パン屋の所で笑ったのイラッとしました。この方は、人として恥ずかしくないのかと思います😅
日本は文系の文系による文系のための人事評価をどうかしないとコミュニケーション能力、ビジネスマナー、、、企業なんて新しい価値生み出さないと生存していけないのに、新しい技術を学んびつづけてる人間が評価されず、話してばっかりの人が出世すると誰も勉強しなくなる
昇進面接なんかも、いかに会社の意向に沿った意見を自信満々でインパクト残せるように話せるかしか見てないもんな。そりゃ口だけの文系ボンクラばっかりが出世して合理的な経営判断できない奴らばかりになるよ。
頭悪いから原因を単純化しすぎるアベガーと一緒
理系だけでビジネスを生み出せるわけでもないだろうに。
@@a-jg7mv 君より遥かに賢い高橋洋一さんもしょっちゅう文系体制批判してるよ笑
文系も必要だと思うけど、理系も大事にしないと。理系で営業できる人は的確。
海老原さんの的確なツッコミがないとこの人は都合の悪いことは黙ってる。一見優しそうな喋り方にうっかり騙されそうになるから海老原さんの存在は重要。この人は信用できない。
「低賃金でしか継続できないビジネスはつぶれるべき!」みたいな意見が飛び交ってるけど、それをまさに実行すると「不採算事業はやめます」になるんだよなぁ。
若くなくて給料が高いというだけで会社からポイされるんだったら、そりゃみんな金貯めて早期リタイア目指そうってならぁな50までロクに働かせてもらえるかわからないんだもん
@@frphts2415 働かせてもらうマインドの人はそうすべきでしょうね
リストラを生き残れても、昇進の見込みの無い人は50前後で出向か転籍が待っている。55歳までに役員になれなければ役職定年で給料半分で自分より一回り若い上司にコキ使われる宿命。
海老原さんの半笑い感が気になりました。
40台後半です。3年ほど前にサラリーマンに見切りを付けて独立しました。本当に良かったです。
賢い
優秀ですね、失敗すれば破産ですから
@@葵-e8s サラリーマンでいきなり解雇される方が危険ではないですか?それよりは自分で人脈を作り、技術を磨き、自分で稼ぎのルートを作った方が間違いないと思い独立に踏み切りました。逆に自分と同世代でずっとサラリーマン出来てる人の方がすごいと思います。自分はとてもじゃないが、65才まであんな状態でやっていける自信がなかったです😅何人も不当に解雇された人も見てきたし自分も若い頃やられた事があるし、人間関係は煩雑で面倒だし。
立派ですね!サラリーマンも、フリーランスも厳しい令和不況。特殊性か生活重要ある業務以外はつぶれますね😅
@@hideking681 私の親も会社やってたんですが失敗してまして主さんが凄いですよ☺️
前にも書いたけれど、従業員というのは同時に消費者だから、従業員の待遇を悪化させると需要の減少になるので日本経済は衰退します。だから近年ようやく日本企業も賃上げに前向きになってきているのです。でも、メディアは未だに不安を煽って注目を浴びようとします。これはオールドメディアもニューメディアも変わりません。
従業員の賃金低下が景気低下の原因。低賃金の中国に工場を移転したツケ。消費者も安物を買うから仕方ない。更に言うなら、役員報酬上げすぎ。外国人経営者はこれだからダメなんだよ。従業員賃金アップのために、捻出してよね。
40:49 その普通のことが語れない人がリストラ対象な気がします。仕組みを語るのはなかなか難しそ〜!
結論、投票に行け経済合理性は人間を見ず、金のみそこを修正するのが政治だ。
パン屋は笑われるような仕事ですか?節々に垣間見られる職業差別とも取れるリアクションが悲しいです。
ホワイトカラーより、パン職人の方がよっぽど生産性があって人のためになる仕事してますよね。海老原?失礼すぎ。
@@abcdefgefg2024パン屋を笑う事に対しては失礼すぎるというくせに、自分はホワイトカラーをまるで生産性がない、人のためにならないと蔑む。自分も同じ穴の狢だとなぜ気づかなんですか?
別にパン屋がなくなってもスーパーやコンビニでパン食べれるし、そもそもパン食べなくても全く問題なく生活できるし、エッセンシャルじゃないからじゃないですかね?
直接商品を作る職人(ホワイトカラー技術者含め)への、コンサルさんの思考が、チラ見えしてますね。
私もまさに同じように不快に感じました。ただ寛容に最後まで視聴してみると良いことを言っているので、余計にもったいないですね。
給与と会社年齢を表したグラフの中心にこの年齢が当たる。使える人は上に上がっているし、残った人は別の人でも代替えが利くだろうな。となると新卒を雇いたい。今始まった事でもなく大きな企業ははやっているよ。
10年前も20年前も40台以降がリストラ対象なのは変わってない
少し気になったのが、アメリカが同じような体制を土台に組んで運営し、失敗、国民の不満が爆発する歪な経済社会になったのに、同じことをする意味があまり分からないです。アメリカは経営者が強すぎる現状が問題だとつくづく思います。また、クビにされる恐怖が、クビでとれれば、もはや不満が爆発するんじゃないでしょうか。怒って当然です。生活保護が増えるだけな気がします。
アメリカの後追いやめて、もう、日本独自で進もう。
退職ハックは有意なテーマですね日生の早期退職のニュースなどで先行考察すべきと感じました
世界各国が保護主義に走ってるから、保護主義に走ると困るのは産業が単純な国、資源がない国、発言権が小さい国、そして購買力が小さい国。アメリカなどの大国は間違いなく利益を得るだろうな。損してジリ貧になるのはどこでしょうか。
該当の世代の人は、管理職になることを避けて(断って)、転職市場にニーズのある専門職であり続けることにしがみつくべきなんでしょうか?
