【絶望…】臨月ママ/自閉症息子の癇癪に限界…
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 動画を見ていただきありがとうございます。
4歳4ヶ月のコタローです。
今回は夜中に突然起きる癇癪の様子を記録に残そうと撮影しました。
「大きいケーターイ」と100回くらい繰り返し訴えていました。
穏やかに話し続けるといつもなら段々とおさまってくるのですが今回は違いました…。
大変そうに見えると思いますが、、
私たちなりに楽しみながら少しづつ、進んでいけたらいいなとおもいます☆
【発達検査の結果】
• 【発達検査の結果が出ました】ご報告
【新しい靴が履けず…パニックに】
• 【発達の遅れ】【新しい靴が履けない】パニック
【発達検査前日の夫婦の気持ち】
• 【発達の遅れ】3歳7ヶ月【発達検査に行ってきます】
【コレをして発語が出たよ(発語訓練)】
• 【発語訓練の様子】3歳3ヶ月/1ヶ月で単語が...
【発達支援センター 最後の日のようす】
• 【知的障害+自閉症】コタロー/やっと慣れた発...
#発達障害 #知的障害 #自閉症
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎チャンネル登録
/ @kotaonland
▶︎Instagram
/ kotaonland
(DM全部見てます❤︎)
▶︎楽天ROOM
room.rakuten.c...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼プレゼント、お手紙の送り先はこちら▼
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3渋谷東口ビル10階
株式会社BitStar こたおんLANDーコタロー発達の遅れー 宛
【※preboでも受け付けております】
bitstar.tokyo/...
※プレゼント送付の際は、下記ルールをご一読ください
ルール:bit.ly/2TEtshb
お仕事のご依頼はこちらにお願い致します↓
production.contact@bitstar.tokyo
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お母さん、凄すぎます。
臨月で。
尊敬しかありません
見ながら、はよ寝てくれって祈ってしまった🥹
お母様、お父様尊敬します🙏🏽
駄々こねたら叶うってなるとどんどん長くなりそうですけど、折れる気持ちが凄い分かる。
お腹大きいのに、、、面倒みてるお母さん、、本当にスゴい。✨
大変ですね😩
ママさん出産前で大変やのに
抱っこ凄いですね
私なら切れてしまいますね
冷静で居られるのが
尊敬です。
夜中で、妊婦さんで…大変ですよね😢お疲れ様でした😭😭
一緒に起きてくれる旦那さん素敵すぎます😊
本当、尊敬でしかない😭
お父さん優しい
お母さん寛大
なかなか睡眠がたりる事がないと思うので
お二人ともお体大事になさってください。
ママもパパも、神対応過ぎます!!
私も7歳と4歳の子がいるけど、夜中にこれされたらガチギレしそうです😢ほんと尊敬しかない😢
本当に素敵なご夫婦です。
いろんな事を夫婦で一緒に乗り越えて行く強さと、愛を感じます。
ずっと見させて頂きます!毎回楽しみです!
お疲れ様でした。無理やりじゃなくて、こたくんを納得させるのが凄いです😊ママさん、ゆっくり休んで下さいね。パパさんも怒らないし、ツッコミが最高ですね😂
3人目考えたのが凄い、、今でさえ大変なのにもっと大変になるはずだし体が耐えられなさそう🥲
頑張る💪💓
大変なのは100も承知だと思いますよ😊
それでも自分の子はとっても可愛いのがママなんですよね❤
たまにイライラもするけど、人間だもの人間だもの( ˙꒳˙ )
原因がわからないし自分なら手が出てしまいそう。いい加減にしなさいみんな寝てるのに何でアンタはって。お兄ちゃんにならなきゃいけないのにコレでは。みんな崩壊してしまう。
病院なら安眠効果のあるおくすりあるかも。
精神科に行かれたのかな?
