Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
はんだ付けは昔からやっていましたが、ヒートガンでごそっとチップを外す作業は初めて拝見させていただきました。とても参考になりました、ありがとうございます。
ハンダで取る方が安全なようですね
吉○ストンwwwまさかここでもあの方のネタが使われてるとは…!!
ヨシからの言い方変更でキングストンはいいですねw
EU ピーー 分かり味がありすぎて好き!!
鉛フリーにするなら銃弾から始めて欲しい
@@KUMA56DIY ローズってなんだっけぇ
ローズ指令で調べてください
半田付け上手いです!!
ありがとうございます。
これが有名な熊五郎制作所ですか
五郎ストン
吉田お兄さんのDIYと間違えてますよ
ソフトウェアのDL先がロシア語で読めなかったのですが、Chrome ウェブストア(Chromeの画面の右上の縦に点が3つ並んだところをクリックして、"拡張機能"→"Chrome ウェブストアにアクセス"選択すると表示されます)から、"Google 翻訳"という追加の拡張機能を追加するとページ全体を翻訳する事ができました。熊五郎お兄さんのお役に立てばと思いコメントさせていただきました。今後の動画も楽しみにしています☺
6:30秒からのBGMってなんですか?(誰かまじで教えて)
盛ハンダからのヒートガンでの取外し。東南アジアのケータイ屋で壊れたケータイからCPUの載せ替え作業でよく見かけるやり方ですね。
ハンダを盛らないと溶けないですね無鉛ハンダは嫌いです
レジンで固めるの、現代琥珀っぽくて好き
本当に琥珀っぽい作品もありますね。
すごい技術です!初心者でNANDも全然知らないんですが、エレコムMF-RMU3A032GBKのチップを出してみたところ、動画のようなタコ足みたいになっていないのですが、このようなチップでの自作USBの動画を上げてほしいです!
NANDを何度もいうよねぇぇ~
面白い!語りがすばらしい!動画作製企画力がすごい!ヨシダストーンのSSDがほしい。
MPToolの設定を弄ると、デバイスの取り外しなどに出てくるデバイス名を変えることも出来ますね。
面白そうですね。やってみます。
Yoshidasto… Kingston ここ好き
さすが熊さんBGMがいいね、MIXも最高で心地よく拝見しました。技術面はこのじいじは苦手で止めときます。
こういう電子工作系の知識を付けたいんですがどうやって知識をつければいいのかわからないんですがやっぱり本とか買った方がいいんですかね?
基礎知識とかは本とか学校になると思います。なにかやってみるなら、RUclipsとかブログでやってるのをまねしてみるのが良いと思います。
前にKingstonのSSDのNANDを調べたことがありその時もTOSHIBAのNANDでした。KingstonのSSDは主にTOSHIBAのNANDをつかってるんですかね。
K型のこて先がこういった作業には結構おすすめです。ナイフ形で一気にハンダ付けできますよ
使ってみたいなー
微細な足のメモリチップをはんだ付けできるなんてすごいですね。勝手に人の手では無理な次元と思ってました。メモリチップみたいな微細な足のものだと、はんだ吸い取り器では吸い取れないのでしょうか?普通の電子工作の考え方で、外すにははんだを盛って、一気にはんだ吸い取り器で取り外しかと思ってました。ただ、ヒートガンだと広範囲に熱があたって怖い様な気が。コツがいりそうですね。
メモリチップの取り外しは吸い取り器では難しいと思いますよ。微量のハンダで付いているので取りきれない感じです。融けやすいハンダを盛ってからヒートガンで加熱するので、たぶん安全だと思います。ハンダを盛らないと、かなり加熱しないと融けないので怖いです。
@@KUMA56DIY ああ、微細だからはんだが残ってうまく吸い取れないんですね。ヒートガンは細いノズルみたいですし、はんだを盛ってあぶれば問題なく外せるんですねえ。分かっている方には常識なんでしょうけど、新たな可能性を感じました。返信ありがとうございました。
知らぬ間に 周りの部品のハンダが溶けたり、プラスチック部品が溶けたりするので、アルミテープやポリイミドテープで近くの部品の遮熱も必要ですね。
@@KUMA56DIY なるほど。周囲はしっかり保護しておくのが大事なんですね。頭に入れておきます。たびたびありがとうございました。
7:55右にパチンコ台みたいなPCありますね
激安ゲーミングPCです。
140万はかけてなかったか
Iiyamaのモニター使ってらっしゃる処がプロっぽい。楽しいコンテンツありがとう。
コメントありがとうございます。壊れないのでずっと使ってます。
最近のレジンって匂いはどうなんですか?昔のは結構キツイ感じでしたけど~
臭いは全く気にならなかったですね
同じ場所で笑いが起きてるようで・・・
吉田さんのファンにしかわからないネタですね
ぶっこわーす!これはN国党の立花さんです。
その通りです。
動作チェックをやっていくぅーきまぐれクック?w
腕もあの人そっくり
たぶん、体型も似ていると思う。
いつかヨ○ダさんとコラボしてほしいですw
0:07無煙半田こての後、何て言いました?
