本当に野球界は盛り上がるのか?【シャッフル案・昇降格制度】のメリットとデメリットを里崎が語る!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 1 тыс.

  • @satozakichannel1910
    @satozakichannel1910  Год назад +48

    【疑問】"WBC日本代表に辞退者が続出する理由"を里崎が語る!
    ruclips.net/video/Z0ooLkbNSBE/видео.html

  • @あんまん-p6s
    @あんまん-p6s Год назад +159

    凄く丁寧な解説と、提言で今回の動画とても好きです。「こうしたら面白い」レベルなら誰でも言えますが、里崎さんのようにメリット・デメリット・課題・背景まで整理して発言してこそ本当に面白い意見(提言)だと個人的には思います。

  • @吉本ひがし
    @吉本ひがし Год назад +158

    降格が無いから各球団長期的なビジョンで戦力を強化出来るのかと思います。
    里崎さんが仰っているようにセパ共にどのチームも優勝争いやCS争いに参加出来ていますから
    個人タイトルが複数あり、成績が数字で出て誰の目にも明らかなのでファンは例えチームがBクラスでも
    中心選手の次に出てくる選手の成長を期待して、次は優勝目指せると思い応援出来るのだと思います。

    • @yabusoba10
      @yabusoba10 Год назад +1

      本田△の意見は何言ってんだ?って感じだな。
      それでJリーグ大コケしてんじゃん。税金投入しないとどうにもならないから税リーグなんて揶揄される位。
      松本山雅見たら分かる。入れ替えしてもJ2から上がっても全く夢が無いしJ1は常に上位が争ってるだけ。松本山雅の末路見たら入れ替えしたからって何?って感じ。海外リーグに常に選手取られるし、Jの上位からも取られるし金のある所のやりたい放題。野球でやったらSB無双のマネーゲームになるだけなら面白くないよ。
      Jでは昔FC東京が優勝争いとかしててめっちゃ盛り上がってた時期あったけど久保が移籍したらあっという間に火が消えたし。そうなるだけだよ。
      そんなんなる位なら戦力集中させた少数精鋭でやってた方がいいよ。シャッフルもいらん。それやるならリーグ制無くして12球団総当たりで常に戦えばいいって思う。
      最近マンネリだから4球団位増やしてもいいけど。
      ドラフト前に20人プロテクトして各球団から必ず3人ずつ取って補填してスタートとかでさ。
      最初は万年Bクラスだろうけど金あればそれなら3年位で追いついてくるはず。
      増やすならスポンサーは総資産ランキング順に一位の三菱UFJかみずほか住友(SBの8倍近くw)日本郵政&ゆうちょにトヨタって感じで。
      金あるところを選ぶと金融屋ばっかになっちゃうけどね。正直それ位ないと今現在でもFAでSBや巨人や楽天のやりたい放題に対抗出来ない。
      >中心選手の次に出てくる選手の成長を期待して、次は優勝目指せると思い応援出来るのだと思います。
      今ですら取られるばっかの西武ファンなんて相当白けてるがな。去年優勝争いしてても12球団最下位の動員数だった。コロナ前までは優勝で右肩上がりで増えてたのにね。
      やっぱ出て行くんだってのがファンを野球見るのさえやめさせる。選手が出て行くしどうせFAとかポスティングって思うと寒いよ。
      それは解決しないと野球自体を見る奴いなくなる。

    • @Yankee-Tiffany
      @Yankee-Tiffany Месяц назад

      Jリーグも廃止すべし

  • @baceballKD
    @baceballKD Год назад +76

    面白い発想をまな板に上げて議論するのはとても良いこと。改めて現在の良さも知ることだってある。内容はどうであれ、新庄さん、本田さんにも感謝。そして、里崎さんが分かりやすく解説してくれたことも感謝でしかない。

  • @もずく-i7c2c
    @もずく-i7c2c Год назад +105

    表舞台だけじゃなくて、裏側も知ってる里さんだからこそ言える多視点の話でわかりやすかった

  • @花鳥風月-d3t
    @花鳥風月-d3t Год назад +79

    冒頭でお願いしてたけど、「里崎チャンネル」の配信内容は本来すべての配信が里崎さん、配信管理しているところに許可えるべきなんだよね。

  • @ShuNiwa
    @ShuNiwa Год назад +56

    サッカーだけじゃなくモータースポーツなども含めたヨーロピアンスポーツって、
    クラブチームなどが子供の頃から手塩にかけて育成をして戦力にしている印象があります。
    そこがドラフトで選手の取り合い?をするプロ野球とは違うのかな?

    • @saizo_houshi
      @saizo_houshi Год назад +13

      すげーしっくりきた。
      確かにMLBとかもユースチームないよね。

    • @13ichimi44
      @13ichimi44 2 месяца назад +7

      でもサッカー選手はプロになったら移籍しまくりで育成で育てた選手なんて残ってませんよ。
      プロ野球のドラフトで即戦力はごく僅か特に高校生は入団してから育成されてトレードかFA移籍しない限りチームに残るのでファンの思い入れが強い。

    • @tau758
      @tau758 16 дней назад +1

      ヨーロッパは下部組織の頃からほぼセミプロ扱いで、結果を出せない子は問答無用でクビになります。
      ただし、裾野が広いためクビになっても受け入れるクラブがたくさんありそこから這い上がる選手も居ます。
      また下部組織間での移籍も珍しくないです。

  • @jubeifang
    @jubeifang Год назад +48

    里崎さんがいつも分かりやすく解説してくれて、本当にありがたいですね。

  • @SOQUID_ENGERGE
    @SOQUID_ENGERGE Год назад +154

    昇格制だと通算2000本安打とか通算200勝とか2部リーグの記録も1部リーグと同じ扱いでカウントするかも議論になりそう

    • @からりや
      @からりや Год назад +60

      「あいつの通算記録は2部で稼いだものだから参考記録」とか聞きたくないよなあ

    • @yusuken8593
      @yusuken8593 Год назад +16

      Jリーグの場合、通算出場試合、ゴール数などはカテゴリーに分けてカウントしていますね。野球の場合、2千本安打や200勝などのカウントものだけでなく、打率など割合ものも難儀ですね。イチローの日米通算成績が議論の対象になったようなことが、NPB内で起こってしまいますね。

