Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
申し訳ございません。直4ではなく水平対向4気筒です。お詫びして訂正いたします
は〜い😊👍
フジトモさんの動画は癒やさるので、大好きです。
先日のゴールデンウィークに、1.8リッターのSTI Exで大阪から長野まで往復1000km遠超えるグランドツーリングを家族3人で楽しんできました〜。道中の渋滞はアイサイトXのハンズフリーの恩恵で疲れ知らずです。素晴らしい。
B型1.8STI乗ってます。ロングドライブも疲れ知らず。遠方でのフルマラソン後のフラフラでも アイサイトXで疲れも吹っ飛びます。中央自動車道のカーブもLEVORGに任せて帰宅できました。とにかく すごい車ですね。安全運転が楽しい車です。あえて LEVORGの良さが認識できました。ありがとうございます。
レヴォーグSTIスポーツR EXに乗っていますが、エンジンパワーにゆとりがあるので長距離ドライブは本当に楽です。新東名の120km/h区間は快適そのもの、200kmぐらいの距離ならあっという間という感じです。ゴルフの帰りの渋滞もアイサイトEXのハンズフリー機能に助けられています。
ラストのロングドライブの感想の要望を見て書き込みます。2020年発売のVN型のA型に乗っています。2021年9月のことですが、兵庫県を早朝4時に出発し17時頃に青森へ到着。約1200kmを1人で一日中で走りました。アイサイトX装着車だったこともあり、全く疲れはなく、青森到着の直後に追加のドライブや運動できそうなレベルの疲労感でした。このあと北海道一周したあと、群馬とお台場経由で帰路に着きました。(5日間で約4300km走行デス)
ここまでSUV増えてくると、やはりワゴンが使いやすいしかっこいい🤩
suvの寸足らずがカッコ良いとは決して思えませぬ😢
藤トモさん、毎回動画を楽しみに観ております。益々のご活躍をお祈り申し上げます。
車より藤トモさんを見にきてる自分が車好きとしてなんか複雑な気持ち
わかります
知りたい情報が満載で他の人の動画より分かりやすい変にベンチマークしないから、公平な目線で解説が良いですね良い車との比較が多い中、良さが伝わります、車って上と下の価格や性能を比べたらキリがないので、この動画は良かったです❤️
いつも楽しく拝見させていただいています。私も先代レヴォーグVMGSTIに乗っていますが、年に何回か自宅のある埼玉から大阪まで往復していますが、先代のレヴォーグでもアイサイトを使い1人で運転しますが、休み休みではありますがほとんど疲れずに到着できます。これは車のコントロール性能とアイサイトのおかげだと思って、いつも感心しています。
5代目レガシィツーリングワゴンから新型レヴォーグ1.8リッターSTI Spopt EXに乗り換えています。デカいデカいと今だに言われている5代目レガシィツーリングワゴンは全長4775×全幅1780×全高1535mm、ホイールベース2750mmでした。新型レヴォーグが全長4755×全幅1795×全高1500mm、ホイールベース2670mmなので、レヴォーグのボディサイズは20mm(2cm)短く、15mm(1.5cm)幅広く、35mm(3.5cm)低く、ホイールベースは80mm(8cm)短い……ということになります。そんな言う程デカくないんですよ、5代目レガシィは。車幅に至っては新型レヴォーグの方が幅あるくらいですから。買わなかった奴が難癖付けてるだけなんですよ。昨今のSUVの方がよっぽどデカいですよ。新型レヴォーグでの遠出は昨年東京から新潟(上越市)まで行きましたけど、やはり疲れ知らずですね。アクティブクルーズコントロールだけでなく、レーンセンターキープしてくれるので、ステアリングの微操作って意外と疲れの原因だったんだなと痛感します。燃費は15.5km/l位でした。疲れ知らずなので、遠出が億劫でなくなりました。
そうなんです。真ん中だけ倒せるのは素晴らしいです‼︎
ふふ、明後日これ納車なのよね~
羨ましい
おめでとうございます
@@コルト-q9w ありがとうございます😄
おめでとう。楽しいぞ。
おめでとうございます。うらやましー。
北海道なので、片道6時間以上は乗りますが非常に快適ですよ。アイサイトがない車には乗れないですねえ。もちろん、トルクも文句なしです。
5台目レガシィツーリングワゴンに乗ってます~💫😊2013年ですね✨LEVORGはめちゃくちゃカッコいいですね✨欲しいですね✨
藤モトさん、楽しそうだね🚗💨
魅力ある車ですよね❤️スバルは走りに特化した感じが好きなんですよね、BMWも同じく好きなんですが、両方乗ってみて迷うくらいのスバルの進化が凄いと思いました😂
1.8Lですが今月納車☺️旧型レヴォーグから新型に乗り換えます
VN1.8㍑に乗っています。フロントデザインが目が離れてる感じで嫌だという方もいますが、実際に見ると、それほど違和感なく逆に今のライトのデザインのお陰でグリルが大きくなっているので、迫力あって満足しています。フロントに関してはVMがスマートで格好いい。VNが迫力出したって感じています。全体のシルエットが先代よりスリムな印象あるので、トータルで満足しています。
藤トモさん、変わらずお綺麗、しかも若くなった気がするよ。😍
フジトモさんの穏やかな口調のインプレ最高です。ちょっと痩せました?