ほんっとに優しいパパとママ❤️
次産まれ変われたらお2人の子供になりたいくらいです🥹✨
喜んで🫶🏻😋
パパママ優しい😢🌞💗素敵な家族だなあと思いました🥰
パパママ、お疲れ様です。こたくんを理解し愛情たっぷりに育んでいかれる姿、あおちゃんの成長も同じように育んでおられる様子に、陰ながら応援してます。適切な支援を受けながらこたくんが感情をコントロールできながら成長され、このエネルギーを何かしら表現できるようになりますように。こたくん頑張れ〜
いやぁー壮絶。。。
赤ちゃん生まれたらコタくんに起こされちゃいそうで、こりゃまた凄いカオスな状態になりそうですね🥲
ママさんとパパさん 何という言葉が適切か分からないのですが… 尊敬します、応援してます、頑張って、少し手伝ってあげたい、これからも幸せであります様に
ありがとうございます☺️
パパさん先に寝ちゃったのかなと思ったら、戻ってきてくれるなんて神🌝✨✨
コタくんの声はもうお腹の👧に届いてるから、産まれてからもビックリしないかも?!と思いました😊
ママさんのコタくんに対する応え方がすごいと思ってしまいました!
夜中に起きて私ならあんな穏やかに対応できないかも…💦
辛そうな姿をみてるとなかなか怒る気にはなれないものですね🥲
いくら、障害者だからと言っても夜中にあーいう状態になったら、産後うつやプチ育児ノイローゼになった私はイライラして我慢出来なくて一番最低な事(→叩いたり暴言はいたり、酷くなったらもっとしてしまうかも)。
どうにか、親の力も借りて何もなく現在に至りますが、パパさんママさんの優しさや考え方を見習いたいです。
ママさんパパさんお疲れ様です🙇♀️
起きちゃう日もありますよね😢
これはきつい…
ここに もうすぐ赤ちゃんがくると想像しただけで
私なら リアルに精神やばい。
赤ちゃん絶対おきるし
お母さん絶対寝れないわ。
頑張る💪💓
@@kotaonland
お体大事になさってくださいね😣💕
お疲れ様でした💦
臨月の大きいお腹での抱っこ本当に大変だと思います😢
いつも冷静に対応していて本当に尊敬します‼️
タイムタイマーをお勧めします⏰
RUclipsやゲーム、登園時の家を出るまでの時間が後どの位でおしまいなのかが目で見て分かるし、時間になったら鳴らしてお知らせしてくれるので、これからコタくんが大きくなって学校行くようになってからもかなり使えると思います😊
取り入れてみようとおもいます⏰👌
甥っ子が小児神経専門のクリニックに通院しています。自閉傾向に睡眠障害 夜尿症は、高学年になってもついて回りました。睡眠導入剤や漢方を上手に使って親子共々、楽になりました。夜尿に効く薬もあります。色々考えかたはありますが、副作用なくうまくいっています。参考になりますように。。
ママとパパの心の余裕いつも尊敬しております、👶🏻ちゃんが生まれたら3時間おきの授乳+こたくんの夜中覚醒が重なるとママパパさんの寝不足が心配ですがどうか無理だけはなさらずに頑張って下さい🙇🏻♀️💕
頑張ります💓
コタ君、全力で生きてるってパワーを感じてしまいました🤣『早く寝てほしい〜』と思いながらも笑いを堪えながら優しく見守るパパさんとママさん…今回も最高です💖
お腹大きくなってきたから、抱っこも大変ですよね。階段や足元、気をつけて下さいね!
ほんと全力で生きてる💓
1日に使える時間を物理的に制限した方がいいと思います。
決めた時間使ったらアプリが開かなくなる設定や、何時以降は使えない設定などできると思います。
時期を見てやるつもりです😌
ママさんはもちろんなんですけど、パパさんが本当に優しくて、、
素敵なご家族ですね❣️みんな大好きです。
お疲れ様です‼️
誰にでも出来る事じゃないと思います
本当に尊敬です😣✨
少しでも、ユックリ休めますように🙏
少し大変ではありますが、癇癪時の対応として抱っこよりも全身を揺らし落ち着かせる方法があります😊
座って足を開きその中に子供を足を伸ばして座らせます。子供の肩の位置から腕を回してあげて体全身を揺らしてあげてください😊
やりたいことが出来るのが当たり前だと同じことが繰り返されます😭
初めに時間の約束をする場合は
時間に見通しが持てる絵カードやタイマーが有効だと思います🥹
少しでも力になれたらと思います🫡
児童の療育を専門的に指導しています✨
お母さん、尊敬します。私、知的障害の
息子にぶち切れて、見かねた年子の姉が宥めていました。恥ずかしい、、
スペクトラム児の症状のひとつに睡眠障害が含まれるようです。本人も辛いようなので専門医指示の元で眠剤など服用してます(高校生)とにかく無事に出産出来ますように😭
これではいつか身体を壊してしまいそうです。大人がもうひとり居ないと無理ですね。納得するまで、何かが変わる日まで家族が合わせるしかないんでしょうか。
妹ちゃんや生まれてくる赤ちゃんが心配です。
日に日に老けこんでおります🫣笑
でも毎日が幸せなの不思議ですね💓
わかりみがすごいです🤣夢で癇癪起こすことありますよね〜😭後ろ反り返られるとホンマに重いし、ママさんお腹気をつけてください😫💦
ほんとに凄いとしか言いようがありません!お互い子育て頑張りましょう!
