【TB01搭載】アルピコ交通20100形(第2編成) 整備・運転開始まで

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 28

  • @i202ChiefNavigator
    @i202ChiefNavigator Год назад +19

    ステンレス車体の中間車改造で運転台付けると乗務員室扉周りが平板になって如何にも新設しましたって感じになるのが多いですが、この車両はコルゲートが残って未改造側面との統一性が素晴らしいですね。最初から運転室付でしたと言ったら信じそうです。
    ラッピングも素晴らしいので、末永く活躍してほしいですね。

  • @hassy841
    @hassy841 Год назад +8

    非常に貴重なシーンをご紹介いただきありがとうございます。
    暑い日、寒い日に半自動スイッチのおかげで電車の中で快適に過ごすことができますね。

  • @珍珍太郎
    @珍珍太郎 Год назад +26

    東武鉄道は地元路線の為 もう何回 20000系列に乗った事か。
    東武では 日光方面で東武の魔改造で活躍してますが こちらも魔改造で地元の方々に愛される車両になってもらいたいです。

  • @haijima-Express
    @haijima-Express Год назад +37

    まさか 東武20000系と 日比谷線03系が長野に行くなんて 想像してませんでしたw

    • @終わりました温め和食
      @終わりました温め和食 Год назад +4

      ただでさえ東武が他社に譲渡すること自体珍しいですからね

    • @clover-railfun
      @clover-railfun Год назад +1

      @@終わりました温め和食
      それよりも車体の長さが18mなので譲渡になってます。あと日光、栃木向けの20400系はチョッパ車は対象外ですから

    • @MrInoino
      @MrInoino Год назад +1

      東急1000系も上田電鉄で走ってますよ。

  • @hidekun0325
    @hidekun0325 Год назад +5

    先日、山形村にお仕事で出向く際にちょうど踏切の通過待ちで第一編成を見かけたのですが、この第二編成もこれから活躍するのかと ・・・

  • @이윤성-c2i
    @이윤성-c2i Год назад +1

    側面は「元・中間車で運転台は後付けしました!」という違和感が全く感じられないくらい上手に改造できていますね。しかし、前尾灯が前面窓内だからか、前面の造形がいかにも「後で付けたお面です!」感が拭えていないような気がします。小田急3000形やJR209系に類似なら良かったかもしれません。

  • @kai-wj6yf
    @kai-wj6yf 2 месяца назад

    塗装の仕方がすごいと思います。

  • @y_beta
    @y_beta Год назад +3

    フロントマスクは1枚印刷かと思ったら文字もラインも全部手張りなんですね

  • @masatsuno4004
    @masatsuno4004 Год назад +1

    先週上高地行ったとき、新島々駅から松本まで乗りました。元東武鉄道の車両だったですね🙄そしてドア開閉ボタンは御社の製品だったですね🙄😅

  • @clover-railfun
    @clover-railfun Год назад +1

    新車並みにリフレッシュされたので長く活躍しそうですね

  • @アスパラトマト-p6u
    @アスパラトマト-p6u 9 месяцев назад +1

    それならば真っ赤に燃えて懐かしむみたいな全国のふるさと中古電車などにも遂に郵便切手に大変身して行くみたいですよ。待ったなしですよ。大丈夫ですよ。簡単ですよね。全身全霊ですよね。ぎっしり最高ですよね。艶やか一番の花ですよ。ふるさと電車の群れにも永久に不滅ですよ。

  • @Musashino_JM22
    @Musashino_JM22 Год назад +1

    E131系も同じタイプなのかな?
    結構押し心地良かった

  • @209-NOYATU
    @209-NOYATU Год назад +3

    1:07 じ、人力!?

  • @穂苅利彦-j5p
    @穂苅利彦-j5p 6 месяцев назад

    二代目なぎさとれいん観たが、初代なぎさとれいん引退は淋しいな。

  • @sanfuku4205
    @sanfuku4205 Год назад +7

    狭軌18m車は
    これから無いですね…

    • @hirloh6620
      @hirloh6620 Год назад +5

      東急池上・多摩川線の1000系、1500系、新7000系が18m狭軌車。
      入ったばかりの、静岡鉄道のA3000形もそう。この車両の中古が出たら、価値ありますね。

    • @TotaniMasayoshi2
      @TotaniMasayoshi2 Год назад +1

      昔、東急青ガエルが走っていた長野の各私鉄に日比谷線及びその直通車が第二の人生を歩んでいるのは興味深いですね。

  • @ななしごんべ-c5k
    @ななしごんべ-c5k Год назад

    06:57電車にサイドミラーなんてつけるんだね。東武20000系時代は必要なかったけど、譲渡先ではワンマン運転のために必要なのかな?

    • @clover-railfun
      @clover-railfun Год назад

      ホームでのお客さんの乗り降りの確認のために必要なのでは?

  • @watanabe-youday
    @watanabe-youday 10 месяцев назад

    20100って、何でそんな単位になっちゃうの?

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw Год назад

    20400と同じブツだよね

  • @若槻禮次郎-j4e
    @若槻禮次郎-j4e Год назад +1

    前面がちょっと205系に似てるな。中間車を先頭車に改造するとこういう顔にしかならんのか

    • @clover-railfun
      @clover-railfun Год назад +1

      長野県は寒冷地なので非貫通になってるのと運転台を左側に寄せたほうがスペースを広く取れるのでこういう前面になってます