【留置位置変更!東武9000系 9101F 先頭車2両 東武20000系列 モハ25856-モハ26804 アルピコ向け じっくり撮影】東武8000系 8565F 1か月解体の動きなし渡瀬北(北館林)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 2024年04月27日
    本日、渡瀬北(北館林)へ確認に行ったところ、東武9000系 9101F 先頭車2両と、東武20000系、20050系 モハ25856-モハ26804 アルピコ交通譲渡用の留置位置が変更になっていました。
    目の前で撮影出来る位置に来ましたので、じっくり撮影してきました。
    以前、2017年05月01日に廃車回送された301Fは、クハ301‐1のみ解体せず、しばらく保存していましたが、2017年10月22日(約半年後)に解体されてしまいました。
    9101Fは、301Fのように解体にならない事を祈っています。
    ◆2017年05月01日【東武300系 301F 解体開始 クハ301-1は保存か!?】東武 300系 301F 解体開始 クハ301-1だけ別の動き
    • 【東武300系 301F 解体開始 クハ30...
    一方、2024年02月19日 渡瀬北(北館林)へ廃車回送された、東武亀戸・大師線 ワンマン8000系 8565F(前回検査2021年05月→検切れ2025年05月)
    本日確認したところ、まだ解体されずに残っていました。
    2024年03月30日に、8568Fが解体完了しましたが、それから1か月経過しましたが、8565Fの解体状況は変わらずとなっています。
    8565Fが解体完了すると、渡瀬北(北館林)で、解体する車両が無くなります。
    東武ワンマン8000系 2両の中で、自動放送は付いているものの、車内LED案内表示器がなく、バリアフリー対応していない編成は、8561F、8562F、8565F、8568F(緑色)、8575F(黄色)です。
    このうち今年度、8561F、8562F、8565F、8568F(緑色)の4編成が廃車になりました。
    ◆渡瀬北 留置車両
     ①解体場  なし
     ②解体線  クハ8665-モハ8565
     ③留置線① なし
     ④留置線② なし
           
    ◆アルピコ交通 譲渡用保管車両、9101F 先頭車 2両
     留置線① モハ25856-モハ26804 クハ9001-クハ9101 
    ◆アルピコ交通譲渡車両
     ①20101F(モハ20101(元モハ25853)-クハ20102(元モハ24803)) 2022年03月25日運行開始
     ②20103F(モハ20103(元モハ25854)-クハ20104(元モハ26803)) 2023年03月18日運行開始
     ③20105F(モハ20105(元モハ25855)-クハ20106(元モハ24804)) 2024年03月16日運行開始
     ④20107F(モハ20107(元モハ25856)-クハ20108(元モハ26804)) 2025年03月**日運行開始?
    ◆東武鉄道 VVVF化率(2024年04月27日現在)
     東武鉄道 VVVF化率 60.2%(SL、DL関係除く)
     全1,779両中、VVVF車1,071両、非VVVF車708両
    ◆東武鉄道 非VVVF車両
     200系  36両
     6050系  6両
     634型   4両
     8000系 184両
     9000系  70両
     10000系 96両
     10030系 312両
     合計  708両
    ◆運用離脱編成(44両)(2024.04.27時点)
    ●南栗橋(4両)
     編成  検切れ   運用離脱     状況
     11253F 2023年07月 2022年03月12日~ 休車(検切れ)
     11255F 2024年01月 2024年01月26日~ 休車(検切れ)
    ●新栃木(10両)
     編成  検切れ   運用離脱     状況
     6174F 2021年11月 2021年07月31日~ 休車(検切れ デジタル無線工事 未施工)
     6176F 2023年03月 2022年03月12日~ 休車(検切れ デジタル無線工事 未施工)
     6179F 2024年01月 2022年03月12日~ 休車(検切れ デジタル無線工事 未施工 リバイバルカラー)
     21411F 2022年06月 2022年01月21日~ 休車(検切れ 車外カメラ復活)
    ●森林公園(30両)
     編成  検切れ   運用離脱     状況
     9151F 2025年03月 2023年11月20日~ 離脱
     31*01F 2025年04月 2023年12月03日~ 離脱
     9106F 2027年12月 2024年01月16日~ 離脱
    ◆2022年03月12日 ダイヤ改正後 廃車編成(136両)
     編成  廃車
     104F  2022年03月18日
     6151F 2022年03月30日
     61101F 2022年03月30日(野岩車)
     61201F 2022年03月30日(会津車)
     11460F 2022年04月15日
     8563F 2022年05月13日
     8564F 2022年05月13日
     251F  2022年06月07日
     351F  2022年06月16日
     353F  2022年07月07日
     6152F 2022年08月01日
     6157F 2022年08月01日
     6172F 2022年08月01日
     202F  2022年09月29日
     11004F 2022年12月08日
     6162F 2023年01月06日
     6173F 2023年01月06日
     105F  2023年02月02日
     8570F 2023年02月27日
     11668F 2023年02月27日
     11606F 2023年03月07日
     11666F 2023年03月14日
     11609F 2023年06月30日
     9101F 2023年10月17日
     8150F 2023年11月07日
     11456F 2023年11月22日
     11457F 2023年11月22日
     11452F 2023年12月12日
     11461F 2023年12月21日
     11480F 2023年12月21日
     8561F 2024年01月11日
     8562F 2024年02月19日
     8565F 2024年02月19日
     8568F 2024年03月08日

