Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
オシリスのネックは打点だけど原作は強欲な壺とか天よりの宝札あるからそれを余裕で補えるから強いんだよな。強欲な壺と原作の天よりの宝札があればオシリスの評価はもっと上がる。
そいつら出したらオシリスの評価は上がるかもしれんが遊戯王の評価が下がるぞ
友人とアニメ効果で遊んでみた時、海馬デッキにオベリスクでは無くオシリス入れたらカオスになった(笑)攻撃力1500以上→破壊ウイルスで除去攻守表示2000以下→オシリスで破壊相手はほぼ何も出来ない
個人的にはオシリスが一番だなー。三幻神の中で一番初めに能力が明かされた神で、召雷弾(原作効果)に一万越えの攻撃力。最初でこれだから後に控えてる二神はどんだけ強力な効果を持ってるんだとワクワクしたもんだ。なお
え?絶命しました?
なおヲー
最初はオベリスクじゃね?
もともと遊戯王の戦闘ダメージは「戦闘によってプレイヤーが受けるダメージ」ではなく、「戦闘によって発生するダメージ」ってことで、攻撃されたモンスターが戦闘ダメージをうける→攻撃力をこえた分の戦闘ダメージをプレイヤーがうける、という仕様らしい。昔からあるトラップの「和睦の使者」の初期のテキストには「相手モンスターからの戦闘ダメージを、発動ターンだけ0にする」とあるが、戦闘ダメージを自体を0にする仕様上、モンスターが戦闘破壊されなくなる効果もあった。わかりにくいせいで、後に戦闘破壊されない効果が明記された
GBAの遊戯王のゲームのオシリス、「元々の攻撃力」が4000あって手札一枚につき攻撃力が1500上がるとかいうぶっ壊れ性能だったから簡単に10000打点超えるのやばかった
DM4のラーは死者蘇生と心変わりを同時に発動する化け物効果やったな。
7:32天変地異を発動したら100%で当てることができるので1ターンでこの神様はフィールドに降臨しゲームに勝利します。
別に無くても1/10位の確率で降臨してくれる優しさ
やっぱり神のイラスト良すぎるよなあ。カードの色が赤青黄で特別感もあってロマンの塊だったわ。
神を生贄に召喚されたブルーアイズは痺れたなぁ
ちなみに隠し効果外テキストにより、神に認められし者以外が使うと神の怒りを受けるデメリットが存在するから気をつけようね!
ただしコピーカードのラーなら相手にもダメージを与えられるので自爆スイッチ以上に確実な引き分け狙いができるぞ!悪用はやめよう!!
オレイカルコスの結界が守ってくれるのでセーフ
オベリスクは2体リリースで選択効果のはず…攻撃力を無限にするor相手フィールド全モンスター破壊して4000バーン(ダメが発生しない時もある)効果ダメでは無くて、相手フィールドをがら空きにした後ダイレクトアタックしてると思う。攻撃に対して罠を発動出来てるので…攻撃力を無限にして4000バーンは神クラスをリリースしてるのでリリースしたモンスターによって変わってる気がする。なお、オベリスクの効果は相手ターンにも発動出来るので、フリーチェーン効果
ヲーの古代文字をうまく読めなくてかわいそうな目に合った舞さんが懐かしいですねぇ…
岩永さんの完全詠唱は盛り上がったなぁ
あれと城之内死すフルver.を一回のイベントでやってくれる岩永さん好き
映画で海馬がモンスター効果を使えない状況でオベリスクの効果を使い藍神が「バカな!モンスター効果は無効」って言ったのまじで共感できる。
「モンスターではない…神だ!」
あれじつはOCGでもできたりする壊獣で効果耐性持ちリリースできるのと同じ理屈でゴッドハンド・インパクトによるリリースはコストであり効果によるものではないので「リリースは」発動可能なおかつ方界曼荼羅は対象モンスターが消えると自壊するので生贄召喚で3体消した後コストで2体消したため曼荼羅が自壊ゴッドハンドォ!インパクトォォ!!してる時にはもう効果も発動可能になる
@@Sosogi_Kumagawa マジかw神だ!!って理屈で納得していたけど、しっかりOCG的にも発動可能だったなんて…(汗)
@@riki-1340 映画とOCGの違いはルール用語が新しくなっちゃったけど原作軸なせいで「リリース」と言えないため(かつ原作軸の「生贄に捧げ」は宗教的な問題などで使えない)「オレのモンスターを破壊し、オベリスクの攻撃力分のダメージを!貴様に与える!!」という表現になっちゃってる点とかそもそも作中のカードゲームを原作軸なのでデュエルモンスターズとは呼べないしM&Wと言っても通じない世代が既にいるせいで固有名詞で呼べない(辛うじて藍神くんが「魔術の札」と呼んだくらいで他の面子はほぼ全員「デュエル」などで呼び替えている)
ただしこのシーンの問題点もないわけではなく1,カウンター・ゲートの効果を無視して地面(デッキ外)からドロー(当たり前ながらカウンター・ゲートは「デッキから」ドローする効果、ただし新型デュエルディスクはきちんとオベリスクを認証してるので問題ないとも取れる)2,明らかにアンディメンション化されたモンスターが残ってる(=効果を発動できない)タイミングで「オレはオベリスクの効果発動!!」と宣言しちゃってる(OCGでも可能ではあるけど非常に紛らわしいので理不尽感を加速させてる、ただし原作の神は共通でモンスターとトラップの効果を受けない耐性があるのでこの耐性によるものとも解釈できる)
確かに声優の岩永さんなら古代神官文字を全部読めるわwこの世でただ一人、ラーの全力を引き出せる人か……
デュエルオペラで全詠唱してみせた直後に「やった!噛まずに言えた!」って喜んでたの好き
オシリスは「ドジリス」って愛称で言われてるけど、アテムが初見で神のカードを、神のカード無しで攻略しないといけなかった関係で仕方なく「穴」が作られてるハズなんですよね。。。(要するにストーリー上の都合)誰が悪い訳でもないけど、ドジリスという愛称は個人的には使いにくいですね。
多分原作三幻神の共通耐性をマリクとかの説明からOCG化すると、・モンスター、罠効果を受けない・魔法の効果で自分フィールド上から離れないになるだろうからその解釈で考えると相手ターンに攻撃力∞にも全破壊も直接攻撃もなれるオベリスクが攻防隙がなさそうに思えました。。でもオシリスの天空竜が一番好き。。
実はモンスターへのダメージという概念はOCGにもある攻撃力が同じモンスター同士で戦闘を行うと両方が破壊されるが、攻撃力0同士の場合はお互い戦闘ダメージを受けないので破壊されないOCGのホーリーライフバリアーの効果も「このカードを発動したターン、相手から受ける全てのダメージを0にする。」としか書いてないが、戦闘ダメージを受けないのでモンスターが破壊されないという理屈守備力と攻撃力が同値の戦闘でモンスターが破壊されない理由?知ら管
ダメージが防御力で相殺されてるのかもしれない。
オシリスが1番好き見た目も個人的にかっこいいし召雷弾みたいな固有効果も良い
6:15アニメのラー 評価73%OCGのラー 評価2.2いかにアニメ効果がどれだけやばいのかわかりやすいなる(?)
