Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ないのはチューナではなく、アンテナですよね?チューナはTVのなかにあります。
俺もそう思ったん???今どきTVチューナー???ってなったそれと今のデジタルテレビはみんな内蔵だし、自動だし、なんの事?ってなった
地デジの周波数は、UHF帯ですので700MHz程度で計算しますと電波の波長 = 光の速度 ÷ 電波の周波数なので波長は、28cm〜60cmです。空中アンテナなら、波長の1/2、接地してあるダイポールなら1/4となります。今回は14cm〜30cmで良いように思えます。アンテナケーブルの芯線を20cmほど出すだけで受信できます。ちなみに放送法では、受信することのできる装置と記載されてますので、アンテナが無かろうが関係ありません。それがテレビであれば(チューナー内蔵)契約の義務があります。
ショート動画でよく流れてくるなーあとバーベキューの網
NHK「タダ...!?」
クリップとテレビで受信設備設置の要件を満たしていると判断されそう
次回:「自分でアンテナ工事してみた」
NHK集金人さん、こちらです。
これは、スゴイです。やってみる価値ありです。ありがとうございました。
同軸ケーブルを加工してアンテナにしても良いかも、検索すると色々な形式のアンテナがあるようですがスリーブアンテナが簡単そう
電波強のマンションにいた時はワンセグTVなんかは同軸ケーブルを繋ぐだけで見れてたしアナログ時代は電波塔の方向にTVの背面をあわせるだけで見れてた😂
集金人「NHKでーす」ぼく「アンテナないんすよー」集金人「クリップありますよね❔」ぼく「はい」集金人「クリップでアンテナ代用出来るので契約お願いしますねー」
知られたら言われそうですね😅
車の地デジアンテナも短い小さなフィルムアンテナですし、クリップで受信できるのにも納得。
ほうれん草って鉄分含まれてるのでほうれん草で地デジ映るか今度やって欲しいw
近くの電波塔の周波数に合ったヘンテナを制作することをお勧めします😊
えーとですねチューナーと連呼されていますが普通の地デジテレビであればチューナーはテレビに内蔵されていますのでアンテナだけ付ければ映るのでチューナーを別途買う必要はありませんよそれともアンテナの事をチューナーと思っているのでしょうか?もし家に一つもテレビ用アンテナ端子がない(そんな物件見た事ないですが)室内用卓上アンテナのアンテナーブると電源線を延長して室外の感度のよさそうな場所にに置いてアンテナと電源の線は壁にU形金具で固定すればテレビが見られるのではないかと思います実際自分は卓上アンテナ室内の窓に置いて地上デジタルチューナーに付けていますけど問題なく映りますからね
アナログ放送波と違って、デジタル放送波は、一定以上の電波の強度があれば、受像機で映像を復号できちゃうんだろうね。
こんな事したら二度とテレビ番組が映らなくなる。テレビ側ではなくしばらく使っててその後アンテナを繋げても映らなくなる場合もある。何なら室内アンテナにしたほうがいいと思う。それだったらアダプター無しで見れる。室内アンテナと小型テレビさえあれば充分いいと思う。自分も以前クリップを差し込んで見てましたが壊れる心配もあって今は室内アンテナで見てます。これはやらないほうがいいと思います。
チューナーは そのテレビに入ってるしアンテナ実験に使っているの 分配器じゃなくて 分波器だし(使えなくは、ないとは思うけど…それも IN OUT逆使用だし)色々 なんだかな~
なるほど、だからアンテナテーブルテレビ側しか刺してなかったのにテレビ見れたのか😂
海外版でこれいっぱい見かけるんだけどほんとか?日本の周波数帯では無理だべ?と思ってたけどマジですか・・・ケーブル邪魔なんで一掃したかったから今度やってみます。スカパーも映るの?
