何をもって人はクロスミッションと言うのか・・[他1件]【GS相談室】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 окт 2024
  • 【エンジン 関連【GS相談室】】の再生リスト
    • エンジン 関連【GS相談室】
    #クロスミッション#2ZZ-GE#ツインプラグ
    いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
    ――【 動画内容もくじ 】―――――――――――
    ・【1気筒2プラグ】ツインプラグとは?
    ・人は何をもってクロスミッションというのか・・・。
    ――【    紹介商品/引用   】―――――――――――
    KAAZ(カーツ) クロスミッション LOTUS エキシージ TOYOTA セリカ, MR-S
    amzn.to/2ofWrfk
    ・KAAZカーツ株式会社
    クロスミッション
    Close Ratio Gear Set For LOTUS EXIGE/TOYOTA CELICA, MR-S
    kaaz-sports.co...
    ――【  撮影機材  】―――――――――――
    ・パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5 ボディ ブラック DC-GH5-K
    amzn.to/3127jLV
    ・Panasonic LUMIX GH5 & LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060
    amzn.to/2LtjfQg
    ・SONY アクションカム「HDR-AS300R」
    ソニー SONY ウエアラブルカメラ アクションカム 空間光学ブレ補正搭載モデルライブビュー
    リモコンキット
    amzn.to/2A9cBto
    ・SENNHEISER ゼンハイザー コンデンサーマイク MKE600
    amzn.to/2MZ54Wi
    ▼ 機材について詳しくはサブチャンネルへ(下記)▼
    ―――――――――――――――――――――――
    ★【ガレージトーク】一つのテーマで掘り下げる
    ★【GS相談室】オムニバスに質問回答
    ★ 月2回【ライブ配信】( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
    ◆ 動画アップ・ライブスケジュール更新 ▼ ツイッター&フェイスブック ▼で告知!
    ★ その他、メンテナンス作業の様子など
    ◆ 質問・リクエストは【概要】覧(最下部)からお願い致します!
    ―――――――――――――――――――――――
    【 Facebook 】
    www.facebook.c...
    【 twitter 】
    Sh...
    【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
    / @gsbackyard
    ――――――――――――――――――――――――
    【SOUND】
    無料音楽素材 煉獄庭園
    www.rengoku-tei...
    【画像引用】
    [CC BY-SA 3.0]
    creativecommon...

Комментарии • 121

  • @shinanotikuma
    @shinanotikuma 5 лет назад +6

    丁寧な説明で初心者でも付いていけれます 
    お陰でだんだん知識が蓄積して参りました

  • @ocean-01t
    @ocean-01t 4 года назад +7

    注目されることはあまりないけど、初代ヴィッツRSはパワートレーンは初代プラッツと共通だったけど、ミッションはクロスっぽいセッティングだったな。

  • @藤井0号
    @藤井0号 5 лет назад +7

    むかし86に2、3速クロスさせてましたが 2速に落とさなければならないコーナーを3速のまま抜けれたり 上りでの恩恵がNAにはかなりありました

  • @前田日明-w8u
    @前田日明-w8u 2 года назад +1

    変速は甘え。
    漢ならこれと決めたギア比を最後まで貫くべき。

  • @雰囲気組-u9l
    @雰囲気組-u9l 2 года назад

    8:25 何をもってクロスミッションとするか

  • @m_y_4311
    @m_y_4311 2 года назад

    こんばんは、ツインプラグ昔の2TGだったか?思い出しましたコロナクーペが好きで乗りたかったですねー歳がバレる!
    森本レオ以外と似てました笑😂
    頑張って下さい!

