Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画は個人で製作されているのですよね…?信じられないくらいのクオリティの高さでただただ感服しています…。とても解説もわかりやすくて素人でも状況がよく分かり勉強になります。
はい、ひとりでコツコツと(ダラダラと?)やっております😊このさききのこさまにお褒めいただき、大変励みになります〜!
風呂入りながら聞いてても状況が分かるぐらい(実際にやってる)丁寧に解説してくれるのがありがたいあと最初のシーンが今までと違ってドラマみたいになってるのがすごい好き
テレビ局が作成しても結局はこういう人の知見を頼りに制作するので、映像のクオリティは別としてこういう動画のほうが作り手が思うように作ってるので内容が濃い
@@kijokuron頑張ってください!!
このチャンネルとても個人でやっておられるとは思えないほどクオリティが高いと思います。どこかの局で制作してるようで見応えあり昔からファンです。これからも頑張って下さい。
Mozuさま、丁寧なコメントをありがとうございます。また、昔から見ていただけていること、ならびに素敵な応援をいただきまして大変嬉しいです。完全にひとりでやっているがゆえ、投稿が不安定になりがちで恐れ入りますが、これからもMozuさまから応援いただけるような動画を作れるよう頑張ってまいります。今後とも何卒よろしくお願い致します。
こんなクオリティが高い動画が無料で見れるなんて最高です。ありがとうございます。趣味でやられてるのですが?信じられないくらいレベルが高い映像制作と、本当に分かりやすい内容構成ですね。メーデーが見れないので、本当に有難いです。
こちらこそ、コメントありがとうございます。はい、ひとりで完全に趣味でやっているものでして、まだまだケアレスミスも多いです。。でも、たなか太郎さまにお褒めいただき大変嬉しく、励みになります。今後も見ていただけるよう頑張ってまいります!
航空業界って事故は大きくなるけど、調査が緻密で対策が広範囲なのがとても好感が持てて、運行企業・製造企業・監督官庁が連携していて安心感に繋がっているよね。
コメントありがとうございます。被害が大きくなりやすいがゆえに、おっしゃるように多岐にわたる連携が行われますよねぇ。
とにかく死者が出なかったことが何より。パイロットの冷静な対応に感服します。
墜落しなくて本当によかった…!機場空論さんの動画は毎度安定したクオリティですね。素人でもわかりやすいという点でも好印象です。もうすこしで登録者十万人、これからも拝見させていただきます!
コメントありがとうございます!なるべく幅広い方に興味を持っていただけるよう留意しておりますので、大変嬉しい感想です😊これからも頑張って参ります〜
あんなにでかいエンジンなのに、0.02ミリの異物程度でこんな事になっちゃうのか…本当繊細な機械だ。いつも動画ありがとうございます!
最後のクレジット、変な読みだなと思ったら全部、機上空論だった🤣
いつもご視聴ありがとうございます!クレジットは正解でございます🤣
9:10ちゃんと再現でエンジン出力に差があるから垂直尾翼を曲げているところに飛行機への愛を感じた
航空機の安全は途方もない数の人が関わって成り立つというのを改めて感じました。しかし相変わらず凄いクオリティの動画ですね!にわかファンの私でも十二分に理解できる内容でした。
ありがとうございます。どなたでも興味を持っていただける動画を目指しているので大変うれしいです😊
@@kijokuron さま以前の動画で使われていたAudioLibraryの曲もこちらのチャンネルで知って今ではすっかりお気に入りになり、その音を聞くだけでこちらのチャンネルを連想するようになりましたwこれからの動画も楽しみにしていますね(^ω^)
以前お勧め動画で登場してから、全ての動画見ちゃいました。今回のもクオリティの高さに感服しています。事故を調べるのも勿論ですし、その結果をきちんと分かりやすく解説付きで動画にするって、物凄く手間のかかる事を想像すると、凄いしか言葉が出ません。ありがとうございます‼️
全部ですか!?ありがとうございます😭気ままにつくっていますが、kazz Kさまにこれからもご視聴いただけるよう頑張ってまいります〜。
めっちゃ緊迫感ある…墜落事故に繋がらずよかった…今回も最高でした👍応援してまーす📣
応援ありがとうございます〜😊
一種のドラマみたいでハラハラドキドキしました。
機長、副操縦士ともに機体の異常への感度、そして判断が的確だったからこそ着陸へ導くことができた。事故調査における関係機関、関係会社の適切な是正が航空の安全を守っているということがよくわかる事象ですね。
事故に至るまでの過程や、事故当時の状況、事故原因の特定へ至るまでとその後の対策、全てが簡潔、かつ分かりやすくまとめられており、大変素晴らしい動画だと思います。ギリギリで着陸する場面は見ていて緊張してしまいました。相変わらずクオリティが高いです。
いつもコメントをありがとうございます!なるべく無駄な内容がないよう試行錯誤をしているので大変うれしいです😊
これもし海に墜落なんかしてたら原因の特定が遅れてただろうし、他の航空機も汚染燃料を補給して飛んでいたかもしれないと思うとこのパイロットが救った人数は数知れないのかも…。
コメントをありがとうございます。たしかに事故が起こった時点では給油は止まっていませんから、おっしゃるようとおりですね。。
エンディングが以前のから変わった作品は映像クオリティがすごくあがっていてドキュメンタリー映画見てるみたい!!勿論、内容は以前からずっと良いです!
ありがとうございます!励みになります〜😊
@@kijokuron 頑張ったね🙋RUclips空港対策大丈夫です‼️人命救助‼️
今回も大変わかりやすく助かります。冒頭に該当国の状況の説明やBGMの選曲や音量まで細かく気配りしているのがとても伝わります。機種の画像からテロップもわかりやすく、事故原因の説明と吸水性ポリマーの解説まで大変丁寧でした。飛行機は本当に繊細だと改めて認識しました。ありがとうございます。
こちらこそ丁寧なコメントをありがとうございます。お褒めの言葉、大変励みになります😊
機体からの脱出時にケガをされた方がおられるが、終始冷静だった乗員乗客の皆さんはすばらしいですね。
この方の動画は本当に詳しく解説されていて本当に見やすいしついついいつも見てしまいます!素晴らしいです!
ありがとうございます!
動画のクオリティがどこぞのテレビ局のドキュメンタリーみたいで凄すぎます。どれも見入ってしまいます。いつも楽しみにしています!
まだまだな部分も多いですが、お褒めいただき大変嬉しいです😊 今後もご視聴いただけるよう頑張ってまいります!
ハラハラドキドキ、手に汗握る展開でした。事故原因の調査はよくぞ見つけた…と調査チームの頑張りに頭が下がります。その後の対策も様々な方面から再発防止策を作られていて、ほぉーと声が漏れちゃいました。こうやって、より安全に空を飛べるように頑張ってるんだなぁ…と。前にもコメントしましたが、最近の機場空論さんの動画は本当に1本の映画を見たかのような満足感です。以前のような淡々と事実を伝えるような、演出ほぼ無し!の動画も大好きです。1つのチャンネルで2度美味しい感じ🥺✨ぜひご無理のない程度で、また動画楽しみにしています〜!
ruuuuchaさま〜、いつもコメントありがとうございます😊 毎度のことながら調査される方々の調査力や努力はすごいものがありますよねぇ。本業がバタバタしており投稿間隔が空いてしまいましたが、今後も無理のないように続けていければと思います〜
分かりやすすぎる...しかも無料で、ありがとうございます
むしろこちらこそ、視聴だけでなくコメントまでいただけて大変ありがたいです😭
とっても興味深かったです。普通の企業でも社員研修やリスク管理で取り上げる意義のあるインシデントと思いました。航空関連のように人命に直結しないようなモノやサービスでも同様の原因や対応次第で深刻な結果になることもあります。そういう視線で見てしまったので他人事とは思えなかったです・・・ありがとうございました。
Akikoさま、いつもご視聴ありがとうございます。俯瞰的な視点で見ていただき、大変光栄です😊
そろそろ10万登録者カウントダウンですね👍いっけぇーーー!✈️
みなさまにこれからも登録継続していただけるようにがんばります〜😊
最近更新されないなぁと思っていたら映像の質が劇的に変わって驚きました。オープニングとか、アイキャッチが好きなので、変わっていなくてよかったです。
ご視聴ありがとうございます。オープニングやアイキャッチは個人的にも気に入っているので、当分変える予定はございません〜😊
とても丁寧な解説と素晴らしい編集で素人にもわかりやすく、とんでもないクオリティーの動画に頭が下がります。最後のspecial thanksに「視聴してくださる皆様」と入れて下さる優しさ。それはこちらの台詞です。いつも素晴らしい動画を視聴させていただき、ありがとうございます!
