【衰退?】なぜ大月駅が20年間で利用者がほぼ半減したのか分かる動画です

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии •

  • @RYU00483
    @RYU00483 2 года назад +29

    近くに東横INN開業したので河口湖・富士急ハイランド付近でのイベント時、年末年始で乗り過ごしそうな時期はもう少し利用客も増えると思います。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 года назад +21

    大月駅の利用者が半減したのは知らなかったが、外国人観光客が減ったのは痛いですね。

  • @ZAN44244
    @ZAN44244 2 года назад +12

    大月バイパス完成、国道の渋滞は解消しました。
    それでもイオンの駐車場に車が入りきらないとイオン渋滞が発生します。

  • @pyon-ta
    @pyon-ta 2 года назад +14

    呑んだ後に爆睡して大月で起こされた人達も、過去の利用者の中に一定数は居たとか居ないとかw

  • @user-pittv
    @user-pittv 2 года назад +12

    まあ平地が少なすぎるからなあ

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 2 года назад +8

    三遊亭小遊三師匠のご出身地である事以外は、E233系が乗り入れる中央本線最西端(河口湖乗り入れは除く)だという認識(富士山麓電気鉄道(富士急行線)分岐点というのは言うまでもなく)でした。

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 2 года назад +25

    大月駅とその周辺にある中心市街地は狭く、食品スーパーは老朽化したイオンだけです。

    • @0ikewaa
      @0ikewaa Год назад +10

      ダ、ダ、ダ、ダイエーのことかーっ!!

    • @NAGAMOTOe353
      @NAGAMOTOe353 Год назад +7

      忠実屋→ダイエー→イオン

    • @0ikewaa
      @0ikewaa Год назад +2

      @@NAGAMOTOe353
      史実に忠実な回答ありがとうございます。

    • @snd00261jp
      @snd00261jp 2 месяца назад

      イオンが老朽化と言うと撤退が心配ですね😢

  • @笠井智
    @笠井智 2 года назад +10

    最近駅で見たパンフでは小菅方面へのハイキングのPRもしているようです。松姫峠周辺の道路などが更に改良されれば、富士観光のような大きな流れではなくても、新たな展開があるかしれないですね。

  • @甲武鉄道グループ
    @甲武鉄道グループ 2 года назад +12

    2020年度から急激に減っていることから富士回遊の影響もありそうです。富士回遊に乗車している人は数えられませんので、今まで特急利用者は大月駅で一度改札を出て乗り換えていたのが、改札を出る必要がなくなりましたのでその影響もあるかと。

    • @puriamious
      @puriamious 2 года назад +1

      その程度なら切符の販売や車内検札の結果から特定できるぞ
      実際にカウントしてるかは別問題だが

    • @甲武鉄道グループ
      @甲武鉄道グループ 2 года назад +2

      @@puriamious 実際にJR東日本が公開しているデータには含まれていないので、おそらくそのデータには基づいてないと思います。そのデータが公開されていれば、少なくともほかの駅に比べれば有利になる可能性があるでしょう。どちらにしろJR東日本は把握していると思います。

    • @puriamious
      @puriamious 2 года назад +2

      @@甲武鉄道グループ 富士回遊の通過と言っても実際は定期3往復定員乗車で450人(臨時1往復加えると748人)だから含んだところでそんなに変わるかなぁ?今の乗車率わからないからなんとも言えないけども
      ところで富士急はたしかにIC利用での乗換え乗降人員含まないような事書いてあるけどJRでも似たようなことどっかに書いてあるの?

    • @甲武鉄道グループ
      @甲武鉄道グループ 2 года назад +3

      @@puriamious JR東日本においても改札口の入場人数のみカウントするというルールになっています。なので、改札を通らないとカウントされません。

    • @kenyanakase9419
      @kenyanakase9419 7 месяцев назад

      ​​@@puriamiousSuica区域だからカウント出来ているんじゃない?