  • @末松秀晶
    @末松秀晶 3 года назад +2

    つまり、CVTは究極のクロスミッションなのか‥‥‥

  • @HasegawaNobutame
    @HasegawaNobutame 4 года назад +4

    8:38 何思って、人は、クロスミッションと、呼ぶのでしょうか・・
    グッドスピードさん、哲学者というより詩人ですね。

  • @yoshinorisugimoto3335
    @yoshinorisugimoto3335 5 лет назад +9

    某自動車メーカでミッション部品の生産技術を担当していました。個人的に社外のギヤは大丈夫なのかなと思っています。歯車はモジュール、歯数、圧力角、ねじれ角(方向)の基本的な事以外にインボリュート開始径、歯底径、面取開始径、面取角度、外径、OBD寸法、転位係数(転位量)、歯ブレ誤差、歯底R形状など厳密に決められていますし、走行状態でギヤノイズが出ないように歯形・歯筋誤差が決められています。それが適正な歯当たりになるか、適正なバックラッシュになるかを検証し量産しています。材料も同じものとは思えないですし、熱処理方法や浸炭深さ、硬度も違うと思います。シャフト物などスミ肉Rが少し違うだけで折れたりします。ギヤも歯底のR形状が強度に大きく関わります。皆さんが考えられているより歯車の強度は細かい部分で決まります。恐らくそこまで考慮されてない部品で組まれたミッションでスポーツ走行するなど考えたくないです。同じシリーズのギヤ比違いを組むのなら問題は余り無いかも知れませんが途中で設変が入り干渉などの問題が発生し使用不可の場合もあるので要注意です。カスタムは自己責任ですね。

  • @taramayomayo
    @taramayomayo 5 лет назад +3

    わかりやすい

  • @あしや応援隊
    @あしや応援隊 5 лет назад +6

    いつもわかりやすい説明有難うございます。最近チューニングパーツでローギアードファイナルというのを見つけて自分の車に装着してみようと思ってますが、これって所謂「なんちゃってクロス」ってことですかね。このパーツのメリット、デメリットを教えていただけますか。

  • @田中-e1v
    @田中-e1v 5 лет назад +1

    プラグが起点と言うのは間違いじゃないけど、
    実際にはプラグで着火された火種は燃焼室の過流によってプラグから離れたところへ行ってしまいます。
    プラグによって燃え広がるというよりは、圧縮(過流)によって一揆に燃え広がるので、
    プラグの点火は、単なる切欠でしかありません。
    フィットなどの小排気量ツインプラグの場合、火炎伝播速度の問題というより、
    低回転域と高回転域では吸入空気の過の巻き方が若干違うので、
    それを補正するためにツインプラグとなっていると考えた方がよいかと思います。
    プラグが点火するまさにその瞬間に、プラグ付近を通り抜ける混合気が多い方が良い訳で、
    プラグの火花が強力であっても、点火する瞬間にプラグのまわりに混合気が無ければ話しにならないけど、
    その逆に多少火花弱くても、その瞬間に沢山の混合気がプラグを通過してくれれば、点火の確率は上がります。
    点火タイミングが上死点前40度とかでもエンジンが回る理由は、そういう事であります。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 5 лет назад +2

    YZF-R1だと03年式の2速ー5速を04年式から1速ー6速に振ってる。最高速が伸びたのは、もっと高回転まで回るようになったから。NSR250RはMC28型で4速-6速をクロスにしたのは6速180Km/hで回り切るようにしたかったから。(ホンダはスピードリミッターを付けたくなかった)カセット式ミッションなのでMC21型のミッションに差し替えるだけで180Km/h以上出ます。

  • @akkohan
    @akkohan 3 года назад +1

    日産Zエンジンは、キャブ仕様と排ガス対策のためかなり初期のシンプルなEGI仕様がありました。
    ディストリビュータもトランジスタではなくて旧式のポイント式だったんで、定期点検毎にクリアランス調整や交換作業が必要でした。しかもポイントも2個あったんで交換コストも掛かりました。😢

  • @df-zd8vm
    @df-zd8vm 5 лет назад +3

    F1が8速までに多段化シームレス化し更にファイナルも含めて、それらをコース毎に変えてるのを見れば分かる。これはWRCなども同様。

    • @yamakazu7682
      @yamakazu7682 5 лет назад

      ギヤ比は固定ですよ。

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 5 лет назад +4

    イグニッションの今昔を聞くと、良いエンジンの時代に生まれたのだなあと思いました。

  • @横山-j7h
    @横山-j7h 5 лет назад +2

    質問です
    現在旧型のアルトワークスに乗っています
    「後部座席を外して軽貨物の公認を取れば税金が安くなる」という話を聞きましたが本当でしょうか?そもそも後部座席を外して公認を取ることは可能でしょうか。宜しくお願いします。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 лет назад +4

