Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
レヴォーグのオーナーって比較的年齢層高いから20代でレヴォーグ乗ってると珍しがられるけど、走りと実用性とか考えるとレヴォーグって本当にいい車なんですよ
俺もその理由でインプにしたけどレヴォーグ良いよな...
32でレヴォーグsti乗ってますが良い車ですねーその前はインプレッサスポーツでした
22歳、全くスバル興味なかったけどレヴォーグSTI買っちゃいました🤩🤩
アメリかでスバル乗ってますが自動運転アシスト機能すごくいいです。田舎の高速なんて半分くらい自動運転です。
STI-sportsに乗ってみてください!電子制御ダンパーの効果は絶大で、どっしりとしつつしなやか。全然違います。ドライブモードセレクトの振り幅も素晴らしいです。クラウンのようなしなやかな乗り心地からWRXのようなハードな乗り心地まで、ダンパー、ステアリング、エンジン特性変わります。
私もSTIお勧めします基本的なしっかり感が有る
シフト位置はご指摘の通り腕時計をしていると引っ掛りが気になります。ドライブモードについてはNormalの位置付けが少しぼやけた感じを受けます。電子制御ダンパーについてはS#がWRXのような、というのはちょっと·····individualを好みに応じて上手に使うのがカギかな。
賛成✋是非STI-sports のコメントをお願いします!
まさるさんのような最高の車を知ってる方がここまで絶賛するとは!走行音は常に聴きたいのでBGMは無い方が多くの方も嬉しいのでは無いかと思うのでリクエスト申し上げます。
STI乗ってもらいたい。納車半年経つけど、乗るたびにワクワクする。空いたバイパスを加速するときが一番楽しい。
10年ぶりにBRGからVNH(レヴォーグ2.4L)に乗り換えましたが、乗り味が上質になって驚きました。2.4Lターボはトップエンドのパワーは2.0Lターボに劣りますが、日常域はミッションのレスポンスアップと排気量増大で使いやすくなっています。
いきなりアルファードの感想のテロップやないかーーーい笑笑
いろんな車に乗っているまさるさんだからこそこの感想はすごく参考になりました気になっている車種なので今度試乗に行ってみます
地声の方がレポに気持ちがこもっているように感じられ、心に響きますね。非常に心地よいですし、見ていて楽しいですよ。
もう一つ上のGT-HやSTIだとハンドルの手触りや足回りの違いも感じ取れるかもです。2.4Lターボも出るみたいですし。ただ燃費が。
VNのA型乗りですが、レビューがあまりにも図星過ぎてビックリ!😲内装ミシミシいいすぎと、静粛性の良さは全くその通りだと思いました。さすがですね👍
こんばんは!前から言ってますが、まさるさんの声は凄く聞きやすくて素敵な声だと思いますよ。皆さんそう思ってると思います♪
まさるさんお疲れ様でーす🍵🍊主観ですが💦レヴォーグとかフォレスターは上品なイメージなのでぜひぜひ皆様に購入していただけたら....BRZももちろんオススメでーす🚘
すげえ、撮影した時間にじゃなくて、投稿した時間に合わせて「皆さんこんばんわ〜」って挨拶する人初めて見た
スバリストからしたらちょー嬉しい
さすが、レポがうますぎです✨✨スバルはどれも好きです乗り心地が何より好きですね個人的に、最近のレヴォーグの外見は..マスクがお尻はいい感じになっていますが外観だけで言えば、XVとインプレッサスポーツSTIが好みかも🤔
レポートが評論家よりわかりやすいです。新型シビックもぜひレポートお願いします!
格下の車から乗り換えたら感動が抑えきれず、泣きながらのってました。3ヶ月後毎日洗車をやめました。
いや、やめたんかい
まさるさん、いつも観てます。凄い方と思いますが、庶民目線んで、なんとも良い感じです。XV乗ってますレボーグに換えます
I wish I have this car in Canada but we don’t have this model in Canada.
10年目のBRGに乗りながら色々な人のレビュー見ながら羨ましくって羨ましくって…多分1ヶ月以内くらいにB型の発表があると思いますが、それを待ってました…期待してます2.4Lターボ♪
レヴォーグ、良さそうですね出来れば、ゴルフヴァリアントや3シリーズツーリングとの比較もお願いしたいですね
地声の方が聞きやすくて良いですね!