思ったのが使わなくなったSSDをニコイチにして容量アップとか出来ないのかと思いました
よしだ...
キングストンですよ?
熊五郎お兄さんのDIY ですよね!!聞き間違いでした!笑
吉田さん、偶に間違えて「キングソフト」と言う時ありますよね〜
まさかケースを自分で作るとは思わず不意を付かれたwなんかis917って評判は見てるとあんまり良くなそうですね私は殻割り専門ですが… その内熊さん見たいに仕入れて大量生産しようと思う
USB基板は何の予備知識もないまま購入していますので、コントローラーは選んでなかったです。他に silicon motion のコントローラーは売ってましたね。
これって、NANDを一部取ったSSDって、とった分の容量は減るものの、一応使えるんですか?
SSDのコントローラーに対応する配置にすれば動くと思いますよ
@@KUMA56DIY ありがとうございます。動画で使ってたSSDはどうだったんでしょうか。コメントで教えていただいてもありがたいのですが、共有する価値があるように思えるので、次の動画のおまけにつけていただけるとうれしいです。
コントローラーが指定している場所がわからないんですよね基板の配線を追えればわかると思うんですけど。
取り外すときに使う液体はどういう意味合いがあるのでしょうか
フラックスですねハンダ作業をするときは必ず使ってます。
熊五郎お兄さんのDIY 意味合いを知りたいです…笑
@@fornoone0911 ggrksフラックスははんだの接着の促進剤、大雑把に言えば酸化皮膜(表面のコーティング)があるのでそれを溶かして錆び防止で酸化皮膜をし直したりする効果があるけど、フラックスの種類によって対応金属や効果は変わるのでこの場合ははんだがつけやすくなるぐらいに思ったら良いんじゃない?
@YO SHI さん優しいな。
フラックスを塗ると直接ハンダ小手が接触していない部分まで、勝手にハンダが流れて広がるので楽に綺麗にハンダ付けが出来るようになります。いもハンダにもなりにくいです。普通の液体フラックスは400円くらいで買えますので、一度使うとどんな物なのかわかりますよ。私は使いやすそうな容器だったので液体フラックスはエンジニア製の物を使ってます。ジェル状のフラックスはサンハヤト製を使用しています。ちなみに、普通に売ってる糸ハンダの中心部分にもフラックスが入っています。(ヤニ入り と書いてありますよ)
吉●ストンwところで、コントローラを取り換えれば速度上がりそうですね
コントローラーの取り替えは難しそうー
無鉛ハンダ使ったらかっこいい気がして使ってみたんですけど、溶けにくいわ、光沢がなくて、見た目は悪いわ挙げ句の果てにプリント基盤の銅のパターン溶かして消滅させてくれる(銅食われ現象というらしいです)わと最悪でした(笑)RoHS指令なんて関係ない個人のDIYは素直に鉛ハンダ使った方がいいですね。
私も動画を始めるとき無鉛ハンダを買いましたけどつい最近開封しました
@@KUMA56DIY 個人で無鉛ハンダ使うメリットはハンダ中に出てくる鉛の蒸気を含んだ煙を吸わなくて済むくらいですかね。手についた鉛は洗えばいいですが、煙はマスクしないと防げないので。
誰かさん推奨SSD
推奨されてますねヨ○ダストン
凄い
頑張りまーす
熊五郎お兄さんは精密ドライバーなを使っているンですか‼️
VESSELですよ
キングストンっていう時に吉田ストンって、言いかけた気がする
気のせいですよ
私の地元では毛深い人は手先が器用だって言い伝えがあります。
素敵な地元ですね
USBメモリーを書き込み禁止にする改造とか出来ませんか?