神がいると神を出された時に詰まないようなデッキ構築が求められるからね。大会だとサイドデッキかもしれないけど存在自体が圧になる。
ソウルテイカー効かないのにオベリスクは青眼の生贄になったり神って耐性その時々で変わるよね
神を使役できるなら生贄にもできるってことやろなあ
見た目、破壊力、神々しさ全て含めてラーの翼神竜が好きです
岩永さんのくだり大好き笑
ラーの融合が後の十代とユベルの融合とか遊馬とアストラルのオーバーレイになったのか
このアニメ神を三体同時に相手して勝った表遊戯強すぎ
しかも神を倒したのが通常モンスターの磁石の戦士で、神の効果を跳ね返すというね。
社長「神の弱点はその重すぎるコスト……つまり常にフィールドには一体しか置くことが出来ないという事…………」(フラグ)
マリクと一体化してる時のラーが融合モンスター扱いという衝撃は今でも忘れられない
オシリスのデザインがガチで好き馬鹿長い体の蛇みたいな龍かっこいいよね
岩永「噛まずに言えた!」高橋「くそう!」
マリクの中の人の「噛まずに言えたァ!」めっちゃ笑った
オシリスもオベリスクも良いけど個人的に一番はラーかな。原作ならね…どの神も効果強くてロマンありますね。アニメでの演出も好き✨
オベリスクのソウルエナジーMAXことゴッドハンドインパクトは「2体をリリースすることで、攻撃力を無限として相手モンスター全てとバトルする。このバトルでは戦闘ダメージは発生せず、相手モンスターを一体以上破壊した時、相手LPに4000のダメージを与える」だと解釈していた(マリク戦)。魔法効果は1ターン受け付けるって、破壊されたりバウンスされたりしたとき1ターン後に墓地とか手札から戻ってくるって解釈してたんですけど違ったんですね。ソウルテイカーでリリースされても戻ってくる=1ターン後に神に生贄効果など通用しないから戻ってくる、だと思ってました。
確かこいつら魔法は1ターンのみ受けるじゃなくて「上級」魔法は1ターンだけ受けて普通の魔法は受け付けない、とか言う謎の区分けがあったはず…六芒星の呪縛とか死者蘇生は受け付けてるから上級らしい除去とか裏返すとかの都合悪い効果は喰らわないと思う
アニメだと上級魔法は死者蘇生だけだったような。
上級の魔法というと抹殺の指名者とか環境カード?
都合悪い効果は受けないってタチ悪くて草
3:08海馬「神を生け贄にする!」
確か神と同じくらいの強さ的な事言われてたからブルーアイズだけ特別なのかも
自分はリリースできるけど、敵はリリースできなかったような
@@aaa-ik2qv 海馬がブルーアイズを召還する時にオベリスクをリリース出来たのは効果でのリリースではなく、アドバンス召還のためのリリースだからではないですか?
オベリスクの効果で神をリリースしてたシーンもありましたし。
@@aaa-ik2qv それって映画の「光のピラミッド」の事ですか?それは効果というよりは効果を発動するためのコストとしてのリリースだから出来たのでは?