22年8月納車で.レヴォーグスポーツREX買いました。高速道路で長距離も乗りましたが、アイサイトXを使ってみたところ、巡航120キロ区間のカーブも、見事に自動でハンドルを曲げていきます。また、カーブのRがきつい箇所は、手前で自動減速しますので、安全面でも素晴らしいと感じました。価格はコミコミで600万円弱しましたが、低速トルクもあるので、長距離ドライブは疲れにくく、買って良かったと思います。
1,8sti に乗ってます大変乗り心地の良い車です。ストラットタワーバー、と前、後ロアアームフレキシブル付けました。カーブで思った方向に、車が勝手に曲がるような気がします
VMG2.0STIのD型に乗ってます、車中泊できるスポーツワゴンが欲しくて買いました。どこを走っても快適なクルーズだし、Sシャープモードでスポーティな走りも楽しめる良い車だなって思います。燃費は良いとは言えないけれど、条件が合えば14.8km/Lいけたのでこのスポーツ性能なら十分かな。色々な場所の道の駅を巡るのが楽しく捗るので、休みの度に出掛けたくなる車です。
ロシアからのご挨拶。 私はあなたのチャンネルを長い間購読しています、とても面白いです。 キーカーを含む、より多くの新製品を撮影します。 ✊😊
めっさ面白い(^^)ホント良いコンビ!次回を楽しみにしてます✨
楽しく視聴させていただきました。VMから乗り換えですが、同車種オーナーになって、まもなく納車から1年になります。レヴォーグはロングドライブでも運転が愉しいクルマです😃
レヴォーグはレーシングドライバーや自動車評論家も自家用車として購入している人が多いです。アイオニック5は誰も買わないのは何故?自動車評論家がカーオブザイヤーに選んでいるのに自動車評論家は誰も買わない車。レヴォーグは日本製のFFのポルシェワゴンみたいなところがあります。
BMWに乗ってきて良さを知った上で、試乗した時にドイツ車に負けないシャーシとハンドリングに驚きを覚えた
藤トモさんはやっぱりステアリング握りたい派w
我が愛車の動画ありがとうございました。まだ、ロングツーリングはしておりませんが、高速でのアイサイトによる支援があれば、日本縦断も苦ではないと思ったりするほど安定しています。ですが、悪天候時にアイサイトの機能が停止したこともあるし、車線が消えていたりすると、思わず左側の方へ引っ張られるような挙動を示して、ぎょっとすることもありました。過信はできないですね、当たり前ですが。でも、2.4Lターボは、自然な加速感が、3.5Lくらいのエンジンを回しているような気になります。伸びもよく、とても気持ちのいい、そして、過激すぎないエンジンです。渋滞時のハンズオフは、前さえ向いていれば、飴もむいて食べられるし、マイク握って歌うことも可能でしょう。楽すぎて、高速の渋滞は気にならなくなりました。本当に良い車だと思います。
0:34直4になってますよ!