そういえば無いね。SDカードはあるのにね。
メモリコントローラー?が8GBチップに対応していない系とか?
憶測ですけど、ジャンパー設定があるのかもしれません。
返信ありがとうございます。一応コントローラ類の仕様も見たほうがいいかもしれませんね。
ヨシダʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
リンクのUSB基板はジャンパー設定がある!
そんな違いがありましたかチップによって切り替えるのかな?
熊さん、吉田さんのファンやったんや('ε'*)
はい。
512GBとか作れればなあ・・・低容量のだと最近安いから作るの死ぬほどめんどくさい。ヒートガン引っ越しのとき無くした・・・動画の奴小さくていいですね。
大容量USBメモリ 良いですね早さも欲しい
ですね。512GBで書き込み15ではたぶん満杯にするのに一晩かかる上に、起きたらなんかエラー出てたりPCがアップデートでリセットされてたりしますね。
吉田s・・・で草
体見たい見るか見ないかは感情移入の程度の差なんですかねー
吉田ストー。。観てますね~ (笑) ちゅいーん
吉田さんの動画を見て動画投稿始めました。
本人巡回済(予言)
見てくれてたらうれしいです。
電子工作でイラっとするのは個人的に半田吸い取りかな。
吸い取り難しいですよね
Cカットやね
使いやすいので、これが標準になりました
脳なしおじさん 吉d…ストン
BGMがFTLで草
たぶん違うと思う。
@@KUMA56DIY じゃあもう一つはConse I Love You やろ?()
USBをぶっ壊す
ダメですダメです
ダメです!
脳ナシおじさんだw
脳ナシおじさんですー
毛深いよね
タグが東京‥東京…?
動画投稿時に場所を入れられるので、入れてみました。一応、タグではないみたい。
熊五郎お兄さんのDIY そうだったんですか!全然知りませんでした…ずっとタグかと思ってました。PC類DIYのロマンが滲み出す動画があんまりないので嬉しいです、応援してます!
ダメです
ダメデス!
はんだ付けは昔からやっていましたが、ヒートガンでごそっとチップを外す作業は初めて拝見させていただきました。
とても参考になりました、ありがとうございます。
ハンダで取る方が安全なようですね
吉○ストンwww
まさかここでもあの方のネタが使われてるとは…!!
ヨシからの言い方変更でキングストンはいいですねw
EU ピーー 分かり味がありすぎて好き!!
鉛フリーにするなら銃弾から始めて欲しい
@@KUMA56DIY ローズってなんだっけぇ
ローズ指令で調べてください
半田付け上手いです!!
ありがとうございます。
これが有名な熊五郎制作所ですか
五郎ストン
吉田お兄さんのDIYと間違えてますよ
ソフトウェアのDL先がロシア語で読めなかったのですが、Chrome ウェブストア(Chromeの画面の右上の縦に点が3つ並んだところをクリックして、"拡張機能"→"Chrome ウェブストアにアクセス"選択すると表示されます)から、"Google 翻訳"という追加の拡張機能を追加するとページ全体を翻訳する事ができました。
熊五郎お兄さんのお役に立てばと思いコメントさせていただきました。今後の動画も楽しみにしています☺
6:30秒からのBGMってなんですか?(誰かまじで教えて)
盛ハンダからのヒートガンでの取外し。
東南アジアのケータイ屋で壊れたケータイからCPUの載せ替え作業でよく見かけるやり方ですね。
ハンダを盛らないと溶けないですね
無鉛ハンダは嫌いです
レジンで固めるの、現代琥珀っぽくて好き
本当に琥珀っぽい作品もありますね。
すごい技術です!初心者でNANDも全然知らないんですが、エレコムMF-RMU3A032GBKのチップを出してみたところ、動画のようなタコ足みたいになっていないのですが、このようなチップでの自作USBの動画を上げてほしいです!
NANDを何度もいうよねぇぇ~
面白い!語りがすばらしい!動画作製企画力がすごい!ヨシダストーンのSSDがほしい。
MPToolの設定を弄ると、デバイスの取り外しなどに出てくるデバイス名を変えることも出来ますね。
面白そうですね。
やってみます。
Yoshidasto… Kingston ここ好き
さすが熊さんBGMがいいね、MIXも最高で心地よく拝見しました。技術面はこのじいじは苦手で止めときます。
こういう電子工作系の知識を付けたいんですがどうやって知識をつければいいのかわからないんですがやっぱり本とか買った方がいいんですかね?
