【大混雑なのに】新幹線延伸で廃止になる函館山線ってどんな路線?小樽→長万部

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2025

Комментарии • 69

  • @cunnilingus1919
    @cunnilingus1919 2 года назад +19

    北海道へようこそ!外人さんが戻って混みあう山線ですが、「北海道にしては」混雑するといった感じなのかもしれません。

  • @tutomu2868
    @tutomu2868 2 года назад +15

    廃止が迫っている留萌本線は雪害無い時見計らって相当マニアで混んでる、と見ました😅

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +2

      分かる、その気持ち。

  • @森俊夫-r1p
    @森俊夫-r1p 2 года назад +7

    沢山の利用者が居ても、フリーきっぷばかりじゃ、路線の収入にはならんからね。

  • @ヒュースク
    @ヒュースク 2 года назад +8

    昔C62+旧型客車を撮りに行った山線、懐かしいです。災害時の代替路線としてなんとか存続できないものでしょうか・・・。
    それにしても、やはりボロクハさんの動画、素晴らしいです。むやみにBGMを入れたりせず、走行音や環境音を楽しめます。
    ボロクハさんの朴訥とした語りも静かで大好きです。でも小幌駅でビビって少し取り乱した時は笑いました。

  • @ぱんだしょ
    @ぱんだしょ 2 года назад +4

    H100は、大型トイレがあるにせよ機器室が鎮座しており定員はキハ130と同レベルなんでところどころ地獄絵図のような混雑ですよね。

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u 2 года назад +7

    特急北海に乗ってみたかったなぁ。

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 2 года назад +4

    助手側のワイパーつけてくれた運転手さんナイス

  • @Kane-f3w
    @Kane-f3w 2 года назад +7

    豪雪のなかお疲れ様です。
    確かに1、2両ながらも利用者いるような気がしますね。ボロクハさんの言うとおりせめて余市、可能なら倶知安までは残してもいい気がしますね。

  • @ひよっぴーhiyoppyrappytoho
    @ひよっぴーhiyoppyrappytoho Год назад +1

    私は小樽余市間に乗ったことがありますが、立ち客がいて、混んでいますよね。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 года назад +7

    新幹線開通で函館山線が廃止になるのは悲しいですね。

  • @にしのひろりん
    @にしのひろりん 2 года назад +6

    倶知安ー長万部でも青春18きっぷ類ではなくて外国人がジャパンレールパスで乗車している人が多数いました。青春18きっぷ期間に悲惨な状態なのは言うまでもありませんが…。

    • @平井陽介
      @平井陽介 2 года назад

      18きっぷ外である7/1~19と9/11~30に乗るのがまだマシかもしれない
      LOVE HOKKAIDO PASSの再版があればいいけど

    • @うみはらゆうやま
      @うみはらゆうやま Год назад +3

      ジャパンレールパスもたぶん旨味のないきっぷだろうな、できれば廃止するべきだと思う

  • @karl-heinrich
    @karl-heinrich 2 года назад +2

    本年の8月に函館山線を各駅停車で乗車しました。
    乗れるうちに乗車しようと考えられているから、乗車しているのではないかと考えられます。

  • @縁切おじさん
    @縁切おじさん 2 года назад +6

    2:26 余市といえばニッカと呑み助の僕は思ってしまいます(^-^;

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад

      「ニッカ」ってトランプのマークのやつ?

  • @果実煮-b6n
    @果実煮-b6n Год назад

    新幹線の建設が遅れています。
    バス転換と駅前再開発はどうなりますか?

  • @石川ザフリッパー
    @石川ザフリッパー 2 года назад +2

    この区間だけは、他人事ながら廃線はどうなのかと思っています。ご意見ごもっとも🤔
    思うのですが、マップも同時に載せると、どんな地域をどんな経路で走っているのかという理解が深まると思います。欲しがってすいません😁

  • @IT-pj4e5
    @IT-pj4e5 2 года назад +9

    予想だけど、決めたところで廃止は「できない」んじゃないかと思う。
    北海道新幹線造ったら道庁もJR北海道も負担金で破綻する
    岩盤で工期も延びるから、その間に展開が変わるんじゃないか

    • @sanfuraibow9998
      @sanfuraibow9998 2 года назад

      やる、と決めたことは途中で何があろうともやり遂げるのが日本流。
      第2プラン、第3プランと逃げ道を作っておくのが世界標準。
      「やり遂げる」は聞こえはいいが、柔軟性がなく逃げ場のない最悪作戦。
      いい例が、太平洋戦争。
      状況に応じて撤退を含むプランをあらかじめ作っておけばいいのに突き進むから最悪の結果を生んだ。戦後70年たっても未だ学習できず。
      北海道も同じ道を進むだろう。その責任は税金ということになる。