こんな状況でも冷静にカメラを回せる事に ある意味感心する。
子どもの成長記録として残したいからなのか、RUclips配信のためなのか。
パパさん優しいね。
RUclips配信のためですよ😌
同じ境遇の方々などの参考になったり目安になればと思って配信をしております😌
私も後2ヶ月弱で3人目を出産しますが、体も痛いし眠いし疲れが取れないし上2人のイヤイヤ期や赤ちゃん返りにこんな優しく接してあげられてない;;
もういい加減にして!と怒って自己嫌悪に陥って反省を繰り返す日々です。
こうやって接してあげないといけないなぁと改めて考えさせられました。本当にすごすぎる><
コタくん凄くお話上手になったね😳
ビックリする位普通に話してる👏
ママさんほんますごいです👏
うちもASDの可能性が高く発達支援センターに通わせている3歳児がいますが、夜中に中々寝てくれないのはキツイですね😮しかも臨月⁉️お察しします😢
書いている方いましたが、ストップウォッチを1分や3分で設定して「これが鳴ったらおしまいね」というやり方は、療育でトレーニングして身につけてからは出来る様になり、助かっています。お子様によりけりかも知れませんが、お勧めです😊
いや、もうママとパパの対応が神すぎて👏✨
ゴネてる時に無理矢理やめさせたりしても解決しないことわかっててもなかなかこうして寄り添ってあげるのって簡単ではないですよね💦
私も鬼ババア卒業して見習いたいです🤣
パパさん付き合ってくれて、いまの時代普通なのかな??
うちは一度も起きてくれたことないから、優しいなぁって涙出る😢
いてくれるだけでも嬉しいですよね。
はじめから出来る人はなかなかいないかもですよん😋話し合いは必要♪🫶🏻
はぁ、、すごいなぁ。ままさんもぱぱさんも😢私はいつもガン切れして怒鳴り散らしてしまうダメママです。
長男4歳でまだ診断はされてませんが少しコタくんに似てます。
それでもお子様はママのこと大好きですよ☺️少しでも穏やかに過ごせますように☺️
お疲れ様です😅
あおちゃんが寝不足ならないか心配😅
なんだかんだ約束と言いながら最後はご両親が折れてしまってコタくんの言う通りにしてしまってる場面が多いようにお見受けします
なのでコタくんは騒げば自分の思う通りになると思ってしまってるのでは?と思いました🥺
もちろんコタくんにとことん付き合ってあげるご両親の愛情は素晴らしいと思うのですが。
私もご両親の妊胆力とてもすてきだと私も思いますが、今後もっと大変になりそうな気がして心配です
出産後主人がグレーゾーンの子を俺が見ると言って預かってくれたのですが、戻ってきたらテレビを永遠とみてもう終わりと言って消すと
癇癪を1時間以上されて最初は妥協したのですが、これからもこれが続いたらと思い1時間たとうがテレビを1時間したら消すというのを1週間やりました
1週間かなりきつかったですが、1週間を超えるとあきらめたようです。
今でもたまに1時間が我慢できずにいるので、ゲームはさせずにいます。
そのような心配をしてくださる方、とても多いです🥺ですか不思議と癇癪はほとんどなくなくなってきてきて、こちらの要望がすんなり通るようになってきています😊わざわざ癇癪を起こさなくても、ちゃんと伝えれば答えてくれるんだという気持ちになってきているようです😌
私は、余程の事で無い限り、気持ちを受け止めてあげるほうが良いと思っている(派)?です。
【駄目なものは駄目】
も必要なのかも知れないけれど、私はご両親の接し方が好きです!
