Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本編の叡智な話は16:00〜です!縄文の知識がない方は0:00からだとより楽しめると思います。当動画は再アップです。前回使っていましたイラストがアウトでRUclips様より怒られてしまいました。不愉快な気持ちになられた方申し訳ございません。当チャンネルを引き続きよろしくお願いいたします!
10000年前の事が良く解りますね!研究者は素晴らしいです。
😅
れりやさ😊 😊😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊😊 😊 😊 😊 😊 😊😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊😊 😊😊 😊 😊 😊😊😊 😊😊
れりやさ😊 😊😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊😊 😊 😊 😊 😊 😊😊 😊 😊 😊 😊 ❤😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊😊 😊😊 😊 😊 😊😊😊 😊😊 ❤
@user-uw1mk8ib1t
1万年以上前から続いた家系も自分の代で終わるって考えたら胸が熱くなるな
笑うべきか慰めるべきかわからんわ
@@あもーもたろさん 自慰は得意なんでおかまいなく!
大丈夫!自分があったこともないよく似た遺伝子をもつ知らない親族がやまほどいるから!
なんか、可哀想(笑)
自分中心で考えるとそうだけど、端から見たらただの枝で、上の世代でめちゃ分かれてるから何の問題も無い気楽に行こうぜ
自分が今こうしてスマホで縄文時代の叡智な事情を観れてるのも1万年間脈々と血が受け継がれてきたと考えるとすごいな。
タイトル見て面白い雰囲気のおふざけ動画かなーって思ったらすっごいしっかり解説してくれる系だった。勉強になった。
縄文人はオーガズムをコントロールできただの一晩中続けられただの全部憶測じゃん。あほらし。
なんか縄文時代っていいな...誰かの子供はみんなの子供、って感じで平和
衣食住や寿命や仲間意識もそうだけど、3大欲求の食や睡眠は満足では無かったかもにせよ、性に関しては縄文時代の方が圧倒的に充実してたのかもね
片っ端から死んじゃうからねみんなで育てないとみんないなくなっちゃうのよ
多夫多妻制は、現代の少子高齢化社会でも超合理的というね🙄そもそも日本の一夫一妻制は、100年程前の明治時代に欧米列強に追いつくために欧米の価値観(キリスト教圏の倫理観)に合わせたに過ぎないという。
嘘みたいな話だが、30年ほど前は日本でも地域で子育てしてたんだぜ?
@@ナリナリ-f3k さすがにそれは言い過ぎ。
自分の祖先が縄文人で、縄文人から脈々と血が受け継がれ、今の自分が存在しているのは、まぎれもなく動画内の行為があったからだと再認識しました。
丁度縄文プレイを検討していたので、様々な情報を下に注意深く検証していくことを進めていく予定です
縄文プレイは草
外で一晩中ってことか
縄文プレイとかいう未知の単語を当たり前のように使うな
俺は新石器プレイする予定だったけど少し参考になりそうや
縄とかもつかいそう(適当)
叡智を急いで知りたい方は16:00まで飛んでください恋愛事情から知りたい方は10:02からどうぞ
たすかる!ありがとう
よく調べてあってとても面白かったです。パートナーを限定しない乱婚社会だったとすれば、生まれてきた子の父親はあやふやでも母親は間違いなくわかる。集落全体で子育てをするにしても、おなかを痛めたわが子は可愛いはずです。そう考えると縄文時代は母から娘、娘から孫へと繋がる母系社会だったのではないでしょうか。そんなことを思いました。
その通りよ。昔は母系社会が当たり前だったし、女性の地位は高かったと言われている。卑弥呼だってそうでしょ?確固たる証拠よね。女性の集落に護衛兼獲物を獲ってきてくれて、精子を提供してくれる流動的に入れ替わり立ち替わりの男性が数人いれば、それがベストだったはず。
そうだよ。日本を含めた昔のアジアは基本的に母系社会。政治や神事は男がやるけどそれ以外は女中心。つまり男女で役割分担しつつ、子孫繁栄に女が欠かせないから大事にしていた。対して欧州は父権社会。全てにおいて男が実権を握っていて女は劣っているとされて差別されていた。だからこそ女の権利を主張するフェミニズムが生まれた。
倭人という言い方があります。魏志倭人伝など。魏の前の漢の時代には、日本に「漢委奴國王」(漢の委の奴の国王)という金印が来てます。倭人とは、禾=稲作を行い、女=女性を首長に立てる、イ=人、ではないかと思います。縄文人は「農業は争いを生む」と農業を取り入れなかったという意見もありますが母系社会であったかも、ということが「倭人」という漢字にも表れてる気がします。
平安時代までは母系社会だったと考えられているようですね
医療や化学は発展してなかったけどとても平和でいい時代だったんだなぁ追記500いいねありがとうございます!
ちょっと怪我したら死が待ってるよ、、、
サムネに釣られて見に来たが、開いてみると主がめちゃくちゃ歴史オタクってのが分かる動画だった
まあそりゃ好きな奥さんもえぐい確率で死ぬ、生まれてきた子供もたいがいは死ぬ、手元には土と火しかないってなればそりゃ土偶とか作ってお祈りするかって考えになんのは自然よな。
2:41 マンモス、牙がハートになっててかわいいね
立ちバックより立ち正常位のが良いお互いがお互いの背後を見ることができるから外敵に備えられる
わろた。
それは思った、両者一方向しか向いてないのに安全とかおかしい。一番安全なのは背中を預ける場合だが、それはあり得ないしな…
鼎だっけ女の足を持つの
皆で子育てするの集落全体が家族って感じがして凄く良いな
この饅頭ほんとに何でも知ってるな
このコーナーはほとんど見なかったけど結構参考になった。
稲作は弥生時代から始まったと習ったけど、縄文の「縄」は稲だったのでは?とか考え始めると色々楽しいですね。
ススキとかねこじゃらしとかかも
@@chan-ci6qo ねこじゃらし、いわゆるエノコログサは史前帰化植物です。
どゆことや
@@サイドステップ鈴木 実は稲作は縄文時代からあるのかも?って考えると面白いよね→イネ科の他の野草かもよ?ってこと。縄文土器は縄で付けられた模様があるからそう言われてる
@@user-aa893 その縄(cord)は稲を編んで作ってたかもしれないねってお話だよ
祖先が全員リア充と聞いて泣いた
むしろ「エロ」という概念に振り回されまくってる現代人の方が生き物として不自然で異常
土器は作られても文字はつくれない(つくる必要がない)いい時代だな....
技術が進んでもヤることは太古の昔から変わらないんだなと思うと感慨深い🤔
特に理由はないけど未来に影響しないタイムマシンで縄文時代に行きたい…卒業
夜は危険だから昼間に性行為と言いながら一晩中性行為をしていた…て完全に間違ってるでしょ!!
勉強になります🙇授業より、この動画の方が覚えやすい♥
タイトルよりもずっと真面目な考察動画やったわ
娯楽が少ない時代っだもんな
オーガズムをコントロールは無い気がする。夜通しできる体力があったとしても、1回にかかる時間が長いんじゃ効率悪い。短時間で終わってすぐに回復して何回もできたんならわかるけど。
前世の記憶が蘇ったら、祖先として遠い未来の俺を生み出した人かもしんないってことなんだよな……なんか泣ける
発掘品からよくここまで分かったな…!
