Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高須克弥先生ネタが鉄板になってきましたね♫空母運用も大変なのがよくわかりました。
ワイヤーが切れて飛んで来るって怖すぎる足や腕に当たって切断された人も少なからずいるからな.....
ワイヤでカタパルト射出してた頃の、前輪がシングルの艦載機、着艦したあとワイヤーに引っ張られてちょっと後退する時、前輪がクルっと後ろ向くのが好きなんですw
何かわかるわwでもあんなに細い足で着艦しても大丈夫なのかって思う
@@ゼロツー-n4d 英海軍のバッカニアなんか、引っ張って機体斜めにして射出してるんですが、あれも大丈夫なんかと思いますw
船ですらこんなに難しいのに200年後の宇宙戦艦にコスモスファルコンやコスモゼロがどうやって着艦してるのかそれを見たくて楽しみで仕方ないです!
7:20〜 このE-2のパイロットは勲章もらったんだよね。
いやーホントにレア物ばかりで、ありがとうございます!!
12:12 これは笑った🤣
ジェット・ブラスト・ディフレクターを立てるのを忘れてエンジンを吹かしたら、後に並んでいる機体が吹き飛ばされた、ということか。自身はカタパルトにロックされているから微動だにしなかったのに。
@@qzp01467 そういう事かww ( ̄▽ ̄;)
何で初期のa-4にはブレーキが無かったんでしょうか?
だって射出座席すら軽量化のためにオミットしてる機体だし、軽いからどうにかなるやろって行かなかったパターン(たぶん)
60年以上前にバルサでグラマンクーガーを作り、タイガーロケッティーをつけて飛ばした記憶がよみがえりました。結果は、飛ばずに焦げてしまいました。
ベトナム戦争当時はね。前線基地でのエンジン起動時はコンプレッサーではなく、火薬を使ってたのよ。その影響でエンジンが傷みやすかったらしい。
パイロットにとっては笑い事じゃ無いけど笑える映像😅ゲーム、エースコンバットでも空母の着艦は、かなり難しいですけどね💦
海上を30ノット(56km/h)以上で航行していて波や海上風により上下左右に常に動き続ける甲板にピンポイントで着陸ですからかなり難しいみたいですからね、因みに着艦時に使用される着艦ワイヤーは切れやすいので常にタッチアンドゴー出来る体勢での着艦する様に訓練されているそうな。
WTでの燃料無くなりかけが辛い
フライトパスマーカーが自機の進行方向を示してるからそこに空母甲板を捉えて高度と速度を順々に落としながグライド・スロープニードルとローカライザーニードルにしたがって行けばエスコンなら簡単
だけどWTじゃそれができないから辛い
@@こんぶ-h8y WTはちょー見にくいフライトパスマーカーがあるくらいですからねぇ
3:19 脱出後にゴーアラウンドしてて草
今度、カタパルトの解説をお願いします・・・何で米国だけがカタパルト開発出来て他国が出来ない事とか今ひとつ良くわからないので
大戦時に使っていた油圧式も戦後主流になった蒸気圧式も変態兵器を作るのが得意なイギリス人が考案した物。その技術がアグロサクソンのつながりでアメリカに渡って花開いてます。蒸気圧式は蒸気圧でカタパルトのシャトルを筒の中を動かすのだけど、筒には金属製のシールドがしてあって、シャトルが動くときにジッパーの様にこじ開けて進み、通過すると閉じるようになっているが、その説妙な動きをさせるのがカタパルトを作る上での最大の技術的な課題らしい。ちなみに日本は戦艦用は火薬式でしたが、大型機だと対応出来なくて、圧搾空気式を大戦時に空母向けに開発していたけど、シャトルのシールドの問題を解決出来なくて実用化出来なかったらしい。
@@qzp01467 返信ありがとうございます。なるほど流石イギリスですね・・・パンジャンドラムを作るだけのことはありますね。構造的にそこまで難しくなさそうなのにロシアなどは使って無いので何でだろうって疑問が残りますけど・・・
@@ゆう太-s2s ロシアというかソ連の軍の上層部が空母に理解がなくて、開発費を出してくれなかったらしい。
あご乗せしてるハリアー可愛い。こういう台、用意してるんですね。
12:52のやつ、あれはパイロットは救出できなくて死んでるはず吊り上げられてたのはフロッグマンだろう。
A5の燃料タンク落下事故は映像無いのかな?まだ燃料タンクだから良かったけど核爆弾ならシャレにならんかったよね。
あと、ベールアウト(緊急脱出)後、復帰できるパイロットは4人に一人という情報もあるよ。まあ、これには戦闘中や高G機動時の脱出で、死亡、脊髄損傷の恐れが高かった事例も含んでの数字らしい。
そう考えるとルーデルが30回撃墜されたのに生還する凄いことなんですね
リアル人間大砲とかロケットマンとか、キャプテン・スカイラーク
550キロ以上だと風圧で全身複雑骨折で死亡でしたっけ⁉️射出時も15G以上だからきっちり構えないと首を骨折とか
人間打ち上げ花火だしバイク乗ってる人はわかるけど100キロの風圧はどうにかなるけど180キロなると伏せないと厳しいレベルだからね飛行機のレベルだと支えや風防無いと折れる
4:13まじで、ナイス回避だな
これ飛ばなかったら足いってた
しかもこのクルーよけたワイヤーが跳ね返って戻ってきてもう一回ジャンプで避けてたのよ
クラッシュバリア大活躍やなw黎明期は大戦期の空母にジェット機運用だからさぞかし苦労したんあろうなぁ。
あんなところに降りるのか?まるで針じゃねーか😨byファントム無頼
ホーケーホーケーOKです!音声の被り最高です!
