【ゆっくり解説】Jリーグ・プレミアリーグ化構想とは何か?【サッカー】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 315

  • @1up458
    @1up458 9 месяцев назад +30

    外国人枠じゃなくて日本人最低出場枠を作ればいいと思う。

  • @mokonocomorono
    @mokonocomorono 5 месяцев назад +14

    地元にJチームがあると最近まで知らなかった程度には地域密着してない
    地域の税金使うだけで地域に貢献していないチームを密着とは言わない

  • @motomoto458
    @motomoto458 9 месяцев назад +56

    小規模でも大量の地域密着型のクラブを作るのか、それとも少数精鋭で資金力のあるクラブを作るのか。
    DAZNとこれからも契約続けて放映権料を各クラブに分配するのか、それとも以前のように地上波、衛星放送で見られるようにするのか。
    正直上の人間が何がやりたいのか分からない。

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist 8 месяцев назад +3

      そう!それ!

    • @mothermoon810
      @mothermoon810 8 месяцев назад +19

      上の人は税金で中抜きしたいだけでしょ、サッカーチーム=税金で運営だからな

    • @testes6316
      @testes6316 7 месяцев назад +5

      少なくとも前者をやるなら売上規模的にスタジアム基準が無理ゲーだし移動費ですら四苦八苦してるから全国展開も先ず無理。これが露骨に顕在化して赤字だらけの「税リーグ」になってる

  • @るな-t9m5m
    @るな-t9m5m 9 месяцев назад +65

    協会内部が政治化していて、自分達の給料さえ確保出来れば良いという考えでしょう
    サッカーの発展なんて今の協会からは期待できません

  • @drtyfvgublk5786
    @drtyfvgublk5786 5 месяцев назад +7

    田舎に高速道路を通せば人が入ってきて町が潤うってのと同じ発想の匂いがする。
    Jリーグが世界へのステップアップリーグとして機能したとしたら
    有望に育った選手が欧州やサウジに出ていくだけな気がするんだけど…
    (そもそも現状が欧州リーグの草刈り場にしかなってないように見えるし)

  • @KAGEYON
    @KAGEYON 8 месяцев назад +118

    地域密着なんて言葉で税金に集る体質をまずやめないとダメですね。
    今のJリーグはどう見たって先細って行くコンテンツなんだから改革が必要なのは明らか。
    色々やればいいのにスピード感が全くない。
    プロなんだから興行でしっかり稼いで、利益を地域に還元する。それが地域密着です。
    地域文化とか象徴とか、Jリーグは古典芸能かなんかか?

    • @太郎甘えん坊
      @太郎甘えん坊 5 месяцев назад +5

      それが本当なら、ちゃんと地域に寄生虫して密着してるやん。

  • @太郎甘えん坊
    @太郎甘えん坊 5 месяцев назад +10

    まー、無理やろ。
    日本市場ターゲットだから、800億でもある意味健闘していると思う。
    それに「欧米の人間がアジアリーグ見たいか?」という点が大きい。
    そこには、まー伝統の見方が絡んでくるから、ありえんだろうし。
    逆に「日本人やアジア人が欧州リーグ見たいか?」ではYESだろ。

  • @hatamochi
    @hatamochi 9 месяцев назад +50

    サッカー専用スタジアム保有、観客動員数、売上などの今よりも厳しいライセンスを設けてプレミアを新設するなら分かる。参入要件を満たさないクラブがある場合は、プレミア最下位でも降格しないとか、入れ替え戦はプレミア側に有利など、ある程度のプレミア有利条件はあった方がいいと思う。それくらいの変革をしないと、東京にサッカースタジアムなんていつまで経ってもできない。

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist 8 месяцев назад +2

      ほんとそれ💢

    • @mothermoon810
      @mothermoon810 8 месяцев назад +17

      サッカーチームも野球みたいに減らした方がいいよな
      今の数じゃ税金で補填しないとやっていけていないくらいだもんな、チケットも売れ残ってるし

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist 8 месяцев назад +3

      作ったら黒字になるようにしよう

    • @にしもんもん
      @にしもんもん 8 месяцев назад +3

      お高く止まってるとの批判も出てくるだろうが日本のトップリーグを今より高いステータスに上げるなら参加条件のハードルを下げてはいけない。
      それを満たせないならJ2以下で頑張るしかないのでは?
      全てを拾い上げるのはムリですよ。

    • @鶲ヒタキ
      @鶲ヒタキ 4 месяца назад +1

      参入条件引き下げてグダグダになる。

  • @オールドルーキー-r9y
    @オールドルーキー-r9y 4 месяца назад +4

    地域密着型で浦和や鹿島や清水など発足時から突っ走ってきたクラブを作れたんだから目標達成したんだから次の段階に進んでも良いと思うよ
    観客もいないのにスタジアムだけ税で作っていく箱物利権まみれ行政なんて切り捨てて行く方がマシ

  • @王騎将軍-j8j
    @王騎将軍-j8j 7 месяцев назад +51

    そもそもJリーグ全然地域密着してないけど。住んでる件に2クラブあるけど、ロッテの方が全然ファンも多い。

    • @shinchangreen36
      @shinchangreen36 5 месяцев назад +11

      Jリーグより夢の国行く人が多そう

    • @wgjmpt
      @wgjmpt Месяц назад +2

      首都圏はそうやろな。唯一埼玉くらいかな野球よりサッカーが根付いてるのは。ウチの地元(長野)は松本山雅人気が凄い

    • @かり-v1l
      @かり-v1l 26 дней назад

      さらに盗難アジア密着になったらw

  • @pjmAtjpmaD128
    @pjmAtjpmaD128 9 месяцев назад +35

    jリーグが東南アジア勢のステップアップ場として移籍してもらえるようになるためには2部、3部のチームにも来てもらえるくらいリーグ全体のレベルアップも必要になってきそうだし結構道のりは厳しそうと思うけど結構期待

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  9 месяцев назад +8

      コメントありがとうございます!
      J2、J3のチームからも当たり前のように海外移籍ができる、そんな事例がたくさん増えるととまた変わりますよね!実際に昔に比べて、J2からの移籍の事例は増えている気がします(^^♪

    • @tsutsumotasechan
      @tsutsumotasechan 8 месяцев назад +7

      J2はイタリア、スペインの2部より人集めてます
      それから前に定着はしなかったけど2部にインドネシア代表もいたし、今は3部にアンダー世代の中国代表選手がいます

    • @日本農園
      @日本農園 5 месяцев назад

      20倍くらいあった東南アジアとの所得や物価の格差が、今や3倍くらいまで迫られているから、アジアプレミアリーグの成功には追い風だな! 悲しいけど!