受験で石棒ほど覚えやすい用語は無いなぁ...
12:32古代のとある王「褒美だ、我が子種をくれてやる」
待ってたんだろ、ずっと
(笑)
全ての元凶のおじさん
一つ間違いがあります。丸木舟ではないですよ。葦をよって作られた舟です。丸木舟を作るのに石器では簡単には作れません。仮に作ってもできるのにかかる時間が途方もない時間が必要です。それに比べ、葦は水辺にたくさんあり、作るのには簡単です。それだけ頻繁に行き来するのに時間がかかり過ぎては、舟の数が少なくてはできませんから。
外国の方かな?文章がとても読みにくいので話の内容が合ってるのか疑問が出てしまうかもね。
おそらく行為時間は時代を遡るほどに短くなるのでは?セルフコントロールできるなら早めるほうに活用したと思われる。
たしかに動物に襲われるもんね、、、野生動物の性行為って短いイメージ
そうとも言いきれないと思う。昔の人間も今と同じような生き物だとするなら、食べて寝ることさえできれば、どんなことだってする。生物学的に人間より遡れば性行為は短くなるかもしれないけど、人間になってしまった後ではやはり多種多様であると思う。
15:56 ここからね
15:55 皆が待ち望んだ瞬間
縄文から生きてる身として思うに、今の世の中は余計な物が増えすぎてると思います。
成仏してクレメンス
残念だったな、俺が末代だ。
ネズミとか短命の動物って子供産みまくるし、寿命が短かった縄文時代も同じように子供を産みまくってたのは容易に想像できるそれで現在の家みたいなプライバシーがある家なんてないし明かりもないから、昼間に行為に及ぶしかないだろうねそうなると性が恥ずかしいという感覚はあんまり沸かないだろうし、下手すれば仕事に近い感覚だったのかもしれない
食事する、寝ると同じ感覚で…子作りする。三大欲求だもの。恥ずかしいことなんて思ってもいなかっただろうね。
セックスが仕事は男優で草
@@ha____r出産とか子育てが安定してきてそれ以上に大事なことができた。そこで性欲を抑えて他の欲求に対応するために羞恥心ができたという予想をしてみる
@くつ下牧場 性の話はわからないですけども、いまぐらい体隠すようになったのは明治維新が原因ですよ江戸時代は半裸の人が歩いてたり、混浴したりは普通だった欧米諸国のキリスト教的考えかたからしたら遅れてる!ってことでお触れが出て矯正されていったみたいです
@@ha____r 自分の予想なので真に受けないでね〜調べたけどいろんな説があるみたいだ
生物の体の大きさと寿命は比例して、そこに人間を当てはめると寿命は大体30らしい現代人は良い環境と良い医療でこの比例関係に当てはまらないけど、それが無かった縄文時代だとちょうど当てはまるんやな
いやオーガズムを自由にって意味わからん機能ついてて草
自分の住む千葉県佐倉市には今上天皇徳仁様が皇太子時代によく見学に来られていた国立歴史民俗博物館が旧佐倉城址にあり、今桜が満開でとても素晴らしいところです。休日には時々子供と博物館の広い展示室めぐりを楽しんだが、今回のような人類生存の基本行動に関する展示や説明が膨大な縄文期コーナーでは記憶ないな。道祖神はあったよ。しかし回廊式に第一展示室から第六展示室までじっくり見ると一日では終わらないくらい展示の凄さに圧倒されます。京成佐倉駅から徒歩15分くらい、JR佐倉駅北口からは千葉グリーンバス(田町車庫行)がありますが、天気が良ければ徒歩で佐倉城址の南西端から名所『ひよどり坂』を登られ、旧武家屋敷通りを廻ってから歴史博物館に行かれると軽い散歩で丁度良いですよ。
私も地元が千葉にあり、昔そこの博物館に行きました。色んなものが展示されており歴史好きな私としてはすごく楽しかった場所です。またいつか訪れたいと思ってます😌
併設レストランの古代米カレーが美味しかった🍛まだあるのかなぁ
れきはく良いですよね。佐倉城趾公園も含めて雰囲気が好きなので何もなくても年に何回か行きます。ただ、お節料理の展示室とかより幕末をもっと充実させてくれたらなあ、とは思ってます😊
ちょっとタイムマシン開発してくる
早まるな!一晩中だぞ!?
本編になかなか入らずに何の動画を見てるか分からなくなりましたw
子どもの親とわかるのは母親だけだったと思われるので、この時代の女性は社会的な地位が高かったと予想できるが、一夫一婦制になると男性の子孫が明確になり、力の勝った男性が支配する社会に変わっていったと思われる。解説で一夫一婦制で女性の地位が向上したとあるが、それには疑問が残る。歴史学や社会学で研究されているはずだから、調べて欲しい。
メスがそうして子を大勢のオスに守らせてるって言われてるの何かの動物でいたけど思い出せない。古代のアフリカは概ね母系社会だったけど人類がアフリカを出てから父系社会なり男尊女卑になったのはその方が集団としては強くなったからって説を急いた事がある。それも誰が言ってたか思い出せないけどヘロドトスとかの昔の本に書いてあったり、母系社会は雲南や西アフリカなど貧しい辺境に集圏分布的に残ってる理由の一つとして母系社会は父系社会に戦争で負けやすいからって考える事も出来る。どちらに於いてもあなたに同意です。そして縄文人は戦争しなかったとよく言われるけど俺は眉唾だと思ってる、戦争の無かった大陸なんて一つもないし、この動画ではひたすら産んで絶滅回避みたいに言ってるけど太平洋諸島のような食料生産性が低い地域では食料生産性が低くて常に食料危機と直面してて、酋長の仕事は人口抑制で、子供が生まれた直後に間引いたり、天のお告げとか言っては近隣敵部族に戦争しかけるのは敵の土地や富を得たいからではなく自部族から死傷者を出して間引くためと、空白地を作る事で自部族が人口飽和状態になったらそこへ分家させるため。日本が近代に棄民したり中国ベトナムが一人っ子なりふたりっ子政策したのと同じ。国の人口が数万年間一定なのを「みんなすぐ死ぬから人口の現状維持が精一杯だった」って決めつけるのは不自然で、むしろ食料生産環境によって維持できる人口が決まってるからそこからあぶれた人は飢え死にしたり間引かれたり場合によっては戦争が起きたりして人口を未飽和状態に留める必要があったって考える方が自然。江戸時代も自給率100%と言われるけどそれは足りてたんじゃなくて国内で生産された食料で抱えられる人口しか生きてなかっただけで、本当に足りてんならなんでこけし文化があったり飢饉反乱が起きてんだよと。そんな事言ったら世界中どこでも当たり前のようにカニバリズム文化があったのに絶滅さえしてなければ肯定的に「食料が足りてた」って見なす事になる。保存食として死後直後に燻製にした人を食うのは例外として、生きてる相手を襲って食うのって当然相手にも食われるリスクの大きい行為だから誰もそんな事したくない、したくないけどしなきゃいけない理由の一番はやっぱり食料が足りないせい。人がアフリカから世界の隅々まで広がって行ったのは主に都落ちの繰り返しだと思う、用が足りてたら海を渡ったりベリンジアを超えたりして未開拓の土地に冒険しに行く必要無い。中世ヨーロッパが強かったら大航海時代始まってない。モンゴルみたいに末子相続の社会は分布域を広げやすいけどそれでも環境が異なる地域に行きついたらそれが一つの飽和状態で後は他勢力なり自勢力内で戦争しなきゃならなくなる。
女系社会やね。子供は共同体全体で育てる、男親は種馬でしかない。平安期の女性に相続権があったり、漁村などの姉戸主とかが名残って言われてる。女性が戸主の地域は昔は女系社会ぽいよね。日本で女性戸主が基本なら明らかに地位下がったことになる。女性戸主→遺産の相続権のみ地位はなし→奥方家の奥を守る→男尊女卑
複数人としてたら女も誰の子供か分かりません。
通い婚=女系社会なんだよね~つまり息子しかいないと、孫の顔を見れません。まあ今でも息子が離婚すると、孫に逢えなくなる。マスオさん・出戻りシングルマザー、最近は女系社会に戻りつつある。
@@lapislazuli1012 誰が産んだかってことですよ
私は昔のバイキングが好きだなページ数が少なくても物凄く情報量が多くて見るのが楽しい特に奴隷がどうなるとか、色々見てて面白い
ヴィランドサガ
@@火野映司-d2q アシェットが出てくるアニメ版?
