最後のD51三重連

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • この動画は、私が高校生の時(1972年
    )に、今は亡き父と布原信号所を訪れ撮影したものです。8mmフィルムカメラで撮影したものをDVD変換してますので、画質が劣ることをご了承ください。
    当時は一般用のビデオ機材もなく、サイレントの8mmフィルムカメラと、当時普及し始めたカセットテープレコーダーで録音しながら撮影したことが懐かしく思い出されます。
    当初この映像は公開しないつもりでしたが、あれから50年という年月が経過して一つの時代の節目を迎えると共に、後世の方々にも当時のことを知っていただきたいという思いで公開することを決意しました。
    昭和40年後半に沸き起こったSLブームにおいて、そのメッカ的な存在であった伯備線布原信号所におけるD51三重連最後の日の記録をご観覧いただけましたら幸いです。

Комментарии • 109

  • @user-tm7xv5vm8q
    @user-tm7xv5vm8q 2 года назад +30

    蒸気機関車が日本の原風景を走っていく姿は何か心に迫るものがありますね。また、とても個人で製作された映像だとは信じられないくらいのクオリティの高さですね。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +3

      佐藤守弘さま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      そう言っていただけるととても嬉しいです。

  • @user-wd8nw8vn8q
    @user-wd8nw8vn8q 2 года назад +5

    自慢では無いけど伯備線の三重連結の写真が家にあります。亡き父親はSLから普通の気動車に乗ってました。もう少し生きていたら見せたかったです。とても良い動画、ありがとうございます

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +1

      濱田さま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      お父様は伯備線の列車の運転をされていたのですか?
      伯備線には当時良く乗りましたので、こちらこそありがとうございました。

  • @toshiakihattori5058
    @toshiakihattori5058 2 года назад +4

    素晴らしい記録映像をありがとうございました。写真でしか見たことがなかった三重連最終日が蘇りました。
    当日は増結したキハが運転されたのですね。後ろの山からのアングルも初めて見ました。
    当時私は小学6年、この年の正月には布原を訪れる事が出来たのだけど、その日の2492レは重連でした(´;ω;`) 
    そしてこの3月12日、満を持して京都から山陰周りで再訪する予定でしたが、親の反対にあって訪れる事が出来ずに、
    永遠に「布原の三重連」を見る事が叶いませんでした。今でも悔しい思いでいます。
    この日布原で起きていた事が鮮明にわかり大変感動しました。ありがとうございました。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +1

      コメントをいただきましてありがとうございます。
      小学6年生でしたら親御さんが反対されるのも無理ないかもしれませんね。
      もう50年前になりますが、この動画に残された3月12日の布原の様子は、今でも昨日のように懐かしく思い出されます。

  • @nabechannell
    @nabechannell 2 года назад +3

    伯備線のD51三重連、パワフルで今では絶対に見れない光景。
    今はEF64が山男として走ってますが、D51はカッコつけすぎですね❗誰が見ても鳥肌立ち惚れてしまいますね。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +1

      なべちゃんねるさま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      もともと3両のD51の内2両は回送扱いで、布原では演出的に煙を出してくれたようですが、それでも三重連の迫力は素晴らしいものでした。

  • @user-zf8cz2jc8y
    @user-zf8cz2jc8y 2 года назад +2

    新見の出身です。中高生の頃、よく布原に撮影に行きました。最後の三重連は、高校のグラウンドから見た記憶があります。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      山本さま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      新見には何回も通いましたが、当時は新見機関区に多くのD51やC58がいて、宿まで聞こえてくる汽笛の音が懐かしく思い出されます。

  • @user-op8he5xq3e
    @user-op8he5xq3e 2 года назад +2

    キハ17,キハ58,キハ18,キニなど昔中央西線で走っていた気動車編成に似ています。それにしても、D51の3重連は何度見ても飽きません!蒸気機関車の魅力は永遠です。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      高須さま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      当時の伯備線の普通気動車は、キハ17系を中心に種々の形式で編成されており、中央西線と同様でこれも魅力的でした。また、このD51三重連の記録が後世まで残っていけば嬉しいです。

