「怒りの葡萄」1940年/ネタバレあり注!/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 18

  • @露口長
    @露口長 Месяц назад +1

    感動しました。学生時代に飯田橋の映画館でみました。主演のヘンリーフォンダか母親役に打たれました。改めて見直したいです。有り難うございました。

  • @ok-bu7pm
    @ok-bu7pm 2 месяца назад +2

    見てませんが、ジョン・フォード監督の詩人と言われる理由はよくわかる気がしますね。駅馬車、タバコ・ロード、我が谷は緑なりきり、荒野の決闘、黄色いリボンなどどれをとっても空や雲の描写が抜群です。カメラもすごいし、自然の大きさを見事に描いていますね。それだけでも大きな価値あり。今ざっと見ただけでも感動してしまいます。話は悲惨ですし、荒野の決闘は血生臭い、けれど小さな人間たちの懸命な生死をかけた行動の上には、いつも静かな空が見守っている、東洋的な無常感を感じさせられます。 わたしにはジョン・フォードはナンバー・ワンの監督です。

  • @tedlee6521
    @tedlee6521 10 месяцев назад +9

    この映画は、スタインベックの原作に、ジョン・フォードが監督した作品です。
    これが、アメリカ人を描く最高の作品です。
    ラストシーンの母親の台詞に注目です。
    この言葉に涙が留めもなく溢れていきます。
    ヘンリー・フォンダの出世作品と言っても良いくらい、
    この時代の男を見事に演じてます。
    映画は、人間を描くものであり、観て分かるもの
    そして、人間の根源を描くものです。
    また、逆境と苦悩が人間を成長させる事を魅せてくれます。
    私は、映画のベスト10にこの作品を必ず入れます。
    このチャンネルの中のシーンを見るだけで、私は、堪りません。

  • @joanjose6642
    @joanjose6642 8 месяцев назад +9

    高校の夏休みの宿題で書いた読書感想文が「怒りの葡萄」でした。今思えばこんな長編でどちらかと言えば悲しい小説ですから、この時でなければ最後まで読み終えなかったかもしれません。書いた内容は忘れてしまいましたが、一家の行く末について悲観的にならざるを得ない。後にこの映画を観た時には、読んでいてよかったと思いました。アメリカにもそんな時代があったということは、知っていたほうが良いと思います。今のこの国にも不幸な時代は、やってきたのだから。

  • @Sheila-z8w
    @Sheila-z8w 10 месяцев назад +2

    若い頃本を読みました。暗い印象でラストがとても印象的でした(映画ではカット?)
    映像で見たらもっと深く理解できたと思います。これからでも観てみます。

  • @Pokochan_youtube
    @Pokochan_youtube 10 месяцев назад +1

    黒澤に関する最後のコメントに全面的に賛同します。「静かなる男」や「長い灰色の線」なども同じタイプの作品ですね。

  • @彩雲雷鳴
    @彩雲雷鳴 10 месяцев назад +5

    中学生の時、TVで視聴しました(確か淀川長治解説の日曜洋画劇場だったかと)
    娯楽作品ではないのですが強く印象に残っています。
    この映画が戦前の1940年に製作された言う事が脅威ですね。アメリカ映画の底力を感じさせます。
    逆に1950年代に製作されていれば間違いなくマッカーシーの赤狩りの対象されたかもしれませんね。

  • @Takashimura7
    @Takashimura7 10 месяцев назад +3

    昔観ました。良い映画ですよね

  • @sinichinanase6784
    @sinichinanase6784 5 месяцев назад +1

    ジャパニーズどもには到底描き出す事など出来ないプロットとストーリー