ポーズのニコン-バズーカ砲の音に打たれてみる

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 324

  • @roor4586
    @roor4586 3 месяца назад +12

    最近オーディオにハマっている高校生です。
    あえて常識からはずして、いちから自分好みを探していくのも楽しそうだなって思いました!!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +3

      オーディオに常識はなくて 基本的な電気知識(たとえばアマチュア無線の上級資格や 電気工事士レベルなど)が身につけられば あとは自分の考えで経験していけばいいと思います

  • @arakawa7170
    @arakawa7170 3 месяца назад +6

    ウナギイヌに続き、こちらもとても面白くて良かったです!!
    見た目も良いときて、完成品の仕上げ感覚の良さも見習うべき所が多い作品と感じます!
    とても楽しそうな感じがこちらにも伝わって来ます!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      ありがとうございます。
      ほんと モノをつくっているとき楽しいですよね
      そしてうまく鳴った時はもっと嬉しいですね

  • @sat2368
    @sat2368 3 месяца назад +1

    面白かったです。DIYの夢がひろがります。自分好みの音作り出来そう。やってみたくなりました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      ぜひ一緒に工作たのしみましょう

  • @m_dragonboll
    @m_dragonboll 3 месяца назад +7

    いつも楽しい動画、有難うございます。
    ナイス!ネーミング! いつもながら大笑いです。
    POSE~ 宮甚イズムですね。癖になりそうです(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      ありがとうございます パクリなら一流です 笑

  • @asobiannainin
    @asobiannainin 3 месяца назад +2

    なによりカッコいい😂 もう商品化ですね🤣 いや〜 常識と非常識‼️今回も最高でしたー!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      ありがとうございます。
      けっこうTONOさんの動画影響受けています最近・・・

  • @ForestDrBearS
    @ForestDrBearS 3 месяца назад +3

    おぉ…めっちゃ自然✨ ダクトは大事なんですねぇ(笑) 入ってれば締まった音で聞きやすいけど、抜き取るとヒョンヒョンボワンボワン鳴るんだから、ちゃんと必要なんだなぁ〜と実感✨

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      これは 今回かなりダクトの違い感じました

  • @kitty6678
    @kitty6678 3 месяца назад +2

    100mmのVP管に手持ちのpanasonic、EAS10P622をつけてみました。しかしまったくダメで秋月7.7cmに変えたらビックリ。バスレフダクトの長さでチューンして大満足しています。宮甚さんのおかげでプアオーディオ大好きになりました。ハードオフ巡りがクセになりました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      いろいろ経験してみるとわかることばかりですよね
      能書や机上ではなく 自分でやってみること これ一番だいじですよね

  • @user-cn3nr1zd3c
    @user-cn3nr1zd3c Месяц назад +1

    ボーリング場など店舗に吊ってあるアレですね。元ネタのパロディに遊び心を感じますw
    クオリティ高くてアイデアと実践力が凄いですね。
    自作は想像したり流用品探したりピッタリ上手くいった時に楽しそうで
    JBLのBTスピーカーも筒形の両端ユニットで人気ありますし
    バブル期にはビクターのドラムカンなんてラジカセも

  • @complexcatking
    @complexcatking 3 месяца назад +1

    なんちゅうのか、設計段階や音に関係する見栄え、仕上がりがいつもかっちりしていて格好いいですよね。それは結局、音の検証の時に、余計な隙がなくて、ちゃんと評価や改良などの検討のまな板に載せられるものになってて凄いと、いつも思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      ありがとうございます。なんかそういっていただけると 涙でそうにうれしいです

  • @user-pg3pi7bd1u
    @user-pg3pi7bd1u 3 месяца назад +16

    毎度楽しみにしてます。パクリxリスペクト=オマージュ だと思います。
    ウナギイヌを聞いて(見て)感心していたら間髪入れず新バージョンが出てびっくりしました。
    今回はバスレフポート有無での比較がためになりました。これ比べた動画があまり見当たらないと思いますので。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      パクリxリスペクト=オマージュ ・・・なかなかいいことおっしゃいますね
      いわれてみるとその通りですね

    • @user-pg3pi7bd1u
      @user-pg3pi7bd1u 3 месяца назад +1

      @@miyazin-shoten 文脈によっては「トリビュート」のほうが合っているいる場合もありますので、機会があれば。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      @@user-pg3pi7bd1u なんかクルマの名前に多そうですね インスパイア―とかトリビュートとか・・・

    • @user-nc9sn2bk9k
      @user-nc9sn2bk9k 3 месяца назад +1

      @@miyazin-shoten さま
      ホンダは音楽みたいな名前のクルマありましたね。
      コンチェルトとか、
      マイナーっぽかったけど良さそうなクルマでした。
      知り合いの素敵な女性がお乗りでした。
      その方の旦那さんは縦にライトが2個のハイエース。
      当時新婚でしたがいまはどうされているかな。
      もう35年ほど前の思い出。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      @@user-nc9sn2bk9k そうですねプレリュードやアコードなんてのもその筋ですかね。 わたしはやっぱりホンダはシビックです

  • @veloce4757
    @veloce4757 3 месяца назад +2

    エルボーで指向性を付けたりT字ジョイントで2ウェイにしたりとかも楽しそうですね♪  
    作ってみたくなりました  
    ありがとうございます

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      ホームセンターいくと楽しいですね

  • @2460kiyosi
    @2460kiyosi 3 месяца назад +2

    オーディオは見た目が第一番! 納得です。自作アンプがドライブする音に酔いしれていたところ、知人が見て同じこと言いました。悲しいかな自分は見た目をきれいにするような技術やセンスがないんです。見た目が子供の科学レベルなんです。
    宮甚さんの画面で材料選びや出来栄えのセンスも磨けるよう精進します。
    宮甚さんのように常識を知り尽くしたうえで、あえて違うことをやってみて自分の感覚で評価するというのが本当に大切ですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      ありがとうございました。でもそんなことないです いつも思い付きで行動しているだけです 笑

  • @keisku5461
    @keisku5461 3 месяца назад

    スペアナ内蔵宮甚さん。(笑)
    待ってました!確かに低音持ち上がってますね。
    この形のウーハー、欲しかった・・・。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      つぎ 本物のキャノン風いきます

  • @yuzohattori4174
    @yuzohattori4174 3 месяца назад

    いつもながらネーミングのセンスも抜群で、更にロゴの書体にも拘ったところがいいですね! 何だかB・・・よりカッコよく見えますねぇ。
    バスレフのダクトの長さを変えたり、ダクト無の穴だけにしてみたり、容易に実験できるところが、またいいですよね。本当にやってみて、想像していたのは違って意外な音が出て驚いたり楽しめたり、これぞ自作の真骨頂でしょうね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      ありがとうございます。
      このポート差し替えができて いろいろ手軽にできるのが最高です

