なぜ比叡山延暦寺にはお金と権力が集まったのか?【焼き討ちの理由】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025

Комментарии • 131

  • @fromhukurock
    @fromhukurock 4 года назад +12

    毎回、解り易く、丁寧に説明してくださりかたじけのうごさいます。
    戦国BANASHIさんの動画を見る様になり、麒麟がくるの楽しみ方の幅が、ぐんっと広がり毎週、日曜日が楽しみになりました。

  • @anei0268
    @anei0268 4 года назад +8

    大河ドラマをもっと楽しみたいという心が戦国BANASHIという魔物を生み出してしまった

  • @アボカド大臣
    @アボカド大臣 3 года назад +5

    信長の野望でも大名に混じって本願寺選べるのも謎だったもんね。
    凄くわかりやすかったです。

  • @ぜんざい-o3r
    @ぜんざい-o3r Год назад

    とてもわかりやすい説明を
    ありがとうございました😊
    字がとても美しいですね!

  • @hikokuro5653
    @hikokuro5653 4 года назад +2

    「魔物を生み出すのはいつでも人の心の弱さ」
    歴史上の様々な場面に当てはまる至言ですね。
    目に見えないものを恐れつつも縋り、目に見えている物から目を背けて逃げる。
    むかしも、そして現在も。

  • @天竺鼠天竺鼠
    @天竺鼠天竺鼠 4 года назад +3

    分かりやすい。
    しかもテンションも丁度いい。すごく良いです。
    誰かみたいにテンション高過ぎたり虚偽があったりしなくていいわ。

  • @Zohar4Merkabah
    @Zohar4Merkabah 4 года назад +1

    あの当時一方的主観でのみ教育を受けた身としては目から鱗でした。大変勉強になります。

  • @pineapplemidori2705
    @pineapplemidori2705 4 года назад +2

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @島津つむぎ
    @島津つむぎ 4 года назад +5

    こんにちは!武士道さん!楽しく拝見しています
    現在のユニクロやコンビニを引用して説明されているから、大変解りやすいです 有難う御座います!
    しかし…当時の延暦寺は、お金と権力があったのですね 沢山のお金があれば、人間の資質も変わる人(全部が全部ではありませんが)もいますが、正に延暦寺は、そんな感じに見えました

  • @あいうえお-q6z1z
    @あいうえお-q6z1z 4 года назад +28

    一気に比叡山延暦寺の坊さんの見方が変わった💧
    現代のお坊さんは、生きた心地がしないだろうな
    今まで→焼き討ちにあった可哀想なお坊様😭
    今後→強欲な反社生臭坊主だったから仕方ない💸😒🔥
    叡山ロープウェイまであるわけだw

    • @はっぺいるびっと-z6r
      @はっぺいるびっと-z6r 4 года назад +3

      ・・・それな。最新研究でここまでわかった戦国時代通説のウソでも延暦寺は反社会勢力だったみたいなこと書いてあったし

    • @コーティー
      @コーティー 3 года назад +2

      現代でも比叡山は霊園の土砂の不法投棄、山口組の法要…延暦寺会館での暴力事件と反社会的なことをしてるそうです。

    • @kazamidori1
      @kazamidori1 3 года назад +1

      @@コーティー と言う事は天台宗て鬱陶しい?

