【基礎工事:防湿シート・捨てコンクリート】注文住宅チェックポイントを現場監督が教えます!新築一戸建てマイホーム

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 27

  • @金塊-f9b
    @金塊-f9b 3 года назад

    防湿シートもタイベックスシートと同じようにメーカーあるいは製品名印刷されていると施主確認時安心ですが、万が一単なるビニールシートでも区別つきませんよね

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 года назад +1

      区別するのは難しいですよね。
      防湿シートは半透明の商品が多いように思います。
      あと防湿シートは厚さが0.1mm以上なので普通に売っている安いビニールシートよりは厚みがあります。
      ただ実際住宅会社もわざわざ普通のビニールシートを使うメリットは1つも無いです。お金に関してもそんな高い訳ではないですし、後からバレた時の方が怖いですからね。

  • @koharayuichi6444
    @koharayuichi6444 Год назад

    いつも貴重な情報ありがとうございます。また、一つご質問させていただきます。深基礎仕様で、浅い面と深い面との境界を斜めに採掘しているのですが、その斜めの箇所にも捨てコンは必要でしょうか?

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  Год назад

      斜めの部分に捨てコンクリートは無くても大丈夫だと思います。捨てコンクリートは強度に関係ないので無くてもいいんです。それに斜めの部分にコンクリート工事をしようとするとコンクリートが下に流れてしまうので結構工事がやりにくい所でもあります。

    • @koharayuichi6444
      @koharayuichi6444 Год назад

      @@Gyanahouse 早速のご返事頂きありがとうございます。

  • @macaron_1218
    @macaron_1218 3 года назад

    質問です。
    ・もうシートは施工済だったのですが、色々調べると防蟻防湿シートはピレスロイド系が白蟻対策には良いとありましたが、工務店の設計士さんに聞いても施工したものが何系とかはわからないと言われました。
    ①確認する方法は現場で聞くしかないのでしょうか?(自分で見たところ名前もシートに書いてる形跡がありません。ちなみに色はピンク系の色でした)
    ②防蟻防湿シートの上に直接金網?みたいな長くて重そうなものが置いてましたが(施工前)、穴は開かないのでしょうか?かなりこれは不安になっております。工務店に言おうと悩んでます。
    ③あと白蟻には本当にピレスロイド系でないといけない理由が知りたいです。
    よろしくお願いします。

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 года назад

      まず質問に対して返信させていただきます。
      ①見た目だけではなんとも言えないので現場監督に使ったシートの名前を聞くのが早いかと思います。
      ②ワイヤーメッシュかユニット鉄筋かではないかなと思うんですけど基礎の鉄筋を組むためにはどうしてもシートの上に鉄筋を置いて作業をするようになります。置いていること自体は作業上仕方がないのであとは穴が開いていないかをコンクリート打設前に確認して直してもらうのがいいかと思います。
      ③ピレスロイドじゃないといけないというのは無いと思います。白蟻駆除の薬剤にも数種類あってそれぞれに特性や適した場所があります。
      まず施工会社が防蟻効果のある防湿シートを見積り段階から入れていたのかも問題になってくるかと思います。
      施工会社が防湿効果だけのシートで見積りをしていたなら防蟻防湿シートは使われていないでしょう。
      ピレスロイド系の防蟻防湿シートを使うのももちろん良いと思いますが、現場監督として言えばいかに隙間なく穴をあけずに防湿シートを施工しているかだと思います。
      そして木材にもしっかり防蟻処理をして白蟻の保証が切れる前に再度床下の防蟻処理をして、完成してからも定期的にしっかりメンテナンスを行うことが大事かなと思っています。

  • @やかず-q4s
    @やかず-q4s 3 года назад +1

    現在分譲地で工事が始まったところです。周りの区画がどこも捨コンをせずに上棟までされていますが問題無いのでしょうか?また、防湿シートが型枠の内側数cm〜10cm程度までしかなく、型枠内にも土が見えているのですが、外側にもはみ出さなければいけないのではないでしょうか?