    • @麻婆豆腐-r3o
      @麻婆豆腐-r3o Год назад +2

      三浦知良の記録も似たようなイメージ。
      山本昌が独立リーグで中継ぎ登板したら現役記録扱いにしてええんかな。

  • @きぃやん-r1k
    @きぃやん-r1k Год назад +165

    里崎さんが全部言ってくれた
    これをネットニュースでなく動画で直接知れたのは大きい

  • @凍てつく旋律
    @凍てつく旋律 Год назад +45

    野球はアメリカ型スポーツ、サッカーなんかはイギリス型スポーツとされていて、
    そもそもプロ野球とjリーグのビジネスモデルは違いますし、今2部制にする必要性はないように感じます。
    NPBが見習うべきはMLBで、NPB全体で放映権が統括できれば、パリーグtvのようなNPBtvができますし、配信サイトも一つで全部見れて良いように思います。
    まあ現実的には色々なしがらみがあるんですが。

  • @fanksnyanda
    @fanksnyanda Год назад +37

    約40年パリーグファンです。球界再編問題以降、よりパリーグの結束が強まった感があります。近年ではパテレの成立に尽力した方々には感謝しかありません。
    これはコタツ記事にはしてもらいたくないですね。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Год назад +4

      セリーグは某球団のせいでセテレができない。

  • @雪-p7r
    @雪-p7r Год назад +10

    今回の動画はなるほど、と思う所がたくさんありとても面白かったです。里崎さんありがとうございます😊

  • @スタンドアローンコンプレックス

    わかりやすくて助かります。
    2部制はたぶんないですね。
    シャッフルはあってもいいですが、
    やっぱりセパで頑張ってきたから
    そのままがんばってほしいな

  • @糸野光太
    @糸野光太 Год назад +90

    案の良し悪しは別として、新庄ケイスケホンダみたいに思い切って言ってくれる人がいることはありがたい。今の時代はSNSでファンの声も届きやすくなってきてるからまず話題の波を起こしてくれることはありがたい

    • @ポンポコ-r2s
      @ポンポコ-r2s Год назад +26

      @@靖明小野 古いからと言って切り捨てるやり方は危険ですよ!

    • @Bloomerschwater
      @Bloomerschwater Год назад

      ミドルネーム

  • @exg697371
    @exg697371 Год назад +10

    里崎さんの見解には納得ですね。
    異論はないです。
    話を掘り下げていくと簡単な事ではないなっていうのがよくわかりました。

  • @john_seibulions
    @john_seibulions Год назад +6

    パリーグtvのおかげで、本当に充実したパリーグライフを送ることができています。パリーグを知ることで、推しの球団がますます好きになります!パリーグtvに感謝です!!

  • @エイジ-w7n
    @エイジ-w7n Год назад +27

    サッカーに関しては自国リーグのトップが集まるCLがあるから
    トップ層の固定が起きても、そのチームが世界でそれくらいかで楽しめるし、
    固定される傾向になるのかな
    野球は別の人も書いてるけど
    ドラフトなどで戦力均衡で戦っている方が良いような気がします

  • @ぱるお-i2r
    @ぱるお-i2r Год назад +60

    素晴らしい解説でした。アメリカ型、ヨーロッパ型と言われ凄く納得

  • @takowasabi8115
    @takowasabi8115 Год назад +91

    球団再編問題からこんな話ができるとこまで来たんだなと
    あの時は「パリーグなくせ、近鉄なくせ」って感じだったけど
    シャッフル案なんてのができるようになったのは良いことだ
    だからこそパリーグはパリーグのままであってほしいとも思う

  • @まつたけうめ-d6n
    @まつたけうめ-d6n Год назад +31

    私はサッカー出身なのですが、アメリカンスポーツ・ヨーロピアンスポーツの分類はとても腑に落ちました

  • @jnf7255
    @jnf7255 Год назад +43

    情報インプット、整理、分析、提案、のスキル高くてびっくりした、コンサルの人みたい。
    里崎さんの言う通り、昇降格有りリーグは上位と下位の差がつきすぎる傾向があり、優勝チームが固定化される。この「ヨーロピアン型」はサッカーのチャンピオンズリーグのように、各国のクラブが国をまたいで戦うシステムがあるからこそ成立している。超強豪が無いと欧州一位を狙えないしね。
    クラブチーム世界一決定戦の無い野球には、昇降格有りリーグは現状向いてないと思う。シャッフル論も2,3年盛り上がるだけの近視眼的施策だと思われる。

    • @FC-rd6bm
      @FC-rd6bm Год назад +4

      そうだね。欧州サッカーは各リーグ戦だけで見るものではないってのはあるよね。

    • @おうみ彼方緋田美琴P
      @おうみ彼方緋田美琴P Год назад

      ほんとそう

  • @Bakusoku55
    @Bakusoku55 Год назад +3

    案だけを出すのは簡単。実現できるのかどうかしっかり検討するのは難しい。里崎チャンネルがヒットする理由がこの動画に詰まっている。

  • @rinrin-hu4vj
    @rinrin-hu4vj Год назад +15

    野球を盛り上げるのはTVで12球団の試合が気軽に安く見れることだと思います
    昔は地上波で巨人戦だけやってたので、今でも全国に巨人ファンが多い
    今はネット、でも12球団見れません
    私的には好きな球団だけホーム・ビジター見れるといいですね

  • @404shoshi
    @404shoshi Год назад +98

    凄いな…ここまで各スポーツを構造的に分かりやすく解説できるんだ。
    元々舌鋒鋭かったけど、里崎さんにマジでスポーツコメンテーターとして格の違いを感じるようになった(素人がすいません)

  • @baseballchannel1011
    @baseballchannel1011 Год назад +59

    シャッフルええやん!面白そうやん!って思ったけど、里さんの言う通り、今まで多くの人が関わってきたパリーグの人たちのことを考えたら難しいわなー
    他にもっと考えることはありそう!