スバルの車は非常に良く出来てると思いますよ😁特に4WD性能は抜群!雪国で手放せない!強いて言えばロードノイズと内装の悪さ!しかし最近ではどちらも良くなってきているので⁉️かなり良くなっているので非常に良い車に!車性能だけならBM,ベンツ、AUDIと勝負出来ると思います😁コスパは最強ですね!スバルのフラッグシップはまだレガシィですね😅何が違うってやっぱり車格と内装!アウトバックが出るので気になるところです😳
同意見でレヴォーグいいと思います。コスパいいしコの字ライト好みですし日本車なら選ぶかも。uxださいんで自分ならこっちですw 地声良いと思います!
やっぱりスバルのインパネミシミシ音は健在でしたか昔レガシィB4に乗ってましたがインパネ周りのミシミシ音がしましたメーカーは治す気も改善する気も無いみたいですね営業さんのスバルあるあるの一つだと言ってました
XV買いたいけどもう少し貯金してレヴォーグ買うのもあり……?
来年には2.4リッターが出るという噂が...
どちらも所有経験ありますがレヴォーグのがおすすめです。
@@なめこライダー レヴォーグのオススメグレードはどれですか?STI EXが最上級モデルなんでいいと思うですけど庶民の懐にはちょっと辛いと思いますので気になります。僕はGT-H EXかなって思ってます
@@ドドンドンドドン汗明 いいですね、私はsti EXですが正直言ってGT-Hでも充分です。ただ、予算が許すならstiがいいです。
@@なめこライダー レヴォーグの印象のひとつであるアイサイトXと大きなナビはせめて欲しいのでEXはあった方がいいですよね
テロップ面白いから結構好きだったんだけどな😂
レヴォーグのコスパは最高。内容的には1,000万円クラスの車に匹敵するなんて、マジバーゲンプライス。恐るべしスバル😱
sti EX乗ってます!是非乗ってみて下さいあと声聞き取りやすいのでわかりやすかったです
内装、スペックが現行で外見だけ旧式にしてくれたら今すぐ買う
シビックハッチバックがよきライバルですね
UXロードノイズは気になりがちな高音域は防げてるような気がするから個人的には気にならなかったけど、乗り心地本当に硬いんよね〜笑スバルは乗った事ないからレヴォーグは気になる一台!
真のフラグシップは(レガシィ)アウトバックです。今度はそれのレビューも出来たらお願いします。あと物理スイッチは左右のボリュームノブと共に、下の方に赤と青の矢印で温度調整ボタンはありますよ😅
本日から車検で代車で二代目のスバルレヴォーグを借りたのですが、この車ってドアロックする事はできないのでしょうか?エンジンはかけたりエンジン停止はできました。わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。不用心な車(代車)で困っています。よろしくお願い致します。
国産車だったら一番気になってるなぁパワーも必要十分だし。これで500万はコスパ良い
2.4LのレヴォーグがWRXステーションワゴンとして出ますね
それはオーストラリアのみです。日本ではレヴォーグとしてでますよ
ワタシにはレヴォーグの良さを教えてくれる友達がいません。
免許取得した頃がハイソカーブームでもあり、相応の年齢になってしまったのでどっしりした感じが好きなのですが最上位の設定次第でどこまで好みの乗り心地になるのかが一番興味があります(しなやかに凹凸を吸収してくれるのがベスト)レクサスも内装は本当にケチってますよね、過去のMARK Xより劣るところもある。
STI Sports EXではナビ画面をタッチしなくても音声認識でナビとエアコン、オン、風量、温度設定はできますよ。ナビは行き先によってダメですが自宅はokです。
ターボとCVTの加速感が気に入らなくて、BMWを買ってしまいましたが、STI Sportsの乗り心地は、BMWにも負けてないと思いますね。 NA 2.4Lが出るらしいですが、最初から2.4L が発売されるなら、レヴォーグの方を買ってました。
【レクサスよりすごい】 ←トヨタ&トヨタ盲信者共が激昂w (※低評価数に注目w
自声でのコメント良い事です‼️喋りもマスクしていてもカツレツ良く聴き取り安く意外と辛口で話内容もcleverさ有り流石ですね❕
乗り出し900万超えるメルセデスCクラスS206型ぐらいの価値がある。それを半額で乗れるのは日本人は幸せだと思う。しかしこのデザインは。。。w
そもそも比較する対象じゃ無いしね😂
Eのオールテレインと比較したとすると、勝っているのは運動性能だけになりますかね?!オールテレインの中古と値段は同等のはずです、よって希少車好きでもある私はオールテレインを選択します。
買うならstiがいいな。cセグとdセグの中間で個人的にはちょっと小さい。
この価格でこのクオリティは凄いですよねアイサイトも熟成重ねてるので他のメーカーに負けてないです✋STIスポーツも試乗おねがいします
声だしのが全然良い。これからこちらで行こう🙋
地声のほうが好きだからこれはうれしい・・・!