レヴォーグ STI Sport♯を買える事になりましたので、長距離ドライブするのが楽しみです(^^)
全長はレガシィツーリングワゴンの方が長いけどレヴォーグのほうが幅広ですよね。レヴォーグを褒めるためにレガシィを悪く言うのはやめてほしい。
レボーグいいですね。
VNレヴォーグで片道150kmの釣行に行きますが楽チンです。同行者は快適なのか行き帰り完落ちで熟睡されます。
こんにちは❗️毎回、楽しみにしております。今、レヴォーグの購入を考えておりまが、1.8と2.4で迷います…ズバリどちらが良いでしょうか⁉️
車体価格が約490万だから余裕で500万越えしちゃう
コンフォートでもかなりしっかりしてる市街地ならもっと柔らかくしなやかでもいいかな❤
これを「ファミリーカー」と言って買うお父さんはヨメにマジギレされます。犯人は私です😱(実話)
これでもう少しカッコ良かったら即買いなんだけどなぁ!
424分割ほしいですよね。次期フォレスターにもつけてほしい。レヴォーグにはルーフレールがほしい。
エンジンは「直4ターボ」ではないですよ水平対向4気筒直噴ターボではないでしょうか
あれ、私もおかしいなと思ってました水平対向なのに直って何の直?直噴??あれ?て
BMWに乗ってたんですが、今度のレヴォーグに試乗して追い付いたレベルを感じた、全て上回っていないが、価格と性能とメンテナンスを比較したらレヴォーグに軍配上がっちゃいますね、公平にみて思った、両方好きなメーカーだけに迷う、BMWでもスバルから乗り換えする人いるって言ってたけど逆のパターンもある😂
4代目BPレガシィの、後継モデル的存在ですよね。 理想的ですね。
新型レヴォーグもいいね!でもやっぱりVMレヴォーグしか勝たんのよ
説明で直4と紹介ですが、水平対向4気筒ですよね。
EX って、アイサイトXが付いているって意味なんだ。やっとわかった。😊
出来ることならこのエンジンを俺のフォレスターに載せてー!そして、ターボいい音!
D型ビックマイチェンで顔が変わって売れれば良いね。
高速120km区間、125Kmでセットすると(誤差5Kmくらいあるので)勝手に永遠と疲れ知らずで突っ走ってくれるので、運転支援不十分な世代のポルシェ、フェラーリとかよりあきらかに早く遠方目的地へ到達する(笑)。1.8L車で1100kmの行程をガソリン消費60Lで走破し燃費も良くレギュラーで安い。ワインディングならWRXとハンドリングそん色なく楽しい。
試乗してる所を見ると、2人とも、かなりのスバリストですね。
スバル車紹介で水平対向4気筒を直列4気筒と間違えるのは、パスタを食って、この焼きそばうめえなと言ってんのと同じwww
これは乗りたいb4乗りだったのであの走りを思い出すツインターボの280馬力早かったなぁ。名古屋まで3時間切ったからなぁ中央道で
きんたまくさそう
レカロ シートOPに~してください🙋
13:10 フジトモさん「えんじ色だっけ?」 柿崎さん「ボルドーです」思わず爆笑してしまいました😹すみませんw
490万円‼️😅
なんか画質良くなってないか!?
レガシィBP5 NA5MTに乗っていました。マニュアルは楽しかったけど低速はスカスカでした。ターボで2.4Lもいらないです。
いつの時代のレボーグか?てwそんなに長い歴史の車じゃないwwwでもまー、確かに途中で色々グレード構成や排気量が変わった車ではあるよね。
カローラツーリングも海外モデルと同じ寸法ならもっと売れるのに、何で短くしたかな~、、、リアシートの膝のクリアランス、レヴォーグって結構広いのね。
490万...
Civic Type R FL5と同じぐらいの値段か。まあ比べるような車じゃないんだろうけど。
価格を考えると、もっと他に良い選択肢があるのが実情。そもそもレヴォーグやレガシィってコスパの良さもウリだった筈なんだけど・・・。今はむしろ割高な印象すらある。
いやこれでもコスパは凄いと思いますよ!装備も半端ないです!何より運転してみると安定感、アイサイト、扱いやすさ、どれをとっても本当にすごい車だなって実感します!
そのCVTがとてつもなくダルいDSGの方が遥かによかったです・・・
今の最上級は#です~^^
ソーチが多すぎる?如何設定したらいいか?わからない⁉️
このヘッドライトどうにかならんの?
