三菱重工業 国産ジェット事業撤退を発表~ 撤退の背景や地元の反応は? ~【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 янв 2025

Комментарии •

  • @NV124KX660
    @NV124KX660 Год назад +30

    以下、下町ロケットのモデルになった北海道の植松電機社長、植松努氏の三菱勤務時代のおはなしとして地元紙に掲載された内容です。
    違和感つのった飛行機設計の現場
    あこがれの航空機業界で水を得た魚のように仕事をしていた植松さんでしたが、4年ほど経ったころ、職場に違和感を感じるようになります。
    「空力設計という飛行機の形を決めるすばらしい仕事です。自分としては天国ですね。ところが百数十人が働いているフロアで、飛行機が好きだというのは僕ともう1人くらいしかいなかったんです。みんな飛行機のことをほとんど知らない。飛行機の名称もわからない。この飛行機って、あの飛行機に似ているから参考にすれば、と言ってもピンと来ないんです。飛行機を好きでもない人間が飛行機の設計をしているんです」
    そのうち植松さんは職場を去る気持ちを決定づける、ある場面に出くわします。それはカナダのボンバルディア社から新しい小型ジェット機の開発を依頼された、その最初のミーティングでした。三菱重工業としては丸ごと1機の開発は久しぶりで、ミーティングには見慣れない老人たちが向こう側の席に並んでいました。
    「先輩にあの人たちはだれ?と聞いたら、YS-11の生き残りだというんです。YS-11は堀越二郎、土井武雄、太田稔といった戦争中に戦闘機を設計していた人々が結集してつくった旅客機です。その爺さんたちの目の鋭いこと。プロジェクターで機体の三面図が投影された瞬間です。いきなり向こう側に座っていた年寄りが、エンジンの位置がおかしいから変えろと言うんです。言われた現役たちはびっくりしました」
    カナダから来た仕様書で変えることができないと現役たちは言い張りますが、老人たちは納得しません。資料を探してきて検討してみると、ほんとうにエンジンがダメな領域に入っています。そこでボンバルディア社と連絡をとりましたが、その反応は拍子抜けするものでした。仕様書とされたものはただのイメージ図で、設計はすべて任せるというのです。
    「これはダメだと思いました。ひと目見ておかしいと思って変えろと言った老人たちと、なんにも確認しないでただのイメージ図に従おうとした現役の設計者たち。俺は指摘をした側にいたかったと思いました。そして会社を辞める決心をしました。」

    • @kahase3994
      @kahase3994 8 месяцев назад

      1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します

  • @kt9212
    @kt9212 Год назад +104

    元社員です。2008年頃どうせ失敗するだろうと立ち上げ当初からまわりの基幹社員の間で話していました。あれから15年、その話をした社員は全員転職しています。私を含め…

    • @無職近藤明彦社会の非
      @無職近藤明彦社会の非 Год назад +4

      そん時はどのくらいの年収で仕事されていましたか?

    • @織居昇吾
      @織居昇吾 Год назад +18

      体質がすべての結果を物語っていますね、自衛隊に納入する機材の技術的な不安を感じるのは自分だけだろうか?

    • @ruslanmg
      @ruslanmg Год назад +20

      2020年迄居ました。今は海外に居ます。

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g Год назад +5

      あらら・・・現場はわかっていたわけね

    • @chikudon1
      @chikudon1 Год назад +15

      転職おめでとうございます。
      基幹社員の方が失敗するだろうと考えた理由は何だったんでしょうか?気が付けば改善できた問題なのでしょうか?興味があります。

  • @tomatosalada518
    @tomatosalada518 Год назад +15

    国交省と経産省の責任だぞ!きちんと理解しないとダメだよ。

  • @TT-rr8fv
    @TT-rr8fv Год назад +22

    きまぐれな日本政府にはもう付き合えないよと云ってほしいね。技術と云うより、こうしたビッグプロジェクトを進めるうえで政府の明確な、ゆるぎない意志が欠かせないにもかかわらずにね。日本行政府の力量の欠如は、そこにある。エネルギー問題、国防、教育すべての分野でだ。

  • @morimori3711
    @morimori3711 Год назад +46

    「日の丸~」と言ってるうちはダメ
    これは重い指摘だな

    • @ccbfan20471
      @ccbfan20471 Год назад +9

      ほんまそれ〜!
      無駄にプライドが高いんだよ!

  • @Yak_yak
    @Yak_yak Год назад +66

    MRJにかけた開発費だけでエンブラエルやボンバルディアの時価総額の2倍以上で言葉がない。
    ANAには遅延しすぎて怒られて補填金払ってるし、JALは割とすぐ見限って機材計画から外してるし

    • @下田洋介-w4z
      @下田洋介-w4z Год назад +23

      そして三菱航空機を救う最後の砦が買収したボンバルでMRJのライバルであるCRJシリーズってのがまた面白い、結局開発費だけボンバルに渡して好き勝手に開発させるほうが遥かに安く優秀な機体ができるんだよね、三菱は黙って見てろって感じ🤣

    • @Yak_yak
      @Yak_yak Год назад +4

      @@下田洋介-w4z せっかく買った部署はどうするんでしょうね?
      航空機部門だし叩き売られるのかな、もったいねー

    • @下田洋介-w4z
      @下田洋介-w4z Год назад +8

      @@Yak_yak 開発中断の時点で大幅縮小してたしもう既に実質解散してるでしょ、作業着の使える奴だけ残して背広組の間抜けは全員クビだろうね、それらを戦闘機開発に回すかボンバルの開発チームへ出庫、そんな感じでしょうな....

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Год назад +4

      CKが大喜びするネタ提供だな、こりゃ。

    • @銀次郎-z1i
      @銀次郎-z1i Год назад +16

      日の丸にあぐらかいて仕事しているうちはだめだめ!この社長の記者会見見ても、こんな生意気な言葉よく発するもんだ!呆れるよまったくw

  • @猫野チャッピー
    @猫野チャッピー Год назад +34

    企業のせいじゃなくて経産省が悪いだろ。そもそも最初から三菱が言い出したことではないんだろうね。

    • @jr231217
      @jr231217 Год назад +3

      どっちも実行力がなかった。
      ただ、『主要部品の実績あるし、完成機もいけるんちゃう?』という素人考えで見切り発車したのは政府だろうな。
      三菱は防衛装備もそうだけど、政府の言いなりだもん。