こういうのって大企業の話しかしないな。中小の話を聞いたことがない。レベルが落ちるって・・・・
響きは良くないものの、いつまでも終身雇用のつもりで、ベテランになり勉強も学びもしなくなるよりは危機感が持てて、もしくは自分の人生/仕事を再度考え直す事がしやすくなり、ある意味良い傾向とも感じました。
この番組はサラリーマンからの不平不満や愚痴をもらいやすい発信内容なのかな
気になったのは最近いよいよ家賃の値上げも始まってるという報道を見ました。家賃値上げは多くの人々にかなりのインパクトがある値上げで、更に税負担増、引き続き上がり続ける食品、衣料などの物価高の中で自分のキャリア、スキルを磨く等まで余裕を持って行動出来る人がどのくらいいるのか?とも心配になりました(特に氷河期世代)
氷河期世代、食えない資格と言われながら一級建築士を取り、低収入に喘ぎながら構造一級建築士を取り、役職付かずプレイヤー人生を走り続けて今53歳、職を失う気がしない。
あなたのようなスペシャリストはリストラとは無縁と思います
最強かよ
今や木造でもほとんどは構造計算するので、需要はなくならないかと。ひとりでもやってけます。ついでに省エネ計算も義務化されるので、そちらでも食っていけます。
とは言え全世界規模で先進国が没落中な上、円敗けは日本にとって最悪。今後、住宅ローン組める人が激減するね。タワマン大量廃墟.....
結論、生涯年収は下がる一方なので、若いうちから投資をして老後資金をできるだけ早めに資産形成をすることは間違いない人生戦略になりつつある…若者の消費が今後も増えないのは確定。。中年層の消費増も既に期待できない上に今後も暗澹たる状況😢
リクルートって会社出身は、こんなやつ多いよなw
いまって好景気でしたっけ?
逆にAIが発展して、リストラが増えないのがおかしい。これからはいかにAI化をすすめるかが経営の中心になる。
氷河期世代は若いときは就職先がない、年取ったら首切られる、今後は年金大幅縮小の第1世代にもなりそうで笑える
子供が一気に減るわけだよ、外国人に生活保護あたえてる場合じゃ無いと思うわ
普通に諦めて自分の世界で楽しく生きるしかないよ。年金はそれでも今の20歳より断然もらえますから
あと、退職一時金優遇税制の改悪も氷河期世代から始まる事でしょう。
いつの時代も最も大事なのは”忍耐”。。。
まさにリストラど真ん中世代これからはAI様にホワイトやって貰い、人間はブルーを担うべき!
みなさん、高橋洋一さんと清原達郎さんと山崎元さんの本オススメです!
大手企業でもこれから生き残れるかわからない時代になりました。給料を上げたから、その分 人を減らさないといけない。政府の政策です。
厳選して採用した就職氷河期世代なのに、それをリストラするとか、当時の採用担当が無能だって事ですよね
一番の対策は長期投資だと思います。
このスパイラルで、その理屈展開で誰が今今でない未来に顧客になるんですか?リストラも流動化を含めてもっと起きやすい法整備で良いと思いますが、その決定が、良い感じだからここに注力、結果が出ていないのでその部門なし。これ以外で、この分かりやすさ以外で、今はダメだけど10年20年先に伸びるんだ!だから注力するんだ!なんて事がどれだけあるんでしょうか?何が言いたいかというと、おそらく格差は拡大傾向になると思いますので、今今の分かりやすい判断と長期を無視したそういう人たちの評価って日本の未来があるんですか?と思います。コンサルタント全体で問いたいのですが、ここ30年は世界の先進国で異例なぐらい横ばいか後退ですよね。資本主義で横ばいってマイナスだと思うんですけど、コンサルタントの仕事成果がそれですか???お茶を濁すけど、希望退職の日本は制度で、希望ですという形式に追い込むのがどれぐらいか?無視できる少数ですか?大企業しかないけど、こんなに上増しで早期退職が成り立つ、成り立つことができる企業とそうじゃない企業っていう変なパワーバランスって異常じゃないですか?って思います。この司会の方は、はぁ〜なるほど!上手な気分の上げ方ですが、初耳ですって職業的立場で変でしょ!満載なんですよね。つまり、否定しない気持ちよくなってもらう(言いように書きましたが、必要以上にこびるレベル)かな。過去、堀江さんとの番組に何を言っても書いた、なるほど!で世渡り、人によっての態度の変化が現代日本では大事なんだな、って感じたし、今も一緒なんだなと思いました。40歳定年制っていうなら、65歳定年とかもっともっととか良い加減にしろってちゃんとそこは言って欲しいですね。
「話せる範囲で~」常識的に考えれば守秘義務があるので話せる範囲でと取るんだろうけれど、深読みすれば人には話せないようなブラックなことをしているとも取れる。
私は49歳で退職引退しましたが、どこでも働けるような類の働き方をするのが大事なような気がしました。専門職でもありながら、他部署の方々と絡む仕事とかをしていれば、色々な職場の人がする仕事を理解することで、自分が仕事ができる幅も広がりますし選択肢は広がっていきます。転職できるようにという考えよりは、自分で独立できるように仕事をする!というスタンスが大事な気がしていました。1973年生まれ前後は人口ボリュームゾーンなので、ここからの世の中の動向は気になるところですね。次の配信も楽しみです!