  • @user-yx1hf3ke9h
    @user-yx1hf3ke9h 3 месяца назад +1

    サムネ、タイトルのネーミングセンスが秀逸ですね!😂

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      ありがとうございます。 うれしいです

  • @user-mb9oo5jr4r
    @user-mb9oo5jr4r 3 месяца назад +3

    またまた、おもしろいですね。素晴らしい商品になりましたね。この手の入れように感服です。

  • @77hikoboshi
    @77hikoboshi 3 месяца назад +2

    一作一作、レベルが上がっていくような気がします。
    ここまで行くと、ポート長をのばしたり、塩ビ管を太くしたり、スピーカーの口径を大きくしたりと欲が出てきますね~
    Nikonとバズーカと言うことでしたので、Nikonの超望遠レンズからネーミングを得たのかと思いましたが、宮甚さんとは少しだけ感じ方が違うようですね。
    BoseとNikon、どちらも好きなメーカでしたので、とっても面白かったです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      ありがとうございます
      あまり深く考えず CANONだと丸パクリなのでニコン・・・というような低レベルのネーミングでした 笑

  • @centerfield2740
    @centerfield2740 3 месяца назад +15

    昔「坊主」という謎の中華スピーカーがありました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +5

      FUSEっていうのもけっこうメジャーでした

    • @user-nc9sn2bk9k
      @user-nc9sn2bk9k 3 месяца назад

      @@miyazin-shoten さま
      パクリかな。
      ステレオHi坊主というのを愛用していました。
      モニタースピーカーのなかったDATウォークマンのヘッドホン端子に直付けするやつ。
      単5電池2本のアクティブスピーカーでした。
      飲み屋でもらうマッチの小箱をふたつ重ねたくらいのサイズでしたが、
      けっこういい音していました。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 3 месяца назад

      @@user-nc9sn2bk9k
      確かステレオHi坊主ってタペックスってTDKの関連会社が出していたんですよね。私も同社で出していて長年探していたコンポアクトという超ミニコンポを最近オークションでやっと入手できました。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 3 месяца назад

      @@user-nc9sn2bk9k
      ステレオHi坊主ってタペックスってTDKの関連会社が出していましたね。私も最近、同社のコンポアクトという超小型コンポを長年探していてやっと最近オークションで入手しました。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 3 месяца назад

      @@user-nc9sn2bk9k
      ステレオHi坊主はかつてあったタペックスというTDKの関連会社の製品ですね。私も同社から出していたコンポアクトという超ミニコンポを長年探していてやっと最近オークションで入手しました。30年ほど前の製品ですが分離できないなんちゃってコンポと違い中身はともかくプリ、パワー、チューナー、グライコが分離するチャンとした?ミニコンポですよ。

  • @ueiku-kobo
    @ueiku-kobo 3 месяца назад +2

    ポーズのニコン、もー笑っちゃうネーミングです!😂
    塩ビ管スピーカー、私もやったことのない側の人間ですので、高域が意外に聴こえる、というあたりは信じ難い感じが残ってますのでいつか挑戦してみたいと思いました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      ありがとうございます。
      これ 案外低域がでていないので それがバランス的に高域低下をマスクしているような気がします。 まさに40万の法則かもしれませんね

  • @user-rr4dl9us4r
    @user-rr4dl9us4r 3 месяца назад +3

    カッコイイ!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      ありがとうございます。この塩ビ管のフタの角張っているのが結構デザインっぽいです

  • @mini1000sprite
    @mini1000sprite 3 месяца назад +1

    いつも楽しく拝聴させていただいてます。POSE(笑)ネーミングセンスが抜群ですね!そういえばホームセンターとかの安い家電コーナーにFUZEという同じようなロゴデザインのブランドのスピーカー等が売られていたのを思い出しました。音はPOSEの方がかなり良いです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      FUSE わたしも何回かみました 真空管アンプの偽物で オレンジに球がひかるのが よかったです

  • @user-pf6kb9du6e
    @user-pf6kb9du6e 3 месяца назад +3

    オーディオは見た目が大事!まさに実行されていますね。それからいうとスピーカー取り付けのタッピングビスがもう少しですかね。やはりここは黒に塗装してフレームにピッタリ密着させて欲しかったです。この辺の処理ができれば正に見た目がバッチリで凄味のあるシステムになると思います。音も良いですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      うーん 次はトルクスでもやりますか!

    • @user-pf6kb9du6e
      @user-pf6kb9du6e 3 месяца назад

      @@miyazin-shoten このパイプで作るアイデアを生かして、今度、パラゴンを作って下さい。パラゴンならぬミヤゴン?なんてね。

    • @kazumifuji4318
      @kazumifuji4318 3 месяца назад

      私もタッピングビスは気になりました・締まっているのかなとも思いました・

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      最初 ボルトナットだったのですが 下穴あけていたら ここ凄く板厚があるので タッピングでばっちりでした。 実は裏からナットが入るスペースがもうないのも実際です

  • @user-kn9bb9gv6d
    @user-kn9bb9gv6d 3 месяца назад +2

    波動スピーカーを数年前に自作しました。
    今も天井から吊るして現役です。
    塗装仕直したくなりました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      塗装でけっこう違いますね
      孫にも衣装ですね
      あ 馬子にも衣裳でした

  • @user-st8kk8ei6m
    @user-st8kk8ei6m 3 месяца назад +1

    前はボイド管20㎝長さ40㎝に10㎝スピーカーを付けて楽しんでましたが、
    今度は塩ビ管でやってみたくなりました!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      塩ビ管は 紙管にくらべると へんな共振もあるかもしれませんが 吸音材でなんとかなりそうですね

  • @buggedout72
    @buggedout72 3 месяца назад +2

    これは作りたい!私ははオーディオ製品の中でスピーカーが一番好きでヤフオクとかハードオフでイロイロ漁ってますがまだ作った事無いんでチャレンジしたいですね
    全科のウナギイヌより迫力感じましたよ👍
    自分もオーディオはルックス大事だと思ってる派です🤣
    カッティングシートの切文字までハンドメイドなのはさすがです!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      ありがとうございます
      うなぎいぬともどもよろしくおねがいします

    • @buggedout72
      @buggedout72 3 месяца назад

      @@miyazin-shoten こちらこそこれからもイロイロ参考にさせて頂きます!