マジでした…。スカパーは衛星放送なので受信方法が違うんですよね…
@@junkPCclinic ダメなのか・・・ガッカリ・・・
次は『ホッチキス針』や『フォーク』で受信できるか試してほしいw
世帯主「うちアンテナないんで払いませんよ」集金人「この資料を見てください(クリップでまとめてる紙束を差し出す)」↓世帯主受け取る集金人「この資料のクリップを刺すとNHKが映るので受信料支払ってくださいね」
災害時に役立ちそう
映った瞬間声出して笑った!
これは私もビビりました!!
今更言うけどチューナー動画の最初から映ってるやんwww
チューナーやアンテナや色々適当な知識なのに映ったのがで面白いw 八木式アンテナだけではなくアンテナなんて電波塔に近ければ適当で大丈夫なんだよね、室内アンテナなんてものも有ったし、職場では鉄線を数メートル屋根に引っ張って休憩中や終業後に見てたしさ。
プラチナバンドだから室内もOKw
我の古民家 ケーブル繋がなくてもNHKのみは入る
え、地デジ以外BS,CS全て観られるって事ですか?
衛星放送はムリですよ。衛星波は、皿みたいなもので電波を拾い、それをアンテナの先端にある小さな四角い箱みたいなものに集めてますから、動画みたいな事では受信できません。
@@はーいしげっちあーそうかありがとうございます
ご自宅は建売りだったんですか?アンテナが設置されてないのはともかく、家の中にアンテナケーブルの配線されてないんですかね?配線してあれば、アンテナの設置はそんなに難しくないと思いますよ。
ご視聴ありがとうございます!素人でも、すぐに接続できるように配線はされていました!
フルセグみたいな感じですかね
少し前のスマホやタブレットに入ってた地デジのチューナー
結局のトコロ、元々あったUHF波で飛ばしてる電波を拾っているだけです。(サテライト)UHF波は超短波なので、遮蔽物で大きく減衰しますのでサテライト(中継局)より離れると、条件は安定しませんね。アナログの頃は弱くなっても、ノイズ混じりながら根性で映りましたがデジタルは一定のdb以下で、スチールor受信不可に一気に陥ります。昔ながらの法則ですと、1ch>62ch(波長はch大きい程に短くなる≒伝達距離が短くなるだったと思う)。
VHFとか言っても若い子はもう分からないだろうねえ。
@@two-hoo_man 様まぁ確かに。自分はDIYでVHF~BSまで、自分で見る為にアンテナ設置してました。アナログ時代は。室内アンテナはノイズ源に近接するし、ゴースト拾うから✕でしたね。(懐かしい)今はJcomで、ネットもTVも同軸に混合されてて便利になりました。(台風の時、アンテナは保全に気を使った)
分波器IN OUT逆ですよね
さすがにBSは見られないですよね?
テレビ本体のアンテナ端子に同じようにクリップ差し込むとどうなるのかなぁ
06:44 見れないって言ってるよ。最後まで見た?
チューナーはあるね!
地域よって違うかもブースターいる地域もあるし。電波塔から近い人かな。
ハンガーアンテナでも見れるけど
昔はテレビが映らないときは屋上にのぼってあのでかいアンテナを動かして電波探したり、高さを延ばしたりしてたんだけどなぁいまは簡単に受信できるんだね
それ、わかる人は今の若い人にはいないwwwおそらく平成生まれの以降の人は壁にあるやつ差込みにケーブル差してテレビと繋がってれば映るとしか思ってないと思うwww
スカイツリーから飛ばしてるからね。高層ビルの間に挟まれた戸建て住宅とかだと受信はしにくいかもしれない。
ずいぶん前に他でやってました。パクりですね。
まぁ…ワンセグよな
TVユーナーは家についてないですよ。TVチューナはTV受信機の中になります。主様なんか勘違い知てるんじゃないですか?面白すぎて観てしまいましたが。TVアンテナとTVチューナを同じ扱いでwwwww
めんどくせー奴
このチャンネルでこんなのは取り扱ってほしくなかったな
テレビチューナーって?