いまの日本人は文句ばかり勉強しない趣味ばかり求める休みばかりで働かない企業は社員雇いたくないでしょ
今、人が足りないて言ってるのは、氷河期に採用しなかったから。そりゃ足りなくなるわ
中身のない文系の議論だなあという感想。文系は今の会社にできるだけしがみ付くべき
AIとか外注とかより、個別設計は高くつくのでBtoBでもCでも標準モノで受け入れるという態度になれば変わるよね。
経済合理性でいえば、黒字でのリストラは当然なのかも知れないが、昔の経営者は企業の社会的責任を重視し、雇用に手をつけるのは最後だという認識があったのを思い出すと、複雑な気分になります。
雇用に手をつけるのは最後 ➡︎ 心が温かくなりました♬😊
今も昔も雇用に手をつけるのは最後の手段ですよ。心情的にも実務的にもコスト膨大なこで経営者含めて誰だってやりたくないですし。しかし黒字であっても会社をリストラクチャリング(再構築)しなければならない業界が多数あるのが現実なんですわ。
@@takoke そうであってほしいですが、私のいた会社でも黒字で大リストラやりましたから。昔の経営であれば安心して仕事に取り組めて、忠誠心も沸いてきたんですが、変わり果てたものです。
@@mohbuchi 会社が潰れそうになって初めてリストラに着手するもの、ってイメージが日本では根強いですが、これは実は悪手中の悪手でして。リストラこそ会社にまだ余裕があるうちに実行しないとダメなんです。例えば希望退職金も多めに積めますし、この話に出てきたような再就職支援の会社に依頼して退職者に比較的手厚く対応することができます。黒字でも将来的に袋小路になることを見据え、社内で激論を交わした末に最後の手段として実行されるのがリストラです。会社が厳しくなってからのリストラは会社に余裕がないので希望退職もほとんど積めず、何もケアもないままに従業員を冷たい転職市場へ放り込むことになります。これはバブル崩壊後に多数発生しましたが、いちばん苦しい選択肢なので本来は避けるべきです。またリストラは「再構築」なので、人員削減だけでなく新規事業への投資もセットです。なので1万人の人員削減と同時に1万5千人の採用を同時並行する、みたいなことを行います。なのでなおさら余裕が必要です。長くなりましたが、黒字でリストラをする企業は従業員からすればご不安かもしれませんが、個人的には将来を見据えて嫌な決断を先送りにしない良い会社なのではと感じます。
氷河期世代ってずっと辛いな。
52歳です。私も登録してます。いつでも退職できるように。同期はシニアでも働きたいって言ってましたけど私は65歳で新しい仕事につくのがどうなのかなぁって感じています。
えびさん岡井さんありがとうございます。
結局、昔ながらの年齢給という慣習がまだ残ってるのが不幸の始まりなのでは?最初からジョブの難易度・重要度に応じた(市場価値の)給与だったら、リストラされても別の会社で市場価値に応じた待遇を受けるだけなのに…。後半はそういう話になりそうですね
実際問題で税金考えると、年収600〜700万あたりで浮遊してるのがいいかな。。
45過ぎるとさ、病気がちになって、疲れもとれにくくなって、老眼進んで勉強の根気もなくなるやん。一方で教育やローンで金もかかるんだが、年齢相応の知識と経験に基づいた判断力のないおっさんは、給料に能力が見合わない、つまり生産性低いねん。8割位のおっさんさそうなんちゃう?なら、給料下げて使うか、能力に見合うとこに転職してもらうのが、社会的には合理的やん。それが嫌なら、若いうちから健康を前提に、常に自分をモデルチェンジしてくしかないで。ちなみに、年収1000で年間130日8時間労働、社会保険料込みの人件費は1250万円とすれば、時給6800だぜ?サボろうがサボるまいが。おっさんたち、自分に6800円もの時給価値あるか?見直すべきやろな。
日本が好景気?2四半期連続でGDPマイナス成長ですよ。テクニカルリセッションです。
リストラって欧米のマネだから上手くいくわけがない。そもそも彼らと土俵が違う。日本には優秀で真面目な国民性という強みがある。どうして日本の独自性のある働き方を追求しないのか。この方みたいな評論家を欧米の真似をして使うからおかしくなる。これからはグローバリズムは揺り戻しがくる、いかに国内で自分たちの仕事の高みを追求していくかという時代になる。その時にリストラは失敗だと思ってももう遅い。
日本の独自性のある働き方を追求するとなるとまさにバブル前の24時間働けますかの長時間労働に逆戻りなんですけどそれが理想なんでしょうか?
@ ぜんぜんそんなこと言ってないですよ。日本人の強みと現在の環境を適切に判断して最善な働き方を追求すれば良いという話で、過去の環境にマッチしていたやり方を復活させよなんて言っていませんよ。
ロスジェネ 直撃 何かが、何度も直撃してるから、もう痛みを感じないっす。
もう、氷河期世代は踏んだり蹴ったりだな、、、。
ホワイトカラーのリストラね。本来はそれが当たり前なんだろうけど。ただ、能力主義が進むと能力がない弱者の雇用はどうなっていくのか不安。例えば障害者とまではいかなくてもグレーゾーンの人たちとかね。そういう人たちはブルーカラーで働くことも辛いしね。どこかで弱者を見離さないバランス良い雇用が生まれるのかな。とりあえず、何もしない老人がいつまでも高給取ってるのはダメだよね。
新卒は能力主義ではないというところが唯一日本のいいところ
手取りの高くなる負担の多い所を狙うのだろうね
氷河期の勝ち組は優秀だから転職余裕な気がする。使い潰されてダメになってたら悲惨だけど😢
嘘つき動画だな、それか知ったかぶりそんな丁寧な再就職支援やってる会社が何社あるんだよ聞いたことないわ
要は会社(大企業)が社員を大切にしなくなったということでしょうよ。昔は会社が終身雇用や社員の家族の面倒を見る代わりに社員は会社に対する忠誠を誓った。御恩と奉公の関係。今は社員ををないがしろにしてその便益は株主にシフトされたのですよ。その証拠に中小零細企業では経営者の方針で社員を大切にしている会社はあるんですよ。
30代前半で転職を考えています専門性を高めてスペシャリストになるか、年収は上がりホワイトな働き方ができるものの会社に依存するゼネラリストになるか将来自分もリストラ候補になる可能性を鑑みると前者のほうが安全なのかな…
50代は年収900から250アルバイトがほとんど、900から600は難しい
ホワイトカラーがブラックってそれブラックカラーやろwww
ホワイトカラー=白襟(Yシャツ背広組)、ブルーカラー=青襟(作業着組)ホワイト企業=優良企業、ブラック企業=劣悪環境
40年前は肩たたきと言ってたのが、追い出し部屋になりリストラになっていった。やっぱり40歳からが対象だったから40歳ってなんか明確な線引きがあるのかな?