一年前にレヴォーグを絶賛していたマサルさんが、スバル車とあんなことになるとは。レクサスではなく、レヴォーグに乗っていたら結果は違っていたかもしれません。
ロードノイズは多めでしょうか?
のってて何となくクラウンに近いなぁって私も思いました、買う気無かったのですが乗ってみて即候補に入れましたwベースグレードなのにこの走りと内装はとてもいいと思いますSTIだと走りがどうなるのか気になってますw
埼玉に引っ越しました?笑
埼玉は住みやすそうでちょっと狙ってます!w
レヴォーグにはマイルドハイブリッドを設定してほしい。エンジンそのままで、電池はバイポーラで。面白くなりそうだと思うんですけどね。C型くらいで欲しいなと思ってるのですが、それまでに設定されないかな
Design good 🔥🔥🔥🔥🔥 headturner looking🤩🤩🤩🤩🥰🥰
実燃費ってどのくらいなんですか?
自虐も地声でいただけるんですか?
マニュアルが無いんだよ!レヴォーグもWRXS4もインプレッサも!!!(違うか~~)
父親がクラウン乗ってますが、後席に携帯充電ないのとトランクが手動、ウインドースイッチとかインパネまわりとかがチープ過ぎて、文句ばっか言ってます、次はアウトバックにするらしいです。
スバルとホンダは庶民の味方やなかっこよくて値段もクソみたいに高くはない。
スバル乗りの皆さん!まさるさんは車動画見てるような人達はそこまでお金を持っていないことがわかっているので、あえてレクサスやらメルセデスやらを落として、スバルやマツダをあげているということを忘れないでくださいね!!笑僕はまさるさんのそういうところが好きです!笑
ついにまさるさんも顔出しですかね?!!
アルファード半年乗ってみてww
しまった冒頭からやってしまった。。
メルセデスのCクラスに乗っていますが、STIのコンフォートモードの方が乗り心地が良かったです。スバリストには怒られるかもしれませんが、エアインテークがなければ最高です。タイヤをレグノに変えれば完璧かと....
最近内装の質感めっちゃ上がってるんですけど相変わらずビビり音はなくならないんですよねw
スバル乗って一年経ちましたが分かりますw
A型なので開発陣はアプライドB型以降でうまく改善してほしい。ロードノイズはタイヤによる所もありますかね。もう少し柔らかめなタイヤになると当たりや静粛性はさらに良くなると思います。
ビビリ音直らないです、もう3回もディラー修理しても、直らない購入して、まだ4年なのに、走りは最高なのに
正直ビビり音をDで解決できるのは稀だと思います。自己解決で頑張るしかないですね
ビビリ音は何かを置いていると振動で共鳴します。それかと思います
ボクサーエンジンのサウンドが、なくなったのは、残念です。時代の流れですね。
レヴォーグはマフラー不等長ですよ
たしか新型はエキマニが不等長に戻ったので、往年とまではいかずともボクサーサウンドは復活してるはずですよ。
イチオシ → 確定⭕
レグノとか履いたらどうなんだべ🤔雪道やレジャーを意識してるならクラウンはねえべな。
アウトバックとNX比べましたが総合でアウトバックが勝ってしまいました。困った。
いつも思うけどこの人乗ってるくせにレクサスめっちゃ低評価だよね。
愛の鞭だぞ
@@保湿剤-e7f 愛の鞭でしたか… さては他社メーカーの車をよいしょする姿を見せつけて、レクサスに頑張ってもらう作戦ですな??