    • @higesira
      @higesira 10 месяцев назад

      なんか楽天モバイルがハマっている状況と概念的に似てますね。

    • @弘行稲川
      @弘行稲川 9 месяцев назад

      三菱はリスクが大きいのでやる気がなかったのに経産省と安部に無理やりやらされた。

    • @kahase3994
      @kahase3994 8 месяцев назад

      1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します

  • @森野クマ-i7k
    @森野クマ-i7k 9 месяцев назад +2

    日本はいつもこういう中途半端なことしてるからダメなんです。リニアや航空機などはこれが育てば国のために大いに貢献してくれるのですから、今、半導体産業に大々的な支援してるように、国が一体となって最期まで粘り強く完成まで持っていくべきでした。昔、半導体産業が崩壊したのも韓国と違って中途半端な投資だったからというのも有ります。ここまで完成させながら途中で終わってしまったのは残念でなりません。

  • @masseur0001
    @masseur0001 Год назад +31

    責任を取らないという事は、権限があってないような連中の集団だということ。各々の権限と責任所在があればこそのマネジメントなのだから。

    • @8823Orange
      @8823Orange Год назад

      結局素人の寄せ集めだったね。責任感すらない烏合の衆が三菱なんだね。劣化したね、三菱重工は。潜水艦は大丈夫だろうな。これがこけると大変だから。(MRJなんてどうでもよい。サッサと忘れろ)

    • @sakanatsuri
      @sakanatsuri Год назад +11

      普通の国だったら責任者は首です。 株主が黙ってない。 「皆で渡れば怖くない」の日本企業。 「皆頑張ったんだから、しょうがない」とお互い慰め合う。 「根回し」して置けば、それで済んでしまう。

    • @wenrongliu-bv2tj
      @wenrongliu-bv2tj 4 месяца назад

  • @小西郷こさいごう隆盛
    @小西郷こさいごう隆盛 Год назад +24

    三菱重工の問題もですが、国土交通省の認可の経験が無かった問題もあります…
     お互いが試行錯誤の状態だったのですが、世界中の顧客に迷惑をかけてしまいましたね。

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 Год назад +5

      国土交通省の背後には公明党がいますからね・・・。

    • @kahase3994
      @kahase3994 8 месяцев назад

      1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します

    • @kahase3994
      @kahase3994 8 месяцев назад

      @@onukiyuta3822それは関係ないですね。
      米国主要金融機関からFAA、国交省事務次官へ、承認しないよう指示があったはずです

  • @satinsan
    @satinsan Год назад +41

    株主は経営陣を訴えていいレベル

    • @8823Orange
      @8823Orange Год назад +20

      一度訴えて、責任論を日本企業に教えないといけませんな。今後のためにも。まあ、第二次大戦も同じような体たらくで負けたのだろうね。日本の軍事技術はボロボロだね。

    • @とまと-l2e-b9n
      @とまと-l2e-b9n Год назад +4

      ほんと損こいたわ

    • @satinsan
      @satinsan Год назад +6

      1兆円を捨てたもの
      捨てるぐらいなら株主に還元すべきだ

    • @takayuki2002
      @takayuki2002 Год назад

      @@satinsan
      その通り・・・。
      銀行に預けておけば、年利1パーセントでも10年で10億円の利息が付いた。

    • @kahase3994
      @kahase3994 8 месяцев назад

      1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します

  • @アフロレイ-j3i
    @アフロレイ-j3i Год назад +10

    色んな面で国はもっとしっかりしろ!

  • @吉田かずさ
    @吉田かずさ Год назад +6

    技術者もコロコロ変わるし、開発の初期⇒中期⇒後期での知見の継承もされていなかったんだろうな。

  • @桃太郎侍-k2b
    @桃太郎侍-k2b Год назад +12

    1兆円の敗戦処理や国からの助成金500億円の返金についても説明して下さい。

  • @ZAKUZA_Z
    @ZAKUZA_Z Год назад +41

    1兆円かけて10年前に初飛行も終えて撤退か。初飛行が終わっているのに機体が出来なかったってなんだかね。

    • @リードTV
      @リードTV Год назад +2

      既得権益マフィアのパワープレーで潰されたんだろ……頭がよくて勤勉な日本人が何年も研究してヤバイのが出来たんだろうな。機体がなんかありえんだろ。毎回パワープレーで終わりだよ、何なんだろうないったい

    • @Yak_yak
      @Yak_yak Год назад

      機体は出来てますよ。
      それに認可も下りそうでした。
      成功しないで終わったのは三菱自身の怠慢です。

  • @AudiA4BlackStylePLUS
    @AudiA4BlackStylePLUS Год назад +33

    試験機作ってた当時からやめとけよとは思ってました
    それに再開出来たとしても携わってた社員、協力会社のメンバーはもう辞めてますからね
    愛知の航空機産業をめちゃくちゃにした三菱さん

  • @popc10h15n
    @popc10h15n 9 месяцев назад +3

    三菱重工は宇宙開発事業団のトップでもあるが、もう落ちぶれて、単純な設計ミスばかり。

    • @qqsm
      @qqsm 8 месяцев назад +1

      今の三菱重工は、岩崎弥太郎やゼロ戦を作っていたころと違い普通の会社になり下がった三菱重工です。

    • @popc10h15n
      @popc10h15n 8 месяцев назад

      @@qqsm 様。ご返信有難うございます。創業者の名前を聞いて、あの動乱の時代に日本にたくさんの傑物が闊歩していた事を思い出しました。政治も文字通り命がけで、現在のような、処分?なんてのはあり得ませんよね、昭和の政治家でも最低、議員辞職!話はそれましたが物作りにおいても、日本は中国に買い漁られてウォークマンなども中国遺品の性能に及びません。まして、極秘の国防、外交は…カルトにも手を出す政治屋がトックに全部売ってしまいました。宇宙開発などは橋本にも及ばず、中国はリヨゎ牛テレポテーションまで成功させたようですね。せめてこくぼうだけは…と思っていましたが全部バレたようですし、国土まで未だに外国に売る国は日本の他にあるのでしょうか?

  • @MS-mj2ne
    @MS-mj2ne Год назад +17

    ある時期から担当者が家電の担当だったような人間に変わってしまい、ろくに話が通じなくなったからサプライヤー企業から手を引いた、と三菱下請け企業の方が言ってました。
    多分、マトモに使える技術者の方から辞めちゃったんでしょうね

  • @kenji1840
    @kenji1840 Год назад +57

    >日の丸ジェットと言っているうちはダメ
    その通りです。社内のリソースで開発することは美談にはなるが、今時そんな感覚で開発していれば遅いし経験値の積み上げに時間がかかりすぎます。そしてコストも莫大にかかります。海外なら各分野のスペシャリストを雇用して開発を行うでしょう。結果として安くて早くすみますから。今回は海外から専門知識を有するリソースを確保すべきだったと思うよ。ビジネスなんだから。

    • @takayuki2002
      @takayuki2002 Год назад +10

      通商産業省の「官僚たちの夏」の頃から、大して変わってない。

    • @social_com
      @social_com Год назад +14

      WBSのMRJ特集を見るといい。
      コイツら技術継承が第一で、博物館に並ぶ事しか考えてない。
      ピカピカのエンジンを見て「町工場のおっちゃんが手作業で作った、ミリ単位の歪みの無い最高の芸術」とか言ってたのを見て終わったと思った。

    • @Yak_yak
      @Yak_yak Год назад +5

      @@social_com その技術継承も現場に技術者が残らず散っていくから出来てなくて、本当に大金を無駄に使っただけになってるのが...