  • @hiroyuki382
    @hiroyuki382 3 месяца назад +2

    ドンシャリが好きですから BOOSのキャノンには憧れましたね エンピ管スピーカーも共鳴にするんか迷路にするんかで いろいろ作った記憶も有りますが

  • @user-bo8bp6jx5n
    @user-bo8bp6jx5n 3 месяца назад

    宮甚さんの、
    「過去に読んだ知識はどうでも良い、
    実際に自分でやってみた結果を言え」
    という言葉、これ心に染みました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      ありがとうございます
      とくに評論家が言っていたことはほとんど怪しく 逆のほうがいいことが多いですね 笑

  • @user-rr4dl9us4r
    @user-rr4dl9us4r 3 месяца назад +15

    私の経験上ですが紙製のボイド管よりPVC塩ビの方が絶対いい音でした、宮甚さんの制作した波動スピーカーは50㎝ですか?30㎝も作って比べてみると面白いですよ。因みに塩ビ管に口当てて声出しするとホルンのような響きは紙ボイド管では出ないのはきっと紙製が吸音材になっているのかもです。PVCは色んな展開出来ます、究極の無指向スピーカーですね!中間のバスレフ手前に吸音材両脇入れると低音暴れしなくなりました。また作りたくなりました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +4

      たしかに 声だすと響きますねー
      今回50cmでしたが おっしゃるようにバスレフダクトだけでなく本体の長さもいろいろ試してみたいです
      これやりだすときりがないです 笑

    • @uzm1916
      @uzm1916 2 месяца назад

      数年前に30cm紙管とダイソースピーカーで
      波動スピーカーを作りましたが
      期待に沿うものではなかったのを記憶しています。
      同時期に作ったダイソースピーカーとダイソー木材バックロードと比べてなので…ですが。
      塩ビ管の方が良いんですね…
      あり物で作っていたので思いつきもしませんでした…

  • @hhyouki2
    @hhyouki2 3 месяца назад +1

    前作のウナギイヌスピーカーの塩ビ管が半分使用だったので、宮甚さん、次あるなあ~と思っていたら、すぐでした(笑)
    前回の実験など踏まえているので、今回は丁寧な解り易い作成手順が良かったですwww
    やはり、口径が大きくなると量感豊かになりますね。
    また、バスレスポート有り無しでまた極端に凄い変化するのですね。新しい法則発見です。
    エンクロジャーの特性もスピーカー違いがあるのに、同じとは・・・。
    因みに私はバスレスポートなしのブーミー系が好きですwww
    それとオーディオは見た目ですね(笑)
    宮甚さんのまずは実際にやってみて、色々実感される姿、勉強になりますよ~~~

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      ありがとうございます
      また今日1m塩ビ管買いに行きました

    • @hhyouki2
      @hhyouki2 3 месяца назад

      @@miyazin-shoten もうしばらく、このシリーズ続きますね。
      楽しみにしておりますよ~~~

  • @Orikazu69384
    @Orikazu69384 3 месяца назад +2

    中華パチモンでBOSEのロゴにそっくりな書体でZEROってロゴの入ったラジカセがあったのを思い出しました。
    バスレフポートの長さを複数変えて差し替えて好みの音を作るのも面白そうですね。
    あとバスレフポートをパッシブラジエーターにして錘の重さを変えて共振周波数を変えてみるのも良いかと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      そうですね! パッシブラジエターもすごくおもしろそうです

  • @tt7967
    @tt7967 3 месяца назад +2

    めっちゃユーモアセンス抜群

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      ありがとうございます  音質より そっちほめられるほうが嬉しいです

  • @Duck19540630
    @Duck19540630 3 месяца назад +1

    素晴らしいとしか言いようがありません。
    制作を楽しみ結果を楽しむ、他人が何と言おうと自分が楽しめればそれでOKですもんね。
    このPOSE Speaker、私も作ってみようかな・・・

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      ホムセン材料で簡単にできますので 一緒にたのしみましょう

  • @ttzz-ic9yr
    @ttzz-ic9yr 3 месяца назад +2

    すごいスピードで動画をアップされているのに驚きです。同時に楽しみにしています。この北日本音響の7.7cmを密閉箱に入れて聞いていますが、この口径で上から下まで良くこんな音が出るなと感動しています。おかげで東京音響の10cmをはじめ他のスピーカーが休眠状態なのが悩みです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      この北日本の7.7 結構つかいやすくていいですね 300円というのがほんとすごいと思います

    • @ikaros-3
      @ikaros-3 3 месяца назад +1

      北日本の7.7愛好家が増えてうれしいです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      まだ在庫もたくさんありますからね

  • @kcsubiran6489
    @kcsubiran6489 3 месяца назад +13

    ネーミング感心しました。 一瞬、何故Niconと思いましたが、Canonと対なのですね!!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      そうなんです! キャノンバズーカ

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 3 месяца назад

      あーなるほど!ちなみに日本のカメラメーカーのキヤノンは観音から来ているそうなのでカンノンなんかはどうでしょう??神棚スピーカかな 笑

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +3

      DENONみたいでいいかもですね

    • @user-zp8jq9mx9f
      @user-zp8jq9mx9f 3 месяца назад +1

      @@prc148mbitrさん。
      観音はナイスですね。
      音を観るですから。
      宮甚さんにドンピシャです。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 3 месяца назад

      @@user-zp8jq9mx9f
      音が付くオーディオブランドは良さそうですね。そういえばパイオニアの旧社名は福音電機だったかと。

  • @user-lb2mn5ft8r
    @user-lb2mn5ft8r 3 месяца назад +2

    いや~ いい音出てますねー😆
    ネーミング… 今度はPOSEですか… 🤣
    自分は 土曜日に 4発パトリオット、日曜日に kh-03 を完成させる予定です。
    早く 生で音を感じてみたいッスね。
    ウナギイヌは翌週完成予定ですね。
    忙しいッス🤣🤣🤣

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      たのしそうですね!
      音を出すまでの作業もすごくたのしい時間ですよね

  • @toolbox3839
    @toolbox3839 3 месяца назад +1

    ネーミング、構造、で結果と最高ですw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      最近失敗続きだったので すこしまともな音でるとうれしいです

  • @takus6161
    @takus6161 3 месяца назад +2

    BOSEで、にたもの?本物車用持ってます。!低音の響き最高です。!安くつきますねー!高かったのに!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      車用にはJBLでもこんなのがありましたね

  • @mito525sp
    @mito525sp 3 месяца назад

    僕も偽タイムドメインスピーカーを作って以来エンビカンスピーカーにハマりドツボでした。
    木箱と違って永遠にテストを繰り返せる良さがありますね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      永遠にテストできるところがミソというか 欠点ですね  笑
      時間の無駄遣いしてしまいそうですね

    • @mito525sp
      @mito525sp 3 месяца назад +1

      @@miyazin-shoten 時間溶けます爆

  • @user-mn2du1et7f
    @user-mn2du1et7f 3 месяца назад +2

    なかなかいい音で鳴っております😊 ウナギよりいいですわ
    紙管(ポスター入れ)+Daiso300円スピーカーで波動スピーカーを作ってみました😅
    竹の筒スピーカーとか絨毯スピーカーも良いらしいですね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      塩ビが一番材料としては厳しそうですね
      紙管や 竹はよさそうですね

  • @user-rp2yh3up1j
    @user-rp2yh3up1j 3 месяца назад +2

    宮甚師匠、また新たな高次元に達しましたねぇ。もはやネームも長岡鉄男みたいな感じで、長岡鉄斎とかどうでしょうか(笑)胡散臭さも突き抜けると芸術かもです。

  • @da004661
    @da004661 3 месяца назад

    PCの外付けディスプレイを左右外側に向けてみました、それでも音が良くなった気がします、ありがとうございました

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      それは新発見ですね
      わたしもやってみます

  • @takozou2792
    @takozou2792 3 месяца назад +1

    いつもアイデアと名付けがいいですね。
    ウナギパイ(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      こんど茶色く塗ってうなぎパイですね 笑

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 3 месяца назад +4

    日本光学の測距儀はこんな形していましたので合っています

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      そういえば Nikon のムック本で 海軍の奴の写真をみたことあります

  • @user-mz6dk6jo9p
    @user-mz6dk6jo9p 3 месяца назад +1

    断然音良いですw自作の経験上分厚い紙筒ではかなりよく聞こえましたw今後どうなるか気になりますwPOSE、ニコン砲(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      ありがとうございます。今後精進します!

