Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
JALのファーストクラスではフレンチプレスで抽出しています。ただフィルターは通常のボダムのフィルターではなく別もものをつかっているはずです
今でもプレスサービスはやってますよ!やっぱり淹れたては美味しいです。
コーヒープレスをネットで購入し、入れ方を調べている者です✨分かりやすく、優しく説明してくださりありがとうございます✨4人分のコーヒーをいっぺんに作りたいと思って、コーヒープレス1リットルを購入しました☺️最後の茶漉しの部分を、フィルターにしちゃえばいいかなーって思ったのでやってみます✨前まではフィルター3つ使って入れてたので、1つになるのはいいかなってわら😂✨コーヒー初心者なのでこれからも楽しく拝見させていただきます〜✨
ご視聴ありがとうございます😊ぜひご参考ください☕️
フレンチプレス派です。コーヒーを飲む目的が邪道かもしれませんがカフェイン補給です。とにかく抽出できる限りのカフェインを効率よくとりたいということです。素人考えだとは思いますが、ドリップ式だとお湯がフィルターを通る間だけが抽出時間じゃないですか。その点フレンチプレスは4分間全粒子からまんべんなく抽出されますから、そちらの方が理にかなってるような気がします。ザラつき?そんなもん気にしません。むしろ微粉が体内に入れば消化中でもカフェインが抽出されそうな気がします。とにかく朝シャキッとしたい。そのためのコーヒーです。
コメントありがとうございます😊コーヒーの魅力にカフェインは外せないですよね☕️
アメリカのブラックライフルコーヒーのCAFやFITFUELというコーヒーはカフェイン強めの豆を使ってますよ。CAFはマグカップ2杯で軽くカフェイン頭痛を感じるレベルです。
@@GoldSmith-um2mc 様 お返事が遅れました。情報ありがとうございます。後でチェックしてみます。🙂
ソースが分からないんですがフレンチプレスはカフェイン量が他の入れ方に比べて少ないというのは聞いたことがあります!
@@とらまる-t2k そうなんですよね。私もその後いろいろ勉強したんですが、フレンチプレスだと途中までは順調に抽出されるんですけど、ある程度抽出されると浸透圧の関係で途中からあまり抽出されなくなるそうです。むしろドリップの方が常に新しい湯が注がれるので濃いコーヒーができるんですが、あまり濃すぎるとかえってまずくなるみたいで、程度を見極めるのがポイントらしいです。粒の大きさと微粉末の除去がコツらしいです。ソースは近所のコーヒー専門店のおっさんの話です。
最初に微粉を落とせば一緒だし、カップにつぐときにペーパーでこせば同じだよ。ひと手間いれるかだけ。フレンチのほうが圧縮するから力加減と押すスピードで味が変わるかなって感じこれはペーパーも同じで今日はちょっと違うなとかあるし。好みだねこれは
ペーパーで濾すと油分もほぼ取れてしまうので質感に差は出ます。同じとは言い難いと思います☕️
最近はエアロプレスを多用していて、フレンチプレスしまいこんでいました。久しぶりに、フレンチプレスで飲もうかなと思いました。
ご視聴ありがとうございます😊コーヒー器具ってしばらくはなれていると、たまには使いたくなる時ってありますよね、わかります☕️
色々な方法試したけど結果深煎り豆よく引いてペーパードリップ(コーヒーメーカー使用)が1番と言う答えに10年経ってたどり着きました🙆🙆
フレンチ・プレスを買いましたが、最近ではプレスせずにステンレス・フィルターで濾しています。ペーパー・ドリップよりも雑味が出るという意見も聞きますが、そこは好みの問題ですね。
コメントありがとうございます😊おっしゃるとおりコーヒーは飲む人が美味しいかどうかです☕️
楽ですしね〜。
スタバのコーヒープレス飲みましたよ。ケニアを注文しましたが、香りがよくておいしかったです。さすがに最後の一口は飲めませんでしたが・・。裏メニューになるので、店員さんに頼めばメニュー見せてくれます。
50年程前の書籍では、アメリカンローストを使うと記載されていました。時代は変わるもんだと。
成程、微粉は茶こしで取り除けるんですね!フレンチプレスもよかったですが、とりあえず自分はサイフォンロマンで!