空母の甲板員は平時でも命がけと良くわかりました。「腰巻き振られて着艦する奴ぁ馬に蹴られて死んじまえ」と旧海軍では言い習わしていたそうです。
海軍パイロットスゲェ!猛スピードで200mそこそこの動く物体に着陸!事故らん方が奇跡。
ゾンビ系の映画でハーキュリーズが空母からカタパルトを使って飛び立つシーンを見てから可能なのか調べで、実際に空母への発着艦が可能だと知った時は驚きました。
ワールドウォーターZで空母から発艦してる四発はAn12じゃ無いかな🤔💦それにあの場面はCGと思います。
冒頭いきなりの貴重動画!かの国の女性パイロットが事故る前のかな?
2:05のF7Uのランプストライク(甲板激突)は有名。乗ってた大尉は即死だったろうと言われてますなそのまま
甲板要員も何人か、天に召された様です。
@@小野寺和俊 炎に襲われる様子が左舷側のカメラに写ってますよね((((;゚Д゚)))))))
むむぅ、誰が何と言おうとカットラスはカッコイイ!
2:07 ドリフを超えてます!命懸けのパラシュートコント笑
空母自体が50km/hくらいで前進しているから、甲板上で射出座席が飛び出すと見かけ上は後ろに飛んでいくんですよね。
実は、カタパルト&アレスティングワイヤーよりも、垂直離着陸の方が安全だったりするのかな?F35Bなんか、操縦でバランス取るの不可能で、嫌でもコンピュータ補佐での着艦になるし。
ハリアーはタンデム式のメインギアを持っているので、メインギアだけで速度を落とすためにノーズアップさせて着艦させると一点着地になって非常に不安定らしい。そこでヘリコプターの要領で母艦の左舷に平行に飛んでホバリングが安定した状態になったら右に滑らせて垂直着艦させる手順になっている。F-35Bの最初はハリアの手順で着艦させていたけど、ギア配置は通常の艦載機と同じだから、同時間短縮のため短距離着艦を考案している。
今でも米空軍パイロット訓練生で空母着艦で上手くいかず断念する人多いと聞いたことあります。普通に怖いっすね。着艦を待ってる人達もヒヤヒヤですよね…
こうしてみると、オスプレイの事故って結構少ない方になるのだな。
トップクラスの少なさ
やらかすところの問題
初期の艦載機は出力不足の機体も多くてタッチアンドゴーがきつかった時代があるらしい
アレスティングワイヤーってたまによく切れるんだってね、おっかないね。
そして切れて暴れたワイヤーで人が切断されたりする
お約束ネタ良いですね。爽やかなエンディング。
さすがは海軍機潜水機能まで付いてるぜ!(すっとぼけ)
もはや乾いた笑いしか出てこんかったワ。しかし、これらの事象が実際に起きていたと考えると・・・(笑ってる場合では無いな)
13:48タスケテwwwちょこちょこ空耳あるのにワロタ
改めてみるとオメガ11がこれまた喜びそうな動画ですね
ベトナム戦そうぐらいまでは普通に甲板指揮士官なるものがガムテープはったテニスラケットを振ってたよ
ネットなんてあるんだ知らなかったしかも普通に止まるし
12:16のガッテムは吹いたww
落ちたのはエンジン本体?ゼロゼロ射出可能でも 低空で機体がバンクしての射出では流石にパラシュートが開く前に 直で海面に落ちちゃうか 2:31
1:05即刻二階級の下り、ちょっと間が空いてから理解して笑う