  • @user-nh9uj1cb3k
    @user-nh9uj1cb3k 3 месяца назад +2

    🥰ポート長無しの音像と音色がステキです。もしもエンクロージャー内に吸音材を入れて、バスレフポートを直角折り曲げ20センチ長にしたらどうな音色になるんだろうと想像しただけでも楽しいですね。😄😁😆😋😝

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      これ パイプが規格品で値段もやすいので いろいろ自在に楽しめていいですね

  • @artya-sss
    @artya-sss 3 месяца назад +7

    POSEだけに見せかけといて本家よりコスパ良く音を追求してるとこがポイントですね。
    しかしながらこれには爆笑しました😂

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      なるほど みせかけだから POSE そこまで読んでいませんでした 
      ありがとうございます。

  • @ako9363
    @ako9363 3 месяца назад +6

    POZE…なんか中国あたりでやってそうなパチモン臭がして笑っちゃいましたw
    あと最後のほうでおっしゃっていた件、ある程度有名になってくると
    アンチまでは行かないが持論をぶつけてくる人が必ず湧いてきますよね。
    まあ、そういうのはサラッと受け流して今後も今まで通りのテイストで、楽しい動画配信をお願いしますね(^o^)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      ありがとうございます。
      アンチの件は 実は けっこうアンチコメント読むのを たのしみにしています

  • @ttc1707
    @ttc1707 3 месяца назад +1

    音とか云々は耳が馬鹿なので良い悪いは分からないんですが、見た目がクールで格好良いです🤟🏻

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      わたしも 音より見た目のクールさ狙っています 笑
      ありがとうございます。

  • @user-th7gh1zr9k
    @user-th7gh1zr9k 3 месяца назад

    「半分余っちゃったので、なんとか消化しないといけない。。。」大笑い!! バッフル板はレンズのピントリングに見えます! なによりネーミングとPOSEのロゴの美的センスが抜群です!! それで音も良いんだから、もう言う事無しですね! 私はポート長50mmが好きかな。。。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      なるほどピントリングですか! いわれるとそう見えますね

  • @user-bm5yd3zk4x
    @user-bm5yd3zk4x 3 месяца назад +3

    前作に続いて「波動系?SP」の制作ですが茶目っ気が合って非常にカッコイイです!
    前回コメントし忘れてましたが、「波動系SP」の制作されてる方のサイトで拝見したのですが、中央の「バスレフポート」に行くまでの間に「百均の漏斗」を左右から二つ設けられてる工夫を見掛けました。音響的にどう作用するのか不明ですが。 因みに「硬質紙製パイプ」は偶然廃棄されてたのを見つけて拾ってきて保存して居ます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      むしろ紙管のほうが 硬い表面のPVCより理想的かもしれませんね

    • @user-nm1ie9hb1y
      @user-nm1ie9hb1y 3 месяца назад

      私もス―パーのラップの芯や新築現場で床材の芯など廃棄する紙管を貰ってきて保管してます。床材のは長さが180センチ以上あるので使い道を考えるだけで楽しいです。

  • @sakaejumo6757
    @sakaejumo6757 3 месяца назад +3

    塩ビパイプを左右2本に分けて、それぞれ反対側には500円くらいでアマゾンで売ってる8cmのパッシブラジエターを付けたものを作るのも面白いかなと考えてます。
    スピーカーの配置上、そのままだとパッシブラジエターが向かい合ってしまうので塩ビパイプの曲管で方向を変えた方が良いのかなとか色々妄想中です。(曲管を回転できるようしておけばパッシブラジエターからの低音を後方とか上方とか変えられるかなとか)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      わたしも三作目は BOSE CANON風に ス―パーウーハーやっていますが パッシブラジエターもいろいろおもしろそうですね やってみます私も

  • @pon6434
    @pon6434 3 месяца назад +1

    うなぎ犬のあとは、ポーズですか。乗ってきましたね。
    確かに定説を逸脱してますが、ご自身でトライされているところは素晴らしい。勉強になります。
    次はどんな実験をして下さるのか、毎回楽しみにしております。(^^)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      ありがとうございます。三作目着手中です

    • @pon6434
      @pon6434 3 месяца назад

      楽しみです。動画投稿、お待ちしております。

  • @user-arayotto
    @user-arayotto 3 месяца назад

    塩ビ管エンクロージャーは工作が簡単でいいですね。
    宮甚商店の影響で自分もダイソースピーカーのエンクロージャー作っている途中ですが、木工のスキルと道具が少ないのでいびつで隙間だらけです。隙間にブチルゴムを配置して徐々に進めています。
    今後も楽しい自作オーディオ動画をよろしくお願いします。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      そうですね わたしも加工精度がよくないので 基本的にSPは 裏からしかつけません。 今回のSPは口径が大きすぎてやむなく 外付けですが その場合は ゴムのオーリングがいいですね

  • @user-xs7gx7zs9o
    @user-xs7gx7zs9o 3 месяца назад +1

    音の仕上りも、見栄えも特筆ものですね。「スピーカーケンちゃん」の追従モデルが発表される事を期待します!

  • @akioes
    @akioes 3 месяца назад +1

    塩ビ管スピーカーって、結構定番の工作ですもんね。
    タモリ倶楽部でも取り上げてましたよ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      塩ビ管工作はかなり昔からいろいろな人がやっていますね
      SPけんちゃんも相当作例があります

  • @ko-pc3vw
    @ko-pc3vw 3 месяца назад +1

    こんばんは。このスピーカーシリーズ動画楽しんでます。
    パイプ式スピーカーボックスをエブリイバンの車内追加スピーカーにしてみたいです。
    ダイソーのスピーカーはキンキン音が割れてるダッシュボードのツイーターと交換しました。ドア下のスピーカーは聞こえにくいので良くなりました。ダイソースピーカー使い勝手が良いようです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      そうですね ダイソーは車用だと ちょっとパワーがないので ツイータ用途がいいかもしれませんね

  • @mcTI-jf4yb
    @mcTI-jf4yb 3 месяца назад

    昔、タモリ倶楽部で塩ビスピーカーの特集があったのでRUclipsで
    見てみます

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      SPけんちゃんの古いライブラリーにかなりあります

  • @choralodetojoy6213
    @choralodetojoy6213 3 месяца назад +1

    半分同意です。うわべの知識の受け売りは、厄介ですよね。でも、事実が真実を駆逐するという、誤謬があるので厄介です。もちろん旧来の、たいして検証もされずに、真実だとされていることは塗り替えられるべきでしょう。でもたまたまうまくいったのは、別の理由があったのかもしれません。再現性を求めるなら、原理の追求は捨てないでください。って余計なお世話でしたね。オーディオは趣味(道楽?)の世界なので、楽しんだもの勝ちですから。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      事実が真実を駆逐・・・いいことばですね。まさに私の場合は悪貨は良貨を駆逐する・・・ですね 笑
      ありがとうございます おっしゃっている言葉身に沁みます!