やっぱり電波弱いから、入らない局は出てくるのがクリップの欠点ですね・・・日本中何処でも入るような日テレみたいなのはクリップで良さそうだけど、さいたまテレビみたいなのは、アンテナ立ってても入らない事もorz
デメリットから考えちゃうと、その通りになってしまいます…。ポジティブに考えると こんな物で受信できちゃうの?!?!そのくらいの感想で見て頂けると嬉しいです!次は番組の波長の長さに合わせてクリップ長さを調整してみます!
いわゆるキー局と言われる日テレTBSフジテレビテレビ朝日はスカイツリーから電波を飛ばしています。その電波が届く圏内でしか受信できません。日本中どこでも入るわけではありません。埼玉テレビ、東京MXテレビ、神奈川テレビ、千葉テレビは放送できるエリアが限定された免許で運営しています。それぞれの都府県内で放送の電波塔を建ててるので受信エリアは当然狭まります
😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁🙌🙌👍👍
チュナ−無いて?
一時的なもので映るんだったらそれでいいとは思うけど、長期で見たら差込み部分が壊れたり、映像が映ったり映らなかったりと面倒くさくなるよ環境にもよるんだろうけど最悪スパークしちゃって火事になるからおすすめはしない後、アンテナを正規品じゃないものを接続して不具合があっても、メーカーは責任追わないよwまぁ、ピンを入れた時点でメーカーにバレたらいかなる故障の保証はされないけどねw
後、戸建て買えるんだから、アンテナがないならアンテナくらい設置してもらえよwwwどうしても金額気になるなら、RUclipsとか、ググりながらアンテナと設置用金具とか買って、アンテナの設置は自分でやるしかないw
BS CS端子じゃないんだからショートはしないし、メーカー側も気づかんぞ
アタマ悪いの?
電波法と放送法平気?
やるな。見れるかな。色々勉強してください。なぜアンテナ必要か?無線免許 4級から学ばれるといいですよ😂
@ryuu_onkyo-kaden この人が契約をしてないとでも?
ないのはチューナではなく、アンテナですよね?チューナはTVのなかにあります。
俺もそう思った
ん???
今どきTVチューナー???
ってなった
それと今のデジタルテレビはみんな内蔵だし、自動だし、なんの事?ってなった
地デジの周波数は、UHF帯ですので700MHz程度で計算しますと電波の波長 = 光の速度 ÷ 電波の周波数なので波長は、28cm〜60cmです。
空中アンテナなら、波長の1/2、接地してあるダイポールなら1/4となります。今回は14cm〜30cmで良いように思えます。
アンテナケーブルの芯線を20cmほど出すだけで受信できます。
ちなみに放送法では、受信することのできる装置と記載されてますので、アンテナが無かろうが関係ありません。それがテレビであれば(チューナー内蔵)契約の義務があります。
ショート動画でよく流れてくるなー
あとバーベキューの網
NHK「タダ...!?」
クリップとテレビで受信設備設置の要件を満たしていると判断されそう
次回:「自分でアンテナ工事してみた」
NHK集金人さん、こちらです。
これは、スゴイです。やってみる価値ありです。ありがとうございました。
同軸ケーブルを加工してアンテナにしても良いかも、検索すると色々な形式のアンテナがあるようですがスリーブアンテナが簡単そう
電波強のマンションにいた時はワンセグTVなんかは同軸ケーブルを繋ぐだけで見れてたしアナログ時代は電波塔の方向にTVの背面をあわせるだけで見れてた😂
集金人「NHKでーす」
ぼく「アンテナないんすよー」
集金人「クリップありますよね❔」
ぼく「はい」
集金人「クリップでアンテナ代用出来るので契約お願いしますねー」
知られたら言われそうですね😅
車の地デジアンテナも短い小さなフィルムアンテナですし、クリップで受信できるのにも納得。
ほうれん草って鉄分含まれてるのでほうれん草で地デジ映るか今度やって欲しいw
近くの電波塔の周波数に合ったヘンテナを制作することをお勧めします😊
えーとですねチューナーと連呼されていますが
普通の地デジテレビであればチューナーはテレビに内蔵されていますのでアンテナだけ付ければ映るので
チューナーを別途買う必要はありませんよ
それともアンテナの事をチューナーと思っているのでしょうか?
