竹岡 圭のホンダ フィットRS試乗<ホンダアクセス純正アクセサリー装着車>【TAKEOKA KEI & HONDA FIT RS with HONDA ACCESS】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ☆圭Tubeチャンネル登録よろしくお願いします~♪☆
/ @keitube-japan
♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡
☆竹岡圭のSNS
◆Instagram
/ kei_takeoka
◆Twitter
/ kei_takeoka
◆facebook
/ kei.takeoka0330
◆Official blog
ameblo.jp/take...
♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡
☆圭rally project
Web Site:www.kei-rally.com
facebook: / keirally
☆お仕事のご依頼はこちらまでお願いします❤️
プロダクション人力舎
www.p-jinriki.c...
♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡
#ホンダ #フィット#RS #ホンダアクセス #eHEV
#竹岡圭 #圭Tube #圭チューブ #圭Tubecafe #圭チューブカフェ #試乗 #ドライブ
#インプレッション #新型車 #クルマ
#自動車 #車 #カートーク #バラエティ
#車紹介 #くるま旅 #新車 #新車情報
#新車紹介 #車情報 #カーライフ #旅行
#旅 #高速道路 #NEXCO #ドライブスポット
#自動車評論家 #レポーター #ラリー
#クロスカントリー #モータースポーツ
#モータージャーナリスト #人力舎
竹岡さんのホンダフィットRS試乗! 待ってました~!竹岡さんはモータージャーナリストとして時によりユーザー目線に近い現実的なコメントをされるのが好きです。私は3代目フィットユーザーですので4代目に乗り換えを検討しておりますのでその他のグレードも試乗出来れば嬉しいです。応援しています!
フィットはデザインがなぁ・・・と思っていたけど、これはなかなかカッコイイ。ボディ色の黒が似合っていて更に魅力倍増。
やっとフィットRS 納車🎉 何ヵ月待ったかなぁ 😅 走り 乗りごこち 最高😊
イエローとホワイトも設定されてたと思います😊
なんだかんだでMC後のHOMEeHEVが1番バランスが良いのかな
ボンネットが見えない→マルチビューカメラでカバー、まぁ道が狭い住宅街に住んでたり良く通るとかでなければ見えないエリアは短いので無くても問題ないと思う
RSの走行性→MC後はRSの動画ばかりだがHOMEも良いよ、街乗り使用が多いならHOMEの方が良いと思う、高速やワインディングが苦手という訳でもない
欠点はタイヤが15インチ(その分小回りは良いが)、(マルチビュー選択時は)MOPナビ縛り、シートヒーターがグレー(ほぼ白)内装でないと付けられない事かな
純正シートヒーターが欲しい人はLUXE革シートかHOME白シートしか選択肢がない、本田は何を考えてるんだwフィットは使い勝手がウリでしょ
竹岡さん、フィットRS待ってました。
このモデルからフィットが売れる事を願ってやみません。
RSなら欲しくなるデザインしてる
ヘッドライトはLEDですね☆
トヨタ車も最近そうですが、LEDでもマニュアルレベライザーの車が多いです(^^ゞ
フィツトRSもマニアルがあるといいですね。シビツクタイプRの様なスポーツカーを出して下さいホンダさん。安くてスポーツ出来る車が有るといいですね。
竹岡さん 歯に衣着せぬ感じが良いですね😉👍
FIT4はLEDでもマニュアルレベリングですコスト削減なんでしょうね
エネルギーフローはステアリングにある(左側スイッチ)切り替えで色々表示が出ます
ホンダフィットRSですね。私は最初現行フィットのデザインはちょっとダサいと思ってましたけどなかなかいいですね。これは私はホンダフィットRSのデザインが大好きです。
@雄生 松井 そうでしょ。私も1世代前のホンダフィットが好きです。
圭さん、パープルお似合い💫
フォグはホワイトもイエローも設定がありますよ。
USBの接続は複数できるようですが、今の車はオーディオ用のミニプラグ繋げたりはできないのかな?
ガソリンモデルもレビューお願いします。
竹岡さんのシート挙げでアウト?