      可能です。
      税金も安くなります。
      しかし、デメリットとして、貨物用タイヤ(LT)などでないと車検が通らない場合があります。

    • @横山-j7h
      @横山-j7h 4 года назад

      Good Speed/ グッドスピード 返信ありがとうございます

  • @2are64
    @2are64 5 лет назад +4

    いつもわかりやすくて参考になります。ツインプラグの話は最近ディーゼルが増えた話まで波及してもよかったかもです。

  • @kotomayu
    @kotomayu 5 лет назад +4

    かなり昔の話になりますが53年規制
    所謂マスキー法が出来た時ホンダは
    CVCCニッサンはZエンジンを造りました
    2プラグです。
    アルファのツインスパークと違い排ガス規制の
    対策のためのものだったと記憶してます

    • @aoao7aoao7
      @aoao7aoao7 5 лет назад +3

      酸化触媒でも技術的に困難で残すは希薄燃焼、失火するとHCを大量に出す訳で
      メーカーは苦労していましたね。
      逆に濃いめにしてNoxを減らし、エンジン出てから燃やすサーマルリアクターも
      パワーを落とさず排ガス規制通りましたが、オイルショックでやられてしまいました。
      ペレット式の触媒は交換するものだった記憶ありますが、今は整備士の人も習わないかも?

  • @mint-wc4bz
    @mint-wc4bz 5 лет назад

    イグニッションコイルは自己誘導起電力でコイルの巻き数、電流、通電時間で決まります。従来のイグニッションコイルでは通電時間が不足しいわゆる息つきが起こるのです。しかも燃えないガスは出まくり。電圧が高くてコードの抵抗が問題になることはありません・・プラグに抵抗付きってありますが大体3から5kΩです。。コードの抵抗は1Ωもない。ダイレクトイグニッションは1気筒毎にコイルがあるので巻き数の削減、電流、通電時間の制御が容易にできるメリットがあり環境に追従できるシステムなのです。記憶ではプラグの火花は15μs程度飛んでいたと思います。

  • @木佐木シン
    @木佐木シン 5 лет назад +4

    日産のZエンジン。懐かしいですね。
    シルビアにガゼール・・・好きな車の一つでした。ただ車重が重く、発進ではエンジンは回っているのに車は前に進まないといった感じでしたけど。

  • @garaiyasgt
    @garaiyasgt 5 лет назад +1

    トリプルプラグは、あるのですかね?

    • @takapoi
      @takapoi 4 года назад

      副業カメラマンGaraiya 一応、市販車では無いですが有りますよー。

  • @momotarotopsecret4415
    @momotarotopsecret4415 5 лет назад +6

    説明、いつも分かりやすいですよね。なかなか全部見られないので、毎日少しずつですが、拝見させていただいてます😅

  • @kosikawa85
    @kosikawa85 5 лет назад +2

    SV650ABSもツインプラグですね。
    燃費を良くする為か、ブイツインでプラグを四本使います。
    650ccなのにリッター25以上走るので恩恵を受けているのかな?って思ったりもします。

  • @1nose764
    @1nose764 5 лет назад

    当時のホンダフィットやモビリオ・軽自動車にはi-DSIエンジンのツインプラグエンジンが主流でした。

  • @mattin6670
    @mattin6670 5 лет назад +2

    いつも楽しく見ています
    リクエストですが、一部で流行しているKF-96を使ったシリコン洗車についてGS様の見解をお聞かせ願います

  • @umauma1969
    @umauma1969 5 лет назад +1

    swのクロスミッションとファイルギア欲しくなってきた。
    デフはMZ1.5 wayいれてます。

  • @たいだらぼっち
    @たいだらぼっち 4 года назад

    過去には910ブルーバードが2プラグでしたねー。

  • @ランエボ7ガガントス
    @ランエボ7ガガントス 5 лет назад

    来年あたり遠征を考えているのですが、高速道路では何キロぐらいで走行すると、ガソリンの節約になりますか?自分は5速ミッションなので、14〇キロ以上出すとターボが利いてかなり燃費が悪くなります。80キロくらだと回転数が2500くらいです。