ご視聴ありがとうございます😊是非ご参考ください☕️
プレスとペーパードリップを比べると同じ豆でもほんとに同じコーヒーか?と思うほど味が違う濁りが無いコーヒーが好きなのでもっぱらペーパードリップ派
コメントありがとうございます😊どうしてもあの微粉が苦手で私ももっぱらペーパー派です☕
8:30茶こしを使うなら、わざわざフレンチプレスを用意しなくても、コーヒー豆混濁液を茶こしで全部濾しちゃえばいい気がします
ご視聴ありがとうございます😊おっしゃる通り、最後に濾すことができれば良いので最後に大きめの茶漉しを用意すればプレスは不要です。鍋で湯を沸かして粉入れて茶漉しで越せばプレスと同じコーヒーを作れます。プランジャーを下げた時に上部に残る粒がたまにいるので動画では茶漉しを使ってますが、スターバックスだと10ccほど捨てて浮いてきた粉を捨ててからカップに注いだりします。気にならない方はそのままカップに注いでも大丈夫です☕️
微粉が気になるなら、器に注ぐときにゴールドフィルター等のもっと細かいので濾してあげるとほぼ微粉がない。以前テレビ番組で観たやり方ですが、お湯を注いだ後蓋して蒸らし、浮いた豆をスプーンで下に落としてやるのもやったほうがいい。フレンチプレスではないが、自分はコーヒー専用の鍋にお湯を沸かして火を止めてから豆を入れて蓋で蒸らし、ゴールドフィルターで濾してます。コーヒーカスはドリップ器具で処理すると楽です。
コメントありがとうございます☕️おっしゃるやり方でも微粉はある程度取り除けるとは思います。抽出前に微粉を取り除くのと、抽出後に微粉を取り除くのだと味わいに大きな違いが出ます。微粉はそのものを口に入れる不快感とは別に液体自体にも重たい、不快な苦味の元になるので先に取り除くのが理想です😊粉を沈めて上澄みの飲む方法はいわゆるカッピングと同じ方法ですが美味しく飲める量が激減します。
動画初めて拝見しました。粉を振るう前はただ濁ってるという感じですが、振るった後は色に深みが出て個人的に一番綺麗な色をしてると感じました。動画を見てて一つ思ったのですが、お茶パックを使ったら微粉はほぼほぼ取り除かれるし油分は通すので、簡単に茶漉しコーヒー?が飲めるのではないかと😁ただ、香りの広がりとかは検証してみないとわからないです。(紅茶などはそこまで影響はないですね)
ご視聴ありがとうございます😊お茶パックでも微粉は取り除くことはできると思います。ですが今回の検証と同じ味になるかというとおそらくならないと思います。抽出の段階で微粉の有無が味わいに大きく影響しますのでお茶パックだとザラつきは抑えられますが、微粉がある状態で抽出することになるので比較すると少し重たい味わいになると思います☕️微粉についてはこちらをご覧いただければ幸いです☺️ruclips.net/video/4LVg38Gp8zM/видео.html
約60年前に母が喫茶店を始めた時はネルドリップが普通でした。中学1年生から母の許可が出てコーヒーを飲んでます。成人してからもネルドリップ5人だてで飲んでましたが、ネルの管理が煩わしくなり最近は手間がかからないコーヒープレスになりました。ま、途中の何年間かは自分でたてるのはやめてましたが。コーヒーの油分がタップリ残るので味わいはかなり変わりましたが、それはそれで私的にはOKです。コーヒー豆は自家焙煎のお店で、粗びきと中びきの中間位でひいて貰ってます。微粉が気になる時にはポットに移す時に細かな茶漉しでこしています。ちなみにコーヒー豆の量は標準よりやや多目です。酸味があるコーヒーが好みなのですが、コーヒープレスでたてる場合、にコーヒー豆の種類以外にも何かコツなあるのでしょうか。