もし家に一つもテレビ用アンテナ端子がない(そんな物件見た事ないですが)
室内用卓上アンテナのアンテナーブると電源線を延長して室外の感度のよさそうな場所にに置いて
アンテナと電源の線は壁にU形金具で固定すればテレビが見られるのではないかと思います
実際自分は卓上アンテナ室内の窓に置いて地上デジタルチューナーに付けていますけど
問題なく映りますからね
アナログ放送波と違って、デジタル放送波は、一定以上の電波の強度があれば、受像機で映像を復号できちゃうんだろうね。
こんな事したら二度とテレビ番組が映らなくなる。テレビ側ではなくしばらく使っててその後アンテナを繋げても映らなくなる場合もある。何なら室内アンテナにしたほうがいいと思う。それだったらアダプター無しで見れる。室内アンテナと小型テレビさえあれば充分いいと思う。自分も以前クリップを差し込んで見てましたが壊れる心配もあって今は室内アンテナで見てます。これはやらないほうがいいと思います。
チューナーは そのテレビに入ってるし
アンテナ実験に使っているの
分配器じゃなくて
分波器だし(使えなくは、ないとは思うけど…それも IN OUT逆使用だし)
色々 なんだかな~
なるほど、だからアンテナテーブルテレビ側しか刺してなかったのにテレビ見れたのか😂
海外版でこれいっぱい見かけるんだけどほんとか?日本の周波数帯では無理だべ?と思ってたけどマジですか・・・ケーブル邪魔なんで一掃したかったから今度やってみます。スカパーも映るの?
マジでした…。スカパーは衛星放送なので受信方法が違うんですよね…
@@junkPCclinic ダメなのか・・・ガッカリ・・・
次は『ホッチキス針』や『フォーク』で受信できるか試してほしいw
世帯主「うちアンテナないんで払いませんよ」
集金人「この資料を見てください(クリップでまとめてる紙束を差し出す)」
↓
世帯主受け取る
集金人「この資料のクリップを刺すとNHKが映るので受信料支払ってくださいね」
災害時に役立ちそう
映った瞬間声出して笑った!
これは私もビビりました!!
今更言うけどチューナー動画の最初から映ってるやんwww
チューナーやアンテナや色々適当な知識なのに映ったのがで面白いw 八木式アンテナだけではなくアンテナなんて電波塔に近ければ適当で大丈夫なんだよね、室内アンテナなんてものも有ったし、職場では鉄線を数メートル屋根に引っ張って休憩中や終業後に見てたしさ。
プラチナバンドだから室内もOKw
我の古民家 ケーブル繋がなくてもNHKのみは入る
え、地デジ以外BS,CS全て観られるって事ですか?
衛星放送はムリですよ。衛星波は、皿みたいなもので電波を拾い、それをアンテナの先端にある小さな四角い箱みたいなものに集めてますから、動画みたいな事では受信できません。
@@はーいしげっちあーそうか
ありがとうございます
ご自宅は建売りだったんですか?
アンテナが設置されてないのはともかく、家の中にアンテナケーブルの配線されてないんですかね?
配線してあれば、アンテナの設置はそんなに難しくないと思いますよ。
ご視聴ありがとうございます!素人でも、すぐに接続できるように配線はされていました!