キエフ・ルーシからロシア・ツァーリ国の時代まで、現在のロシアやウクライナのあたりを統治していたリューリク朝は、バイキングだったと言われていますね。
見て楽しんでるんだとしたら結構サイコだな、、、
バイキングの時代なんて最近だよw 縄文と一緒にすんな
焚き火をする時は、まいぎり式火越し器を使って始めています。今日で188回目のBBQをしています。年間200を目指しています。熱源は、無料の薪を貰い燃やしています。 肉、海鮮食材は、費用がかかるので、安価な野菜、果物を主に、バーベキュー鉄板の上で、アルミホイルに包み焼いています。 一番甘いと思うのは、パイナップル、次はバナナ、りんご、さつま芋、百合根、トマト、南瓜、人参、そら豆、里芋、トウモロコシ、なす、椎茸、ピーマン、ごぼう、竹の子、れんこん、ズッキーニ、国産にんにく、レモンなどですかね。味付けは、していません。していなくても美味しいです。 火起こしが意味のない物に思われていますが、間違いです。理由は、火を使わなかった食生活から、火を使った食生活に変わり、人類が大きく進化したからです。人類しかいません。 人格は大くなり、脳も大きくなり、体毛もなく成り、現在に至っています。火が人間を造ったのです。焼き物を主体とする食生活をお勧めします。 火には、まだまだ不思議な力が有ります。電子レンジ、IHとは、違う力が有ります。近代文明も火に寄って進展しました。 焚き火で調理をすると、甘く美味しく成り、栄養価が上がり、消化、吸収、脳への進化に至ると思うからです。焚き火調理で未知への分野を極めましょう。
DNA分析によって、三内丸山遺跡から稲作が発見されているし、栗の栽培の痕跡があった。科学分析の発達によって、繊維染色もおこなっていたことが解った。教科書にあることは完全に覆っている、つまり縄文時代には文化・文明が存在していた。教科書でいう従来の歴史学者の定説は誤りであった。
そもそも脳が人間なんだったらそこに社会が出来ていないとおかしな話ですよね😂
ちょっくら縄文まで行ってきます。ご飯前には戻ります。
10:00 ここから
何百年後、日本人がいたらこの年代の事どう書かれて、どう解釈されてるんだろうな。😅人間も地球もどうなっていくんだろうな😊
就職氷河期世代から下は、日本語話者であっても日本の文化も日本人の感性も、もはや持ち合わせてませんので、日本人は、今の時代までです。30年後には日本人は確実に滅ぶでしょうから、そんな数百年後には、日本人とは違った民族が形成されていると推測します。
もう動画の最初の10分ぐらい普通に社会(歴史)の勉強なんよ(笑)
医療が発展して良かったと思える動画
石ノ森章太郎さんの「マンガ 日本の歴史」にも描いてありましたね。乳幼児の死亡率について。医学などないから病気は死をも意味していたでしょうし。
私が感心があるのは「人類の容姿の美醜」という概念がいつ生まれたのか。初期人類はそれこそサルに毛が無くなったような外観ですがそんな頃でも智能の高い人類は異性の美醜で「イケてる子イケてない子」の判断をしてたのかどうか。これは人間の精神の深部に挑む問題だと思うのです。
優れた共産主義に見えるようですが、反発した人も多い中で、除外される人もいない財産を奪い合って無意味な競争もない貧しくて一人で餓死する人もいない生きることに苦労はありますが、皆それぞれに幸せがあったのではないかと思います
独裁者が台頭しなければ、ピラミッドの階級みたいなのができないから、きっと平和だよね
過去に戻れるなら時代ごとの性行を見てみたいよね
人間の最も大事な行為だからね、頻度も長さも気になる
体位の変遷とか見てみたいな一般的な動物はバックというか背後位がスタンダードだけど騎乗位とか正常位の発生とポピュラーな体位の変化とか見ることできたら面白そう
駅弁なんていつ始まったんだろね
きゃ♥道鏡様馬並♥
@@とおるとおる-d2s 定説では1885年7月16日、日本鉄道から依頼を受けて「白木屋」という旅館が販売した
性行為のスキルが高いのはおそらく娯楽が少ない中で数少ない娯楽だったからだろうな、男全員がしみけんレベルのスキル持つ時代…
五感、手先、体力、全てが生存する上で鍛え上げられた桁違いのものだろうからそれはもう凄かったろうな
15:55~本編
ナイス👍
この時代から神頼み見たいなものがあったのかもしれないのか。すごいな
13:21 たしかに血が集まって大きくなるね//
お待たせしました、いや、お待たせし過ぎたかもしれません。勉強になりました。
縄文時代ではないけど江戸時代以前の盆踊りは乱行パーティーだったみたいですね。
いろんな性格の人がいたでしょうけど、引っ込み思案な方とかでも羞恥心というものなかったということなのか、それともそういう人はやはりどの異性ともマッチングしにくかったのか気になりますw
十五ぐらいで成人したら槍持って狩りに生かされるような生活しておいて、協調性が大事の狩りで引っ込み思案なんてとても生きていけないので、環境が力付くで矯正していたものと思われますそれと、羞恥心なんてのは育った時の環境が育むものなので、そもそもそんなものが存在しない環境で育てば、羞恥心という概念そのものを理解出来ないのではないでしょうか
@@Eraser774 なるほど〜!とても的確な説明ありがとうございます😊
まさかの性行為しすぎで短命だった説まであるのでは…😅
みんなが気になる内容は15:55〜ぐらいから
絶対一晩中は無いだろ…こんな無防備なこと一晩中するメリットが1個もない
12:41 銀魂より『ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲』が当時からあったんですね。
ちょうど今日ふと気になってたので助かりましたwwwwww
生き残るためにやってたんだね〜と思ったら思いっきり楽しんでて草
縄文人「サバイバル楽しいムフォ~!」
親父が歴史の漫画持っててその中の縄文時代の章に裸の男女の祭りのページがあったのを思い出した
それで精通したんか?