ホント、それ!!外観、何でこうしちゃったかな~~~感が致命的、最近のスバル車
@@YYY-ru7zf 最近の車のデザインは何かおかしい。線と角しかない。
目が小さくて離れてる感じが違和感ありありですよね~
個人的にステーションワゴンにスポーツ走行求めないなーレヴォーグに490出すならプジョーの308sw買う笑普通に1.8の方でいい
「…たいと思いま〜す♬」
燃費気にしないで走り楽しむならいいけど、追従機能メインで乗り心地も重視で遠出するならカローラツーリングがいいと思うけどね。
知人が乗っているけどリッター9kmくらいしか走らないそうだからね。
ストップゴーが多い街乗りでは、あまり燃費は伸びないですが、EyeSight使って高速巡航すればそこそこの好燃費値を出せる実力はある。先代VMG型で、横浜→中四国エリア(高速区間約800km)は、無給油走破を何度も実績ありますし…満タン法での高速巡航時のアベレージ約16km/Lを良いと思うか、悪いと思うかはオーナー次第走りが良いので、アクセル踏み込みたくなるのは間違いないですけども…
追従機能の自然さはアイサイトXが1番って言ってるモータージャーナリスト多いから追従ならレヴォーグの方がいいと思います!燃費はいまひとつですけど笑
スバルで約500万の車って………なんかちゃう、てかレヴォーグってこんなに高かったっけ
二代目は高いよ。2.4モデルだと更にメチャクチャ高い。だから売れてない。
先代レボーグで十分かもです👍
高級車の域。消費税も10%だし、もう手が届かないです。
でもね、実際買うとその値段出しても買って良かったなって思ってしまう車なんですよ笑 特に動画でもありますけど長距離の疲れ無さ具合は圧倒的です!
クルマ中心のご生活をされていれば大変価値が高いと思います👍
フロントデザインが好きになれない
アイサイト要らないからマニュアル追加してくれー
あっても買わないでしょ。
@@tomohikoo8949 ないからメガーヌrs買ったよ。
申し訳ございません。直4ではなく水平対向4気筒です。お詫びして訂正いたします
は〜い😊👍
フジトモさんの動画は癒やさるので、大好きです。
先日のゴールデンウィークに、1.8リッターのSTI Exで大阪から長野まで往復1000km遠超えるグランドツーリングを家族3人で楽しんできました〜。道中の渋滞はアイサイトXのハンズフリーの恩恵で疲れ知らずです。素晴らしい。
B型1.8STI乗ってます。
ロングドライブも疲れ知らず。
遠方でのフルマラソン後のフラフラでも アイサイトXで疲れも吹っ飛びます。中央自動車道のカーブもLEVORGに任せて帰宅できました。
とにかく すごい車ですね。安全運転が楽しい車です。あえて LEVORGの良さが認識できました。ありがとうございます。
レヴォーグSTIスポーツR EXに乗っていますが、エンジンパワーにゆとりがあるので長距離ドライブは本当に楽です。新東名の120km/h区間は快適そのもの、200kmぐらいの距離ならあっという間という感じです。ゴルフの帰りの渋滞もアイサイトEXのハンズフリー機能に助けられています。
ラストのロングドライブの感想の要望を見て書き込みます。
2020年発売のVN型のA型に乗っています。
2021年9月のことですが、兵庫県を早朝4時に出発し17時頃に青森へ到着。
約1200kmを1人で一日中で走りました。
アイサイトX装着車だったこともあり、全く疲れはなく、青森到着の直後に
追加のドライブや運動できそうなレベルの疲労感でした。
このあと北海道一周したあと、群馬とお台場経由で帰路に着きました。(5日間で約4300km走行デス)
ここまでSUV増えてくると、やはりワゴンが使いやすいしかっこいい🤩
suvの寸足らずがカッコ良いとは決して思えませぬ😢
藤トモさん、毎回動画を楽しみに観ております。益々のご活躍をお祈り申し上げます。
車より藤トモさんを見にきてる自分が車好きとしてなんか複雑な気持ち
わかります
知りたい情報が満載で他の人の動画より分かりやすい
変にベンチマークしないから、公平な目線で解説が良いですね
良い車との比較が多い中、良さが伝わります、車って上と下の価格や性能を比べたらキリがないので、この動画は良かったです❤️