お褒めコメント大変励みになります!ご視聴いただけるだけで感謝ですが、コメントまでいただける方は神レベルだと思っています😭 今後もMG内真さまに見ていただけるよう頑張ってまいります〜
対策がしっかりとされていて安心できる動画でした。
このトラブルを説明出来るレベルまで追求した事が凄い
主さん毎回感じてますが、動画から分かりやすく伝えようっという想いが凄く伝わります。エンジンの推力部分や、PAN-PANや緊急事態など緊迫感を出して。事案が起こってから同じ事をもう繰り返さないという想いが関係者や、関係機関の行動に出てますね。
ふーのつばささま、いつも丁寧なコメントをありがとうございます。何らかの被害が出る形で起こってしまったのは残念ですが、それでもおっしゃるように各所のその後の対応は安全への想いが出ていますよねぇ😊
当時の報道で吸水性ポリマーが関係しているという所までは聞いて、何でそんなものが詰まるのか不思議に思いましたが、なるほどです。すっきり。
のら猫さま〜、いつもご視聴ありがとうございます!
三度の飯より航空機好きでいつも拝聴をしてます。初めてコメント致します。映像のクオリティが最近更にアップしており、何処かの報道番組を見ているかのようで、関心してます。これからも、配信楽しみにしています!
いつもご視聴ありがとうございます!コメント大変嬉しいです😊これからも1チャッピーさまに見ていただけるよう頑張ってまいります〜。
最近投稿が少なく寂しく感じておりましたが、こうしてまた見ることが出来てうれしいです。いつもお疲れ様です。これからも楽しみにしています!
コメントをありがとうございます。また、労いのお言葉励みになります😊 本業がバタバタしておりましたが少しずつ落ち着いてきたので、あまり間隔をあけずに作っていければと思っています〜。
ジャワ島の紹介もあり、今回もとてもクオリティが高く、見やすかったです!これからも頑張って下さい!
ありがとうございます!これからもご視聴いただけるよう頑張ってまいります〜😊
今回もとても素敵な動画をありがとうございます!いつもと違うbgmで臨場感がありました。今回の事故では全員生還できましたが、きっちり対策していてすごいなと思いました。
こちらこそ、コメントありがとうございます!少し変化があったほうが観やすいかなぁと思いBGMを変えていますが、お褒めいただいて嬉しいです😊 一歩間違えれば…ってこともありますが、対策についてはさすが航空事象って感じがします。
毎回クォリティーの高い動画の提供をありがとうございます。ナショナルジオグラフィックのメーデーシリーズのドラマ風な作りと史実のみを描いているこのチャンネルで色々な事がわかり、飛行機のリスクを感じます。今後とも質の高い動画を期待しています。
コメントありがとうございます。今後ともせんたくんさまに見ていただけるよう頑張ってまいります。
動画のクオリティが凄すぎます!
まってました!
おまたせしました〜!
エンジン異常の機体を着陸させたパイロットも凄いですが、肉眼では見えない微細な異物まで調べ尽くして原因を特定した事故調査がもの凄いですね
まったくおっしゃるように凄いですよね!
クオリティがまた一段階上がった気がしました。素晴らしいです。頑張ってください。
試行錯誤中で微妙なところもあるかもですが、少しでもレベルアップするように頑張ってまいります〜😊
滑走路で止まって安心しました。説明詳しすぎてよく分かんなかったけど、ただ、死者が出なくてよかったです。今回も説明ありがとうございます!
こちらこそご視聴ありがとうございます!もしわからないところがありましたら、お気軽にご質問くださいませ〜😊
これだけ不安定な状況が続いてる中でも、パイロットが冷静に的確な対応をしてるのが分かる。
今時のエンジンはオートスロットルで制御されている事が多いので、パイロットも異常を検知するのはコンピュータからの警告だけなんで大変でしょうね。しかし、キャセイのパイロット、すごいなぁ。
香港国際空港は滑走路が長いからオーバーランしなかったが、施設が貧弱であればもっと大きな事故になった可能性がありますね。南シナ海は大きくて数時間飛び続けなくてはならない。エンジン推力に異常があった時、スラバヤへ戻るか香港を目指すか微妙かな。途上国では建設工事に問題があるのか、燃料の配管、フィルターなど事故原因が特定できてよかった。
昔の啓徳空港は施設が立派でしたが、台風接近中に中華航空が見事にオーバーランで、ビクトリアハーバーに突っ込んでいました。真新しい747でしたが。通常台風でこの空港が閉鎖直前でも、キャセイ航空「だけ」には着陸許可が出て居ました。 暴風雨の中の目撃者談。
10:20のあたりの迫力が凄すぎる
最後関係各社が怒涛の対策を打つところ、感動しました
コメントありがとうございます。おっしゃるとおりで、調査の規模も大きいですがその怒涛の対策もすごいですよね。
前から見てますけど動画の編集やクォリティが進化していてすごいですw
ありがとうございます。色々と試行錯誤中で微妙な点があるかもですが、進化と受け取っていただけるよう頑張ってまいります〜😊
原因究明を徹底し今後の航空機の運航プロセスに反映する、こうやって私達利用者が知らないところで日夜真剣にPDCAが回され、過去のインシデント事例を2度と発生させない努力により安全が守られているのですね…航空関係者の皆様いつも安全運航ありがとうございます。Cathay Pacific 航空は何度も乗ったことがありますので食い入るように見てしまいました。そして製作者さま、ハイクオリティな映像作品、素晴らしいです!チャンネル登録しました!今後も楽しみにしています!
まろマロくんさま、丁寧なコメントをありがとうございます。事故や重大インシデントの報告書を読めば読むほど、おっしゃるように、航空の安全は関係者のみなさまの多大なる尽力で保たれていると、強く感じます。そんな思いに共感をいただき、大変ありがたく感じます。今後もまろマロくんさまの参考になれるような動画を作れるよう努めてまいります。
編集・アップお疲れ様です🍵避難完了に3分足らずとは、機長、副操縦士、客室乗務員、地上スタッフなどの判断が冷静で尚且つ動きがスムーズだったのでしょうね。事故時でもそのような動きができるのはプロだなぁと感じます💭💭燃料系統のトラブルにこんなものがあったのですね。かなりレアなケースで見ていて勉強になりました。イントロのテイストが変わりましたね!!