  • @鉄コメ旧名鉄道動画のコメン
    @鉄コメ旧名鉄道動画のコメン 2 года назад +13

    大月駅に限らず中央本線の大月〜高尾の駅は都心回帰現象で利用客が減っていますね

  • @時雄海の
    @時雄海の 2 года назад +12

    大月駅は、あくまでも交通の要所・結節点であって、駅の周りになにかある・・・というわけではないですからね。
    規模は違うけど、米原駅とかそんな感じ

  • @kmtonato
    @kmtonato Год назад +7

    我が故郷大月。寂れ行く悲しみはあります。それでも中央特快で東京新宿まで1本は、甲府含め山梨県のどの駅よりも優越した特権です。県内2位の座を奪われた上野原には特急は停車しません。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Год назад +1

      三遊亭小遊三とも同郷だね・・・

    • @tigerbirkin
      @tigerbirkin 4 месяца назад

      特急料金でなければね

    • @kmtonato
      @kmtonato 4 месяца назад

      @@tigerbirkin 本当に急いでる時は金払って特急乗る選択肢もあるし、時間に余裕があるな追加料金払わずに東京まで行ける。甲府は全列車停車だけど、特急料金必須だし、上野原は特急の選択肢はない。利便性は山梨の鉄道駅でno.1。
      グリーン車連結で停車駅取り上げの可能性も、富士急のおかげでまずないしね

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya 2 года назад +6

    最近バスタで見かける中央高速バスの河口湖や富士急ハイランド行きはいつ見てもほぼ満員て状況だから観光客が戻ってきている気はします。
    でもそれって結局JRから富士急行に乗り換えるだけだから駅を出て町を訪れる人の増加には繋がらなさそう。

  • @かがみ純
    @かがみ純 2 года назад +3

    夏に行った東横インはなかなか快適で結構混み合っていた。ホテルから直行バスが出ている富士急ハイランドを利用するとは思えない高齢夫婦みたいなファミリーを多くみかけた。外人は当時ゼロだったが今は見かけるかな。
    郡内の中心地は都留市だけど、あそこも道の駅やよりみちの湯には人が多いけど、街は閑散としてるし、県都の甲府でさえ街は寂れてるし

  • @天下御免の風来坊-r8f
    @天下御免の風来坊-r8f 2 года назад +8

    昭和時代は、あずさを素通りさせて急行までしか止まらせないツケが令和になって回ってきたのだと思います。
    駅前商店街は、田舎感満載の寂れた商店街で、クルマは止めるところがなく買い物をする気にはなりません。
    八王子か立川に行くのは必然とも言えます。
    大月バイパスの完成により、益々寂れるでしょう。

    • @gon2172
      @gon2172 2 года назад +3

      大月バイパス完成で駅前再開発が進むことを期待したいですね。

    • @山口正-t1n
      @山口正-t1n 2 года назад +5

      都留市北部に郊外型店舗が多いのでそこに買い物をしたり、富士吉田市や富士河口湖町、都留市中心部まで買い物に出かけたりしているかも知れません。
      ちなみに、カインズホームは都留バイパス(都留市街地を大幅に迂回して山間のところを通しています)や富士見バイパスにあります。

  • @中島一郎-g7v
    @中島一郎-g7v 2 года назад +5

    駅前のホテルはNiceだよ‼️

  • @puriamious
    @puriamious 2 года назад +4

    衰退しているというか大月はどこ行っても道狭いし買い物できるとこ無い(一応ダイエーあるけど)しで単純に住みにくい
    パストラルびゅう桂台が未だに空き地だらけなのもそりゃ当然だわってやつ
    区域内にちゃんと必要な施設揃えてるコモアしおつとはえらい違いよ

  • @shiranamiame_kun.
    @shiranamiame_kun. 3 месяца назад +2

    東京に近くて田舎に住みたいという人なら絶好な立地です

  • @tmyiz8288
    @tmyiz8288 Год назад +3

    大月いいですが、厳しいのはよくわかりました😅 東横インと東電大月支社でかいですね

  • @旧Jオタ現あやんぬオタ
    @旧Jオタ現あやんぬオタ Год назад +3

    中央線の複々線が整備されてなくて時間がかかりすぎるのもありそう。
    立川まで完了してたら、中央線の平塚になれたかも

  • @大門軍団-d1s
    @大門軍団-d1s 2 года назад +10

    拝見しました😃。
    う~ん🎵。利用者半減 ですか~😞💨。
    やはり、コロナウィルスもある?でしょうけども・・・車の発達 も 影響ありですね。
    外国人の方が 来ないのも 確かに
    言えてます。東横INNさん の開業
    には びっくり しましたが✨。
    また、11/28 に かいじ19号 か あずさ17号 で 通ります。

  • @孝杉本-r6w
    @孝杉本-r6w 3 дня назад

    忘年会 新年会には注意を 東京から乗り過ごし 終電の大月では 何もありません 東横インがある程度 絶体乗り過ごしてはダメです 乗り過ごす人が悪いが 想像以上に何もありません 私は山梨県民 サラリーマン時代 いつも利用してました

  • @LOVEエビ中
    @LOVEエビ中 2 года назад +6

    今日も浅川さんの動画投稿待ってました(*^^*)

  • @魔斧アイムール
    @魔斧アイムール 11 месяцев назад +2

    飲食チェーン店何個か置くだけでも少しはマシになると思う

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 2 года назад +2

    西武線の車両があったのは何故ですか?