コメントありがとうございます😊コーヒープレスは抽出のブレがほぼないのでコツは正直それほど無いと思います。器具の温め、湯温、コーヒー豆の量、お湯の量、粉の粗さ、粉の微粉量、お湯を入れて混ぜるか混ぜないか、抽出時間プレスで味が変わる要素はこの辺りだと思います。味わいを変えるならこれのうちどれか1つだけ変えてみて味を確認する感じですね☕️これから始める方にコツを伝えるときは、キチンと計量しましょうとお伝えしますが、普段から美味しく淹れてる方は味が変わる要素をお伝えして、自分なりに試していただくのをおすすめします🌡
@@nifcoffee 様へご回答ありがとうございます。そうですね。特別な何かがあると思ってましたが、基本に忠実に少しづつ変化を付けて、それぞれを確認って事ですね。納得です。ありがとうございました。
粉が勿体ないのでお湯を入れるときに上にペーパーフィルターを使って粉を使って本体はフレンチプレスですると粉のエキスも抽出されるとどうなんでしょうか? 邪道ですねw
美味しく、経済的にできるなら良いと思います!コーヒーは美味しいか、美味しく無いかだと思います☕️
ふるった細かい豆はエスプレッソ用に混ぜたら無駄が無いですよね。
コメントありがとうございます😊おっしゃる通りで、別の動画のコメントで微粉はマキネッタで使って飲みますって方がいました、エスプレッソで飲める環境の方は活用するのが良さそうですね☕️
普段、フレンチプレスを使ってますが、粗挽きで挽いて、クリアなものより少し粉っぽいくらいが好みです。豆の産地や種類によって微粉を分けた方が良いものがあるのでしょうか?
コメントありがとうございます😊個人的な感覚でのお話になってしまいますが、エチオピアやケニアなど香りが華やか、フルーティなタイプは微粉がない方が香りの特徴を感じやすいと思います。一方でややブラジル、インドネシアなどパワフルなキャラクターは微粉あってもいいかもしれません。ご参考まで☕️
@@nifcoffee ありがとうございます!普段ブラジルを飲むことが多いので納得です。そうなると、パナマゲイシャ(余裕のある時にしか買えませんが、母の好物です😅)は微粉がないほうがよさそうですね。
@@morikei9675 そうですね、パナマゲイシャはおっしゃるとおり無い(or 少ない)のが良いと思います😊
フレンチプレスはトライしてみたいけど、後始末メチャンコ大変そうだから、お店でトライするのがよさげね。
コメントありがとうございます😊そうなんですよ、フレンチプレスは淹れるまでは楽ちんですが、片付けはめんどうなんですよね☕️
なるほど!
是非ご参考ください☕️
すり抜けちゃった粉を茶漉しで除いて、ってことは極論を言ったらメッシュ茶漉しはめ込み型の急須で淹れれば手間省ける、ってことですかね?
コメントありがとうございます😊その通りです、フレンチプレスの機能は容器と濾す機能だけです。なので言うなれば西洋の急須です。一般的な茶漉しの網目よりフレンチプレスの方が細かい作りになっています☕️
@@nifcoffee なるほどです。匂い移りや色素沈着がアレなので100均とかで試してみます😁
最後に茶漉しを使うのなら、いっそのことペーパーで濾した方が微粉もとれてクリアになると思うのですが。どうなんでしょう?