それ、即刻意味がわかったけど笑うのは不謹慎な気がしてフリーズしたわ
やっぱロシア空母とロシア戦闘機かっけぇ
4:12これミスったら足もげる奴やん。空母の整備員になるなら縄跳びの練習しないとなw
ヘラクレスきた。
海軍のパイロットとナビゲーターもベイルアウトした際、「あっちゃーっ!!血税がーーーっ!!」って真っ青になっていないかのう。
国防的にはパイロットの命を守る方が大事なので初期訓練段階から厳しく「速攻ベイルアウト」を教え込まれます。普通の心理なら仰る通り機体価格が頭をよぎってしまうための措置だとか。とはいえ空母への着艦時はゴーアラウンド出来るようタイヤ設置した瞬間にエンジン出力を最大にするので、「止まらない」ならまだしも「それでも海に落ちる」みたいな状況下ではパイロットに出来ることは実質殆どないそうです。
「怒りのイントルーダ」は隠れた名作です。
イントルーダー怒りの翼ですよね⁉️リーサルウェポンでお馴染みダニーグローバー主演(*´▽`*)あと『アパッチ』って映画も有りましたね(*´▽`*)トップガンが大ヒットして続々と軍用機映画が製作されてた(*´▽`*)『ベストが・』・うっ・・・
@@Zakky-ye4nx 、タイトルはそうです。あれ?マイケル・パレじゃなかった?イケ男だった記憶が。橋を狙って毎度失敗して墜落する話。
トムキャットんとこ、デンジャーゾーンかかるの草(笑)。
10年位前、米海軍のパイロットが「私の知る限り、海軍と海兵隊のパイロットで、離着艦ミスした事無いパイロットは一人とていない」て、TVで語っていましたが、なる程、と思う動画でした。
そういえば海の中に落ちたらパイロットってどうなるんでしょうか?
12:57トンボ釣り任務の救難ヘリが発着艦中は常に飛んでいて、落ちたパイロットを救助します。
5:21 これは着艦訓練の際の映像だった気がする、簡単に言うとタッチアンドゴーみたいなやつで、侵入角度とかの着艦の感覚を体に覚えさせる。ただ怖かったのか、結構な急角度で上昇してるけど
不謹慎やけど、カッケぇ航空機等がどうにもならんと海に落っこってく シーンは笑える。ロシアの YAKの 🎆は レア感。
メチャクチャレアですよ~‼️そもそも試作機しか存在しなかったですからね‼️貴重な映像!!(゜ロ゜ノ)ノ
@@Zakky-ye4nx 読んでくれて ThX :D
@@ヒロシ-s7z いえいえ(*´▽`*)
@@Zakky-ye4nx たしか4機だけでしたっけ作られたのが
ナイス😆👍✨
2階級特進は流石に草
うーん.. やはりホークアイは複葉機でしたね
こっわ!
ハーキュリーズはもうネタとしてどこかに仕込むしかないですね
甲板の上でコブラですか?w(煽)は草
艦載機のパイロットも艦上の乗組員も大変な仕事ですね〜
「世界で一番危険な職場」と言われるだけのことはあります。
2階級特進って、アメ公もそうなの?
いろいろ(?_?)な部分が・・・なんでFA-18とかF-14が白黒なのかな⁉️とかなんで途中でハングル文字が⁉️とかでもロシア海軍もやらかしていたんですね⁉️
ハングルは確かに( ̄▽ ̄;)一瞬、『あれ⁉️さぶかるだよね⁉️』って再確認しましたもん( ̄▽ ̄;)
そういえば、101便着艦せよ!ってあったなぁ。
海に落ちた場合どうするの?