  • @user-mu1nf9qn6q
    @user-mu1nf9qn6q 8 месяцев назад +1

    先日より息子に連れられ、布原の駅に行ってきました。
    昔私が通っていた小学校の教室に、この場所で撮影されたD51三重連の写真が掲げられてまして、「撮影場所は何処だろう?」と子供ながらに思ってましたが、三重連の写真を息子から見せられ、約50年ぶりに撮影場所が判明した次第です。
    その時、息子は冷たい川を渡り、当時の撮影場所まで山の斜面を登って写真を撮ってましたが、木々が生い茂り、辛うじて橋梁が分かる位になってました。
    良いものを見せて頂きました。
    この動画も息子に教えてもらました。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  8 месяцев назад +1

      ご視聴とコメントを頂きましてありがとうございます。
      息子さんと布原に行かれたのですか。私もこの動画を、今は亡き父と一緒に布原に行って撮影しました。当時は皆鉄橋を渡って、トンネル入り口の「お立ち台」と呼ばれた場所に張り付いて三重連を撮影したものです。もう50年以上前になりますが、今でも昨日のように懐かしく思い出されます。

  • @feb12425
    @feb12425 2 года назад +2

    最初は、音楽で汽笛やドレインが消えるな、とも思いましたが、ドキュメンタリータッチでイイです。最後はお立ち台でなく、上方からの後追いの俯瞰も劇的でした。前前補機がトンネルに入るころに、一斉に拍手が起こったと聞いていますが、その音が聞こえてくるようで、感動しました。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      feb12425さま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      この動画は私と父の2カメラで撮影し、最後の俯瞰映像は父が撮影したものです。私は布原信号所の方で撮影してましたので、一斉に拍手が起こったことは知りませんでした。教えていただきましてありがとうございます。

  • @itsuki_SOARER
    @itsuki_SOARER 2 года назад +3

    貴重なビデオの公開ありがとうござます!最終の三重連でHMが付いていたなんて知りませんでした。トンネル手前の名所はあんなにすごいことになっていたんですね。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      拝島さま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      来年の3月でちょうど50年になりますが、当時の事が懐かしく思い出されます。

  • @user-ye9pm2pe1w
    @user-ye9pm2pe1w 2 года назад +5

    この映像は、伯備線の布原信号所からのD−51−3重連、最後の映像ですね? とても、貴重な映像かと思います ! 時代の流れとは言え、蒸気機関が、無くなるのは、とても、寂しい思いがします !

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +1

      はらださま、この動画にもコメントをいただきましてありがとうございます。
      あれからもう50年が経過しますが、当時のことが昨日のように思い出されます。

  • @user-lu4ph6pn3m
    @user-lu4ph6pn3m 2 года назад +18

    1:58 今なら許されない行為ですが この頃はいい意味で自己責任でした 怪我しなければ直接とまった列車から降りる いい光景でした

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +9

      園田さま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      おっしゃるように、当時は大らかな良い時代でもありました。多くのヒトが集まっていたトンネル入口の撮影ポイントも、列車が行き来する鉄橋を渡って行かねがならず、今ではとても考えられないですね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 2 года назад +10

      仰る通り日本人はもっと自己責任について考えるべきです、例えば今JRが同じ事やって躾の悪いガキが落ちて怪我したらモンペが出しゃばって来て「原因はJRがホームの無い所で降ろしたからだ責任取れ」でしょうからね。

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f 2 года назад +1

      @@N--jv3go
      まったく、てめえの責任を棚に上げて、何を言ってやがるんだ!
      それで、イベントが最悪中止になって、みんなから恨まれても平気なのかよ!

  • @user-ec5ko3kc5e
    @user-ec5ko3kc5e 2 года назад +1

    懐かしく拝見させて頂きました、私も3月12日岡山始発941D行きました、列車がトンネル抜けた瞬間列車内でどよめきが起こりましたがそれはお立ち台に寸分の余地も無い程の三脚の林立が原因でした、布原で941Dから飛び降りる際足をねん挫した事、左側お立ち台に入れないので諦めて足を引きずって右側の高台に構えましたが2492列車が鉄橋に近づくと煙が流れ全く単機けん引としか見えない写真と相成り傷心の余り息苦しくなりながら次の三重連目指して井倉へ向かった高校1年生の懐かしい思い出が鮮明に・・・でも映像見るとまだお立ち台に入れなくもない、現在なら苦労して現地に来たのだから何としても左側お立ち台に入って行くと思いますね。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +2