どうりで5D'sの世界線になってもDM史上最強のカードって言われる訳だ
社長オベリスク
ラーは、球体状態のラーはそもそも攻撃できず攻撃の対象にもされない事は原作でも言われてて、テキストで起動しなければ壁にすら使えません。古代神官文字ですが、あれは現実の古代エジプト文字そのまんまなので、古代神官文字を翻訳した猛者が居ます。
オシリスくん評価そこそこだけど先行初手で出すだけで相手のハンドに魔法除去なければゲーム終わりだからもっと評価高いと思う
オベリスクの攻撃力無限と4000ダメージと全体除去は別々の効果だったはず。遊戯も無限にしたオベリスクでアルティメットドラゴンに攻撃してる。
1ターンのみ魔法受けるのはステータス変化系や呪縛系でサンボルとかの破壊には耐性持ってるんだよなぁ
あと蘇生ね、だから死者蘇生が1ターンしか有効にならなくてエンドフェイズに墓地へ送られる。
そういえば、公式ルールで痛み分けも効果受けないモンスターでもリリース出来る。後、ライフ1にしてラーの攻撃力あげた後さらに自分フィールドの任意のモンスター生け贄して、相手フィールドのモンスター全てを破壊して破壊したモンスターの合計のダメージを相手に与えるとかいう効果あったと
岩永さんのエピソード好きすぎるwww
死者蘇生で特殊召喚された時はエンドフェイズに墓地へ戻るくせに、召喚時計で手札から特殊召喚された時はしれっと居座るオシリス。
ランキング結果がまさにオベリスクブルー、ラーイエロー、オシリスレッドとGXのクラス順になってるのが感慨深いw
アニメ版ラーにバーン効果あればなかなか強かった
そもそもモンスターの戦闘って相手に自分の攻撃力分のダメージを与えて相手モンスターの攻撃力が0以下になったら破壊されるって認識なんだよね、初期の和睦の使者のテキストだったり、オシリスのモンスターへの2000ポイントダメージというのはこういうところから来てる
ブルーアイズ オベリスク ABC死デッキ 海馬、強すぎだわ
因みに、原作のテキストそのものが一番ぶっ壊れているのは、邪神イレイザー自身が墓地に送られた時、フィールドのカードを全て墓地に送る効果オシリスやオベリスクの耐性を貫通出来るフレーバーに加え、何処から墓地に送られるか指定も無く、そもそもルール効果か強制効果か判然としないが、ルール効果の場合はそういう処理をすると言うルール干渉になるので、チェーンブロックが発生しないと言う更に恐ろしい効果。コストで手札から捨てるもよし、おろまいでデッキから直接落とすもよしなお手軽過ぎる最強除去カード。
デザインは遊戯王Rで出てきたオベリスク(神の進化使用後の方)が個人的に好き
20年経っても最強クラスに強いのはDM好きにとって嬉しい限り
今まででちょくちょく見てましたが、今回でチャンネル登録しました!面白いです!
やっぱ改めて見ると原作の三幻神はやべーなw特にオベリスク神の耐性と素の4000打点に加えてリリース2体でモンスター全破壊とか4000バーンはヤバいってしかも料理も出来るし
1:26 こういうパターン初めてwwww
元々の攻撃力だったらオベリスク爆発火力だったらラー制圧だったらオシリスオベリスクが1番好き
岩永さん強すぎて笑う
エクストラから出たモンスターに強いけど、神様には逆らえない(リリースできない)今からで良いから怪獣に強いオシリス達でOCG化し直してほしいなー。
地味にオシリスはガチでそのまま一番OCG化されそう
映画で海馬が地面からドローしたのは震えたわ
やっぱりオシリスかな〜イラストが好きすぎる
オベリスクは原作でリリースされてたから神がリリース出来ないのではなくラーだけはリリースできないか、神は魔法効果でリリースされないか、またはヒエラティックテキスト読めない者はリリースできないか、ヒエラティックテキストで覚醒したら生け贄に出来ないか、のどれか海馬はあのときヒエラティックテキストを理解出来ていたのと、最後はアテムがラー達を生け贄にホルアクティを呼び出してたから、やはり、生け贄にできる条件はヒエラティックテキストを正確に詠唱できるかどうかな気がする
マリク「神に生贄効果が通用すると思っているのか!」ホルアクティ「…!?」
ゲームボーイ版のオベリスクですらサンボル+4000バーン(ちゃんとそのターン攻撃不可になります)なのに耐性持ち攻撃力♾が許されるハズが…
9月のエクストラパックで絵札の三銃士強化に絡める形でオシリスが強化されるので楽しみですね
中3の時に中間テストの期間中にヒエラティックテキストの暗記を頑張りまくった結果、言えるようにはなったけどテストの結果は散々たる物だったのは良い思い出
いつかocgで魔法とかソウルエナジーMAXぽいことをできるようにして∞パンチしたい
6:48 アニメ版ディザスターレオ「4000ダメ与えた上にまだ続きあるとかぶっ壊れだな」
ニコ動でまる裕さんが作ってた三幻神の効果がしっくりきた歴代ボスデュエル大会のやつ
GXで階級がブルー>イエロー>レッドだったのはあながち間違いではなかったわけですねw
オベリスクの4000バーン全体除去と攻撃力∞は別の効果ocgで三幻神の効果実装されたらオベリスクの召喚と効果発動のためのリリース要員合計5体必要で重すぎるその点ラーなら∞なんて過剰火力なくても召喚時効果と場のモンスターリリース、自身と融合していくらでも打点上げられるし相手の盤面崩壊させた後にダイレクトアタックもできるしヤバそうになったら集約した攻撃力全部ライフに変換できるしで明らかにラーの方がオベリスクより壊れてる攻撃力∞が衝撃すぎて冷静な判断力失ってるんやな、仮にocg化されたら初期評価からじわじわラーの評価の方が高くなるやつだわこれ
オベベの脳筋ぷり本当、好き
他の神に対するメタ性能としてやっぱラーの翼神竜かなぁ
全力ラー使えるなら相手より1でもLP高ければ確殺圏内なのイかれてる死者蘇生でラー出してゴッドフェニックスすれば相手は即死というね
ラーかなアニメでの迫真のラーの翼神竜!とかがまじで好きだったオベリスクもふつくしぃけど
原作のオベリスクの何がやばいって、名称ターン1が無いことだと思う。4000バーンも一度ならいいけど、リリースするモンスターを用意できる限り何度でも射出可能なのは、ただの強化版キャノンソルジャーでしかない。
アニメ版闇遊戯もヒエラティックテキスト唱えてたから風間くんももしかしたらいけるかも?