中学生の頃学校の図書室に多分その漫画があったけどみんなが騒ぎすぎたせいでお蔵入りになった記憶w
もしかして石ノ森章太郎の漫画ですか?
@@wv2260 仮面ライダー作った人だっけか
遊べ遊べ
とっても良い動画をありがとうございます。丸木船は葦船の方が利にかなってますが。夫を亡くした妻を夫の弟が引き継ぐって戦前の妻を守るって日常茶飯事だったと想像出来る。人前でのHは流石に疑わしいと個人的には思いますが。
ちょうど縄文時代のHについて知りたかったので助かりました!(ガチ)
自分もつい最近思った
思春期?
縄とH?
(ガチ)がいい感じにキモくて好き
@@EARTHs-1113中一です
小学校に置いてた石ノ森章太郎の歴史の漫画がめっちゃスケベだった記憶
縄文時代は、ローション的なものはあったんだろうか…無いと痛くて無理だから、体調とかで乾いてるときに一晩中とか地獄…
おかまいなしに突っ込んでそう
ヒント;唾液
あなたは、毎回ローション無いと無理なの?
海藻…もずくとか?
つ、作れる作れる…汗
野生動物に近いな
山の上の高山植物が氷河期の名残りと知ってびっくりした😮
いやー子孫繁栄させないと種族が滅ぶってとこがまさに深刻ですよね、現代なんか酷いもんです(汗)
大人の真似事して叡智した子供たちがそこら中にいたんだろうなぁ…大人にさせられた子達もいたりして…
昔はやはり野生に近いのか
みんなリア充だったのか…。
集団で狩とかで協力してるから協調性ないやつはすぐ死ぬから...
非リアは…死ぬ!?うわああああああああ…
ぎゃあああああああ
リアルしかない世界
リアルが充実
少子化問題を解決しようと思ったら、縄文時代まで戻る必要があるんですよ。
江戸時代も田舎の祭りでは凄いことになっていたらしいな。
祭りのあと、神社の闇夜で多数の男女が乱交パーティしてたって描写があったな
筑波山麓の歌垣
なんで縄文人がオーガズムをコントロールできたって分かるんだ😅
超面白い!歴史にあまり興味ない私は、今では縄文時代の人々の暮らしについてもっと知りたくなったわ~
複数の異性を交わると誰の子なのか判らないから 益々、全員で育てる事になりますね。羞恥心は無かったかも知れないけど 嫉妬心も無かったのかな❓子供を産み育てる事が目的なら 美醜なんて言う感覚は無かったのか❓色々と不思議で面白い動画でした。
縄文時代は戦争はなかったって聞いたけど、みんな賢者になってたから戦争しなかったンですねb
15:56 お前らが見たいところ
普通に勉強になる😂
宮崎市は日本の歴史書の古事記、日本書紀に書かれた日本建国、天皇誕生地で、宮崎平野には古墳が1000基以上現存。 最近は宮崎市南部で日本最大の縄文遺跡が相次いで見つかり、巨大な神殿跡も発掘されました。 宮崎市清武町船引の遺跡は、縄文時代草創期(約1万3千年前)の日本最大のものです。 狩猟生活だった人類が定住を始めた頃の遺跡で、住居跡が見つかりました。 宮崎市田野町の西日本最大の縄文遺跡からは巨大な神殿跡が見つかり、住居は100戸以上、道路、広場も見つかりました。 宮崎市は日本最大の古代遺跡都市です。 宮崎市北部海岸沿いにあるシーガイア(43階建ての高級リゾートホテルのシェラトンなど)そば、イザナギ生活地の江田神社の北に、イザナギの子の皇祖天照大神、スサノオ、住吉様(住吉神社)の生誕地。 宮崎市中心部の、歴代天皇が特に尊崇するのが宮崎神宮。初代天皇の神武天皇を祀る遺跡地帯。 その近くの下北方町の古代遺跡地帯にあるのがヤマト(神武天皇、大和。中国の古代書籍では邪馬台と表記)が生活していた皇居跡の皇宮神社。 ヤマトは宮崎市を出発して奈良県橿原市で大和朝廷を開いた日本最大の英雄で、宮崎市と橿原市は姉妹都市です。 宮崎市下北方町が国が比定した日本建国、天皇誕生地です。皇軍発祥地の碑もあります。 高貴が方が住む御家(みや)のあるところを意味する宮崎の名称の発祥地でもあります。 近くの平和台(八紘台)含め、古代遺跡だらけです。 平和台は、昭和39年東京オリンピックの聖火リレースタート地になりました。 宮崎市には日本最古級の神社(もとは大半が古代遺跡)があふれています。 現代の宮崎市は、経済規模は50万都市。日本有数のサーフィン都市です。 アジアのゴルフ機関が認定した東アジア最大のゴルフリゾート都市(宮崎市には、世界的に有名なフェニックスカントリークラブなどゴルフ場が約20カ所。タイガーウッズら世界的な選手が訪れる日本唯一の地)。宮崎市の歓楽街ニシタチのスナック数などは、人口比で日本1と大規模です。
20年以上前だけど自分が小学生だった時に学校の図書館に縄文時代の歴史を書いた漫画があってその中で焚き火を囲んでの乱交パーティーを書いた描写があったのを覚えている。当時は同級生とふざけて笑っていたけれど・・・ 他の方のコメントにもある「遊べ遊べ」は、印象に残っている(笑) 何て名前の本だったかな???
男からしたらヤッター!かもしれないけど、女性からしたらめちゃくちゃ大変な時代だったかもね。
人生で何回つわりをするのかと思うと、スゲエなぁ...となるよね。
本編15:57から。お急ぎの方どうぞ
ちょうど目の前の縄文人を相手をしないといけなかったので助かりました。
タイムスリップニキおって草
今の時代も、地域の高齢者が子育てをするというシステムになれば良いのにと思いました。暇な高齢者がいっぱい溢れてます。
ボケにくくなるしwin-win
縄文プレイ、弥生プレイ、どっちが好き?(カリから子作へ)
縄文時代いってみてええ
参考資料の出典は無いんですかね?
Hノ話が全然始まらない。寝落ちしてもうた
一晩中は無理がある。肉や魚も食べるが主食は植物性で中心で低カロリー。昼間には狩猟や採集という重労働があるので摂取カロリーと消費カロリーの関係上、一晩中にヤルと餓死しますw
15:54 本編
本編の叡智な話は16:00〜です!
縄文の知識がない方は0:00
からだとより楽しめると思います。
当動画は再アップです。前回使っていましたイラストがアウトでRUclips様より怒られてしまいました。不愉快な気持ちになられた方申し訳ございません。
当チャンネルを引き続きよろしくお願いいたします!