      岩崎さま コメントをいただきましてありがとうございます。
      あの3月12日に行かれたのですね。当時私は高校2年生で、今は亡き父と二人でこの動画を撮影しました。もう50年前の映像になりますが、懐かしく思い出されて、私自身最後の場面で目頭が熱くなります。

  • @ja601h
    @ja601h 2 года назад +10

    2:413:04 4:244:44「目が点になる」ぐらいな驚きです、当時のD51三重連最終日当日、トンネル周辺の傾斜に居る人々に・・・。
    7:51の出発時に差し込む太陽の光が「最後の花道」を演出している感じです、最後付近は本当に圧倒されます。
    貴重な映像と音声記録です、ドキュメンタリー風にしているので良い感じです。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +3

      荻野慎治さま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      当初この動画は公開しないつもりでしたが、来年3月でちょうど50年の節目を迎えることもあり、後世の方にも見て頂こうと思って公開に踏み切りました。
      この様なコメントをいただきまして本当に嬉しいです。ありがとうございます。

  • @anzen-sensei
    @anzen-sensei 2 года назад +4

    史料として永久保存版!

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +1

      コメントをありがとうございます。

  • @keto209
    @keto209 2 года назад +2

    こう見ると昔の鉄道マンって本当にかっこいいと思います。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +1

      瑠璃猫さま、確かにかっこいいと思います。また、当時はSLファンにも親切にしてもらえました。

  • @akiomatsumoto7923
    @akiomatsumoto7923 2 года назад +3

    3,000人の大観衆の前で堂々と走るD51三重連。見る方も涙が出るし、走る方も泣けるだろう。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +3

      もう50年前の映像ですが、当時のことが思い出されて、私自身も目頭が熱くなります。

  • @noranyan2000
    @noranyan2000 2 года назад +3

    素晴らしい映像ありがとうございます。これはニュース映画ですと言われても疑いません。
    8mmとカセットテレコでは画像と音を合わせるだけでも容易じゃないですよね(多分10歳くらい年下ですが、8mmもカセットも使った経験はあるけど、同期させる気力はありませんでしたw)

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +4

      のら猫さま、コメントを頂きましてありがとうございます。
      おっしゃる様に、当時は8mmとカセットテレコのシンクロは大変でした。しかし、8mmフィルムの映像をDVDに変換して編集ソフトを利用すると、映像と音声のスピードをそれぞれ微妙に変更することができるので、同期させることが容易となりました。

  • @user-op8he5xq3e
    @user-op8he5xq3e 2 года назад +1

    やはり蒸気機関車の三重連は見ごたえあります。気温の低い季節でドレンがよく広がっていていい写真が撮れたと思います。現在蒸気機関車の三重連が可能なのは大井川鐵道と、JR東日本です。JR東日本の、てD51,,
    C61,,,,C57で現在もある布原信号場(現布原駅)で布原の三重連をやるとかなりの撮り鉄が集まると思います。線形は架線柱が立つ以外蒸気機関車現役時代変わっていません。因みに私は、昭和46年4月25日関西線のD51重連貨物列車が、東海道本線枇杷島付近の貨物線を行くところを、80系電車の車中から見ました。当時カメラを忘れたため写真が撮れませんでしたが全補機はD51-2号機で現在津山鉄道まなびの館で保存されています。この動画配信をチャンネル登録しました!

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +1

      高須正光さま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      D51+C61+C57の三重連が布原を走るなんて、夢が膨らむ話ですね。
      枇杷島付近を行くD51重連の貨物列車が撮影できていれば、貴重な記録になっていたと思いますが残念でしたね。また、東海道線の80系湘南電車からご覧になったとのことで、当時のことが懐かしく思われます。

  • @yamanotomoakogare4925
    @yamanotomoakogare4925 2 года назад +4

    2:39 こんな傾斜のきつい半ば崖近いところでよく陣取れたなぁ。青春18きっぷで旅した時に通ったが。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      yamanotomo akogareさま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      あの場所は布原で最も有名な三重連撮影ポイントでした。踏み固められてましたが、確かに危険な場所だったように記憶してます。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 2 года назад +2

