伯備線のD51三重連 three steam locomotives

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 昭和47年の撮影です。この日は井倉~石蟹、布原でD51を撮影しました。
    布原の撮影ポイントには二百人以上のファンがいたように記憶しています。
    この当時はNHKの新日本紀行がよく見られていたので、それを真似て蒸機
    以外の地元の風物をいれてまとめましたが、今見ると面映いです。当時の
    保線作業の状況も今ではなかなか見られないと思います。
    カセットテレコ持参でSEも同時に録りました。迫力あるD51三重連を現録音声付きで懐かしんでください。
    This Super 8mm film was photographed in 1972. Many steamlocomotives fans
    had photographed 3 steam locomotives at the point where was the special place for
    taking pictures of 3 steam locomotives.

Комментарии • 27

  • @user-ex5ps4zy7b
    @user-ex5ps4zy7b 4 месяца назад

    私は新見出身で懐かしく拝見させていただきます

  • @user-ex5ps4zy7b
    @user-ex5ps4zy7b 4 месяца назад

    確かこの線の蒸気機関車は昭和49年に無くなった?

  • @rokutetsu
    @rokutetsu 12 лет назад +9

    すばらしい映像の数々でした。SLだけでなく、廻りの風景も丹念に撮りこんであり、とても貴重な記録です。

  • @wcmns063
    @wcmns063 10 лет назад +3

    貴重なフィルムをアップして頂きありがとうございます。当時、祖母が新見におりましたが、中学受験と重なり、撮影にいけませんでした。西川橋梁を豪快に渡るシーンには涙がでました。

  • @adieuadeui
    @adieuadeui 10 лет назад +4

    古き良き日本の情景、美しい映像に涙が出てきました。その全てがただただ素晴らしい。。。ありがとうございました。

  • @EngelsFriedrich
    @EngelsFriedrich Год назад +2

    11:30 なにか真っ黒で巨大な生き物が刻々と近づいてくる。カントの云った美と崇高の感情をはっきり感じる。
    思わず、畏怖とぶち切れの興奮でチビッた。すべからく、ジジイはおしめを用意して観るべし。UPに感謝。

  • @tac12469
    @tac12469 3 года назад +3

    8:24 やっぱり鉄道で一番大切なのは保線作業ですね。列車が通過した間に、人知れず素早く線路を管理する保線作業員の方々、ご苦労様です。

  • @user-zf8cz2jc8y
    @user-zf8cz2jc8y 2 года назад +2

    新見の出身です。中高生の頃、布原や新見機関区によく撮影に行きました。この動画は、何の番組でしょうか。

  • @user-ue3fx5dl9k
    @user-ue3fx5dl9k 8 лет назад +6

    新見近辺が生まれ故郷と言うわけでもないのに懐かしさが滲み出てくる映像でした。

    • @hiroshifujii1382
      @hiroshifujii1382 7 лет назад +2

      tak oct26 私は新見生まれです。本当に幼き日々が思い出されます。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 4 года назад +2

    今はサンライズ出雲や特急「やくも」が走る伯備線は本当にSLが有名だったんですね。

  • @user-zw8rj7xc4k
    @user-zw8rj7xc4k Год назад

    何か郷愁を感じる映像ですネ。

  • @asokai2346
    @asokai2346 2 года назад +1

    現在は115系高速電車や381系高速特急が走ってますね。片方は引退しそうですが。蒸気機関車時代よりは何倍も国鉄型車両によって速くなっていますが、381系や115系では体験できない楽しみがこの頃はあったんでしょう。

  • @user-ik2sr7ox1q
    @user-ik2sr7ox1q 2 года назад +2

    今見られたら最高ですけどね。

  • @HDjapan2009
    @HDjapan2009 12 лет назад +3

    名作ですね。
    SLの8ミリ映画に欠かせない「伯備線布原信号所・・」いやあ~懐かしいナレーションですねえ。
    今では映写できないほど色あせてしまった市販8mmフイルムで聞き覚えがあります。
    思い出して涙がでました。
    保線作業も懐かしいです。
    農村風景こそSLに欠かせない映像と思います。

  • @toshihorrich8405
    @toshihorrich8405 7 лет назад +2

    現在のようなイベント列車と違った全開加速は迫力満点ですね。

  • @asupara9830
    @asupara9830 9 месяцев назад

    山の様子が全く違う。木が全然ない

  • @pontan9922
    @pontan9922 10 лет назад +5

    嗚呼~日本の原風景~美しい~

  • @user-ei2fz2lz6v
    @user-ei2fz2lz6v 3 года назад +1

    私もこの三重連を撮りに行ったものです。

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota5514 Год назад

    D51というのは解ってるけど逆向きの補機や黒貨車に1輌だけ混ざったとび色のワム80000などが参考になります。

  • @user-cj7gg3wo3e
    @user-cj7gg3wo3e 3 года назад +1

    日本ってこんなに栄えてたんだなあ

  • @user-wb3oz6sr3h
    @user-wb3oz6sr3h 10 месяцев назад

    伯備線のD51の3重連、素晴らしいでござる、この伯備線は、タブレット閉塞からCTCと腕木式信号機から色灯式信号機に近代化されて、電化されたでござる、特急やくも号のキハ181系から特急電車381系に、変わったでござる、大阪-米子間に、臨時急行伯耆号も、167系、165系で、運転されてたでござる

  • @根室牧場主
    @根室牧場主 3 года назад +2

    ナレーションに時代を感じる。
    「農夫」「老女」「ひなびた山村」など今はなかなか使われないステレオタイプなキーワード。
    今はどんな田舎にもコンビニあるし、道路は都会より立派だし、一軒に複数台の車があるし、、、
    当時だってそんなにのどかではなかったはず。冬は一家の主人は都会の建築現場に出稼ぎに行っていることが多かっただろうし。

  • @user-yb5gx5dc1g
    @user-yb5gx5dc1g 7 лет назад +1

    10:20 ★5★

  • @karlsooone
    @karlsooone 11 лет назад

    Базара нет

  • @mpcsp079
    @mpcsp079 7 лет назад +1

    右がきこえないぜっぜっぜーーーーーーーー