10000年前の事が良く解りますね!研究者は素晴らしいです。
😅
れりやさ😊 😊😊 😊 😊 😊
😊
😊 😊
😊 😊 😊 😊 😊
😊 😊😊 😊 😊
😊 😊 😊😊 😊 😊 😊 😊
😊
😊 😊 😊 😊 😊 😊😊
😊😊 😊 😊 😊😊😊 😊😊
れりやさ😊 😊😊 😊 😊 😊
😊
😊 😊
😊 😊 😊 😊 😊
😊 😊😊 😊 😊
😊 😊 😊😊 😊 😊 😊 😊
❤
😊
😊 😊 😊 😊 😊 😊😊
😊😊 😊 😊 😊😊😊 😊😊 ❤
@user-uw1mk8ib1t
1万年以上前から続いた家系も自分の代で終わるって考えたら胸が熱くなるな
笑うべきか慰めるべきかわからんわ
@@あもーもたろさん 自慰は得意なんでおかまいなく!
大丈夫!自分があったこともないよく似た遺伝子をもつ知らない親族がやまほどいるから!
なんか、可哀想(笑)
自分中心で考えるとそうだけど、端から見たらただの枝で、上の世代でめちゃ分かれてるから何の問題も無い
気楽に行こうぜ
自分が今こうしてスマホで縄文時代の叡智な事情を観れてるのも1万年間脈々と血が受け継がれてきたと考えるとすごいな。
タイトル見て面白い雰囲気のおふざけ動画かなーって思ったらすっごいしっかり解説してくれる系だった。勉強になった。
縄文人はオーガズムをコントロールできただの一晩中続けられただの全部憶測じゃん。あほらし。
なんか縄文時代っていいな...
誰かの子供はみんなの子供、って感じで平和
衣食住や寿命や仲間意識もそうだけど、3大欲求の食や睡眠は満足では無かったかもにせよ、性に関しては縄文時代の方が圧倒的に充実してたのかもね
片っ端から死んじゃうからね
みんなで育てないとみんないなくなっちゃうのよ
多夫多妻制は、現代の少子高齢化社会でも超合理的というね🙄
そもそも日本の一夫一妻制は、100年程前の明治時代に欧米列強に追いつくために欧米の価値観(キリスト教圏の倫理観)に合わせたに過ぎないという。
嘘みたいな話だが、30年ほど前は日本でも地域で子育てしてたんだぜ?
@@ナリナリ-f3k
さすがにそれは言い過ぎ。
自分の祖先が縄文人で、縄文人から脈々と血が受け継がれ、今の自分が存在しているのは、まぎれもなく動画内の行為があったからだと再認識しました。
丁度縄文プレイを検討していたので、様々な情報を下に注意深く検証していくことを進めていく予定です
縄文プレイは草
外で一晩中ってことか
縄文プレイとかいう未知の単語を当たり前のように使うな
俺は新石器プレイする予定だったけど少し参考になりそうや
縄とかもつかいそう(適当)
叡智を急いで知りたい方は16:00まで飛んでください
恋愛事情から知りたい方は10:02からどうぞ
たすかる!ありがとう
よく調べてあってとても面白かったです。
パートナーを限定しない乱婚社会だったとすれば、生まれてきた子の父親はあやふやでも母親は間違いなくわかる。
集落全体で子育てをするにしても、おなかを痛めたわが子は可愛いはずです。
そう考えると縄文時代は母から娘、娘から孫へと繋がる母系社会だったのではないでしょうか。
そんなことを思いました。
その通りよ。昔は母系社会が当たり前だったし、女性の地位は高かったと言われている。卑弥呼だってそうでしょ?確固たる証拠よね。女性の集落に護衛兼獲物を獲ってきてくれて、精子を提供してくれる流動的に入れ替わり立ち替わりの男性が数人いれば、それがベストだったはず。
そうだよ。日本を含めた昔のアジアは基本的に母系社会。政治や神事は男がやるけどそれ以外は女中心。つまり男女で役割分担しつつ、子孫繁栄に女が欠かせないから大事にしていた。
対して欧州は父権社会。全てにおいて男が実権を握っていて女は劣っているとされて差別されていた。だからこそ女の権利を主張するフェミニズムが生まれた。
倭人という言い方があります。魏志倭人伝など。
魏の前の漢の時代には、日本に「漢委奴國王」(漢の委の奴の国王)という金印が来てます。
倭人とは、禾=稲作を行い、女=女性を首長に立てる、イ=人、ではないかと思います。
縄文人は「農業は争いを生む」と農業を取り入れなかったという意見もありますが
母系社会であったかも、ということが「倭人」という漢字にも表れてる気がします。
平安時代までは母系社会だったと考えられているようですね
医療や化学は発展してなかったけどとても平和でいい時代だったんだなぁ
追記500いいねありがとうございます!
ちょっと怪我したら死が待ってるよ、、、
サムネに釣られて見に来たが、開いてみると主がめちゃくちゃ歴史オタクってのが分かる動画だった
まあそりゃ好きな奥さんもえぐい確率で死ぬ、生まれてきた子供もたいがいは死ぬ、手元には土と火しかないってなればそりゃ土偶とか作ってお祈りするかって考えになんのは自然よな。
2:41 マンモス、牙がハートになっててかわいいね
立ちバックより立ち正常位のが良い
お互いがお互いの背後を見ることができるから外敵に備えられる
わろた。
それは思った、両者一方向しか向いてないのに安全とかおかしい。
一番安全なのは背中を預ける場合だが、それはあり得ないしな…
鼎だっけ女の足を持つの
皆で子育てするの集落全体が家族って感じがして凄く良いな
この饅頭ほんとに何でも知ってるな
このコーナーはほとんど見なかったけど結構参考になった。
稲作は弥生時代から始まったと習ったけど、縄文の「縄」は稲だったのでは?とか考え始めると色々楽しいですね。
ススキとかねこじゃらしとかかも
@@chan-ci6qo ねこじゃらし、いわゆるエノコログサは史前帰化植物です。
どゆことや
@@サイドステップ鈴木 実は稲作は縄文時代からあるのかも?って考えると面白いよね→イネ科の他の野草かもよ?
ってこと。縄文土器は縄で付けられた模様があるからそう言われてる
@@user-aa893 その縄(cord)は稲を編んで作ってたかもしれないねってお話だよ
祖先が全員リア充と聞いて泣いた
むしろ「エロ」という概念に振り回されまくってる現代人の方が生き物として不自然で異常
土器は作られても
文字はつくれない(つくる必要がない)
いい時代だな....
技術が進んでもヤることは太古の昔から変わらないんだなと思うと感慨深い🤔
特に理由はないけど未来に影響しないタイムマシンで縄文時代に行きたい…
卒業
夜は危険だから昼間に性行為と言いながら一晩中性行為をしていた…て完全に間違ってるでしょ!!