      今の撮り鉄じゃ出来ないだろうな。当時撮り鉄は、奥中山、常紋、布原、を経験して一人前と言われてましたね。。

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 2 года назад +1

      まるでスポーツ観戦の様相!!!
      布原信号場始まって以来なのも無理だろうね😅

  • @81-qy3rl
    @81-qy3rl Месяц назад +1

    朝イチのDCが7両も繋いで布原到着。永久保存資料映像です

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  Месяц назад

      ご視聴いただきましてありがとうございます。
      当時の伯備線は、普通列車でも比較的長編成の列車が走っていました。

  • @user-lh2dw5kn1w
    @user-lh2dw5kn1w 8 месяцев назад

    すごい人だったの
    思い出します
    何年か訪れる人もいました

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  8 месяцев назад

      ご視聴とコメントを頂きましてありがとうございます。
      当時の布原に行かれたのですね。もう50年以上前になりますが、今でも昨日のように懐かしく思い出されます。

  • @user-op8he5xq3e
    @user-op8he5xq3e 2 года назад

    蒸気機関車の三重連は、平成元年7月に大井川鉄道の青部~崎平間の大井川第三鉄橋で撮影しました!C5644+C12-164+C11-227が客車7両を牽引しました。3両の機関車が鳴らす汽笛の音が布原のD51-3重連をほうふつさせました。しかし真夏のため、ドレンがあまりでておらず、やはり気温の低い季節だったらいいのにと思いました。そして千頭駅では機関車3両を並べて撮影会が行われました。帰りは金谷行きの3重連列車に乗りました。やはりその迫力に圧倒されました。沿線は本当にたくさんの撮り鉄であふれかえり、車中からみた三重連は、下泉の発車と、第一鉄橋の通過は素晴らしさを満喫できました。自分にとっては忘れられない記憶です。布原の三重連が消えたのは自分は小学校5年生の頃です。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      高須さま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      大井川鉄道でも三重連が運転されたのですね。小型の機関車の様ですが、迫力があったと思います。

  • @user-op8he5xq3e
    @user-op8he5xq3e 2 года назад

    新年早々やまぐち号の津和野稲荷初詣号が運転されます!北びわこ号が無くなった為、何とか青春18きっぷでやまぐち号のD51-200を撮影に行きたいです。格安のビジネスホテルまたはカプセルホテルかサウナに宿泊して2泊3日で久しぶりに撮影旅行をしたいと思います。布原のD513重連は伝説になりましたが、単機牽引ながらD51が見られるのはうれしい限りです。動画でしか往時を再現できませんが、あのダイナミックな走行シーンを忘れることができません。永遠に後世に伝えてもらいたいと思います!

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      高須さま、新年にD51-200でやまぐち号が運転されるのですか。良い撮影旅行になると良いですね。

  • @pupo2298
    @pupo2298 2 года назад

    この頃は道路網整備がまだ追いついておらず、重量貨物列車に頼っていましたので3重連もあり得たのですね。トラックが増え電化が進んで3重連はなくなりましたね。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      Pu Poさま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      おっしゃる様に、当時は山陽新幹線も中国自動車道も無い時代でした。

  • @dozuna_syugakyou
    @dozuna_syugakyou 2 года назад +2

    斜面の木が伐採されてる箇所が、撮影地を整備して入場料を取り始めた行為に対し、機関士が抗議のためドレンや排煙で機関車を隠したって伝説の場所ですかね?

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      胴綱さま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      私が訪れた時には入場料のことは知りませんでしたが、実際にそのようなことがあったと聞いております。

  • @user-wn7im1bv3z
    @user-wn7im1bv3z 10 месяцев назад

    凄いな!の一言です😊

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  10 месяцев назад

      ご視聴とコメントをありがとうございます。
      とても励みになり嬉しいです。

  • @user-nz5we4ki9s
    @user-nz5we4ki9s 2 года назад +1

    新幹線に押され消えて行くのは淋しですね😢

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +1

      塚越さま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      もう50年前になりますが、当時のことが懐かしいです。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 2 года назад +1

    キハ10系とキハ58の臨時列車が布原信号所に到着と同時に押し寄せる撮り鉄。
    三脚の嵐。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      大阪さま、当時はSLブームの真っ只中でしたので、撮り鉄の方々の数は凄まじかったです。