  • @三共もえ
    @三共もえ 2 года назад +8

    山線の衰退、残念です。
    長万部での乗り換え不便で仕方ありません。
    ボロクハさんの乗りつぶしで良しとしておきます。

  • @きみどりん
    @きみどりん 2 года назад +5

    函館本線山線が混んでいたのは、
    大雪で普段車の人が鉄道を利用したこと、
    コロナ対策が緩和され観光客が増えたこと、
    さよなら乗車の鉄道ファンが乗っていたことがあると思います。

    • @littlejim3033
      @littlejim3033 2 года назад +1

      今シーズンのこの程度の雪で普段車を利用している人が、列車にするという事はまずございません。
      因みに小樽-余市間は通勤・通学等日常的に列車を利用している人達は結構います。

    • @きみどりん
      @きみどりん 2 года назад +1

      @@littlejim3033
      そうでしたか。では観光客が多かったのですね。

    • @littlejim3033
      @littlejim3033 2 года назад +1

      @@きみどりん
      コロナの規制があった時期は観光客がいなかったのは確かですが、それでも小樽-余市間までは先の返信コメントの通り通勤・通学客を初め一定数の利用があり、ガラガラという状況とは違いました。
      コロナ規制以前や規制緩和後の現在は仰る通り、観光客(鉄道マニアも含めて)も増え、ローカル線としては利用がかなり多い方の路線かと思います。(さらに平行するバス路線の運行本数は列車よりも多くあります。)
      又、同じ山線と言っても小樽-余市間、余市-倶知安間と倶知安-長万部間では、かなりの差があります。
      因みに同じ北海道でも地域によって雪の降り方は異なります。小樽・余市等(札幌も)道央圏では今シーズン、今の所は暖気で雪が重たいものの、降雪量は少なめです。
      因みに大雪ですと、鉄道も運休という事もあります。

    • @きみどりん
      @きみどりん 2 года назад +1

      @@littlejim3033
      いろいろ情報ありがとうございます。
      小樽~余市間は存続の話もありましたが、叶いませんでしたね。

    • @うみはらゆうやま
      @うみはらゆうやま Год назад

      @@きみどりん 車両を苗穂からもってこないといけないから、あるとすれば自治体側でトンネルを掘り下げて電化までやってくれればできたかもしれないがね

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr Год назад

    俺も去年、夏に乗車しましたが、観光資源が多いと思うので、安易な廃線は再考する必要があると思います。

  • @平井陽介
    @平井陽介 2 года назад +3

    北海道の鉄道も石勝線気動車脱線火災事故で一気に暗転した感じで
    それまではそれなりに本数も多かったしイベント列車もたくさんあ
    ったので今の現状は悲惨といってもいいですね
    なんとか持ち直してほしいけどJRの社長より北海道の知事が終わっ
    てるから厳しいだろうなぁ

  • @ヒマ人空港の
    @ヒマ人空港の 2 года назад +9

    新幹線工事が3年から4年伸びたので、しばらくは廃線にはならないのでは?

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 2 года назад +8

    廃止になるのはもったいない。特に余市は廃線を選んでどうするつもりなのか。

  • @xqqrnzx13_v
    @xqqrnzx13_v 2 года назад +3

    留萌本線とは内容が異なりますが、北海道新幹線が札幌へ延伸開業されたら、北海道がガラッと変わるでしょう。外国人観光客は鉄道の事は知らないケースがありますが、きっとびっくりするはず。

  • @快速急行梅田行放課後

    スキー場の利用客がぐっと減りそう。
    廃線後は良くてもバスツアーだけが頼りになると思う。

  • @うみはらゆうやま
    @うみはらゆうやま Год назад

    7:00 スノーシェルターというよりも旧上目名信号場付近だとおもうけど

  • @しがのりやす
    @しがのりやす 2 года назад +2

    昔の急行ニセコを思い出させる区間ですね

  • @真史林
    @真史林 9 месяцев назад

    函館本線 山線は5年前倒しの2025年、来年に廃止されるそうです。倶知安駅の新幹線工事の影響のためだそうです。

  • @けろっぴ-b1b
    @けろっぴ-b1b 2 года назад +2

    私も、今年最後のノースレインボーを乗りに大人の休日俱楽部パス使って長万部から札幌まで山線を乗りに行きました
    実は指定席が満席で取れず、長万部で16分も停車するので雰囲気だけでも見ようと思ったら、何と自由席は空いていて、二人掛けの席が幾つも空いてるので、そのまま乗って札幌まで行きました、山線は視界が開ける場所が少ないので観光路線としてはイマイチですよね・・
    (でも、検札が一切なかったのには驚きました)
    ホント、熊笹の中をかき分けて進んで行くっていう感じです、余市までは残すという話もありましたが結局廃線という結論になりましたね