    • @hideohosoe6476
      @hideohosoe6476 Год назад

      言われる通り。アメリカが日本を妨げるとかの話ではない。話を人間通しの関係に喩えれば、新参者がベテラン年長者にどういうに接するのが良い関係を産むかぐらい判らんか。姿勢が何処までも自己中心的。三菱の「親方日の丸」的体質の結果。
      こういう事は、なかなか自分では気付けない。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Год назад +4

      だけどYS11も親方日の丸だから新規参入メーカーであるにも関わらず販売する事が出来たんだ。
      日航も全日空も本音では取扱機種増やしてまでメンテナンスコストを上げたくなかったけど同じ親方日の丸に属している会社だから親方から、なぁ買ってやれよなんて言うことが出来たんだ。

  • @BlueSky-ij1tx
    @BlueSky-ij1tx Год назад +10

    この記者会見に全てが凝縮されているな。
    ダメだこりゃ。

  • @tuyuriaruta3849
    @tuyuriaruta3849 Год назад +34

    ボーイングから来た技術者が、三菱はマネジメント能力がないとあきれていた。

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 Год назад +2

      ホンダの方は?。

    • @amaamayt
      @amaamayt Год назад +3

      @@onukiyuta3822 本田技研と重工系の三菱自動車の業績の差を観れば、マネジメント能力の差が自ずと分かる気がします。

    • @Yak_yak
      @Yak_yak Год назад +10

      @@onukiyuta3822 ホンダはまぁアメリカ人が設計から製造まで全部やっててプロフェッショナル雇ってますから…
      アメリカ製の飛行機にホンダのバッジつけてるだけです

    • @16から
      @16から Год назад +1

      @@Yak_yak でもそれでいいんだと思います。日本の戦前の航空機産業の発展も最初は欧米諸国の真似事からですし、何よりホンダジェットが成功した事により次に新たな素晴らしい飛行機ができると考えると嬉しい限りです。
      確かに国産とは言い切れませんが今の時代は企業同士が協力する時代ですし、まず日本メーカーが生み出したことに誇っていいと思います。

    • @Yak_yak
      @Yak_yak Год назад

      @@16から 日本の会社からリリースされる事が重要ですよね本当に。

  • @social_com
    @social_com Год назад +8

    YS作ってた爺さんも引退してもう15年経つ。もう閉店だよ。
    プロジェクト検証本に出てくる内容はもう想像付くけど、マネージャーが何も学習しない事はみずほ銀行の件でよく分かる

  • @茂郎大浦
    @茂郎大浦 10 месяцев назад +2

    こんな会社に戦闘機作らせて本当に大丈夫か?

  • @ohmasa_sukesan
    @ohmasa_sukesan Год назад +7

    岸田が悪い

  • @ごましおたん
    @ごましおたん Год назад +19

    何この社長のコメント、起業したばかりの会社ですかw
    私たちは何もかも素人集団でしたって言い訳に見える。

  • @0011OK
    @0011OK Год назад +8

    ようわからないけど、やっぱりアメリカにじゃまされたの?

  • @oratarao6934
    @oratarao6934 Год назад +31

    分野は違うが、数年後のRapidusが二の舞にならぬことを祈る
    Rapidus「2ナノ」
    「日の丸半導体」撤退なぜ?
    てか、もう「日の丸」とか「オールジャパン」とか「最後のチャンス」とかいうワード自重してほしい。反吐が出る

    • @social_com
      @social_com Год назад

      もうラピダスは死産。日本に基礎技術がそもそも無い

  • @manode9194
    @manode9194 Год назад +19

    天下りを受け入れてる時点でOUT。

  • @asaki337
    @asaki337 9 месяцев назад +3

    日の丸から屁の丸へ

  • @fumimizu2222
    @fumimizu2222 Год назад +1

    「何より責任をとらない」
    「現場は頑張るんだけど、トータルのマネジメント力が弱い。マネジメント力というのは責任だと思う」
    入山さんの指摘はまったくその通りで、日本人は責任を避けようとする国民性がある。
    書籍『天才と異才の日本科学史』にこう書いてある。
    『いかに大きな公的事故を起こしても、日本人の大部分、時に直接の被害者さえ、事故の責任をとらせることには反対する。事故の原因究明そして将来の改善も困難になると彼らはいう。
    したがって、「この際、責任を問うのはやめて、未来のために皆で力をあわせて改善に取りくもう」 となる。
    それゆえに、日本は無責任社会を脱することができず、官僚の暴走も続く。これは、聖徳太子によ る「十七条の憲法」いらい、日本人にしみついた「和をもって尊しとなす」、すなわち、たがいの批判をひかえる「和の精神」である』
    『日本の科学は西洋の新知識を輸入することから始まった。日本の科学者はすでに出来上がった学問を勉強するのみだった。教育においても、日本の学校は知識習得だけで、考えることとは無縁である。したがって、私たちは新領域を開拓したり新しい現象に挑戦することが苦手だ。創造の経験がないから、科学者も新しい研究を理解できない。その上、日本人は入学試験や公務員試験のように、社会に出る前の一度の結果で生涯の評価が固定される。日本は評価しない、できない社会だ。
    評価も批判も無ければ責任を取ることもないし、改善も進歩もなくなる』
    過去に勤めていた大型スーパーセンターでもそうだった。副店長や部門(30人規模)のチーフに立場相応の責任感がなく、現場の人間としていろいろ要求しても動いてくれず、かなり仕事がしづらかった。報連相やマネジメント力も欠けていた。
    あと科学技術の世界でも日本は基礎は強くて世界をリードしてきたけど、応用には弱かったりする。
    八木アンテナはイギリスがいちはやく利用し、マグネトロンはアメリカに特許を奪い取られた。フラッシュメモリを発明したのは日本人だけど、SDカードはサムスンやサンディスクが強い。まつもとゆきひろさんが開発したプログラミング言語Rubyは海外でも使われているけど、世界中で使われている国産ソフトウェアはない。日本メーカーは自社OSの開発が苦手で、OSをブランド化することはまずない。
    日本人はボトムアップは得意だけど、トップダウンが苦手。つまりマネジメントや全体像把握に弱いから、応用がものを言う「統合型製品」をうまく創り上げることができない。これが日本メーカー墜落にも繋がってると思う

