【開発】No1385 阪急電鉄 十三新周辺の開発計画の概要!阪急 新大阪連絡線・なにわ筋線連絡線 新設計画の背景

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 阪急が十三駅周辺の開発を計画しています。現地を確認して、その概要と背景を説明しました。どうぞご覧ください。(2024年2月26日撮影)*新大阪駅周辺は2023年12月27日撮影
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください
    / @user-hj3dn3my6j
    【メンバーになる】⇒【標準】(月額490円)に加入願います。
    【Twitter】
      / shindakuns
    #阪急電車
    #新線建設
    #新大阪連絡線
    #なにわ筋線連絡線
    #十三駅

Комментарии • 54

  • @user-hj3dn3my6j
    @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад +3

    コメント、高評価、チャンネル登録をお待ちしています!

  • @user-my5ir9yh7s
    @user-my5ir9yh7s 5 месяцев назад +5

    十三の再開発すごく楽しみです😆🎵🎵。そしてはやく南海、JRどちらが新しい十三駅に来るのか知りたい😄。そう思います😃。

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад +1

      先は長いですが、どの様に変わっていくのか楽しみですね(^_^)

  • @user-tb1dh5sw7r
    @user-tb1dh5sw7r 5 месяцев назад +11

    十三駅の再開発イコール地獄の踏切の廃止をセットでやってもらいたい。先ずは踏切問題解決が先です。

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад +3

      確かに、それは大事な課題ですね😀

    • @TheAthlon7kin
      @TheAthlon7kin 5 месяцев назад

      南方も地下に埋めて下さい

    • @Kazz1969-ke9my
      @Kazz1969-ke9my 5 месяцев назад

      あの狭い箇所で高架を作るとなれば東西かなり立ち退きになって街の色が消えかね無いから地下化して梅田まではちょっと無理ですかね。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 5 месяцев назад +2

      十三と石橋阪大前は、踏切廃止はなかなかの至難の業ですな💦

  • @user-xy8jv4ue8m
    @user-xy8jv4ue8m 5 месяцев назад +4

    宝塚本線は右に大きくカーブし北に向きを変えて京都本線は右にさらに大きくカーブし北東に向きを変えます。宝塚本線と京都本線の北東側の踏切は列車本数が非常に多く開かずの踏切になっています。

  • @Kazz1969-ke9my
    @Kazz1969-ke9my 5 месяцев назад +4

    再開発するなら南方辺りから地下化して下北沢みたいになったら回遊性は増すかと。
    十三は淡路と一緒で立ち退き前提になるので地下化出来れば良いですが地盤が脆弱な事もあるんで難しいですかね?東西線や今里筋線が地下で淀川渡ってるんで不可能では無いかと思うのですが。阪急梅田の三番街にターミナルビルの再開発と一体的にやってもらいたいです。完成するには何十年先になるんでしょうが

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад +1

      地下化とは、とてもパンチの効いた発想ですね😀😀😀

  • @user-qw5iy4nl3s
    @user-qw5iy4nl3s 5 месяцев назад +6

    阪急沿線は大都市の梅田を除き、阪急沿線は梅田側に寄れば寄るほど、再開発必須でも下手に再開発した方が良いのかわからない場所がありますよね?具体的にはどこでも再開発問題がありますが、阪急の場合は神崎川や南方とかをはじめ、崇禅寺と下新庄に至っては高架になるだけで大して変わらず、庄内・服部に至っては・・・。ですが。その手の再開発が難しい場所が固まるも、街並みがあまり変わらないのが面白いです。

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад +1

      再開発は必要な事業ですが、昔の街並みが無くなるのは寂しいですね(^_^)

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 5 месяцев назад +4

    新大阪に阪急がというのを最初に聞いたときから、あらかた半世紀で本当に実現しそうとか感慨深いですが、阪急の関連会社の施設がどこに行くのか気になりました。設備関係は正雀かな。でもそれだと京都線に偏るし。バスは鳥飼から柱本にかけての淀川沿いとか。でも社員さんの通勤たいへんそうだし。十三って阪急的に好立地なのに。どこの再開発も同じですが、タワマンと商業施設作りさえすればOKって考え方が安易すぎるのが気になりますね。京阪や近鉄の悪口じゃないですよw

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад +1

      いつもコメントありがとうございます!その土地柄に合った再開発が期待されますね😀

  • @user-oc2zy4hp1q
    @user-oc2zy4hp1q 5 месяцев назад +2

    そう言えば、前から大阪市が淀川区立図書館の移転問題が沙汰にされたが十三駅の再開発の話のおかげで図書館の移転が過熱しましたね!
    今だから言えるが、区役所の移転で前の区役所をどうするかの話がありました!
    結果的には、(図書館の)移転に決まりました!
    そして、再開発に繋がった結果です!