ヌメヌメを正面からぶん殴って倒せるオベリスクはロマンある気がする
歴代ボス決闘大会の動画で攻守∞のオベリスクとかティマイオス出されてどうしようもなくなってヌメロニアス・ヌメロニアを2体守備表示で出したらラーのゴッドフェニックスで焼き払われてたのは笑った
大会では使えなくても原作のままOCG化して欲しいなあ
神ってバトルか神の能力じゃない限りどんな手法でも除去は出来なかったはず
個人的には原作効果でOCG化して欲しいかったな。神のカードが弱いなんて残念やし。
結局リリース出来ない効果受けない攻守無限ってカード作って欲しい
原作オベリスクを特殊召喚してから全破壊かまして無限化した攻撃力を悪用してカタパルト系で神を射出したら速攻で禁止にぶち込まれるだろうな。(苦笑)
トリックスターでオシリス出された時びっくりしたのと感動したのはいい思い出
相手ターンに魔法カードを使われるってことはこっちが神の召喚してから1ターン経過してるので効かないのでは?。だから海馬はマジックサンクチュアリで相手ターンに魔法使おうとしたわけで
オベリスク好きだからうれしい
ラーの古代神官文字読むのが召喚される度なのかそうでないか裁定次第では便所ワンキルの再来になるぞ…
下級神なのに最上級神より強いそんな彼には神の進化をあげましょう
オベリスクの効果をラーの使徒で使えたら良いなーって思う
オシリスの天空竜一択ですね
肩幅オベリスクの巨神兵
たしか遊戯王って戦闘時に相手の表示形式に「ダメージ」を与えて。表示形式の数字を超えたら破壊出来て、攻撃表示ならば貫通ダメージを受けるって仕様だからオシリスのテキストが不思議なことになってるんだと思う。
神のアニメ共通効果3体生贄攻守変動を含む効果以外を受けない相手が攻撃した時死者蘇生で守備表示で蘇生して攻撃対象を自身に変更する特殊召喚したターンに墓地へ送られる(罠効果なら維持される?)特殊召喚したターンに攻撃できない(ラーは除く)
オベリスクモンスター2体リリースで1相手モンスター全て破壊2直接攻撃可能、戦闘ダメージ分相手モンスターにダメージ3自身より打点が高いモンスターの攻撃を自身に攻撃対象を変更し打点を♾にする1.2.3いずれか使用
ラー特殊召喚時又はそれぞれのプレイヤーは自分のターンにヒエラティックテキストを読むことができる初めてヒエラティックテキストを読んだプレイヤーがコントロールとそれぞれの効果を得る1生贄にしたモンスターの攻守それぞれの合計になる2ライフを1になるように払いその分打点を上げ攻撃時にモンスターをリリースすることでその分打点が上がる3特殊召喚時1000ライフ払い、このターン他の効果を受けず、戦闘破壊されず、戦闘ダメージ0、戦闘を行ったモンスターを耐性無視で破壊
オシリス攻守は手札×1000モンスターのセット不可(表側守備が可能)召喚・特殊召喚したモンスターに2000ダメージ
オベリスクの巨神兵。その真価は《神秘の中華なべ》とのコンボによって成立する。この2枚を揃えることで∞のライフを手に入れることができるから。
オベリスクって1ターンに1度制限ないからトークン出して2回効果打てば勝てるんだよな
昔の遊戯王はカード使ったTRPGな気がする
なんか三幻神に既視感を覚えたけど、だいたい他のTCGに通じるものがあるからだオシリスの天空竜特定ステータスを出た時にマイナスする無限に放てる妨害とかいう効果ですが、実質置いておけば相手のモンスターはパワーマイナスで勝手に死ぬというデュエルマスターズに、場にいるだけでパワーをマイナス2000するとかそんな効果みたいですねもちろんデュエマでは弱い(1000の次が2000のラインのゲーム)ですが、3000が高い部類の遊戯王に持ってきていい能力ではないですよね唐突にちょっと前の現代デュエマを展開してくる理不尽ドラゴンラーの翼神竜OCGになろうもんならヒエラテックテキストの内容は耳コピなりで解読班の頑張りで世に出回る可能性が高いため、皆が読める前提での話にはなりますがまずコイツのテキストが長いのもあるんで、間違いなく遅延行為として使えるものになりかねません更に正確なテキストを読めたらコントロールを自由に奪ってもよいという意味不明なテキストヒエラテックテキストをお互いが読み合うことになった暁にはポールポジションもびっくりのコイツ1枚のコントロールを巡っての不毛な無限ループの発生が懸念されます調整中待ったなしですねそして最終形態になるや否や耐性を貫通して破壊を行うという、急に現代のバトルスピリッツという別のカードゲームのルールを持ち込んできますオベリスクの巨神兵急に半壊クラスのバーンを放ってきますが、コイツも攻撃力無限というデュエマでもやってんのかというめちゃくちゃな数値をたたきだします受ければ即死の超火力はライフ制で許されていいもんじゃないです
2:03 神の耐性は基本的に除去関連は魔法でも受けてないで
打点変化と蘇生系しか効かんかった筈よね多分、月の書も効かんと思う
GXでラーが出た時も魔法での除去は効かなかったね。
ソウルテイカーなんて効かねえよ!!と明言されてましたね。
オベリスクだけブルーアイズの生け贄にされたりラーとオシリスを生け贄コストにインフィニティ・ゴッド・インパクトをしたりしてますね。
6:39ソウルエナジーMAX❗️喰らえ❗️神の鉄鎚❗️ゴッドハンドインパクト❗️
あのモンスターはラー!?ということはあそこにいる男は、、、岩永徹也!?!?ってなるんですね
初手吹いたwwwwww
オシリスのモンスターに2000ダメージは戦闘ダメージと解釈するならOCG的にも妥当な効果ちゃうかなって思いました
臨場感バリバリのコマ割りで知られる(相手ターンに攻撃してくるモンスター!)「モンスターではない、神だ!!」のシーンでマリクも(何故か遊戯のモノローグに対する反応だけど)「モンスター」ってとこだけ否定してて「攻撃」は否定してないんだよね
オシリスのネックは打点だけど原作は強欲な壺とか天よりの宝札あるからそれを余裕で補えるから強いんだよな。強欲な壺と原作の天よりの宝札があればオシリスの評価はもっと上がる。
そいつら出したらオシリスの評価は上がるかもしれんが遊戯王の評価が下がるぞ
友人とアニメ効果で遊んでみた時、海馬デッキにオベリスクでは無くオシリス入れたらカオスになった(笑)
攻撃力1500以上→破壊ウイルスで除去
攻守表示2000以下→オシリスで破壊
相手はほぼ何も出来ない
個人的にはオシリスが一番だなー。三幻神の中で一番初めに能力が明かされた神で、召雷弾(原作効果)に一万越えの攻撃力。最初でこれだから後に控えてる二神はどんだけ強力な効果を持ってるんだとワクワクしたもんだ。なお
え?絶命しました?