ふみさま〜、いつもコメントをありがとうございます!報告書では乗客の避難に苦言(私物の持ち出しで通路を塞ぐなど)はありつつも、クルーの行動が要所要所で的確な印象を受けました😊
@@kijokuron こちらこそいつも興味深い動画をありがとうございます☺︎ 裏ではそんなことがあったのですね、よくセーフティービデオでは避難時は通路を塞ぐので荷物は持つなって言ってますから、気をつけたいですね。もっとも、緊急時がないことが一番ですが、、、笑
機体ってホントに精密に出来ているんですね。こんな思いもよらない事が大事故につながる…でも墜落せず死者も出なくて良かったです。動画を見させて頂くと色んな事がわかり非常に興味深いです。ありがとうございました。
機械部分はほんと精密ですよねぇ。こちらこそ丁寧なコメントをありがとうございます。
10:23 でエンジンの逆噴射が第1エンジン側しか効かなかったのに、よくぞ滑走路からコースアウトせずに済んだものだとおもいます。(常々、エンジン不調で片肺飛行を強いられた際に、よくバランスが保てられるものだと思っているもので、尚更そう思われました。)
コメントをありがとうございます。おっしゃるように、逆噴射が片方だけでも滑走路内で保てたのもすごいですが、そもそも片発の推力が落とせないなかで、よくぞ機首を整えておろせたなぁと思います。
久しぶりだ〜!!!!待ってました!❤️❤️❤️✈️
ご無沙汰です〜。おまたせしました!😊
機上空論さん、今回もためになる動画ありがとうございます。そしていつも以上に素晴らしい編集、お疲れ様です。いつも勉強させていただいております。車のガソリンでもタンクに水が溜まるというガソリンスタンドの現象がありますが、こういうことが空港でも起こり得ると考えると結果的に何かが起きた時の対処は本当に大切だと感じました。今後も編集は大変かと思いますが、動画、楽しみにしております。
おっさんさま〜、ご無沙汰しております〜!お変わりありませんでしょうか😊アメリカの操縦士試験ではあまり問われる印象がありませんが、日本の試験ではガソリンタンクの結露の対策についてはそこそこ聞かれる気がします。気候の違いからなんでしょうかねぇ(もちろんアメリカでも多湿の地域もありますが)。
@@kijokuron こちらこそご無沙汰してすみません。アメリカでは確かに筆記試験などの内容には入ってこないですね。ただ、私のいる北西部は地方柄、結露が多いのでCFIにその辺りよく言われますので、燃料のチェックは他の地域以上に神経質かもしれませんね。確か、DPEとの口頭試験では聞かれた記憶がありっっます。動画は隈なく拝見させていただき楽しみながら学ばせて頂いいます😃 今後ともよろしくお願いいたします。
今回も分かり易い動画と解説ありがとうございました。非常に勉強になりました。それにしても、今回も非常に作りこまれた高レベルの動画ですね。今後も応援しております。
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます。お褒めの言葉、大変励みになります😊
日航機123便の墜落事故の動画からこのチャンネルの動画に来ました。大変面白かったのでチャンネル登録しました。最新の動画から1ヶ月近く更新がなった上に、最近別のチャンネルの方がコロナでお亡くなりになったということを聞いていたので少し心配していましたが更新があって安心しました。お一人で大変かもしれませんが無理せず頑張ってください。またの更新楽しみに待っています。😊
チャンネル登録ありがとうございます😭 また、労いのお言葉大変うれしいです。本業が急にバタバタしてうまく時間が取れなかったのですが多少落ち着いてきましたので、次回はもう少し間隔をあけずに作りたいと思います😊
いつも素晴らしい動画ありがとうございます😊機外から燃料が汚染されるって怖いですね。
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます!見た目が問題なくて飛んでみないとわからないとなると、ちょっと怖いですよねぇ…😓
ここ最近動画のクオリティが急上昇していて、もはやテレビで流しても良いレベルになっていますね。偶然この事故の経緯は知っていましたが、真に迫った映像で見ているこちらまで緊張しました。ちなみにこのパイロット達は数年前にポラリス賞を受賞したそうです。
上川畑茂絵さま〜、いつもコメントありがとうございます😊 ほかの方のコメントでポラリス賞受賞のことを知りましたがよくご存知で〜
こういう事故や調査の積み重ねで様々なルールや機器ができているのだなぁーと感じさせられる内容でした🥸どれだけ様々なケースを想定していても想定外が起こるんですねぇ。空の安全を守っている全ての方をリスペクトします🙏🙏
せんぱーい、いつもコメントありがとうございます!航空系のマニュアルや規則は「血で書かれたものである」と形容されまして、まさに先輩のおっしゃる通りかと思います…。多数の命を預かるプレッシャーのなか、それぞれが最適なパフォーマンスを出す航空業界の方々は素晴らしいですよねぇ🥺
なんか、またドキュメンタリーに近づきましたね😆すごー!でも、we can see airが出てこないのはちょっと寂しい😔これからも、素敵な動画をお願いします🥺
ありがとうございます!We can see airとはアイキャッチ(07:43)のことでしょうか?であればそのままとしていますが、それ以外であれば意図的になくした記憶がなく、どの点かお教えいただければ復活の検討をします〜😊
ありましたね…ごめんなさい😥オープニングの映像音楽、アイキャッチ(←何と言うのか分からなかった😥)の引き込まれる感が好きだったので😂あってよかった😊動画のクオリティに圧倒されてバカになってました😆
@@taitaka8075さまいえいえ、お気になさらずです〜。むしろ集中して見ていただけたようで嬉しいです😊
フィルターとSAPでの問題例として、興味深く拝見しました。水分を取り除く筈のSAPが…ミイラ取りがミイラになってしまったのですね。参考になりました。
コメントありがとうございます。ミイラ取りがミイラに…まさに言い得て妙な表現かと思います。
さすがキャセイパシフィック航空、パイロットの対応手順が安心して見れました。
何気ない機長の機体点検から始まり、不具合が発生して着陸・避難に至るまでの編集が秀逸で、ハラハラしました。パニック映画のような、素晴らしい出来栄えの動画だと思います。事故原因の解説もすごく分かりやすかったです。
コメントありがとうございます。機長の点検と、移動中(01:35)の前方左の調整池は伏線でした😊
@@kijokuron 丁寧な返信ありがとうございます。調整池の伏線までは気付かなかったです。😅
素晴らしい動画‼︎毎回 楽しく見ています。🥰😘👍
毎回ですか !?ありがとうございます😭
このインシデントの調査で燃料の異常が見つかってなかったら、他の機体で事故が起きていたかもしれない。調査関係者に頭が下がる思い。
編集がうま過ぎる。わかりやす過ぎる。
純粋にコメントが嬉しい過ぎます😭
塩水が混入するまでの説明が丁寧でとても分かりやすかったです
調査力がやべぇ
久々に見に来たら動画のクオリティが超上がっててたまげてる。下手な地上波より上手いw
コメントをありがとうございます!最近ちょっと凝ってみようかと試行錯誤をしています(が、テレビには敵いませぬ🤣)
うぽつですキャセイパシフィックは大事故が少ない印象がありますが吸水ポリマーでバルブが詰まるところまでは航空会社だけではどうにもならないところですねそれにしても、コックピットクルーの冷静な対応はさすが事故の少ないキャセイパシフィックと思わせるすばらしいものだったと思います
コメントありがとうございます。香港へ向かうという判断をした状況下では、おっしゃるようにクルーの対応は素晴らしく、最善の結果をだったと思います。
@@kijokuron スワイヤー・グループの底力でしょう、名実共にアジア最強キャリア。3クラスでNo1実績あるし高い安全性、クオリティ良い機内サーヴィス、グローバル対応は有名。CARGOも強いし、これらが今回の件で無事故に至れたと思う。
凄い細かいことから、飛行機✈️事故って起こるんですね!
まさに細かいものですよねぇ
週一の楽しみです。これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます!なるべく間隔をあけないよう頑張ってまいります〜。
無事に着陸できたのが不幸中の幸い
たった0.02mmの異物が、こんな事故を引き起こしてしまうなんて、エンジンはかなりデリケートなんだな...編集ものすごいですね、前からすごいですがレベルアップしててすごいです!
いつもコメントをありがとうございます!燃料系統はかなりデリケートですよねぇ…
ヒューッ!久しぶりの機場空論さんだぜェーーー!!お疲れ様です!!
ヒューッ!お久しぶりです!!いつもありがとうございます😊
待ってました。新作
おまたせしました〜😊
最終的に何とか着陸できたこと、原因が特定できたことは良かったですが、異常を察知した時点で引き返すか、最寄りの空港へ着陸した方が安全だったように思いました。航空機事故はじわじわと追い詰められていくパターンが多いので恐ろしいですね。
コメントをありがとうございます。頂戴したコメントを拝読しながら、当然ながら安全が第一である一方、コストも考えなければならないとならないのが、商業飛行の難しさだなぁと思いました。なにはともあれアラスカ航空261便のようにならないくてよかったです。。
こんなわずかな影響で、エンジン推力の変更が不可能となるなんて。よく原因究明できましたね。
コメントありがとうございます。すごい調査力ですよね。
当該機の機長と副操縦士は後にポラリス賞を受賞してたような…にしても些細な事でこんな大事になるなんて乗員や乗客、調査官達も思ってなかっただろうなあ…でも血が流れずに改善出来て良かった
コメントありがとうございます。Wikipediaによるとおっしゃるようとおりのようです〜 >ポラリス賞
この動画綺麗で、凄いです編集大変だったでしょう映画見てるみたい
お心遣いありがとうございます😊
1:38水平尾翼のエレベーターがちゃんと機能するかの動作チェックが芸が細かくて好き(今度は垂直尾翼も動かしちゃいましょうぜ)
いつもコメントをありがとうございます!細かいところも気づかれるのはさすがです🤣
推力の左右不均衡を補うためにラダートリムが取られている所も見事です。
「吸水性ポリマー」「燃料」で思い出しました!!以前、テレビでやってたわ〜と思い出しながら原因の解説を聞いていました!ってか、空論さんって複数人でやってるんですね!監督とか脚本とかの表示は初めてじゃないですか??かっこいい感じで終わってますね!