コメントありがとうございます😊紙で濾せば微粉も油脂分も取れてスッキリ、いわゆるクレバードリッパーやハリオスイッチドリッパーと同じ感じの液体になります。フレンチプレスの抽出後に茶こしを使うのは微粉を取るためではなく、粗いコーヒーの粉がプランジャーの上に来てしまったときに液体に入るのを防止するためです。抽出液を茶こしに通しても微粉は取り除けません。スタバだと茶こしを使わない代わりに少し上澄みを捨てます。一方で抽出前に微粉を取り除く行為に関しては、抽出時に微粉がほとんど無いことで、抽出液がキツイ味にもならず、また液体にも微粉が無いので粉っぽいザラつきも出ない、その上でフレンチプレス特有の油脂分は残っているというお話です。動画内での説明がわかりづらくてすみません、ご参考いただければ幸いです☕
普段ドリップでペーパー飲んでるので、そう言えばそんな飲み方もあったなと、フレンチプレスはないのでお湯出し茶漉しで飲みました。微粉よりもオイル感が気になりますね。昔メタルフィルターで入れてたのを思い出しました。 ギットリと言うかガツンとカフェインと言うか
コメントありがとうございます😊フレンチプレスは人を選びますよね、オイルの感じもペーパーにはない要素ですね☕
『タヒチの海と湘南の海』あははは、面白い例えだけどちょっとキツいな。(湘南の住民)
うちの奥さんの実家が片瀬江ノ島なもので、よく見るので例えに使ってしまいました😓気を悪くしたらごめんなさい🙏小川
じゃ、お茶パックにコーヒー入れてフレンチプレスすれば良いのでは?
コメントありがとうございます😊お茶パックだと結構微粉通します☕️
お湯を注いで4分間という説明でしたが、途中で撹拌する必要はないのでしょうか
コメントありがとうございます😊撹拌しなくても十分味は出てきますよ。撹拌すると成分が出やすくなります。美味しく出来るならどちらでも良いとおもいます☕フレンチプレスは豆を湯に浸し続けて成分を溶け出させる抽出方法です。少し長くなりますが、わかりやすい例えでご説明すると、畑仕事をして泥だらけになった手を洗う状況をイメージしてください✋A:桶に湯を張ったところに手を入れて動かさずに4分経って引き上げる>動画の状態B:桶に湯を張ったところに手を入れてゴシゴシこすりながら4分経って引き上げる>コメントいただいた撹拌した状態Bの方が汚れは落ちるのはイメージ湧くと思います🌟コーヒー豆には心地よく感じる成分と不快に感じる成分が両方存在しているので、どれだけ成分を溶け出させる、(例だと汚れを落とす)かが重用です。同じ4分で抽出するなら撹拌する方が味は濃くでます。これらを踏まえて自分はどういう淹れ方をしたコーヒーが好みなのか?過程と結果の関係性をご理解した上で淹れていただくのが良いという感じです。長くなりましたがご参考いただければ幸いです☕ちなみにもう一つ例でお話すると、蛇口で湯を流しながら手を洗うのがいわゆるドリップ抽出です🚰
返信有難うございます
無理しないで がんばってほしいです 。
応援のコメントありがとうございます😊
コーヒープレスは使用しないですね。何故ならばコーヒー豆の脂分がペーパーと異なり多量に出るからです。ペーパーフィルターなら抽出の際にお湯を切らさないようにすれば、余計な脂分が抽出液に出てきません。コーヒーの脂分は酸化している場合もあり、私は余り好みません。コーヒーでもエスプレッソ等のような油分が多量に出るような物も飲みますが、少量しか飲みません。
コメントありがとうございます。コーヒーの好みは人それぞれですね、油脂からくる質感や微分のザラつきが気になる人など。私も微粉のザラつきが気になりプレスは好まない一人です。コメントいただいた油分の酸化については科学的に説明するとコーヒーは抗酸化成分(ポリフェノール)がもともと多い食品ですので、他の食品と比べると酸化による影響は軽微です。窒素置換や脱酸素剤の利用をして保存の対策をしない状態で、焙煎後1ヶ月以上たたないとヒトが感じるレベルでの変質は起こりませんので、よっぽど焙煎日かわからない豆や古い豆を使わない限り気にする必要は無いと思います☕️
@@nifcoffee 様返信ありがとうございます😄出来るならば冷えてもコーヒーを楽しみたいので、脂分は出来れば除きたいのです。温かい時に飲めば気にならないのですが、気が付けば冷えて油分が浮いてる事があるのでね。豆が古い場合も酸化された脂肪になりますね。その場合は飲んでる途中に気持ちが悪くなります。
確かに、油分は冷めると液体に浮いて目立ちますし、食感を損ねるので飲むとしても美味しいのは温かいうち限定ですね!