  • @asahigamou7365
    @asahigamou7365 Год назад

    子供の頃の大月駅前は人通りもそれなりにあって地域の拠点でした。現在はシャッター街。富士山観光を目的としたホテル・旅館の建設及びマンションなどが必要だろうけど、ただ、大月じゃなきゃいけない要素が少ないうえに山がちで土地が足りないから再開発は難しいかな。温泉もないしね。

  • @美容師安部恒広参上
    @美容師安部恒広参上 6 месяцев назад +2

    コロナの煽りで東横インも当初の開業予定が延びた。あんなデカい箱物やから延期の損害は小さくはなかったハズ

  • @らんす-g3m
    @らんす-g3m 7 месяцев назад +1

    以前終電おりすごした時は駅前のディリーストアで始発まで時間潰したもんだ、逆に言えば夜やってる店がディリーストアしかなかった

  • @RococoNoYami
    @RococoNoYami 2 года назад +13

    2020年に激減したのは、大月短大と付属高校への登校が困難になったのも影響しているのではないでしょうか

    • @taka480
      @taka480 Год назад +3

      大月短大付属高は中央東線の神奈川県域(相模原市の旧相模湖町、藤野町)からも生徒を受け入れていたはずですが、その生徒が津久井高校や城山高校あたりでまかなえるようになったのでしょうか…

  • @もてゅもてゅ
    @もてゅもてゅ 2 года назад +2

    「西日で輝くTO横IN」がB'zのウルトラソウルのメロディで再生されました😅

  • @evol2779
    @evol2779 2 года назад +6

    中央線グリーン車増結に伴って系統分離はされそうですかね?

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +3

      なるのかな?

    • @甲武鉄道グループ
      @甲武鉄道グループ 2 года назад +3

      高尾〜大月駅間もグリーン対応化工事を実施していますが、編成が足りないので現状維持だとは思いますが…。

    • @masahiro5513
      @masahiro5513 2 года назад +3

      高尾⇄大月で利用者が減っているという話もあるそうなので、もしかしたら立川・高尾発着の普通列車が、すべて大月発着となるかもしれませんね。路線ナンバリングも、大月を境にJCからCOに変わっています。

  • @tmyiz8288
    @tmyiz8288 9 месяцев назад +2

    大月いいんだけどな🎉

  • @ちゃんゼルビー
    @ちゃんゼルビー Год назад +2

    桃太郎伝説を岡山から奪還しないとね

  • @seasidefufun2008
    @seasidefufun2008 Год назад +1

    3:35 旧・京王5000系がピッカピカなのが嬉しい映像です

  • @akira70s80
    @akira70s80 8 месяцев назад

    JRも富士急行ももう少しダイヤを充実してくれればいいと思う。昔、花火大会で河口湖から大月まで終電に乗ったら都留駅止まりでワロタw

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 года назад +6

    都内に回帰しているのも理由?

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +3

      分かる、その気持ち。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Год назад

      まあ共働き=通期時間にシビアだからね。
      それに世帯年収が増えるので、都心のタワマンも買えてしまう。

  • @津谷章嘉
    @津谷章嘉 Год назад

    はなわが茨城は東北って言ったけど、山梨の方がメッチャ遠いイメージです!

  • @楠瀬明日美
    @楠瀬明日美 2 года назад +3

    あのー。
    東横インって、アルファベットでは
    「INN」ですけど‪𐤔
    そのまま「イン」でよきですね‪𐤔‪𐤔

  • @djtel-z3s
    @djtel-z3s Год назад

    大月20号沿い栄えてますが横長で観光資源がもう少しで山中湖あったり微妙な立ち位置だがそれが良かったりする😊😢

  • @tigerbirkin
    @tigerbirkin 4 месяца назад

    もともと伸び代がない