私も最初そう思いましたが、よく見たら、名前を組み替えているだけで、監督も脚本も全部、機場空論さんでした。😊
@@ここあ-j4n 何っーーー!やられたーーww
こばんにゃんさまはい、ここあさまのおっしゃるように入れ替えでございました🤣
死者が出なかったのは何よりですが、別のチャンネルの主様が仰っていたように、緊急脱出するとどうしても怪我人は出てしまうのですね。両手を前に出してポンと前に飛ぶように……と分かっていても、その場で実践できる自信がない…🥺というか、これ昔の啓徳空港だったら、大変なことになっていたのでは?
ቻンቻンがቺቻቺቻ
意外と何とかできると思いますよ。それよりスライド降りてるときにスピードが怖くて無意識に脚と上半身の角度が90度以上に広がってしまうほうがスピードが出て怖いです。元CAの訓練経験より。
昨日キャセイパシフィック航空に乗ったから調べてみたら、過去にこんなことがあったのかそれにしても関係各所が適切に連絡を取り合って死者を出さなかったのはすごい
メーデーでも有数の有能回。
唯一ですよw
@@SCP4545kirinタカ航空110便事故とか有能じゃね?
@@SCP4545kirinカンタス
@@SCP4545kirinもうちょい調べてからモノを言おうな
航空技術及び現代技術は様々な分野部門の複雑な関係に成り立っていると再認識させられますね。国際的な相互関係が空の安全を確保しているように、その他の分野にもこのような相互関係が輸入できればいいなと思いました。
私も航空機の燃料給油の仕事に携わっているので、非常に興味深く面白い内容でした。
おぉ、本職の方のご視聴とは光栄です…!少しのミスがおおごとになりがちなお仕事はご苦労も多いかと存じますので、頭が上がりません。これから寒くなる季節ですのでどうぞご自愛くださいませ😊
事故調査ってすごいんだな。徹底的だしサイエンスだわ。
何事においても事前の想定も大事ですが、実際の問題は斜め上を行くということがよく分かります・・・
コメントをありがとうございます。その道のプロフェッショナルが、安全に安全を考え抜かれて設計していると思いますが、それゆえ複雑になることで、想像の斜め上をいくこともあるなぁと感じます。
空港施設に原因があったにもかかわらず影響を受けたのが1機だけだったというのは、ある意味奇跡だったのかも知れません。ともかくあちこちで同じ現象が起きなくて助かりました。
コメントありがとうございます。事故後の調査でわかったこととして、前日のキャセイ機もエンジンの変動があったのですが、エラーメッセージもなく、飛行にも影響はなかったようです。また、ほかの航空会社からは申告もなかったのでレアケースだったのかもしれません。
本家メーデーとは違って読ませる気のある速度のエンディングテロップ
着陸までまだ距離があるころから推力が上がらなくなり、近づいたら逆に下がらなくなる・・・これだけでもかなりの恐怖です。そこからおよそ100ktも速い速度での着陸+左右非対称の逆推力ながら滑走路逸脱もオーバーランもなし。両パイロットとも素晴らしい技量です。キャビンクルーも空港スタッフも迅速・的確な行動で被害が抑えられて良かったです。原因が機器の故障でもなければ燃料自体でもなく、まさかのポンプ車のフィルターとは・・・。調査チームの分析能力には驚きです。あ、当然動画の作りこみにも驚いてますよ!
ご視聴ありがとうございます!まさにおっしゃるように、推力が上がったままの片発の着陸で滑走路内で止まりきったのはほんと凄いですよね。
大惨事に繋がりかねない状況から、無事に着陸して、滑走路内で止まることまでできたのに、脱出で数十人のケガ人が出てしまったのはなんか残念な気がします…乗客の皆さんが慌てちゃったのでしょうか…
ペピーノペピさま、コメントありがとうございます。報告書を改めて確認したところ、すべての怪我は脱出用スライドを降りたときに起こったと書いてありました。また、着陸直後はほとんどの乗客が座って指示を聞いていたとあるので、滑り下りるときにもたついてしまったんでしょうかねぇ。。
いつも楽しみ拝見しています。今回の事故は何とか着陸🛬出来てよかったです😰ポンプ車の吸水ポリマーが原因だったとは驚きました‼️
いつもご視聴ありがとうございます。意外なことが原因になってたりしますよねぇ😳
私がパイロットだったら2番目の異変らへんで整備士のアドバイスを求めずビビって空港に引き返して処罰されていると思います。毎回思うのですが、事故調査委員会のとことん追求する姿勢に感動します。
運航に関する最終的な権限は機長にありますから、YUKIR機長であれば問題ございません!パイロットの無理は無謀と変わらず、安全に運航できることが一番カッコいい姿ですから。
ありがとうございます!(>_
もうすぐ十万人ですね!銀の盾の動画待ってます!
動画にするかは要検討ですが、コミュニティへの投稿などなんらかの形でご報告できればなぁと思っています〜😊
綺麗な映像☆
ありがとうございます😊
あー、メーデーでありましたねぇ神機長の回でしたね
無事に戻ってこれてよかった。そんな微量の微粒子でエンジン制御不能になるなんて、本当に驚きました。考えてみれば、エンジン内で噴霧してますもんね。仕方ないのかな。100ノットオーバーで着陸強行した機長の判断と、リカバリ、対処に敬意を表します。オーバーランの可能性も高いと思われる中、滑走路内に留まったのは全ての対処が良かったからだと思います。
いつもコメントありがとうございます。推力が高いまま、片発での着陸を成功させたのはすごいの一言につきますね。。まさにおっしゃるように、対処が適切だったと思います。
人のやることに如何にエラーがあるかということです。まかり間違えれば、大惨事になりかねませんでしたね、ケガ程なりかねませんでしたね、これからも色んな考えもつかない事でトラブルかもしれませんが、その時の操作が大切になってきますね。
コメントありがとうございます。航空事故やインシデントにおいて、その原因の7割以上は人的要因と言われています。なので、おっしゃるように人のやることにエラーありですね。
発展途上国の空港にはまだ燃料に問題がある空港が残っていそうですね。フィルターの性能が十分に良くなっていることを願います。
コメントをありがとうございます。施工の問題となると、どうしても工事の質の影響を受けてしまいますしね…。
スバラヤまでのジャカルタからの高速鉄道はしばらく開通しないから空路は重要です。香港まで飛べたのが奇跡です。
汎用機のOS設計の際に事業部に推奨された本に柳田国男の『航空機事故』があり、品質に関する基本的な考え方を理解できました。実際に起きた事件(ヒヤリハット、インシデント、アクシデント)を題材に丁寧に調べているこのRUclipsも同様で、wikipedia情報と共に大いに参考になります。ただ、このキャセイパシフィック機の事故では年間一千万人以上が利用するジュアンダ国際空港に離発着する同じ航空燃料を給油されていたはずの他の航空機で問題が起きなかった理由が不明です。問題が起きる前に着陸し、通常の整備を受けるなかで結果的に当面の対策ができていたということ?
コメントをありがとうございます。ほかの方からも同様の質問があり、その回答のコピペで恐れ入りますが…報告書にも780便でのみ発生した明確な理由は言及しておりません。ただ、近しい内容として以下の記載があります。結論からいうと、飛行に支障をきたす状態になるのはかなりレアケースな気がします。・2007年のIATAの調査で、民間機の燃料系統内で高吸水性ポリマーが見つかった事例は見つかりましたが、飛行に影響を与えた例はなし・今回の事態を受けて、ジュアンダ空港で給油した機体の調査が行われ、前日にジュアンダ→香港を飛行した780便とは別のキャセイパシフィック航空機の第1エンジンが不安定だった(異常を示すメッセージは表示されず)ことを確認 ただし、ほかの航空会社は異常がなかったと回答
同じ条件(機体、エンジン、燃料系統、制御装置)でも起きない場合があり、現状の調査ではその方が多いということで、本当のレアケースなんですね。しかし、そのレアケースが起きると数百人単位で死傷者が出るのが航空機事故。品質追及に厳しい会社にいて、そこまでやるか・疑うのかを思われる検査を経験していましたが、万が一の際には大きな人的被害をもたらす飛行機、新幹線、原発はそこまでやる必要があるんですね。再認識しました。ありがとうございました。
動画は個人で製作されているのですよね…?