  • @commentsenyo
    @commentsenyo 9 месяцев назад +186

    元々十分なサッカー人気とプロリーグがあるなかでプレミアリーグを立ち上げたイングランドとプロスポーツとしてのサッカーリーグが存在してなかった日本を「リーグ発足が同時期だから」という理由で比較するのがそもそも間違いでしょ

    • @トランータ
      @トランータ 6 месяцев назад +3

      その比較はそれほど重要ではないし放っておけばいいかと

  • @ブンブンぶらう
    @ブンブンぶらう 8 месяцев назад +35

    プレミア目指すならフーリガン撲滅もお願いしまーす。プレミアはこれを徹底的に行ったことでイメージ回復とファミリー層の取り込みに成功したし。

  • @解離性乖離太郎
    @解離性乖離太郎 9 месяцев назад +37

    Jリーグがプレミアリーグ化することと、ステップアップの場となることは東南アジアの各リーグにとっては同様の価値なのではないかと思います、ともかくアジアの最高峰であることが重要です。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  9 месяцев назад +8

      いつもありがとうございます!
      僕も同意見で、欧州のステップアップリーグ化は、それはアジアにおいてはプレミアリーグ化していることになるのではと思って、今回の動画を作りました(*'▽')!

    • @howoohooh
      @howoohooh 8 месяцев назад +6

      @@yukkurisoccer 日本→ヨーロッパというステップアップではなく、日本→サウジアラビアというのになるのではと危惧する。サウジの年俸が日本以上(最低でも)ヨーロッパ並みだとすればだが。日本人選手は、久保建英の移籍噂話でもあったが、いくら高年俸でもサウジでやりたくないと思うが、東南アジアの選手は(個人的印象として)年俸の多寡で決めるような気がする。1993年にJが始まった頃、盛りを過ぎたスター選手を集めて「年金リーグ」と揶揄もされたが、今のサウジがその時のJに似ているとも思う。

  • @りょう-r4c
    @りょう-r4c 7 месяцев назад +12

    結局スタジアムの入場者数が実態を物語ってると思ってて、その辺は東南アジアを活用したところで限度があるんじゃないかな…

    • @トランータ
      @トランータ 6 месяцев назад +1

      えぇ、、、
      お金が増えればできることが増えるでしょ

  • @mazeomaze2733
    @mazeomaze2733 9 месяцев назад +26

    地域密着型の限界はもう見えてるから。プレミアリーグ化は賛成

    • @halumi2002
      @halumi2002 9 месяцев назад +8

      ヨーロッパでも企業に頼っていて地域密着は関係ないね?

    • @ケント-v6f
      @ケント-v6f 8 месяцев назад

      自分も同感です。

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist 8 месяцев назад +1

      @@halumi2002 さん、地域の力でなんとか存続してるとこもある

    • @halumi2002
      @halumi2002 8 месяцев назад +2

      @@THE.Everestlist どこ?

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist 8 месяцев назад +1

      @@halumi2002 甲府、鳥取、熊本あたり

  • @ルーシーモンキーD-c7c
    @ルーシーモンキーD-c7c 5 месяцев назад +14

    地域密着型をうたいながら選手を頻繁に一新するチームとか意味がわからない。

  • @palcamirai
    @palcamirai 3 месяца назад +2

    Jリーグブームで地方の町おこしコンテンツになってしまったのがなあ。地方がみんなJリーグに行きたがる。元々J3は、作る予定なかったのにスタジアムを5000人以上でいいっていったら宮崎今治と小振りなサッカースタジアムがあちこちにできた。 Jリーグでできなかった事をBリーグやSVリーグでやろうとしてるんだな

  • @りょうすけ-g5o
    @りょうすけ-g5o 9 месяцев назад +8

    東南アジアは非常に良いとは思うが欧州の2部、3部リーグのクラブも狙っているのでそこは競争になるので頑張って欲しいとは思う ホップステップジャンプのホップになれるリーグなら可能性はあると思う ただまずJリーグ自体を面白くしないと意味が無くなってくる事を忘れてはいけない 結局JFAが本気で改革する覚悟があるかどうかに全てかかってると思うで

  • @ゆとだぬ
    @ゆとだぬ 7 месяцев назад +14

    とりあえず、ライセンスの制度をもっと緩和して、J1は5000人規模、J2は2000人、J3は500人規模にして、屋根とかは自己責任にしたほうがいいんじゃないかって。税金にすがりすぎたら懲罰降格で。ブンデスリーガのように日本人枠を設けることにより、海外選手をもっと呼べるようにしてレベルを上げる。親会社名を出すのはありにすべき。読売が作りたかったヴェルディや楽天ヴィッセル神戸と行ったヒール役のチームも必要なのじゃないかなと。

    • @turepot7526
      @turepot7526 4 месяца назад +2

      私はもっと制度を厳しくするべきだと思います。
      今みたいにゆるゆるでほとんど罰則が無く特例、特例でずっと延命させる事を先ず辞めるべきだと

    • @室井創一
      @室井創一 5 дней назад

      企業参加させるべき。企業が参加させることでしゅうえきあがり選手の年俸上がり将来夢のある仕事として子供達も夢のある仕事になる。よく企業参加すると利益重視になり地域密着が無くなるとか言ってるけど企業もそのようなことしたら企業のイメージ壊れることよくわかっているし、あとサポーターの会合で変なふうにチームが動くときには反対意見を出すようになるから心配いらない。

  • @130-e7y
    @130-e7y 7 месяцев назад +24

    地域密着云々よりも、もっと企業に任せて広告とかもバンバンつけたり出来るようにするのが良いんじゃないかね。あとチームの数は減らすこと。究極の実力主義の世界で食っていけるプロスポーツプレイヤーの数は、もっと一握りであるべき。

  • @sinonome110
    @sinonome110 6 месяцев назад +32

    地域密着はJFLや地域リーグに任せてJリーグは興業に邁進すべきだったわ。
    結局今だって大口のスポンサーがつかないとまともに運営も出来ないんだし
    しかもチーム数無駄に増やしたから狭い域圏の中で集客を考えなくてはならなくなった
    あとチーム名に企業名か商品名入れられれば他地域の人もファンに出来たのにな
    とにかく現状は理念やチーム数含めて全ての要素がプレミア化というか営利活動に向いてない

  • @ピケティ山田佑貴
    @ピケティ山田佑貴 9 месяцев назад +14

    j123、JFL、地域リーグとかサッカーてチーム数がやたら多いなて思います。もう少しコンパクトにできないのかなて。

    • @aa-ey5qu
      @aa-ey5qu 9 месяцев назад +8

      地域密着の理念がある限り、チームは増えることはあれど減ることはないと思います
      元々のサッカーファンだけでなく、地元のチーム、我が町のチームだから応援するという人を取り込もうとしているというか…
      あと、今あるチームを減らしたところでファン・サポーターが他のチームに移行する可能性は高くありません
      横浜フリューゲルスが消滅したときも、サポーターが全てそのままF・マリノスに移行したわけではなく新たに横浜FCを作り出しましたし
      ただその地域密着型の理念でやった結果、現在地域の潜在的ファンはバスケと取り合いになっているような気配も感じますね

    • @yusukeyokohama0626
      @yusukeyokohama0626 8 месяцев назад

      コンパクトってどういう事?
      最下層リーグからJ1までもっとカテゴリー数を少なくしろって事?
      まさか最下層リーグへの登録を制限とかじゃないよね?