  • @井伊亜
    @井伊亜 4 года назад +8

    最澄「マジか!?比叡山マジ怖いな」

  • @みそらーめん-t4p
    @みそらーめん-t4p 4 года назад +1

    いつも楽しみに拝見しております。

  • @鶴は千歳ズ
    @鶴は千歳ズ 4 года назад +20

    ピンポンピンポン 比叡山でーすのとこ面白い笑

    • @あいうえお-q6z1z
      @あいうえお-q6z1z 4 года назад +2

      比叡ロープウェイのメンテナンス代徴収しまーす👨‍🦲✨
      比叡山行きたくなりますがw

  • @浅井勝幸
    @浅井勝幸 4 года назад +2

    いつも詳しい動画解説、ありがとうございます。
    勉強させてもらってます。

  • @hanakofukasaka749
    @hanakofukasaka749 4 года назад +1

    勉強になります今日になります

  • @takefree201106
    @takefree201106 4 года назад +2

    詳しい解説動画ありがとうございます。結局長いコメントになりそうですw
    平安時代の新仏教、天台宗・真言宗は新興仏教のため布教の必要がありました。それには天皇の許可が必要なため、空海は乱れていた皇室から嵯峨天皇に変わった時に認められ、市内の東寺を受けました。天台は比叡山の山の中にいるため、比叡山への道である京都東部に、天皇と繋がるための格式の高い門跡寺院を設けました。最初は三千院とか、やがて五門跡が設置されました。
    宇多天皇が上皇になったとき(897年)に仁和寺(真言宗)に入り、この頃から京都市北西部の嵯峨野辺りが風光明媚で好まれ、今も嵯峨野・嵐山として人気です。周囲の例えばちっぽけな野宮神社なども由緒正しい神社と共に源氏物語の舞台とされ人気です。
    一方で上皇になられてお一人で来るわけでもないので、付添の方などのために院家という格式の寺院があります。離れますが神戸の能福寺は平清盛の開いた神戸港より少し西側の大輪田泊(現代では和田岬とか言われます)にあり、兵庫大仏以外で、平清盛の墓(平相國廟)や最澄が帰国した場所として有名で、院家寺院の寺格ですが、その説明に「今で言う学習院」という説明があり、言い得て妙だなと感じました。
    最初は新興仏教が信徒を集めるためでしたが、やがて権力にあぶれた人たちや実質権力者が集まるところとなって力を得ていったようです。本山の最高のお坊さんは、高野山では阿闍梨(大阿闍梨)とか普通ですが、比叡山では座主(天台座主)、東大寺では別当などいろいろあるようです。
    最初は権力者に説明して認められるためにあった寺院・門跡でしたが、弁慶以来時の権力者と戦う僧侶となっていったのも皮肉な歴史ですね。数年前ではネットでも調べることも簡単でしたが、今見直してみて見当たらず不正確な情報も多々ありそうです、ご指摘ください。長々とスマソ m(_ _)m

  • @waka_mido
    @waka_mido 4 года назад +2

    今回も楽しく視聴させていただきました。
    いままでのドラマや小説などでは、比叡山より本願寺こそが信長の天下取りを遅らせ、結果、天下統一が遅れた事で本能寺の変へと繋がるというように描かれていますよね。
    解説シリーズ、本願寺と一向一揆をリクエストします。

  • @リソリソーン
    @リソリソーン 4 года назад +5

    サムネ最強すぎますよ

  • @daimcc
    @daimcc 4 года назад +3

    『仏罰覿面 仏の怒りを恐れなさい』
    【一向一揆】
    羽柴秀吉『当家が大命の対象になったようです』

  • @yasunori_suzuki
    @yasunori_suzuki 2 года назад +2

    当時の日本一の人口の京都の住民が厄除けしたかったからお布施が大量に集まったと予想

  • @ヨッシー-v3h
    @ヨッシー-v3h 2 года назад

    勉強なります

  • @dna4178
    @dna4178 4 года назад +3

    自分に信頼がない人、自信がない人、嫌いな人たちは自分より能力や美貌が上であると思っている人たちを立て、そういうものにお金かけまくり、だけれども、それらが、裏切ったり、期待道理でないと直ぐ怒ったり批判するという構図!政治も、スピリチュアルも、アイドルも、まさに宗教!宗教とは観念であり、執着。お金集めの最適な道具!

  • @ellega413
    @ellega413 4 года назад +2

    楽市楽座って教科書にも載っていますが、信長発祥の政策でもなく、
    徹底された政策ではなさそうですよね。
    資料があまり残ってなくて詳細が良く分かっていないってことなの
    でしょうから、今後の研究に期待ですね!