なおヲー
最初はオベリスクじゃね?
もともと遊戯王の戦闘ダメージは「戦闘によってプレイヤーが受けるダメージ」ではなく、「戦闘によって発生するダメージ」ってことで、攻撃されたモンスターが戦闘ダメージをうける→攻撃力をこえた分の戦闘ダメージをプレイヤーがうける、という仕様らしい。昔からあるトラップの「和睦の使者」の初期のテキストには「相手モンスターからの戦闘ダメージを、発動ターンだけ0にする」とあるが、戦闘ダメージを自体を0にする仕様上、モンスターが戦闘破壊されなくなる効果もあった。わかりにくいせいで、後に戦闘破壊されない効果が明記された
GBAの遊戯王のゲームのオシリス、「元々の攻撃力」が4000あって手札一枚につき攻撃力が1500上がるとかいうぶっ壊れ性能だったから簡単に10000打点超えるのやばかった
DM4のラーは死者蘇生と心変わりを同時に発動する化け物効果やったな。
7:32
天変地異を発動したら
100%で当てることができるので
1ターンでこの神様はフィールドに
降臨しゲームに勝利します。
別に無くても1/10位の確率で降臨してくれる優しさ
やっぱり神のイラスト良すぎるよなあ。
カードの色が赤青黄で特別感もあってロマンの塊だったわ。
神を生贄に召喚されたブルーアイズは痺れたなぁ
ちなみに隠し効果外テキストにより、神に認められし者以外が使うと神の怒りを受けるデメリットが存在するから気をつけようね!
ただしコピーカードのラーなら相手にもダメージを与えられるので
自爆スイッチ以上に確実な引き分け狙いができるぞ!
悪用はやめよう!!
オレイカルコスの結界が守ってくれるのでセーフ
オベリスクは2体リリースで選択効果のはず…
攻撃力を無限にするor相手フィールド全モンスター破壊して4000バーン(ダメが発生しない時もある)
効果ダメでは無くて、相手フィールドをがら空きにした後ダイレクトアタックしてると思う。攻撃に対して罠を発動出来てるので…
攻撃力を無限にして4000バーンは神クラスをリリースしてるのでリリースしたモンスターによって変わってる気がする。
なお、オベリスクの効果は相手ターンにも発動出来るので、フリーチェーン効果
ヲーの古代文字をうまく読めなくてかわいそうな目に合った舞さんが懐かしいですねぇ…
岩永さんの完全詠唱は盛り上がったなぁ
あれと城之内死すフルver.を一回のイベントでやってくれる岩永さん好き
映画で海馬がモンスター効果を使えない状況でオベリスクの効果を使い藍神が「バカな!モンスター効果は無効」って言ったのまじで共感できる。
「モンスターではない…神だ!」
あれじつはOCGでもできたりする
壊獣で効果耐性持ちリリースできるのと同じ理屈で
ゴッドハンド・インパクトによるリリースはコストであり効果によるものではないので「リリースは」発動可能
なおかつ方界曼荼羅は対象モンスターが消えると自壊するので
生贄召喚で3体消した後コストで2体消したため曼荼羅が自壊
ゴッドハンドォ!インパクトォォ!!してる時にはもう効果も発動可能になる
@@Sosogi_Kumagawa マジかw
神だ!!って理屈で納得していたけど、しっかりOCG的にも発動可能だったなんて…(汗)
@@riki-1340
映画とOCGの違いはルール用語が新しくなっちゃったけど原作軸なせいで「リリース」と言えないため
(かつ原作軸の「生贄に捧げ」は宗教的な問題などで使えない)
「オレのモンスターを破壊し、オベリスクの攻撃力分のダメージを!貴様に与える!!」という表現になっちゃってる点とか
そもそも作中のカードゲームを原作軸なのでデュエルモンスターズとは呼べないし
M&Wと言っても通じない世代が既にいるせいで固有名詞で呼べない(辛うじて藍神くんが「魔術の札」と呼んだくらいで他の面子はほぼ全員「デュエル」などで呼び替えている)
ただしこのシーンの問題点もないわけではなく
1,カウンター・ゲートの効果を無視して地面(デッキ外)からドロー(当たり前ながらカウンター・ゲートは「デッキから」ドローする効果、ただし新型デュエルディスクはきちんとオベリスクを認証してるので問題ないとも取れる)
2,明らかにアンディメンション化されたモンスターが残ってる(=効果を発動できない)タイミングで「オレはオベリスクの効果発動!!」と宣言しちゃってる(OCGでも可能ではあるけど非常に紛らわしいので理不尽感を加速させてる、ただし原作の神は共通でモンスターとトラップの効果を受けない耐性があるのでこの耐性によるものとも解釈できる)
確かに声優の岩永さんなら古代神官文字を全部読めるわw
この世でただ一人、ラーの全力を引き出せる人か……
デュエルオペラで全詠唱してみせた直後に
「やった!噛まずに言えた!」って喜んでたの好き
オシリスは「ドジリス」って愛称で言われてるけど、
アテムが初見で神のカードを、神のカード無しで攻略しないといけなかった関係で
仕方なく「穴」が作られてるハズなんですよね。。。(要するにストーリー上の都合)
誰が悪い訳でもないけど、ドジリスという愛称は個人的には使いにくいですね。
多分原作三幻神の共通耐性をマリクとかの説明からOCG化すると、
・モンスター、罠効果を受けない
・魔法の効果で自分フィールド上から離れない
になるだろうからその解釈で考えると相手ターンに攻撃力∞にも全破壊も直接攻撃もなれるオベリスクが攻防隙がなさそうに思えました。。
でもオシリスの天空竜が一番好き。。
実はモンスターへのダメージという概念はOCGにもある
攻撃力が同じモンスター同士で戦闘を行うと両方が破壊されるが、攻撃力0同士の場合はお互い戦闘ダメージを受けないので破壊されない
OCGのホーリーライフバリアーの効果も「このカードを発動したターン、相手から受ける全てのダメージを0にする。」としか書いてないが、戦闘ダメージを受けないのでモンスターが破壊されないという理屈
守備力と攻撃力が同値の戦闘でモンスターが破壊されない理由?