    • @うみはらゆうやま
      @うみはらゆうやま Год назад

      大人の休日俱楽部パスそれこそ、路線的には旨味がないきっぷの代表例だよ

  • @トルツメトルアキ
    @トルツメトルアキ Год назад +2

    沿線自治体が多額の運営経費負担をするのが財政上難しい事を理由に路線存続を拒否したのが廃止の大きな理由ですよね。ニセコ、羊蹄山、余市等、観光地が点在するので、観光客誘致でJR北海道と沿線自治体がタイアップすべきだったと思います。実際に札幌〜ニセコ間にはSL牽引の臨時列車が走ってましたからね。
    また、有珠山噴火で室蘭本線が長期運休になった際、山線の重要性が見直され、目名駅に列車交換設備が復活した事もありました。しかし、軌道設備が脆弱である事から、貨物列車の運転は難しいと思います。
    廃止のニュースが流れてからローカル線が大混雑する状況はJR北海道の留萌本線やJR西日本の三江線でも見られた光景です。

  • @カニエウェスト-s7f
    @カニエウェスト-s7f 2 месяца назад

    18きっぷ改変で乗る人も減るでしょうね、サクラでも乗っていれば反対派も行動できますが普通運賃払うくらいなら、北斗乗るよなあそうなると意義は薄くなるな

  • @satoum4817
    @satoum4817 2 года назад +3

    余市の区間廃止は流石に厳しい。

  • @もとやん-h6d
    @もとやん-h6d Год назад +1

    土曜だし葬式鉄の記念乗車でしょうね。フリー切符使用すれば乗車人員にカウントされないし。

  • @kuha117
    @kuha117 2 года назад +3

    せっかく新車も入れたのにってかんじ。廃止はもったいなすぎる。

    • @うみはらゆうやま
      @うみはらゆうやま Год назад +2

      廃止した分はキハ54とキハ150の置き換える分に捻出されるでしょうね
      いまは函館に古いキハ40が各地から集められている

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 2 года назад +4

    余市まででも国鉄時代に電化できてれば残ってたかもしれないと思うと残念ですね

  • @suzukin
    @suzukin 2 года назад +1

    函館山に鉄道が在ったかなぁ とサムネを見て戸惑った

  • @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa
    @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa 2 года назад

    追加で書くなら
    確か30日の日経に特集か何かが出ていたようですが
    まともに残せるかです
    事実上は、地元の希望は残してほしいが、負担は道と国で等でしょう
    地元の利用者はよくて高校生の通学利用程度
    あとは、観光客(外国人が利用するジャパンレールパスに、青春18きっぷ等のフリー切符)
    どれだけ収入になるかです
    そして、その維持に国税負担は当然の頭の北海道民
    輸送密度等の客観的事実からしてあり得るかです
    さらには、貨物列車の走行は、基本的に貨物会社が、不可能と文書で回答している
    これでも、維持にこだわるかです
    さらに書くなら、H100系の、乗車定員は、おおよそ100人程度のはずです
    100人未満で混雑と言う時点でおかしな話
    もし座席定員ならば、座席数が不明ですが、半数として、運賃を倍にしないかぎりありえない
    東京都の座席規定に従えば、定員の3割程度の30席程度、すなわち30人程度で混雑と言っているだけです
    それで採算にのせたいならば、運賃を3倍にしなければありえない
    運行経費は、変わらないのに、定員をどこにするかです
    運行経費を、100人で得るか、30人で得るかです
    そこから考えるべきです

    • @うみはらゆうやま
      @うみはらゆうやま Год назад

      むずかしいことをながったら言うよりは、18きっぷが使えない時期に行くのが正確に自体を把握できるよ

  • @うみはらゆうやま
    @うみはらゆうやま Год назад

    ここの路線をかたるなら18きっぷやら北海道東日本パスが使えない時期に行ったほうが正確だよ

  • @nattousenbei
    @nattousenbei 2 года назад +4

    残せとか言ってるやつは正気か。

  • @koujiyamada3896
    @koujiyamada3896 2 года назад +2

    残念ながら、廃止の一択。
    何れ、小樽〜岩見沢と千歳線以外は全廃される。民間企業で国の支援がないのだから。
    首都圏の人間から見たら、無駄金使うなだからね(泣)