  • @ゆみこ-q2q
    @ゆみこ-q2q 4 года назад +4

    ピンポンピンポン比叡山です〜めっちゃおもしろかった〜笑笑(*^∀^*)

  • @うしたま
    @うしたま 4 года назад +13

    義教が叡山焼けたのは前職が天台座主だからなんだよなあ

  • @muchospantaloons
    @muchospantaloons 4 года назад +5

    今でも例えば吉祥寺なんかは、商店街の土地は寺のだったりして、マルクスの地主に相当する存在で有り続けてるし、地方なんかでは葬儀業者がドンドン古い優良物件を買って力を蓄えていってますよね

  • @中三川
    @中三川 4 года назад +3

    お金と権力は凄いですね比叡山えんらくじは凄いですね僧兵もめっちゃ強くってお坊さんとは思えない‼️ヤバイ怖くてたまらなかった‼️僧兵たちの取り立てもヤバイぐらい怖いですね現代なら怖いヤクザさんの取り立てみたいね現代なら絶対アウトだね逮捕だね‼️

  • @Inferno-d7k
    @Inferno-d7k 4 года назад +8

    現代でいう上級国民とやらですね、中世の寺社ってのは。

  • @小山直樹-t6t
    @小山直樹-t6t 4 года назад +2

    今も昔も変わらん、一番幸せなのは?

  • @私は元のら猫
    @私は元のら猫 4 года назад +2

    萬田さんもびっくりな金貸しですね。( ゚□゚)!!💨

  • @りを-x2u
    @りを-x2u Год назад

    マザーテレサが現代の比叡山だと思えばある意味納得。

  • @dindon1969
    @dindon1969 4 года назад +10

    白河上皇(法皇)と言えば伊東四朗さんw

    • @zahhatorute
      @zahhatorute 4 года назад +1

      大河ドラマ。「清盛」でした。

  • @toshichika720
    @toshichika720 4 года назад +5

    足利義教も比叡山本願寺焼いたんだ知らんかった信長と義教性格似すぎ

    • @zahhatorute
      @zahhatorute 4 года назад +2

      両人とも家来に殺された。

    • @コーティー
      @コーティー 4 года назад +1

      細川政元も比叡山を焼き討ちしてます。
      そして細川政元も家来に殺されてます。

  • @BearWalker2020
    @BearWalker2020 4 года назад +4

    よく分からないんですが・・・
    年利18%~72%というお話で、最高高利の72%としても10万円借りたら1年の利息は72,000円。月割りなら6,000円・・・になるはずと思われますが、どうして
    「10万円を3ヵ月借りたら利息が17万円、元利合わせて27万円」
    になるのでしょうか?
    普通に考えると利息は6,000円/月×3ヵ月で18,000円ではないかと思われてなりません。

  • @mamito274
    @mamito274 4 года назад +4

    勉強になるわ、貴族の天下り先みたいじゃん

  • @キャンティクラシコ
    @キャンティクラシコ 4 года назад +6

    「破壊者信長」「魔王信長」の構図が崩れた現代だと、信長のイメージも結構変わりますね。
    単純に「俺に楯突きやがって!」というだけより、
    「仏教に帰依する者が何してんねん!」っていう保守的な思いもあったような気がします。
    織田家のルーツが神職のようですし。

  • @敬子山本-b4y
    @敬子山本-b4y 4 года назад +6

    コメント欄でどなたか仰っているように、鎌倉新仏教の開祖の殆どは比叡山出身ですから、僧を育成する道場としては優れていたんでしょうが、どんどん堕落していった様は、人の生まれながらに持つ業の深さを感じてしまいますね。
    現代でも比叡山に行くと立派なホテルや遊興施設はありますね。
    簡単に善し悪しを言うつもりは全くありませんが、高野山には宿泊施設は宿坊しかありませんし普段怠惰な生活を送っている身には反省することしきりです。

    • @tadatetsu
      @tadatetsu 4 года назад +1

      イメージですが失脚した大名や敗戦した武将は高野山に送られること多いですね。

    • @ka2009ja
      @ka2009ja 4 года назад +2

      比叡山のお膝元には雄琴もありますしねぇ(^_^;)
      戦国時代に山内を遊女が闊歩してたのも頷けるかと…

  • @takaponODL
    @takaponODL 4 года назад

    信長が比叡山を焼き討ちしたときの信長の立ち位置はどうなかんじなのでしょうか?信長は誰か(天皇や幕府)の家臣ですか?