ミシミシ音はアイサイトカメラのカバーだと思います。アイサイトあるあるです。
スポーツモードにした時車内がわずかにバウンドしてました。私には硬い足なのかなぁ。
さすが2020年のカーオブザイヤー受賞しただけのことがありますね。ただやっぱり個人的に惜しいのはデザインかな・・・。これで内外装がマツダやインフィニティみたいなデザインだったら間違いなく即買いですw
カーナビ画面が縦長って時点で評価上がる
マップ表示部分が12インチくらいあれば見易いのに、まだ小さ過ぎて残念ですね。
何故そんなに良いのか?? 水平対向エンジンのなせる技術?
私は運転中気になるので腕時計は必ず外します。遠出は特に。30年前のレガシイも静かでした。エアサスだったのか 中に浮いているような感じでした
不具合無ければね…
荒川沿い、戸田市らへんを走ってますね…!by戸田市在住ペーパードライバー
まさる君。久しぶり。八尾のおっちゃんや。そんなに、エエんか?W213に乗ってるけど、レーンキープ、ベンツよりええんか?じつは、次の車、何しよかっと迷てるんや。候補として、Cクラス、NX、とレボーグ考えとるんや。レボーグは360度とヘッドアップがついとらんとこ。あと、メーターが180までのとこがあかんな。まあ、じっくり考えるわ。 ええ動画あっぷしてや。参考にするから。
冒頭から吹いたwwwwww
去年新型出た瞬間結構紹介して欲しかった車でしたね!スバル車ですけど、いい車と聞いたんで早く紹介して欲しかったのは有りますね
絶対いらないお(^ω^) すこ
誰も指摘しないけどドリンクホルダーに500mlのペットボトルを置くと手に当たる。そこが気になります。
買ってもいいのか?
そこに手を置きながら運転するとドリンクホルダーに何かを入れた時邪魔になりそうな気がしました。
SUBARU車に乗ってるのでSUBARUのレビュー嬉しいです!!
stiグレードだとダンパーが違うのでまた乗り心地変わりそうですね。あと、スバル車の軋み音は当たり前みたいになってます(笑)
声がベジータに似てますねスバル車は全車種、足回りがレクサスなどの高級車にも使われるダブルウィッシュボーンを実装しているので、乗り心地がよく、ボクサーエンジンなので静粛清が高い。そして毎年衝突安全性能一位を獲得しています。
クルマなんて虚栄心の塊だから、高級車買える人は結局のところレクサスとか輸入車を買うと思います。笑神戸とかベンツ多過ぎてびっくりする(笑)
その辺の車は乗れば良さがわかりますよ。虚栄心だけで選んで貰える程車作りは甘くないです。メルセデスの歴史を一度調べてみてください。ただの変態メーカーだとわかってきっと好きになるはずです。
二十代だけどほしい 喉から手がでるくらい でも金もないし ローンも組めない クソみたいなことがなけりゃ 買えたかもしれないのに 人生くそだな
わし20代やけど中古のレヴォーグ買ったで!なんとかなるもんだと思うから乗りたい車乗りなよ!若いうちに絶対乗りたい車乗ったほうがいい
違和感が多過ぎて笑っちゃう…慣れよう…
予定なのでまた戻すかもです笑笑
ほぼ💯とかいいながら買わんでしよ
アウトバックが気になりますw
今年の4月にレボォーグ納車して9月に後ろから追突されて最悪な気持ちです
ゼロヒャクで相手悪いでしょ?
エアインテークをデザインの継承で残しているらしいですが、無くした方がいいですね
アイサイト試すのに何で70km設定なのか自動追尾の加減速見れてなくて何の評価なんだろう
乗り心地と静粛性しかインプレできないやつの意見なんて参考にならない
一般人なのに、知った風な専門知識喋る方がやばいと思うけど他のメーカー、車種と比べて素人でもわかるような事を意見している方がわかりやすい
レヴォーグが勝ってるレクサスってUXやCTやHSくらいやろ、あとは型落ちISか
ん~車のレビューと言うより あばたもエクボ的な好きだから高評価って感じますねレクサス越えたと言いながら内層からきしみ音がするって(笑)1,55の 車重が軽やかって…
テロップがちゃいまっせー
レヴォーグのオーナーって比較的年齢層高いから20代でレヴォーグ乗ってると珍しがられるけど、走りと実用性とか考えるとレヴォーグって本当にいい車なんですよ
俺もその理由でインプにしたけどレヴォーグ良いよな...