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад

      いつもコメントありがとうございます!

  • @user-tb5uz3gw5r
    @user-tb5uz3gw5r 5 месяцев назад +3

    個人的には、十三新駅はなにわ筋線開通には間に合わないので、
    相鉄新横浜線が2019年に部分開業し、2023年に東急新横浜線と直通し全線開業したのと同じように、
    2031年にJRと南海のなにわ筋線が部分開業(阪急は未完成)しそれ以降に阪急なにわ筋連絡線・新大阪連絡線が完成し、全線開通(本来の計画が
    すべて完了)になると思います

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад +1

      確かに、なにわ筋開業には間に合わないと思われますね😀

  • @user-xy8jv4ue8m
    @user-xy8jv4ue8m 5 месяцев назад +4

    十三が再開発されるとアクセスが便利になります。

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!

  • @zoozoo8263
    @zoozoo8263 5 месяцев назад +3

    マンションはもともと淀川区役所の跡地に建設されてますね。阪急の施設は先に移転先を決めないと、土地が開かないので工事は厳しいと思います。

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад +1

      確かに旧淀川区役所の土地ですね😀

  • @zoozoo8263
    @zoozoo8263 4 месяца назад +2

    本当に建設するのと疑問します、阪急は武庫川新駅、大阪空港線、神戸地下鉄直通線などプレスリリースはしますがどれ一つ建設着手していない

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  4 месяца назад

      今後の経過を見守りたいですね(^_^)

  • @dahlia_osaka_japan1128
    @dahlia_osaka_japan1128 5 месяцев назад +3

    また、十三駅周辺が工事の影響で渋滞する羽目になるんやね。今回は176号線に深刻な影響が出そう。

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад

      確かに影響はあるかもしれませんね(^_^)

  • @user-pz2hi6yc8b
    @user-pz2hi6yc8b 5 месяцев назад +2

    プロの出番ですね。

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!

  • @zetumu
    @zetumu 2 месяца назад +1

    本当は十三新大阪連絡線は標準軌で作って宝塚線と繋いだ方がいい
    そうすれば新大阪伊丹空港間を全て取れる
    だがそれだと梅北十三駅の様に地下には作れないので時間とコストが掛かる
    淡路駅の様に全て高架化して再編し直すか、周辺を新たに土地買収でないと難しいだろう

  • @user-iv2rj6cm7f
    @user-iv2rj6cm7f 5 месяцев назад +4

    十三もいいけど淡路を完成させてくれよ😂

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!

  • @wing9211
    @wing9211 16 дней назад

    南海とJRで役割分担をすべきだと思います😊(競争から共走【あるいは共創】へ)
    空港特急は1種にして京都始発をそのまま南海に直通させるもののみにします。その方が短い所要時間の特急が高頻度で運行しているイメージをアピールでき、高速バスと競合できます。また、南海本線より利用者の多い阪和線の快速列車を増便することもできます✨️