フルセグみたいな感じですかね
少し前のスマホやタブレットに入ってた地デジのチューナー
結局のトコロ、元々あったUHF波で飛ばしてる電波を拾っているだけです。(サテライト)
UHF波は超短波なので、遮蔽物で大きく減衰しますので
サテライト(中継局)より離れると、条件は安定しませんね。
アナログの頃は弱くなっても、ノイズ混じりながら根性で映りましたが
デジタルは一定のdb以下で、スチールor受信不可に一気に陥ります。
昔ながらの法則ですと、1ch>62ch(波長はch大きい程に短くなる≒伝達距離が短くなるだったと思う)。
VHFとか言っても若い子はもう分からないだろうねえ。
@@two-hoo_man 様
まぁ確かに。
自分はDIYでVHF~BSまで、自分で見る為に
アンテナ設置してました。
アナログ時代は。室内アンテナはノイズ源に近接するし、ゴースト拾うから✕でしたね。(懐かしい)
今はJcomで、ネットもTVも同軸に混合されてて便利になりました。(台風の時、アンテナは保全に気を使った)
分波器IN OUT逆ですよね
さすがにBSは見られないですよね?
テレビ本体のアンテナ端子に同じようにクリップ差し込むとどうなるのかなぁ
06:44 見れないって言ってるよ。最後まで見た?
チューナーはあるね!
地域よって違うかもブースターいる地域もあるし。
電波塔から近い人かな。
ハンガーアンテナでも見れるけど
昔はテレビが映らないときは屋上にのぼってあのでかいアンテナを動かして電波探したり、高さを延ばしたりしてたんだけどなぁ
いまは簡単に受信できるんだね
それ、わかる人は今の若い人にはいないwww
おそらく平成生まれの以降の人は壁にあるやつ差込みにケーブル差してテレビと繋がってれば映るとしか思ってないと思うwww
スカイツリーから飛ばしてるからね。
高層ビルの間に挟まれた戸建て住宅
とかだと受信はしにくいかもしれない。
ずいぶん前に他でやってました。
パクりですね。
まぁ…ワンセグよな
TVユーナーは家についてないですよ。TVチューナはTV受信機の中になります。主様なんか勘違い知てるんじゃないですか?面白すぎて観てしまいましたが。TVアンテナとTVチューナを同じ扱いでwwwww
めんどくせー奴
このチャンネルでこんなのは取り扱ってほしくなかったな
テレビチューナーって?
やっぱり電波弱いから、入らない局は出てくるのがクリップの欠点ですね・・・日本中何処でも入るような日テレみたいなのはクリップで良さそうだけど、さいたまテレビみたいなのは、アンテナ立ってても入らない事もorz
デメリットから考えちゃうと、その通りになってしまいます…。ポジティブに考えると こんな物で受信できちゃうの?!?!そのくらいの感想で見て頂けると嬉しいです!
次は番組の波長の長さに合わせてクリップ長さを調整してみます!
いわゆるキー局と言われる日テレTBSフジテレビテレビ朝日はスカイツリーから電波を
飛ばしています。その電波が届く圏内でしか
受信できません。日本中どこでも入るわけではありません。埼玉テレビ、東京MXテレビ、神奈川テレビ、千葉テレビは放送できるエリアが限定された免許で運営しています。
それぞれの都府県内で放送の電波塔を建ててるので受信エリアは当然狭まります
😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁🙌🙌👍👍
チュナ−無いて?
一時的なもので映るんだったらそれでいいとは思うけど、長期で見たら差込み部分が壊れたり、映像が映ったり映らなかったりと面倒くさくなるよ
環境にもよるんだろうけど最悪スパークしちゃって火事になるからおすすめはしない
後、アンテナを正規品じゃないものを接続して不具合があっても、メーカーは責任追わないよw
まぁ、ピンを入れた時点でメーカーにバレたらいかなる故障の保証はされないけどねw
後、戸建て買えるんだから、アンテナがないならアンテナくらい設置してもらえよwww
どうしても金額気になるなら、RUclipsとか、ググりながらアンテナと設置用金具とか買って、アンテナの設置は自分でやるしかないw
BS CS端子じゃないんだからショートはしないし、メーカー側も気づかんぞ
アタマ悪いの?
電波法と放送法平気?
やるな。見れるかな。
色々勉強してください。なぜアンテナ必要か?無線免許 4級から学ばれるといいですよ😂
@ryuu_onkyo-kaden この人が契約をしてないとでも?