Комментарии • 81

  • @user-ej8uz9iz4e
    @user-ej8uz9iz4e 3 месяца назад +7

    9101Fの留置場所が変わったんですね、このまま保存され続けて欲しいです。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад +1

      どこかで保存してくれるといいんですけどね。

  • @user-pt8st1zq1j
    @user-pt8st1zq1j 3 месяца назад +10

    9101fは「東武では初めての…」があるから保存してほしい。解体しないで…

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад +3

      東武鉄道初のステンレス車としての功績がありますので、保存してくれるといいですね。

  • @user-ue2nl2dm4r
    @user-ue2nl2dm4r 3 месяца назад +4

    9101F、これからどうなるんでしょうね。
    次に北館林にやってくるのは8506Fですかね?それとも8572Fか8575Fのどちらか。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад +1

      9101Fの今後は気になりますね。
      次は、4月検切れ 8506Fの可能性が考えられますね。まだ、何とも言えない状況ですけどね。

  • @user-pt7pq9xd6o
    @user-pt7pq9xd6o 3 месяца назад +3

    20000系の中間車は、おそらく譲渡による搬出待ちかと思われるが、一方で9000系の先頭車はどうなるのかは分からない。2両とも譲渡もしくは片方保存の可能性があるものの動向が、気になりますね。また8000系に関しては、解体待ちと言っていいと思いますね。今後も廃車解体が、進むものと思われる。いずれにしても今年度の設備投資次第ですね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      20000系の中間車は譲渡でしょうね。
      9101Fは、今後どうなるのか、見に行きたいと思います。

  • @nagaga217
    @nagaga217 3 месяца назад +7

    これは嫌な予感が…

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад +3

      嫌な予感が当たらないことを祈っています。

  • @kanntoozinnkitamiebina
    @kanntoozinnkitamiebina 3 месяца назад +7

    まだ先頭車と後尾車が残ってるのか

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад +2

      9101Fは、先頭車2両が解体されずに残っていますね。

  • @user-ur3gq4eg4o
    @user-ur3gq4eg4o 3 месяца назад +1

    毎回お疲れ様です。 
    既にご存知かと思いますが、東武9000系が新形式に置き換えられるそうです。 
    ちなみに、本年度は設計のみとなるそうですが…あくまで予測として来年もしくは再来年に導入されるかと思われます。 
    また、9101Fが何処かで保存される事を願うばかりです。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад +1

      2024年度の設備投資計画が発表されましたね。
      東武東上線 9000系、9050系 全10編成のまとめ映像を貼っておきますね。
      ruclips.net/video/ZBQhcqZvby4/видео.html