32でレヴォーグsti乗ってますが良い車ですねー
その前はインプレッサスポーツでした
22歳、全くスバル興味なかったけどレヴォーグSTI買っちゃいました🤩🤩
アメリかでスバル乗ってますが自動運転アシスト機能すごくいいです。田舎の高速なんて半分くらい自動運転です。
STI-sportsに乗ってみてください!電子制御ダンパーの効果は絶大で、どっしりとしつつしなやか。全然違います。ドライブモードセレクトの振り幅も素晴らしいです。クラウンのようなしなやかな乗り心地からWRXのようなハードな乗り心地まで、ダンパー、ステアリング、エンジン特性変わります。
私もSTIお勧めします
基本的なしっかり感が有る
シフト位置はご指摘の通り
腕時計をしていると引っ掛り
が気になります。
ドライブモードについては
Normalの位置付けが少しぼや
けた感じを受けます。
電子制御ダンパーについては
S#がWRXのような、というの
はちょっと·····
individualを好みに応じて
上手に使うのがカギかな。
賛成✋是非STI-sports のコメントをお願いします!
まさるさんのような最高の車を知ってる方がここまで絶賛するとは!走行音は常に聴きたいのでBGMは無い方が多くの方も嬉しいのでは無いかと思うのでリクエスト申し上げます。
STI乗ってもらいたい。
納車半年経つけど、乗るたびにワクワクする。空いたバイパスを加速するときが一番楽しい。
10年ぶりにBRGからVNH(レヴォーグ2.4L)に乗り換えましたが、乗り味が上質になって驚きました。2.4Lターボはトップエンドのパワーは2.0Lターボに劣りますが、日常域はミッションのレスポンスアップと排気量増大で使いやすくなっています。
いきなりアルファードの感想のテロップやないかーーーい笑笑
いろんな車に乗っているまさるさんだからこそ
この感想はすごく参考になりました
気になっている車種なので今度試乗に行ってみます
地声の方がレポに気持ちがこもっているように感じられ、心に響きますね。
非常に心地よいですし、見ていて楽しいですよ。
もう一つ上のGT-HやSTIだとハンドルの手触りや足回りの違いも感じ取れるかもです。2.4Lターボも出るみたいですし。ただ燃費が。
VNのA型乗りですが、レビューがあまりにも図星過ぎてビックリ!😲内装ミシミシいいすぎと、静粛性の良さは全くその通りだと思いました。さすがですね👍
こんばんは!
前から言ってますが、まさるさんの声は凄く聞きやすくて素敵な声だと思いますよ。
皆さんそう思ってると思います♪
まさるさんお疲れ様でーす🍵🍊
主観ですが💦レヴォーグとかフォレスターは上品なイメージなのでぜひぜひ皆様に購入していただけたら....
BRZももちろんオススメでーす🚘
すげえ、撮影した時間にじゃなくて、投稿した時間に合わせて「皆さんこんばんわ〜」って挨拶する人初めて見た
スバリストからしたらちょー嬉しい
さすが、レポがうますぎです✨✨
スバルはどれも好きです
乗り心地が何より好きですね
個人的に、最近のレヴォーグの外見は..マスクが
お尻はいい感じになっていますが
外観だけで言えば、XVとインプレッサスポーツSTIが好みかも🤔
レポートが評論家よりわかりやすいです。新型シビックもぜひレポートお願いします!
格下の車から乗り換えたら感動が抑えきれず、泣きながらのってました。
3ヶ月後毎日洗車をやめました。
いや、やめたんかい
まさるさん、いつも観てます。凄い方と思いますが、庶民目線んで、なんとも良い感じです。XV乗ってます
レボーグに換えます
I wish I have this car in Canada but we don’t have this model in Canada.
10年目のBRGに乗りながら色々な人のレビュー見ながら羨ましくって羨ましくって…
多分1ヶ月以内くらいにB型の発表があると思いますが、それを待ってました…
期待してます2.4Lターボ♪
レヴォーグ、良さそうですね
出来れば、ゴルフヴァリアントや
3シリーズツーリングとの比較も
お願いしたいですね
地声の方が聞きやすくて良いですね!