  • @sinzzr11
    @sinzzr11 5 лет назад

    N産のZエンジン CAエンジンのツインプラグ懐かしいです。当時ブル-バ-ド乗ってましたが、商用車バンに搭載されてたのは シングルプラグでしたね、商用車は排ガス規制が緩かったから、おっしゃる通り ツインプラグは排ガス対策のようですね。クロスミッション・・・じゃないけど、耐久レ-ス用で開発していた N産のエクストロイドCVTが有りましたが、乗り味がテストドライバ-に受け入れられず、ベンツにも供給しましたが 製作コスト、メンテコスト でも市場から受け入れられず 結局ATの世界はドンドン多段化して10段とは。。。今後は燃費規制があるから、モ-タ-主流なんで ミッションの話題もなくなって行くんでしょうね。。。。

  • @イサム-t7h
    @イサム-t7h 5 лет назад +5

    動画を拝見していて、久しぶりにZEPHYR1100を思い出しました💡💥💥

  • @そのなか
    @そのなか 5 лет назад

    Zエンジンのブルーバード、バッテリーが上がって押しがけしてもかからなかったので、電気が足りないのかと思ってコードを片方外して押したらかかった。でも不完全燃焼していた。

  • @TheEnji880
    @TheEnji880 5 лет назад +4

    点火についてはエンジンメーカーとプラグメーカーと電装メーカーがタッグ組んで新しい規格にチャレンジすれば現代技術なら凄い点火効率のエンジン作れそうと思うけど・・・
    今はマツダの圧縮点火に期待!

  • @秋山喜美枝
    @秋山喜美枝 5 лет назад +1

    ツインプラグのはしりは、昭和51年頃のホンダのCVCC(世界で初めて米国カリフォルニア州の排ガス規制をクリア)エンジンじぁないかな?(間違ってたらごめんね。)
    クロスミッションも、その頃のサニー1200が、当時4速がトップで5速がオーバードライブの5速ミッションが主流だったものを、5速をトップ(直結)とし、2、3、4速のギア比をより近ずけて、加速性能の向上を売りにしていたような気がしますが、何分古いことなのでウロ覚えです。

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 4 года назад

    いつも 思うのだけれど 排ガス規制なにを基準に決めてるのかな 地球温暖化とは 関係は 照明されてないのに

  • @777_hirotyanmicci3
    @777_hirotyanmicci3 5 лет назад

    どうしても三菱ギャランVR4RSは高回転を回すとプラグが溶けるのですが・・・何故?

  • @mrs1800drm
    @mrs1800drm 5 лет назад

    もう55年前に学んだことですね 当時の二輪レーサーはそれこそクロスギア パワーバンドが狭く 使える範囲は高回転でしかも1千回転が良いところ そこへハメルために 14速?!なんて言うミッションがあり ガキの自分は「何で?」で学んだことですね

  • @長谷川聡-z7g
    @長谷川聡-z7g 5 лет назад +1

    ホンダのマイレージチャレンジでツインプラグで点火時期を変えたりした時、劇的に燃費が良くなったタイミングを見つけて仲間と歓喜したのを思い出しました。また、昔乗ってたドカのF1をツインにしたら体感がかなり違ったのに馬力が殆ど変わらなかった…。いまだ?な経験です。クロスミッションは『間瀬』走っている時、かなり『遊び』ましたし、トラックに付いては路線バスのギャ変更を実際にやってたので実感!因みにバイクだとヤマハRZ1のギャはTZRレース用のクロスを1速だけ変えて、そのまま市販しています。トラック同様、使用状況からの変更ですネ。毎回、以前の経験を思い出させていただき、心から『楽しませて』頂いてます。٩(^‿^)۶