    • @user-ur3gq4eg4o
      @user-ur3gq4eg4o 3 месяца назад +1

      ​@@azumatakeshiさん 
      有難うございます。早速拝見させて頂きました。

  • @Sasurai_Kurounin
    @Sasurai_Kurounin 3 месяца назад

    渡瀬北では9000系9101Fの両端クハが留置位置を変更されたのですか。今後の動向が気になるところです

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      9101Fの先頭車と、20000系列の2両が、留置位置を変更しましたね。
      その後、2週間は動き無しです。

  • @twingle601
    @twingle601 3 месяца назад +1

    20000系中間車は、いよいよ京王重機へ向けて搬出ですね。20000系中間車を搬出に向けて手前に持ってくる必要があって9000系クハの場所を入れ換えただけで、すぐに潰すということでは無さそうに思えます。
    しかし2:20、館林で出来る清掃作業レベルでは綺麗に出来ないんですかね…ローカル線の車とは言え、綺麗に保って欲しいものです。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад +1

      20000系中間車が解体場近くに来ていて、9101Fは奥に行ったので、9101Fはすぐに解体は無いかもしれませんね。
      館林以北の車両が、館林→北春日部へ集約されてから、館林での清掃作業はしなくなったので、汚れが残ったままの車両が多くなった気がしますね。

  • @user-qm4wc6hb6k
    @user-qm4wc6hb6k 3 месяца назад

    9101Fの先頭車2両のみ残してるのか分かりませんね。
    譲渡は無いだろうし 保存するにしても何処にその様な場所があるのか。
    時間が経てば経つほど謎が深まるばかりですね。
    板倉東洋大の跡地に東武博物館を移設してそこに8111Fと一緒に保存して その時に駅名は東武博物館前に変更するなんて妄想するのも楽しいです。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      9101Fの先頭車は、何らかの形で保存すると思いますね。
      東武博物館のある東向島では狭いですからね。
      個人的には、東武博物館が移転するとしたら、東武動物公園駅前の杉戸工場、杉戸機関区跡地あたりも、立地的に良さそうですけどね。

  • @Twin8000pc
    @Twin8000pc 3 месяца назад +6

    ただの位置変更か、それとも...

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      今後、どうなるか見て行きたいと思います。

  • @keita35602
    @keita35602 3 месяца назад +1

    多分20000系および20050系は アルピコへの譲渡の為の移動ですね で9101fは 博物館か森林公園で保存してほしいですね

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      20000系、20050系の中間車を手前に持ってきたようですね。
      9101Fは、どうなるか分かりませんね。

  • @user-ik8jt1ho4e
    @user-ik8jt1ho4e 3 месяца назад +2

    まさか…アルピコに持っていくんじゃあ?

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      9101Fはアルピコ向けではないですが、20000系は、そのうち持って行くと思いますね。

  • @user-he7ky4tl6d
    @user-he7ky4tl6d 3 месяца назад

    20000系中間車は搬出準備の移動でしょうけど、9101Fは北館林来てから半年以上経過しているので保存か解体なのか読めませんね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      9101Fが、2023年10月17日に廃車回送されて、もう半年経過したんですね。
      時が経つのは早いですね。
      概要欄に追記しましたが、301Fのクハ301‐1は、半年間保存したあと、解体されていますね。

  • @kitatate
    @kitatate 3 месяца назад +1

    きっと買ってくれる客が見つからなかったのですね

    • @猫料理は大体美味い
      @猫料理は大体美味い 3 месяца назад

      どういうこと?
      電車って売れるんですか?偶にある電車のレストランとかそういう類い?