とても勉強になりました。
やっぱり会社って社会の公器だよね。
好景気の企業が多いのはわかるけど、好景気ではない。
固定費の安く済む派遣社員、契約社員へ切り替えるんだよ
そら少子化になるわ
少子化になれば働き手が減り、就職率上がるから好循環なのでは
40歳で金融資産1億突破したからリストラで早期退職のターゲットになったら受け入れるわ。福利厚生が美味しいのと今の仕事はテレワークでまったりだから自分から辞めたいとは思わんけど、いざ肩叩かれても対応できるようにしてる。
日本の給与テーブルは、40代からそれまでのを回収するようになってる企業が多いのに、そこを払わないと言ってるだけでしょ。そりゃ企業からしたら美味しいよね。それをぼーっと受け入れるのアフォ過ぎる。私なら納得できる退職金は、45歳で、最低1億。企業年金とかも消えるからね。タクシー運転手になって年収350万とかでしょ。5000万を債権運用してやっと年収500万くらいとトントン。
▼後編はこちらから(12月12日朝7時公開予定)
ruclips.net/video/rJMVYMSWAlg/видео.html
▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)
app.adjust.com/1juyvhod
実は1番いらない職種がコンサル。。綺麗なパワポ出し大会してるだけ。実務、現場理解してねーのに何わかったフリしてるんだってんだよ。っていつもプレゼン聴いて思う。リクルートとも何回か仕事したけど、あまりレベルは高くなかったな。。独立して事務所やってる人の方が圧倒的に戦闘力高かった。
氷河期世代。新卒の時は、年収が高くて家庭があるおじさんたちを守るための犠牲になったんだよね。その年代になったら若くて安い労働力にリプレースしますってか。ふざけんな。
ほんとこれよ
採用も少なくて何年も後輩が入ってこないとか、上が詰まってて昇進しないとか、役職ついても部下が10歳以上下の経験浅い奴しかいないとか、実体験で語れます😂
連合はあくまでも大手の正社員のためのものだから。
ふざけんなに笑ってしまいました。本当にそうですね😅
自分も氷河期。独立するとチャンスあるよ
会社所属しててもいいことは一切なかった。バブル世代無能の相手はやめた
40代リストラが当たり前なら誰が消費するんだろう
若い人がインデックスに全振りして消費しなくなっても文句言うなよ
はい、俺のこと
初代氷河期も学部卒で来年55歳、この世代が社会人になる頃55歳→60歳完全定年制なったあたり。もう絶望しか無い。
氷河期世代はほんとついてないね
日本の人口構成の一番のマスを切り捨ててるんだからそりゃ景気良くなるわけない
母数が多いと希少価値が少なくなるからね。
アホノミクスの一番のせいかでしょうね。GDP が横ばいの時点でわかるでしょ?😊
「>アホノミクスの一番のせいかでしょうね」ちげーよ、イデオロギーでしかものを考えられないやつだな。高齢化で人口減少が不可避の日本で、アタマ数多いおじさん世代を終身雇用モデルで支え続けるのは不可能なんだよ。2019年にもトヨタ当時社長や経団連会長も言ってたろ、無理だって。
構造改革による短期的利益の成果を煽るコンサル系が力を持つと、給与の高いハイスペック技術者も平気でバサバサ切る。
工程の一部を海外から買う方が安く済むから、固定費は安くなる。
そして、企業の技術力がスカスカになった。(特に電機メーカー)
でた的外れな構造改革ガー。高齢化で人口減少が不可避の日本で、アタマ数多いおじさん世代を終身雇用モデルで支え続けるのは不可能なんだよ。2019年にもトヨタ当時社長や経団連会長も言ってたろ、無理だって。で、いらない社員から切りたいけど、日本は解雇規制も強い(裁判の判例によって)から希望退職という方法しかとれない。
解雇ルールを法制化して雇用を流動化してたら、氷河期世代も生まれてない。景気や人口動態が、有能無能じゃなく世代に直撃してしまうからな。
他人事という感じで、ヘラヘラ笑いながら話しているのに違和感を感じる。この様なコンサル使って早期退職などを行なった会社で上手くいったのを見たことが無い。
この様なコンサルは今後AIに任せて、会社内で過多なもの手薄なものを会社自身で選別し構造改革に繋げるのが本来の姿だと思う。
やはり、会社の現場でしかこういう事は分からない。
この様なコンサルは政府の回し者としか思えない。
右肩上がりでない現在、
このままの状態を続けるのか、変化を起こさない限りその先は同じになるのでは?
このジャーナリストの表情と話し方やコメント内容はご注意された方がよいと思いました。
今45〜55歳って、もろ超就職氷河期世代ですやん。
@@Yasco-de-Jp 50代はバブル世代です
氷河期は40〜45あたりです。
@ 私は99年4大卒の48歳ですが、ここが丁度氷河期ど真ん中です。94-99年卒が氷河期前半で、2000-2004年あたりまでが後期で、それ以降は氷河期じゃないです。なので43歳以下は氷河期じゃないですよ。
45から53歳くらいが超氷河期世代。
@@okumura2739 大卒なら53歳高卒なら49歳あたりかが初動ですよバブル世代はそれより上ですね
@@Yasco-de-Jpこのチャンネルでは氷河期はリーマンショック後までずっと続いていて雇用状況が良くなかったって話でてますけどね。
JRで例えると、氷河期世代がガッポリ抜けてるせいで技術継承ができないでいる。
その為、最近事故が多発中なんだよ、、
また川崎重工業の台車の件もあるし、、(データ改ざん)
都合のよいリストラは短期的には成功に見えるが、長期的にはどうなんだろうか、、、
産業の衰退、国の衰退に繋がるのではないだろうか、、
それから【リストラのノウハウ】と言うが、退職勧奨の強要は労基法違反になりかねない、ほとんどの労働者は業務量が多いため残業をしてるだけで、メガネの人は「残業代を稼ぐ?」労働者を悪と定義してるのはどの目線で語ってるの?
スネ夫目線か…
JR本体で言うと、氷河期世代が抜けているは、事実ですが、氷河期世代の採用に積極的ではないですよ。どちらかといえば、昔より勤続年数が減っているのがあります。非正規の割合が減っていないです。
派遣会社が増えるのは仕方ないが、派遣会社のマージン率30,40%をとるのはボッタクリすぎる、法律で規制すべき。マージン率は20%以下にすべき。
確かに転職サイトのエージェントなんかは何回か話をするだけで200万とかの報酬だしなぁ。当たらない人もいて宝くじみたいなものなんだろうけど。
派遣業というのは本来なら勤労者が得られたはずの給料を横取りしているだけであって、日本経済に付加価値を提供していない。
つまり、日本のGDP経済成長に貢献するどころかムダに経済資源を食ってるだけの存在。
就活会社が会社の負担増やしてるのでは?