信じられないくらいのクオリティの高さで
ただただ感服しています…。
とても解説もわかりやすくて
素人でも状況がよく分かり勉強になります。
はい、ひとりでコツコツと(ダラダラと?)やっております😊
このさききのこさまにお褒めいただき、大変励みになります〜!
風呂入りながら聞いてても状況が分かるぐらい(実際にやってる)丁寧に解説してくれるのがありがたい
あと最初のシーンが今までと違ってドラマみたいになってるのがすごい好き
テレビ局が作成しても結局はこういう人の知見を頼りに制作するので、映像のクオリティは別としてこういう動画のほうが作り手が思うように作ってるので内容が濃い
@@kijokuron頑張ってください!!
このチャンネルとても個人でやっておられるとは思えないほどクオリティが高いと思います。どこかの局で制作してるようで見応えあり昔からファンです。これからも頑張って下さい。
Mozuさま、丁寧なコメントをありがとうございます。
また、昔から見ていただけていること、ならびに素敵な応援をいただきまして大変嬉しいです。
完全にひとりでやっているがゆえ、投稿が不安定になりがちで恐れ入りますが、これからもMozuさまから応援いただけるような動画を作れるよう頑張ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願い致します。
こんなクオリティが高い動画が無料で見れるなんて最高です。ありがとうございます。
趣味でやられてるのですが?信じられないくらいレベルが高い映像制作と、本当に分かりやすい内容構成ですね。メーデーが見れないので、本当に有難いです。
こちらこそ、コメントありがとうございます。はい、ひとりで完全に趣味でやっているものでして、まだまだケアレスミスも多いです。。でも、たなか太郎さまにお褒めいただき大変嬉しく、励みになります。今後も見ていただけるよう頑張ってまいります!
航空業界って事故は大きくなるけど、調査が緻密で対策が広範囲なのがとても好感が持てて、運行企業・製造企業・監督官庁が連携していて安心感に繋がっているよね。
コメントありがとうございます。被害が大きくなりやすいがゆえに、おっしゃるように多岐にわたる連携が行われますよねぇ。
とにかく死者が出なかったことが何より。パイロットの冷静な対応に感服します。
墜落しなくて本当によかった…!
機場空論さんの動画は毎度安定したクオリティですね。素人でもわかりやすいという点でも好印象です。もうすこしで登録者十万人、これからも拝見させていただきます!
コメントありがとうございます!なるべく幅広い方に興味を持っていただけるよう留意しておりますので、大変嬉しい感想です😊これからも頑張って参ります〜
あんなにでかいエンジンなのに、0.02ミリの異物程度でこんな事になっちゃうのか…
本当繊細な機械だ。
いつも動画ありがとうございます!
最後のクレジット、変な読みだなと思ったら全部、機上空論だった🤣
いつもご視聴ありがとうございます!クレジットは正解でございます🤣
9:10ちゃんと再現でエンジン出力に差があるから垂直尾翼を曲げているところに飛行機への愛を感じた
航空機の安全は途方もない数の人が関わって成り立つというのを改めて感じました。
しかし相変わらず凄いクオリティの動画ですね!
にわかファンの私でも十二分に理解できる内容でした。
ありがとうございます。どなたでも興味を持っていただける動画を目指しているので大変うれしいです😊
@@kijokuron さま
以前の動画で使われていたAudioLibraryの曲もこちらのチャンネルで知って今ではすっかりお気に入りになり、その音を聞くだけでこちらのチャンネルを連想するようになりましたw
これからの動画も楽しみにしていますね(^ω^)
以前お勧め動画で登場してから、全ての動画見ちゃいました。
今回のもクオリティの高さに感服しています。
事故を調べるのも勿論ですし、その結果をきちんと分かりやすく解説付きで動画にするって、物凄く手間のかかる事を想像すると、凄いしか言葉が出ません。
ありがとうございます‼️
全部ですか!?ありがとうございます😭気ままにつくっていますが、kazz Kさまにこれからもご視聴いただけるよう頑張ってまいります〜。
めっちゃ緊迫感ある…
墜落事故に繋がらずよかった…
今回も最高でした👍
応援してまーす📣
応援ありがとうございます〜😊
一種のドラマみたいでハラハラドキドキしました。
機長、副操縦士ともに機体の異常への感度、そして判断が的確だったからこそ着陸へ導くことができた。
事故調査における関係機関、関係会社の適切な是正が航空の安全を守っているということがよくわかる事象ですね。
事故に至るまでの過程や、事故当時の状況、事故原因の特定へ至るまでとその後の対策、全てが簡潔、かつ分かりやすくまとめられており、大変素晴らしい動画だと思います。
ギリギリで着陸する場面は見ていて緊張してしまいました。
相変わらずクオリティが高いです。
いつもコメントをありがとうございます!なるべく無駄な内容がないよう試行錯誤をしているので大変うれしいです😊
これもし海に墜落なんかしてたら原因の特定が遅れてただろうし、他の航空機も汚染燃料を補給して飛んでいたかもしれないと思うとこのパイロットが救った人数は数知れないのかも…。
コメントをありがとうございます。たしかに事故が起こった時点では給油は止まっていませんから、おっしゃるようとおりですね。。
エンディングが以前のから変わった作品は映像クオリティがすごくあがっていてドキュメンタリー映画見てるみたい!!勿論、内容は以前からずっと良いです!
ありがとうございます!励みになります〜😊
@@kijokuron 頑張ったね🙋RUclips空港対策大丈夫です‼️人命救助‼️
今回も大変わかりやすく助かります。
冒頭に該当国の状況の説明やBGMの選曲や音量まで細かく気配りしているのがとても伝わります。
機種の画像からテロップもわかりやすく、事故原因の説明と吸水性ポリマーの解説まで大変丁寧でした。
飛行機は本当に繊細だと改めて認識しました。
ありがとうございます。
こちらこそ丁寧なコメントをありがとうございます。お褒めの言葉、大変励みになります😊
機体からの脱出時にケガをされた方がおられるが、終始冷静だった乗員乗客の皆さんはすばらしいですね。
この方の動画は本当に詳しく解説されていて本当に見やすいしついついいつも見てしまいます!素晴らしいです!
ありがとうございます!
動画のクオリティがどこぞのテレビ局のドキュメンタリーみたいで凄すぎます。
どれも見入ってしまいます。いつも楽しみにしています!
まだまだな部分も多いですが、お褒めいただき大変嬉しいです😊 今後もご視聴いただけるよう頑張ってまいります!
ハラハラドキドキ、手に汗握る展開でした。事故原因の調査はよくぞ見つけた…と調査チームの頑張りに頭が下がります。その後の対策も様々な方面から再発防止策を作られていて、ほぉーと声が漏れちゃいました。こうやって、より安全に空を飛べるように頑張ってるんだなぁ…と。前にもコメントしましたが、最近の機場空論さんの動画は本当に1本の映画を見たかのような満足感です。以前のような淡々と事実を伝えるような、演出ほぼ無し!の動画も大好きです。1つのチャンネルで2度美味しい感じ🥺✨ぜひご無理のない程度で、また動画楽しみにしています〜!
ruuuuchaさま〜、いつもコメントありがとうございます😊 毎度のことながら調査される方々の調査力や努力はすごいものがありますよねぇ。本業がバタバタしており投稿間隔が空いてしまいましたが、今後も無理のないように続けていければと思います〜
分かりやすすぎる...
しかも無料で、ありがとうございます
むしろこちらこそ、視聴だけでなくコメントまでいただけて大変ありがたいです😭
とっても興味深かったです。普通の企業でも社員研修やリスク管理で取り上げる意義のあるインシデントと思いました。航空関連のように人命に直結しないようなモノやサービスでも同様の原因や対応次第で深刻な結果になることもあります。そういう視線で見てしまったので他人事とは思えなかったです・・・ありがとうございました。
Akikoさま、いつもご視聴ありがとうございます。俯瞰的な視点で見ていただき、大変光栄です😊
そろそろ10万登録者カウントダウンですね👍
いっけぇーーー!✈️
みなさまにこれからも登録継続していただけるようにがんばります〜😊
最近更新されないなぁと思っていたら映像の質が劇的に変わって驚きました。
オープニングとか、アイキャッチが好きなので、変わっていなくてよかったです。
ご視聴ありがとうございます。オープニングやアイキャッチは個人的にも気に入っているので、当分変える予定はございません〜😊
とても丁寧な解説と素晴らしい編集で素人にもわかりやすく、とんでもないクオリティーの動画に頭が下がります。
最後のspecial thanksに「視聴してくださる皆様」と入れて下さる優しさ。それはこちらの台詞です。
いつも素晴らしい動画を視聴させていただき、ありがとうございます!