  • @user-bv5dy2vt2p
    @user-bv5dy2vt2p 2 года назад

    インタビューも入れたりプロが構成した様な映像ですね。
    これだけ線路に人が居ても普通に通過した列車は国鉄ならではだと
    思います。
    今こんなになったら即運転中止でしょうね!
    私も国鉄時代の方が撮影しやすかったと思います。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +1

      くまどんさま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      当時は、何かにつけて大らからな良い時代でした。

  • @damedamoukonai
    @damedamoukonai 2 года назад

    2両目のD51837は現在長野県で保存されているそうです

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      damedamoukonaiさま、そうなんですか。貴重な情報をありがとうございます。

  • @user-japan-mk.0114
    @user-japan-mk.0114 Год назад

    迫力のある素晴らしい映像でした。私はあまり蒸気機関車に詳しくない30歳代の者ですが、石炭に対して逆風が吹く昨今、現役の動態保存されている蒸気機関車は将来どうなってしまうのでしょうか? 心配です。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  Год назад

      雅博さま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      動態保存されているSLは少数ですので、歴史的遺産としていつまでも保存していってほしいものです。

  • @takutaku3923
    @takutaku3923 3 месяца назад +1

    さよならの日に布原のトンネル近くから撮影してたっけ。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  3 месяца назад

      ご視聴頂きましてありがとうございます。あのトンネルのお立ち台の撮影者の中にいらっしゃったのですか。懐かしいですね。

  • @kuro1859
    @kuro1859 2 года назад +2

    撮り鉄の人で
    凄いですね

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      KUROさま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      当時はSLブーム真っ只中で、撮り鉄の人が多かったです。

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 2 года назад

      出た❕❕😱何重に押し寄せる撮り鉄の人人々。構内だろうがお構いなしにカメラ📷を向ける人人々。

  • @user-cd1yh1iu4h
    @user-cd1yh1iu4h 2 года назад

    汽車が走るのはいいですね。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      夏目さま、コメントをいただきましてありがとうございます。
      もう50年前の映像になりますが、昨日のように懐かしく思い出されます。

  • @user-tr4jn8gy6p
    @user-tr4jn8gy6p 2 года назад

    2:00現代でもイベントデーではこういう降り方飛び降り方認可すれば鉄道人気再燃するのに

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +1

      黒岩さま、当時の布原信号所は1両分のホームしかありませんでしたので、映像にあった多くの人を降車させるにはこの方法しかなかったのだと思います。今のJRであれば、この様なことはできないでしょうね。

  • @akiomatsumoto7923
    @akiomatsumoto7923 2 года назад

    この日、三匹の逞しい生き物に、多くの皆さんが涙されたことだろう。今度は消えていくのではなく、新しくC62を造り生まれさせていきたい。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +1

      C62が新たに新造されたら、凄い反響を生むでしょうね。

    • @akiomatsumoto7923
      @akiomatsumoto7923 2 года назад +1

      @@shihou_railway さん 山陰線を盛り上げるための目玉として、計画が立案されつつあります。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +2

      @@akiomatsumoto7923 さま そんな夢のような計画があるのですか。実現すると良いですね。

    • @akiomatsumoto7923
      @akiomatsumoto7923 2 года назад

      @@shihou_railway さん これが実現すると、この先数十年SLが走る姿を見れますし、乗客となって楽しむことができます。

  • @kazutake3883
    @kazutake3883 2 года назад

    私も見に行きました。あまり知られていないのですが、三重連の内の一台は回送の機関車なのです。
    前日貨車を牽引して、翌日の朝(新見機関区に戻すため)にこの列車に連結されて、いわゆる三重連になるのでした。前日の列車が「ウヤ」の時は、当然ながらこの三重連はありませんでした。
    私は前日の夜新見機関区に電話を入れ「明日は三重連になりますか?」と確認してから布原信号場に行きました。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      Kazu Takeさま、コメントをいただきまして
      ありがとうございます。私も何回も布原に通いました。回送の機関車を含む三重連であることは知ってましたが、布原を出発する時の豪快さは今も脳裏に焼き付いており、50年経っても懐かしく思い出されます。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 2 года назад

      今だったら「業務上の事は答えられない」で終わりでしょうね。

  • @114shioji
    @114shioji Год назад

    こんにちは。RUclipsにて鉄道関連の動画を投稿している114shiojiと申します。
    次回の作品で、布原駅について取り扱った動画を投稿しようと考えており、もし良ければこの動画の映像を使わせて頂けないでしょうか。
    布原信号場を発車し、新見へ歩を進める姿には言葉では表せないほどの迫力があります。
    お時間がある時に、ご返事を宜しくお願いします!