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 года назад +2

      極端に言えば捨てコンはただの位置出しに使用するためのコンクリートなので無くても構造上問題はないんですけど建物の位置がちゃんと合っているのか不安になりますね。
      捨てコンが無いから土が見えている状態になっているんですね。もちろん欠陥工事です。
      そんな現場ばかりということはたぶん建売住宅ではないでしょうか?あまりいい会社ではないですね。

    • @やかず-q4s
      @やかず-q4s 3 года назад

      @@Gyanahouse 私が今建てている分譲地の注文住宅です。私の家も今防湿シートだけ敷かれていて型枠はまだ載っていない(他の家より少しだけ広く敷かれているような)のですが、型枠が組まれた時点で防湿シートが型枠からはみ出ていない場合、現場監督に言った方が良いでしょうか?

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 года назад

      先のコメントで書いている感じの工事をされているのでしたら言った方が良いかと思います。
      防湿シートの施工が悪いと床下で湿気が溜まって土台や床の合板を腐らせてしまう可能性があります。

    • @やかず-q4s
      @やかず-q4s 3 года назад

      @@Gyanahouse ありがとうございます。立ち上がり部分より内側に入っているわけではなさそうですが、それでも影響が全くないというわけでもないですもんね。現場監督たぶん全て同じなので、言ってみます。

  • @ろい-j9u
    @ろい-j9u 3 года назад

    丁度基礎工場中のため非常に参考になりました。1点教えて下さい。防湿シートの重ね幅15cm以上というのは法で決められている基準なのでしょうか?

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 года назад +2

      ありがとうございます。
      木造住宅工事仕様書に記載されています。
      そこには防湿フィルムの厚みが0.1mm以上の場合、重ね幅が150mm以上となっています。

    • @ろい-j9u
      @ろい-j9u 3 года назад

      ご返信ありがとうございます。現場見に行ったら、すでに捨てコンを施したあとだったので、ちゃんと重ね部に所定の幅でテープ処理されてるのか確認できなかったのてすが、工務店に聞いてみます。

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 года назад +2

      たぶん無いと思いますが、もし写真を現場監督が撮っていたら写真も見せてもらった方がいいかと思います。
      写真を撮ってないかもしれないので一応聞いてみてください。

    • @ろい-j9u
      @ろい-j9u 3 года назад

      工務店に聞いてみました。「重ねしろは15cm以上が規定ですが20cmで施工しております。重ね部のテープ留めはしておりません」という回答でした。テープ留めしてない点は気になりますがいかかでしょうか?

    • @shusan1394
      @shusan1394 3 года назад

      @@Gyanahouse こんにちは、とてもためになります。工務店が防湿シートは地面とコンクリートを合致させた方が良いということでやらない感じだったのですがやはりやったほうがいいんですね、基礎断熱で防湿シートの重ね幅が大きいのは何故ですか??

  • @小林英二-m5d
    @小林英二-m5d 3 года назад

    雨が降ったあとにバルコニーの排水口の15センチ角ぐらいの溝に多少水が残りますそのつどふきとらないと問題でしょうか?1日晴れれば乾くとおもうのですが

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 года назад

      バルコニーはFRP防水でしたよね?
      多少残っていても晴れが続けばだんだん渇いていきますし、それが原因で防水面が大きく損傷することもありません。

  • @シャバーニ-j3m
    @シャバーニ-j3m 3 года назад

    捨てコンの上にシートを被せてからベタ基礎になるのですか?

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 года назад

      いえ、違います。
      ベタ基礎は立ち上がりと床面がすべて一体になっている基礎です。
      布基礎は基礎の形が逆向きのT字型になっています。

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 года назад

      順番で言うとシートの上に捨てコンクリートです。

    • @シャバーニ-j3m
      @シャバーニ-j3m 3 года назад

      @@Gyanahouse 捨てコンでシートの周りを抑えるみたいな感じですか?
      シートかけてある部分は少し山になる感じですか?

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 года назад +1

      そうです。
      周りの捨てコン部分が山になっている真ん中部分より20cm〜30cm程度下がった状態になります。

    • @シャバーニ-j3m
      @シャバーニ-j3m 3 года назад

      @@Gyanahouse
      ありがとうございます!
      鉄筋ピッチベタの部分は175ミリでやってもらっています。立ち上がり部分は200になるのかな?大丈夫ですかね?