  • @hirotaka1336
    @hirotaka1336 Год назад +73

    RUclipsなどを観てコピペ記事を書いたり恣意的に一部を切り抜いて記事にするメディアに対しての発言。きっと里崎さんは前々から一言言いたかったんだろうな。
    こういうことは発言力のある人がドンドン言って欲しいです。

  • @やかなは-c4j
    @やかなは-c4j Год назад +8

    文化の話、メリットデメリットの話分かりやすかったです。良くなるようにする議論はこっからですねー。

  • @tomoshin_gamez
    @tomoshin_gamez Год назад +137

    サッカーでもアメリカのMLSは昇降格なしだから本当にプロスポーツ文化の違いでしかないと思う

    • @ああ-c1d3p
      @ああ-c1d3p Год назад +2

      サッカーのアメリカリーグとか人気なの?

    • @カルロ-u9c
      @カルロ-u9c Год назад +12

      アイスホッケー上回ったのマジ?凄いな…
      女子サッカー強いのとかも関係あったりするのかな?

    • @鈴木大地-f6b
      @鈴木大地-f6b Год назад +12

      @Nori nori バスケと野球の人気は均衡またはまだ野球が上ですよ笑
      なにを基準にしたかわかんないですけど

    • @tomoshin_gamez
      @tomoshin_gamez Год назад +1

      観客動員数とか市場規模とかちゃんと調べてないけど、Apple TVが10年25億ドルでMLSの放映権を買ったから、これからもっと伸びるはず

    • @鶏皮美味しい
      @鶏皮美味しい Год назад +6

      @Nori nori 市場規模はまだまだアイスホッケーの方がすごいけどアメリカのサッカー人気は年々高まってるよね

  • @やなわらばー-g6c
    @やなわらばー-g6c Год назад +65

    論理的でしっかりと事情を知っているサトさんらしい解説ありがとうございます。

  • @NieR_Rexim
    @NieR_Rexim Год назад +4

    NBAはGSWによる革命もあって近年はちょっと偏ってしまってますけど各チームが対応したので群雄割拠状態に戻ってますね。
    下位チームも世代交代による若手育成中で有望株の成長を感じたりなど長期的に見たらかなり楽しめるかと!

  • @judge992
    @judge992 Год назад +7

    一つ言えるのは時代の変化と共に改革や変化は絶対に必要という事です。
    新しいルール作りは常に模索して、尚且つ素早くそれを採用するスピードが大事な時代になっています。
    ところで新庄氏が言っていたもう一つの案、MLBとNPBの優勝決定シリーズの実現について。
    むしろこっちの方をもっと話題にして推し進めてほしいんですが、里崎さんお願いします。

  • @花鳥風月-d3t
    @花鳥風月-d3t Год назад +48

    里崎さん、今回のことでいろんな方面勉強しましたね。
    スポーツ解説者の鑑です。

  • @GK-ym2wd
    @GK-ym2wd Год назад +4

    セリーグとパリーグでDH制度の違いがある事などは一つの面白みなのだと思うので無理に野球とサッカーの制度を近づける必要もないと思うのでサッカーをやってきて野球好きの自分からすれば今のままの方がありがたいので里崎さんの意見に賛成です。

  • @北原輝
    @北原輝 Год назад +13

    めっちゃわかりやすかった。外国のやり方を取り入れる事は素晴らしいけど、これを絶賛する声をすぐするのは躊躇してしまうよね。スポーツファンは、冷静になって考えるべき内容でした。

  • @The.j.k.rollingstones
    @The.j.k.rollingstones Год назад +44

    とても説得力があります。ホントに素晴らしいです。

  • @taketyan868
    @taketyan868 Год назад +15

    里崎さんの説明めっちゃ分かりやすい。

  • @tkd.tkt.n
    @tkd.tkt.n Год назад +18

    欧州で人気のスポーツは国別対抗戦がゴールで、国内リーグは予選的な位置付けのイメージが強い
    野球に関しては国際的にそこまで発展してないから国内リーグの母数を増やすのは今は必要無いのかな、と思う
    シャッフルは賛成だったけど里さんの話を聞いて確かに中で動いてる組織の事を考えると難しいところも多いですね

  • @ゆず胡椒-y7v
    @ゆず胡椒-y7v Год назад +13

    里崎さん、凄く考えて話されてると感じました。NFLのシステムが、一番理想かなと思っています。リーグ運営で得た収益金を、全チームに均等に分配しています。ドラフトも、成績順に確定指名される形式。チーム人気の高低はあれども、サラリーキャップを設定し、チーム戦力は均衡に保たれるようにしています。MLBのように、資金力豊富なチームが、FAで全てをかっさらってしまうということもないです。プレーオフ真っ只中の2022~23シーズンは、例年以上に接戦が多く、残り数秒まで、どちらが勝つか分からない、という試合展開が、毎週のように発生していました。特定チームのファンからしたら、たまったものではないでしょうが、一視聴者目線からしたら、これほど面白いリーグは無いと実感しています。

  • @橋本拓真-y2k
    @橋本拓真-y2k Год назад +33

    昇格降格制度は絶対無理だろ
    ドラフト制度が崩壊する

  • @kokiikutaikko7962
    @kokiikutaikko7962 Год назад +44

    昇降格はドラフト無くなるし、チーム数的にも色々問題があるからないなと思った。シャッフルは面白いとは思うけど、DH制とかのルールが変わらないならチーム編成が難しくなるから現実的ではないなと思った。