そんなに取ってるんだ‥ピンハネしすぎ
@@snskosnso ハロワがしっかりしてればこんなことにはならないと思うんだけどね。ただ、こういう産業は長続きしないと思う。
海老原という人は失礼な物言いが目立って不快。
クローズドの会議ならいいが、PIVOTが自らの品位を下げる人選。
就職氷河期世代って常に調整弁扱い。就職活動時は働かないおじさんが山ほどいて入社が難しく、やっと入ったらブラック労働当たり前で、おじさん世代になったらリストラ対象
まさに!定説です(◯◯◯スペースタカハシ
若者を雇う原資を確保するためにリストラされる氷河期世代
老人を残すために若者を雇うのやめて氷河期世代を作って叩かれたから、今度逆をやってるだけでそんな変な話じゃない気がする。
また新卒絞ったら「企業は氷河期世代をまたつくるのか」って叩かれるでしょ。
@@あで-c1e企業は就職氷河期時新卒を雇わなかったから、今中間層がいないで人手不足なってるという失敗を一回味わってるから、今の企業は新卒を多く取るんだろうね。
これからリストラ増加=住宅ローン地獄(笑)待ってます。安泰崩壊、、、経験者より
転職歴約20回、お茶汲みコピー取りOLからはじめて、今年54歳で異業種異職種転職して年収1500万になりました。 普段から情報収集し、転職活動を楽しみ、どんな職場でも良い人間関係を保っているとご縁が繋がると思います。
夢のある話ですね✨
ブログ紹介してください
女の人は羨ましいですね。
男の場合は、周りのライバルを蹴落とさないと生き残れないように会社の仕組みになってますから、良い人間関係というのは齢を追うごとに希薄になっていきます。
よほど人望を集めるとか実力のあるごく一握りの役員コースに進める人以外は、40後半から出向・転籍・リストラ・役職定年となっていき、企業社会の表舞台からは去っていくことになりますね。
@@DoReMiLight 私自身は子供に恵まれませんでしたが、女性は子供を持つと出世が閉ざされたりするし、20代の間は本当にお茶汲みコピー取りばかりで、大事な若い時間を無駄にしました。
その後リストラも勤務先倒産も経験しましたし、今回転職したのも前職で役職定年間近になったからです。 待遇は良くなりましたが、この歳で全く畑違いの仕事で毎日冷や汗をかいています。そうやってリスクをとりながら、何があっても前へ進む、それだけだと思いますよ。
素晴らしい👍
健康に留意してバリバリやってください!
性別関係なく能力、やる気があれば成り上がる。。。
ウチの母は、女性というだけで仕事をさせてもらえない世代で悔しい思いをしていたのを、子供の頃見てたので、、、
そうなんですエッセンシャルワーカーは低賃金なんです。
エッセンシャルワーカーに転職して稼げるんだってそんなわけ無いでしょう。今まで事務の仕事してた人が現場に来てすごい稼げますだなんてむしろそれエッセンシャルワーカーをバカにしてませんか
海老原さん 経理も営業のバックオフィスもどんどんAI入ってますよ 経営者はリアルタイムでデータみてます 必要な人材は変わってます
まだ道半ばですが合意に至ったことは素晴らしいです!
178万達成お願いします!
10年前にこうなることは予測できました😅
再就職会社の評価が、他に定量的な評価の仕方がないから仕方ないかもしれませんが、再就職率というのは納得感は薄いですね。塾もそうかもですが、
①本人の希望と現実との乖離、
②本人の能力・経験・伸び代、
③条件の折り合い、妥協
によって、再就職会社側の責任でもないような気がします。それも含めて、良く言えば納得させて、悪口言えば言いくるめて無理矢理にでも決めさせるということなら、一社員としてはどうにか自分で頑張った方が良いですね。もちろん、首切る方の会社としては「できる限りの支援はやっている」をアピールする目的が勝っているように思います。
また氷河期世代がターゲットにされんのか😢
人生一回きりやのに、最悪の世代に生まれてしもた😥
好業績にもかかわらず、なぜリストラを行う大企業が増えているのか?どんな人がターゲットなのか?再就職で給料は維持できるのか?「新型リストラ」のリアルを、リストラの専門家である岡井敏氏と、雇用ジャーナリストの海老原嗣生氏に聞きました。
日本は国内投資が少なすぎて世界でも最低。逆に海外に工場つくったり海外にばらまいてる。円高の時代には地方の工場閉鎖が続いた。地方の商店街も人が減ったので潰れていった。東京に住む金融関係者はこの実感がない。今後はこれを逆回転させて、国内投資を増やすべき
竹中平蔵のコピーにしか見えない。
興味深いお話でした!!
リストラ美化しすぎ
序盤の笑いにしてる時点で
寒気した。
単に株主の外人指示でしょ
この年齢層は保守多いし、生産性低いし、株主からしたらリストラして当然でしょうね。
雇用の安全地帯から下々の地獄を高みの見物してる構図のような回
同じこと思いました。ニヤニヤしながらリストラについて話してるおっさんを見て不愉快な気分です...。
@@zero-samu5756 視聴していてモヤモヤイライラした原因が分かりスッキリしました!ありがとう
この動画見てコメントしてる人は氷河期世代でも人生そこそこ上手く生きて来た人なんでしょうね
本当にヤバい氷河期世代はこの動画を見ることすら無いから
ホント… 奇跡的に生き延びてます。ようやくこの問題がクローズアップされてせめてもの救い
薄給でこき使われた挙句にリストラされている先輩を見て、自分自身の将来像と重ねる若手もいるんじゃないでしょうか。
残ってほしい有能ほど見切って出ていくと思います
某中華資本のF生命で実施された希望退職では、密室で圧迫退職勧奨を受けた人も多いようです
やはり理想と現実は異なるようですね、、
このゲストの人の雰囲気、話してる内容、バカにしたような態度が実に不快ですね。リストラや、転職が絶対的な正解なような物言いは押し付けがましい。それでリクルートとかパソナがまた儲かるんですよね?