基礎知識とかは本とか学校になると思います。
なにかやってみるなら、RUclipsとかブログでやってるのをまねしてみるのが良いと思います。
前にKingstonのSSDのNANDを調べたことがありその時もTOSHIBAのNANDでした。
KingstonのSSDは主にTOSHIBAのNANDをつかってるんですかね。
K型のこて先がこういった作業には結構おすすめです。ナイフ形で一気にハンダ付けできますよ
使ってみたいなー
微細な足のメモリチップをはんだ付けできるなんてすごいですね。
勝手に人の手では無理な次元と思ってました。
メモリチップみたいな微細な足のものだと、はんだ吸い取り器では吸い取れないのでしょうか?
普通の電子工作の考え方で、外すにははんだを盛って、一気にはんだ吸い取り器で取り外しかと思ってました。
ただ、ヒートガンだと広範囲に熱があたって怖い様な気が。コツがいりそうですね。
メモリチップの取り外しは吸い取り器では難しいと思いますよ。
微量のハンダで付いているので取りきれない感じです。
融けやすいハンダを盛ってからヒートガンで加熱するので、たぶん安全だと思います。
ハンダを盛らないと、かなり加熱しないと融けないので怖いです。
@@KUMA56DIY ああ、微細だからはんだが残ってうまく吸い取れないんですね。
ヒートガンは細いノズルみたいですし、はんだを盛ってあぶれば問題なく外せるんですねえ。
分かっている方には常識なんでしょうけど、新たな可能性を感じました。
返信ありがとうございました。
知らぬ間に 周りの部品のハンダが溶けたり、プラスチック部品が溶けたりするので、
アルミテープやポリイミドテープで近くの部品の遮熱も必要ですね。
@@KUMA56DIY なるほど。周囲はしっかり保護しておくのが大事なんですね。
頭に入れておきます。たびたびありがとうございました。
7:55
右にパチンコ台みたいなPCありますね
激安ゲーミングPCです。
140万はかけてなかったか
Iiyamaのモニター使ってらっしゃる処がプロっぽい。楽しいコンテンツありがとう。
コメントありがとうございます。
壊れないのでずっと使ってます。
最近のレジンって匂いはどうなんですか?
昔のは結構キツイ感じでしたけど~
臭いは全く気にならなかったですね
同じ場所で笑いが起きてるようで・・・
吉田さんのファンにしかわからないネタですね
ぶっこわーす!
これはN国党の立花さんです。
その通りです。
動作チェックをやっていくぅー
きまぐれクック?w
腕もあの人そっくり
たぶん、体型も似ていると思う。
いつかヨ○ダさんとコラボしてほしいですw
0:07
無煙半田こての後、何て言いました?
思ったのが使わなくなったSSDをニコイチにして容量アップとか出来ないのかと思いました
よしだ...
キングストンですよ?
熊五郎お兄さんのDIY ですよね!!聞き間違いでした!笑
吉田さん、偶に間違えて「キングソフト」と言う時ありますよね〜
まさかケースを自分で作るとは思わず不意を付かれたw
なんかis917って評判は見てるとあんまり良くなそうですね
私は殻割り専門ですが… その内熊さん見たいに仕入れて大量生産しようと思う
USB基板は何の予備知識もないまま購入していますので、コントローラーは選んでなかったです。
他に silicon motion のコントローラーは売ってましたね。
これって、NANDを一部取ったSSDって、
とった分の容量は減るものの、一応使えるんですか?
SSDのコントローラーに対応する配置にすれば動くと思いますよ
@@KUMA56DIY
ありがとうございます。動画で使ってたSSDはどうだったんでしょうか。
コメントで教えていただいてもありがたいのですが、
共有する価値があるように思えるので、
次の動画のおまけにつけていただけるとうれしいです。
コントローラーが指定している場所がわからないんですよね
基板の配線を追えればわかると思うんですけど。
取り外すときに使う液体はどういう意味合いがあるのでしょうか
フラックスですね
ハンダ作業をするときは必ず使ってます。
熊五郎お兄さんのDIY 意味合いを知りたいです…笑
@@fornoone0911 ggrks
フラックスははんだの接着の促進剤、大雑把に言えば酸化皮膜(表面のコーティング)があるのでそれを溶かして錆び防止で酸化皮膜をし直したりする効果があるけど、フラックスの種類によって対応金属や効果は変わるのでこの場合ははんだがつけやすくなるぐらいに思ったら良いんじゃない?