  • @sugumura5926
    @sugumura5926 4 года назад

    楽市楽座よくわかりました。授業だと先進的だったとしか教えてくれないんですよねー

  • @遠藤大平-x9b
    @遠藤大平-x9b 4 года назад +5

    楽市楽座って最近の説では全部の座を解体してたわけじゃないらしいよ
    寧ろ保護してたりしてたらしい

    • @tigerbird1052
      @tigerbird1052 3 года назад

      基本は楽市楽座だったと思うよ。地域の事情で先延ばしにしていただけで、信長は白か黒かの印象はあるけど、灰色を残しつっいずれは白か黒にする人だと思う。

  • @藤光-v5u
    @藤光-v5u 4 года назад +1

    マジかよ~🎵
    売僧ってリッチメンなのかぁ!

  • @あさくらばねじん-y3d
    @あさくらばねじん-y3d 4 года назад +2

    義教も天台座主だったんですよね。

  • @リボーンドールかみひこうき夢工房

    武士道さん今日も解説ありがとうございます_(._.)_
    比叡山延暦寺 恐ろしいです😱
    まるで その筋のモノではないですか😣
    坊主丸儲けという言葉 そこから生まれたのでしょうか?
    あり得ない…
    読み方の如く ひぇ~ざん ですよねぇ😱

  • @栄二一型
    @栄二一型 4 года назад +11

    ところで、
    摂津晴門さんに 熱々のおでん を食べたさせたい と思うのは、私だけでしょうか?…

    • @mop6178
      @mop6178 4 года назад +1

      きっとうまいんだろうな

  • @kasumiogawa4042
    @kasumiogawa4042 4 года назад +2

    現在社会に 似ていますね。

  • @しましま-t4q
    @しましま-t4q 4 года назад +2

    白河上皇の頃は、ワガママで強訴しまくりでも人材育成は優秀だった。(鎌倉新仏教の開祖はほぼ全員比叡山出身です。)
    なのにその後はもう…

    • @zahhatorute
      @zahhatorute 4 года назад

      仏に仕える身でありながら肉を食らい酒を飲み女を弄ぶ。
      そのような者どもにこのの信長が天罰を与える!
      ↑司馬遼太郎の小説から。

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 4 года назад +10

    比叡山ちゃんは真面目に仏教をしなさい。

  • @toshichika720
    @toshichika720 9 месяцев назад

    笑笑笑笑オモロイ❤👍

  • @miko-pp1hd
    @miko-pp1hd 3 года назад

    奈良時代から仏教僧の腐敗が問題でしたよね。唐に学び直しに行って、厳しい修行の為に比叡山に寺を建てたのに。。現代までに印象を立て直すことができたのは古代からの山の神様信仰や最澄の教えのおかげかな、結局。

  • @白石竜介
    @白石竜介 4 года назад

    参入障壁エグいよな

  • @柿くけこ-q2s
    @柿くけこ-q2s 4 года назад

    行基がいた頃は行基は貧民を助けたので貧民に人気があり、そのために東大寺の大仏を作る時に人民の力を必要として人気のある行基をリーだーとしたと言う事があったと思います。しかしその後最澄が叡山を開山し南都北嶺と対立したようです。最澄は空海に教えをこう形で密教を始めたと記憶しています。時代が下るにつれ誤った方向に行ったのでしょうか。イエズス会は軍人によって作られた軍事組織なので計画的に他国を侵略して行ったと思います。日本でも鉱山で布教を行ったのは鉱山の金銀が目的だったと思われます。こうしたキリスト教の宣教師にとっては信長のように延暦寺や本願寺を弾圧する人は好都合だったようです。延暦寺は焼かれましたが、信長自身は臨済宗のお坊様をブレインにして天下布武と言う言葉を旗印としたのでした。それと現代でも延暦寺は山口組の法要を行って批判を受けるなど問題はありそうです。他の人も書いているオウムですが、どちらかと言うとサイババ信仰?に近いと思います。又、オウムには統一教会から多数入り込んでおり、サリンを実施したのは統一教会から入り込んだ幹部の様です。統一教会はアメリカ共和党や自民党と深く関わりがあり、今でも霊感商法の被害額は年間何億もあるそうです。

  • @user-ym1yr1jk5u
    @user-ym1yr1jk5u 4 года назад

    天台宗以外の宗派は、どういう状態だったんでしょう?