知ら管
ダメージが防御力で相殺されてるのかもしれない。
オシリスが1番好き
見た目も個人的にかっこいいし
召雷弾みたいな固有効果も良い
6:15
アニメのラー 評価73%
OCGのラー 評価2.2
いかにアニメ効果がどれだけやばいのかわかりやすいなる(?)
神がいると神を出された時に詰まないようなデッキ構築が求められるからね。
大会だとサイドデッキかもしれないけど存在自体が圧になる。
ソウルテイカー効かないのにオベリスクは青眼の生贄になったり神って耐性その時々で変わるよね
神を使役できるなら生贄にもできるってことやろなあ
見た目、破壊力、神々しさ
全て含めてラーの翼神竜が
好きです
岩永さんのくだり大好き笑
ラーの融合が後の十代とユベルの融合とか遊馬とアストラルのオーバーレイになったのか
このアニメ神を三体同時に相手して勝った表遊戯強すぎ
しかも神を倒したのが通常モンスターの磁石の戦士で、神の効果を跳ね返すというね。
社長
「神の弱点はその重すぎるコスト……
つまり常にフィールドには一体しか
置くことが出来ないという事…………」
(フラグ)
マリクと一体化してる時のラーが融合モンスター扱いという衝撃は今でも忘れられない
オシリスのデザインがガチで好き
馬鹿長い体の蛇みたいな龍かっこいいよね
岩永「噛まずに言えた!」
高橋「くそう!」
マリクの中の人の「噛まずに言えたァ!」めっちゃ笑った
オシリスもオベリスクも
良いけど個人的に一番はラーかな。原作ならね…どの神も効果強くて
ロマンありますね。
アニメでの演出も好き✨
オベリスクのソウルエナジーMAXことゴッドハンドインパクトは「2体をリリースすることで、攻撃力を無限として相手モンスター全てとバトルする。このバトルでは戦闘ダメージは発生せず、相手モンスターを一体以上破壊した時、相手LPに4000のダメージを与える」だと解釈していた(マリク戦)。
魔法効果は1ターン受け付けるって、破壊されたりバウンスされたりしたとき1ターン後に墓地とか手札から戻ってくるって解釈してたんですけど違ったんですね。ソウルテイカーでリリースされても戻ってくる=1ターン後に神に生贄効果など通用しないから戻ってくる、だと思ってました。
確かこいつら魔法は1ターンのみ受けるじゃなくて「上級」魔法は1ターンだけ受けて普通の魔法は受け付けない、とか言う謎の区分けがあったはず…
六芒星の呪縛とか死者蘇生は受け付けてるから上級らしい
除去とか裏返すとかの都合悪い効果は喰らわないと思う
アニメだと上級魔法は死者蘇生だけだったような。
上級の魔法というと抹殺の指名者とか環境カード?
都合悪い効果は受けないってタチ悪くて草
3:08
海馬「神を生け贄にする!」
確か神と同じくらいの強さ的な事言われてたからブルーアイズだけ特別なのかも
自分はリリースできるけど、敵はリリースできなかったような
@@aaa-ik2qv
海馬がブルーアイズを召還する時にオベリスクをリリース出来たのは効果でのリリースではなく、アドバンス召還のためのリリースだからではないですか?
オベリスクの効果で神をリリースしてたシーンもありましたし。
@@aaa-ik2qv
それって映画の「光のピラミッド」の事ですか?
それは効果というよりは効果を発動するためのコストとしてのリリースだから出来たのでは?