勉強になります🙇授業より、この動画の方が覚えやすい♥
タイトルよりもずっと真面目な考察動画やったわ
娯楽が少ない時代っだもんな
オーガズムをコントロールは無い気がする。夜通しできる体力があったとしても、1回にかかる時間が長いんじゃ効率悪い。短時間で終わってすぐに回復して何回もできたんならわかるけど。
前世の記憶が蘇ったら、祖先として遠い未来の俺を生み出した人かもしんないってことなんだよな……なんか泣ける
発掘品からよくここまで分かったな…!
受験で石棒ほど覚えやすい用語は無いなぁ...
12:32古代のとある王「褒美だ、我が子種をくれてやる」
待ってたんだろ、ずっと
(笑)
全ての元凶のおじさん
一つ間違いがあります。丸木舟ではないですよ。葦をよって作られた舟です。丸木舟を作るのに石器では簡単には作れません。仮に作ってもできるのにかかる時間が途方もない時間が必要です。それに比べ、葦は水辺にたくさんあり、作るのには簡単です。それだけ頻繁に行き来するのに時間がかかり過ぎては、舟の数が少なくてはできませんから。
外国の方かな?
文章がとても読みにくいので話の内容が合ってるのか疑問が出てしまうかもね。
おそらく行為時間は時代を遡るほどに短くなるのでは?
セルフコントロールできるなら早めるほうに活用したと思われる。
たしかに動物に襲われるもんね、、、野生動物の性行為って短いイメージ
そうとも言いきれないと思う。昔の人間も今と同じような生き物だとするなら、食べて寝ることさえできれば、どんなことだってする。
生物学的に人間より遡れば性行為は短くなるかもしれないけど、人間になってしまった後ではやはり多種多様であると思う。
15:56 ここからね
15:55 皆が待ち望んだ瞬間
縄文から生きてる身として思うに、今の世の中は余計な物が増えすぎてると思います。
成仏してクレメンス
残念だったな、俺が末代だ。
ネズミとか短命の動物って子供産みまくるし、寿命が短かった縄文時代も同じように子供を産みまくってたのは容易に想像できる
それで現在の家みたいなプライバシーがある家なんてないし明かりもないから、昼間に行為に及ぶしかないだろうね
そうなると性が恥ずかしいという感覚はあんまり沸かないだろうし、下手すれば仕事に近い感覚だったのかもしれない
食事する、寝ると同じ感覚で…子作りする。三大欲求だもの。恥ずかしいことなんて思ってもいなかっただろうね。
セックスが仕事は男優で草
@@ha____r出産とか子育てが安定してきてそれ以上に大事なことができた。そこで性欲を抑えて他の欲求に対応するために羞恥心ができたという予想をしてみる
@くつ下牧場 性の話はわからないですけども、いまぐらい体隠すようになったのは明治維新が原因ですよ
江戸時代は半裸の人が歩いてたり、混浴したりは普通だった
欧米諸国のキリスト教的考えかたからしたら遅れてる!ってことでお触れが出て矯正されていったみたいです
@@ha____r 自分の予想なので真に受けないでね〜調べたけどいろんな説があるみたいだ
生物の体の大きさと寿命は比例して、そこに人間を当てはめると寿命は大体30らしい
現代人は良い環境と良い医療でこの比例関係に当てはまらないけど、それが無かった縄文時代だとちょうど当てはまるんやな
いやオーガズムを自由にって意味わからん機能ついてて草
自分の住む千葉県佐倉市には今上天皇徳仁様が皇太子時代によく見学に来られていた国立歴史民俗博物館が旧佐倉城址にあり、今桜が満開でとても素晴らしいところです。休日には時々子供と博物館の広い展示室めぐりを楽しんだが、今回のような人類生存の基本行動に関する展示や説明が膨大な縄文期コーナーでは記憶ないな。道祖神はあったよ。しかし回廊式に第一展示室から第六展示室までじっくり見ると一日では終わらないくらい展示の凄さに圧倒されます。京成佐倉駅から徒歩15分くらい、JR佐倉駅北口からは千葉グリーンバス(田町車庫行)がありますが、天気が良ければ徒歩で佐倉城址の南西端から名所『ひよどり坂』を登られ、旧武家屋敷通りを廻ってから歴史博物館に行かれると軽い散歩で丁度良いですよ。
私も地元が千葉にあり、昔そこの博物館に行きました。
色んなものが展示されており歴史好きな私としてはすごく楽しかった場所です。
またいつか訪れたいと思ってます😌
併設レストランの古代米カレーが美味しかった🍛まだあるのかなぁ
れきはく良いですよね。佐倉城趾公園も含めて雰囲気が好きなので何もなくても年に何回か行きます。ただ、お節料理の展示室とかより幕末をもっと充実させてくれたらなあ、とは思ってます😊
ちょっとタイムマシン開発してくる
早まるな!一晩中だぞ!?
本編になかなか入らずに何の動画を見てるか分からなくなりましたw
子どもの親とわかるのは母親だけだったと思われるので、この時代の女性は社会的な地位が高かったと予想できるが、一夫一婦制になると男性の子孫が明確になり、力の勝った男性が支配する社会に変わっていったと思われる。解説で一夫一婦制で女性の地位が向上したとあるが、それには疑問が残る。
歴史学や社会学で研究されているはずだから、調べて欲しい。
メスがそうして子を大勢のオスに守らせてるって言われてるの何かの動物でいたけど思い出せない。古代のアフリカは概ね母系社会だったけど人類がアフリカを出てから父系社会なり男尊女卑になったのはその方が集団としては強くなったからって説を急いた事がある。それも誰が言ってたか思い出せないけどヘロドトスとかの昔の本に書いてあったり、母系社会は雲南や西アフリカなど貧しい辺境に集圏分布的に残ってる理由の一つとして母系社会は父系社会に戦争で負けやすいからって考える事も出来る。どちらに於いてもあなたに同意です。そして縄文人は戦争しなかったとよく言われるけど俺は眉唾だと思ってる、戦争の無かった大陸なんて一つもないし、この動画ではひたすら産んで絶滅回避みたいに言ってるけど太平洋諸島のような食料生産性が低い地域では食料生産性が低くて常に食料危機と直面してて、酋長の仕事は人口抑制で、子供が生まれた直後に間引いたり、天のお告げとか言っては近隣敵部族に戦争しかけるのは敵の土地や富を得たいからではなく自部族から死傷者を出して間引くためと、空白地を作る事で自部族が人口飽和状態になったらそこへ分家させるため。日本が近代に棄民したり中国ベトナムが一人っ子なりふたりっ子政策したのと同じ。国の人口が数万年間一定なのを「みんなすぐ死ぬから人口の現状維持が精一杯だった」って決めつけるのは不自然で、むしろ食料生産環境によって維持できる人口が決まってるからそこからあぶれた人は飢え死にしたり間引かれたり場合によっては戦争が起きたりして人口を未飽和状態に留める必要があったって考える方が自然。江戸時代も自給率100%と言われるけどそれは足りてたんじゃなくて国内で生産された食料で抱えられる人口しか生きてなかっただけで、本当に足りてんならなんでこけし文化があったり飢饉反乱が起きてんだよと。そんな事言ったら世界中どこでも当たり前のようにカニバリズム文化があったのに絶滅さえしてなければ肯定的に「食料が足りてた」って見なす事になる。保存食として死後直後に燻製にした人を食うのは例外として、生きてる相手を襲って食うのって当然相手にも食われるリスクの大きい行為だから誰もそんな事したくない、したくないけどしなきゃいけない理由の一番はやっぱり食料が足りないせい。
人がアフリカから世界の隅々まで広がって行ったのは主に都落ちの繰り返しだと思う、用が足りてたら海を渡ったりベリンジアを超えたりして未開拓の土地に冒険しに行く必要無い。中世ヨーロッパが強かったら大航海時代始まってない。モンゴルみたいに末子相続の社会は分布域を広げやすいけどそれでも環境が異なる地域に行きついたらそれが一つの飽和状態で後は他勢力なり自勢力内で戦争しなきゃならなくなる。
女系社会やね。子供は共同体全体で育てる、男親は種馬でしかない。
平安期の女性に相続権があったり、漁村などの姉戸主とかが名残って言われてる。
女性が戸主の地域は昔は女系社会ぽいよね。
日本で女性戸主が基本なら明らかに地位下がったことになる。
女性戸主→遺産の相続権のみ地位はなし→奥方家の奥を守る→男尊女卑
複数人としてたら女も誰の子供か分かりません。
通い婚=女系社会なんだよね~
つまり息子しかいないと、孫の顔を見れません。
まあ今でも息子が離婚すると、孫に逢えなくなる。
マスオさん・出戻りシングルマザー、最近は女系社会に戻りつつある。
@@lapislazuli1012 誰が産んだかってことですよ
私は昔のバイキングが好きだな
ページ数が少なくても物凄く情報量が多くて見るのが楽しい
特に奴隷がどうなるとか、色々見てて面白い
ヴィランドサガ
@@火野映司-d2q アシェットが出てくるアニメ版?