受け止めてくれる!って安心したら落ち着きますよね。
わかります!この年齢だからまだいいけど、もっと大きくなってこれをやってたら、将来の自立活動にも影響すると思うし、家族だからこそこういう要求は通用しますが、家族以外の周りとの関わりは、大きくなると沢山出てくるので、何でもかんでもではないけどダメなものはダメ、自分の要求が通らない時もあるというのは教えていかなければいけないですよね💦
出産前なのに冷静に対応出来る
ママとパパ凄い。
こたくん沢山お話しますね。
俺様には、笑ってしまいました😊
俺様ははじめましてでした笑
大変さがすごく伝わってきますが、ご飯のおかわりも俺様も可愛いすぎてご両親の反応も素敵で笑顔になります!ありがとうございます😊
食べてる間はタブレット片付けられないからおかわりしたのかな😂体力有り余ってるんだな😖なんとか発散できないものか。うちの子も今は社会人ですが、自閉症で夜中の3時になると、目が覚めてアンパンマン見るって散々起こされた。ほんと辛いですよね😢
臨月でお腹が大きいお母さんが夜中にご飯まで食べさせてる光景は初めて見ました😦お体に気をつけてくださいね!
ママさんパパさん毎日お疲れ様です。。!私にも甥っ子がいて、もしかしたら…と思うことが多々あり、最近動画を見させていただいています👀!!本当に尊敬しかないです。大変でしょうけどコタくん面白くて本当に可愛いです😂💕RUclips回してくれてありがとうございます。コタくんも素敵すぎるご両親がいて幸せですね😊🫶また見にきます☺️
こたくんもつらいけどママもパパもつらいよねぇ😭私ならこんなに優しく出来ない💦うちの自閉っ子は偏食&少食なので、こたくんの食欲とお話の上手さは少し羨ましくもあります🤣困りごとって三者三様ですね💦
赤ちゃん産まれたら夜にもっとしんどくなると思うので、ママさんたまにはゆっくり休んでくださいね!
コタも偏食ひどいですが、動画見ながらだったり決まったものであればたくさん食べてくれたりします💦
これから、改善されていくこともあれば、また新たなこだわりが出てきたりと覚悟していますが、お互い頑張りましょう💓
私も今臨月ですが、こたくんママ😭凄い😭抱っこしてる一緒に探してる落ち着くまで待ってあげる〜と神です😢私も4歳の息子が居ますがここまでしてあげられないしほんとにできない。。ママ尊敬でしかありません。毎日ほんとにお疲れ様です。
一番つらいのはコタローちゃんなんですよね。
それを理解してあげて優しく向き合ってる親御さんが素晴らしいと思いました。
夜中の癇癪はキツイですよねぇ
お疲れ様です。
でも視聴者さんのコメント通りパパママの冷静穏やかな対処にホント関心尊敬しかありません。
iPadやスマホ見ると落ち着くって今の子供あるあるだと思いますが夜中目が覚めてまでは続かないといいですね。
ちなみにうちの子も幼少期は気持ちの切り替えする事が困難だったのでタイムタイマーをずっと使ってました。かなり助かったアイテムでしたよ。
うちもタイマーの習慣徐々につけていきたいな😌
コタくんはまだ4歳です。すぐにはうまくいかないですよ。焦らないで下さいね。色んな方法を試してみてその中でコタくんに合った方法が見つかるといいですね。
自分が障害持って生まれたから、ママの大変さもわかるけど、コタくんの気持ちもわかります
自閉症の子がいるとすごく大変ですよね💦私も兄も、弟も自閉症なので気持ちわかります…💦
(小6ですが💦)
まだ大変なことがあるかもしれませんが、頑張ってください!
初見です。27歳保育士です!児童発達支援教室で働き、一度保育園に戻った後、この度また児童発達支援教室に戻る事になりました😊お子さん、お母さん、お父さん、の力に少しでもなれるように頑張ります😆✨これからも動画、見ます🥺🫶
頼りにしています😌💓
アメリカでは、薬を使ってとにかく落ち着かせる事が実践されていますが、日本の自閉症の世界は違うのでしょうか?