  • @hyama9197
    @hyama9197 3 месяца назад +1

    今、私も秋月8cmで作ったいうか梱包テープの中径が76mmなので嵌めて後面開放型にして枕の左右にベッドを吸音材にして上向きで置いてサイドにサブウファーで重低音補充して聞いてます。バヅーカーも枕元に置いて聞いてみてください。女性ボーカルなんか恋人が耳元で歌ってるようで中々いいはずです。10kHz前の落ち込みは出てますので、塩ビ管の問題じゃないようです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      つぎ バズーカの スーパーウーハーいきます!

    • @hyama9197
      @hyama9197 3 месяца назад

      @@miyazin-shoten SP嵌めたキャップを並べてこれはこれでと言われたとき、ピクンときてたようなので被ると思ってましたが、ウーファーですか、かぶらないでよかったです。

  • @reonaozaki3974
    @reonaozaki3974 3 месяца назад +1

    BOSEの101系に接続するベビーキャノンを持っていますが、ホームシアター作る時フルサイズのBOSEキャノンを天井から紐で吊るそうと思いましたが、威圧感と専用アンプが必要だったので、あきらめました。でっかいBOSEキャノンはエンクロージャが2部屋に分かれていて、低域を増強(周波数の違う低音を出す?)させているのですが、宮甚さんなら作成可能ではないでしょうか?(2部屋に分かれているエンクロージャの体積容量を計算するのは大変そうですが)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      いやー ナイスタイミング いままさにそれ作っています
      1mの定尺を 7対3でカットしてやっています
      しばらく置かちください  計算はわりと簡単みたいです

    • @reonaozaki3974
      @reonaozaki3974 3 месяца назад +1

      @@miyazin-shoten うわー! すごいですね! さすが宮甚さん。BOSEのキャノンの完全版再現ですね。計算は簡単なんですねー波長の距離を計算してだと思うのですが(見当違いだったらすみません)7:3で作っているんですね。そういわれてみるとBOSEのキャノンもなんとなく7:3ぐらいの距離感だったような気がします。楽しみにしています!

  • @DIYspeaker
    @DIYspeaker 3 месяца назад

    カメラ好きの私にはズームレンズの鏡胴にも見えます(^^)
    この横一文字のパイプスピーカーはシンプル構造で良く鳴りますね!安く簡単工作はプアエンドの極意ですよね。これを見ると私も、初心に立ち返りプアエンドの道を追求したいと思います(^^)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      カメラのレンズにして ボディーでエンクロージャー! いいですね
      オヤジのカメラ探してみます

  • @AiRobi
    @AiRobi 3 месяца назад

    スピーカーがそっぽを向いているという、宮甚商店のコンセプトそのもの。2回続けて有難うございました。
    とても面白く実験の大切さがよく分かりました。普通正面を向けてしか作りませんから。
    今週は音楽之友社がバーゲンしていた、10センチダブルバスレフBOXキットを作ります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      おんともですね わたしも一度作ってみたいですねー

  • @user-rr4dl9us4r
    @user-rr4dl9us4r 3 месяца назад

    ruclips.net/video/VMhcESnyFTA/видео.html⇒塩ビエルボ管vp異形波動型スピーカー  ruclips.net/video/Hw6bzZ7FxSg/видео.html⇒塩ビエルボ管vp底面パッシブラジエター方式⇒2台しばらく前に作ったvp管スピーカーです。

  • @ryudou-tv
    @ryudou-tv 3 месяца назад

    楽しい制作ありがとうございます。この流れで駐車場や工事現場で使うカラーコーン(パイロン)にホームセンターの端材で蓋(バッフル)しては如何でしょうか。だいぶ大きいとは思いますが思いのほか安価です。三角錐はどんな音が鳴るか楽しみです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      TONOさんが最近やっていましたので ぜひごらんください

  • @user-cv7vt8bb1r
    @user-cv7vt8bb1r 3 месяца назад

    バスレフダクトの調整は、トイレットペーパーの芯を縦に切り込みいれたものをダクトに突っ込んでます。
    ハサミで切って長さ調整、太さ調整はいくつも重ねてます
    測定装置などもってませんので耳チューンです。
    これでいいかなーとなったら木工用ボンドで接着してます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      それいいですね そこで探って 塩ビで本チャンいいですね

  • @alfa24632000
    @alfa24632000 3 месяца назад +1

    高域の特性が持ち上がったせいか、ウナギイヌよりボーカルに力があり、これは映画観賞用のサウンドバーに使えますね。表面をサンドペーパーで磨いたせいで塗装の質感が上がり、まさにボーズのミニキャノンという感じです。あ、ポーズでしたっけ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      つぎ cANON製作中です またみてください
      ありがとうございます

  • @106hayacar6
    @106hayacar6 3 месяца назад +1

    塩ビの自在接手で角度を変えれるパターンも面白いと思います。VUパイプよりVPではどうでしょうか

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      無限にアイデアひろがりますね

  • @nakosolo
    @nakosolo 3 месяца назад +1

    はじめまして。私もダイソースピーカーで作りました。紙の芯で作りましたがなかなか気に入っています。
    それを天井近くにぶら下げて使用しています。BGMには最高です。どこから聞こえて来ているのか分からないぐらい自然に聞こえます
    是非お試し下さい。(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      ありがとうございます 紙の方が適していかもしれませんね 材質的には

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 3 месяца назад +1

    Sonyスピーカーにダイソースピーカー、テレビの長方形スピーカーマウント出来ました。テレビの方は穴を削りたくないので、デジカメのバッテリーの入ってたダンボール箱を加工してマウント作ってはめ込みました。出っ張ってます。w 音はどうなる事やら。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      なかなか話聞いただけで楽しそうな 構造ですね