細かいことを言いますが
RSエンブレムの字形が変わってますね
フィット2と3に付いてたRS の字とは違います
RSまあまあカッコイイ。本当はマニュアルミッション希望だか。
ホンダブレーキペダルの位置もう少し右側にして欲しい。パニック時に足出したらアクセルペダルに掛かるから危険なんだよな~
MT派の人は事あるたびにMTがあれば…と言うけど、MTが設定されても買わないよね。
トヨタが頑張ってMTを幾つかの車種に用意したけど、それで売れ行きを伸ばしたなんて話は一切聞こえてこないよ。
ホンダは各車特徴を出すために装備で差別化させる売り方だからそんなにマニュアルのRS車がほしいなら
N-ONERS買えってだけ、どうせ
現行フィットにマニュアル設定あっても追加されて満足して、買わない自称車好きしかいない国だから。
the steering wheel is good except from the center round thing looks like a cup/bowl
8cmは誤差ではない
16:23、ステッチは黄色です
19:28、LEDはオートレベライザー付いてなとダメって
26:25、リュクスをルクスって
内容聞いてて、ジャーナリストとは思えない
3番乗り!?
RS いいですね! w(*^ー')/
1:47こういったエアロ系が結構ついているんですとの事ですがどの辺りのパーツを言ってるのかわかりません、分かる方いたら教えて下さい。m(_ _)m
フォグ以外はついてないですよね。てゆうかそもそもモデューロにはエアロがありませんし、そこら辺の下調べなしに喋ってるのだとしたらなかなか残念です。
@@integrais7707
今度購入候補にフィットRSを検討していまして情報集めしていました、まだ調べ始めたばかりだったので、どこにエアロ系があるのかがよく分からなかったので教えて頂いてありがとうございます。勉強になりました。
@@わいわい-x2m 自分も現在検討中なのですが、この動画含め結構ジャーナリスト諸氏のインプレ見ても変なこと言ってるのはありますからね。
無限にはあるんですけど、モデューロにはないのは寂しいといえば寂しいところです。メーカーの開発段階で「これ以上は無い」といった形に仕上げてしまうのでしょうかね? まぁ強制的に出費も無くなるので、ある意味良いといえば良いのですがw
@@integrais7707
あまり鵜呑みにせず参考程度にって事ですね。
まだのんびり探している段階ですがRSの黒の動画少なかったのでボディカラー黒にホンダのエンブレム交換は似合ってるかなは思いました。
半導体不足での納期遅れの関係と物価高騰の影響なのか分かりませんが、工場、ディーラーオブションの種類が以前より少なくなっているようなは感じがします。。
少しでも納期を早める為にオプション類を少な目にしてるのかななどと個人的に推測してます。
それにしても納期の事思うと購入意欲がなくなってしまいそうです。
@@わいわい-x2m 土曜に聞いた限りだと、色はスレートグレーを指定したら、その時点での納期は9~10月頃なんて言ってましたね。車検を考えると早めに動かないととは思いますが、距離もまだ大して乗ってないし、不具合も無いので、正直どうしても乗り換えなきゃという状態でもないんです。ただ今の車が8年過ぎるというのもあるので、今が頃合いと言えばそうなんですよね。
ディーラーさんもオーダーストップや1年以上の納期ばかりになってて、にっちもさっちもいかないと嘆いてました。
とりあえず試乗した限り、フィットRSは刺激は多くないと思いますが、確実に良い車だと感じました。一部先進機能が選択不可というのは、少し疑問も感じますが。
ボンネットが
見えないと
運転しにくいです
後部座席の跳ね上げ
機能は
掃除するときに
便利です
なれると運転のしにくさは全くありません。
ホンダの研究所勤務の韓国人デザイナーがデザインした。韓国でデザインしたわけではない。また、色々なデザイナーーがいくつかの案を出し、コンペで選ばれたもの。何か問題あるのだろうか?その事を気にしている人は、それって人種差別に当たるって事を気をつけた方が良い。
日本人が活躍する方が勿論いいけれど、だからといってそうやって、相手をああでもないこうでもないと貶めるようなコメントは見ていていい気はしないですわ。デザインの好き嫌いは個人の自由だけれど、その感情がそこ(国籍)に起因しているのだとしたら非常に残念です。そういう人達は、逆に日本人が他の海外でそう言う扱いをされたとしても文句は言わないのかな?