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 5 месяцев назад +3

    まずは周辺のゴミゴミしたところをきれいに整地して開かずの踏切をどないかしないといかん。
    いきなり突貫工事で工事を始めても、どこかで絶対失敗する。

  • @zoozoo8263
    @zoozoo8263 5 месяцев назад

    悪い言い方ですが、しょうべん横丁が火事になった時に土地を買い占めれば、工事の資材置き場を駅の横に設置できたかも知れませんね。

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад

      それは正に「火事場の泥棒」ですね😀

  • @user-sk1ok8dm6t
    @user-sk1ok8dm6t 5 месяцев назад

    せめて十三に阪急だけではなく地下鉄が通っていたらもっと発展していたと思う

  • @user-tb5uz3gw5r
    @user-tb5uz3gw5r 5 месяцев назад

    阪急はJRと南海の両方に直通しますが、仮に南海に直通した阪急車が関西空港行きになったとしたら、JRに直通する阪急車は関西空港行きにはならないと思います。(南海とJRを関西空港への所要時間と料金という観点で比較したときに、JRは南海に敗北しています。
    ですから、JR直通関西空港行きを設定したところで所要時間と料金で劣っている方を観光客がわざわざ使うとは思えず、阪急ーJR関西空港行きを設定する意味がないと思うからです。)
    したがって、JRに直通する阪急車は、外国人観光客にも人気があり、既存の阪急車が直通できない奈良方面(大和路線直通)に行くと思います。
    こうすることで、JRも天王寺・難波・梅田・新大阪の大阪の四つの都市を抑えることができるので奈良方面で競合する近鉄との差別化がより明確になるだけでなく、今まで一本で奈良へと行けなかった阪急ユーザーをJRに誘導できるというメリットもあるからです。また、スイッチバックはJR奈良駅の近くにある、吹田総合車両所奈良支所で行えばいいと思います。
    長文失礼いたしました。

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад +1

      どうなるのでしょうね😀

    • @wing9211
      @wing9211 16 дней назад +1

      そこはJR次第ですね✨️Japan railway pass(?)というJRが海外からの旅客向けに売り出している安い切符がありまして、それを使う人は多少時間がかかっても阪和線を選択するかもしれません…ただ僕的には南海とJRが変に張り合うよりも、コメ主様が仰っしゃられるような役割分担をすべきだと考えています✨️
      またそういった兼ね合いで阪奈間を近鉄ではなくJRを選ぶ人も多いですので奈良と大阪梅田をより速く結ぶというのはJRにとってとても価値のあることだと思います😊

    • @user-tb5uz3gw5r
      @user-tb5uz3gw5r 16 дней назад

      @@wing9211 でも、私の考えの欠点(阪急が大和路線を介して奈良へと行く)は、元々阪急と南海が共通設計で車両を開発してもその車両がJRにも対応できるのかが分からない(車両の設計とかメンテナンスとか)、JR側が独占していた奈良~新大阪間の利益が阪急側に一部流れてしまう、阪急の急行がJR線で種別変更をするのか、大和路快速は逆に阪急に乗り入れるのかという点ですね

    • @wing9211
      @wing9211 16 дней назад +1

      ​@@user-tb5uz3gw5r
      種別変更については関空紀州路快速も同様です。そして大阪近郊でJRはかつてのような有料急行を走らせていないので、阪急・南海に譲歩して、また阪急連絡線直通列車を分かりやすくするために、無料急行を設定する可能性はあります。
      車両については南海が4扉主流、JRが3扉主流であり、阪急新車がどちらになるかは分かりませんが、JRに直通させるなら、JRも阪急車両の整備をしてもらわないと柔軟なダイヤ設定ができませんよね…

    • @wing9211
      @wing9211 16 дней назад

      ​@@user-tb5uz3gw5r
      また大和路線とおおさか東線で使用車両を統一(現在なら221系ですが…)しているので、なにわ筋線経由で大阪へ来た大和路快速を阪急ではなくそのままおおさか東線に直通させるというのも1つだと思っています。南海が直通し、JRの快速も運行するとなると、大阪うめきたホームを発着する列車は昼間でもとても多くなります。そんな中、おおさか東線の列車が折り返しするとなると、ダイヤ上かなりのネックになります。個人的には阪急連絡線がなにわ筋線と同時に開業するとは思えないので🤣、そうなると南海空急が一時的に大阪で折り返しとなりますので、JRも快速をそのまま直通させるようにするのではないかと考えています😊
      長文となってしまい申し訳ないです💦

  • @user-px9vl7st3m
    @user-px9vl7st3m 5 месяцев назад

    あの超ブラック弁当屋の◯◯◯◯◯◯◯グも阪急グループなの?

    • @user-hj3dn3my6j
      @user-hj3dn3my6j  5 месяцев назад

      ・・・

    • @curokasu3895
      @curokasu3895 5 месяцев назад

      グループ会社です。元は阪急給食センターですね。