【ゆっくり解説】ファイナルファンタジーXIV 冒険者3000万人への歴史【FF14】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 сен 2024

Комментарии • 7

  • @ajenta3988
    @ajenta3988 3 месяца назад +11

    ご帰還をお待ちしておりました
    追いつきやすいって謳ってるゲームは数多くあれど本当に最前線まで追いつけたのはFF14くらいしか知らないという・・・初期の批判にめげずに遊びやすくアップデートし続けてくれた開発陣に感謝です
    あとFF35周年(2022年)は9周年のときかも!?

    • @yukkuriffxiv
      @yukkuriffxiv  3 месяца назад +2

      ボケてました!ご報告ありがとうございます。

  • @sazanami_ren
    @sazanami_ren 3 месяца назад +5

    初コメ失礼いたします、おかえりなさいませ!こちらのチャンネルの解説動画のおかげで、自分が14をプレイし始める以前のシーズナルイベントの歴史を詳しく知ることが出来、本当に感謝しております。膨大な情報をぎゅっとまとめるのは大変かと思いますが、また更新されるのを楽しみにしております。

  • @yu-ga5163
    @yu-ga5163 3 месяца назад +1

    蒼天~紅蓮の頃というとドラマ化の影響は大きかったように思いますね。
    MMOに対するイメージの払拭という効果も含めて、大いに影響のある作品だったと思います。

  • @user-lh1zp8un8d
    @user-lh1zp8un8d 3 месяца назад +1

    戦闘といえば紅蓮頃から顕著になった各ジョブの操作感向上リワークとかは結構大きかったと思います
    TPシステムの廃止、レイド編成を一定数歪めてた斬突打の攻撃属性弱点付与、MP管理の難しかった詩人の歌、竜の蒼の竜血の時間制限撤廃、モンクの疾風迅雷のパッシブ化、実質ガンスリンガーだった機工士の新型メカ、召喚のDot師からの脱却、今でも続く占のカード周り...
    上げればキリが無いですが、戦ってて楽しいと思える改修が加わってるのも戦闘面でひとつの要素じゃないでしょうか

    • @yukkuriffxiv
      @yukkuriffxiv  3 месяца назад +1

      TPまわりなどは「廃止されたもの特集」みたいな感じで取り上げるかもしれません。

  • @CSirive
    @CSirive 3 месяца назад

    生きとったんかワレェ!