JALのファーストクラスではフレンチプレスで抽出しています。ただフィルターは通常のボダムのフィルターではなく別もものをつかっているはずです
今でもプレスサービスはやってますよ!やっぱり淹れたては美味しいです。
コーヒープレスをネットで購入し、入れ方を調べている者です✨
分かりやすく、優しく説明してくださりありがとうございます✨
4人分のコーヒーをいっぺんに作りたいと思って、コーヒープレス1リットルを購入しました☺️
最後の茶漉しの部分を、フィルターにしちゃえばいいかなーって思ったのでやってみます✨
前まではフィルター3つ使って入れてたので、1つになるのはいいかなってわら😂✨
コーヒー初心者なのでこれからも楽しく拝見させていただきます〜✨
ご視聴ありがとうございます😊
ぜひご参考ください☕️
フレンチプレス派です。コーヒーを飲む目的が邪道かもしれませんがカフェイン補給です。とにかく抽出できる限りのカフェインを効率よくとりたいということです。素人考えだとは思いますが、ドリップ式だとお湯がフィルターを通る間だけが抽出時間じゃないですか。その点フレンチプレスは4分間全粒子からまんべんなく抽出されますから、そちらの方が理にかなってるような気がします。ザラつき?そんなもん気にしません。むしろ微粉が体内に入れば消化中でもカフェインが抽出されそうな気がします。とにかく朝シャキッとしたい。そのためのコーヒーです。
コメントありがとうございます😊
コーヒーの魅力にカフェインは外せないですよね☕️
アメリカのブラックライフルコーヒーのCAFやFITFUELというコーヒーはカフェイン強めの豆を使ってますよ。CAFはマグカップ2杯で軽くカフェイン頭痛を感じるレベルです。
@@GoldSmith-um2mc 様 お返事が遅れました。情報ありがとうございます。後でチェックしてみます。🙂
ソースが分からないんですがフレンチプレスはカフェイン量が他の入れ方に比べて少ないというのは聞いたことがあります!
@@とらまる-t2k そうなんですよね。私もその後いろいろ勉強したんですが、フレンチプレスだと途中までは順調に抽出されるんですけど、ある程度抽出されると浸透圧の関係で途中からあまり抽出されなくなるそうです。むしろドリップの方が常に新しい湯が注がれるので濃いコーヒーができるんですが、あまり濃すぎるとかえってまずくなるみたいで、程度を見極めるのがポイントらしいです。粒の大きさと微粉末の除去がコツらしいです。ソースは近所のコーヒー専門店のおっさんの話です。
最初に微粉を落とせば一緒だし、カップにつぐときにペーパーでこせば同じだよ。ひと手間いれるかだけ。
フレンチのほうが圧縮するから力加減と押すスピードで味が変わるかなって感じ
これはペーパーも同じで今日はちょっと違うなとかあるし。
好みだねこれは
ペーパーで濾すと油分もほぼ取れてしまうので質感に差は出ます。同じとは言い難いと思います☕️
最近はエアロプレスを多用していて、フレンチプレスしまいこんでいました。久しぶりに、フレンチプレスで飲もうかなと思いました。
ご視聴ありがとうございます😊
コーヒー器具ってしばらくはなれていると、たまには使いたくなる時ってありますよね、わかります☕️
色々な方法試したけど
結果深煎り豆よく引いて
ペーパードリップ(コーヒーメーカー使用)
が1番と言う答えに10年経ってたどり着きました🙆🙆
フレンチ・プレスを買いましたが、最近ではプレスせずにステンレス・フィルターで濾しています。ペーパー・ドリップよりも雑味が出るという意見も聞きますが、そこは好みの問題ですね。
コメントありがとうございます😊
おっしゃるとおりコーヒーは飲む人が美味しいかどうかです☕️
楽ですしね〜。
スタバのコーヒープレス飲みましたよ。ケニアを注文しましたが、香りがよくておいしかったです。さすがに最後の一口は飲めませんでしたが・・。裏メニューになるので、店員さんに頼めばメニュー見せてくれます。
50年程前の書籍では、アメリカンローストを使うと記載されていました。
時代は変わるもんだと。
成程、微粉は茶こしで取り除けるんですね!