  • @yukihisainokuchi4279
    @yukihisainokuchi4279 3 месяца назад

    宮甚兄い、今回も楽しませて頂きました。私、塩ビ管SP、結構、真剣に作った経験があります。L字パーツをトップにした縦型。ちょうど潜望鏡のようなスタイル。管末は数字は忘れましたが100ミリ→70ミリ。70ミリ→50ミリ。50ミリ→30ミリみたいなパーツを使って、だんだんと細くしていく蛇の尻尾スタイルでした。ステレオでアンプの両側に立てていました。当時、北日本音響のぺらぺらSPを知らなかったので、フォステクスの8センチでした。音質的には気にいっておりました。
    毎回、宮甚兄いの探求心には「怖れ入谷」です。勝手な希望を申しますと、私が塩ビ管の次にはまったペットボトルSPも作っていただければと。2リットルの平たい所(サントリー烏龍茶2リットルが平面が大きい)にSPをマウントして(10センチぐらいは取り付け可能です)、2リットルボトルの口と口を合わせて(熱結合するとがっちり固定できます)、バスレフポートを斜めにつけて立たせる、みたいなのを作っていましたよ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      ペットボトルは かなりパッシブラジエターっぽい動きがいいのかもしれませんね
      ちょうど段ボール箱SPに近いかも

  • @rockyrokunn
    @rockyrokunn 3 месяца назад +1

    塩ビパイプのSPは想像力が広がって面白いですね。ダクトを入れると入れないでは
    中低域に大きな差が出るのは規則通りで、納得しました。実際には作ったのはバスレフ
    の箱で鳴らしたSPくらいなので、自分で試されて常識を疑う試みは楽しそうです。
    この塩ビパイプSPを見ていて、潜望鏡のような形で正面を向けたSPを塩ビパイプ
    を折り曲げて作って比較するのも面白いかなと思いました。L字型のパイプを左右で
    繋げて立てるのは如何でしょうか?Uボート潜望鏡スピーカーとでも呼べそうです(笑)
    折り曲げる事で左右のSPを離さなくても、容積は十分に取れそうです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      潜水艦がらみのコメントの方 別にもいました 
      やっぱり 見た目と兵器シリーズに似合いそうですね

  • @user-hh6qs2hd2p
    @user-hh6qs2hd2p 3 месяца назад +1

    格段にウナギより良いですね。バスレフダクトも無しが良い!しかも高品質(見た目)大正解!型にハマらない制作方針は必須!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      ありがとうございます でもウナギイヌのほうがかわいいでしょ? 笑

  • @superiort8891
    @superiort8891 3 месяца назад +2

    もう言葉が出ないですよ兄貴・・・「問題を引き起こす」とはとても思えません。岐阜には「うながっぱ」というゆるキャラもいるそうですが、私も自作してうながっぱにしてみます。土用の丑までPAUSEでハイエンドユーザーたちにも聴かせてやったらいいですよ。なんたってPOOR=PUREなんですから・・・穢れなき宮甚商店バンザイです!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      POORとPUREは紙一重ですね
      うながっぱで お皿で高域拡散できそうですね

    • @superiort8891
      @superiort8891 3 месяца назад

      @@miyazin-shoten おおおパッシブラジエーターですね。NFJから買った訳ありジャンクのFRスピーカー2インチ 4Ω 290円が2個あるんで、塩ビ管3本繋いでH型にしてやってみましょうかね。お皿で高域・・・恐れ入りました。

  • @stngvsop
    @stngvsop 3 месяца назад

    興味深い動画をありがとうございます 
    期待の高い北日本8cm!
    POSE めっちゃかっくいいです!!
    Cannon もとい NIKON! 大好物ですw
    低音はBRポート無しは威力有りますね! 
    SPけんちゃんの一部のポートと同じ外観&思想です
    スピーカーの”箱”は”沼”ですね♪

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      いやーほんと 塩ビ管 なかなか個性あっておもしろいです
      第三作目は スーパーウーハーしこしこやっています

  • @user-up2yk2rl8q
    @user-up2yk2rl8q 3 месяца назад +1

    いつも配信を楽しみに見せて頂いてます。
    「ウナギイヌ」スピーカー良いですね~自分でも造れたらなぁって思います。
    凄い発想力と技術力、天才です。
    ところで同じダイソースピーカーシリーズで今でも品切れ状態の「ダイソー 770円のBluetoothスピーカーレトロタイプ」知ってますか?
    宮甚商店様の技術で商品以上に良い音で聞ける改造を是非お願いしたいです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      ありがとうございます。こんどチャレンジしたいと思います
      ただ アナログジジイなので理解できるかどうか 回路とか

  • @user-xr9ip5tz6e
    @user-xr9ip5tz6e 3 месяца назад +1

    いいね~指向性、低域干渉など、「ステレオオーディオ」の理屈を超えて「聞感」による評価正しいと思います。スペアナだけでは分からないよね!
    スペアナだけ見て「ダメ」と言うひと多いだろうな~

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      そうなんですよね スペアナがまた曲者
      まさにアンプは測定器の奴隷じゃないって言いそうです

  • @user-gp2xh1ru1f
    @user-gp2xh1ru1f 3 месяца назад +1

    北日本のこのユニット、結構パワフルなんですよね。私も好きです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      マグネットがかなり大きく このような使いかたには結構むいているみたいです
      ただし10cmのほうは非力で やっぱり大きな箱がいいですね

    • @ikaros-3
      @ikaros-3 3 месяца назад +1

      なるほど、7,7cmパワフルだと感じる方がいてうれしいです。
      僕も昨年いっぱい買いました

    • @user-gp2xh1ru1f
      @user-gp2xh1ru1f 3 месяца назад

      実際、自作の真空管ラジオに使っていますが、コーンの動きがとても力強く安定しています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      SP警察に捕まりますよ
      わたしもこの7.7cmで3回くらい捕まりました

    • @user-gp2xh1ru1f
      @user-gp2xh1ru1f 3 месяца назад

      SP警察ですか。
      安くて良い品が売れるのは当然の理なんですけどね。北日本音響の技術陣は相当優秀ですよ。

  • @yucanet
    @yucanet 3 месяца назад +1

    以前作った上向きのスピーカーみたいにリフレクター置いたらどうなるんだろ?
    それにしても、エンクロージャがほぼ同一だとスピーカーユニットの口径や素材変わっても周波数的な傾向が似てくるって面白かったです
    バスレフのダクト入れてないとビビリ音がしてるように感じるくらい別物みたいに聞こえ、実験的にってやってみる大切さがよく分かる一コマでした
    塗装、今回は上手くいったとのことでしたが、スマホで見てると毎回ソコソコ綺麗に仕上がってる様に見えてたので、スプレー塗装上手いなぁって見てましたか、今回は結構違いあったんですかね?🤔

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      ありがとうございます
      それいま検討しています ウナギイヌのほうですけど フラップを45度傾けて

  • @hal007
    @hal007 3 месяца назад +1

    塩ビ管は肉厚もあって、円形だから強度あるんでしょうね。バスレフポートを前に向けたらどんな音するのでしょうか。興味あります。
    いずれにせよ宮甚さんの革新的な構想、アイデア、工作技術、北日本音響、それぞれがすごいという事が今回の結論ですかね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +3

      ありがとうございます。
      ポート前向きやってみたいですね
      実際きいてみてもかなり差があります
      長さも4種類くらい差し替えしてみたいです

    • @ikaros-3
      @ikaros-3 3 месяца назад

      僕も、ポート長をトロンボーンの様に可変にできるといいなぁといつも思っていました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      わたしもホームセンターでパイプみててそう思いました。 まさにトロンボーン!