お褒めコメント大変励みになります!ご視聴いただけるだけで感謝ですが、コメントまでいただける方は神レベルだと思っています😭 今後もMG内真さまに見ていただけるよう頑張ってまいります〜
対策がしっかりとされていて安心できる動画でした。
このトラブルを説明出来るレベルまで追求した事が凄い
主さん
毎回感じてますが、動画から分かりやすく伝えようっという想いが凄く伝わります。
エンジンの推力部分や、PAN-PANや緊急事態など緊迫感を出して。
事案が起こってから同じ事をもう繰り返さないという想いが関係者や、関係機関の行動に出てますね。
ふーのつばささま、いつも丁寧なコメントをありがとうございます。何らかの被害が出る形で起こってしまったのは残念ですが、それでもおっしゃるように各所のその後の対応は安全への想いが出ていますよねぇ😊
当時の報道で吸水性ポリマーが関係しているという所までは聞いて、何でそんなものが詰まるのか不思議に思いましたが、なるほどです。すっきり。
のら猫さま〜、いつもご視聴ありがとうございます!
三度の飯より航空機好きで
いつも拝聴をしてます。
初めてコメント致します。
映像のクオリティが最近更にアップしており、何処かの報道番組を見ているかのようで、関心してます。
これからも、配信楽しみにしています!
いつもご視聴ありがとうございます!コメント大変嬉しいです😊これからも1チャッピーさまに見ていただけるよう頑張ってまいります〜。
最近投稿が少なく寂しく感じておりましたが、こうしてまた見ることが出来てうれしいです。いつもお疲れ様です。これからも楽しみにしています!
コメントをありがとうございます。また、労いのお言葉励みになります😊 本業がバタバタしておりましたが少しずつ落ち着いてきたので、あまり間隔をあけずに作っていければと思っています〜。
ジャワ島の紹介もあり、今回もとてもクオリティが高く、見やすかったです!これからも頑張って下さい!
ありがとうございます!これからもご視聴いただけるよう頑張ってまいります〜😊
今回もとても素敵な動画をありがとうございます!
いつもと違うbgmで臨場感がありました。
今回の事故では全員生還できましたが、きっちり対策していてすごいなと思いました。
こちらこそ、コメントありがとうございます!少し変化があったほうが観やすいかなぁと思いBGMを変えていますが、お褒めいただいて嬉しいです😊 一歩間違えれば…ってこともありますが、対策についてはさすが航空事象って感じがします。
毎回クォリティーの高い動画の提供をありがとうございます。ナショナルジオグラフィックのメーデーシリーズのドラマ風な作りと史実のみを描いているこのチャンネルで色々な事がわかり、飛行機のリスクを感じます。今後とも質の高い動画を期待しています。
コメントありがとうございます。今後ともせんたくんさまに見ていただけるよう頑張ってまいります。
動画のクオリティが凄すぎます!
ありがとうございます!
まってました!
おまたせしました〜!
エンジン異常の機体を着陸させたパイロットも凄いですが、肉眼では見えない微細な異物まで調べ尽くして原因を特定した事故調査がもの凄いですね
まったくおっしゃるように凄いですよね!
クオリティがまた一段階上がった気がしました。
素晴らしいです。頑張ってください。
試行錯誤中で微妙なところもあるかもですが、少しでもレベルアップするように頑張ってまいります〜😊
滑走路で止まって安心しました。
説明詳しすぎてよく分かんなかったけど、ただ、死者が出なくてよかったです。
今回も説明ありがとうございます!
こちらこそご視聴ありがとうございます!もしわからないところがありましたら、お気軽にご質問くださいませ〜😊
これだけ不安定な状況が続いてる中でも、パイロットが冷静に的確な対応をしてるのが分かる。
今時のエンジンはオートスロットルで制御されている事が多いので、パイロットも異常を検知するのはコンピュータからの警告だけなんで大変でしょうね。
しかし、キャセイのパイロット、すごいなぁ。
香港国際空港は滑走路が長いからオーバーランしなかったが、施設が貧弱であればもっと大きな事故になった可能性がありますね。
南シナ海は大きくて数時間飛び続けなくてはならない。エンジン推力に異常があった時、スラバヤへ戻るか香港を目指すか微妙かな。
途上国では建設工事に問題があるのか、燃料の配管、フィルターなど事故原因が特定できてよかった。
昔の啓徳空港は施設が立派でしたが、台風接近中に中華航空が見事にオーバーランで、ビクトリアハーバーに突っ込んでいました。真新しい747でしたが。通常台風でこの空港が閉鎖直前でも、キャセイ航空「だけ」には着陸許可が出て居ました。 暴風雨の中の目撃者談。
10:20のあたりの迫力が凄すぎる
最後関係各社が怒涛の対策を打つところ、感動しました
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりで、調査の規模も大きいですがその怒涛の対策もすごいですよね。
前から見てますけど動画の編集やクォリティが進化していてすごいですw
ありがとうございます。色々と試行錯誤中で微妙な点があるかもですが、進化と受け取っていただけるよう頑張ってまいります〜😊
原因究明を徹底し今後の航空機の運航プロセスに反映する、こうやって私達利用者が知らないところで日夜真剣にPDCAが回され、過去のインシデント事例を2度と発生させない努力により安全が守られているのですね…航空関係者の皆様いつも安全運航ありがとうございます。Cathay Pacific 航空は何度も乗ったことがありますので食い入るように見てしまいました。そして製作者さま、ハイクオリティな映像作品、素晴らしいです!チャンネル登録しました!今後も楽しみにしています!
まろマロくんさま、丁寧なコメントをありがとうございます。
事故や重大インシデントの報告書を読めば読むほど、おっしゃるように、
航空の安全は関係者のみなさまの多大なる尽力で保たれていると、強く感じます。
そんな思いに共感をいただき、大変ありがたく感じます。
今後もまろマロくんさまの参考になれるような動画を作れるよう努めてまいります。
編集・アップお疲れ様です🍵
避難完了に3分足らずとは、機長、副操縦士、客室乗務員、地上スタッフなどの判断が冷静で尚且つ動きがスムーズだったのでしょうね。事故時でもそのような動きができるのはプロだなぁと感じます💭💭
燃料系統のトラブルにこんなものがあったのですね。かなりレアなケースで見ていて勉強になりました。
イントロのテイストが変わりましたね!!