フレンチプレスもよかったですが、とりあえず自分はサイフォンロマンで!
ご視聴ありがとうございます😊
是非ご参考ください☕️
プレスとペーパードリップを比べると同じ豆でもほんとに同じコーヒーか?と思うほど味が違う
濁りが無いコーヒーが好きなので
もっぱらペーパードリップ派
コメントありがとうございます😊
どうしてもあの微粉が苦手で私ももっぱらペーパー派です☕
8:30
茶こしを使うなら、わざわざフレンチプレスを用意しなくても、コーヒー豆混濁液を茶こしで全部濾しちゃえばいい気がします
ご視聴ありがとうございます😊
おっしゃる通り、最後に濾すことができれば良いので最後に大きめの茶漉しを用意すればプレスは不要です。
鍋で湯を沸かして粉入れて茶漉しで越せばプレスと同じコーヒーを作れます。
プランジャーを下げた時に上部に残る粒がたまにいるので動画では茶漉しを使ってますが、スターバックスだと10ccほど捨てて浮いてきた粉を捨ててからカップに注いだりします。
気にならない方はそのままカップに注いでも大丈夫です☕️
微粉が気になるなら、器に注ぐときにゴールドフィルター等のもっと細かいので濾してあげるとほぼ微粉がない。
以前テレビ番組で観たやり方ですが、
お湯を注いだ後蓋して蒸らし、浮いた豆をスプーンで下に落としてやるのもやったほうがいい。
フレンチプレスではないが、
自分はコーヒー専用の鍋にお湯を沸かして火を止めてから豆を入れて蓋で蒸らし、
ゴールドフィルターで濾してます。
コーヒーカスはドリップ器具で処理すると楽です。
コメントありがとうございます☕️
おっしゃるやり方でも微粉はある程度取り除けるとは思います。
抽出前に微粉を取り除くのと、抽出後に微粉を取り除くのだと味わいに大きな違いが出ます。
微粉はそのものを口に入れる不快感とは別に液体自体にも重たい、不快な苦味の元になるので先に取り除くのが理想です😊
粉を沈めて上澄みの飲む方法はいわゆるカッピングと同じ方法ですが美味しく飲める量が激減します。
動画初めて拝見しました。
粉を振るう前はただ濁ってるという感じですが、振るった後は色に深みが出て個人的に一番綺麗な色をしてると感じました。
動画を見てて一つ思ったのですが、お茶パックを使ったら微粉はほぼほぼ取り除かれるし油分は通すので、簡単に茶漉しコーヒー?が飲めるのではないかと😁
ただ、香りの広がりとかは検証してみないとわからないです。(紅茶などはそこまで影響はないですね)
ご視聴ありがとうございます😊
お茶パックでも微粉は取り除くことはできると思います。
ですが今回の検証と同じ味になるかというとおそらくならないと思います。
抽出の段階で微粉の有無が味わいに大きく影響しますのでお茶パックだとザラつきは抑えられますが、微粉がある状態で抽出することになるので比較すると少し重たい味わいになると思います☕️
微粉についてはこちらをご覧いただければ幸いです☺️
ruclips.net/video/4LVg38Gp8zM/видео.html
約60年前に母が喫茶店を始めた時はネルドリップが普通でした。
中学1年生から母の許可が出てコーヒーを飲んでます。
成人してからもネルドリップ5人だてで飲んでましたが、ネルの管理が煩わしくなり最近は手間がかからないコーヒープレスになりました。ま、途中の何年間かは自分でたてるのはやめてましたが。
コーヒーの油分がタップリ残るので味わいはかなり変わりましたが、それはそれで私的にはOKです。
コーヒー豆は自家焙煎のお店で、粗びきと中びきの中間位でひいて貰ってます。微粉が気になる時にはポットに移す時に細かな茶漉しでこしています。
ちなみにコーヒー豆の量は標準よりやや多目です。
酸味があるコーヒーが好みなのですが、コーヒープレスでたてる場合、にコーヒー豆の種類以外にも何かコツなあるのでしょうか。
コメントありがとうございます😊
コーヒープレスは抽出のブレがほぼないのでコツは正直それほど無いと思います。
器具の温め、湯温、コーヒー豆の量、お湯の量、粉の粗さ、粉の微粉量、お湯を入れて混ぜるか混ぜないか、抽出時間
プレスで味が変わる要素はこの辺りだと思います。
味わいを変えるならこれのうちどれか1つだけ変えてみて味を確認する感じですね☕️
これから始める方にコツを伝えるときは、キチンと計量しましょうとお伝えしますが、普段から美味しく淹れてる方は味が変わる要素をお伝えして、自分なりに試していただくのをおすすめします🌡
@@nifcoffee 様へ
ご回答ありがとうございます。
そうですね。特別な何かがあると思ってましたが、基本に忠実に少しづつ変化を付けて、それぞれを確認って事ですね。
納得です。ありがとうございました。
粉が勿体ないのでお湯を入れるときに上にペーパーフィルターを使って粉を使って本体はフレンチプレスですると粉のエキスも抽出されるとどうなんでしょうか? 邪道ですねw
美味しく、経済的にできるなら良いと思います!