    • @kitatate
      @kitatate 3 месяца назад +1

      広い土地と大量のお金があれば買えます

  • @minimicron39
    @minimicron39 3 месяца назад

    9101の横を走る10000系を見ると切なくなります。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      確かに、ワンマン化された10000系、10030系は元気に活躍していますね。

  • @user-jb7ok1hn3n
    @user-jb7ok1hn3n 3 месяца назад

    留置場所が変わったのは何か不気味ですね。保存車両として留置場所を変えたのか?それとも最悪な結果になるのか?ますますわからなくなりましたね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад +1

      留置場所が変わったのは、どういう意味なのか、今後も見て行きたいと思います。

  • @af4920gg
    @af4920gg 3 месяца назад

    20000系の留置位置が変更ということは、間もなく陸送されて赤帯の20000系列と20050、20070、9050系に採用された茶色の座席が消滅ですね。あのシート、なんか好きでした。9101のほうは、どうなるか注目ですね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      茶色の座席、懐かしいですね。
      9101Fは、どうなりますかね。

  • @yoppi026
    @yoppi026 3 месяца назад

    9000系列が10編成、800系列も10編成。
    いやいくら使い倒す東武でもそこまでして流用の可能性は薄いかな。
    けど古くなった8000系列の亀戸大師線の2両や伊勢崎線3両の置き換えも気になる所。東上越生線の4両は10030系列で置き換え?も気になりますね。

    • @puriamious
      @puriamious 3 месяца назад

      先頭車だけじゃ走れないしさりとてモハ先頭車化してまで転用するメリットも無いし
      亀戸大師線には新車入れることがほぼ確定してるが残る館林の3両はどうすんだろね
      2両に縮めるのか多少非効率でも4両押し込むのか

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      9000系列は、先頭車がモハでないので、800系・850系を置換えは難しいですね。
      今後 8000系・800系・850系の置換えをどのようにして行くのか、いろいろ気になりますね。

  • @user-pe9ov6lp6s
    @user-pe9ov6lp6s 3 месяца назад

    8565Fの解体中断をしていたのはアルピコ交通譲渡用の車両の陸送があるから?だったのかもしれませんが9101Fの場所が変わったのはもう嫌な予感しかしないですね

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад +1

      8565Fは、1か月このままの状態でいるんですよね。
      陸送があるとしたら、8565Fがここにいると、搬出の邪魔になりますからね。

  • @wave-mabochan8296
    @wave-mabochan8296 3 месяца назад

    20000系中間車両がアルピコ交通に譲渡か。
    9101Fが留置位置が変わったけどもしかしたら廃車されるのかと。
    かつて伊勢崎線所属で日光まで乗り入れた特急車両も先頭車両も保存したけど最終的には廃車されました。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      9101Fは、以前の301Fのように、しばらく置いておいて、後日解体とかにならない事を祈っています。
      ◆2017年05月01日【東武300系 301F 解体開始 クハ301-1は保存か!?】東武 300系 301F 解体開始 クハ301-1だけ別の動き
      ruclips.net/video/nUtdJKWivsU/видео.html

  • @はっぱが好き
    @はっぱが好き 3 месяца назад +1

    9101F解体されるか、 保存かどっちだろう…

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад +1

      今後、どちらになるのか見て行きたいと思います。

  • @user-Saka23
    @user-Saka23 3 месяца назад

    20000系はアルピコ交通に譲渡されるのは確定ですけど9101fはどうするか気になりますね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      そうですね。
      20000系の行き先は確定してますが、9101Fはどうなりますかね。

  • @user-gq6dh6gs7b
    @user-gq6dh6gs7b 3 месяца назад

    9101fと20000系中間車は留置線に、移動しましたね。20000系中間車はもうすぐアルピコへ陸送かな?9101fはどうするのか、今後の動きに、注目ですね。8506fはもうすぐ廃車かな?

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      今回の留置位置変更が、どういう意味なのか、もう少し様子を見たいと思います。

  • @kitatate
    @kitatate 3 месяца назад +3

    これを聞いた時鳥肌しか立ちませんでした
    9101f廃車回送前は解体がストップしてたので不安でしかありません
    うれしいニュースと同時に解体しそうです
    例8111f野田線デビュー9101f廃車回送
    と同じように
    9106fが復活したと同時に
    廃車解体

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      確かに、今まで動いていなかったのが、急に留置位置変更となると、不安になりますよね。
      今後、どうなって行くのか、見届けて行きたいと思います。

  • @user-vl9wl9nb1v
    @user-vl9wl9nb1v 3 месяца назад

    9101移動したんですね
    これで保存されると
    いいですが、以前11480の際も一次は解体しないで別でしたが結果的には
    廃車になってしまったのでまだ安心できないですね!