どうりで5D'sの世界線になってもDM史上最強のカードって言われる訳だ
社長
オベリスク
ラーは、球体状態のラーはそもそも攻撃できず攻撃の対象にもされない事は原作でも言われてて、テキストで起動しなければ壁にすら使えません。
古代神官文字ですが、あれは現実の古代エジプト文字そのまんまなので、古代神官文字を翻訳した猛者が居ます。
オシリスくん評価そこそこだけど先行初手で出すだけで相手のハンドに魔法除去なければゲーム終わりだからもっと評価高いと思う
オベリスクの攻撃力無限と4000ダメージと全体除去は別々の効果だったはず。遊戯も無限にしたオベリスクでアルティメットドラゴンに攻撃してる。
1ターンのみ魔法受けるのはステータス変化系や呪縛系でサンボルとかの破壊には耐性持ってるんだよなぁ
あと蘇生ね、だから死者蘇生が1ターンしか有効にならなくてエンドフェイズに墓地へ送られる。
そういえば、公式ルールで痛み分けも効果受けないモンスターでもリリース出来る。後、ライフ1にしてラーの攻撃力あげた後さらに自分フィールドの任意のモンスター生け贄して、相手フィールドのモンスター全てを破壊して破壊したモンスターの合計のダメージを相手に与えるとかいう効果あったと
岩永さんのエピソード好きすぎるwww
死者蘇生で特殊召喚された時はエンドフェイズに墓地へ戻るくせに、召喚時計で手札から特殊召喚された時はしれっと居座るオシリス。
ランキング結果がまさにオベリスクブルー、ラーイエロー、オシリスレッドとGXのクラス順になってるのが感慨深いw
アニメ版ラーにバーン効果あればなかなか強かった
そもそもモンスターの戦闘って相手に自分の攻撃力分のダメージを与えて相手モンスターの攻撃力が0以下になったら破壊されるって認識なんだよね、初期の和睦の使者のテキストだったり、オシリスのモンスターへの2000ポイントダメージというのはこういうところから来てる
ブルーアイズ オベリスク ABC
死デッキ
海馬、強すぎだわ
因みに、原作のテキストそのものが一番ぶっ壊れているのは、邪神イレイザー
自身が墓地に送られた時、フィールドのカードを全て墓地に送る効果
オシリスやオベリスクの耐性を貫通出来るフレーバーに加え、何処から墓地に送られるか指定も無く、
そもそもルール効果か強制効果か判然としないが、ルール効果の場合はそういう処理をすると言うルール干渉になるので、チェーンブロックが発生しないと言う更に恐ろしい効果。コストで手札から捨てるもよし、おろまいでデッキから直接落とすもよしなお手軽過ぎる最強除去カード。
デザインは遊戯王Rで出てきたオベリスク(神の進化使用後の方)が個人的に好き
20年経っても最強クラスに強いのはDM好きにとって嬉しい限り
今まででちょくちょく見てましたが、今回でチャンネル登録しました!面白いです!
やっぱ改めて見ると原作の三幻神はやべーなw
特にオベリスク
神の耐性と素の4000打点に加えてリリース2体でモンスター全破壊とか4000バーンはヤバいって
しかも料理も出来るし
1:26 こういうパターン初めてwwww
元々の攻撃力だったらオベリスク
爆発火力だったらラー
制圧だったらオシリス
オベリスクが1番好き
岩永さん強すぎて笑う
エクストラから出たモンスターに強いけど、神様には逆らえない(リリースできない)
今からで良いから怪獣に強いオシリス達でOCG化し直してほしいなー。
地味にオシリスはガチでそのまま一番OCG化されそう
映画で海馬が地面からドローしたのは震えたわ
やっぱりオシリスかな〜
イラストが好きすぎる
オベリスクは原作でリリースされてたから神がリリース出来ないのではなくラーだけはリリースできないか、神は魔法効果でリリースされないか、またはヒエラティックテキスト読めない者はリリースできないか、ヒエラティックテキストで覚醒したら生け贄に出来ないか、のどれか
海馬はあのときヒエラティックテキストを理解出来ていたのと、最後はアテムがラー達を生け贄にホルアクティを呼び出してたから、やはり、生け贄にできる条件はヒエラティックテキストを正確に詠唱できるかどうかな気がする
マリク「神に生贄効果が通用すると思っているのか!」
ホルアクティ「…!?」
ゲームボーイ版のオベリスクですらサンボル+4000バーン(ちゃんとそのターン攻撃不可になります)なのに耐性持ち攻撃力♾が許されるハズが…
9月のエクストラパックで絵札の三銃士強化に絡める形でオシリスが強化されるので楽しみですね
中3の時に中間テストの期間中にヒエラティックテキストの暗記を頑張りまくった結果、言えるようにはなったけどテストの結果は散々たる物だったのは良い思い出
いつかocgで魔法とかソウルエナジーMAXぽいことをできるようにして∞パンチしたい
6:48 アニメ版ディザスターレオ「4000ダメ与えた上にまだ続きあるとかぶっ壊れだな」
ニコ動でまる裕さんが作ってた三幻神の効果がしっくりきた
歴代ボスデュエル大会のやつ
GXで階級がブルー>イエロー>レッドだったのはあながち間違いではなかったわけですねw
オベリスクの4000バーン全体除去と攻撃力∞は別の効果
ocgで三幻神の効果実装されたらオベリスクの召喚と効果発動のためのリリース要員合計5体必要で重すぎる
その点ラーなら∞なんて過剰火力なくても召喚時効果と場のモンスターリリース、自身と融合していくらでも打点上げられるし相手の盤面崩壊させた後にダイレクトアタックもできるしヤバそうになったら集約した攻撃力全部ライフに変換できるしで明らかにラーの方がオベリスクより壊れてる
攻撃力∞が衝撃すぎて冷静な判断力失ってるんやな、仮にocg化されたら初期評価からじわじわラーの評価の方が高くなるやつだわこれ
オベベの脳筋ぷり本当、好き
他の神に対するメタ性能としてやっぱラーの翼神竜かなぁ
全力ラー使えるなら相手より1でもLP高ければ確殺圏内なのイかれてる
死者蘇生でラー出してゴッドフェニックスすれば相手は即死というね
ラーかな
アニメでの迫真のラーの翼神竜!とかがまじで好きだった
オベリスクもふつくしぃけど
原作のオベリスクの何がやばいって、名称ターン1が無いことだと思う。
4000バーンも一度ならいいけど、リリースするモンスターを用意できる限り何度でも射出可能なのは、ただの強化版キャノンソルジャーでしかない。
アニメ版闇遊戯もヒエラティックテキスト唱えてたから風間くんももしかしたらいけるかも?