だとすれば、外注でもないのに、わざわざデザイナーさんの国籍を言う必要もないと思う。
@@PONKOCHINTA イラストの世界だと若い人がデザインしたとか女性が、フランス人がとかと同じノリでいいますよ。韓国のデザイナーも普通にいますし。
車好きとしては悲しいですが同じ車好きには偏見が強かったりプライドが高く偏屈な人が多い気がします。
なんででしょうね・・・
ホント、ネトウヨ、反韓、反中多いですね
やっぱり、RSなんだからマニュアル設定がないのが惜しいですね。
どうしちゃったの、ホンダさん?
車に、走りにこだわるユーザーがRSをチョイスするわけだから。
もし設定されていれば、数パーセントの新規顧客もあったでしょうに。
たかが?
いやいや、その数パーセントを侮っちゃあイケマセン。
”若者の車離れ”なんて言葉もありますが、潜在的な車好きの若者は必ずいます。
時期型は、RSにマニュアル設定を強く要望します(サイドブレーキはハンドで)!
先代RSのマニュアルに乗っている(今年で9年目所有)人間のつぶやきでした。
圭ネエさん、爪が短いのは女子力高いと思いますよ。
料理する女性は、爪が短いです。
素敵です。
マニアル出しても売り上げ見込めますか?
て、ことじゃないかな。あとHONDAの方針では残念ながらそっちにはいかないかも。笑
RS・・・いいんだけどやっぱり200万円台で買えるtypeR出してくれないかなー。
それってタイプRのバッチを付けただけの紛い物になるのは明白だから、ブランドを毀損させない為にも安いものは求めない方が良いと思う。
どっかのStiみたいに価値がない物になってしまうよ。
@@tomohikoo8949 紛い物って(笑)昔のシビックR、インテR辺りの使いきれる速さが欲しいだけ。
ホント200万円台のタイプRってなんちゃっての紛い物ですね
シビックタイプRが500万、このRSで200万円台なのに
モーター90ps って言っていますが、 123psの間違いですよね?
シートヒーターやリアのアームレストがあれば、次の車の候補だったんですけどねぇ。
今度のRSは中途半端にRSに振り切ったって印象です。
後ろのシートは上がらなくても良いかなぁ
NBOXも後ろのシートが跳ね上げだけど年数経過で軋みが出るんですよねぇ
お、1番乗り?
ふかふかの服が増えて、セクシーな装いが減ったな〜😢
二番乗り
韓国のデザイナーって言ってますが多分RSは違いますよ!
この型のフィットの話してるんだから合ってるでしょ
@@Santorini_55_Chihuahua エクステリアはこの人達がしたんだから違うっしょそもそも見た目も全然違うしruclips.net/video/_R-hmn9yEeA/видео.html
@@hnnnddd いや、マイナーチェンジ云々じゃなくてそもそもの基本デザインの話だから
@@Santorini_55_Chihuahua いやだからその基本デザインとRSは違うだろうがw
@@hnnnddd ごめん、何が言いたいのか分からない
4番乗り
このダンゴムシならアリ(`・ω・´)b
韓国のデザイナー?
絶対乗らねぇ、
マツダも韓国人によるデザイン。
まあデザイン以前にヘッドライトの劣化が激しくて2回目の車検に通らないとか、驚愕のディーゼルエンジンの煤詰まりとか、知れば知るほど絶対にマツダは買わないと思うけどね。
MTがないからダメ
デザインも終わってる
ここまでデザインでダメにしたのも珍しい。いかにも女性うけを狙ったのが見え見え。ホンダのフィロソフィーが何もない。LPLの選定を間違ったのでしょう。
4番乗り