    • @darthhiro8334
      @darthhiro8334 7 месяцев назад +9

      ​@@aa-ey5qu
      税金投入しなければすぐに少なく出来るよ。
      税金なければ廃業、破産、倒産で半分くらい潰れるでしょ。

    • @クレ-j3f
      @クレ-j3f 6 месяцев назад

      ​バスケと取り合い?寄生虫の税リーグと一緒にしないで頂きたい。

  • @konosaki
    @konosaki 9 месяцев назад +20

    「アジアナンバーワンリーグ」というのに拘る必要は全くないですね・・ そもそも中東と東アジアはまったくの別物と思います。欧米の傲慢さで「シリアより東は全部アジアでいいや」で括られてるだけですので

  • @nortsuda
    @nortsuda 3 месяца назад

    Jリーグが高円宮杯プレミアリーグを参考にするのは良いことだと思う。そのまま同じ仕様にしよう!!

  • @kim-g7u
    @kim-g7u 4 месяца назад +2

    プレミアリーグに全員で身売りして傘下に入れば解決じゃね。
    8割位は「このレベルなら要らんわ」されるだろうし5〜6チーム位の規模まで縮小すれば税金負担も無くなって過激ファンも消えて皆ハッピーよ。

  • @dena-x7b
    @dena-x7b 2 месяца назад +1

    視聴するのに四千円も払えないファンしかいない国

  • @dskyamashita8352
    @dskyamashita8352 9 месяцев назад +7

    莫山先生の爆弾発言ってCMもう30年前なんですね。

  • @murahatena
    @murahatena 9 месяцев назад +26

    構想は良いですが、資金源をどうするか、補助金だよりを早く脱却できる方法も併せて提案する必要がありそうですね!😅

  • @藤山起目粒-y5b
    @藤山起目粒-y5b 9 месяцев назад +32

    確かにこのままだとほとんどコアな人しか見に来なくなりそうだし、何らかの変化は間違いなく必要ですね🤔
    観客動員を増やすにはCMやポスター、ネット広告とかメディア露出をもっと増やさないと難しいような気もします📺
    もちろん実際に試合を見て面白くてまた来たいという人がどれだけいるかというのはあるけど、一度でも観戦を経験した人が増えれば敷居は低くなって一回離れても何らかのきっかけでまた観戦に行きやすくなると思うので👀
    過去にもパク・チソンの例もあるし、アジア人じゃないけどアモローゾやフッキなんかもJリーグから欧州に行ったりしてるし、うp主さんが言われてるステップアップのリーグとしてのやり方も有りだと思います🌏

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  9 месяцев назад +7

      いつもありがとうございます!
      宣伝は本当に重要ですよね!ただ、今年に入ってマンデーフットボールが再開したり、去年も地域のサッカー系の番組が始まったりと、ちょっとずつ増やそうとしている努力はあります(^^♪
      懐かしいですね!僕はパクチソンやフッキが一番印象深いですね(*'▽')個人的にはフッキの頃から、Jはステップアップの場に使えるのではと、ちょっと頭の片隅にありました!今になって、ものすごく現実味を帯びている気がします!

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 9 месяцев назад +12

    アメリカのメジャーリーグ野球と逆のアプローチなんだよな。強いチームに大きな資金力を持たせるか、下位チームにも資金を補填して戦力の均衡を図るのか

    • @鴨葱かもねぎ-m1b
      @鴨葱かもねぎ-m1b 8 дней назад

      つってもMLBも結局資金力あるとこが強いやん、資金力ないとこは強さを維持できてないし

  • @kankuri
    @kankuri 8 месяцев назад +16

    日本が見習うべきはMLSじゃないかな…。
    ドラフト会議やチーム数の固定はする必要なくても、東西分割やサラリーキャップ&特別指定選手という風に最低支出を減らしつつ独自色を残す方法はある気がする。

  • @てよ-p7t
    @てよ-p7t 7 месяцев назад +81

    地域密着とか言ってるくせにスタジアム建設を巡って自治体と揉めてるクラブが各地に存在してるのおもろい

    • @testes6316
      @testes6316 7 месяцев назад +22

      揉めてる理由が「補助金下さい」「嫌です」一択なのが本当にもうね、ってなる

    • @nax_hp472
      @nax_hp472 6 месяцев назад +16

      自治体側にもっと還元できる何かを提案していければ話も進みそうなものだけど、もらって当然のような様子で「補助金ください」一辺倒じゃあねぇ

  • @モア-s9n
    @モア-s9n 9 месяцев назад +5

    東南アジアや中国には選手が眠っていると思う。アジア杯で活躍したイラン、イラク、ヨルダンといった中東やウズベキスタン、タジキスタンといった国々にもルート構築するのも面白いと思うな。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  9 месяцев назад +3

      いつもありがとうございます!
      色々な国に門戸を開くのは僕もありだと思います!国の文化など、いろいろな事情があり難しい部分もあるのかもしれませんが、Jリーグで世界中のいろんな選手が活躍する様子は見てみたいですね(*'▽')

  • @東雲四月一日
    @東雲四月一日 9 месяцев назад +10

    外資の自由化は規制や文化的な側面も多いから難しい。Jリーグはブンデスを参考にして生まれたけどそのブンデスでは今でも外資の経営権取得を認めてない。プレミアはロンドンが金融都市として外資の自由参入の文化やインフラがあったからできたと思う。中国やサウジみたいに資金だけではやはり文化的な側面や法規制に阻まれてなかなか。
    日本人が欧州で活躍したりブラジル人選手がJリーグに多数在籍してブラジルでJの注目度が上がった例から、自国の選手が活躍したらそのリーグに注目するので東南アジア選手を招くのは放映権売る意味でも良いことかなと思います。
    外国ではこうだから日本もこうしようではなく、ブンデスでもないプレミアでもないJリーグとしてのブランドをゆっくりでもいいから身に着けてほしいです。地域密着と海外への売り込みは反することではないと思いますので(Jリーグで海外に名を売った街がその特産品を売り込むみたいな)

  • @矢崎竜座-o5c
    @矢崎竜座-o5c 9 месяцев назад +42

    今年のアジア杯でも日本や韓国を苦しめたベトナムやインドネシアなど東南アジア勢の検討は目立ったし今後は東南アジア諸国との連携は重要になってくるというのは同感。Jリーグが日本人にとっての欧州におけるベルギーリーグのようなステップアップとして魅力あるリーグになれば挑戦する選手も増えてくるだろう。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  9 месяцев назад +9

      コメントありがとうございます!
      今回のアジアカップは改めてアジアの強さを思い知らされました。ベトナムは良いチームでしたから、東南アジアは今後すごいことになりそうですよね(*'▽')僕もJリーグが目指す先は、ベルギーリグなのではないかと思いました。日本はアジアで一番、世界に選手を輩出していますから、そこを武器にすると、すごいリーグになると思います!