いつも楽しく拝見させていただいています。私も先代レヴォーグVMGSTIに乗っていますが、年に何回か自宅のある埼玉から大阪まで往復していますが、先代のレヴォーグでもアイサイトを使い1人で運転しますが、休み休みではありますがほとんど疲れずに到着できます。これは車のコントロール性能とアイサイトのおかげだと思って、いつも感心しています。
5代目レガシィツーリングワゴンから新型レヴォーグ1.8リッターSTI Spopt EXに乗り換えています。デカいデカいと今だに言われている5代目レガシィツーリングワゴンは全長4775×全幅1780×全高1535mm、ホイールベース2750mmでした。新型レヴォーグが全長4755×全幅1795×全高1500mm、ホイールベース2670mmなので、レヴォーグのボディサイズは20mm(2cm)短く、15mm(1.5cm)幅広く、35mm(3.5cm)低く、ホイールベースは80mm(8cm)短い……ということになります。そんな言う程デカくないんですよ、5代目レガシィは。車幅に至っては新型レヴォーグの方が幅あるくらいですから。買わなかった奴が難癖付けてるだけなんですよ。昨今のSUVの方がよっぽどデカいですよ。
新型レヴォーグでの遠出は昨年東京から新潟(上越市)まで行きましたけど、やはり疲れ知らずですね。アクティブクルーズコントロールだけでなく、レーンセンターキープしてくれるので、ステアリングの微操作って意外と疲れの原因だったんだなと痛感します。燃費は15.5km/l位でした。
疲れ知らずなので、遠出が億劫でなくなりました。
そうなんです。真ん中だけ倒せるのは素晴らしいです‼︎
ふふ、明後日これ納車なのよね~
羨ましい
おめでとうございます
@@コルト-q9w ありがとうございます😄
おめでとう。楽しいぞ。
おめでとうございます。うらやましー。
北海道なので、片道6時間以上は乗りますが非常に快適ですよ。
アイサイトがない車には乗れないですねえ。もちろん、トルクも文句なしです。
5台目レガシィツーリングワゴンに乗ってます~💫😊2013年ですね✨LEVORGはめちゃくちゃカッコいいですね✨欲しいですね✨
藤モトさん、楽しそうだね🚗💨
魅力ある車ですよね❤️スバルは走りに特化した感じが好きなんですよね、BMWも同じく好きなんですが、両方乗ってみて迷うくらいのスバルの進化が凄いと思いました😂
1.8Lですが今月納車☺️
旧型レヴォーグから新型に乗り換えます
VN1.8㍑に乗っています。フロントデザインが目が離れてる感じで嫌だという方もいますが、実際に見ると、それほど違和感なく逆に今のライトのデザインのお陰でグリルが大きくなっているので、迫力あって満足しています。フロントに関してはVMがスマートで格好いい。VNが迫力出したって感じています。全体のシルエットが先代よりスリムな印象あるので、トータルで満足しています。
藤トモさん、変わらずお綺麗、しかも若くなった気がするよ。😍
フジトモさんの穏やかな口調のインプレ最高です。
ちょっと痩せました?
22年8月納車で.レヴォーグスポーツREX買いました。高速道路で長距離も乗りましたが、アイサイトXを使ってみたところ、巡航120キロ区間のカーブも、見事に自動でハンドルを曲げていきます。また、カーブのRがきつい箇所は、手前で自動減速しますので、安全面でも素晴らしいと感じました。価格はコミコミで600万円弱しましたが、低速トルクもあるので、長距離ドライブは疲れにくく、買って良かったと思います。
1,8sti に乗ってます
大変乗り心地の良い車です。
ストラットタワーバー、と前、後ロアアームフレキシブル付けました。
カーブで思った方向に、車が勝手に曲がるような気がします
VMG2.0STIのD型に乗ってます、車中泊できるスポーツワゴンが欲しくて買いました。
どこを走っても快適なクルーズだし、Sシャープモードでスポーティな走りも楽しめる良い車だなって思います。
燃費は良いとは言えないけれど、条件が合えば14.8km/Lいけたのでこのスポーツ性能なら十分かな。
色々な場所の道の駅を巡るのが楽しく捗るので、休みの度に出掛けたくなる車です。
ロシアからのご挨拶。 私はあなたのチャンネルを長い間購読しています、とても面白いです。 キーカーを含む、より多くの新製品を撮影します。 ✊😊
めっさ面白い(^^)
ホント良いコンビ!