コーヒーは美味しいか、美味しく無いかだと思います☕️
ふるった細かい豆はエスプレッソ用に混ぜたら無駄が無いですよね。
コメントありがとうございます😊
おっしゃる通りで、別の動画のコメントで微粉はマキネッタで使って飲みますって方がいました、エスプレッソで飲める環境の方は活用するのが良さそうですね☕️
普段、フレンチプレスを使ってますが、粗挽きで挽いて、クリアなものより少し粉っぽいくらいが好みです。豆の産地や種類によって微粉を分けた方が良いものがあるのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
個人的な感覚でのお話になってしまいますが、エチオピアやケニアなど香りが華やか、フルーティなタイプは微粉がない方が香りの特徴を感じやすいと思います。
一方でややブラジル、インドネシアなどパワフルなキャラクターは微粉あってもいいかもしれません。
ご参考まで☕️
@@nifcoffee ありがとうございます!
普段ブラジルを飲むことが多いので納得です。そうなると、パナマゲイシャ(余裕のある時にしか買えませんが、母の好物です😅)は微粉がないほうがよさそうですね。
@@morikei9675 そうですね、パナマゲイシャはおっしゃるとおり無い(or 少ない)のが良いと思います😊
フレンチプレスはトライしてみたいけど、後始末メチャンコ大変そうだから、お店でトライするのがよさげね。
コメントありがとうございます😊
そうなんですよ、フレンチプレスは淹れるまでは楽ちんですが、片付けはめんどうなんですよね☕️
なるほど!
是非ご参考ください☕️
すり抜けちゃった粉を茶漉しで除いて、ってことは極論を言ったら
メッシュ茶漉しはめ込み型の急須で淹れれば手間省ける、ってことですかね?
コメントありがとうございます😊
その通りです、フレンチプレスの機能は容器と濾す機能だけです。
なので言うなれば西洋の急須です。
一般的な茶漉しの網目よりフレンチプレスの方が細かい作りになっています☕️
@@nifcoffee なるほどです。
匂い移りや色素沈着がアレなので100均とかで試してみます😁
最後に茶漉しを使うのなら、いっそのことペーパーで濾した方が微粉もとれてクリアになると思うのですが。どうなんでしょう?