  • @Lagerbeer1412
    @Lagerbeer1412 9 месяцев назад +22

    今、タイではJリーグの人気が上がっているようです。チャナティップの成功例もありますからね。また、代表監督は鹿島などで指揮した石井正忠氏ですし、今後も日泰の連携は特に大事かなと思います。

    • @mothermoon810
      @mothermoon810 8 месяцев назад +4

      人気が上がってるのは良い事だが、税金から自立するくらいじゃないと…
      こども家庭庁からですらサッカー用の金が垂れ流されてるくらい役人からしたら中抜きの常套手段なんだよ今の日本サッカーは

  • @肩痛いマン
    @肩痛いマン 8 месяцев назад +9

    イングランドと違ってそもそもリーグにも各チームにもプレミア感がないんじゃどうしようもないと思うんだけどな

  • @noteapex5646
    @noteapex5646 6 месяцев назад +20

    日本でプロサッカーの熱狂的ファン(サポーター)になる人数なんて限られてるのだから、収益力が本当にあるクラブだけに数を絞らんとどうにもならんだろ。
    クラブ数が多けりゃ、スポンサー収益も、配信料も、サポーターも分散する。その割には人件費(選手の年俸)はかかるしクラブ運営費もかかる。そうなりゃ有力選手を繋ぎ止めることや、海外から連れてくる事もできなくなる。そして一般人の関心も薄れる。
    サッカーの地域密着はなにもJリーグ(プロ)でやる必要なんてないんだよ。少年サッカー教室やアマチュアクラブや実業団の支援や地方興行すれば良いだけなんだよ。
    その方が、よっぽど地方にサッカー文化が育つ。プロ野球球団が無い地域からどれだけプロ野球選手やメジャーリーガが出ているか考えればわかる事。
    Jリーグ株式会社が権力指向で営利主義だからそんな発想にはならないいんだろうね。
    彼らの言う文化とはサッカー文化ではなく、Jリーグ文化。

  • @pjsb1923
    @pjsb1923 5 месяцев назад +9

    某スポーツチャンネルで話されてたことの中で、「税金と親会社からの広告代に頼るサッカーは、NPBを見習い健全経営を目指すべきだ」とあったんですよね。
    ・J1リーグの中で比較的稼げてる&商圏人口が多い8〜12チームを別リーグ化&昇降制を廃止
    ・選手枠を大幅に増やし、月2開催→週1開催→週2開催と増やす
    ・高校生&大学生のドラフト制実施による選手獲得の透明化
    ・親会社およびホームタウンからの資金援助は段階的に減らし、将来的には廃止
    コレぐらいやらなきゃダメなんじゃないかなぁ。既に地方密着路線の弊害も叫ばれてるし

    • @donmome5422
      @donmome5422 5 месяцев назад

      NPBも西武や中日は上がガタガタだし、ホークスや楽天は球団単体で赤字なのよね。

    • @LRaf1n
      @LRaf1n 2 месяца назад

      ちょっと前までプロ野球も大赤字だったわけだから、プロ野球の仕組みを真似て今より良くなるとは言い切れない

  • @tsutsumotasechan
    @tsutsumotasechan 9 месяцев назад +10

    リーグアンがそれで、抜けたフランスのスターをアフリカ圏の選手が補てんしてました。2000年代に入って積極的にアメリカ資本とアジア資本の獲得に欧州が営業仕掛けてて、いま完全に食われた印象です。外資がサッカーと名の付くもの買い漁ってて乗り遅れた。
    ただJの市場価値は右肩上がりで、80年代の実質ライバルだったシンガポールとは差が出来ました。あそこは国土面積が東京都くらいでホーム&アウェイの意味をなさなくて地域の特色もない。サブスク、ストリーミング時代にパッケージ売りするにはセールスポイントが弱い、で自国リーグより放映権料払ってプレミアリーグ観て搾取されまくってる現状

  • @桃色-f7i
    @桃色-f7i 9 месяцев назад +35

    プレミアリーグがやった改革で大きいのは
    1:フーリガンの徹底排除
    2:アメリカプロリーグ型の経営体系
    3:外資への開放
    ですね
    その辺りを参考にしないのなら、1部リーグの名前を変えただけで終わります

    • @東雲四月一日
      @東雲四月一日 9 месяцев назад +3

      大きな投資呼び込みたいなら結局経営権渡せるかどうかになりますよね。金を出すなら口も出させろって考えが普通なので
      完全開放は無理でもシティフットボールジャパンみたい日本法人作れば今でも少数株主としては参入できてるんですけど

    • @桃色-f7i
      @桃色-f7i 9 месяцев назад +4

      @@東雲四月一日FIFAが国境を越える移転やクラブ単位でのリーグ移籍は阻止してくれるでしようから、外資参入のリスクはそれなりにコントロールできるでしょうね

    • @なはなはわわわ
      @なはなはわわわ 9 месяцев назад +7

      外資の開放なんてしてもサウジやアメリカほどの投資が集まるわけじゃないからサウジやアメリカを超えることはないからたいした選手は集まらなさそうだけど

    • @cogito5576
      @cogito5576 9 месяцев назад +4

      その3つはどうでも良い
      むしろサブスクリプションで世界に売り込んだことが一番でかい

    • @cogito5576
      @cogito5576 9 месяцев назад

      @user-vg8hg4mz1j さん
      いや、間違いなく1番大きいのはサブスクリプション
      サブスクリプションが売り込むまではプレミアとJの市場規模は大差なかった
      サブスクリプションで世界の売り込む事で膨大な資金を手に入れた
      その事がロシアや中東から更なる資金を呼び込む呼び水になった
      要するに、それまではイギリス国内だけが市場だったのを世界市場に広げたという事

  • @しょーり-v6r
    @しょーり-v6r 9 месяцев назад +5

    シントトロイデンやアヤックスのような国になりそうですね
    悪くはないし観光客増えて
    結果的にレベル上がるなら問題ないと思う!