  • @上野哲男
    @上野哲男 Год назад +20

    だからホンダは、米国で製作した。ホンダジェットは、米国製。

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 Год назад

      かつてホンダは英国のバイクレースでひどい目に合っている(ホンダが上位を独占しかけたのでレース自体がなくなった)。きっとそれで学習している。

  • @hermitcrab6923
    @hermitcrab6923 Год назад +15

    日本の悪い癖だよね。
    金出し渋って、中途半端のやる気で、なかなか進まず頓挫。
    とにかく、全力で30年でも50年でも続けろよ!
    そんなんだから、何もモノにならないんだよ。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Год назад +2

      もう無理やって、YS11の失敗で分かってたはず。

  • @TK-zx1qt
    @TK-zx1qt 11 месяцев назад +2

    役人さんを接待して仕事を貰うのが全てという自社の仕事の本質を理解していなきゃ。

  • @japan-nextstage
    @japan-nextstage Год назад +5

    原因は経営者だなって思います。
    現場は絶対に頑張っていました。
    夢を乗せて新しい飛行機を開発するために前進していたと思います。
    経営者が人のせいにしていたらオワコンです。

  • @mogeru1
    @mogeru1 Год назад +64

    遅延の原因は日本(JCAB)と米国(FAA)の型式認定審査のレベルに差があるのも大きいですね。
    相互承認協定があるので、本来ならJCAB認定があればFAA認定も容易に取れるはずですが、国交省の審査官が指摘出来なかった設計の不備を、アメリカの審査官は見逃さなかったんだと思います。

    • @business-us1zl
      @business-us1zl Год назад

      アメリカのFAAはボーイングの手玉だから。
      それを分からずにノコノコ日本の無能役人が何言っても、何をやっても
      はいそうですかなんて事には絶対にならない。

    • @Эдуард-п1х1д
      @Эдуард-п1х1д Год назад +5

      МОЯ ПРОГРАММА ..ЭТО ПРАВДА.
      БЕЗОПАСНЫЙ БИЗНЕС.. ДЛЯ ЯПОНИИ
      И НИКТО НЕ СМОЖЕТ ЗАПРЕТИТЬ.
      НЕТ НАРУШЕНИЯ МЕЖДУНАРОДНОГО ПРАВА И НОРМ МЕЖДУНАРОДНОГО ПРАВА..
      ЯПОНИЯ НЕ БУДЕТ ИМЕТЬ...ФИНАНСОВЫХ ДОЛГОВ.
      ЯПОНИЯ БУДЕТ САМАЯ БОГАТАЯ СТРАНА НА ПЛАНЕТЕ !
      ДЕНЬГИ ДЛЯ ПРОГРАММЫ ЕСТЬ.
      ТРИЛЛИОНЫ ДОЛЛАРОВ США.
      СТРОИТЕЛЬСТВО 500 000 000 КВАДРАТНЫХ МЕТРОВ ЖИЛЬЯ ДЛЯ МОЛОДЫХ СЕМЕЙ МНОГОДЕТНЫХ ,ЯПОНЦЕВ 3 - 5 ДЕТЕЙ В СЕМЬЕ ,МИНИМУМ.
      НУЖНО ТОЛЬКО РАБОТАТЬ ВМЕСТЕ В ЯПОНИИ ,И,В ДРУГИХ СТРАНАХ .ПРИБЫЛЬ ПОЛУЧИТЕ ГИГАНТСКИХ РАЗМЕРОВ..
      ЗА 20 - 50 ЛЕТ...ДЕСЯТКИ ТРИЛЛИОНОВ ДОЛЛАРОВ.

    • @toruinoue8558
      @toruinoue8558 Год назад +19

      戦後から続くアメリカの日本航空機自主開発阻止に他ならない、断言出来る。戦闘機、エンジン等国産で開発出来るし世界一になれるポテンシャルがある。それを妨害してるに過ぎないんだよ。

    • @user-qc6wh1xq5w
      @user-qc6wh1xq5w Год назад +23

      アメリカが見逃さなかった?
      既得権益確保のためにアメリカが承認しなかっただけでは?
      この事業に新規参画するには中国のように国内やアフリカ諸国なとの友好国での運用で採算が取れるようスキーマを設置して規制事実を作ってから国際競争に持って行くしかないのかなと思いました、

    • @mogeru1
      @mogeru1 Год назад +1

      @@user-qc6wh1xq5w アメリカの妨害とするのは短絡的でしょう。
      日本ではゼロから開発した機体の審査はYS-11が最後です。
      YS-11の時代は旧軍の航空機を設計したり飛ばしていた猛者が現役審査官として多数居て、的確なチェックやアドバイスを行いながらメーカーと共に完成させましたが、今の国交省航空局に新規航空機の設計や操縦性を審査したことのある人材は皆無です。
      ボーイングやエアバスなど既に欧米の審査をパスした機体を飛ばしたり、書類にハンコを押すのが仕事だと思っている今の日本の審査官に、全くの新規機体を審査するスキルは果たしてあるでしょうか?

  • @仲田紗枝
    @仲田紗枝 Год назад +4

    アンジェスもそうだけどどんだけ失敗してもしゃあないで終わってるよな
    こんなんだからいくらでも税金むしり取り放題なんだよ

  • @カレーライスマン-q4n
    @カレーライスマン-q4n Год назад +2

    1兆円もかけて止めるんだったらもっと早く止めればよかったのにね。損切りが遅いわ。しかしそれでも潰れない三菱重工業はある意味凄いなw

  • @浅草ジョニー
    @浅草ジョニー Год назад +39

    ホンダジェットってすげぇんだな
    今じゃ小型機だけじゃなくて11人乗り作ってる
    いつかでかいの作ってほしいな

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 Год назад +9

      ホンダジェットには成長してほしいですね。三菱スペースジェットの後を継げられるような旅客機をいつかホンダ側で。三菱はその頃には新たな機体の構想でも出来てたら・・・(その前に戦闘機を成功させないと)。

    • @JopanNeipon
      @JopanNeipon Год назад +6

      事実上アメリカの会社だしね

    • @あいうえおかきくけこ-l2v
      @あいうえおかきくけこ-l2v Год назад

      もう三菱みたいな古臭い公務員の集団みたいな企業は時代遅れなんだよ
      ホンダのほうが日本の航空機開発に適している

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 Год назад

      かつてホンダのバイクが英国のレースで上位を独占しかけた時、レース自体が中止になった。今やホンダは「良いものを作りさえすればよい」とは思っていない。

    • @ひょっとこくん-t9m
      @ひょっとこくん-t9m Год назад

      ホンダジェットはアメリカ製なんだよ。

  • @とんちかずくん
    @とんちかずくん Год назад +24

    原子力船『むつ』を思い出した。
    その程度なんだろうなぁ、技術立国・日本。
    自信過剰国・🇰🇷を笑う資格はないと思う。

    • @アールR-f4x
      @アールR-f4x Год назад +2

      なら俺たちは誰を笑えば良いんだ?