🗣パワーパワー………🛩ガッテムwww💥メーデー メーデー🤷🏼♂️
空母への着艦でアレスティングワイヤーを使う場合は現在の車輪の配置の様に後ろが二輪で前が一輪の方が機首な下がってしまう事故は少なそうに感じる。
ハリアーはカッコエエ異論は認めない
あれれyak141じゃなくて38じゃないの。着艦事故率糞高かったのはこの画像が141ならすごい。総生産数4機の機体
着艦ってコントロールされた墜落らしいのでちょっとしたミスでもコントロール出来なくなり墜落となるのでしょう。
今回は高須さんがw
高価な飛行機が壊れるとは残念ですね。
士官抹殺装置は笑った笑
正規空母を運用するにはこんな感じで多数のパイロットに艦載機の犠牲が出ちゃうのね。
ヘリの通称チョッパーはチョップするからチョッパー。米軍でのヘリの通称はチーズを狙うネズミじゃなくてチョコレートネズミでチョコレートミースってwikiに書いてあった。
ガッテム
名誉の特進
お約束の高須ネタ。今回は無いのかと思いましたw
イギリスさんが、QE作るときに正規空母ではなくSTOVL選んだ理由が良くわかる。垂直着陸は大クラッシュになりにくい。(初期のハリアー除く)
なお、ハリアーで起きた事故の7割は死亡事故な模様。
でもF-35BはQEから時間が掛かるハリアーで培った垂直着陸じゃなくて、ハリアーにはで出来なかったRolling Carrier Strange Landing という短距離着艦をしてるんです。ruclips.net/video/ekijPUAgcsM/видео.html
最後のホーケーの説明が。。。w
たしか緊急脱出して生還したら、ネクタイ貰えるって聞いたけど。
マーチンベイカー社から貰えるよ
あとC-130のせるなら艦載型U-2も載せてほしかったね。
ロックにロシアの空母の画像か。。。
Su-25って艦載型あったのか…
ガシャンパリーンの効果音ww
ち○こネタ、好きだわー♪✨ヽ(´▽`)/
中国海軍🇨🇳の空母は、訓練不足の着艦事故で失われるかもね…🤣
3:13 茶化すような口調で語ることじゃないでしょ
午後正午
最後の高須クリニックのくだり、、、笑。
yak-141が完成していたら....
ヘラクレスはくどいです!
最後のネタのせいで「さぶかる」が「かぶさる」に見えたYo! 剥いて剥いて!
ほぅけぇ~♪ w
高須克弥先生ネタが鉄板になってきましたね♫
空母運用も大変なのがよくわかりました。
ワイヤーが切れて飛んで来るって怖すぎる足や腕に当たって切断された人も少なからずいるからな.....
ワイヤでカタパルト射出してた頃の、前輪がシングルの艦載機、着艦したあとワイヤーに引っ張られてちょっと後退する時、前輪がクルっと後ろ向くのが好きなんですw
何かわかるわwでもあんなに細い足で着艦しても大丈夫なのかって思う
@@ゼロツー-n4d 英海軍のバッカニアなんか、引っ張って機体斜めにして射出してるんですが、あれも大丈夫なんかと思いますw
船ですらこんなに難しいのに200年後の宇宙戦艦にコスモスファルコンやコスモゼロがどうやって着艦してるのか
それを見たくて楽しみで仕方ないです!
7:20〜 このE-2のパイロットは勲章もらったんだよね。
いやーホントにレア物ばかりで、ありがとうございます!!
12:12 これは笑った🤣
ジェット・ブラスト・ディフレクターを立てるのを忘れてエンジンを吹かしたら、
後に並んでいる機体が吹き飛ばされた、ということか。
自身はカタパルトにロックされているから微動だにしなかったのに。
@@qzp01467
そういう事かww ( ̄▽ ̄;)
何で初期のa-4にはブレーキが無かったんでしょうか?