  • @ashims1983
    @ashims1983 3 месяца назад

    これはLR一体型無指向性スピーカーとも言えますね。
    上向きにしたパイプ端に上向きにスピーカー付けて、左右独立2cHで聴いておられるマニアの方を、WEBのどこかで見かけました。
    そうですね、自分で工夫して体験したら見え方が違ってきます。
    金魚鉢無指向性SPや、12面体9SP無指向性を作って聴いてみると、それぞれに特色があって、相性よいソースを再生すると、これが「音を楽しむ」ってことだと思えてきます。
    オーディオでの音楽は、音を楽しむことであり、そのハードとソフトの選択は自由だと思いますね。音楽性で評価している?
    各種の楽器は、それぞれに固有の周波数と特性と響きを持ってます。フラットな周波数特性という概念は楽器には無いかもしれません。
    演奏空間・視聴空間も、視聴距離も、固有のF特と響きを与えます。 F特は計れても音楽性の評価とは無関係ではないでしょうか。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      そうですね まさに 音を愉しむ・・・ そしていろいろな楽しみ方があっていいんだと思いますね

  • @kumadesunen
    @kumadesunen 3 месяца назад

    POSEかあ。塩ビ管スピーカーは、昔タモリ倶楽部でやってましたね。
    でも凄いな。
    自分が中学生の時(40年以上前)abibasが、うちの中学で流行りました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      パクリモノはいつも最高です

  • @osamuogasahara5764
    @osamuogasahara5764 3 месяца назад +1

    塩ビ管が流行った時期に、紙管でもいいんじゃないかと思ってやってみたことがあります。計測はしてませんが問題ない音が出てましたね。BGM用途ならですが。もっとはしょって、ペットボトル1.5リットルx2でもビビらずに音はそれなりに出ていた。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      ペットボトルも良さそうですね 3リッターくらいのもありますし

    • @ikaros-3
      @ikaros-3 3 месяца назад

      「加藤晴之さんの紙筒スピーカー」と言うのを実際に聞いたとき「紙らしい音」だと感じて、紙管をあなどっていました。
      最近、思うところがあって、紙管を使おうかと思っています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      塩ビより紙管のほうがよさそうですね 段ボールSPと共通しているかも

  • @Goodman-xt5cf
    @Goodman-xt5cf 3 месяца назад +2

    個人的にはダクト付きの方が好きな音ですね、後はダクト穴を塞いで密閉型にしても音は変わる筈なんで宜しかったらお願いします。今回のNIKONはちょっと判り辛いかも?

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k 3 месяца назад +2

    また変なの出しましたね。
    僕はマキタの充電式スピーカー、
    MR-203を2台買いました。
    かねてから狙っていたのですが、
    2年越しくらいの購入です。
    もともと200は持っていました、これが工具屋のスピーカーらしからぬ素晴らしい音で、
    すっかりメインです。
    これはモノラルなんですが、
    今回の203は2台でステレオ、
    10台までのダブルモードができます。
    工具屋とバカにしていたら度肝を抜かれます。
    なんとバイアンプ仕様なんてすよ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      わたしも先日友人の自動車工場でマキタのラジオ聞きました
      ものすごくいいですよね
      武骨で少々手荒でもいいのが最高ですね
      SPもガシガシ使う道具ですからね

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 3 месяца назад

      私もマキタはMR100TYPE2を持っています。隠れDSPラジオで裏技設定でワイドFM対応にして使っています。外部入力が付いているので重宝しています。

    • @user-nc9sn2bk9k
      @user-nc9sn2bk9k 3 месяца назад

      マキタスピーカーで反応あったのは始めてです。
      的外れなコメントしていたのでお叱りかと思っていましたが拍子抜けでした。
      MR-200は気になってはいたものの、どんなものか分からなかったんですが、
      販売店の方が自家用を鳴らしてくれて、
      音が良かったので購入しました。
      これを買ってしばらくして、
      202とステレオダブルモード対応の203が出ました。
      100シリーズはしばしば現場で見ていて、
      なかなか小気味良く鳴っているので興味ありですが、
      ラジオは聞かないしサイズの関係でMR-200にしていました。
      一部機種では40Vmax仕様と203とリンク可能なのもありますね。
      ラジオ付きといえば、
      ラジオ付ランタンは良さげです。
      これは欲しい。
      大音量向きじゃありませんが音も良いです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      @@user-nc9sn2bk9k なんといってもタフなところが最高です まさにオーディオは道具ですね

  • @nec9821
    @nec9821 3 месяца назад

    製作お疲れ様でした
    楽しい動画いつもありがとうございます
    太い竹を使ってやったら面白いかも
    よろしければ今度は竹でお願いします

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      竹という素材だけで良いとしそうですね

    • @nec9821
      @nec9821 3 месяца назад

      @@miyazin-shoten コメント返し ありがとうございます
      この間ボランティアで切り倒した極太の竹を
      貰って帰れば良かった・・残念

  • @urc3m
    @urc3m 3 месяца назад +1

    ハンダは日本スペリアのSN100Cを使われているんですね。この鉛フリーハンダは融点が高い以外に欠点らしい欠点はないと聞きます。これをチョイスして使いこなされるとは流石です。昔の有鉛ハンダよりも40℃以上融点が高いため小生は移行をためらっているのですが、実際のハンダ付け作業のしやすさは有鉛ハンダに比べていかがでしょうか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      さすがですね 半田にお詳しそうで・・・
      私は もらいもので2本あったのでつかっていますが おっしゃる通り融点が非常に高いですね。
      ただ 私はほとんど真空管アンプとSPなので セラミックヒーターをブーストアップして かなり高温でやっています。
      通常温度だとかなり厳しく 表面はとけていても 中はボソボソと言うケースがあります。
      トランジスタセットには向いていないかもしれません
      最近みないのですが 昔のダイソーのはんだが融点が低くてよかったですね

    • @urc3m
      @urc3m 3 месяца назад

      @@miyazin-shoten 返信ありがとうございます。鉛フリーハンダの出始めの頃仕事で手ハンダでの比較をしたら、融点以外にも濡れ方、流れ方、固まるときの感触に違和感がありました。今でも手ハンダは有鉛に比べると難しい面があるようですね。趣味については有鉛ハンダで全うしようと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      @@urc3m わたしも もう1リールあるので 多分一生つかえそうですが きれたら 鉛はんだでいきそうです 笑

  • @user-oy5od1mf8q
    @user-oy5od1mf8q 3 месяца назад

    待ってました!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      次はほんもののCANON行きますよー

  • @tomijiromakino482
    @tomijiromakino482 3 месяца назад

    両端にL字管をはさんでユニットに正面を向かしたら、どんな周波数特性になるのか、非常に興味あります。さらには、蛇腹管でユニット角度可変にできれば、面白いですね。実際にやってない者の妄想です 笑。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      蛇腹管よさそうなんですが 結構高いんですよね
      やっぱりエルボーで90度が無難かもです