  • @ok-ka-6837
    @ok-ka-6837 Год назад +6

    流石里崎さん!!!
    スポーツ長の長官かプロ野球のコミッショナーになってください!
    このような知識が幅広く、深い方が日本のスポーツ会や野球会での力を得るべきです。
    これからも応援してます。頑張ってください。

  • @toshiakishimzu2922
    @toshiakishimzu2922 Год назад +12

    サッカーと野球、別物だよ。
    昇降格については、1リーグにしないと
    無理でしょ。
    サッカーが戦力均等でないのも、文化
    見たいな物で大好きだし。CLもある。
    シャッフル案については、里崎さんに完全同意見です。新庄が意見を出すのは、
    凄くいいこと。
    でも、野球は、現状がベストかな。

  • @zeri9998
    @zeri9998 Год назад +25

    ヨーロピアンスポーツは戦力均衡は考えてないですね
    EPLは総年俸と順位に強い相関があります
    欧州CLはポルト以降ビッグクラブのみで優勝を回している状態です
    しかしビッグクラブはどこも赤字で、その赤字をオーナーの私財、オイルマネー、銀行からの借金で穴埋めしてるという悪循環になっており、これが問題なのは誰の目にも明らかな状況

    • @20recoba93
      @20recoba93 Год назад +2

      概ね同意ですが、バイエルンみたいに黒字を計上してるクラブもあるのでは?

    • @マッカーシーエルギエロ
      @マッカーシーエルギエロ Год назад +2

      総年棒と順位というより監督次第でサッカーは順位が変わります
      現にオーナーがオイルマネーに変わりましたが堅実な補強をして名将エディハウを擁するニューカッスルが今4位につけてますし
      今首位を独走しているアーセナルも若手育成をしっかりしアルテタに4年預けその成果が出ています
      いまEL圏が射程圏内のブレントフォード、フラム、ブライトンも総年棒は下から数えた方が早いです
      確かに総年棒と順位が関係あることもありますしかしそれは優れた監督がいたからです
      ペップ擁するシティ
      クロップ擁するリヴァプール
      トゥヘル擁するチェルシー
      ペップはバルセロナ、バイエルンで結果を残し
      クロップはドルトムントで
      トゥヘルはドルトムント、PSG、惜しくも解任されてしまいましたが昨シーズンチェルシーでCL優勝も果たしました
      総年棒と順位が関係していると決めつけるのは選手にも監督にも失礼です

  • @バジャ-y7i
    @バジャ-y7i Год назад +6

    長文注意
    サッカーの優勝が偏る原因にチームの資金力の差が凄いことがあると思います。Jリーグやプレミアリーグは比較的偏りが少ないと思いますが、セリエAのユベントス。リーガ・エスパニョーラのバルサ、レアル。ブンデスリーガのバイエルン。リーグ・アンのパリ・サンジェルマンは育成ではなく、資金力で良い選手を取っている傾向があると思います。ただこれで成り立つのはその後に欧州CLがあるからだとも思っています。

    • @権田周平
      @権田周平 Год назад

      資金力で選手乱獲するのはプレミアの方が凄いでしょ

  • @福岡大好き-x5n
    @福岡大好き-x5n Год назад +8

    これは那須さんとまたコラボしてこの事について討論するしかないな。

  • @みやおコーポレーション
    @みやおコーポレーション Год назад +48

    「バイエルンバイエルンバイエルンバイエルンバイエルンバイエルンバイエルンバイエルンバイエルン」を聞いたら日本のプロ野球はなんだかんだ今のルールでうまく回ってるんだなって思っしまった。。

    • @学祭王
      @学祭王 Год назад +6

      途中からウインナーかとオモタ。

    • @あっきー-x8t
      @あっきー-x8t Год назад +10

      こんなに偏ってても文句が出ないのはCLあるからだろうしな

    • @ぽてむきん
      @ぽてむきん Год назад +2

      巨人がV9したこと知らないんだね。今よりもっとプロ野球が大衆スポーツとして人気だった時代

    • @goldbestfriend
      @goldbestfriend Год назад

      結局2部はお金がものを言うという事ですねサッカーは!
      上手くいってる会社を激変させる会社は無いですからね!野球がんばれ!

  • @anpann1805
    @anpann1805 Год назад +4

    分かりやすく丁寧な解説ありがとうございます。
    動画の途中で里崎さんも仰ってましたが、プロ野球を盛り上げるためのアイデアの提案っていうのはいくつあってもいいと思います。
    その提案を受けて少しでもより良く、面白くなるのであれば儲けものですからどんどん色んな人に発信して貰いたいですよね!

  • @アルベルト-h3p
    @アルベルト-h3p Год назад +25

    二部制にするにはドラフトとFA廃止しないと無理ですね

  • @tsutomu.cruise-japan
    @tsutomu.cruise-japan Год назад +1

    納得&同意です。 世の中なんでもその一点に集中して論議することが多いですがちゃんとバックグラウンドや世界的な背景も考慮されてる。
    何かを廃止!とか反対!とか言ってることの殆どがその裏方で支えている人やことをまったく配慮に入れていないですよね。
    里崎さんのようなOBの人がこうやってyoutubeで語ってくれることは本当にありがたいですね。
    徳島の人間として誇らしいです。
    こういう里崎さんならではの投稿これからも期待しています☺

  • @Alex-vx1yb
    @Alex-vx1yb Год назад +18

    めちゃくちゃ同意です。
    色んなアイデアあって面白いは面白いけど、現状は今の形が結局上手く回ってる気がしますね。
    ファンとしての肌感でしか無いですが、たしかにプロ野球人気は衰退どころが発展してる気もしますしね。

  • @piojokazu
    @piojokazu Год назад +18

    ほぼ同感です!
    ひとつやってみてほしいのは、独立リーグ含めたトーナメント戦(天皇杯みたいなの)が観たいなあ、と
    一発勝負ならまさかのジャイアントキリングが観られるかも知れない!