次回を楽しみにしてます✨
楽しく視聴させていただきました。
VMから乗り換えですが、同車種オーナーになって、まもなく納車から1年になります。レヴォーグはロングドライブでも運転が愉しいクルマです😃
レヴォーグはレーシングドライバーや自動車評論家も自家用車として購入している人が多いです。
アイオニック5は誰も買わないのは何故?自動車評論家がカーオブザイヤーに選んでいるのに自動車評論家は誰も買わない車。
レヴォーグは日本製のFFのポルシェワゴンみたいなところがあります。
BMWに乗ってきて良さを知った上で、試乗した時にドイツ車に負けないシャーシとハンドリングに驚きを覚えた
藤トモさんはやっぱりステアリング握りたい派w
我が愛車の動画ありがとうございました。まだ、ロングツーリングはしておりませんが、高速でのアイサイトによる支援があれば、日本縦断も苦ではないと思ったりするほど安定しています。ですが、悪天候時にアイサイトの機能が停止したこともあるし、車線が消えていたりすると、思わず左側の方へ引っ張られるような挙動を示して、ぎょっとすることもありました。過信はできないですね、当たり前ですが。でも、2.4Lターボは、自然な加速感が、3.5Lくらいのエンジンを回しているような気になります。伸びもよく、とても気持ちのいい、そして、過激すぎないエンジンです。渋滞時のハンズオフは、前さえ向いていれば、飴もむいて食べられるし、マイク握って歌うことも可能でしょう。楽すぎて、高速の渋滞は気にならなくなりました。本当に良い車だと思います。
0:34直4になってますよ!
レヴォーグ STI Sport♯を買える事になりましたので、長距離ドライブするのが楽しみです(^^)
全長はレガシィツーリングワゴンの方が長いけどレヴォーグのほうが幅広ですよね。レヴォーグを褒めるためにレガシィを悪く言うのはやめてほしい。
レボーグいいですね。
VNレヴォーグで片道150kmの釣行に行きますが楽チンです。同行者は快適なのか行き帰り完落ちで熟睡されます。
こんにちは❗️毎回、楽しみにしております。今、レヴォーグの購入を考えておりまが、1.8と2.4で迷います…ズバリどちらが良いでしょうか⁉️
車体価格が約490万だから余裕で500万越えしちゃう
コンフォートでもかなりしっかりしてる市街地ならもっと柔らかくしなやかでもいいかな❤
これを「ファミリーカー」と言って買うお父さんはヨメにマジギレされます。犯人は私です😱(実話)
これでもう少しカッコ良かったら即買いなんだけどなぁ!
424分割ほしいですよね。
次期フォレスターにもつけてほしい。
レヴォーグにはルーフレールがほしい。
エンジンは「直4ターボ」ではないですよ
水平対向4気筒直噴ターボではないでしょうか
あれ、私もおかしいなと思ってました
水平対向なのに直って何の直?直噴??あれ?て
BMWに乗ってたんですが、今度のレヴォーグに試乗して追い付いたレベルを感じた、全て上回っていないが、価格と性能とメンテナンスを比較したらレヴォーグに軍配上がっちゃいますね、公平にみて思った、両方好きなメーカーだけに迷う、BMWでもスバルから乗り換えする人いるって言ってたけど逆のパターンもある😂
4代目BPレガシィの、後継モデル的存在ですよね。 理想的ですね。
新型レヴォーグもいいね!でもやっぱりVMレヴォーグしか勝たんのよ
説明で直4と紹介ですが、水平対向4気筒ですよね。
EX って、アイサイトXが付いているって意味なんだ。やっとわかった。😊
出来ることならこのエンジンを俺の
フォレスターに載せてー!
そして、ターボいい音!