だって射出座席すら軽量化のためにオミットしてる機体だし、軽いからどうにかなるやろって行かなかったパターン(たぶん)
60年以上前にバルサでグラマンクーガーを作り、タイガーロケッティーをつけて飛ばした記憶がよみがえりました。
結果は、飛ばずに焦げてしまいました。
ベトナム戦争当時はね。前線基地でのエンジン起動時はコンプレッサーではなく、火薬を使ってたのよ。その影響でエンジンが傷みやすかったらしい。
パイロットにとっては笑い事じゃ無いけど笑える映像😅
ゲーム、エースコンバットでも空母の着艦は、かなり難しいですけどね💦
海上を30ノット(56km/h)以上で航行していて波や海上風により上下左右に常に動き続ける甲板にピンポイントで着陸ですからかなり難しいみたいですからね、因みに着艦時に使用される着艦ワイヤーは切れやすいので常にタッチアンドゴー出来る体勢での着艦する様に訓練されているそうな。
WTでの燃料無くなりかけが辛い
フライトパスマーカーが自機の進行方向を示してるからそこに空母甲板を捉えて高度と速度を順々に落としながグライド・スロープニードルとローカライザーニードルにしたがって行けばエスコンなら簡単
だけどWTじゃそれができないから辛い
@@こんぶ-h8y WTはちょー見にくいフライトパスマーカーがあるくらいですからねぇ
3:19 脱出後にゴーアラウンドしてて草
今度、カタパルトの解説をお願いします・・・何で米国だけがカタパルト開発出来て他国が出来ない事とか今ひとつ良くわからないので
大戦時に使っていた油圧式も戦後主流になった蒸気圧式も変態兵器を作るのが得意なイギリス人が考案した物。
その技術がアグロサクソンのつながりでアメリカに渡って花開いてます。
蒸気圧式は蒸気圧でカタパルトのシャトルを筒の中を動かすのだけど、筒には金属製のシールドがしてあって、
シャトルが動くときにジッパーの様にこじ開けて進み、通過すると閉じるようになっているが、
その説妙な動きをさせるのがカタパルトを作る上での最大の技術的な課題らしい。
ちなみに日本は戦艦用は火薬式でしたが、大型機だと対応出来なくて、圧搾空気式を大戦時に空母向けに開発していたけど、
シャトルのシールドの問題を解決出来なくて実用化出来なかったらしい。
@@qzp01467
返信ありがとうございます。
なるほど流石イギリスですね・・・パンジャンドラムを作るだけのことはありますね。
構造的にそこまで難しくなさそうなのにロシアなどは使って無いので何でだろうって疑問が残りますけど・・・
@@ゆう太-s2s ロシアというかソ連の軍の上層部が空母に理解がなくて、開発費を出してくれなかったらしい。
あご乗せしてるハリアー可愛い。こういう台、用意してるんですね。
12:52のやつ、あれはパイロットは救出できなくて死んでるはず
吊り上げられてたのはフロッグマンだろう。
A5の燃料タンク落下事故は映像無いのかな?まだ燃料タンクだから良かったけど核爆弾ならシャレにならんかったよね。
あと、ベールアウト(緊急脱出)後、復帰できるパイロットは4人に一人という情報もあるよ。まあ、これには戦闘中や高G機動時の脱出で、死亡、脊髄損傷の恐れが高かった事例も含んでの数字らしい。
そう考えるとルーデルが30回撃墜されたのに生還する凄いことなんですね
リアル人間大砲とかロケットマンとか、キャプテン・スカイラーク
550キロ以上だと
風圧で全身複雑骨折で死亡
でしたっけ⁉️
射出時も15G以上だから
きっちり構えないと首を骨折とか
人間打ち上げ花火だしバイク乗ってる人はわかるけど100キロの風圧はどうにかなるけど180キロなると伏せないと厳しいレベルだからね飛行機のレベルだと支えや風防無いと折れる
4:13
まじで、ナイス回避だな
これ飛ばなかったら足いってた
しかもこのクルーよけたワイヤーが跳ね返って戻ってきてもう一回ジャンプで避けてたのよ
クラッシュバリア大活躍やなw
黎明期は大戦期の空母にジェット機運用だからさぞかし苦労したんあろうなぁ。
あんなところに降りるのか?まるで針じゃねーか😨byファントム無頼
ホーケーホーケーOKです!音声の被り最高です!
空母の甲板員は平時でも命がけと良くわかりました。「腰巻き振られて着艦する奴ぁ馬に蹴られて死んじまえ」と旧海軍では言い習わしていたそうです。
海軍パイロットスゲェ!猛スピードで200mそこそこの動く物体に着陸!事故らん方が奇跡。
ゾンビ系の映画でハーキュリーズが空母からカタパルトを使って飛び立つシーンを見てから可能なのか調べで、実際に空母への発着艦が可能だと知った時は驚きました。
ワールドウォーターZで空母から発艦してる四発はAn12じゃ無いかな🤔💦それにあの場面はCGと思います。
冒頭いきなりの貴重動画!
かの国の女性パイロットが事故る前のかな?
2:05のF7Uのランプストライク(甲板激突)は有名。乗ってた大尉は即死だったろうと言われてますなそのまま
甲板要員も何人か、天に召された様です。
@@小野寺和俊 炎に襲われる様子が左舷側のカメラに写ってますよね((((;゚Д゚)))))))
むむぅ、誰が何と言おうとカットラスはカッコイイ!