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      以前、300系 301F クハ301‐1が、しばらくここで留置したあと、結局解体されてしまった例があるので、今後どうなるのか見て行きたいと思います。
      ruclips.net/video/nUtdJKWivsU/видео.html

  • @TetudouKH
    @TetudouKH 3 месяца назад +2

    9101Fこれからどうなるんだろう

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад +1

      毎週、様子を見に行きたいと思います。

  • @user-kt7uh8sq7l
    @user-kt7uh8sq7l 3 месяца назад +2

    8565f
    カットモデルにでもして保存するのか

    • @user-ue2nl2dm4r
      @user-ue2nl2dm4r 3 месяца назад

      @user-kt7uh8sq7l それはありえないと思う。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад +1

      内装は、完全に解体されてしまっていますからね。

  • @Ryo-bl1og
    @Ryo-bl1og 3 месяца назад

    9101F(先頭2両)留置変更ですね。譲渡か?解体か?読みにくいなぁ~

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      何故、今になって留置位置を変更したのか。読みづらいですね。

  • @nekotaro0328
    @nekotaro0328 3 месяца назад

    このまま引き取り手が見つからないまま解体になりそうですね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад +1

      まだ、どうなるか分かりませんので、今後も見て行きたいと思います

  • @user-ks8sk2hu8o
    @user-ks8sk2hu8o 3 месяца назад

    9101 F解体されて欲しくないけど仕方ないな😔

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      9101Fは、今後どうなりますかね。

  • @user-ju4gm8yf2t
    @user-ju4gm8yf2t 3 месяца назад +1

    20000系の中間車は、松本電鉄への移籍が確定してますが、9101Fは今後の見込みがなにも分かりません。北館林へ来たら最後、解体行きの未来がほとんどですから、不吉に思ってしまいます。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад +1

      20000系は行き先が決まっているので、解体は無いと思いますが、問題は9101Fがどうなるかですね。

  • @user-rl5jp7gb7c
    @user-rl5jp7gb7c 3 месяца назад

    9101f解体進むのか?

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  3 месяца назад

      今後、どうなるか見て行きます。

  • @user-rq7jc9kt6i
    @user-rq7jc9kt6i 3 месяца назад +5

    この2両で小泉線・佐野線・桐生線・大師線・亀戸線で走ってほしいな。

  • @user-bt7uu3vw8h
    @user-bt7uu3vw8h 3 месяца назад +1

    そもそも9101Fは電動車を失ってるのでこの状態からの復活はありえない。
    そりゃまあ2両でも動く姿を見られたら喜ぶ人は多いだろうけどさ…
    (ああそうだ、そこにいるモハ25856から電動台車と電装品とパンタを頂戴すれば…)

    • @kitatate
      @kitatate 3 месяца назад

      ドア故障になった11004fの部品をもらったはず

    • @user-bt7uu3vw8h
      @user-bt7uu3vw8h 3 месяца назад +2

      @@kitatate 可能性はゼロに近いですが、東武には過去に廃車された古い車両を利用した事業用車や試験車が作られた例もあり、3210系の車体を利用したクエ7000形救援車や54系の車体を利用して9101F製造のフィードバックになったと言われているチョッパ試験車サヤ8000形のように将来の新型車を見据えたテストヘッドとしての試験車に改造されるなどとしたら活用される可能性は1ミリぐらいはあります。
      特にワンマンの2両線区に新型車を入れるのに、10080系のような試作車を現代で作るのはコスト面でもその後の運用面でも非効率なので9101Fを改造して試験車両を仕立ててデータを取るという可能性も少しはありえるでしょう。
      まあ可能性はかなり低いですし、指折りの名車に対して改造を加えることに抵抗がなければですが…