  • @中島康晶-q5m
    @中島康晶-q5m 5 лет назад +4

    初代のフィットのみツインプラグみたいですね。私のフィットRS(GE8)は数ヶ月前にプラグ交換しましたが、シングルですね。

    • @ほあ-j5s
      @ほあ-j5s 5 лет назад +1

      そこまで効果が無かったそうですよ

    • @hc4992
      @hc4992 5 лет назад +1

      @@ほあ-j5s し~💦

    • @オフサイド-l9z
      @オフサイド-l9z 5 лет назад +1

      2代目からはシングルプラグですね。私が乗っているGD1はツインプラグです。ノッキング防止のために2つ付いてるのかと思ってました。

    • @hc4992
      @hc4992 5 лет назад

      @@オフサイド-l9z GDフィット💦自家アイドルストップやって私壊しましたwパッチンパッチン、エンジン止めてリッター1キロ上がったかな💦ガクブル起こすようになって部品交換(-ω-;)

    • @オフサイド-l9z
      @オフサイド-l9z 5 лет назад

      @@hc4992 プラグが壊れたんですか?2つ付いてるからもう一つでなんとかなりそうな気もしますが😁GD1は湿式多板クラッチを使っていたから、ジャダー問題に悩まされましたね。ホンダ純正のミッションオイルに交換してようやく解決しました。

  • @960carlife9
    @960carlife9 5 лет назад +3

    昔 三菱のミニカダンガン(660cc)で1気筒当たり5バルブ、計20気筒ってのがありましたね。(私 乗ってました。)

    • @拓浅川-z5w
      @拓浅川-z5w 5 лет назад +2

      20気筒100バルブ!?なんて怪物エンジンなんだ!

    • @960carlife9
      @960carlife9 5 лет назад +2

      @@拓浅川-z5w スミマセン 間違いです。20気筒では無く20バルブでした。ご記入です。ご迷惑おかけしました。

    • @960carlife9
      @960carlife9 5 лет назад

      @@osanmsmz8555 誤記入です。御迷惑おかけしました。何度も申し訳有りません。御指摘ありがとうございます。

    • @960carlife9
      @960carlife9 5 лет назад

      @@osanmsmz8555 いやいや、間違いは間違いですので、それとボケ、ツッコミできないんですよ。スミマセン。

  • @Joseph-Henri
    @Joseph-Henri 5 лет назад +1

    うろ覚えですが,ツインプラグでも同位相点火でなく位相差をつけて点火するエンジンがあった気がします。

    • @takapoi
      @takapoi 4 года назад

      ロータリーエンジンも、その類いでしょうか?

  • @m-knlazy3619
    @m-knlazy3619 5 лет назад

    いつも楽しく拝見しております。
    S12シルビアに載っていたCA18もツインプラグでした。

  • @山本信一-s9s
    @山本信一-s9s 5 лет назад +7

    ツインスパークに限らずターボなんかもそうですが、時代背景やニーズによって目的や考え方、あるいは構造自体が変わっているモノってありますね。
    これは余談ですが、先日愛車を10回目の車検に預けまして代車を借りたんですが、代車が新しすぎて自分の車には無い装備や機能がいっぱい・・・😅
    ちょっと浦島太郎な気分になりました。

    • @Skyscraper1962
      @Skyscraper1962 5 лет назад

      山本信一
      さん、確かにそうですね。
      私も9月下旬に、21年乗っているレガシィ ツーリングワゴン 2000GT-B(BH5)を車検に出した時に、借りた代車の装備が凄すぎて時代の流れを感じました。
      因みにその代車は、少なくても私の車より10年は新しいと思います。

  • @returner_ch
    @returner_ch 5 лет назад +3

    そうそう。
    昔の商用車は、セコ~トップ付近が比較的クロスでしたよね。
    最近のは燃費重視しすぎ感。

    • @蟲愛ずる姫
      @蟲愛ずる姫 5 лет назад

      昔よりもエンジンのパワーバンドが広くなってるからじゃないの?