D型ビックマイチェンで顔が変わって売れれば良いね。
高速120km区間、125Kmでセットすると(誤差5Kmくらいあるので)勝手に永遠と疲れ知らずで突っ走ってくれるので、運転支援不十分な世代のポルシェ、フェラーリとかよりあきらかに早く遠方目的地へ到達する(笑)。1.8L車で1100kmの行程をガソリン消費60Lで走破し燃費も良くレギュラーで安い。ワインディングならWRXとハンドリングそん色なく楽しい。
試乗してる所を見ると、2人とも、かなりのスバリストですね。
スバル車紹介で水平対向4気筒を直列4気筒と間違えるのは、パスタを食って、この焼きそばうめえなと言ってんのと同じwww
これは乗りたいb4乗りだったのであの走りを思い出すツインターボの280馬力早かったなぁ。名古屋まで3時間切ったからなぁ中央道で
きんたまくさそう
レカロ シートOPに~してください🙋
13:10 フジトモさん「えんじ色だっけ?」
柿崎さん「ボルドーです」
思わず爆笑してしまいました😹すみませんw
490万円‼️😅
なんか画質良くなってないか!?
レガシィBP5 NA5MTに乗っていました。マニュアルは楽しかったけど低速はスカスカでした。ターボで2.4Lもいらないです。
いつの時代のレボーグか?てwそんなに長い歴史の車じゃないwww
でもまー、確かに途中で色々グレード構成や排気量が変わった車ではあるよね。
カローラツーリングも海外モデルと同じ寸法ならもっと売れるのに、何で短くしたかな~、、、リアシートの膝のクリアランス、レヴォーグって結構広いのね。
490万...
Civic Type R FL5と同じぐらいの値段か。まあ比べるような車じゃないんだろうけど。
価格を考えると、もっと他に良い選択肢があるのが実情。そもそもレヴォーグやレガシィってコスパの良さもウリだった筈なんだけど・・・。
今はむしろ割高な印象すらある。
いやこれでもコスパは凄いと思いますよ!装備も半端ないです!何より運転してみると安定感、アイサイト、扱いやすさ、どれをとっても本当にすごい車だなって実感します!
そのCVTがとてつもなくダルい
DSGの方が遥かによかったです・・・
今の最上級は#です~^^
ソーチが多すぎる?如何設定したらいいか?わからない⁉️
このヘッドライトどうにかならんの?
ホント、それ!!
外観、何でこうしちゃったかな~~~感が致命的、最近のスバル車
@@YYY-ru7zf 最近の車のデザインは何かおかしい。線と角しかない。
目が小さくて離れてる感じが違和感ありありですよね~
個人的にステーションワゴンにスポーツ走行求めないなー
レヴォーグに490出すならプジョーの308sw買う笑
普通に1.8の方でいい
「…たいと思いま〜す♬」
燃費気にしないで走り楽しむならいいけど、追従機能メインで乗り心地も重視で遠出するならカローラツーリングがいいと思うけどね。
知人が乗っているけどリッター9kmくらいしか走らないそうだからね。
ストップゴーが多い街乗りでは、あまり燃費は伸びないですが、EyeSight使って高速巡航すればそこそこの好燃費値を出せる実力はある。
先代VMG型で、横浜→中四国エリア(高速区間約800km)は、無給油走破を何度も実績ありますし…
満タン法での高速巡航時のアベレージ約16km/Lを良いと思うか、悪いと思うかはオーナー次第
走りが良いので、アクセル踏み込みたくなるのは間違いないですけども…
追従機能の自然さはアイサイトXが1番って言ってるモータージャーナリスト多いから追従ならレヴォーグの方がいいと思います!燃費はいまひとつですけど笑
スバルで約500万の車って………なんかちゃう、てかレヴォーグってこんなに高かったっけ
二代目は高いよ。2.4モデルだと更にメチャクチャ高い。だから売れてない。
先代レボーグで十分かもです👍
高級車の域。消費税も10%だし、もう手が届かないです。
でもね、実際買うとその値段出しても買って良かったなって思ってしまう車なんですよ笑 特に動画でもありますけど長距離の疲れ無さ具合は圧倒的です!
クルマ中心のご生活をされていれば大変価値が高いと思います👍
フロントデザインが好きになれない
アイサイト要らないからマニュアル追加してくれー
あっても買わないでしょ。
@@tomohikoo8949 ないからメガーヌrs買ったよ。
VNレヴォーグで片道150kmの釣行に行きますが楽チンです。同行者は快適なのか行き帰り完落ちで熟睡されます。