    • @とんちかずくん
      @とんちかずくん Год назад +8

      @@アールR-f4x
      誰にも笑われぬよう日々研鑽。
      しかし、誰をも笑わない。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Год назад

      @@アールR-f4x
      笑う方じゃなく笑わす方になれば良い

  • @新妻正美
    @新妻正美 Год назад +28

    三菱は軍用機も手掛ける国内最大手の企業だから、旅客機産業を甘く考えていましたね
    これは、技術的ではなく型式取得の件についてです
    米国の型式取得を日本がとれば、米国(特にボーング)にとって強力な競争相手が増える
    普通に考えれば価格競争で不利が明らかなアメリカが認証してくれるはずありませんよね
    米国の軍事産業はボーングの様に平時は民間向けの飛行機生産で食いつないでいる
    だから、その業界に参入されることは死活問題になるので今までも出来なかったんです
    それを単純に技術的基準をクリアできれば売れると思って開発を始めたのが間違い
    唯一の例外がYS-11ですが、旅客機と言っても小型ジェット並みの小型機で
    高額なジャンボジェットとは全く安全基準が違うので三菱はその読みを誤った。
    それが社長の短いコメント
    『参入を決める前に旅客機産業業界の事をもっと勉強するべきだった』
    に凝縮されている

    • @Joy-ps9tz
      @Joy-ps9tz Год назад +16

      そもそもMRJのライバルはボーイングじゃなくてカナダのボンバルディアとかブラジルのエンブラエルだったからね。てか今回のMRJに関してはアメリカ云々以前に普通に技術力無さ過ぎたよ。配線を1箇所にまとめるとかあり得ないミスしてたからね。

    • @MS-mj2ne
      @MS-mj2ne Год назад +1

      戦争など不幸な人が増えると儲かる企業だから、旅客サービスするような仕事はできないんだろうなぁと思ってしまった。

    • @ruslanmg
      @ruslanmg Год назад +3

      YSが開発された時代は判りませんけど、PART25に従って開発されるならば、大きさや価格は関係なく、同じレギュレーション、安全基準が適用されます。

    • @とまと-l2e-b9n
      @とまと-l2e-b9n Год назад

      国内&東南アジアだけの就航で販売できなかったんですかね。
      エンブラエルやボンバルディアが一応成功して三菱がこけた理由なんだろ。

    • @EVAmark06kaworu
      @EVAmark06kaworu Год назад +5

      @@MS-mj2ne 旅客機製造最大手のボーイングはトップガンマーヴェリックに出てきた米海軍のF/A-18E戦闘攻撃機とか国内では三菱が製造した自衛隊のF-15戦闘機とかを製造してる軍用機でも最大手の企業ですよ…

  • @ナノカ-b8
    @ナノカ-b8 Год назад +6

    外国企業を買収した方がよかった

  • @kotarokokubun7783
    @kotarokokubun7783 10 месяцев назад +2

    世界の三菱重工が撤退とホンダの違いはなんだったのか。国交省も含めて日本では・三菱重工は未だその力は無かったということなのか。この動画の事実に国の力を見た気がする。

    • @qqsm
      @qqsm 8 месяцев назад

      国家公務員が絡んでいない。この違いです、だからホンダは成功した。

  • @なりあつ-p9o
    @なりあつ-p9o Год назад +4

    事業撤退じゃなくて単に事業失敗でしょ。

  • @1oku3zen55
    @1oku3zen55 Год назад +36

    ホンダは実用化したのにね。三菱ができないとは😭

    • @business-us1zl
      @business-us1zl Год назад +22

      役人がかかわるとろくなことがない。

    • @bikkururi
      @bikkururi Год назад +4

      やっぱりFAAに対する袖の下が足らなかったんだろうな。

    • @余涛-f3f
      @余涛-f3f Год назад

      日本不缺乏制造飞机的技术,飞机市场,一块大蛋糕,美国爸爸不允许,任何国家插手,除了中国,因为中国拥有和美国谈判的筹码

    • @Yak_yak
      @Yak_yak Год назад +10

      FAAもお役所なんでね、そういう人たちがどうすれば動くか知り尽くしてたアメリカ人をいっぱい雇ったのがホンダの勝因。
      まぁ技術的にもアメリカの技術が多いのでアメリカ製ジェットみたいな感じだけどね

    • @下田洋介-w4z
      @下田洋介-w4z Год назад +14

      FAAのせいにして反米煽っておけば批判こないって思ってるんだろうけど、結局は技術が無かったからだよ、プライドだけ高くて海外企業から引き抜いたエンジニアのアドバイスを蔑ろにして独自路線を突き進んだ結果がこれ、できた時点で競争力無かったしエンブラエルが数年前にE190-E2をドロップした時点で詰んでた。

  • @井上佳邦-e6d
    @井上佳邦-e6d 9 месяцев назад +2

    三菱重工昔ドイツ注文豪華客船で商船が作れるから客船も作れる、積りで受けたが日本の屋形船でないから西洋スタイルの船室は難しいでしょう3回も火事を起こし(溶接の不注意)何とか引き渡したが失敗。懲りた筈なのにまた挑戦。西欧の飛行機型式証明取るのがが1番難しいの(西欧が作らせないようにガードが高い)情報も無く120席を設計から90席に変わ̪り資金も無くなる目標が結局失敗。船の二の舞。日本国内だけで飛ぶなら出来たかもな。これでまだ未来の飛行機飛ばす気。飛ばないよ

  • @qwertasdf-ch5zj
    @qwertasdf-ch5zj Год назад +3

    一瞬、なんで次長クラスが記者会見に出てくんだよと思った笑

  • @jiangyewei9184
    @jiangyewei9184 Год назад +35

    産経新聞の2015年の記事『「事故なく飛べるのか?」日本MRJに敵愾心むき出し中国『ARJ』だが』と思ったら本当に笑っちゃうよ。 中国のARJは今すでに運営開始した一方、MRJはこのざまかよww,やっぱり日本人にはジェット機はまだまだ早いよねw~

    • @ひろひろ-h3p
      @ひろひろ-h3p Год назад +1

      あほか。ARJも実質中国国内だけで輸出できない。

    • @s2wucwuc681
      @s2wucwuc681 Год назад +6

      ARJは2015年からすでに商業飛行開始、現在100機ぐらい飛んでいるが、事故なし。もう一つ大きいサイズのC919は今年3月から商業飛行開始。

    • @ひろひろ-h3p
      @ひろひろ-h3p Год назад

      @@s2wucwuc681
      あほか。(二回目) FAAの型式証明は取れてねーんだよ。中国内及び中国の息のかかった一部しか運用できねーんだよ。

    • @social_com
      @social_com Год назад +1

      ごもっとも。日本人にジェット機は無理。博物館に陳列するまでで十分だよ。
      こう言う時、中国はビジネスから売り方を考えるが、日本は持ってる技術要素から売り方を考える。
      特に今回のような国策プロジェクトだと、『部品個々の技術継承と洗練』にこだわったから売る事は二の次になった。
      次はロケット部品と新幹線かな。
      町工場を生かす事を考えるのは国家の仕事じゃ無い。