キエフ・ルーシからロシア・ツァーリ国の時代まで、現在のロシアやウクライナのあたりを統治していたリューリク朝は、バイキングだったと言われていますね。
見て楽しんでるんだとしたら結構サイコだな、、、
バイキングの時代なんて最近だよw 縄文と一緒にすんな
焚き火をする時は、まいぎり式火越し器を使って始めています。今日で188回目のBBQをしています。年間200を目指しています。熱源は、無料の薪を貰い燃やしています。
肉、海鮮食材は、費用がかかるので、安価な野菜、果物を主に、バーベキュー鉄板の上で、アルミホイルに包み焼いています。
一番甘いと思うのは、パイナップル、次はバナナ、りんご、さつま芋、百合根、トマト、南瓜、人参、そら豆、里芋、トウモロコシ、なす、椎茸、ピーマン、ごぼう、竹の子、れんこん、ズッキーニ、国産にんにく、レモンなどですかね。味付けは、していません。していなくても美味しいです。
火起こしが意味のない物に思われていますが、間違いです。理由は、火を使わなかった食生活から、火を使った食生活に変わり、人類が大きく進化したからです。人類しかいません。
人格は大くなり、脳も大きくなり、体毛もなく成り、現在に至っています。火が人間を造ったのです。焼き物を主体とする食生活をお勧めします。
火には、まだまだ不思議な力が有ります。電子レンジ、IHとは、違う力が有ります。近代文明も火に寄って進展しました。
焚き火で調理をすると、甘く美味しく成り、栄養価が上がり、消化、吸収、脳への進化に至ると思うからです。焚き火調理で未知への分野を極めましょう。
DNA分析によって、三内丸山遺跡から稲作が発見されているし、栗の栽培の痕跡があった。科学分析の発達によって、繊維染色もおこなっていたことが解った。教科書にあることは完全に覆っている、つまり縄文時代には文化・文明が存在していた。教科書でいう従来の歴史学者の定説は誤りであった。
そもそも脳が人間なんだったらそこに社会が出来ていないとおかしな話ですよね😂
ちょっくら縄文まで行ってきます。
ご飯前には戻ります。
10:00 ここから
何百年後、日本人がいたら
この年代の事どう書かれて、どう解釈されてるんだろうな。😅
人間も地球もどうなっていくんだろうな😊
就職氷河期世代から下は、日本語話者であっても日本の文化も日本人の感性も、もはや持ち合わせてませんので、日本人は、今の時代までです。
30年後には日本人は確実に滅ぶでしょうから、
そんな数百年後には、
日本人とは違った民族が形成されていると推測します。
もう動画の最初の10分ぐらい普通に社会(歴史)の勉強なんよ(笑)
医療が発展して良かったと思える動画
石ノ森章太郎さんの「マンガ 日本の歴史」
にも描いてありましたね。乳幼児の
死亡率について。医学などないから
病気は死をも意味していたでしょうし。
私が感心があるのは「人類の容姿の美醜」という概念がいつ生まれたのか。初期人類はそれこそサルに毛が無くなったような外観ですがそんな頃でも智能の高い人類は異性の美醜で「イケてる子イケてない子」の判断をしてたのかどうか。
これは人間の精神の深部に挑む問題だと思うのです。
優れた共産主義に見えるようですが、
反発した人も多い中で、
除外される人もいない
財産を奪い合って無意味な競争もない
貧しくて一人で餓死する人もいない
生きることに苦労はありますが、
皆それぞれに幸せがあったのではないかと思います
独裁者が台頭しなければ、ピラミッドの階級みたいなのができないから、きっと平和だよね
過去に戻れるなら時代ごとの性行を見てみたいよね
人間の最も大事な行為だからね、頻度も長さも気になる
体位の変遷とか見てみたいな
一般的な動物はバックというか背後位がスタンダードだけど騎乗位とか正常位の発生とポピュラーな体位の変化とか見ることできたら面白そう
駅弁なんていつ始まったんだろね
きゃ♥
道鏡様馬並♥
@@とおるとおる-d2s
定説では1885年7月16日、日本鉄道から依頼を受けて「白木屋」という旅館が販売した
性行為のスキルが高いのはおそらく娯楽が少ない中で数少ない娯楽だったからだろうな、男全員がしみけんレベルのスキル持つ時代…
五感、手先、体力、全てが生存する上で鍛え上げられた桁違いのものだろうからそれはもう凄かったろうな
15:55~本編
ナイス👍
この時代から神頼み見たいなものがあったのかもしれないのか。すごいな
13:21 たしかに血が集まって大きくなるね//
お待たせしました、いや、お待たせし過ぎたかもしれません。
勉強になりました。
縄文時代ではないけど江戸時代以前の盆踊りは乱行パーティーだったみたいですね。
いろんな性格の人がいたでしょうけど、引っ込み思案な方とかでも羞恥心というものなかったということなのか、それともそういう人はやはりどの異性ともマッチングしにくかったのか気になりますw
十五ぐらいで成人したら槍持って狩りに生かされるような生活しておいて、協調性が大事の狩りで引っ込み思案なんてとても生きていけないので、環境が力付くで矯正していたものと思われます
それと、羞恥心なんてのは育った時の環境が育むものなので、そもそもそんなものが存在しない環境で育てば、羞恥心という概念そのものを理解出来ないのではないでしょうか
@@Eraser774 なるほど〜!とても的確な説明ありがとうございます😊
まさかの性行為しすぎで短命だった説まであるのでは…😅
みんなが気になる内容は15:55〜ぐらいから
絶対一晩中は無いだろ…こんな無防備なこと一晩中するメリットが1個もない
12:41 銀魂より『ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲』が当時からあったんですね。
ちょうど今日ふと気になってたので助かりましたwwwwww
生き残るためにやってたんだね〜と思ったら思いっきり楽しんでて草
縄文人「サバイバル楽しいムフォ~!」
親父が歴史の漫画持っててその中の縄文時代の章に裸の男女の祭りのページがあったのを思い出した
それで精通したんか?