ふみさま〜、いつもコメントをありがとうございます!報告書では乗客の避難に苦言(私物の持ち出しで通路を塞ぐなど)はありつつも、クルーの行動が要所要所で的確な印象を受けました😊
@@kijokuron こちらこそいつも興味深い動画をありがとうございます☺︎ 裏ではそんなことがあったのですね、よくセーフティービデオでは避難時は通路を塞ぐので荷物は持つなって言ってますから、気をつけたいですね。もっとも、緊急時がないことが一番ですが、、、笑
機体ってホントに精密に出来ているんですね。こんな思いもよらない事が大事故につながる…でも墜落せず死者も出なくて良かったです。動画を見させて頂くと色んな事がわかり非常に興味深いです。ありがとうございました。
機械部分はほんと精密ですよねぇ。こちらこそ丁寧なコメントをありがとうございます。
10:23 でエンジンの逆噴射が第1エンジン側しか効かなかったのに、よくぞ滑走路からコースアウトせずに済んだものだとおもいます。
(常々、エンジン不調で片肺飛行を強いられた際に、よくバランスが保てられるものだと思っているもので、尚更そう思われました。)
コメントをありがとうございます。おっしゃるように、逆噴射が片方だけでも滑走路内で保てたのもすごいですが、そもそも片発の推力が落とせないなかで、よくぞ機首を整えておろせたなぁと思います。
久しぶりだ〜!!!!待ってました!❤️❤️❤️✈️
ご無沙汰です〜。おまたせしました!😊
機上空論さん、今回もためになる動画ありがとうございます。そしていつも以上に素晴らしい編集、お疲れ様です。
いつも勉強させていただいております。車のガソリンでもタンクに水が溜まるというガソリンスタンドの現象がありますが、こういうことが空港でも起こり得ると考えると結果的に何かが起きた時の対処は本当に大切だと感じました。
今後も編集は大変かと思いますが、動画、楽しみにしております。
おっさんさま〜、ご無沙汰しております〜!お変わりありませんでしょうか😊
アメリカの操縦士試験ではあまり問われる印象がありませんが、日本の試験ではガソリンタンクの結露の対策についてはそこそこ聞かれる気がします。気候の違いからなんでしょうかねぇ(もちろんアメリカでも多湿の地域もありますが)。
@@kijokuron こちらこそご無沙汰してすみません。アメリカでは確かに筆記試験などの内容には入ってこないですね。ただ、私のいる北西部は地方柄、結露が多いのでCFIにその辺りよく言われますので、燃料のチェックは他の地域以上に神経質かもしれませんね。確か、DPEとの口頭試験では聞かれた記憶がありっっます。
動画は隈なく拝見させていただき楽しみながら学ばせて頂いいます😃 今後ともよろしくお願いいたします。
今回も分かり易い動画と解説ありがとうございました。
非常に勉強になりました。
それにしても、今回も非常に作りこまれた高レベルの動画ですね。
今後も応援しております。
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます。お褒めの言葉、大変励みになります😊
日航機123便の墜落事故の動画からこのチャンネルの動画に来ました。大変面白かったのでチャンネル登録しました。最新の動画から1ヶ月近く更新がなった上に、最近別のチャンネルの方がコロナでお亡くなりになったということを聞いていたので少し心配していましたが更新があって安心しました。お一人で大変かもしれませんが無理せず頑張ってください。またの更新楽しみに待っています。😊
チャンネル登録ありがとうございます😭 また、労いのお言葉大変うれしいです。本業が急にバタバタしてうまく時間が取れなかったのですが多少落ち着いてきましたので、次回はもう少し間隔をあけずに作りたいと思います😊
いつも素晴らしい動画ありがとうございます😊機外から燃料が汚染されるって怖いですね。
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます!見た目が問題なくて飛んでみないとわからないとなると、ちょっと怖いですよねぇ…😓
ここ最近動画のクオリティが急上昇していて、もはやテレビで流しても良いレベルになっていますね。偶然この事故の経緯は知っていましたが、真に迫った映像で見ているこちらまで緊張しました。ちなみにこのパイロット達は数年前にポラリス賞を受賞したそうです。
上川畑茂絵さま〜、いつもコメントありがとうございます😊 ほかの方のコメントでポラリス賞受賞のことを知りましたがよくご存知で〜
こういう事故や調査の積み重ねで様々なルールや機器ができているのだなぁーと感じさせられる内容でした🥸どれだけ様々なケースを想定していても想定外が起こるんですねぇ。空の安全を守っている全ての方をリスペクトします🙏🙏
せんぱーい、いつもコメントありがとうございます!航空系のマニュアルや規則は「血で書かれたものである」と形容されまして、まさに先輩のおっしゃる通りかと思います…。多数の命を預かるプレッシャーのなか、それぞれが最適なパフォーマンスを出す航空業界の方々は素晴らしいですよねぇ🥺
なんか、またドキュメンタリーに近づきましたね😆すごー!でも、we can see airが出てこないのはちょっと寂しい😔
これからも、素敵な動画をお願いします🥺
ありがとうございます!We can see airとはアイキャッチ(07:43)のことでしょうか?であればそのままとしていますが、それ以外であれば意図的になくした記憶がなく、どの点かお教えいただければ復活の検討をします〜😊
ありましたね…ごめんなさい😥
オープニングの映像音楽、アイキャッチ(←何と言うのか分からなかった😥)の引き込まれる感が好きだったので😂あってよかった😊
動画のクオリティに圧倒されてバカになってました😆
@@taitaka8075さま
いえいえ、お気になさらずです〜。むしろ集中して見ていただけたようで嬉しいです😊
フィルターとSAPでの問題例として、興味深く拝見しました。水分を取り除く筈のSAPが…ミイラ取りがミイラになってしまったのですね。参考になりました。
コメントありがとうございます。ミイラ取りがミイラに…まさに言い得て妙な表現かと思います。
さすがキャセイパシフィック航空、パイロットの対応手順が安心して見れました。
何気ない機長の機体点検から始まり、不具合が発生して着陸・避難に至るまでの編集が秀逸で、ハラハラしました。
パニック映画のような、素晴らしい出来栄えの動画だと思います。
事故原因の解説もすごく分かりやすかったです。
コメントありがとうございます。機長の点検と、移動中(01:35)の前方左の調整池は伏線でした😊
@@kijokuron 丁寧な返信ありがとうございます。調整池の伏線までは気付かなかったです。😅
素晴らしい動画‼︎
毎回 楽しく見ています。
🥰😘👍
毎回ですか !?ありがとうございます😭
このインシデントの調査で燃料の異常が見つかってなかったら、他の機体で事故が起きていたかもしれない。
調査関係者に頭が下がる思い。
編集がうま過ぎる。
わかりやす過ぎる。
純粋にコメントが嬉しい過ぎます😭
塩水が混入するまでの説明が丁寧でとても分かりやすかったです
調査力がやべぇ
久々に見に来たら動画のクオリティが超上がっててたまげてる。下手な地上波より上手いw
コメントをありがとうございます!最近ちょっと凝ってみようかと試行錯誤をしています(が、テレビには敵いませぬ🤣)
うぽつです
キャセイパシフィックは大事故が少ない印象がありますが
吸水ポリマーでバルブが詰まるところまでは航空会社だけではどうにもならないところですね
それにしても、コックピットクルーの冷静な対応はさすが事故の少ないキャセイパシフィック
と思わせるすばらしいものだったと思います
コメントありがとうございます。香港へ向かうという判断をした状況下では、おっしゃるようにクルーの対応は素晴らしく、最善の結果をだったと思います。
@@kijokuron スワイヤー・グループの底力でしょう、名実共にアジア最強キャリア。3クラスでNo1実績あるし
高い安全性、クオリティ良い機内サーヴィス、グローバル対応は有名。CARGOも強いし、これらが今回の件で
無事故に至れたと思う。
凄い細かいことから、飛行機✈️事故って起こるんですね!
まさに細かいものですよねぇ
週一の楽しみです。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます!なるべく間隔をあけないよう頑張ってまいります〜。
無事に着陸できたのが不幸中の幸い
たった0.02mmの異物が、こんな事故を引き起こしてしまうなんて、エンジンはかなりデリケートなんだな...
編集ものすごいですね、前からすごいですがレベルアップしててすごいです!
いつもコメントをありがとうございます!燃料系統はかなりデリケートですよねぇ…
ヒューッ!久しぶりの機場空論さんだぜェーーー!!お疲れ様です!!
ヒューッ!お久しぶりです!!いつもありがとうございます😊
待ってました。新作
おまたせしました〜😊
最終的に何とか着陸できたこと、原因が特定できたことは良かったですが、
異常を察知した時点で引き返すか、最寄りの空港へ着陸した方が安全だったように思いました。
航空機事故はじわじわと追い詰められていくパターンが多いので恐ろしいですね。
コメントをありがとうございます。頂戴したコメントを拝読しながら、当然ながら安全が第一である一方、コストも考えなければならないとならないのが、商業飛行の難しさだなぁと思いました。なにはともあれアラスカ航空261便のようにならないくてよかったです。。
こんなわずかな影響で、エンジン推力の変更が不可能となるなんて。
よく原因究明できましたね。
コメントありがとうございます。すごい調査力ですよね。
当該機の機長と副操縦士は後にポラリス賞を受賞してたような…
にしても些細な事でこんな大事に
なるなんて乗員や乗客、調査官達も思ってなかっただろうなあ…
でも血が流れずに改善出来て良かった
コメントありがとうございます。Wikipediaによるとおっしゃるようとおりのようです〜 >ポラリス賞
この動画綺麗で、凄いです編集大変だったでしょう映画見てるみたい
お心遣いありがとうございます😊
1:38
水平尾翼のエレベーターがちゃんと機能するかの動作チェックが芸が細かくて好き
(今度は垂直尾翼も動かしちゃいましょうぜ)
いつもコメントをありがとうございます!細かいところも気づかれるのはさすがです🤣
推力の左右不均衡を補うためにラダートリムが取られている所も見事です。
「吸水性ポリマー」「燃料」で思い出しました!!以前、テレビでやってたわ〜と思い出しながら原因の解説を聞いていました!