スバルの車は非常に良く出来てると思いますよ😁特に4WD性能は抜群!
雪国で手放せない!
強いて言えばロードノイズと内装の悪さ!しかし最近ではどちらも良くなってきているので⁉️かなり良くなっているので非常に良い車に!車性能だけならBM,ベンツ、AUDIと勝負出来ると思います😁コスパは最強ですね!
スバルのフラッグシップはまだレガシィですね😅何が違うってやっぱり車格と内装!アウトバックが出るので気になるところです😳
同意見でレヴォーグいいと思います。コスパいいしコの字ライト好みですし日本車なら選ぶかも。uxださいんで自分ならこっちですw 地声良いと思います!
やっぱりスバルのインパネミシミシ音は健在でしたか昔レガシィB4に乗ってましたがインパネ周りのミシミシ音がしましたメーカーは治す気も改善する気も無いみたいですね営業さんのスバルあるあるの一つだと言ってました
XV買いたいけどもう少し貯金してレヴォーグ買うのもあり……?
来年には2.4リッターが出るという噂が...
どちらも所有経験ありますがレヴォーグのがおすすめです。
@@なめこライダー レヴォーグのオススメグレードはどれですか?STI EXが最上級モデルなんでいいと思うですけど庶民の懐にはちょっと辛いと思いますので気になります。僕はGT-H EXかなって思ってます
@@ドドンドンドドン汗明 いいですね、私はsti EXですが正直言ってGT-Hでも充分です。
ただ、予算が許すならstiがいいです。
@@なめこライダー レヴォーグの印象のひとつであるアイサイトXと大きなナビはせめて欲しいのでEXはあった方がいいですよね
テロップ面白いから結構好きだったんだけどな😂
レヴォーグのコスパは最高。内容的には1,000万円クラスの車に匹敵するなんて、マジバーゲンプライス。
恐るべしスバル😱
sti EX乗ってます!
是非乗ってみて下さい
あと声聞き取りやすいのでわかりやすかったです
内装、スペックが現行で外見だけ旧式にしてくれたら今すぐ買う
シビックハッチバックがよきライバルですね
UXロードノイズは気になりがちな高音域は防げてるような気がするから個人的には気にならなかったけど、乗り心地本当に硬いんよね〜笑
スバルは乗った事ないからレヴォーグは気になる一台!
真のフラグシップは(レガシィ)アウトバックです。
今度はそれのレビューも出来たらお願いします。
あと物理スイッチは左右のボリュームノブと共に、下の方に赤と青の矢印で温度調整ボタンはありますよ😅
本日から車検で代車で二代目の
スバルレヴォーグを借りたのですが、
この車ってドアロックする事は
できないのでしょうか?
エンジンはかけたりエンジン停止は
できました。
わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
不用心な車(代車)で困っています。
よろしくお願い致します。
国産車だったら一番気になってるなぁ
パワーも必要十分だし。これで500万はコスパ良い
2.4LのレヴォーグがWRXステーションワゴンとして出ますね
それはオーストラリアのみです。日本ではレヴォーグとしてでますよ
ワタシにはレヴォーグの良さを教えてくれる友達がいません。
免許取得した頃がハイソカーブームでもあり、相応の年齢になってしまったので
どっしりした感じが好きなのですが最上位の設定次第でどこまで好みの乗り心地に
なるのかが一番興味があります(しなやかに凹凸を吸収してくれるのがベスト)
レクサスも内装は本当にケチってますよね、過去のMARK Xより劣るところもある。
STI Sports EXではナビ画面をタッチしなくても音声認識でナビとエアコン、オン、風量、温度設定はできますよ。
ナビは行き先によってダメですが自宅はokです。
ターボとCVTの加速感が気に入らなくて、BMWを買ってしまいましたが、STI Sportsの乗り心地は、BMWにも負けてないと思いますね。 NA 2.4Lが出るらしいですが、最初から2.4L が発売されるなら、レヴォーグの方を買ってました。
【レクサスよりすごい】 ←トヨタ&トヨタ盲信者共が激昂w (※低評価数に注目w
自声でのコメント良い事です‼️
喋りもマスクしていてもカツレツ良く聴き取り安く
意外と辛口で話内容もcleverさ有り流石ですね❕
乗り出し900万超えるメルセデスCクラスS206型ぐらいの価値がある。それを半額で乗れるのは日本人は幸せだと思う。しかしこのデザインは。。。w
そもそも比較する対象じゃ無いしね😂
Eのオールテレインと比較したとすると、勝っているのは運動性能だけになりますかね?!オールテレインの中古と値段は同等のはずです、よって希少車好きでもある私はオールテレインを選択します。
買うならstiがいいな。cセグとdセグの中間で個人的にはちょっと小さい。
この価格でこのクオリティは凄いですよね
アイサイトも熟成重ねてるので他のメーカーに負けてないです✋
STIスポーツも試乗おねがいします
声だしのが全然良い。これからこちらで行こう🙋
地声のほうが好きだからこれはうれしい・・・!