中学生の頃学校の図書室に多分その漫画があったけどみんなが騒ぎすぎたせいでお蔵入りになった記憶w
もしかして石ノ森章太郎の漫画ですか?
@@wv2260 仮面ライダー作った人だっけか
遊べ遊べ
とっても良い動画をありがとうございます。
丸木船は葦船の方が利にかなってますが。
夫を亡くした妻を夫の弟が引き継ぐって戦前の妻を守るって日常茶飯事だったと想像出来る。人前でのHは流石に疑わしいと個人的には思いますが。
ちょうど縄文時代のHについて知りたかったので助かりました!(ガチ)
自分もつい最近思った
思春期?
縄とH?
(ガチ)がいい感じにキモくて好き
@@EARTHs-1113中一です
小学校に置いてた石ノ森章太郎の歴史の漫画がめっちゃスケベだった記憶
縄文時代は、ローション的なものはあったんだろうか…
無いと痛くて無理だから、体調とかで乾いてるときに一晩中とか地獄…
おかまいなしに突っ込んでそう
ヒント;唾液
あなたは、毎回ローション無いと無理なの?
海藻…もずくとか?
つ、作れる作れる…汗
野生動物に近いな
山の上の高山植物が氷河期の名残りと知ってびっくりした😮
いやー子孫繁栄させないと種族が滅ぶってとこがまさに深刻ですよね、現代なんか酷いもんです(汗)
大人の真似事して叡智した子供たちがそこら中にいたんだろうなぁ…大人にさせられた子達もいたりして…
昔はやはり野生に近いのか
みんなリア充だったのか…。
集団で狩とかで協力してるから協調性ないやつはすぐ死ぬから...
非リアは…死ぬ!?
うわああああああああ…
ぎゃあああああああ
リアルしかない世界
リアルが充実
少子化問題を解決しようと思ったら、縄文時代まで戻る必要があるんですよ。
江戸時代も田舎の祭りでは凄いことになっていたらしいな。
祭りのあと、神社の闇夜で多数の男女が乱交パーティしてたって描写があったな
筑波山麓の歌垣
なんで縄文人がオーガズムをコントロールできたって分かるんだ😅
超面白い!歴史にあまり興味ない私は、今では縄文時代の人々の暮らしについてもっと知りたくなったわ~
複数の異性を交わると誰の子なのか判らないから 益々、全員で育てる事になりますね。
羞恥心は無かったかも知れないけど 嫉妬心も無かったのかな❓
子供を産み育てる事が目的なら 美醜なんて言う感覚は無かったのか❓
色々と不思議で面白い動画でした。
縄文時代は戦争はなかったって聞いたけど、みんな賢者になってたから戦争しなかったンですねb
15:56 お前らが見たいところ
普通に勉強になる😂
宮崎市は日本の歴史書の古事記、日本書紀に書かれた日本建国、天皇誕生地で、宮崎平野には古墳が1000基以上現存。
最近は宮崎市南部で日本最大の縄文遺跡が相次いで見つかり、巨大な神殿跡も発掘されました。
宮崎市清武町船引の遺跡は、縄文時代草創期(約1万3千年前)の日本最大のものです。
狩猟生活だった人類が定住を始めた頃の遺跡で、住居跡が見つかりました。
宮崎市田野町の西日本最大の縄文遺跡からは巨大な神殿跡が見つかり、住居は100戸以上、道路、広場も見つかりました。
宮崎市は日本最大の古代遺跡都市です。
宮崎市北部海岸沿いにあるシーガイア(43階建ての高級リゾートホテルのシェラトンなど)そば、イザナギ生活地の江田神社の北に、イザナギの子の皇祖天照大神、スサノオ、住吉様(住吉神社)の生誕地。
宮崎市中心部の、歴代天皇が特に尊崇するのが宮崎神宮。初代天皇の神武天皇を祀る遺跡地帯。
その近くの下北方町の古代遺跡地帯にあるのがヤマト(神武天皇、大和。中国の古代書籍では邪馬台と表記)が生活していた皇居跡の皇宮神社。
ヤマトは宮崎市を出発して奈良県橿原市で大和朝廷を開いた日本最大の英雄で、宮崎市と橿原市は姉妹都市です。
宮崎市下北方町が国が比定した日本建国、天皇誕生地です。皇軍発祥地の碑もあります。
高貴が方が住む御家(みや)のあるところを意味する宮崎の名称の発祥地でもあります。
近くの平和台(八紘台)含め、古代遺跡だらけです。
平和台は、昭和39年東京オリンピックの聖火リレースタート地になりました。
宮崎市には日本最古級の神社(もとは大半が古代遺跡)があふれています。
現代の宮崎市は、経済規模は50万都市。日本有数のサーフィン都市です。
アジアのゴルフ機関が認定した東アジア最大のゴルフリゾート都市(宮崎市には、世界的に有名なフェニックスカントリークラブなどゴルフ場が約20カ所。タイガーウッズら世界的な選手が訪れる日本唯一の地)。
宮崎市の歓楽街ニシタチのスナック数などは、人口比で日本1と大規模です。
20年以上前だけど自分が小学生だった時に学校の図書館に縄文時代の歴史を書いた漫画があってその中で焚き火を囲んでの乱交パーティーを書いた描写があったのを覚えている。当時は同級生とふざけて笑っていたけれど・・・
他の方のコメントにもある「遊べ遊べ」は、印象に残っている(笑) 何て名前の本だったかな???
男からしたらヤッター!かもしれないけど、女性からしたらめちゃくちゃ大変な時代だったかもね。
人生で何回つわりをするのかと思うと、スゲエなぁ...となるよね。
本編15:57から。お急ぎの方どうぞ
ちょうど目の前の縄文人を相手をしないといけなかったので助かりました。
タイムスリップニキおって草
今の時代も、地域の高齢者が子育てをするというシステムになれば良いのにと思いました。暇な高齢者がいっぱい溢れてます。
ボケにくくなるしwin-win
縄文プレイ、弥生プレイ、どっちが好き?
(カリから子作へ)
縄文時代いってみてええ
参考資料の出典は無いんですかね?
Hノ話が全然始まらない。寝落ちしてもうた
一晩中は無理がある。
肉や魚も食べるが主食は植物性で中心で低カロリー。
昼間には狩猟や採集という重労働があるので摂取カロリーと消費カロリーの関係上、一晩中にヤルと餓死しますw
15:54 本編