@YO SHI さん
優しいな。
フラックスを塗ると
直接ハンダ小手が接触していない部分まで、勝手にハンダが流れて広がるので楽に綺麗にハンダ付けが出来るようになります。
いもハンダにもなりにくいです。
普通の液体フラックスは400円くらいで買えますので、一度使うとどんな物なのかわかりますよ。
私は使いやすそうな容器だったので液体フラックスはエンジニア製の物を使ってます。
ジェル状のフラックスはサンハヤト製を使用しています。
ちなみに、普通に売ってる糸ハンダの中心部分にもフラックスが入っています。
(ヤニ入り と書いてありますよ)
吉●ストンwところで、コントローラを取り換えれば速度上がりそうですね
コントローラーの取り替えは難しそうー
無鉛ハンダ使ったらかっこいい気がして使ってみたんですけど、溶けにくいわ、光沢がなくて、見た目は悪いわ挙げ句の果てにプリント基盤の銅のパターン溶かして消滅させてくれる(銅食われ現象というらしいです)わと最悪でした(笑)
RoHS指令なんて関係ない個人のDIYは素直に鉛ハンダ使った方がいいですね。
私も動画を始めるとき無鉛ハンダを買いましたけどつい最近開封しました
@@KUMA56DIY 個人で無鉛ハンダ使うメリットはハンダ中に出てくる鉛の蒸気を含んだ煙を吸わなくて済むくらいですかね。手についた鉛は洗えばいいですが、煙はマスクしないと防げないので。
誰かさん推奨SSD
推奨されてますね
ヨ○ダストン
凄い
頑張りまーす
熊五郎お兄さんは精密ドライバー
なを使っているンですか‼️
VESSELですよ
キングストンっていう時に
吉田ストンって、言いかけた気がする
気のせいですよ
私の地元では毛深い人は手先が器用だって言い伝えがあります。
素敵な地元ですね
USBメモリーを書き込み禁止にする改造とか
出来ませんか?
そういえば無いね。SDカードはあるのにね。
メモリコントローラー?が8GBチップに対応していない系とか?
憶測ですけど、ジャンパー設定があるのかもしれません。
返信ありがとうございます。
一応コントローラ類の仕様も見たほうがいいかもしれませんね。
ヨシダʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
リンクのUSB基板はジャンパー設定がある!
そんな違いがありましたか
チップによって切り替えるのかな?
熊さん、吉田さんのファンやったんや('ε'*)
はい。
512GBとか作れればなあ・・・低容量のだと最近安いから作るの死ぬほどめんどくさい。ヒートガン引っ越しのとき無くした・・・動画の奴小さくていいですね。
大容量USBメモリ 良いですね
早さも欲しい
ですね。512GBで書き込み15ではたぶん満杯にするのに一晩かかる上に、起きたらなんかエラー出てたりPCがアップデートでリセットされてたりしますね。
吉田s・・・で草
体見たい
見るか見ないかは感情移入の程度の差なんですかねー
吉田ストー。。
観てますね~ (笑) ちゅいーん
吉田さんの動画を見て動画投稿始めました。
本人巡回済(予言)
見てくれてたらうれしいです。
電子工作でイラっとするのは個人的に半田吸い取りかな。
吸い取り難しいですよね
Cカットやね
使いやすいので、これが標準になりました
脳なしおじさん 吉d…ストン
BGMがFTLで草
たぶん違うと思う。
@@KUMA56DIY じゃあもう一つはConse I Love You やろ?()
USBをぶっ壊す
ダメですダメです
ダメです!
脳ナシおじさんだw
脳ナシおじさんですー
毛深いよね
タグが東京‥東京…?
動画投稿時に場所を入れられるので、入れてみました。
一応、タグではないみたい。
熊五郎お兄さんのDIY
そうだったんですか!
全然知りませんでした…ずっとタグかと思ってました。
PC類DIYのロマンが滲み出す動画があんまりないので嬉しいです、応援してます!
ありがとうございます。
ダメです
ダメデス!