2:07 ドリフを超えてます!命懸けのパラシュートコント笑
空母自体が50km/hくらいで前進しているから、
甲板上で射出座席が飛び出すと見かけ上は後ろに飛んでいくんですよね。
実は、カタパルト&アレスティングワイヤーよりも、垂直離着陸の方が安全だったりするのかな?
F35Bなんか、操縦でバランス取るの不可能で、嫌でもコンピュータ補佐での着艦になるし。
ハリアーはタンデム式のメインギアを持っているので、メインギアだけで速度を落とすために
ノーズアップさせて着艦させると一点着地になって非常に不安定らしい。
そこでヘリコプターの要領で母艦の左舷に平行に飛んでホバリングが安定した状態になったら
右に滑らせて垂直着艦させる手順になっている。
F-35Bの最初はハリアの手順で着艦させていたけど、ギア配置は通常の艦載機と同じだから、
同時間短縮のため短距離着艦を考案している。
今でも米空軍パイロット訓練生で空母着艦で上手くいかず断念する人多いと聞いたことあります。
普通に怖いっすね。
着艦を待ってる人達もヒヤヒヤですよね…
こうしてみると、オスプレイの事故って結構少ない方になるのだな。
トップクラスの少なさ
やらかすところの問題
初期の艦載機は出力不足の機体も多くてタッチアンドゴーがきつかった時代があるらしい
アレスティングワイヤーってたまによく切れるんだってね、おっかないね。
そして切れて暴れたワイヤーで人が切断されたりする
お約束ネタ良いですね。爽やかなエンディング。
さすがは海軍機
潜水機能まで付いてるぜ!(すっとぼけ)
もはや乾いた笑いしか出てこんかったワ。
しかし、これらの事象が実際に起きていたと考えると・・・(笑ってる場合では無いな)
13:48
タスケテwww
ちょこちょこ空耳あるのにワロタ
改めてみるとオメガ11がこれまた喜びそうな動画ですね
ベトナム戦そうぐらいまでは普通に甲板指揮士官なるものがガムテープはったテニスラケットを振ってたよ
ネットなんてあるんだ知らなかった
しかも普通に止まるし
12:16のガッテムは吹いたww
落ちたのはエンジン本体?
ゼロゼロ射出可能でも 低空で機体がバンクしての射出では
流石にパラシュートが開く前に 直で海面に落ちちゃうか 2:31
1:05即刻二階級の下り、ちょっと間が空いてから理解して笑う
それ、即刻意味がわかったけど笑うのは不謹慎な気がしてフリーズしたわ
やっぱロシア空母とロシア戦闘機かっけぇ
4:12これミスったら足もげる奴やん。空母の整備員になるなら縄跳びの練習しないとなw
ヘラクレスきた。
海軍のパイロットとナビゲーターもベイルアウトした際、「あっちゃーっ!!血税がーーーっ!!」って真っ青になっていないかのう。
国防的にはパイロットの命を守る方が大事なので初期訓練段階から厳しく「速攻ベイルアウト」を教え込まれます。
普通の心理なら仰る通り機体価格が頭をよぎってしまうための措置だとか。
とはいえ空母への着艦時はゴーアラウンド出来るようタイヤ設置した瞬間にエンジン出力を最大にするので、「止まらない」ならまだしも「それでも海に落ちる」みたいな状況下ではパイロットに出来ることは実質殆どないそうです。
「怒りのイントルーダ」は隠れた名作です。
イントルーダー
怒りの翼ですよね⁉️
リーサルウェポンでお馴染み
ダニーグローバー主演(*´▽`*)
あと『アパッチ』って映画も
有りましたね(*´▽`*)
トップガンが大ヒットして
続々と軍用機映画が製作されてた
(*´▽`*)
『ベストが・』・うっ・・・
@@Zakky-ye4nx 、タイトルはそうです。
あれ?マイケル・パレじゃなかった?イケ男だった記憶が。
橋を狙って毎度失敗して墜落する話。
トムキャットんとこ、デンジャーゾーンかかるの草(笑)。
10年位前、米海軍のパイロットが
「私の知る限り、海軍と海兵隊のパイロットで、離着艦ミスした事無いパイロットは一人とていない」
て、TVで語っていましたが、なる程、と思う動画でした。
そういえば海の中に落ちたらパイロットってどうなるんでしょうか?