    • @自称普通の日本人
      @自称普通の日本人 Год назад +1

      なんかボブスレーの件とそっくりなんだよぁ…

  • @達観
    @達観 Год назад +4

    中国では、ARJ21、C919も飛んでいるから、日本、頑張れ、頑張れ。

    • @ryutahirayama40
      @ryutahirayama40 Год назад +1

      中国は早くからDC-9のOEM生産をやっていたから旅客機作りの経験がありましたからね。

  • @kakattekoi1
    @kakattekoi1 Год назад +14

    まるで何がしたかったのかわからん。
    無駄に金を消費しただけやん

  • @オッスオラ痛風
    @オッスオラ痛風 Год назад +13

    トヨタの強さは奥田や、豊田が前面に出て
    責任を被っているてんだろうな

  • @netuzou1
    @netuzou1 Год назад +47

    大きさは、違えど、ホンダはビジネスジェットを成功させてるじゃないか!アメリカで型式認定取らなきゃならないんだから、アメリカの企業と組むとか、もしくは、技術者をヘッドハンティングするとか、もうちょっとやりようが有る気がするよな。

    • @yositotakeda930
      @yositotakeda930 Год назад +5

      ranku reidoさんの発言に同感です。ホンダジェットは成功した。日本には日本にしかない強みがあるはずです。うまく言えませんが日本人ほどコミュニケーション能力が高い民族はいないと思います。例えばH2ロケットのような大型ロケットを米国よりはるかに少ない予算で開発しています。新幹線やリニア中央新幹線も日本人でなくては開発できなかったのではないでしょうか。単一民族、単一言語、宗教対立無しという強みをもっと私たちは自覚したほうが良いのではないでしょうか。

    • @netuzou1
      @netuzou1 Год назад +5

      @@yositotakeda930 さん 最悪は、中国の様にアメリカの認証を取らず、国内販売だけに限定して、販売すると言う選択肢も有ると、専門家がテレビで言ってましたね。その上で、改めて、アメリカの認証を取れる機体を開発する選択肢も有ったはずです。

    • @yositotakeda930
      @yositotakeda930 Год назад +1

      @@netuzou1 さん その手があったのですね。

    • @Yak_yak
      @Yak_yak Год назад +4

      型式証明が何度申請しても取れなかった時期に実際に米国人を雇ったりライバル企業の航空部署を買収してたんですよ。
      ぶっちゃけここまでやれば型式証明は絶対取れるし時間の問題だったんですけど、ライバルの飛行機がMSJのただ一つのセールスポイントだった、新技術を採用した飛行機を世に送り出してしまった。
      そこでMSJの命運が尽きたんです。

    • @user-xw8zm7ss8n
      @user-xw8zm7ss8n Год назад +4

      単一民族、宗教対立なしって本気で言ってる?

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 10 месяцев назад +2

    この人、いつから社長をしていたのか知らないが、酷い人です。他人事の様に言っている。

  • @月折勝利
    @月折勝利 Год назад +20

    圧力が凄いんじゃ

    • @KOWJSLV
      @KOWJSLV Год назад

      陰謀という妄想に囚われてたら一生航空機なんて開発できない

  • @harima2001
    @harima2001 Год назад +26

    いつまで零戦という過去の栄光にしがみつくのか

    • @KOWJSLV
      @KOWJSLV Год назад +5

      ゼロ戦も外国技術のおかげでいいのもができたのに、それを自分たちの力だと盲信してるのが滑稽

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Год назад +2

      @@KOWJSLV
      だよねプロペラ一つにしてもライセンス生産だったし
      しかも敵国の

  • @iwontbebeat7111
    @iwontbebeat7111 Год назад +20

    三菱が飛行機作らないなんて英霊様達から罰が当たるぜ?

    • @business-us1zl
      @business-us1zl Год назад +6

      宙2秒

    • @iwontbebeat7111
      @iwontbebeat7111 Год назад

      @@business-us1zl はぁ? 日本語かけないのなら書くなよ

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Год назад +1

      英霊なんていうなよ
      犠牲者だよ

    • @iwontbebeat7111
      @iwontbebeat7111 Год назад

      @@akibanokitune お前, 完全に平和ボケ… この世の中はな、悪い人達がいて何かと理屈を付けて危害や、戦争を仕掛けてくる人や国が いるんだよ。
      それに対応して誰でも皆戦わないといけない時があるのさ。
       中国も多分また世界中からフルボッコになるだろう、過去75年程いきがっているから…楽しみだ…

  • @certifiedspeculator
    @certifiedspeculator Год назад +9

    後はホンダジェットに頑張ってもらうしかない

    • @2990117
      @2990117 Год назад +7

      あれも日本製じゃないけどな

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Год назад

      あんなチビ飛行機なんかどうでもええわ

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 Год назад

      @@2990117
      かつてバイクでひどい目に合って、学習したホンダは賢い。

  • @俺Tiger
    @俺Tiger Год назад +10

    親方日の丸じゃ駄目よって亡くなった親父がよく言ってた!

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Год назад +2

      だがJALやANAといった航空会社に整備費用が増加するのに無理やり購入させるには親方日の丸でないと無理だしな

  • @menomojo
    @menomojo Год назад +25

    型式証明取得にあたっては色々と知らないまま設計を進め、後になって設計し直す事が何度もあったとか。少し遅れて開発を始めた中国機は国内線需要があるので生産にこぎつける事ができ、今後も経験を積んでゆく事でしょう。大型豪華客船も赤字で撤退、旅客機も赤字で撤退。三菱重工は欧米人相手の交渉が苦手なのか英文が苦手なのか。防衛費倍増は傾いた三菱重工の救済という側面もあるのでしょう。

    • @sakanatsuri
      @sakanatsuri Год назад +7

      三菱が飛行機に関する情報を集めにアメリカやカナダを回って居た時(ボンバルを買う前)、 言葉が問題で上手く意思疎通ができなかったと友人から聞いています。

    • @googledrive5412
      @googledrive5412 Год назад

      中国のはアメリカの型式証明は降りたの?