同じ会社に勤め続けることは悪いことではないし、終身雇用前提だった日本ですから、急にリストラされて転職を考えてない、知らないことは当然です。
最近転職を考えている30代中盤ですが、その立場から見ての感想でした。
海老原って人の方はパン屋のところで笑ったり終始失礼な感じが滲み出てるね😅
パワハラ気質、上から目線でこんな人が人事権握ってるとさぞかし社員は悲惨な扱いされそうだわ。
私もパン屋を見下してるなと気づきました。感じ悪い人〜
部下にキツく当たって辞めさせてきたタイプだな。見るだけで,逃げ出したくなるわ
私も、パン屋の所で笑ったのイラッとしました。
この方は、人として恥ずかしくないのかと思います😅
日本は文系の文系による文系のための人事評価をどうかしないと
コミュニケーション能力、ビジネスマナー、、、
企業なんて新しい価値生み出さないと生存していけないのに、
新しい技術を学んびつづけてる人間が評価されず、
話してばっかりの人が出世すると誰も勉強しなくなる
昇進面接なんかも、いかに会社の意向に沿った意見を自信満々でインパクト残せるように話せるかしか見てないもんな。
そりゃ口だけの文系ボンクラばっかりが出世して合理的な経営判断できない奴らばかりになるよ。
頭悪いから原因を単純化しすぎる
アベガーと一緒
理系だけでビジネスを生み出せるわけでもないだろうに。
@@a-jg7mv 君より遥かに賢い高橋洋一さんもしょっちゅう文系体制批判してるよ笑
文系も必要だと思うけど、理系も大事にしないと。理系で営業できる人は的確。
海老原さんの的確なツッコミがないとこの人は都合の悪いことは黙ってる。一見優しそうな喋り方にうっかり騙されそうになるから海老原さんの存在は重要。この人は信用できない。
「低賃金でしか継続できないビジネスはつぶれるべき!」
みたいな意見が飛び交ってるけど、それをまさに実行すると「不採算事業はやめます」になるんだよなぁ。
若くなくて給料が高いというだけで会社からポイされるんだったら、そりゃみんな金貯めて早期リタイア目指そうってならぁな
50までロクに働かせてもらえるかわからないんだもん
@@frphts2415 働かせてもらうマインドの人はそうすべきでしょうね
リストラを生き残れても、
昇進の見込みの無い人は50前後で出向か転籍が待っている。
55歳までに役員になれなければ役職定年で給料半分で自分より一回り若い上司にコキ使われる宿命。
海老原さんの半笑い感が気になりました。
40台後半です。
3年ほど前にサラリーマンに見切りを付けて独立しました。
本当に良かったです。
賢い
優秀ですね、失敗すれば破産ですから
@@葵-e8s サラリーマンでいきなり解雇される方が危険ではないですか?
それよりは自分で人脈を作り、技術を磨き、自分で稼ぎのルートを作った方が間違いないと思い独立に踏み切りました。
逆に自分と同世代でずっとサラリーマン出来てる人の方がすごいと思います。
自分はとてもじゃないが、65才まであんな状態でやっていける自信がなかったです😅何人も不当に解雇された人も見てきたし自分も若い頃やられた事があるし、人間関係は煩雑で面倒だし。
立派ですね!サラリーマンも、フリーランスも厳しい令和不況。特殊性か生活重要ある業務以外はつぶれますね😅
@@hideking681 私の親も会社やってたんですが失敗してまして主さんが凄いですよ☺️
前にも書いたけれど、従業員というのは同時に消費者だから、従業員の待遇を悪化させると需要の減少になるので日本経済は衰退します。
だから近年ようやく日本企業も賃上げに前向きになってきているのです。
でも、メディアは未だに不安を煽って注目を浴びようとします。
これはオールドメディアもニューメディアも変わりません。
従業員の賃金低下が景気低下の原因。低賃金の中国に工場を移転したツケ。消費者も安物を買うから仕方ない。更に言うなら、役員報酬上げすぎ。外国人経営者はこれだからダメなんだよ。従業員賃金アップのために、捻出してよね。
40:49 その普通のことが語れない人がリストラ対象な気がします。仕組みを語るのはなかなか難しそ〜!
結論、投票に行け
経済合理性は人間を見ず、金のみ
そこを修正するのが政治だ。
パン屋は笑われるような仕事ですか?節々に垣間見られる職業差別とも取れるリアクションが悲しいです。
ホワイトカラーより、パン職人の方がよっぽど生産性があって人のためになる仕事してますよね。
海老原?失礼すぎ。
@@abcdefgefg2024パン屋を笑う事に対しては失礼すぎるというくせに、自分はホワイトカラーをまるで生産性がない、人のためにならないと蔑む。自分も同じ穴の狢だとなぜ気づかなんですか?
別にパン屋がなくなってもスーパーやコンビニでパン食べれるし、そもそもパン食べなくても全く問題なく生活できるし、エッセンシャルじゃないからじゃないですかね?
直接商品を作る職人(ホワイトカラー技術者含め)への、コンサルさんの思考が、チラ見えしてますね。
私もまさに同じように不快に感じました。ただ寛容に最後まで視聴してみると良いことを言っているので、余計にもったいないですね。
給与と会社年齢を表したグラフの中心にこの年齢が当たる。使える人は上に上がっているし、残った人は別の人でも代替えが利くだろうな。となると新卒を雇いたい。今始まった事でもなく大きな企業ははやっているよ。
10年前も20年前も40台以降がリストラ対象なのは変わってない
少し気になったのが、アメリカが同じような体制を土台に組んで運営し、失敗、国民の不満が爆発する歪な経済社会になったのに、同じことをする意味があまり分からないです。アメリカは経営者が強すぎる現状が問題だとつくづく思います。また、クビにされる恐怖が、クビでとれれば、もはや不満が爆発するんじゃないでしょうか。怒って当然です。生活保護が増えるだけな気がします。
アメリカの後追いやめて、もう、日本独自で進もう。
退職ハックは有意なテーマですね
日生の早期退職のニュースなどで先行考察すべきと感じました
世界各国が保護主義に走ってるから、保護主義に走ると困るのは産業が単純な国、資源がない国、発言権が小さい国、そして購買力が小さい国。アメリカなどの大国は間違いなく利益を得るだろうな。損してジリ貧になるのはどこでしょうか。
該当の世代の人は、管理職になることを避けて(断って)、転職市場にニーズのある専門職であり続けることにしがみつくべきなんでしょうか?