    • @takadakenshi-is-god
      @takadakenshi-is-god Год назад +2

      たしかに見てみたい

    • @sa-di6hn
      @sa-di6hn Год назад +7

      既に各球団の三軍と独立リーグのチームが試合したりはしてますね

  • @canatu
    @canatu Год назад +11

    野球とサッカーは別物として考えた方がいいですね。
    サッカー選手はより高いレベルを求めて国内に留まらず海外のリーグに行き、そのリーグの優勝だけでなくCLなどよりハイレベルなゲームを望んでいる。そのために強いチームに所属するため移籍しないといけない。クラブチームもハイレベルな選手を集める必要がある。また、選手は代表が常に目標としてありW杯に出ること、優勝目指すという夢もある。
    そもそも歴史や仕組み、クラブチーム数などが違いすぎて比較になりません。

  • @Siden_kai
    @Siden_kai Год назад +8

    プロ野球界を盛り上げるってのと、プロ野球企業活動を高い水準で維持するってのは別物だからね

  • @kou1687
    @kou1687 Год назад +28

    「昇降格がないからダメ」なんて経済規模が明らかに小さいJリーグと比較して言われなアカンのかさっぱりわからん。
    閑散としていたパリーグを必死に盛り上げ、今の状況を作ってきた運営陣を考えたら、リーグシャッフルも簡単にいいとは言えんよな…数年前みたいにセパで大きく実力差があるような結果が続いていた時期は見てみたいと思ったこともあったけど。

  • @shirosan6721
    @shirosan6721 Год назад +1

    NBAはスタープレイヤーのパワーが強すぎるリーグなので、スタープレイヤーがいるチームに優秀な選手が集まるがゆえにパワーバランスが偏ったり、逆に組織として優秀で育成で勝ったチーム、その組織からヘッドハンティングされてその人たちがチーム作りをして優勝または優勝争いしたりと、幅広い組織運営が見れるのが面白いんですよね!
    近年はアメリカ国籍以外の人たちが球団を代表する選手になったりとまた違う面白さも味わえるので、その角度から見てみてほしいです!

  • @tomudeos3000
    @tomudeos3000 Год назад +54

    里崎さんのサッカーチーム読み上げ慣れてないのわかってなんかいいな

  • @コーイチ-d6r
    @コーイチ-d6r Год назад +13

    パテレはほんといいもんな。。12球団シャッフルするためにはまず全球団が完全に同じ方向を向かないといけないですね。

    • @skazunori271
      @skazunori271 4 месяца назад

      広島テレビが広島戦の視聴率30%以上叩き出しているため、放映権を他社に譲渡するのは難しいでしょうね。
      広島は市民球団ということもあり、地元財界ともにいい関係を崩したくありませんからね。

  • @スズキユウタ-e9q
    @スズキユウタ-e9q Год назад +4

    里崎さんは日本の企業の現状と人口減少をきちんとみて発言されてて素晴らしい!ほんとその通りです!

  • @カマ太郎-u6x
    @カマ太郎-u6x Год назад +2

    サトさん、本当にわかりやすい見解です👏👏👏

  • @neysun_bicycle
    @neysun_bicycle Год назад +6

    めちゃくちゃ分かりやすい

  • @jetjetyjetasy
    @jetjetyjetasy Год назад +19

    戦力均衡が保たれるアメリカンスポーツの方が好きと言うことが、里崎さんのおかげで分りました。なるほどです。

  • @4cchan550
    @4cchan550 Год назад +34

    新庄監督の発想や里崎さん意見どちらも大切な事だと感じました!野球界を盛り上げていくには何をすべきなのか時間をかけて議論を行いより良い発展に繋がったらいいなと思いました。

    • @あっきー-x8t
      @あっきー-x8t Год назад +5

      とりあえずパテレの規模を12球団にしてNPBチャンネル設立して欲しいですね。

    • @きぃやん-r1k
      @きぃやん-r1k Год назад +12

      @@あっきー-x8t
      セに新聞社が関わってる時点で
      無理くさい

    • @ボラギノール早塗り選手権
      @ボラギノール早塗り選手権 Год назад +8

      @@あっきー-x8t 広島のせいで放映権一括管理ができない

  • @橋本晃宏-b8b
    @橋本晃宏-b8b Год назад +3

    わかりやすい解説ありがとうございます!シャッフルは僕も面白いとは思いますが、目先の新鮮さはあれどいずれ飽きられると思います。
    それに長い目で見ると「来年もこの対戦カードが見られる」や「何年前のこの対戦カードでこんな事があった」というのも楽しみ方としてあると思います。賛否はあれど基本的には今のセパ両リーグがなぜ73年も続いてるのかも考える必要はあります。
    昇降格についてはアメリカンスポーツ、ヨーロピアンスポーツでよくわかりました😄確かにアメリカのスポーツは入れ替えはないです!
    何ならサッカーもアメリカは入れ替え制度はないですね!
    あと、入れ替え制度になると球団を増やすという話にもつながるので、以前に里崎さんが話して下さった16球団のメリット、デメリットについても考えないといけないですね。
    今の球団がある都市は基本的には各地方の主要都市でもあるので、サッカーのように地方都市に増やすと野球は平日も毎日試合なので集客の問題や集金のためのスポンサーの条件もありますよね。
    あと、これも里崎さんが話して下さったドラフトも検討が必要です。日本でも入れ替え制度のある競技は選手は自由獲得ですよね。
    サッカーで入れ替えがある理由も納得です!Jリーグも創設4年目くらいまでは入れ替え制度がなかったので、シーズン終盤の下位の試合は正直シラケてました(笑)

  • @甦れ毛根
    @甦れ毛根 Год назад +30

    センシティブな問題なだけにメディアの切り抜きで語弊がある表現されたら不本意なんでしょうね。
    ただの1視聴者からですが、各メディアの配慮お願いします。

  • @ドナルドトランプ本人
    @ドナルドトランプ本人 Год назад +19

    アメリカ型が好きです。
    戦力均衡の考え方で実力差が縮まった方が、平均的に試合が面白い。
    ヨーロッパ型でもジャイアントキリングとか、銀河系軍団を作るとか、別の楽しみ方があると思いますので、どちらかが絶対的に良いとかはないと思います。
    ただ、ビジネス的には、リーグ全体の収益という面では、アメリカ型の方が優秀なんじゃないかと思っています。