なかなか家族も心身共に大変かと。。
お父さんもお母さんも、笑って対応してらして、本当にすごいです。
愛情いっぱいで、涙が溢れました。
私も切り上げさせるのとても苦手なので、
めちゃくちゃ参考になりました。
動画アップをありがとうございます😊
臨月🤰時のコタ君の癇癪に寄り添うお母さんは偉いです😢
私だったらきっと耐えきれずにその場を逃げ出したかもしれません😞
我が家の場合は、息子の上に2つ離れた姉がいましたが…
娘は旦那に任せ私が息子が癇癪起こす度に車に乗せ落ち着くまでドライブ🚗³₃してました。(昼夜問わず😔)
だから、この時のお母さんの気持ちお察しします😢
声の大きさ、長い針がここにきたら終わり、パパママの感情など絵に描いて示してあげると言葉だけより耳と目から情報が入ってくるので理解しやすいと聞いたことがあります!ご参考までに!応援しています💪
切り替えがうちも難しいのでキッチンタイマーで5分や10分でタイマーを押させてなったら終わり‼️みたいに切りかえを練習してます♡お腹大っきいのにママ大変😫コタくんもやりたい訴えに答えてあげるパパやママ凄いと思います❤🐼ハルトママ🐼
ずーっとしゃべり続けるコタ君に笑っちゃいました〰️(笑)
パパとママは大変なのにね❗☺️
愛情で満たされた顔してますね🥸❤素敵な子に育ちますわ
こんにちは。通りすがりの保育士and子の母です。こたくんが大きいケータイ!といったときに、大きい携帯がいいのね、大きい携帯でみたかったのね、と言葉を繰り返してあげる➕伝えられない言葉を足して話してあげるといいと思います😊そのように大人が代弁を繰り返すことで気持ちを言葉にすることを覚えたり、語彙がすこしずつでも増えます😊そして1番は、大人や親に自分の気持ちがしっかり伝わっていると実感しやすく、ぼくのことを分かってくれるんだと安心納得しやすいです。そういうやりとりをくりかえして癇癪の時間も少しずつ短くなっていく様子の子どもたちをたくさん見てきました実践と勉強をして分かったことです!ぜひやってみてほしいです😊また、上手く言えなくて伝わらなくて辛いのね、苦しいのね、悲しいね、というこちらの思いも口に出して伝えてあげるのもとても良いことですよ。応援してます📣
大変そうだけどそれよりもかわいすぎる♥️
臨月でただでさえあまり眠れない中、ちゃんと寄り添ってあげて尊敬します
私も5月に3人目次男が産まれましたが産まれてからは1歳の長男が昼間にとても癇癪を起こし止まりません
生まれてからも大変だと思いますが頑張ってください!入院中お父さん応援してます
さっきまで癇癪起こして泣いてたコタ君なのにiPadのゲームしだしたら笑顔になるコタ君可愛い😊
パパさんもママさんも付き合ってあげるなんて優しい😢
ママさん臨月だから無理しないでね😌
うちの子もコタローくんと近い年齢で同じ診断がついています。
癇癪は本人も親もどっと疲労しますよね。休める時に休んでくださいね、応援しています。
この理不尽さ!破壊力!!
…ほんと、これでコタ君が可愛くなかったら、ご両親はいよいよキツかったですよね〜!
…今、人生初の育児を3ヶ月の息子にしながら見てます。特に夜はヘロヘロになりながら「これでコイツが可愛くなかったらもっと辛かっただろうな〜」と思いつつ、感謝しながら自分をなだめながらの毎日です。心ほっこりさせてもらいました。ありがとうございます!
すごいです😭本当にコタくんパパとママを見習わないと‥自分が酷過ぎて子供にごめんねと思ってしまいました。
完璧な育児なんてないです😊私も反省することよくあります😂
強く共感です。我が家を見ているよう…。
共に頑張りましょう😘
家族が増えたら、コタくん応援隊も増えていいですね☺️3人目ってめちゃくちゃ可愛いと聞くので、羨ましいです🫰🏻
ゾッとする。お母様と同じ臨月やけど、、さすがにこんな大きな子抱っこできひん。ご両親人間できてる。
パパさ〜ん❤って、どこで覚えたの⁉️サイコーです👏👏👏思わず吹き出した😝
よく耐えたね、パパさ〜ん❤
お薬は飲んでないの?