こういうのって大企業の話しかしないな。中小の話を聞いたことがない。レベルが落ちるって・・・・
響きは良くないものの、いつまでも終身雇用のつもりで、ベテランになり勉強も学びもしなくなるよりは危機感が持てて、もしくは自分の人生/仕事を再度考え直す事がしやすくなり、ある意味良い傾向とも感じました。
この番組はサラリーマンからの不平不満や愚痴をもらいやすい発信内容なのかな
気になったのは最近いよいよ家賃の値上げも始まってるという報道を見ました。
家賃値上げは多くの人々にかなりのインパクトがある値上げで、更に税負担増、引き続き
上がり続ける食品、衣料などの物価高の中で自分のキャリア、スキルを磨く等まで
余裕を持って行動出来る人がどのくらいいるのか?とも心配になりました(特に氷河期世代)
氷河期世代、食えない資格と言われながら一級建築士を取り、低収入に喘ぎながら構造一級建築士を取り、役職付かずプレイヤー人生を走り続けて今53歳、職を失う気がしない。
あなたのようなスペシャリストはリストラとは無縁と思います
最強かよ
今や木造でもほとんどは構造計算するので、需要はなくならないかと。ひとりでもやってけます。ついでに省エネ計算も義務化されるので、そちらでも食っていけます。
とは言え全世界規模で先進国が没落中な上、円敗けは日本にとって最悪。
今後、住宅ローン組める人が激減するね。タワマン大量廃墟.....
結論、生涯年収は下がる一方なので、若いうちから投資をして老後資金をできるだけ早めに資産形成をすることは間違いない人生戦略になりつつある…
若者の消費が今後も増えないのは確定。。中年層の消費増も既に期待できない上に今後も暗澹たる状況😢
リクルートって会社出身は、こんなやつ多いよなw
いまって好景気でしたっけ?
逆にAIが発展して、リストラが増えないのがおかしい。
これからはいかにAI化をすすめるかが経営の中心になる。
氷河期世代は若いときは就職先がない、年取ったら首切られる、今後は年金大幅縮小の第1世代にもなりそうで笑える
子供が一気に減るわけだよ、外国人に生活保護あたえてる場合じゃ無いと思うわ
普通に諦めて自分の世界で楽しく生きるしかないよ。年金はそれでも今の20歳より断然もらえますから
あと、退職一時金優遇税制の改悪も氷河期世代から始まる事でしょう。
いつの時代も最も大事なのは”忍耐”。。。
まさにリストラど真ん中世代
これからはAI様にホワイトやって貰い、人間はブルーを担うべき!
みなさん、高橋洋一さんと清原達郎さんと山崎元さんの本オススメです!
大手企業でもこれから生き残れるかわからない時代になりました。給料を上げたから、その分 人を減らさないといけない。政府の政策です。
厳選して採用した就職氷河期世代なのに、それをリストラするとか、当時の採用担当が無能だって事ですよね
一番の対策は長期投資だと思います。
このスパイラルで、その理屈展開で誰が今今でない未来に顧客になるんですか?リストラも流動化を含めてもっと起きやすい法整備で良いと思いますが、その決定が、良い感じだからここに注力、結果が出ていないのでその部門なし。これ以外で、この分かりやすさ以外で、今はダメだけど10年20年先に伸びるんだ!だから注力するんだ!なんて事がどれだけあるんでしょうか?
何が言いたいかというと、おそらく格差は拡大傾向になると思いますので、今今の分かりやすい判断と長期を無視したそういう人たちの評価って日本の未来があるんですか?と思います。
コンサルタント全体で問いたいのですが、ここ30年は世界の先進国で異例なぐらい横ばいか後退ですよね。資本主義で横ばいってマイナスだと思うんですけど、コンサルタントの仕事成果がそれですか???
お茶を濁すけど、希望退職の日本は制度で、希望ですという形式に追い込むのがどれぐらいか?無視できる少数ですか?大企業しかないけど、こんなに上増しで早期退職が成り立つ、成り立つことができる企業とそうじゃない企業っていう変なパワーバランスって異常じゃないですか?って思います。
この司会の方は、はぁ〜なるほど!上手な気分の上げ方ですが、初耳ですって職業的立場で変でしょ!満載なんですよね。つまり、否定しない気持ちよくなってもらう(言いように書きましたが、必要以上にこびるレベル)かな。過去、堀江さんとの番組に何を言っても書いた、なるほど!で世渡り、人によっての態度の変化が現代日本では大事なんだな、って感じたし、今も一緒なんだなと思いました。
40歳定年制っていうなら、65歳定年とかもっともっととか良い加減にしろってちゃんとそこは言って欲しいですね。
「話せる範囲で~」常識的に考えれば守秘義務があるので話せる範囲でと取るんだろうけれど、深読みすれば人には話せないようなブラックなことをしているとも取れる。
私は49歳で退職引退しましたが、どこでも働けるような類の働き方をするのが大事なような気がしました。
専門職でもありながら、他部署の方々と絡む仕事とかをしていれば、色々な職場の人がする仕事を理解することで、自分が仕事ができる幅も広がりますし選択肢は広がっていきます。
転職できるようにという考えよりは、自分で独立できるように仕事をする!というスタンスが大事な気がしていました。
1973年生まれ前後は人口ボリュームゾーンなので、ここからの世の中の動向は気になるところですね。
次の配信も楽しみです!