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  Год назад +2

      コメントをいただきましてありがとうございます。
      この動画は後世の方々に当時の布原の様子を残したいという思いで投稿しましたので、どうぞお使いください。色々な方々に見て頂けましたら嬉しいです。

    • @114shioji
      @114shioji Год назад +1

      @@shihou_railway
      ありがとうございますm(_ _)m
      動画内、概要欄に紫峰さんの動画である旨を記載した上で使わせて頂きます!

  • @user-li1sg8zn3y
    @user-li1sg8zn3y Год назад

    撮り鉄、この頃は今と比べてもレベチだったんだな笑笑

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  Год назад

      当時は国鉄のSLが姿を消す直前で、日本中がSLブームでした。特に布原は人気の高い撮影地だったので、日本各地から撮り鉄が集まったものと思います。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 2 года назад +1

    これは、DD51形に置き換えられる前の映像ですか。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      この動画はD51最後の日の映像で、この日以降はDD51に置き換えられたと思います。

  • @user-pv3xd4kr3t
    @user-pv3xd4kr3t Год назад

    しかし、どのようなかたちで、この多くの『撮り鉄』を、むかい入れることができたのか。(22‐11‐20)

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  Год назад +1

      コメントをいただきましてありがとうございます。
      今の時代でしたら、責任問題を恐れて、トンネル入口の危険な場所に入り込むことが禁止されていたと思います。当時は、それが許された、ある意味おおらかな古き良き時代であったと思います。

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze 2 года назад

    お立ち台の地主が撮影者に撮影料を要求して
    それを聞いた新見機関区の機関士が怒って
    信号所の発車時に3機のドレンで列車を覆い隠すっちゅう
    出来事があったな

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад +1

      Masaru Kawabataさま、そのようなこともあったようですね。
      もう50年前になりますが、今となっては懐かしい出来事です。

    • @user-zf8cz2jc8y
      @user-zf8cz2jc8y 2 года назад

      当時の新聞は、忍法霧隠れの術と書いていました。

  • @Keropyongemetrain
    @Keropyongemetrain 2 года назад

    今でも最古参の国鉄型達が引退しようとしてる

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      ぺへちゃんさん、コメントをいただきましてありがとうございます。
      一世を風靡した国鉄型の車両が消えていくのには、時代の流れを感じますね。

  • @user-jo4mb6hh7t
    @user-jo4mb6hh7t Год назад

    さすがに人大杉でしょw

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  Год назад

      当時日本はSLブームで、3重連が走る布原は特に人気のある場所でした。

  • @higonokaze
    @higonokaze 2 года назад

    8ミリフイルム画質とSD画質は、ほぼ似たような程度。DVD画質も然り。画質低下ってわざわざ書く必要ないでしょう。

  • @taro59677
    @taro59677 2 года назад +2

    撮り鉄w

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 2 года назад

      出た❕❕何重に押し寄せる撮り鉄のカメラの数。
      構内だろうがお構いなしにカメラ📷を構える人人々。

  • @user-jz7su2lt2z
    @user-jz7su2lt2z 2 года назад

    広告がうるさい。

    • @shihou_railway
      @shihou_railway  2 года назад

      広告は、RUclips側が入れており、私の方ではコントロールできない事をご理解ください。

  • @TAKA-jg5pb
    @TAKA-jg5pb 2 года назад +1

    本日三重連ありますって撮り鉄を煽る札は必要ない。これだけの人数が列車に気を取られ事故が起きても不思議でない。列車すれすれまで近付いて自殺行為ではないか。こういった行為は今に引き継がれているが、国鉄の利益だけを考えた無責任さに呆れると同時に、事故は自己責任で済まされない事を認識して貰いたい。