コメントありがとうございます😊
紙で濾せば微粉も油脂分も取れてスッキリ、いわゆるクレバードリッパーやハリオスイッチドリッパーと同じ感じの液体になります。
フレンチプレスの抽出後に茶こしを使うのは微粉を取るためではなく、粗いコーヒーの粉がプランジャーの上に来てしまったときに液体に入るのを防止するためです。抽出液を茶こしに通しても微粉は取り除けません。
スタバだと茶こしを使わない代わりに少し上澄みを捨てます。
一方で抽出前に微粉を取り除く行為に関しては、抽出時に微粉がほとんど無いことで、抽出液がキツイ味にもならず、また液体にも微粉が無いので粉っぽいザラつきも出ない、その上でフレンチプレス特有の油脂分は残っているというお話です。
動画内での説明がわかりづらくてすみません、ご参考いただければ幸いです☕
普段ドリップでペーパー飲んでるので、そう言えばそんな飲み方もあったなと、フレンチプレスはないのでお湯出し茶漉しで飲みました。
微粉よりもオイル感が気になりますね。昔メタルフィルターで入れてたのを思い出しました。 ギットリと言うかガツンとカフェインと言うか
コメントありがとうございます😊
フレンチプレスは人を選びますよね、オイルの感じもペーパーにはない要素ですね☕
『タヒチの海と湘南の海』
あははは、面白い例えだけどちょっとキツいな。(湘南の住民)
うちの奥さんの実家が片瀬江ノ島なもので、よく見るので例えに使ってしまいました😓
気を悪くしたらごめんなさい🙏
小川
じゃ、お茶パックにコーヒー入れてフレンチプレスすれば良いのでは?
コメントありがとうございます😊
お茶パックだと結構微粉通します☕️
お湯を注いで4分間という説明でしたが、途中で撹拌する必要はないのでしょうか
コメントありがとうございます😊
撹拌しなくても十分味は出てきますよ。
撹拌すると成分が出やすくなります。
美味しく出来るならどちらでも良いとおもいます☕
フレンチプレスは豆を湯に浸し続けて成分を溶け出させる抽出方法です。
少し長くなりますが、
わかりやすい例えでご説明すると、畑仕事をして泥だらけになった手を洗う状況をイメージしてください✋
A:桶に湯を張ったところに手を入れて動かさずに4分経って引き上げる
>動画の状態
B:桶に湯を張ったところに手を入れてゴシゴシこすりながら4分経って引き上げる
>コメントいただいた撹拌した状態
Bの方が汚れは落ちるのはイメージ湧くと思います🌟
コーヒー豆には
心地よく感じる成分と
不快に感じる成分が
両方存在しているので、どれだけ成分を溶け出させる、(例だと汚れを落とす)かが重用です。
同じ4分で抽出するなら撹拌する方が味は濃くでます。
これらを踏まえて自分はどういう淹れ方をしたコーヒーが好みなのか?
過程と結果の関係性をご理解した上で淹れていただくのが良いという感じです。
長くなりましたがご参考いただければ幸いです☕
ちなみにもう一つ例でお話すると、蛇口で湯を流しながら手を洗うのがいわゆるドリップ抽出です🚰
返信有難うございます
無理しないで がんばってほしいです 。
応援のコメントありがとうございます😊
コーヒープレスは使用しないですね。
何故ならばコーヒー豆の脂分がペーパーと異なり多量に出るからです。
ペーパーフィルターなら抽出の際にお湯を切らさないようにすれば、余計な脂分が抽出液に出てきません。
コーヒーの脂分は酸化している場合もあり、私は余り好みません。
コーヒーでもエスプレッソ等のような油分が多量に出るような物も飲みますが、少量しか飲みません。
コメントありがとうございます。
コーヒーの好みは人それぞれですね、油脂からくる質感や微分のザラつきが気になる人など。
私も微粉のザラつきが気になりプレスは好まない一人です。
コメントいただいた油分の酸化については科学的に説明するとコーヒーは抗酸化成分(ポリフェノール)がもともと多い食品ですので、他の食品と比べると酸化による影響は軽微です。
窒素置換や脱酸素剤の利用をして保存の対策をしない状態で、焙煎後1ヶ月以上たたないとヒトが感じるレベルでの変質は起こりませんので、よっぽど焙煎日かわからない豆や古い豆を使わない限り気にする必要は無いと思います☕️
@@nifcoffee 様
返信ありがとうございます😄
出来るならば冷えてもコーヒーを楽しみたいので、脂分は出来れば除きたいのです。
温かい時に飲めば気にならないのですが、気が付けば冷えて油分が浮いてる事があるのでね。
豆が古い場合も酸化された脂肪になりますね。
その場合は飲んでる途中に気持ちが悪くなります。
確かに、油分は冷めると液体に浮いて目立ちますし、食感を損ねるので飲むとしても美味しいのは温かいうち限定ですね!