こんばんは。大きいお腹で大変でしたね。お疲れさまです。私は8人の子供のママです。8人中6人が年子です。そして4人,障害児です。発達障害もありますし自閉症もありますし生まれつき難聴の子も居ます。そして癇癪も毎日,朝晩と起こしてくれて夜は夜驚症も出ます。
なかなか夜ゆっくり寝れないですよね…
必ずホッと出来る時間が出来るので,その時は身体を休ませて下さいね😃
こんばんは。私の娘上のお姉ちゃんも夜中にいきなり起きて癇癪おこして毎日大変でした😔だからコタ君の癇癪の気持ちも分かるしママさんの気持ちもよく分かります😔もしかかりつけの病院があれば癇癪の事相談して薬とかだしてもらうのもいいですよ。癇癪を少しでも楽になる薬とかもいいですよ。娘薬飲んでから癇癪も前よりひどくなく気持ちが楽になると言ってました。
どんな薬も飲めたことがないので薬のハードルまだ高そうです😭
タイムタイマー使うとその先の見通しを持てるので有効かと思います(児発で働いている保育士です。)
やってみます♪
娘は癇癪はないのですが夜中たまに起きてしまうことが多々あります💦
初めての時はどうやって寝かせるか色々考えましたが最近は諦め寝たふりしてます😁そしたら1人で寝れるようになりました😅
夜中に起きてこられるのは大変ですよね😭気持ち分かります💦
私は軽度知的障害を持っています
こたくんが納得いかないのもわかるけど お母さんが出産前で大変なのにこたくんもお母さんも大変そうと思ってこの動画見た時に涙が出そうになりました。無事に出産されるよう。応援しています
ありがとうございます🥹💓
不思議に思ったのですが、夜は寝る時間と教えないのですか?
これでは、大声をだせば良いと学習してしまうのではないかと思ってしまいました。
高校生になって言葉も力も強くなったとき、どうやってコントロールしていくのでしょうか?
めっちゃわかる笑。
ウチの息子もiPadでRUclips見初めて、あー目が冴えちゃうおわたって思って、ご飯って言われると歯磨きまたやるのかおわたって思って、真顔になっちゃう😂
私も眼鏡ですが、癇癪で暴れた時に眼鏡を吹っ飛ばされて一回視力失います😂😂😂笑。
お互い今日もお疲れ様です😂!
メガネほんとこう言う時厄介ですよね😹笑
コタ君、お母さんお父さんもみんな頑張ってる‼素晴らしいご両親だと思います。
お二人の苦労は想像以上かと思います。
大変さを知らないのに失礼だと思いますが、睡眠は本当に大事です。コタ君もほんとはぐっすり寝たいけど、神経が高ぶって寝れない(医学的には違うかもしれませんが)のかなと思いました。もし飲むお薬に抵抗があるなら、小児鍼等はいかがでしょうか?貼るタイプの痛くないやつもあります。少しは改善できるかもしれません。
私はずっと入眠障害が続いていて、ぐっすり寝れることが少なくて、睡眠の大切さを痛感してます。パパさんもママさんも御身体壊されないようにお祈りしております⭐
コタ君も少しでもぐっすり寝れる日が、多くなりますように⭐
久々に見にこれました〜
コタくん、以前よりすっごいお喋りしてる! 伝えようとしてる!
要件をちゃんと言葉にしている!
ママさん臨月!?!と、
感動する情報が盛りだくさんで 私のニヤニヤ🥹が止まらなかったです。
内容濃い動画続きますので是非また覗いてください❤️
砂時計だと終わる時間がわかりやすいかもしれません!!
毎日お疲れ様です。
こたくんのお喋りとってもかわいくて大好きです。
どうしようもなくて笑っちゃうのわかります…!
イライラしても笑い飛ばせる素敵なご家庭で尊敬しています。
いよいよご出産のときが近づいてきましたね。
これからも大変な日々が続くと思いますが、動画楽しみに待ってます✨
笑っちゃうとまた延長戦になるので我慢しないとなんですがね😂笑
3番目って、もみくちゃにされながら育つのでうるさくても寝れる子になるはず。今後は3人兄妹が上手くバランスとりながら成長していく過程が楽しみです。RUclipsも賑やかになりそうですね💕
しんどい状況下でも笑いがあって臨機応変にコタくんの気持ちに寄り添って🥹コタくんが穏やかに眠るところまで導いたママとパパに絶賛の拍手をお送りします👏‼️
自分は保育士しています41歳です。中2と小6の兄弟のいるシングルです☺️寄り添い方や声かけの仕方など参考にさせてください💕
なにが正解かわかりませんが、我が家流の接し方で日々を乗り越えております😂❤️
参考になるところがあれば幸いです🫶🏻
5、3、1歳の子供を持つ3人のママです‼️3人育児想像以上に大変です😭3人目が生まれ真ん中と末っ子が私の抱っこを取り合うことは日常茶飯事、やはり1番上が我慢することが多くなります‼️3人生まれて思ったことは何事も○○し過ぎないこと。子供に寄り添いすぎない、子供を叱りすぎない、1人の子だけ褒めすぎない(我が家は誰かを褒めると他の子が焼きもちを焼くため1人褒めたら他の子も何かしらで褒めるようにしています)などとにかく平等に愛情が行き届き、それを全ての子が感じてくれるよう試行錯誤です‼️ママさんが倒れるのが最悪な事態なのでほどほどに育児頑張ってくださいね😊想像以上に大変と言いましたが、同時に想像以上に幸せです😊本当に3人産んで心から良かったと思っています‼️頑張ってくださいね😊
こういう時はどうしてあげるのが正しいあやし方になるのかな?