  • @バンザイ参照
    @バンザイ参照 Год назад +3

    NBAで他のアメリカンスポーツの中でどちらかというと優勝が偏りやすいのは他のチームスポーツと比べて1人の影響力が強い事が原因かな?と思います。野球は野手9人とローテーションピッチャー6人中継ぎ、抑えと役割が多いですが、バスケだと、プレーオフは9、10人くらいしか試合に出ません。なので、1人のスーパースターの持つ試合への影響が他のスポーツに比べて大きくなりやすいかなと思いました。

  • @マサキ-w7r
    @マサキ-w7r Год назад

    この動画を見る前まではシャッフル構想はいいと思いましたが、考え直せさられました。
    シャッフルするのも悪くはないですが、その前に交流戦を開始した当初の36試合に戻した方が活性化するのではないでしょうか?
    いきなり36試合が難しいなら24試合に変更してもいいんではないでしょうか?
    個人的にいつも交流戦が徐々に減っていったのは疑問に思ってたので
    皆さんはどうでしょうか?

    • @e_bow_orix41
      @e_bow_orix41 Год назад

      05年、06年は年間136試合のうち
      100試合がパリーグと、セリーグとの交流戦が36試合あったんですけど
      交流戦が全体の1/4以上占めていたので、流石に36試合は多いのかなと感じます
      24でちょうどいいかなと

  • @黒男黒井
    @黒男黒井 Год назад +27

    現実的には無理やけど、、、、こうやって声に出していく事が大切だと感じた

  • @kez024
    @kez024 Год назад +14

    里さんがコミッショナーやったらいいと思うよ。当てつけではなくかなり本気で。
    Jリーグのチェアマン並みの権限を持ってもらって。
    現場を知っていて、視野の広さも論理性もあり、経営的視点も持ち合わせている。
    こんなに適任な人他にいないよ。
    元Jリーガーの野々村さんがJのチェアマンに登りつめる時代、NPBだってやればできるはず。

    • @フィッツ-o6b
      @フィッツ-o6b Год назад +1

      中に入ったら視野の広さも経営的観点も全て失う 
      これは「ナベツネ問題」とか口にできるポジション故の柔軟でリアリティのある批評
      外にいるから出来るんだ

    • @cwc5117
      @cwc5117 Год назад

      日本のコミッショナーは裁定者の意味合いが強くて経営的な権限ってないんですよね。

  • @たか-d9j1w
    @たか-d9j1w Год назад +8

    チームの昇格降格よりも選手の流動性をあげてほしい

  • @アキモトタカヒロ
    @アキモトタカヒロ Год назад +31

    歴史を聞くと、2000年生まれの私にとっては知らないチームが多くてプロ野球について勉強になります。

  • @とかなお
    @とかなお Год назад +11

    人気・収益の面では、パリーグが実質2部でしたからね。
    この事が、IT系が参入出来て現在の興隆に繋がっていると考えます。
    合わせての地域対抗式が大きいかと。

  • @れお-d3c
    @れお-d3c Год назад +47

    今までのやったら
    「今年はあかんかった。ヤクルト強かった。来年こそは優勝や!」
    ってなるけどシャッフルしたら
    「組み合わせが良かった悪かった」
    ってなっちゃうのが嫌やな

  • @jackykasuga1369
    @jackykasuga1369 2 месяца назад +6

    新庄のシャッフル案は一つの意見としてあってもいいと思う。僕は賛成しないけど。
    本田圭佑は野球にあれこれ言う前にサッカー界、特にJリーグの問題を直視してほしい。1試合当たり観客動員数の少なさとか赤字クラブの多さとか。

  • @kongouseki1
    @kongouseki1 Год назад +3

    シャッフルのデメリットはリーグによってDHの有無があると思います
    パのチームが来年セになりましたとなれば 今までDHで活躍していた人が使えなくなるし
    今まで投球特化の投手が一年バッターとしても出なきゃならなくなるってのは パのチームにとって不利になるのかなぁと思った

  • @ああ-t5j8o
    @ああ-t5j8o Год назад +3

    やるやらない、できるできない、はともかく色々な意見を出して議論をすることは大事

    • @170RfeatDJHOSHI
      @170RfeatDJHOSHI Год назад +1

      こうして議論することでどうして今のルールになったのかを知るきっかけにもなりますしね

  • @ymoo-m6s
    @ymoo-m6s Год назад +82

    本田圭佑の件。提案なら勝手に呟いてて構わないんだけど、野球のプロでも経営のプロでもないくせに「昇降格制度を取り入れないから劣っている」みたいな言い方すごい腹立った

    • @sabutarosu3425
      @sabutarosu3425 Год назад +11

      それな。

    • @user-yf4zi9hf2c
      @user-yf4zi9hf2c Год назад +4

      まぁ本田とか奇想天外なこと言えばみんなにチヤホヤされるからねぇ

    • @kez024
      @kez024 Год назад +5

      里さんが「プロ野球を盛り上げたいという善意で色々アイデアを出すのは歓迎」というニュアンスのことを言っていたけど、今回の本田の昇降格制度入れろ発言は、単なる自己顕示欲がチラつくのがなあ…。
      自己顕示欲丸出しでも画期的なアイデアなのならまだしも、中学生でも思いつきそうな愚論では…