  • @ohmasa_sukesan
    @ohmasa_sukesan Год назад +11

    1:53 またアメリカの邪魔かよ…
    日本もどんどん飛行機作って日本の型式証明でも世界中の認可が下りるように実績作らないと…

    • @エダ-h2y
      @エダ-h2y Год назад +1

      そんなんされたら困る団体がおるんや
      新しい自動車メーカーが出来んのと一緒や!
      権利やアレでガチガチに固めてとんねん
      そこに何のコネクションもない日本メーカーが入っても門前払いなんやろ

    • @Yak_yak
      @Yak_yak Год назад

      残念ながら型式証明は自国のメーカーであっても厳しいよ。
      型式証明は取得がすごい複雑だから大体の会社がそういうエキスパートを雇って取得してる。
      そしてそれはホンダももちろんそういう人を雇った。
      三菱も何度も断られた後にエキスパートを雇って量産体制に入る目処は経ってたんだよ。
      でもMRJのキモだった新技術で新規参入の弱点をカバーしようとしてたのに他の会社に先を越されてMRJのセールスポイントが一つも無くなっちゃったんだよね。
      これじゃMRJは売れないっていうのは誰にでも分かるので結果的に三菱の役員がストップの指示を出したんだと思うよ。
      つまりMRJの開発中止は三菱の開発遅延が最大の原因。

    • @gyener2009
      @gyener2009 Год назад

      その実績を作る為ににもアメリカの型式証明が必要だね、失敗したけどw

    • @EVAmark06kaworu
      @EVAmark06kaworu Год назад

      MRJのライバルは米国のボーイングじゃなくてブラジルのエンブラエルとかカナダのボンバルディアのような小型旅客機メーカーなんであんまり米国の邪魔する要素がないんですよ。
      で、その2社が取れてたものを取れなかったからアメリカが邪魔を入れる以前の問題なんです。
      あと米国がそんなにあからさまな邪魔をするなら日本と同じ敗戦国のドイツがフランスと手を組んでエアバスを作って旅客機製造でボーイングと市場を二分をしてる事実が説明できないと思います。

  • @銀次郎-z1i
    @銀次郎-z1i Год назад +7

    日の丸にあぐら社長w

  • @ku-ku-J
    @ku-ku-J Год назад +4

    社員がアカンわ!

  • @motodadi
    @motodadi Год назад +17

    このプロジェクトを開始した時の幹部たちにもっと失敗の経験があったらこうはならなかったのかなと思う。今回の学びはもっと小さな失敗を経て経験しておくべきだったよね。いきなりあまりに大きなことに挑戦してしまったから損失も莫大になってしまった。

  • @コンビニカレー
    @コンビニカレー Год назад +25

    これまた日本の衰退を象徴する事案

  • @roppap
    @roppap Год назад +2

    トップがコロコロ変わって継続性がなくなったのが大きいみたいだろうね

  • @windows8324
    @windows8324 Год назад +11

    日本は開国後から欧米から多くのことを学び成長してきた。なぜ「日の丸」にこだわるのか。
    日本のメンツ丸潰れやし、失敗したら開発費が水の泡。なぜ失敗から学ばないのか。旅客機すら作れないのにF-3戦闘機も本当に作れるのか?

    • @gyener2009
      @gyener2009 Год назад +2

      軍用機より圧倒的に旅客機の方が難しいよ

    • @windows8324
      @windows8324 Год назад +5

      @@gyener2009 弱い戦闘機ならどこでも作れる。中国北朝鮮ロシアに対抗できる複雑なステルス戦闘機だぞ?本当に作れると思うか?

    • @2990117
      @2990117 Год назад

      @@gyener2009 どっちにしても中国が国産旅客機を開発納入出来た時点で、日本の技術力の低さが顕著に出る結果となった

    • @gyener2009
      @gyener2009 Год назад +2

      @@windows8324 アメリカの型式証明を取れないのと第6世代戦闘機を作れないのは別次元の話だよ。
      軍用機なんて安全基準はある程度妥協しても問題ないからこそ最新技術をモリモリ積めるのに。

    • @windows8324
      @windows8324 Год назад

      @@gyener2009 飛行機に興味ないからよう分らんけど、今求められとるとは最新のステルス戦闘機
      ロシアのMiGやスホーイに対抗できる強力なもの。戦後70年近くアメリカに国産飛行機を作ることを制限されてきた日本が
      出遅れてるのは事実。かつてゼロ戦を作った三菱とはいえその技術をアメリカに封印されてきた。軍用機が簡単だったとしても
      また、「日の丸」とか言い出せばまた挫折するのは目に見えてる。今度こそ欧米から技術を学んで確実に成功できることを望みたい。

  • @study_math
    @study_math Год назад +13

    現場の人間にとっては、成功しても評価されない、失敗しそうでも中止する権限もない。
    よく理解している人と判断する人が一致していればコントロールもできるだろうが、そうでなければ難しいよね。

  • @yutakatoyama471
    @yutakatoyama471 Год назад +2

    泉澤社長 あなたの責任です。弁明恥ずかしくないですか?それはHONDA Jetとは違うとは思いますが6回の納入遅れ できませんでしたで済むのですか?多くのメーカー下請け企業の莫大な負債どうするのでしょうか?会社を辞めれば済むのでしょうか?
    国交省にも問題があるでしょう。では国交省の斉藤哲夫大臣 記者会見してください。

  • @fredtsuge4193
    @fredtsuge4193 Год назад +24

    “専門家“の話を聞いてると腹が立つ!責任と言いながら言いたい事を言って責任を取らなくてもいいからね。間違ってたら謝罪もせず、もしくは、予想外で済ませる。(スポーツ、経済、その他)コメンテーターって 良いですね‼️

  • @とらちゃん-g6p
    @とらちゃん-g6p Год назад +7

    岸田の増税のせい。パソナには金出すのにね。

    • @Yak_yak
      @Yak_yak Год назад +2

      増税っていうか岸田さんになる前からほぼ失敗してましたよ

  • @akibanokitune
    @akibanokitune Год назад +12

    やはりYS11以降航空技術の継承がされなかった影響は大きいな

    • @銀次郎-z1i
      @銀次郎-z1i Год назад +1

      そう言えばYS11のエンジンは、ダイムラーだったったべがあ?