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  9 месяцев назад +5

      コメントありがとうございます!
      アジアでステップアップリーグになると、アジアの巨額のマネーが流れてきそうという期待があります!世界で見るとJリーグはオランダやベルギーリーグ。でもアジアで見ると、プレミアリーグ級のブランド力を持っている。そんな形を目指すべきではないのかなと思いました(*'▽')

  • @ChocoKohne
    @ChocoKohne 9 месяцев назад +4

    運営してる側が必要なしと満足してるなら視聴者はほっとけばいいという考え方

  • @いぬわら
    @いぬわら 6 месяцев назад +17

    プレミアリーグを作ったから上手く行ったわけじゃなく、弱小(サッカー的にだけでなく経営的に)チームに足を引っ張られるのは御免だって感じのチームがつるんで造ったのがプレミアリーグじゃないの?

  • @風曜日-u6x
    @風曜日-u6x 6 месяцев назад +5

    地域密着=税金で全国各地に贅沢過ぎるサッカー専用スタジアムを作らせる事、そして、税金で維持させる事、それだからね。欧州クラブの草刈り場になっているJリ-グクラブが、欧州に選手を売って豊かになってますか?話はそこからです。

  • @こたつ-x7n
    @こたつ-x7n 8 месяцев назад +27

    イングランドには100年以上のサッカーの歴史がある中で、プレミアリーグを立ち上げた。でも日本はサッカーがこれからってときにJリーグを立ち上げたんだから、そもそも両方を比較するってことがそもそもおかしな話だと思う。

  • @たーたん-u1l
    @たーたん-u1l 6 месяцев назад +1

    東南アジアの有力選手を集めるリーグってだけなら位置的にタイのリーグあたりの方が向いてるわけで、
    日本列島の位置を考えるなら加えて反対方向の北米のスター選手も集まるようになりたいところ。
    であれば先ずは現在進みだしてる世界の工場としての日本の復活で我が国が経済力を上昇させないといけない。

  • @zengurjonbolt7501
    @zengurjonbolt7501 9 месяцев назад +6

    地上波放送増やし、ユースを大事に、そして、クラブw杯、 w杯、アジアカップ等で 結果を残すことも必要だと思います🤔

  • @ジャガーコステロ
    @ジャガーコステロ 9 месяцев назад +21

    なんでヨーロッパの真似するんだろ?
    プレミアリーグにしても参考にしたのは米国のプロスポーツ。日本は野球を通じて米国プロスポーツの情報沢山入ってくるんだから米国を参考にした方が良い。プロスポーツビジネスはヨーロッパより米国の方が先に進んでる。

    • @tsutsumotasechan
      @tsutsumotasechan 9 месяцев назад +9

      アメリカのプロスポーツが成功してるなら独立リーグは乱立してないです

    • @yusukeyokohama0626
      @yusukeyokohama0626 8 месяцев назад

      米国のオイシイとこしか見えてない
      少数精鋭で育成を考えず、米国代表はイマイチ

  • @0335544
    @0335544 8 месяцев назад +3

    JとしてはステップUpリーグしかないだろうけど そもそもサッカー選手って活躍できる期間が短いから
    もし本当に世界を目指すなら最初からステップUpリーグもポルトガル・オランダ・ベルギー等の欧州の窓口になるリーグを選ぶんじゃない?
    東南アジアのレベルが急激に上がってるってことは このままレベルが上がれば自国から直接欧州のステップUpリーグにも行ける可能性が出てくるってことだし
    選手にとっても日本のリーグと欧州のリーグどっち選ぶってなったらキャリアを考えると欧州だと思う 
    あと目敏いプレミアリーグが 折角開拓したアジアビジネスを日本に黙って渡すとは思えない(多少の商流の変動は無視すると思うけど)  
    そうなると東南アジアの商圏をかけたプレミア VS Jって構図になりかねないけどJに勝ち目は薄いかな

  • @砂漠のマグロ
    @砂漠のマグロ 9 месяцев назад +7

    プレミア化するってことは昔の読売ヴェルディみたいな感じになるって事だからJリーグから読売をJリーグの方針と合わないって追い出したのにまたJリーグの上の決定で昔みたいに戻すって事になればそれはそれで揉めそうよね

  • @THE.Everestlist
    @THE.Everestlist 8 месяцев назад +14

    プレミアリーグも一種のバブルだから弾けたらやばそう

    • @ゆとだぬ
      @ゆとだぬ 7 месяцев назад +3

      ケイスケホンダみたいな人が言いそうだな、マンシティ弱くなったら、イングランドサッカー危ないですよって

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist 6 месяцев назад +1

      @@ゆとだぬ ノビシロリーグに名前変更ですね!byじゅんいち

  • @hiraqu5696
    @hiraqu5696 8 месяцев назад +5

    ところが円安でアジアのスター選手から見向きもされない現実。

  • @なはなはわわわ
    @なはなはわわわ 9 месяцев назад +17

    実際アジアの中で欧州5大に一番似てるのはJリーグですからね。欧州を目指すならJリーグでステップアップを目指すのは正しい道だと思います。他にJリーグの価値を上げる方法として鍵になるのはクラブワールドカップですね。アジア枠は4つしかないのでここをJクラブが独占し続けることでアジアのビッグ4と言われるようになりワールドカップを目指す選手がJに集まると思います。それにクラブワールドカップはいずれCLを超える価値になる大会だと思うので5大の中位、ウエストハムやブライトンで活躍するくらいならJの強豪で活躍するほうが価値がつくので欧州のトップ選手もJに来てくれるようになるかもしれません

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  9 месяцев назад +5

      コメントありがとうございます!
      クラブワールドカップの賞金額はとんでもないことになりそうなので、ここをうまく使えるかどうかで今後変わってきそうですよね!サッカーの中心が欧州だということに変わりはないのかもしれませんが、Jリーグの強豪で活躍する方が価値がある、という価値観が浸透すると、日本サッカー界のレベルがツーランクぐらいアップしそうですね(*'▽')

    • @なはなはわわわ
      @なはなはわわわ 9 месяцев назад +5

      @@yukkurisoccer シティやレアルには勝てないにしてもワールドカップで毎回インテルやパリ倒してればJも五大と同じような評価になるかもしれませんからね。