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 5 лет назад +1

    ホンダのNR750もツインプラグでした。

  • @すももさん-x8g
    @すももさん-x8g 5 лет назад

    日産のZ型エンジンは完全燃焼を目指してツインプラグにしたものの燃焼終期で2つの燃焼拡散路が干渉して失火することがあって思惑通り燃焼効率が上がらず、それよりはシングルでスワール使って火炎をシリンダー全体に行きわたるようにした方がマシ..ということで一代限りで終わった
    プラグの分だけバルブ面積が減るしね

  • @凪G
    @凪G 5 лет назад +3

    髪形カッチョいい😃

  • @leoex10
    @leoex10 5 лет назад +10

    おはようございます!だんだん寒くなってきました。ツインプラグ!フィットもだったんですね。知らなかった。

  • @3s-gte322
    @3s-gte322 5 лет назад +4

    ダイレクトイグニッション羨ましい・・・

    • @hiasai3279
      @hiasai3279 5 лет назад +1

      おたくもデスビですか。自分(4E-FTE)もデスビです。NAロドですらデスビじゃあないのに(T_T)。でもツインプラグのダイレクトイグニッションが壊れると犯人探しが超面倒で超お金がかかります(ToT)

    • @ホヤぼーや-e8f
      @ホヤぼーや-e8f 5 лет назад

      「同士フルシチョフ!」
      自分の3SーGTもデスビ付いてますが、カルディナの3SーGTはダイレクトIGになっていてちょっとショックだった…。

  • @SuperAE111
    @SuperAE111 5 лет назад +1

    AE86にTRD5速フルクロス&ファイナル5.375をやると、えらい事になるw

  • @gt-rmonozuki2002
    @gt-rmonozuki2002 5 лет назад

    クロスミッション・・仰る様に変速時にそのエンジンの最大有効トルク範囲付近でカバー出来るというのがそれにあたりそうですね。
    車関連でもよく使われている言葉、単語については確たる法的、パテントとかの根拠が有るのは少ない気がします。メーカーカタログ発表か、有名人のコメントを引用していると思います。
    それぞれの解釈で理解し納得出来ければそれで良いと自分は思ってますが・・。
    貴方の車は何cc?2Lと言ってもカタログには1998ccとかになっている場合も・・なぜ正確には言わない?とか。

  • @toshichankangeki21
    @toshichankangeki21 5 лет назад

    何をもって人はパワーバンドと言うのか・・

  • @田中-e1v
    @田中-e1v 5 лет назад

    プラグコードのロスって、別になんの問題もなくて、むしろプラグコードには、わざわざ電気抵抗を足しています。
    しかも、長さの違うプラグコードでそれぞれ電気抵抗が違います。
    例えば1番シリンダーのプラグコードは20kΩ、2番は15kΩ、3番は12kΩ、4番は10kΩとばらばらになっています。
    もし、プラグコードの電気抵抗が問題だとしたら、わざわざ抵抗を加味するような間抜けなことはしません。
    火花を発生させるほどの高電圧(瞬間だけど)にとって、20kΩ程度の抵抗はむしろ好都合な訳であります。

  • @ロケット大使-d4v
    @ロケット大使-d4v 5 лет назад +6

    インドのバイクでプラグ3本付いてるやつあるよ

  • @shinchangreen36
    @shinchangreen36 5 лет назад +7

    作った人がクロスと言ったら周りがどう言おうとクロス。

  • @nurarin9202
    @nurarin9202 5 лет назад +31

    ろ、ロータリーエンジンもツインプラグ…(小声)

    • @hughug909
      @hughug909 5 лет назад +5

      何も間違ったことは言っていないのだから、
      胸を張って言いましょうよ!!
      ロータリーエンジンもツインプラグ!!