ってか、空論さんって複数人でやってるんですね!監督とか脚本とかの表示は初めてじゃないですか??かっこいい感じで終わってますね!
私も最初そう思いましたが、よく見たら、名前を組み替えているだけで、監督も脚本も全部、機場空論さんでした。😊
@@ここあ-j4n
何っーーー!やられたーーww
こばんにゃんさま
はい、ここあさまのおっしゃるように入れ替えでございました🤣
死者が出なかったのは何よりですが、別のチャンネルの主様が仰っていたように、緊急脱出するとどうしても怪我人は出てしまうのですね。
両手を前に出してポンと前に飛ぶように……と分かっていても、その場で実践できる自信がない…🥺
というか、これ昔の啓徳空港だったら、大変なことになっていたのでは?
ቻンቻンがቺቻቺቻ
意外と何とかできると思いますよ。それよりスライド降りてるときにスピードが怖くて無意識に脚と上半身の角度が90度以上に広がってしまうほうがスピードが出て怖いです。元CAの訓練経験より。
昨日キャセイパシフィック航空に乗ったから調べてみたら、過去にこんなことがあったのか
それにしても関係各所が適切に連絡を取り合って死者を出さなかったのはすごい
メーデーでも有数の有能回。
唯一ですよw
@@SCP4545kirinタカ航空110便事故とか有能じゃね?
@@SCP4545kirinカンタス
@@SCP4545kirinもうちょい調べてからモノを言おうな
航空技術及び現代技術は様々な分野部門の複雑な関係に成り立っていると再認識させられますね。
国際的な相互関係が空の安全を確保しているように、その他の分野にもこのような相互関係が輸入できればいいなと思いました。
私も航空機の燃料給油の仕事に携わっているので、非常に興味深く面白い内容でした。
おぉ、本職の方のご視聴とは光栄です…!少しのミスがおおごとになりがちなお仕事はご苦労も多いかと存じますので、頭が上がりません。これから寒くなる季節ですのでどうぞご自愛くださいませ😊
事故調査ってすごいんだな。徹底的だしサイエンスだわ。
何事においても事前の想定も大事ですが、
実際の問題は斜め上を行くということがよく分かります・・・
コメントをありがとうございます。その道のプロフェッショナルが、安全に安全を考え抜かれて設計していると思いますが、それゆえ複雑になることで、想像の斜め上をいくこともあるなぁと感じます。
空港施設に原因があったにもかかわらず影響を受けたのが1機だけだったというのは、ある意味奇跡だったのかも知れません。
ともかくあちこちで同じ現象が起きなくて助かりました。
コメントありがとうございます。事故後の調査でわかったこととして、前日のキャセイ機もエンジンの変動があったのですが、エラーメッセージもなく、飛行にも影響はなかったようです。また、ほかの航空会社からは申告もなかったのでレアケースだったのかもしれません。
本家メーデーとは違って読ませる気のある速度のエンディングテロップ
着陸までまだ距離があるころから推力が上がらなくなり、近づいたら逆に下がらなくなる・・・これだけでもかなりの恐怖です。
そこからおよそ100ktも速い速度での着陸+左右非対称の逆推力ながら滑走路逸脱もオーバーランもなし。
両パイロットとも素晴らしい技量です。キャビンクルーも空港スタッフも迅速・的確な行動で被害が抑えられて良かったです。
原因が機器の故障でもなければ燃料自体でもなく、まさかのポンプ車のフィルターとは・・・。
調査チームの分析能力には驚きです。
あ、当然動画の作りこみにも驚いてますよ!
ご視聴ありがとうございます!まさにおっしゃるように、推力が上がったままの片発の着陸で滑走路内で止まりきったのはほんと凄いですよね。
大惨事に繋がりかねない状況から、無事に着陸して、滑走路内で止まることまでできたのに、脱出で数十人のケガ人が出てしまったのはなんか残念な気がします…乗客の皆さんが慌てちゃったのでしょうか…
ペピーノペピさま、コメントありがとうございます。
報告書を改めて確認したところ、すべての怪我は脱出用スライドを降りたときに起こったと書いてありました。
また、着陸直後はほとんどの乗客が座って指示を聞いていたとあるので、滑り下りるときにもたついてしまったんでしょうかねぇ。。
いつも楽しみ拝見しています。
今回の事故は何とか着陸🛬出来てよかったです😰ポンプ車の吸水ポリマーが原因だったとは驚きました‼️
いつもご視聴ありがとうございます。意外なことが原因になってたりしますよねぇ😳
私がパイロットだったら2番目の異変らへんで整備士のアドバイスを求めずビビって空港に引き返して処罰されていると思います。
毎回思うのですが、事故調査委員会のとことん追求する姿勢に感動します。
運航に関する最終的な権限は機長にありますから、YUKIR機長であれば問題ございません!パイロットの無理は無謀と変わらず、安全に運航できることが一番カッコいい姿ですから。
ありがとうございます!(>_
もうすぐ十万人ですね!銀の盾の動画待ってます!
動画にするかは要検討ですが、コミュニティへの投稿などなんらかの形でご報告できればなぁと思っています〜😊
綺麗な映像☆
ありがとうございます😊
あー、メーデーでありましたねぇ
神機長の回でしたね
無事に戻ってこれてよかった。
そんな微量の微粒子でエンジン制御不能になるなんて、本当に驚きました。
考えてみれば、エンジン内で噴霧してますもんね。仕方ないのかな。
100ノットオーバーで着陸強行した機長の判断と、リカバリ、対処に敬意を表します。
オーバーランの可能性も高いと思われる中、滑走路内に留まったのは全ての対処が良かったからだと思います。
いつもコメントありがとうございます。推力が高いまま、片発での着陸を成功させたのはすごいの一言につきますね。。まさにおっしゃるように、対処が適切だったと思います。
人のやることに如何にエラーがあるかということです。まかり間違えれば、大惨事になりかねませんでしたね、ケガ程なりかねませんでしたね、
これからも色んな考えもつかない事でトラブルかもしれませんが、その時の操作が大切になってきますね。
コメントありがとうございます。航空事故やインシデントにおいて、その原因の7割以上は人的要因と言われています。なので、おっしゃるように人のやることにエラーありですね。
発展途上国の空港にはまだ燃料に問題がある空港が残っていそうですね。フィルターの性能が十分に良くなっていることを願います。
コメントをありがとうございます。施工の問題となると、どうしても工事の質の影響を受けてしまいますしね…。
スバラヤまでのジャカルタからの高速鉄道はしばらく開通しないから空路は重要です。
香港まで飛べたのが奇跡です。
汎用機のOS設計の際に事業部に推奨された本に柳田国男の『航空機事故』があり、品質に関する基本的な考え方を理解できました。実際に起きた事件(ヒヤリハット、インシデント、アクシデント)を題材に丁寧に調べているこのRUclipsも同様で、wikipedia情報と共に大いに参考になります。ただ、このキャセイパシフィック機の事故では年間一千万人以上が利用するジュアンダ国際空港に離発着する同じ航空燃料を給油されていたはずの他の航空機で問題が起きなかった理由が不明です。問題が起きる前に着陸し、通常の整備を受けるなかで結果的に当面の対策ができていたということ?
コメントをありがとうございます。ほかの方からも同様の質問があり、その回答のコピペで恐れ入りますが…報告書にも780便でのみ発生した明確な理由は言及しておりません。ただ、近しい内容として以下の記載があります。結論からいうと、飛行に支障をきたす状態になるのはかなりレアケースな気がします。
・2007年のIATAの調査で、民間機の燃料系統内で高吸水性ポリマーが見つかった事例は見つかりましたが、飛行に影響を与えた例はなし
・今回の事態を受けて、ジュアンダ空港で給油した機体の調査が行われ、前日にジュアンダ→香港を飛行した780便とは別のキャセイパシフィック航空機の第1エンジンが不安定だった(異常を示すメッセージは表示されず)ことを確認
ただし、ほかの航空会社は異常がなかったと回答
同じ条件(機体、エンジン、燃料系統、制御装置)でも起きない場合があり、現状の調査ではその方が多いということで、本当のレアケースなんですね。しかし、そのレアケースが起きると数百人単位で死傷者が出るのが航空機事故。品質追及に厳しい会社にいて、そこまでやるか・疑うのかを思われる検査を経験していましたが、万が一の際には大きな人的被害をもたらす飛行機、新幹線、原発はそこまでやる必要があるんですね。再認識しました。ありがとうございました。