    • @クレ-j3f
      @クレ-j3f 6 месяцев назад +3

      派手なことばかり言ってないで、まずはその赤字体質を叩き直せ。話はそれからやろ。

  • @UnderRoof-fh9hx
    @UnderRoof-fh9hx 6 месяцев назад +1

    サウジアラビアは西アジアの国
    東南アジアはサウジアラビアよりも日本の方が近い
    その意味で東南アジアを攻めるのは正しい

  • @やまだ-Yaamaadaa
    @やまだ-Yaamaadaa 9 месяцев назад +3

    東南アジアは宝の山だな
    アジアカップで活躍するJリーガーも増えるだろう

  • @pcvw500
    @pcvw500 9 месяцев назад +12

    少子高齢化を言い訳にしているが世界では日本より人口少なくサッカー人口少ないけど強い国はいくつもある。少数精鋭なのでは。日本はスポーツ、競技が多いので取り合いになっているのでは。プロでも掛け持ちできればいいのに。今のプレミアリーグは世界最高のリーグ、昔はセリアAが世界最高峰と呼ばれていた。違いは分からん。日本と誕生がほぼ同じでも基礎が全然違うからな。日本はアマでプロリーグはなかったからプロ化してから30年。イングランドはプロリーグが元々あったから。  Jリーグは昔から草刈り場的な役割を担っていた。レオナルド、エムボマ、フッキらはJリーグをステップアップにして海外リーグに移籍していった。韓国人Jリーガーがプレミアリーグに行って活躍したことも。近年はオイルマネーチャイナマネーで引き抜かれたことも。だが金だけで環境が悪かったのか出戻りでまたJリーグに復帰する選手多いよね。

  • @tzoe938
    @tzoe938 9 месяцев назад +19

    結局プレミア化って金の問題って気がついてないんよね。
    イングランドがスター選手を集められるのはそもそものフットボール人気が高くて金が集中するから。
    加えてボスマン判決で欧州の外国籍選手が枠にとらわれないから。
    その代償としてイングランド代表の低迷があるわけで。
    現実としてイングランド以外にプレミア化で成功した例がほぼない。それを無視して「プレミア化」という言葉だけが独り歩きしてるから進まない。
    まぁ今のjリーグは地域密着とかどうでもいいみたいだから夏夏制みたいに周りの声を無視して突き進むかもね。

    • @桃色-f7i
      @桃色-f7i 9 месяцев назад +5

      イギリスがEUから離脱したので、プレミアリーグはボスマン判決の下から脱しています

  • @連合艦隊進め
    @連合艦隊進め 3 месяца назад

    落ちていくナイフを掴んではいけない、、大けがをするぜ。税金補てんが無いと存続が出来ない団体は消去一択。

  • @よしだただひろ-v2n
    @よしだただひろ-v2n 9 месяцев назад +19

    MLSにも収益負けてるんだよな

    • @qwe6667
      @qwe6667 9 месяцев назад

      MLSの収益強い理由はヒスパニック系移民を取り込みまくってるからだぞ

    • @tsutsumotasechan
      @tsutsumotasechan 9 месяцев назад +1

      ​@@qwe6667それはMLBも同じ

    • @howoohooh
      @howoohooh 8 месяцев назад +2

      @@tsutsumotasechan 【各リーグの年間総収入】(Wikipediaより)
      NFL(アメフト) 150億ドル
      MLB(野球)   103億ドル
      NBA(バスケ)  50億ドル
      NHL(ホッケー) 37億ドル
      (参考)
      MLS(サッカー) 4.9億ドル
      日本の野球    20億ドル

    • @tsutsumotasechan
      @tsutsumotasechan 8 месяцев назад

      @@howoohooh 私が返信したコメントが消されてるので主旨が伝わってないです

    • @howoohooh
      @howoohooh 8 месяцев назад

      @@tsutsumotasechan ウィキから引用したアメリカ各リーグの年間総収入を投稿しました。以下詳細。なお、私が美人局さんの「それはMLBも同じ」というのをMLSはMLBより上だという意味だと思って、その反論のつもりで引用したのですが、美人局さんの趣旨がそうでないのに、私が勘違いした可能性もあります。
      NFL(アメフト) 150億ドル MLB(野球)   103億ドル NBA(バスケ)  50億ドル NHL(ホッケー) 37億ドル (参考) MLS(サッカー) 4.9億ドル 日本の野球    20億ドル

  • @キンタ-i7e
    @キンタ-i7e 8 месяцев назад +66

    まずは税金使うのやめたら。

  • @大木晃誠
    @大木晃誠 8 месяцев назад +29

    地域密着とか言って 行政にたかってるからjリーグ だめなんだよ10チームぐらいにして毎日 試合したら?

  • @Temahadjarm3i
    @Temahadjarm3i 8 месяцев назад +14

    地域密着は湘南ベルマーレの問題もあるから、変えた方がいいかもしれない。

    • @JT-mp8xy
      @JT-mp8xy 8 месяцев назад +2

      楽してなんかやってる感を出したい行政側の腐った性根も叩き直さなきゃいけないから道は険しいんだよな

  • @aquariusboar
    @aquariusboar 9 месяцев назад +5

    額に落書きと聞いて、肉中米が頭に浮かびましたが、バンクシーとは思わなかった(笑)
    そもそも、日本人選手がステップアップのため外国へ行っているので、拡大してアジアのステップアップリーグになるのは良いかもしれませんね😊
    日本なら個人プレーばかりにならず、規律やチームプレーの向上も測れそうですしね😊

  • @hikokunaosan9246
    @hikokunaosan9246 8 месяцев назад +8

    「資本の集中の徹底」には賛成だね。
    Jリーグは地域密着ってていで、資本が分散しており、全然地方クラブに魅力がない。
    ただ「プロって名乗れるだけ」になっており、その業界にしか波及力がない。
    いわゆる「知る人ぞ知る」ってレベルに地方の選手はなっており、全国クラスの知名度に育っていない。
    それは、毎年クラブが入れ替わるからだ。
    地方の下位のクラブなんて、知名度もなく、存在を知られるのはキャプテンとか中心選手のみだ。
    それで、給料が上がる訳もないのは必然のこと。
    解説者でも毎年のカテゴリー別(J123)を把握が困難であり、それでは人気が定着しないのは明らかだ。
    それを「地域密着」でゴリ押ししたのがJリーグ。
    資本も「地域に根差したスポンサー」しか付けられず、大きなスポンサー企業はリーグに引き抜かれるという悪循環。
    全国規模の知名度を誇る企業が「地方のクラブだけ応援するスタイル」がまったくなくなった。
    ぎりフィファーレン長崎がジャパネットたかたに後押しされる感じを築きつつある。
    こういうクラブが増えるようにする魅力がJリーグにはなくなってる。
    「全国規模の企業が応援したいクラブを作る」のではなく、「地方にあるクラブがJ1クラブと戦える舞台づくり」になってるのが、
    Jリーグ構想のまちがいだ。
    「金になる構想」ではなく「金にならない構想」だから失敗してる。
    「金になる構想」ならほっといても金は集まる。
    「地域に根差した」=「その地域しか盛り上がらない」
    これを忘れて「地域密着を推し進めている」のだよJリーグは。
    これじゃあ、より大きくなろうとしてる企業からの出資も集まる訳ないやん。
    地域、全国、世界とステップアップを目指すのが企業に多く、「その地域限定」なんてほぼ意味を感じない。

    • @hikokunaosan9246
      @hikokunaosan9246 8 месяцев назад

      こんなのアーティストとかシンガーソングライターなら一発でわかるやろ?
      その地域限定のミュージシャンに魅力を感じるか?
      そんなの田舎のガキ大将とおんなじやで。
      それにお金を投じるか?
      田舎のガキ大将に大金を投じる企業がどこに多く居るの?