  • @aru2245
    @aru2245 3 месяца назад

    楽市楽座の起源は六角氏です

  • @suai999
    @suai999 4 года назад +3

    月利ですか?金利の計算がおかしいですよ

  • @lfyoucan9065
    @lfyoucan9065 Год назад +3

    ただの、スキンヘッドのヤクザ兼宗教団体やんけ笑笑

  • @MrSasaki09
    @MrSasaki09 4 года назад +4

    金利の計算はかなり間違っていると思います。(^_^;)

  • @Gigi-h3v7c
    @Gigi-h3v7c Год назад

    人の心の弱さが宗教を魔物にしてしまう…統一教…(自粛)

  • @iexander
    @iexander 4 года назад +11

    民意として信長に批判が集まった形跡がない。ざまあみろて思ってた人が案外多かったのかもね。

    • @はっぺいるびっと-z6r
      @はっぺいるびっと-z6r 4 года назад +1

      確かにwwいや、笑い事ではないかもしれんが。
      それはさておき延暦寺もその武力で頻繁に他の宗派に焼き討ちとかをやってたそうだから誰から報復されてもおかしくはなかったんでしょうね

  • @垣和夫森
    @垣和夫森 3 года назад

    カトリックは「免罪符」で比叡山は高利貸しで自滅の歩み。

  • @山本丈史-s7f
    @山本丈史-s7f 3 года назад

    比叡山は高野山と比べて規模が明らかに小さいです。焼き討ち前はもっと大規模だったのでしょうか?

    • @sengokubanashi
      @sengokubanashi  3 года назад

      焼き討ち前の比叡山延暦寺は、山だけでなく京や近江の町にも影響力(土地)を持っていたりするので、なかなか大きいです。都からかなり近いというのも比叡山が強かった要因かと思います

  • @d.addison7475
    @d.addison7475 4 года назад +2

    信長「十兵衛に言われて比叡山の坊主どもを丸焼きにしてやった」
    帰蝶「殿、すごい!すごい!」
    奇妙丸「ノブナガ、スゲー」

  • @みぞやん-r4l
    @みぞやん-r4l 4 года назад

    気になるのは、仏教の権力が強大にはなったが、神道はどうだったのでしょう?

  • @大西啓詞
    @大西啓詞 4 года назад +2

    宗教とは、その様なものなのか⁉️ ………現代のコロナ禍において、宗教とは如何に⁉️

  • @なゆた-u7k
    @なゆた-u7k 4 года назад

    信長が政教分離を進めるまでの叡山がどんなだったか今の仕組みに当てはめると、
    宋・明から銭を仕入れ、市場に貨幣を供給する、日本銀行
    武力を背景に畿内の治安維持を行い全国に情報網がある、警察組織や自衛隊
    日本の学問の根本を支える、東大を含む全ての国立大学
    その3つを生かして商いを行う、三菱などの総合商社
    こんな感じになる。

  • @biohazard2jp
    @biohazard2jp 4 года назад

    昔は捨て子とか幼い頃に寺に預けられるから反抗期みたいな年齢の子達が僧兵やったのかなと個人的には思ってます、修行で山の中動いてるから体力有り余ってますし 今で言う荒れる成人式のヤンキーみたいなのが袈裟来てた感じ?