私も小学校四年生のお姉ちゃんが五人め生まれてから癇癪ではないけれど話しかけてベビ起こして、寝かしつけして、また話しかけてきたり夜のトイレ付き添いでベビ起きて授乳で朝を迎えてハードでした。。障がいの特性の癇癪も周りに理解してもらえたら育児のしんどさも違いますよね。妊娠中に4歳の息子が癇癪起こして臨月だったけど肩車で階段を降りさせたり突き飛ばされたりで私も大変でした。新しい命を大切にワチャワチャと幸せな家庭を築いてくださいね✨育児は命を育てることだと言い聞かせながら乗り越えています。
臨月の肩車、ママの愛感じます😂💓💓💓すき♪
ゲーム始まった瞬間さっきまで号泣だったコタくんが嘘のようにテンションあがってる事に笑ってしまいました😂パパママお疲れ様でした🥲💓
要望が通った瞬間の切り替わり、感心します😂
現在アメリカに住んでて、一番仲良しのママ友の長男君が自閉症があり、15歳になります。本当にとても優しいご家族なので私もお手伝いはできなくとも、邪魔になったり失礼になったりしたくないと思い、自閉症について少しでも学べたらと思いコタ君のYou Tubeを見せていただいています。
妊婦さんで夜中に大変でしたね。しかもご飯3杯!!こたくん、夜中に餃子食べても胃もたれしないの若いわぁー!
勝利の舞可愛すぎて何回も見てしまいました😂🤍🤍
大変ですよね、お疲れ様です🫡
うち2歳5ヶ月の息子だけですが、1人でも大変なのに、本当に尊敬します🌼
最近良く舞います🤣
遊びたいゲームがiPadにしか入ってないことをちゃんと覚えてるこたくん😊凄い!
真剣にゲームしたあとに、お腹すいた(笑)
ふりかけと白ごはんでのりのりだ〜!
お腹満腹になって、眠くなってくれてよかったよかった。ほっ。
コタの気持ちにたどり着けてよかったです☺️📱
はじめまして。まずは、ママさんもうすぐで出産なんですねー。どうか無事に出産できますことを願ってます。そして、パパさん、ママさん、ほんまにこたくんの気持ちを大事にされてるなあと改めてすごいなあと思いました。ワタシやったら絶対に怒ってしまうなあと反省です💦
これからも応援してます📣
真夜中の白ごはんはオモロすぎww
3人目はこの賑やかな中で育つんだからかなり強い子になると思いますよ😂💓
夜中に目を覚まして癇癪の時、我が家は電気は消してましたが、コタくんは暗いのが苦手なのでしょうか…。
暗くしてほしいときと明るくしてほしいときとがあります😂
返信ありがとうございます。
コタくんと同じように、我が家も長男が自閉症スペクトラムです。
下に2人います。
我が家の長男の場合、癇癪を起こしながらも要求を叫び、こちらに伝えてくれたので対処しやすかったですが、3番目の子どもが生まれた時、長男の生活環境を変えてはいけない!!と必死になった結果、産後うつを発症しました。
周囲の助けを借りて、現在は寛解していますが、ママが健康でないと、どの子も健やかに育たないと思いました。
コタくんママもパパも、借りれるものは借りて、どうかご自分のことも大切にされてくださいね。
現在 長男は高校2年生。
長男なりに社会に馴染み、周りの理解ある友だちや先生に支えられ、大好きな野球を頑張っています。
コタくんの未来も明るいものになりますように🍀*゜
俺様コタくん可愛い💕ちょこちょこ入るツッコミが面白すぎます笑
パパさんママさん毎日本当にお疲れ様です!!
ツッコミどころ満載😂