    • @待っててコイサンマ
      @待っててコイサンマ Месяц назад

      本田は監督も経営もしてるけどどっちも実績全くなし。
      そもそも選手としてもよく見れば大した活躍してない。ワールドカップでゴールは決めたくらいで海外では成功とは程遠い。
      そんな奴がブランディングだけで偉そうにしてるだけ。
      この発言もなんの考えもなしに堂々と公表してる時点で中身はない薄っぺらい人間。
      里崎はめちゃくちゃ言葉選んでるし、気を遣ってるけど本田は自分が正しいと思って反論されたらキレてお互い仲良く〜とかバカ丸出しだからなめちゃくちゃ嫌いだわ。
      内田篤人もテレビで同じようなこと言ってたからサッカーってちょっとヘディング減らした方がいいと思うわ。

  • @シュンキチ-h9n
    @シュンキチ-h9n Год назад +19

    昇降格制度を設けるとドラフトが成り立たなくなり、リーグ内の戦力均衡が図れなくなる…という指摘はなるほどですね。確かに、欧州のサッカーはビッグクラブが優勝を独占してますね。

    • @ポンポコ-r2s
      @ポンポコ-r2s Год назад +7

      そもそも落ちたチームは経営が成り立たなく成りますよ、ひとチーム育成含めたら80人位、職員含めたら莫大な費用が掛かりますからね!そうなると親会社に迄その影響が及びますからね?無理ですよ。

  • @leonsheena
    @leonsheena Год назад +1

    僕の愛するガンバ大阪は強豪から降格争いをするチームに変わってしまいました。
    愛する阪神は僕が小学生のときから優勝してないし、日本一なんてはるか昔です。
    弱くても地元のチームを応援するのは楽しいです。
    でもなんとかしてくれ。

  • @NINJA-mt3dz
    @NINJA-mt3dz Год назад +35

    いい悪いできるできないは別にして野球界を盛り上げたいって伝わる新庄もスポーツ界を盛り上げたいっていう本田も素晴らしい。こうやって色々考える事が大事。考えるから現状がいい、改革した方がいいと改めて考える機会になる。

  • @村松健太郎-l2i
    @村松健太郎-l2i Год назад +13

    競技の特性が違うと思うんだよね
    野球→弱くても3~4割勝てる
    サッカー→弱いと全く勝てない
    例えば、J2中位チームがJ1に入れられたら、全く勝てなくてファンはつまらないし、J2で勝てた方が楽しいと思う。
    逆に野球は悪くても3割くらいで勝てるんだからファンは応援しがいがある。

  • @320ume7
    @320ume7 Год назад +7

    やっぱり里崎さんは、特定球団のコーチに収まるのは勿体無い。
    球界に必要な人材だと思う。

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp Год назад

      これだけ……プロ野球界全体に嚙みついていたら、指導者招聘は無理だな。NPBの幹部も球団幹部も…本人は今の年収の1・5倍のお金が貰えるだったら監督を遣ってみたいな発言する程だから、誰が実績経験もない新庄以上のお金を払う球団が…

  • @五月七日有輝子
    @五月七日有輝子 Год назад +2

    サッカー観てきて感じる点は、
    優勝や順位が固定しているのは、チームの金の力と、育成の力。
    野球にはないユースの存在はチームの力に差をつけている。
    金でいい選手が取れるクラブが勝つ点これは野球でも起きている。

  • @花鳥風月-d3t
    @花鳥風月-d3t Год назад +12

    シャッフルは短期決戦なら面白いかも。
    今までのリーグ、交流戦、新たな短期決戦の新たなタイトル的なものなら面白いかも。
    優勝できずとも「このタイトルは獲るんだ」ってなってもいいかも。

  • @tochi5141
    @tochi5141 Год назад +2

    いわゆるアメリカ式、ヨーロッパ式的なのは一長一短なので、どちらが勝ってると言う事ではないですしね。
    野球はアメリカ式、サッカーはヨーロッパ式がハマってるってだけで。
    1部制の一番の利点は「戦力均衡」ドラフト制もしかり。例えばSBが毎年優勝候補になるけど毎年優勝するとは限らないし、逆に戦力大幅ダウンした日ハムでも個人タイトルとる能力の選手はいるし、サッカー最下位クラブのような0勝レベルでもない。
    入れ替え制の利点は、参入がしやすい=多くの地域で地元クラブが出来るし、入れ替え戦も盛り上がるが、逆に金満クラブとの差は天と地が入れ替わっても適わない。だからトップチームに移籍するのが成功と言われる。戦力均衡はそもそも考えられてない。
    だからこそジャイアントキリングなんて言葉も生まれるし、格下相手にトップチームがベンチや2軍選手で戦うなんてナメプ(主力休養)なんて事も起きる。そのくらいの戦力差がある。

  • @adgjm270
    @adgjm270 Год назад +14

    PLMは孫さんが小林至に作らせたんだよな。12球団で作りたかったけどセリーグが利害関係の調整が難しくて無理だった。

  • @amarauuber_2023
    @amarauuber_2023 Год назад +34

    欧州サッカー界だと、リーグの経済規模がアメリカンスポーツ並みに育たない原因が昇降格制度にある、ってことで欧州スーパーリーグ構想が出たけど、
    本田は反対なんだろうなあ

  • @山田三郎-b3l
    @山田三郎-b3l Год назад +12

    サッカーは一部のトップチーム以外は年間試合数も少ないし用具もそこまでかからないから人数揃えば気軽に参入できる。野球はNPBに合わせて143試合やろうと思うと年会戦えるだけの経費を払えるチームがいから簡単に参入できない。仮にBCリーグのチームのどこかが入れ替えになったとしてもよほどのスポンサーがつかない限り1年間ままならないと思う。

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp Год назад

      一年処か……開幕して直ぐに運営費用のお金がショートする。ひとつの遠征で同行する大勢の現場スタッフ、球団職員、選手たちのホテルと移動費だけで軽く100万200万円のお金が、連戦の連続もある。独立リーグに多額なお金を即金で払えるのか?……信用度のない球団が