  • @半額弁当-v4s
    @半額弁当-v4s 4 года назад

    「芦屋道満と同居中」芦屋道満の正体が明

  • @qzlbux1688
    @qzlbux1688 4 года назад

    キリスト教(カトリック)の免罪符みたいやね。

  • @noriwatanabe9254
    @noriwatanabe9254 4 года назад

    焼き討ちというのがあまりに一方的すぎで、富と権力があるなら、自衛力を上げておくとか、叡山地の利を活かした防戦もできたと思う。素朴な疑問。

  • @mackie0830
    @mackie0830 4 года назад +2

    比叡山焼き討ちされた後本願寺の方はどう思ってたんだろうか

  • @tiger6879
    @tiger6879 4 года назад +1

    マインドコントロールが人間を壊す。

  • @スマホ初期化し太郎
    @スマホ初期化し太郎 Год назад +1

    天台宗や、高野山などは宗門内の見解の違いで、比叡山と三井寺「天台宗」や高野山と根来寺「真言宗」に分裂して、ドンぱち戦争するし
    しかも、しのぎで大儲け。
    現代のヤクザも顔負けで笑う😂
    なお、現在も三井寺には比叡山焼き討ちの際の信長陣跡が残っているようです

  • @phoenixgold3593
    @phoenixgold3593 Год назад

    クズだ。これなら戦国武将や罪人の方がはるかにまし。最後は個々の人間性とはいえ、あまりにも情けない。最澄も天で泣いてたことだろう。まあ、ある部分狂ってるぞ。

  • @watashichankawaii
    @watashichankawaii 4 года назад

    長束正家

  • @정구겸-g2h
    @정구겸-g2h 4 года назад

    ^^♥♥♥♥

  • @ますだゆういち
    @ますだゆういち 3 года назад

    政教分離の大切さを、現代人はもっと理解する必要がある。独裁政権は、

  • @藤孝-f7n
    @藤孝-f7n 4 года назад +3

    所詮人間のすること😀

  • @mkanonymous4007
    @mkanonymous4007 3 года назад

    神様に賄賂を送り天国へのパスポートをねだるなんて本気なのかい?

  • @hiro999ism
    @hiro999ism 4 года назад +5

    ウシジマくんよりひでぇwwww

  • @半額弁当-v4s
    @半額弁当-v4s 4 года назад

    「芦屋道満と同居中」国会図書館、三重県立検索

  • @keir8316
    @keir8316 4 года назад

    解説分かりやすく面白いんだけど、なんで寺社、寺社言ってんの?
    寺の話しかしてないよね?社は関係無いんですけど?

  • @八木惣一
    @八木惣一 4 года назад +1

    1500貫をも集めたの日蓮宗とか解説している矛盾だらけの動画ですね😃。

  • @lovet.1927
    @lovet.1927 3 года назад

    延暦寺さん帽子タワーはみっともない。
    私には喉仏はありません。
    モノマネ芸人じゃないの。

  • @masanobuokuda5837
    @masanobuokuda5837 4 года назад

    大河ドラマの中で覚恕は自分の姿が醜いから寺に出された、みたいなことを言っていましたが、あれはおかしいですよね。武士道さんの解説通り、皇室や公家から比叡山に入った者は大勢いるし、学問や修行の場でもあったわけですからね。

    • @てんてん-t2h
      @てんてん-t2h 4 года назад

      覚恕は正親町天皇の弟という説と兄という説があります。今回は覚恕が「弟」と麒麟で言われていますが、本当は兄だったと考えると覚恕の苦悩が分かってくると思います。周りにあなたは弟だから寺なのよと言われても、自分が正親町天皇の兄だった可能性が聞こえてきたら、産まれたときに鬼子だったから自分は外に出されたのではと思う筈。先帝によって「弟ということにして寺に出された」という、思い込みか事実か分からない出生の秘密を苦悩している描写かと。麒麟は二重の意味で、展開していると私は思いました。

  • @あかお幸四郎
    @あかお幸四郎 4 года назад

    そんなに金利は高くねえと思うが⁉️10万が3ヶ月で30万はないだろ現在の極悪ヤクザでもやらんと思うが⁉️

  • @田村直樹-x9h
    @田村直樹-x9h 4 года назад +1

    坊主丸儲け

  • @いすゞ-g4w
    @いすゞ-g4w 4 года назад

    いちこめ

  • @烏天狗-b7g
    @烏天狗-b7g 4 года назад

    だからどうしたいの?