    • @ダメ人間-f6h
      @ダメ人間-f6h 4 года назад

      勉強になりました。

  • @佐藤正弘-d5i
    @佐藤正弘-d5i 5 лет назад

    純正に比べてギア比が近い。1速と2速の中間に交わるので。クロスとなったのかな。

  • @Skyscraper1962
    @Skyscraper1962 5 лет назад

    そう言えば過去に私の友人が、ツインプラグのカリーナに乗っていましたが、ツインプラグの効力は今一体感出来ませんでした。
    因みにジェミニZZのクロスミッションは、117Coupeのミッションのギア比をそのまま流用していたと記憶しています。

  • @st1816
    @st1816 5 лет назад +2

    ラリーカーとか、バン商用車にクロスミッションが載っていると思われ♪

    • @ホヤぼーや-e8f
      @ホヤぼーや-e8f 5 лет назад

      よろしくメカドックに出ていたワタナベスーパーZはスカイライン・バンのミッションを移植して加速重視のセッティング云々~ということを言ってたような…。

    • @st1816
      @st1816 5 лет назад

      @@ホヤぼーや-e8f それ!高回転を維持できるようにしているんだろうね。イニシャルDでも、シビックタイプRのプロレーサーが、相手の86はおそらく1速まで使っている、頭の良いヤツが後ろにいる。とうそぶいていた♪

  • @Socrate2
    @Socrate2 5 лет назад +4

    パワーバンドとトルクバンドは違うんだけど、、、パワーバンドがクロスするのでクロスミッション。
    もっとも「人は何を持ってパワーバンド、、、」

  • @ヤマトベックマン
    @ヤマトベックマン 5 лет назад +5

    なにをもって?
    思わず笑ってしまった🎵
    哲学的な響きがツボった〰️‼️
    クロスミッションって聞くと何故かゾクゾクする🎵。(о´∀`о)

    • @buubu999
      @buubu999 2 года назад +2

      グッドさんの チョイ森本レオ風味なモノマネ?も聞けましたしw

  • @pokoneko04
    @pokoneko04 5 лет назад +3

    ホンダは2台乗ってます。
    JB5のライフも
    ZE2のインサイトもツインプラグでした。
    プラグ台は嵩みますw

  • @k-official285
    @k-official285 5 лет назад +4

    前に乗っていたホンダライフ(NA)JB6もツインでした☺️ プラグ交換しようと部品注文したら6本で・・・・。軽自動車でダイレクトコイルなのに?と思いましたが(笑)

  • @hc4992
    @hc4992 5 лет назад +4

    小泉純一郎・なにをもってクロスミッションと呼ぶのか

  • @jboy7356
    @jboy7356 5 лет назад

    懐かしいっす!SingleE/G多かったですよね!

  • @911930por
    @911930por 5 лет назад

    ポルシェ964.993もですね、ツインプラグ・ツインデスビ・ツインコイル

  • @masa19810106
    @masa19810106 5 лет назад +3

    ゼファー1100を思い出したw まったり乗れる良いバイクでしたね♪

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 4 года назад

    森本レオが新潟に降臨

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 5 лет назад +3

    忙しいのがクロスミッション、ギヤ間で走る所に合うのもクロスミッション
    まあ哲学なのかも?w

  • @y8888f
    @y8888f 5 лет назад +2

    車からするとバイクは完全フルクロス

  • @zx-r-if6ff
    @zx-r-if6ff 5 лет назад +2

    いろんなこと知りすぎです🤣

  • @友友-h5j
    @友友-h5j 5 лет назад +1

    今の車にポイントキット無くなりましたね

  • @qpionk
    @qpionk 5 лет назад +1

    自転車のリヤのギヤで説明する方が分かり易いかも・・・

  • @ようすみ
    @ようすみ 5 лет назад

    クロスミッションは哲学というパワーワード…森本レオに草w。
    昔の丸目のVIVIOのRX-Rは初めからギヤが接してて攻めてるなぁって思ってたらRX-RA(ホモロゲspl)で更に詰めた奇天烈なクロスミッション出してきて標準より接してる=クロスミッションだと思ってました。あとXV1700~1900もツインプラグ?…あ、MT-01もツインプラグ何だ。ユーザーなのに知らないとは…(;ノ∀ノ)

  • @水野ゆい-c9m
    @水野ゆい-c9m 5 лет назад

    うぽつです!