  • @ひよこ-t7z
    @ひよこ-t7z Год назад

    里崎さんの懸念を含めて別のシャッフルに近い方法を考えてみました
    乱暴ですがCSをセパまとめてやってしまう案です
    ①レギュラーシーズン120戦+交流戦18戦を実施。セパの上位3チームを選抜。
    ②あわせた上位6チームでファイナルシーズンを30試合。
    ③最後の上位4チームでトーナメント(CSみたいな)。もしくは2チームで日本シリーズ。
    これなら里崎さんの懸念を結構クリアできそう
    ①セパを統合しなくで済む
    ②入れ替え戦なくても緊張感を維持できる
    問題点
    毎年最後のカードが同一リーグからとかもありうるetc……

  • @honda6514
    @honda6514 Год назад +5

    言うは易く行うは難しですね

  • @takeshik6367
    @takeshik6367 Год назад +6

    とても興味のある話でしたね。
    1軍のシャッフルは現実的に無理かもしれませんが、試しに2軍のイースタン・ウエスタンならシャッフルしてみたら面白いかも
    しれませんね。

  • @yocchan0811
    @yocchan0811 Год назад +14

    サッカーは、去年の天皇杯J2甲府が優勝したのが、何か嬉しかった。
    おらが町のチームが、日本一になった瞬間だと思いました。
    いつも、J 1の資金あるチームが選手集めて優勝するイメージだったので。

    • @tau758
      @tau758 16 дней назад

      ぶっちゃけ戦力格差や資金力に格差があるけど10年に1度ぐらいにビックチャンスが来るから良いんだよな。
      カープ、阪神、DeNAな、中日なんかそんぐらいのスパンでしか優勝できねえじゃん、何が戦力均衡だよwと突っ込むのはいかんのかな?
      戦力均衡を言い訳にしてるけど野球が戦力均衡なんてのは全くのでたらめ。

  • @ポリおじ
    @ポリおじ Год назад

    ちょっと話が出ていましたが日本のプロバスケ(Bリーグ)では2026年予定でオープン(Jリーグのようなヨーロッパ型)からクローズド(プロ野球のようなアメリカ型)への移行が決まっています。
    オープンの良さ、クローズドの良さはそれぞれJリーグ、プロ野球が歴史が長いので参考になると思っているのですが
    【オープン】
    ・文字通り気軽にリーグに参加できるのでいわゆる「おらが町のチーム」を立ち上げて参加しやすい
    ・チーム数が増えやすいので1部2部構成が取りやすく、昇降格制度が作れる。昇降格制度があると降格争いが発生するのでシーズン終了まで捨てゲームが発生しにくい
    ・ドラフトが無いのでユース時代から育成という手を取りやすい。一方でチームの資金力がチームの戦力、成績に直結しやすい
    【クローズド】
    ・チームを立ち上げるのに資金が大きく必要
    ・チーム数制限で1チームに人員を確保しやすいので2軍や下部組織を作ってそこで育成できる
    ・ドラフトによって戦力均衡が保たれやすい
    かな、と思っています。Bリーグもクローズド化するという発表があったときに賛否が非常にわかれた印象でした。

  • @foahfjioa1655
    @foahfjioa1655 Год назад +5

    セパシャッフルのメリットが目新しさしかわからなかったんやけど,他にメリットあるの?どっちがやりたがっているの?(求有識者)

  • @とラえもん
    @とラえもん Год назад +6

    新庄監督と本田圭佑選手の意見に批判をするのではなく、歴史的背景がある理由や面白いけど非現実的ではある点が非常に分かり易かったです。
    ヨーロッピアンスポーツ、アメリカンスポーツとどちらも良い点があって悪い点があるのが理解出来ました。

  • @japonsombra400
    @japonsombra400 Год назад +8

    2部制になって降格した場合、観客動員とかグッズなどの営業的な売上高はどうなるんだろう?
    個人的には激減しそうなんだが。

  • @SK-hp6lc
    @SK-hp6lc Год назад +7

    確かにヨーロッパのサッカーリーグって、優勝チーム大体決まってるよね。資金力のあるチームがリーグ優勝してる。
    少なくとも戦力の均一化は出来てない。

  • @SyutoSato-x1j
    @SyutoSato-x1j Год назад +17

    里崎さんの意見はとても分かりやすかったです。
    ただサッカーにはCLやACL、クラブW杯っていうヨーロッパ1、アジア1、世界一を決めるための大会があるって背景もあるのかな?とは思いました。
    野球も真のワールドシリーズ構想(アメリカvs日本)があるみたいなのでそういうのが本格的に実施に向かっていくならより強いチームを作るためにも今のリーグの構造を変える必要があるのかもしれないとは思いました

    • @hawkshawks3109
      @hawkshawks3109 Год назад

      😊

    • @権田周平
      @権田周平 Год назад

      真のワールドシリーズ構想ってそんなんあったの知らなかったわ。npbとメジャーじゃレベル差大きいから実現は難しそうやな

  • @ウォーバックス
    @ウォーバックス Год назад +1

    スポーツの”ヨーロピアンスタイル”と”アメリカンスタイル”という発想、なるほどと思いました。
    シャッフルや入れ替え戦の話題とは離れますが、その切り口で考えると、”アメリカンスタイル”のスポーツが残念なのは、概してナショナルチームの位置付けが、“ヨーロピアンスタイル”のスポーツよりも高いとは言えないという現状です。
    興業の位置付けが国内 > 国際・世界大会 の傾向が高いので、国の代表を辞退する選手が少なくないのが残念です。(アメリカのバスケットボールのドリームチームのような例外はありますが)
    今回のWBCの選手選考等を見ていても感じました。
    サッカーでは国の代表のユニフォームを着て戦うことが、最高の名誉や誇りと感じている選手が多いと思うし、ワールドカップの予選や本線の開催期間中は、原則各国のリーグ戦等は開催をストップしています。
    ファンとしては野球においても侍ジャパンのユニフォームを着て戦う選手が日本においても選手として最高の評価を受けて欲しいと思いますし、選手の皆さんにも目指して頂きたいです。