いまの日本人は文句ばかり
勉強しない
趣味ばかり求める
休みばかりで働かない
企業は社員雇いたくないでしょ
今、人が足りないて言ってるのは、氷河期に採用しなかったから。そりゃ足りなくなるわ
中身のない文系の議論だなあという感想。
文系は今の会社にできるだけしがみ付くべき
AIとか外注とかより、個別設計は高くつくのでBtoBでもCでも標準モノで受け入れるという態度になれば変わるよね。
経済合理性でいえば、黒字でのリストラは当然なのかも知れないが、昔の経営者は企業の社会的責任を重視し、雇用に手をつけるのは最後だという認識があったのを思い出すと、複雑な気分になります。
雇用に手をつけるのは最後 ➡︎ 心が温かくなりました♬😊
今も昔も雇用に手をつけるのは最後の手段ですよ。心情的にも実務的にもコスト膨大なこで経営者含めて誰だってやりたくないですし。
しかし黒字であっても会社をリストラクチャリング(再構築)しなければならない業界が多数あるのが現実なんですわ。
@@takoke そうであってほしいですが、私のいた会社でも黒字で大リストラやりましたから。昔の経営であれば安心して仕事に取り組めて、忠誠心も沸いてきたんですが、変わり果てたものです。
@@mohbuchi 会社が潰れそうになって初めてリストラに着手するもの、ってイメージが日本では根強いですが、これは実は悪手中の悪手でして。
リストラこそ会社にまだ余裕があるうちに実行しないとダメなんです。例えば希望退職金も多めに積めますし、この話に出てきたような再就職支援の会社に依頼して退職者に比較的手厚く対応することができます。黒字でも将来的に袋小路になることを見据え、社内で激論を交わした末に最後の手段として実行されるのがリストラです。
会社が厳しくなってからのリストラは会社に余裕がないので希望退職もほとんど積めず、何もケアもないままに従業員を冷たい転職市場へ放り込むことになります。これはバブル崩壊後に多数発生しましたが、いちばん苦しい選択肢なので本来は避けるべきです。
またリストラは「再構築」なので、人員削減だけでなく新規事業への投資もセットです。なので1万人の人員削減と同時に1万5千人の採用を同時並行する、みたいなことを行います。なのでなおさら余裕が必要です。
長くなりましたが、黒字でリストラをする企業は従業員からすればご不安かもしれませんが、個人的には将来を見据えて嫌な決断を先送りにしない良い会社なのではと感じます。
氷河期世代ってずっと辛いな。
52歳です。私も登録してます。いつでも退職できるように。同期はシニアでも働きたいって言ってましたけど私は65歳で新しい仕事につくのがどうなのかなぁって感じています。
えびさん岡井さんありがとうございます。
結局、昔ながらの年齢給という慣習がまだ残ってるのが不幸の始まりなのでは?最初からジョブの難易度・重要度に応じた(市場価値の)給与だったら、リストラされても別の会社で市場価値に応じた待遇を受けるだけなのに…。後半はそういう話になりそうですね
実際問題で税金考えると、年収600〜700万あたりで浮遊してるのがいいかな。。
45過ぎるとさ、病気がちになって、疲れもとれにくくなって、老眼進んで勉強の根気もなくなるやん。一方で教育やローンで金もかかるんだが、年齢相応の知識と経験に基づいた判断力のないおっさんは、給料に能力が見合わない、つまり生産性低いねん。8割位のおっさんさそうなんちゃう?なら、給料下げて使うか、能力に見合うとこに転職してもらうのが、社会的には合理的やん。それが嫌なら、若いうちから健康を前提に、常に自分をモデルチェンジしてくしかないで。ちなみに、年収1000で年間130日8時間労働、社会保険料込みの人件費は1250万円とすれば、時給6800だぜ?サボろうがサボるまいが。おっさんたち、自分に6800円もの時給価値あるか?見直すべきやろな。
日本が好景気?
2四半期連続でGDPマイナス成長ですよ。
テクニカルリセッションです。
リストラって欧米のマネだから上手くいくわけがない。そもそも彼らと土俵が違う。日本には優秀で真面目な国民性という強みがある。どうして日本の独自性のある働き方を追求しないのか。この方みたいな評論家を欧米の真似をして使うからおかしくなる。これからはグローバリズムは揺り戻しがくる、いかに国内で自分たちの仕事の高みを追求していくかという時代になる。その時にリストラは失敗だと思ってももう遅い。
日本の独自性のある働き方を追求するとなるとまさにバブル前の24時間働けますかの長時間労働に逆戻りなんですけどそれが理想なんでしょうか?
@ ぜんぜんそんなこと言ってないですよ。日本人の強みと現在の環境を適切に判断して最善な働き方を追求すれば良いという話で、過去の環境にマッチしていたやり方を復活させよなんて言っていませんよ。
ロスジェネ 直撃
何かが、何度も直撃してるから、もう痛みを感じないっす。
もう、氷河期世代は踏んだり蹴ったりだな、、、。
ホワイトカラーのリストラね。
本来はそれが当たり前なんだろうけど。
ただ、能力主義が進むと能力がない弱者の雇用はどうなっていくのか不安。例えば障害者とまではいかなくてもグレーゾーンの人たちとかね。
そういう人たちはブルーカラーで働くことも辛いしね。
どこかで弱者を見離さないバランス良い雇用が生まれるのかな。
とりあえず、何もしない老人がいつまでも高給取ってるのはダメだよね。
新卒は能力主義ではないというところが唯一日本のいいところ
手取りの高くなる負担の多い所を狙うのだろうね
氷河期の勝ち組は優秀だから転職余裕な気がする。使い潰されてダメになってたら悲惨だけど😢
嘘つき動画だな、それか知ったかぶり
そんな丁寧な再就職支援やってる会社が何社あるんだよ
聞いたことないわ
要は会社(大企業)が社員を大切にしなくなったということでしょうよ。昔は会社が終身雇用や社員の家族の面倒を見る代わりに
社員は会社に対する忠誠を誓った。御恩と奉公の関係。今は社員ををないがしろにしてその便益は株主にシフトされたのですよ。
その証拠に中小零細企業では経営者の方針で社員を大切にしている会社はあるんですよ。
30代前半で転職を考えています
専門性を高めてスペシャリストになるか、年収は上がりホワイトな働き方ができるものの会社に依存するゼネラリストになるか
将来自分もリストラ候補になる可能性を鑑みると前者のほうが安全なのかな…
50代は年収900から250アルバイトがほとんど、900から600は難しい
ホワイトカラーがブラックって
それブラックカラーやろwww
ホワイトカラー=白襟(Yシャツ背広組)、ブルーカラー=青襟(作業着組)
ホワイト企業=優良企業、ブラック企業=劣悪環境
40年前は肩たたきと言ってたのが、追い出し部屋になり
リストラになっていった。
やっぱり40歳からが対象だったから
40歳ってなんか明確な線引きがあるのかな?
とても勉強になりました。
やっぱり会社って社会の公器だよね。
好景気の企業が多いのはわかるけど、好景気ではない。
固定費の安く済む派遣社員、契約社員へ切り替えるんだよ
そら少子化になるわ
少子化になれば働き手が減り、就職率上がるから好循環なのでは
40歳で金融資産1億突破したからリストラで早期退職のターゲットになったら受け入れるわ。福利厚生が美味しいのと今の仕事はテレワークでまったりだから自分から辞めたいとは思わんけど、いざ肩叩かれても対応できるようにしてる。
日本の給与テーブルは、40代からそれまでのを回収するようになってる企業が多いのに、そこを払わないと言ってるだけでしょ。そりゃ企業からしたら美味しいよね。それをぼーっと受け入れるのアフォ過ぎる。
私なら納得できる退職金は、45歳で、最低1億。企業年金とかも消えるからね。
タクシー運転手になって年収350万とかでしょ。5000万を債権運用してやっと年収500万くらいとトントン。