  • @halumi2002
    @halumi2002 9 месяцев назад +3

    ヨーロッパのように何故放映権料が売れないのかな?

    • @hiiathonkakigi
      @hiiathonkakigi 8 месяцев назад +3

      需要と供給。見たい人がいないから。

  • @匿名希望-w1q
    @匿名希望-w1q 8 месяцев назад +3

    スタジアム基準とか、観客数とかJリーグの参入要件上げればいだけのはなし。あとクラブ数も16クラブぐらいでやればよろし

  • @ハラハ-g2w
    @ハラハ-g2w 9 месяцев назад +5

    レベルとか状況で言えばJリーグはとっくにアジアトップリーグになってますね、韓国の若手選手とか高卒大卒でJ2J3プロデビューしてるし、チャナティップは日本に3年かけて移籍してます、東南アジアも選手もたまに来てるけどJ3でも出れないで帰っちゃうんですよね

  • @gronfighter
    @gronfighter 6 месяцев назад

    現在J1が1軍でJ2が2軍相当なのをJ1を2軍に落とす、と言う意味かな。

  • @四国の寝不足たぬき
    @四国の寝不足たぬき 8 месяцев назад +17

    それって川渕さんが否定し続けてきた、巨人や阪神といった人気チームに戦力も観客も集中し、それ以外は資金難に喘ぐ、かつてのプロ野球と何が違うの?

    • @kurokamimx
      @kurokamimx 7 месяцев назад +1

      「ステップアップリーグ」とするんなら1番の見本はNPBなんじゃないかなと思うよ
      ただかつてのじゃなくてここ十数年のだけど

  • @mouha-damashii.1973
    @mouha-damashii.1973 8 месяцев назад +4

    日本がそれやったらむしろ終了が早まるだけ。

  • @降参-v9z
    @降参-v9z 9 месяцев назад +5

    同じアジアってことでオイルマネー注入してくれや
    ギトギトの強豪チームがあったらあったで面白そう、まあ外資受け入れるのかって話だけど・・

  • @雅治富久山
    @雅治富久山 5 месяцев назад +1

    鹿島、町田、広島、大宮、浦和、横浜、川崎、名古屋、大阪G、C大阪ってとこかな。お金持クラブでお願いします。

  • @鈴木一郎-g7f
    @鈴木一郎-g7f 9 месяцев назад +5

    今のままではJリーグ衰退していくだけだと思うので、プレミア化はともかく外資も積極的に入れて、短期的にはアジア・中南米の優秀な選手が目指すリーグを作ったら良いんじゃないかな
    放映権料もプレミアリーグから奪うぐらいに頑張ってほしい

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  9 месяцев назад +5

      コメントありがとうございます!
      外資を入れる案もありますよね!大宮のレッドブルの件がそれでしたが、この一件がどう傾くかでJリーグの方向性がわかってきそうですね(>_

    • @nao2591
      @nao2591 8 месяцев назад +3

      南米は流石に日本に興味ない上に欧州が先にとる
      北中米なら日本に来るかもね。
      一応優秀な選手って前提の話でいくとね。

  • @u4yHei
    @u4yHei 8 месяцев назад +2

    これは後年そんなこともありましたね事案になること必至

  • @首藤幸一-w3x
    @首藤幸一-w3x 9 месяцев назад +4

    Jリーグに来ることで 世界への道が開けるとしたら 結局は 世界大会 クラブワールドカップ オリンピック ワールドカップの結果いかんによるでしょうね。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  9 месяцев назад +2

      いつもありがとうございます!
      個人的にはクラブワールドカップで、どこまで結果を残せるかで色々変わってきそうな気がします!Jリーグの評価が高まってくれれば最高です(^^♪

  • @angelarch6326
    @angelarch6326 8 месяцев назад +34

    とりあえず、自前でスタジアム建ててから言おうか?

  • @jubinista1328
    @jubinista1328 9 месяцев назад +3

    Jプレミアリーグやるならライセンス料は数億規模、専用スタジアム保有は絶対条件にした方がいい
    ある程度の資金力や施設が無いと

    • @ta-toi4951
      @ta-toi4951 6 месяцев назад

      税金にたからずに条件が達成できることが条件だね

  • @kojisato2987
    @kojisato2987 9 месяцев назад +11

    動画内容とは話しが逸れるのですが…J2沼のモンテディオ山形は有名でもないのにコロナ禍でも謎に黒字で不思議に思いました。
    現地では山形県鶴岡市・温海温泉や山形県米沢市・白布温泉などの温泉旅館がDAZNと契約しており、宿泊者や地元民が温泉ついでにサッカーが観れたりします。
    モンテディオ山形のスタグルは謎に美味しくて好評と聞きますが、山形県の温泉旅館が出す郷土料理や山形ご当地ラーメンをアレンジしたようなの品が多い印象です。
    また東南アジアと山形県の空港を増便する計画もあると聞きます。
    私的憶測なので詳しい事情は知りませんし良いか悪いかも分かりませんが、状況証拠的に何か企んでる人がいそうな気がします。
    長文失礼しました。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  9 месяцев назад +6

      コメントありがとうございます!
      全然知らなかったです!情報ありがとうございます(*'▽')
      温泉ついでのサッカーは最高ですね!スタジアム自体が観光スポット化することが、個人的には重要だと思っていて、旅行”ついで”のサッカー観戦はすごくいいと思うんですよね。山形は素晴らしいですね!
      郷土料理のスタグルは興味あります。そもそもJリーグのスタグルはSNS発信で、海外でも評価が高いらしいので、もうすこしうまく利用できたらいいですよね(^^♪