  • @怪盗キッド甲斐亨
    @怪盗キッド甲斐亨 2 года назад

    2:51~ 定山渓は山の向こうにあるがまともな道はない。新幹線も迂回する。 廃止すれば高速いわないの途中駅間利用が増えることとなる。

  • @楓-f4t
    @楓-f4t 2 года назад +4

    JR北海道も厳しいかもしれないが函館山線は災害時や貨物輸送に必要性は絶対あるはず…

    • @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
      @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 2 года назад +5

      貨物に関して言えば、必要性は希薄とみてよいかと。

    • @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa
      @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa 2 года назад +1

      私が聞いている情報では
      貨物列車については、函館本線の山線区間は、貨物会社が、走行不可?と、文書で回答していると資料に有りました
      すなわち、山線区間に貨物列車期待をするのはどうなのかです

    • @かずなべ-b7q
      @かずなべ-b7q 2 года назад

      @@abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa
      レッドベアーの重さに耐えられないとはどこかで聞いたね

  • @yukihiro7116
    @yukihiro7116 2 года назад +4

    国策と鉄建公団が寄生しあって北海道を食い荒らしていくんだろうな。

  • @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa
    @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa 2 года назад +6

    おそらくは初めてコメントするとおもいますが
    ボックスシートであの立ち席程度
    さらには2両程度の編成で
    混雑等とは、おかしい
    本来の混雑とは、数分毎に、ホームいっぱいの車両が入線して、さらには、定員の倍以上乗車していることを言うはずです
    山手線、中央総武線、京浜東北線、中央快速線等はそれが当たり前です
    それでも、営業係数は、70台にはならない
    あの混雑、乗車率でも、営業係数は70台にはならない
    まともなら赤字です
    赤字区間を残す意味はなんなのかです
    外国人旅行者ために国民負担が当たり前なのか?
    営利業者のために国民増税が当たり前なのか?
    ともかく、マニアがどうのならば無駄です

    • @origuchi1
      @origuchi1 2 года назад +11

      やたら喧嘩腰なコメントされてますが、赤字か黒字かの軸だけで存廃を決めるなら輸送密度20,000以上ある札幌近郊路線も廃止、ましてや年間赤字140億円以上の北海道新幹線も即刻廃止が必要なので、ぜひ廃止に向けて頑張ってください。

    • @sanfuraibow9998
      @sanfuraibow9998 2 года назад +3

      山手線、中央総武線、京浜東北線、中央快速線等は異常です。
      それほど乗車しなければ黒字が出ない、ということがおかしいのです。
      先人たちが莫大な資金と犠牲を払って後世のために造ってくれた路線、それを生かせないことを棚に上げて何を言うか、って感じです。
      ちなみに北欧の市街地を走る鉄道はラッシュアワーでも数人が立つレベル。それが普通です。

    • @littlejim3033
      @littlejim3033 2 года назад +3

      首都圏とローカル線を比較するなんてナンセンスですよ。そのような考え方で物事を進めると、ほとんどの鉄道が日本各地から消えてしまうでしょう。それは日本の為にプラスになるとはとても思えません。
      そもそも交通インフラを営利業者の為だけというのは余りにも短絡的な発想に感じます。

    • @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa
      @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa 2 года назад

      @@sanfuraibow9998 さんへ
      ハッキリ書くなら
      北欧の運賃はハッキリ書くなら
      下手すれば10倍でしょう
      数キロの鉄道で二千数百円が当たり前
      これはスイス等で、景色のよい観光鉄道の運賃と言われています
      観光客からこのくらい運賃をとるならわかるが、観光客からこのレベルの運賃を取る気がないなら廃止するべきです
      ちなみに、コロナ感染症が出始める前の、山手線、京浜東北線、中央総武線に中央快速線の、営業係数が、おおよそ80程度と聞いています
      100円の収入のうち、経費が80円
      利益は、あのレベルでたかだか20円程度でしょう?

    • @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa
      @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa 2 года назад

      @@littlejim3033 さんへ
      それは当たり前です
      営利事業者です
      貨物列車にしても、内航海運で代替は可能、北米やヨーロッパのように内陸国ではない
      さらには、まともに貨物列車が実費負担している情報も無い
      物流で言うなら、少なくとも、ラストワンマイルと言われるエリアは、基本的にトラックです
      拠点間を、貨物列車なのか、内航海運なのかの違いです
      そこをどうするかです