  • @user-pn2tr9ld6f
    @user-pn2tr9ld6f 3 месяца назад +1

    ウナギイヌスピーカー第2弾を見ていて
    思い出した実体験。
    原付2ストのマフラーを自作した時、
    エキパイだけ残してカット。
    その後に3mの鉄パイプを突っ込んだだけで
    エンジン始動させたら、
    中排気量の単気筒のような音が出た記憶。
    その後パイプをS字に曲げて(1mくらい)
    内部に金属製の漏斗を仕込んだり、
    サイレンサーを仕込んで、
    最終的に原付っぽくない音質になりました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      そうそう わたしもバイク好きなので マフラーいろいろやっていますが これまさに塩ビ管SPの理屈に近いですよね
      こんどスーパートラップですかね 笑

    • @ikaros-3
      @ikaros-3 3 месяца назад +1

      昔、僕の原付のレース用のバイクはレーサーだけあってすごい音がしていました。
      チャンバーの先に小さなサイレンサーを針金で留めただけだったので、レース中によく落ちましたw
      レ-ス前の車検で、騒音計で測られると通過できませんでした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      音を消す 特に高域を消すのは サイレンサー共通かもしれませんね

  • @8bitfan480
    @8bitfan480 3 месяца назад +1

    ポーズはインパクト大ですね。
    いや最初アレって思ったらB*SEじゃなくてPOSEとは・・・
    漢字で「坊主」でも面白かった気もしますがやっぱり発音の部分が問題になるのかな?
    切り抜きはカッティングマシンを使うと簡単に出来るみたいです。
    友達が持っていて切り抜いて遊んでます。
    今回はユニットが大きく性能も上な分がそのまま音として出ているといった所でしょうかね?
    バスレフポートの有無での音の違いは面白かったです。
    やっぱり、実際にやってみないと分からないものですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      カッティングマシンのほうが速くて綺麗ですが 趣味のものは手切りも味がでます。 私は車やバイクのステッカーも全部手切りします。 各段に味がでますよ

  • @user-fo3qc7dm7o
    @user-fo3qc7dm7o 3 месяца назад +2

    フランク三浦みたいに問題になるかも知れませんね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      BOSEとニコン両社から訴えられそう・・・笑

  • @user-ru7rc1ed5i
    @user-ru7rc1ed5i 3 месяца назад

    宮甚さん こんにちは。
    せっかくグラフがあるんだから、ダクトのもう少し長いのが見たかったです。
    70mmとか90mmでは、どうなってたんでしょうね。
    次回を期待してしまいます。😄

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      ありがとうございます。90mmは突いてしまうので 70くらいからですね・・・

  • @user-rr4dl9us4r
    @user-rr4dl9us4r 3 месяца назад

    うまくコピーできなくてすみません!2.3年前作ったものです。ruclips.net/video/VMhcESnyFTA/видео.html⇒塩ビエルボ管vp異形波動型スピーカー

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      いやー 菅野さんの塩ビ管のライブラリーすごいですね
      エルボ管いいですね

  • @user-wg5yo2fp9f
    @user-wg5yo2fp9f 3 месяца назад +1

    左右に塩ビのエルボを付けてスピーカーを前に向けたら音がどう変わるのかも気になります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      それで波動ってのもいいかもですね

  • @Progress1955
    @Progress1955 3 месяца назад

    ウナギイヌに引き続きポーズニコン! キャノンの白いズームレンズから来ているのかと思ったら・・・砲でした!
    見ていて、ふと思ったのですが・・・スピーカーターミナルを横ではなくて縦にしたら、足がスピーカースタンドですね
    一石二鳥の精霊馬スピーカーです

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      それグッドアイデアですね 
      でも実は これからフラップを作ろうと思っていて 転がしてフラップ角度を可変にしようとしているので このままの方が都合いいです

  • @mylayla1977
    @mylayla1977 3 месяца назад

    いつも面白い動画ありがとうございます。
    素人考えで恐縮ですが、塩ビ管を真ん中で仕切りバスレフダクト2個にすれば干渉が無くなり、更に低域が良くなるのでは?と思いました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      CANNONのオリジナルがその方式です
      現在第三作目は まさにそれつくっています

  • @user-ox1op1pg6r
    @user-ox1op1pg6r 3 месяца назад

    面白い企画ですね・・・SPがソッポ向いているのに、真面な音がする
    ・・・驚きました。
    若い時に仕事で訪問したステージセンターに3~4メートルのパイプが2本・・・
    左右に長さの異なるパイプが並びます・・・パイプオルガンかな?
    「これはパイプオルガンのパイプですか?」
    「違います、パイプの底には10㎝程度のSpeakerが、其々のパイプに・・・」
    「オーナーさんがパイプオルガンの音が好きで、Speakerでパイプオルガンの
    音色が出せないか?・・・思案の結果が、この作品です!」
    {鳴らしてみますか?」
    パイプオルガンの音場を再現するスケール感、音色に驚きました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      楽器の基本構造だから音もいいんでしょうねきっと

  • @guesswhoiwasalongtimeago9291
    @guesswhoiwasalongtimeago9291 3 месяца назад +2

    不思議ですね 口径が大きくなっているにも関わらず、ウナギ犬より高音の伸びが良くなるんですね。
    これ多連装ロケットランチャーみたいにすれば、北朝鮮の極超音速ミサイルを撃ち落とせるかも 名付けて「24式多連装迎撃波動システム(通称、宮甚pose)」❤

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +2

      おそらく この北日本のSPは かなり高域の素性がいいのかもしれません。
      しかも低域もいいので このsp 300円というのはほんとお買い得ですね

    • @guesswhoiwasalongtimeago9291
      @guesswhoiwasalongtimeago9291 3 месяца назад

      @@miyazin-shoten
      自分でも自作したいのですが、電気回路が苦手です。
      ノートパソコンを分解して断線、
      ウォークマンを分解して断線
      特にウォークマンは程度の良い中古を
      数年前に安く手に入れたのですが、
      ネットを探すと同程度のものが
      まさかの2倍の値段に(泣)
      もう、こうやってネットを見て
      満足するに留めます

  • @SAKATA9210
    @SAKATA9210 3 месяца назад +1

    宮甚さんの周波数特性を測るシステムを紹介してください。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад

      プアエンドですから 当然  ホームビデオの内蔵マイクで空気録音し、パソコンに入れて フリーソフトのスペアナで測定。 SSGはトリオの50年以上まえのものです。
      掃引信号もフリーの WAVE GENEから・・・
       ただし 最近視聴者の方から 音質がひどすぎるという要望をいただき マイクだけ TASCAMの リニアICレコーダー買いました

  • @scienceehal2596
    @scienceehal2596 19 дней назад +1

    何でNikonなのか?と思って見に来たら・・・あはははやっと遅まきながら分かりましたww

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  19 дней назад +1

      ありがとうございます。 ということです