12:57
トンボ釣り任務の救難ヘリが発着艦中は常に飛んでいて、落ちたパイロットを救助します。
5:21 これは着艦訓練の際の映像だった気がする、簡単に言うとタッチアンドゴーみたいなやつで、侵入角度とかの着艦の感覚を体に覚えさせる。
ただ怖かったのか、結構な急角度で上昇してるけど
不謹慎やけど、カッケぇ航空機等がどうにもならんと海に落っこってく シーンは笑える。
ロシアの YAKの 🎆は レア感。
メチャクチャレアですよ~‼️
そもそも試作機しか
存在しなかったですからね‼️
貴重な映像!!(゜ロ゜ノ)ノ
@@Zakky-ye4nx
読んでくれて ThX :D
@@ヒロシ-s7z
いえいえ(*´▽`*)
@@Zakky-ye4nx たしか4機だけでしたっけ作られたのが
ナイス😆👍✨
2階級特進は流石に草
うーん.. やはりホークアイは複葉機でしたね
こっわ!
ハーキュリーズはもうネタとしてどこかに仕込むしかないですね
甲板の上でコブラですか?w(煽)は草
艦載機のパイロットも艦上の乗組員も大変な仕事ですね〜
「世界で一番危険な職場」と言われるだけのことはあります。
2階級特進って、アメ公もそうなの?
いろいろ(?_?)な部分が・・・
なんでFA-18とかF-14が白黒なのかな⁉️とかなんで途中でハングル文字
が⁉️とかでもロシア海軍もやらかしていたんですね⁉️
ハングルは確かに( ̄▽ ̄;)
一瞬、
『あれ⁉️さぶかるだよね⁉️』
って再確認しましたもん( ̄▽ ̄;)
そういえば、101便着艦せよ!ってあったなぁ。
海に落ちた場合どうするの?
🗣パワーパワー………
🛩ガッテムwww
💥
メーデー メーデー🤷🏼♂️
空母への着艦でアレスティングワイヤーを使う場合は現在の車輪の配置の様に後ろが二輪で前が一輪の方が機首な下がってしまう事故は少なそうに感じる。
ハリアーはカッコエエ異論は認めない
あれれyak141じゃなくて38じゃないの。着艦事故率糞高かったのは
この画像が141ならすごい。総生産数4機の機体
着艦ってコントロールされた墜落らしいのでちょっとしたミスでもコントロール出来なくなり墜落となるのでしょう。
今回は高須さんがw
高価な飛行機が壊れるとは残念ですね。
士官抹殺装置は笑った笑
正規空母を運用するにはこんな感じで多数のパイロットに艦載機の犠牲が出ちゃうのね。
ヘリの通称チョッパーはチョップするからチョッパー。米軍でのヘリの通称はチーズを狙うネズミじゃなくてチョコレートネズミでチョコレートミースってwikiに書いてあった。
ガッテム
名誉の特進
お約束の高須ネタ。
今回は無いのかと思いましたw
イギリスさんが、QE作るときに正規空母ではなくSTOVL選んだ理由が良くわかる。
垂直着陸は大クラッシュになりにくい。
(初期のハリアー除く)
なお、ハリアーで起きた事故の7割は死亡事故な模様。
でもF-35BはQEから時間が掛かるハリアーで培った垂直着陸じゃなくて、
ハリアーにはで出来なかったRolling Carrier Strange Landing という短距離着艦をしてるんです。
ruclips.net/video/ekijPUAgcsM/видео.html
最後のホーケーの説明が。。。w
たしか緊急脱出して生還したら、ネクタイ貰えるって聞いたけど。
マーチンベイカー社から貰えるよ
あとC-130のせるなら艦載型U-2も載せてほしかったね。
ロックにロシアの空母の画像か。。。
Su-25って艦載型あったのか…
ガシャンパリーンの効果音ww
ち○こネタ、好きだわー♪✨ヽ(´▽`)/
中国海軍🇨🇳の空母は、訓練不足の着艦事故で失われるかもね…🤣
3:13 茶化すような口調で語ることじゃないでしょ
午後正午
最後の高須クリニックのくだり、、、笑。
yak-141が完成していたら....
ヘラクレスはくどいです!
最後のネタのせいで「さぶかる」が「かぶさる」に見えたYo! 剥いて剥いて!
ほぅけぇ~♪ w