  • @kitanokuni
    @kitanokuni 5 лет назад +1

    1本で2か所同時点火できるような、点火プラグが今後開発される・・・・かもしれない。

  • @もけけうけけ
    @もけけうけけ 5 лет назад +17

    組む時に苦労するのが
    クロ~スるミッション!
    …すんませんでした

  • @agatsu1776
    @agatsu1776 5 лет назад +8

    まさかCrossだと思ってるんじゃないよね。Close-ratio transmissionノーマルよりギア間のレシオが近ければなんだろうがクロースミッション

  • @Milepoch
    @Milepoch 5 лет назад +5

    点火はギリギリまで遅らせたい
    昔の2気筒空冷ドカはとんでもない進角だった
    二本にすればいいのにと思った記憶

  • @上野耕治-w9s
    @上野耕治-w9s 5 лет назад

    バイクの空冷エンジンなんかだと、DIのほうが良いのはわかっていても、プラグコードも装飾の一部を構成していると思います。

  • @グーグルネクサス7
    @グーグルネクサス7 5 лет назад

    クロスの言葉の意味がしりたい。

    • @user-yt3lm4vs8s
      @user-yt3lm4vs8s 5 лет назад

      形容詞 close(近い) クロース。

    • @グーグルネクサス7
      @グーグルネクサス7 5 лет назад

      まさにギアレンジが近い(狭い)ですね。有難うございます。

  • @redleaf7060
    @redleaf7060 5 лет назад +2

    クロスはcrossではなくclose。意味は「近い」。
    クロスよりクロースの方がよろしいかと思います。
    クローズと読むと「閉じる」。
    細かいこと言うとoは二重母音なのでクロウス、クロウズがより英語っぽくなります。
    ついでにratio はレイシォウ。

  • @kanipirahu1500
    @kanipirahu1500 5 лет назад +1

    森本レオ..ちょっと似てました😄ツインプラグといえば、30年ほど前に乗っていたバイク、ホンダ750シャドウやゼファーの1100もツインプラグでした。
    ゼファーの時はプラグ交換の出費が悲しかったなあ😭

  • @Milepoch
    @Milepoch 5 лет назад +1

    点火はギリギリまで遅らせたい、もう一つの方法論がハイオク

  • @好きです-w3d
    @好きです-w3d 5 лет назад +1

    サムネが何「お」もって、となっておる。

    • @好きです-w3d
      @好きです-w3d 5 лет назад

      サムネがなおってる~。でも動画中のテロップがw。8:39

    • @mskr9610
      @mskr9610 5 лет назад

      多分質問者さんが「何思って人はクロスミッションと~」って質問だったのでは?と推測してみる。

    • @好きです-w3d
      @好きです-w3d 5 лет назад

      @@mskr9610 かもしれないね~。いずれにしても、グッドさんの貴重な物まねシーンだよねー。

  • @原田慎也-d6y
    @原田慎也-d6y 5 лет назад

    インプレッサWRX-STI
    6速3000回転で時速100ちょい
    これは、クロスミッション?

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 5 лет назад

    45年前のBMW Rシリーズが遅いのでツインプラグにしたら、2気筒が3気筒になったぐらいパワーが上がった。ただしツインプラグ化は20万ぐらいだったが、サスがついていけずに更に20万ぐらい掛かった・・・・更に完全燃焼するので燃費は上がったが夏ブーツが蒸れるようになった。痛し痒しw

  • @kitahii
    @kitahii 5 лет назад +1

    日産のZ型エンジンを思い出してしまった俺は年寄りなのかw

  • @sk100-ywj-
    @sk100-ywj- 5 лет назад +3

    日産のZ型エンジン懐かしい、CA型も気筒辺り2プラグだったような。
    昔は排ガスの改善が大変だったみたいだね。