ヌメヌメを正面からぶん殴って倒せるオベリスクはロマンある気がする
歴代ボス決闘大会の動画で攻守∞のオベリスクとかティマイオス出されてどうしようもなくなって
ヌメロニアス・ヌメロニアを2体守備表示で出したら
ラーのゴッドフェニックスで焼き払われてたのは笑った
大会では使えなくても原作のままOCG化して欲しいなあ
神ってバトルか神の能力じゃない限りどんな手法でも除去は出来なかったはず
個人的には原作効果でOCG化して欲しいかったな。神のカードが弱いなんて残念やし。
結局リリース出来ない効果受けない攻守無限ってカード作って欲しい
原作オベリスクを特殊召喚してから全破壊かまして無限化した攻撃力を悪用してカタパルト系で神を射出したら速攻で禁止にぶち込まれるだろうな。(苦笑)
トリックスターでオシリス出された時びっくりしたのと感動したのはいい思い出
相手ターンに魔法カードを使われるってことはこっちが神の召喚してから1ターン経過してるので効かないのでは?。だから海馬はマジックサンクチュアリで相手ターンに魔法使おうとしたわけで
オベリスク好きだからうれしい
ラーの古代神官文字読むのが召喚される度なのかそうでないか裁定次第では便所ワンキルの再来になるぞ…
下級神なのに最上級神より強いそんな彼には神の進化をあげましょう
オベリスクの効果をラーの使徒で使えたら良いなーって思う
オシリスの天空竜一択ですね
肩幅オベリスクの巨神兵
たしか遊戯王って戦闘時に相手の表示形式に「ダメージ」を与えて。表示形式の数字を超えたら破壊出来て、攻撃表示ならば貫通ダメージを受けるって仕様だから
オシリスのテキストが不思議なことになってるんだと思う。
神のアニメ共通効果
3体生贄
攻守変動を含む効果以外を受けない
相手が攻撃した時死者蘇生で守備表示で蘇生して攻撃対象を自身に変更する
特殊召喚したターンに墓地へ送られる(罠効果なら維持される?)
特殊召喚したターンに攻撃できない(ラーは除く)
オベリスク
モンスター2体リリースで
1相手モンスター全て破壊
2直接攻撃可能、戦闘ダメージ分相手モンスターにダメージ
3自身より打点が高いモンスターの攻撃を自身に攻撃対象を変更し打点を♾にする
1.2.3いずれか使用
ラー
特殊召喚時又はそれぞれのプレイヤーは自分のターンにヒエラティックテキストを読むことができる
初めてヒエラティックテキストを読んだプレイヤーがコントロールとそれぞれの効果を得る
1生贄にしたモンスターの攻守それぞれの合計になる
2ライフを1になるように払いその分打点を上げ攻撃時にモンスターをリリースすることでその分打点が上がる
3特殊召喚時1000ライフ払い、このターン他の効果を受けず、戦闘破壊されず、戦闘ダメージ0、戦闘を行ったモンスターを耐性無視で破壊
オシリス
攻守は手札×1000
モンスターのセット不可(表側守備が可能)
召喚・特殊召喚したモンスターに2000ダメージ
オベリスクの巨神兵。その真価は《神秘の中華なべ》とのコンボによって成立する。
この2枚を揃えることで∞のライフを手に入れることができるから。
オベリスクって1ターンに1度制限ないからトークン出して2回効果打てば勝てるんだよな
昔の遊戯王はカード使ったTRPGな気がする
なんか三幻神に既視感を覚えたけど、だいたい他のTCGに通じるものがあるからだ
オシリスの天空竜
特定ステータスを出た時にマイナスする無限に放てる妨害とかいう効果ですが、実質置いておけば相手のモンスターはパワーマイナスで勝手に死ぬという
デュエルマスターズに、場にいるだけでパワーをマイナス2000するとかそんな効果みたいですね
もちろんデュエマでは弱い(1000の次が2000のラインのゲーム)ですが、3000が高い部類の遊戯王に持ってきていい能力ではないですよね
唐突にちょっと前の現代デュエマを展開してくる理不尽ドラゴン
ラーの翼神竜
OCGになろうもんならヒエラテックテキストの内容は耳コピなりで解読班の頑張りで世に出回る可能性が高いため、皆が読める前提での話にはなりますが
まずコイツのテキストが長いのもあるんで、間違いなく遅延行為として使えるものになりかねません
更に正確なテキストを読めたらコントロールを自由に奪ってもよいという意味不明なテキスト
ヒエラテックテキストをお互いが読み合うことになった暁にはポールポジションもびっくりのコイツ1枚のコントロールを巡っての不毛な無限ループの発生が懸念されます
調整中待ったなしですね
そして最終形態になるや否や耐性を貫通して破壊を行うという、急に現代のバトルスピリッツという別のカードゲームのルールを持ち込んできます
オベリスクの巨神兵
急に半壊クラスのバーンを放ってきますが、コイツも攻撃力無限というデュエマでもやってんのかというめちゃくちゃな数値をたたきだします
受ければ即死の超火力はライフ制で許されていいもんじゃないです
2:03 神の耐性は基本的に除去関連は魔法でも受けてないで
打点変化と蘇生系しか効かんかった筈よね
多分、月の書も効かんと思う
GXでラーが出た時も魔法での除去は効かなかったね。
ソウルテイカーなんて効かねえよ!!と明言されてましたね。
オベリスクだけブルーアイズの生け贄にされたりラーとオシリスを生け贄コストにインフィニティ・ゴッド・インパクトをしたりしてますね。
6:39
ソウルエナジーMAX❗️
喰らえ❗️神の鉄鎚❗️ゴッドハンドインパクト❗️
あのモンスターはラー!?ということはあそこにいる男は、、、岩永徹也!?!?
ってなるんですね
初手吹いたwwwwww
オシリスのモンスターに2000ダメージは戦闘ダメージと解釈するならOCG的にも妥当な効果ちゃうかなって思いました
臨場感バリバリのコマ割りで知られる
(相手ターンに攻撃してくるモンスター!)
「モンスターではない、神だ!!」
のシーンでマリクも(何故か遊戯のモノローグに対する反応だけど)
「モンスター」ってとこだけ否定してて「攻撃」は否定してないんだよね