一年前にレヴォーグを絶賛していたマサルさんが、スバル車とあんなことになるとは。レクサスではなく、レヴォーグに乗っていたら結果は違っていたかもしれません。
ロードノイズは多めでしょうか?
のってて何となくクラウンに近いなぁって私も思いました、買う気無かったのですが乗ってみて即候補に入れましたw
ベースグレードなのにこの走りと内装はとてもいいと思います
STIだと走りがどうなるのか気になってますw
埼玉に引っ越しました?笑
埼玉は住みやすそうでちょっと狙ってます!w
レヴォーグにはマイルドハイブリッドを設定してほしい。エンジンそのままで、電池はバイポーラで。面白くなりそうだと思うんですけどね。
C型くらいで欲しいなと思ってるのですが、それまでに設定されないかな
Design good 🔥🔥🔥🔥🔥 headturner looking🤩🤩🤩🤩🥰🥰
実燃費ってどのくらいなんですか?
自虐も地声でいただけるんですか?
マニュアルが無いんだよ!レヴォーグもWRXS4もインプレッサも!!!(違うか~~)
父親がクラウン乗ってますが、後席に携帯充電ないのとトランクが手動、ウインドースイッチとかインパネまわりとかがチープ過ぎて、文句ばっか言ってます、次はアウトバックにするらしいです。
スバルとホンダは庶民の味方やなかっこよくて値段もクソみたいに高くはない。
スバル乗りの皆さん!
まさるさんは車動画見てるような人達はそこまでお金を持っていないことがわかっているので、あえてレクサスやらメルセデスやらを落として、スバルやマツダをあげているということを忘れないでくださいね!!笑
僕はまさるさんのそういうところが好きです!笑
ついにまさるさんも顔出しですかね?!!
アルファード半年乗ってみてww
しまった冒頭からやってしまった。。
メルセデスのCクラスに乗っていますが、STIのコンフォートモードの方が乗り心地が良かったです。
スバリストには怒られるかもしれませんが、エアインテークがなければ最高です。
タイヤをレグノに変えれば完璧かと....
最近内装の質感めっちゃ上がってるんですけど相変わらずビビり音はなくならないんですよねw
スバル乗って一年経ちましたが分かりますw
A型なので
開発陣はアプライドB型
以降でうまく改善してほしい。
ロードノイズはタイヤに
よる所もありますかね。
もう少し柔らかめなタイヤ
になると当たりや静粛性は
さらに良くなると思います。
ビビリ音直らないです、もう3回もディラー修理しても、直らない
購入して、まだ4年なのに、走りは最高なのに
正直ビビり音をDで解決できるのは稀だと思います。自己解決で頑張るしかないですね
ビビリ音は何かを置いていると振動で共鳴します。それかと思います
ボクサーエンジンのサウンドが、なくなったのは、残念です。時代の流れですね。
レヴォーグはマフラー不等長ですよ
たしか新型はエキマニが不等長に戻ったので、往年とまではいかずともボクサーサウンドは復活してるはずですよ。
イチオシ → 確定⭕
レグノとか履いたらどうなんだべ🤔
雪道やレジャーを意識してるなら
クラウンはねえべな。
アウトバックとNX比べましたが総合でアウトバックが勝ってしまいました。困った。
いつも思うけどこの人乗ってるくせにレクサスめっちゃ低評価だよね。
愛の鞭だぞ
@@保湿剤-e7f 愛の鞭でしたか… さては他社メーカーの車をよいしょする姿を見せつけて、レクサスに頑張ってもらう作戦ですな??