    • @kojisato2987
      @kojisato2987 9 месяцев назад +7

      @@yukkurisoccer さん
      私的な憶測なので、具体的な証拠はありませんし、あくまで部外者の意見ですが…。
      モンテディオ山形はマイナーなので集客力はイマイチかもですが、天皇杯やJ1昇格がかかる試合だと温泉旅館の中の人が頑張ってサッカー・キャンペーンをしたりします…。
      山形スタグルで「モツ煮ラーメン」なるものがあるのですが、山形北東部ではモツ煮を客人に出す文化がありますし、山形市はラーメン個人消費量が全国1~2位の常連だっりします…。^^;
      私はヨーロッパのサッカーこそが至高だと思っていたのですが、画面のサッカーではなく現地のサッカーを観るのも素敵だなぁと思ったりしました。

    • @kojisato2987
      @kojisato2987 8 месяцев назад +1

      @@kiyok8849 さん
      私の勉強不足もあり具体的なコンサル業者は分かりません…。
      私的な邪推どまりのコメントのはずだったのですが、具体的なコンサル業者も指摘していただき、個人的に興味深いところが増えました。

  • @youforest-ux7gq
    @youforest-ux7gq 9 месяцев назад +60

    他ならぬ日本人のサッカーファンにJリーグを盛り上がる意思がない、どころか「Jリーグとか見て何が面白いの?」なんてことを平気で言えてしまうことが1番の問題のような気がする。
    自国のリーグをこき下ろす人が少なくない国なんて珍しいやろ。

    • @mothermoon810
      @mothermoon810 8 месяцев назад +38

      じゃあまずは税金を使わない事から始めようか、客を呼んで商売する気という気概がないからつまらんのだよ
      サッカーというスポーツは素晴らしい物なのにな

    • @天国のねるねる
      @天国のねるねる 8 месяцев назад

      韓国の方が100倍酷いけどな

    • @nao2591
      @nao2591 8 месяцев назад +4

      そもそも馴染みが薄いのが悪い
      j見る前に海外見ちゃうとね
      トップを知るとトップ以下はつまらんものになる。

    • @七田谷
      @七田谷 8 месяцев назад +9

      野球くらいトップリーグに近いものにならないとそれは厳しそう

    • @みんなのくまモソ
      @みんなのくまモソ 8 месяцев назад +11

      なんでサッカーファンのせいにすんの?
      Jリーグがサッカーファンが観たいようにするのが先決やない?

  • @5shin194
    @5shin194 8 месяцев назад +6

    チームに外国人増やしたら日本人はますます興味がなくなるだろうな。
    それをするくらいなら、駅伝の混成チームみたいに外国人だけのチームを作ったほうが盛り上がるんじゃない。

  • @NiiYa_Yta
    @NiiYa_Yta 9 месяцев назад +2

    おでこに落書きと言えば肉だったんだが…もうそんな時代じゃないよね(´・ω・`)

  • @tad-i1v
    @tad-i1v 6 месяцев назад +2

    東南アジアはユースの問題がなあ。

  • @ペソ-e1z
    @ペソ-e1z 9 месяцев назад +2

    “アジアの”プレミアリーグって意味が色々ありますね。
    中東のように欧州からスーパースターを呼ぶことで、”観る”価値を高めるのか、東南アジア圏から専修を誘致?して”プレーする”価値を高めるのか。
    私は動画でも触れられているように、後者が適切かとは思いますかね。
    前者だと欧州→中東の移籍は多くても、中東→欧州はラ・リーガで多少あったくらいで少ないでしょ。まぁ、それも中東がお金を持っていて、ペイする側だから、できることなのですが。
    長文失礼します🙇

  • @ryukinobioku6540
    @ryukinobioku6540 6 месяцев назад

    全体のためにJがプレミア化するのはJが提唱する「文化」なのだろうか?
    プレミア化に反対しないが、地場のチームをJが責任もって出禁にしてほしい。

  • @yasusm1388
    @yasusm1388 8 месяцев назад

    U23男子サッカーアジア見ても東南アジアのレベルは上がっている。経済的に(GDP)も日本以上に発展する可能性のある国は多い。サッカーが東南アジアで今後更に強くなることは間違いない。アジア杯サッカーの実現を志向していくことは必然だと思うな。

  • @user-wi1ou2on4m
    @user-wi1ou2on4m 5 месяцев назад

    東南アジアに踏み台にされるのは嫌だな…

  • @tjmawjt
    @tjmawjt 9 месяцев назад +1

    よかいち懐かしい。

  • @mazeomaze2733
    @mazeomaze2733 4 месяца назад +2

    アジアを軽視し続けた日本の失敗よなぁ・・・

  • @mothermoon810
    @mothermoon810 8 месяцев назад +19

    Jリーグは税金から自立しろよってコメントが一番伸びてたのに消されてて草

    • @ドドンパx
      @ドドンパx 8 месяцев назад +1

      的外れなコメントで消されてることに気づいてないおじさんw

  • @wsxqaz5317
    @wsxqaz5317 8 месяцев назад +8

    そういうことしたいならむしろプレミア構想で地域密着を捨てて巨大クラブを作ってかないと無理やでw
    都合のいい事をやるためには金が必要だからw
    誰が金払うんだよって問題はいつも先に発生するからなw

  • @清水秀信-l7t
    @清水秀信-l7t 5 месяцев назад

    日本より東南アジアの方が発展しているから、日本よりも自国で活躍してから、欧州リーグに行くんじゃないか?日本だって最初から欧州リーグに行く人が増えているし、Jの方が空洞化していて、価値が年々下がっている。日本に来るメリットが少ないように見える。日本のほとんどクラブが赤字状態だし、まず日本の問題を片付けてから、考えた方が良いんじゃないか。

  • @浜岡猛-u6b
    @浜岡猛-u6b 8 месяцев назад +5

    プロ野球も今は完全にメジャーへのステップアップリーグになった
    1番になれないなら全力で2番を死守するのもひとつ

  • @大木晃誠
    @大木晃誠 8 месяцев назад

    jリーグ 見る人によっては 超プレミアム…

  • @sinzoubakubaku
    @sinzoubakubaku 7 месяцев назад

    プレミア化したら入れなかった自治体はクラブへの支援打ち切るんじゃね?

  • @hideyukitakaoka6694
    @hideyukitakaoka6694 6 месяцев назад +4

    税金にたからず自立運営でやってください. それ以上は有りません

  • @otapyonn5076
    @otapyonn5076 5 месяцев назад +5

    地元の市町村の税金をたかることを、「地域密着」「地域貢献」と表現するなよJリーグ......

  • @geeshower
    @geeshower 9 месяцев назад +1

    サッカーくじ
    もっと前面に押し出したらダメなんかな、、、

  • @ruka-reen-hime
    @ruka-reen-hime 9 месяцев назад +2

    かわいい饅頭が落ちているから記念に書き書き
    がんがれ霊夢たん