  • @ゆう-y1i8w
    @ゆう-y1i8w Год назад +2

    失敗は、また次に生かされる失敗で叩きに来るのは、良くないTBSもやらかしてるし人の事言えないだろう

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri Год назад +11

    三菱辺りは東大とか秀才が多いだろうから、変な自信(英語にも)を持っていることが有る。 昔、アメリカ人のセールスマネージャーと日本のI社に行っったことが有る。 さすがI社、有名大学を出た人達が英語でしゃべろうと参加して来た。 アメリカ人のセールスマネージャーと英語で話しまくったが、彼らはほぼ黙って聞いていただけだった。 大学受験で英語が得意でも、日本で多少、英会話が得意と思っていても、実際は全くまともな話は通じない。 日本人がアメリカのサプライヤーなどと話をするのはまず不可能だ。

  • @tubakisan
    @tubakisan Год назад +6

    車だっていろいろな理由があってシートのクッション材質やライトとか各部で各国の規制があって作られてるから後発会社はなかなか作れないと聞いた。飛行機では例えば日航機墜落事故から二度と起こらないよう後部圧力隔壁に設計変更がなされてる。そう言った各事故からの改善された事情を知った経験ある人が指揮しないと試験にはパスしない。一言でいうと経験がない事への対処がなされなかった。

  • @Risingsun55
    @Risingsun55 Год назад +3

    以前、イーロンマスクがテスラを一から築き上げた、苦労話のドキメンタリー見ましたが、正直言いまして、この会社だめですね、根性と言いますか、技量と言いますか、全く違います😇

  • @runami1415
    @runami1415 Год назад +1

    所詮、あとの祭り。開発関係者の挫折感と受注に応じてくれた顧客の信頼失墜は取り返しがつかん。深いキズだ。そうそう、天下り先を取り逃がした旗振りお役人たちもあてがはずれるやら、経歴に瑕疵がつくやらでガックリだったろう。

  • @とまと-l2e-b9n
    @とまと-l2e-b9n Год назад +10

    経営層は結果責任ちゃんと取ってるのかな。
    マインドが内向きだったのが既に負けてる。MRJのPJはハングリーさがなかった。
    社内の連携、国との連携、外人との連携、いずれも不足してそう。
    特にアメリカとのコミュニケーションや巻き込み不足でしょ。

    • @川-z7b
      @川-z7b Год назад +1

      満州鉄道の共同経営を持ちかけて来たのを蹴ったのが300万人の死に繋がった

  • @Dan-pi3ik
    @Dan-pi3ik Год назад +2

    この会見は国民に謝罪すべき会見です、多額の公的な資金を投入して、すすめてきた責任は、貴社と政治家に、あるのです。

  • @あきお-g9u
    @あきお-g9u Год назад +3

    国内で勝手に飛ばし続けて飛行機の研鑽するのもありな気はしたが、ビジネス的に難しいか…

  • @takayuki2002
    @takayuki2002 Год назад +4

    1兆円を溶かして、勉強不足とか、金持ちだなぁー。

  • @dragonian7
    @dragonian7 Год назад +3

    本当に残念です😰

  • @いまばやしかつひで
    @いまばやしかつひで Год назад +7

    戦車の生産からコマツも撤退したし、なんで日本はここまで落ちぶれたのか。

    • @eronote38
      @eronote38 Год назад +6

      財務省手動による度重なる増税と緊縮財政が原因だよ。26年間経済成長してないからね。

    • @MS-mj2ne
      @MS-mj2ne Год назад +2

      中抜きピンハネ企業ばかりにお金使ってるから。理系はダサい、ピンハネと押し売りの文系ばかり偏重されたツケ

    • @nonenone2622
      @nonenone2622 Год назад

      中抜きしか能力がない

  • @togamis78
    @togamis78 Год назад +11

    日本企業がいかに古い体制のままグローバル化できていないかを物語る失敗、このままだと技術だけ海外に盗まれてしまう

    • @alice_air_8875
      @alice_air_8875 Год назад

      企業だけでなく日本という国家自体が小手先で刷新されている様に見せかけているだけなので、この先も望みはありませんね。

  • @takahiro828626
    @takahiro828626 Год назад +1

    国もちゃんとバックアップしろよ!日本の産業を守れよ!こういうのが公益になるんじゃねーの?
    誰に忖度してんだよ!

  • @okitaasakusa54
    @okitaasakusa54 Год назад +4

    以前証券会社社長の全て私が悪いんです会見の方が共感を得るのだが、どこか他人風

  • @田丸哲美
    @田丸哲美 Год назад +20

    開発の初期にボーイングからB737と同じ操縦席ライセンスにするよう提案があったそうです。同じライセンスで複数の機種を操縦できる事は航空機会社にとっておおきなメリットです。B737MAXは死んだと思ったが復活しました。MRJもボーイングの助けで復活してほしいです。

  • @TheMovieWalker
    @TheMovieWalker 10 месяцев назад +3

    情けない

  • @KS-mz2vw
    @KS-mz2vw 8 месяцев назад +1

    現場に実権を 利権や インテリジェンスだけでは 世の中空洞化してる

  • @七福神弁財天
    @七福神弁財天 Год назад +6

    日本ズタズタで草

  • @Эдуард-п1х1д
    @Эдуард-п1х1д Год назад +8

    Japan...где найти граждан Японии.. Которые любят свою страну Японию...и хотят счастливое будущее для народа Японии на тысячи лет... вперёд..
    Жду...

  • @jbh02447
    @jbh02447 Год назад +6

    中国が笑ってる😄

  • @チー草
    @チー草 Год назад +4

    ホンダジェットを見習いましょう。

    • @2990117
      @2990117 Год назад +2

      つまりアメリカ様にお任せするのが一番という事だな

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 Год назад

      ホンダは英国のバイクレースでひどい目に合っている。きっとその経験が活かされたのだろう。

  • @kanagaki-robun
    @kanagaki-robun Год назад +3

    川崎にやらせとけばよかったのにな

  • @Knock_s
    @Knock_s Год назад +7

    進次郎のせいってことだな

  • @森田茂-g7c
    @森田茂-g7c Год назад +3

    自信過剰の一言に尽きる。
    「我々は天下の三菱、優秀な人材、グループ・政府のバックアップ、・・・。」
    でも実際は結果を見れば、わかる通り。

  • @ともともピアノ
    @ともともピアノ Год назад +4

    確かボーイング社に部品を出してる日本企業があった気がするから日本の製造業が駄目になったなんて言わないで欲しい。
    それとブラック企業を野放しにしてしまう日本と比べてアメリカはちゃんとしてるから日本の感覚で労使協定が上手くいかないなんて言わないほうが良い。

  • @ああ-z7o3f
    @ああ-z7o3f Год назад +7

    国内線専用にすれば良いのに❗

  • @スピニングトーホールド
    @スピニングトーホールド 5 месяцев назад +2

    頭悪かったってことですよ。結局。お勉強ばかりできても駄目。まぁ、そもそも下請け製造の身から出るには時期尚早だったってことですかね。その下請けでも納期遅れを連発してるのが製造業としても成立していないのが実情。

  • @masahikokobayashi1291
    @masahikokobayashi1291 Год назад +1

    もし私がアメリカ人なら日本が航空産業で成功したら脅威を感じるでしょう、自動車のようにならないかと。

  • @nihontenjin
    @nihontenjin Год назад +1

    開発費用1兆円で開発断念とかありえないよね。ホンダとはえらい差だね。

  • @namaetsu1769
    @namaetsu1769 Год назад +6

    技術者であっても、商売人でなかったんやろうね。