ミシミシ音はアイサイトカメラのカバーだと思います。アイサイトあるあるです。
スポーツモードにした時車内がわずかにバウンドしてました。
私には硬い足なのかなぁ。
さすが2020年のカーオブザイヤー受賞しただけのことがありますね。ただやっぱり個人的に惜しいのはデザインかな・・・。
これで内外装がマツダやインフィニティみたいなデザインだったら間違いなく即買いですw
カーナビ画面が縦長って時点で評価上がる
マップ表示部分が12インチくらいあれば見易いのに、まだ小さ過ぎて残念ですね。
何故そんなに良いのか?? 水平対向エンジンのなせる技術?
私は運転中気になるので腕時計は必ず外します。遠出は特に。30年前のレガシイも静かでした。エアサスだったのか 中に浮いているような感じでした
不具合無ければね…
荒川沿い、戸田市らへんを走ってますね…!by戸田市在住ペーパードライバー
まさる君。久しぶり。八尾のおっちゃんや。
そんなに、エエんか?
W213に乗ってるけど、レーンキープ、ベンツよりええんか?
じつは、次の車、何しよかっと迷てるんや。
候補として、Cクラス、NX、とレボーグ考えとるんや。
レボーグは360度とヘッドアップがついとらんとこ。あと、メーターが180までのとこがあかんな。
まあ、じっくり考えるわ。 ええ動画あっぷしてや。参考にするから。
冒頭から吹いたwwwwww
去年新型出た瞬間結構紹介して欲しかった車でしたね!
スバル車ですけど、いい車と聞いたんで早く紹介して欲しかったのは有りますね
絶対いらないお(^ω^) すこ
誰も指摘しないけどドリンクホルダーに500mlのペットボトルを置くと手に当たる。
そこが気になります。
買ってもいいのか?
そこに手を置きながら運転するとドリンクホルダーに何かを入れた時邪魔になりそうな気がしました。
SUBARU車に乗ってるのでSUBARUのレビュー嬉しいです!!
stiグレードだとダンパーが違うのでまた乗り心地変わりそうですね。あと、スバル車の軋み音は当たり前みたいになってます(笑)
声がベジータに似てますね
スバル車は全車種、足回りがレクサスなどの高級車にも使われるダブルウィッシュボーンを実装しているので、乗り心地がよく、ボクサーエンジンなので静粛清が高い。そして毎年衝突安全性能一位を獲得しています。
クルマなんて虚栄心の塊だから、高級車買える人は結局のところレクサスとか輸入車を買うと思います。笑
神戸とかベンツ多過ぎてびっくりする(笑)
その辺の車は乗れば良さがわかりますよ。虚栄心だけで選んで貰える程車作りは甘くないです。
メルセデスの歴史を一度調べてみてください。ただの変態メーカーだとわかってきっと好きになるはずです。
二十代だけどほしい 喉から手がでるくらい
でも金もないし ローンも組めない クソみたいなことがなけりゃ 買えたかもしれないのに 人生くそだな
わし20代やけど中古のレヴォーグ買ったで!なんとかなるもんだと思うから乗りたい車乗りなよ!
若いうちに絶対乗りたい車乗ったほうがいい
違和感が多過ぎて笑っちゃう…慣れよう…
予定なのでまた戻すかもです笑笑
ほぼ💯とかいいながら買わんでしよ
アウトバックが気になりますw
今年の4月にレボォーグ納車して9月に後ろから追突されて最悪な気持ちです
ゼロヒャクで相手悪いでしょ?
エアインテークをデザインの継承で残しているらしいですが、無くした方がいいですね
アイサイト試すのに何で70km設定なのか
自動追尾の加減速見れてなくて何の評価なんだろう
乗り心地と静粛性しかインプレできないやつの意見なんて参考にならない
一般人なのに、知った風な専門知識喋る方がやばいと思うけど
他のメーカー、車種と比べて素人でもわかるような事を意見している方がわかりやすい
レヴォーグが勝ってるレクサスってUXやCTやHSくらいやろ、あとは型落ちISか
ん~
車のレビューと言うより あばたもエクボ的な好きだから高評価って感じますね
レクサス越えたと言いながら内層からきしみ音がするって(笑)
1,55の 車重が軽やかって…
テロップがちゃいまっせー