(MG) Romance of the Three Kingdom Episode 47
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- The Anime here is based on the Romace of the Three Kingdom written by Luo Guanzhong (I got this from Wikipedia.) I plan to post rest of the 46 episode in time.
Subscribe to: / centurionofrome72
I HAVE NOT OWN THE VIDEO, IT BELONGS TO WHICHEVER COMPANY MADE IT!!
For more information on the Romance of the Three Kingdom:
Romance of the Three Kingdoms, written by Luo Guanzhong in the 14th century,[1] is a historical novel set amidst the turbulent years near the end of the Han Dynasty and the Three Kingdoms era of Chinese history, starting in 169 and ending with the reunification of the land in 280.
The story (part historical, part legend, and part myth) chronicles the lives of feudal lords and their retainers, who tried to replace the dwindling Han Dynasty or restore it. While the novel actually follows literally hundreds of characters, the focus is mainly on the three power blocs that emerged from the remnants of the Han Dynasty, and would eventually form the three states of Wei, Shu, and Wu. The novel deals with the plots, personal and army battles, intrigues, and struggles of these states to achieve dominance for almost 100 years. This novel also gives readers a sense of how the Chinese view their history in a cyclical lens. The famous opening lines of the novel summarize this view: It is a general truism of this world that anything long divided will surely unite, and anything long united will surely divide.
NHKでやってた人形劇も好きで見てました。
麻疹で学校休んでたときに毎日寝ながら見てたのが今でも覚えてます
正史で「曹操は劉備と戦ったが、負け戦となった」「劉備は曹操を追って火を放ったがすでに曹操は逃げた後だった」という記述をここまで膨らませた演義のストーリーテラーぶりに感嘆☆
「義将・関羽」を深く刻み込むキャラづくりも秀逸☆
これにて最終回は残念だけどちょうど一年放送だったし、長い物語の区切りとしては良かったかと思います。孔明や曹操をはじめとする声優さん達もこれ以外の声が想像できないほどの役作り、ありがとうございました☆
正史は曹操の魏によって編纂されたもの。
I'm very grateful for you uploading this series; I recently got into the Dynasty Warriors series and tried to learn the Three Kindoms era history... this anime was great in everything. Again thank you for doing this thoroughly.
Another version of the animated seriesruclips.net/p/PL4qfs5lqIzs-dlPGHURepgGTJ5roAHN91
武将としては、致命的な欠点ですが、人間として曹操や曹操軍の将兵達に、情けをかける関羽は、人間として、魅力的だと思います。またこのような人だからこそ、華僑の人達にとって、神様的な存在だと思います。世界中の中華街には、関羽を祀る祠、関帝廟があり、今でも、中国人の方々には、関羽は、神様だと思います。また日本人にも、三国志の武将の中でも、関羽の人気はトップクラスだと思います。
他人事目線で見たらね。実際に蜀の国民からしたらとんでもない武将だろう。
自分達の命を奪いかねない敵のトップを討つチャンスを見逃すんだからね。
@@sk743 eventually liu bei zhang fei and guan yu died because of wu. Not wei.
腐女子は趙雲ですけど
最終回で作画も気合入ってるがアニメは赤壁までで終わるか、やはり孔明の死までやった人形劇三国志は凄かったな
Thank you very much for uploading the entire ROTK series. I hope you might consider uploading some other Three Kingdoms based anime in the future. Great job!
Another version of the animated seriesruclips.net/p/PL4qfs5lqIzs-dlPGHURepgGTJ5roAHN91
The manga (Sangokushi) continues on chapter 163 for anyone interested.
打ち切りになるには惜しいよなぁ…
今からでもこういうアニメを流すべきだと思うんだが
原作通りだとこの後は劉備達には蜀を建国する以外にめでたい事がなく、敵討ちで暗くなるからこれでいいのかも。
@@wbiwki
麦城とか夷陵とか鬱展開過ぎますしねぇ…(^^;
どこの漫画も赤壁でいつも終わるな。赤壁なら三國志ではないではないか
@@hanatosi2834 あとは関羽死ぬのでここで終わるのがいいのでしょう。
関羽が殺されて張飛が暗殺
劉備が病で死んで...
有名な「孔明の罠」と「温州蜜柑でございます」が見られずに終わるとは残念。
TBS版ダイの大冒険同様、大人の事情による打ち切りですから。
@@seyheykid660
こちらの作品も、旧ダイと同じような
事情があったんですね( > < )
@@kitanoginganoteiou
はじめまして。
放送開始から1年で終わることが決まっていたみたいです。
番組スタッフは、度々延長を持ちかけたのですが、視聴率が振るわなかったために叶わなかったそうです。
最強武将伝みたいに端折る事も検討しましたが、作品に対する非礼になるので、止む無く赤壁の戦いで終わる事にしたそうです。
本当に残念です。
@@seyheykid660
そうだったんですね( > < )
ご丁寧にありがとうございます( ^ω^)/
この回本当に好き
続き見たいです。
曹操「赤兎馬返してくれるかな」
関羽「それは困る、逃がそう」
関羽「恩義には報いた」
曹操「その後も関所破りをしたのも許したったやろ?」
関羽(そっちのこと忘れてたわ・・・)
あれは、許しをもらったのに襲ってきたから正当防衛では?
@@マサ-t3j 曹操が先に関羽を通して良い手配をしていれば良かっただけ。気配りが欠けていたでござる
I felt super bad for cao cao at the end... i think he was very magnanimous but was often influenced by his less honorable generals. thanks again for uploading! took me about a month to get through it all. can't believe it's all over now. but now i want to see some historical non-shu accounts of the three kingdoms
You can try the 2010 Three kingdom, it
wasn't that bbad when it came to the bias part
this is the romance of the three kingdoms not the historical records. in reality, cao cao's army was destroyed by pandemic
Romance of 3 kingdom is an adaptation from the somewhat historical people.. it's one of the Chinese Four Great Classical Novels
劉備軍を善に描きすぎたところからもここまでが限界か。本当はこれからが三国志。関羽の死、玄徳の死、孔明の北伐と死までは最高に見どころなんだが。
13:15 張遼:(丞相、もう何もしゃべらないで下さい…)
丞相はフラグというものをご存じないのであろうか😂
Amazing i just realised what a genius Zhuge liang is by allowing Guan Yu to spare Cao Cao’s life. Because if Wu won Wei will join with Wu and Shu would not be formed and it will be very hard to establish Shu. Instead, he kept Cao Cao to endanger Wu while Shu establishing their kingdom! Very brilliant indeed!
最終回か
当時拍子抜けしたわ
以降も蜀攻めに入った近辺は創られてるんだよね、アニメを使ったマンガをちょろっと立ち読みした記憶がある
真の三國志は晋までやってくれなきゃ
せめて、劉備の入蜀までやってもらいたかったぁ…
20:57
Cao Wei = Northern Side
Shu Han = Western Side
Sun Wu = Southeastern Side
15:47 それで、あの~~~航空会社の.....知り合いがいて......ええ、ええ
ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
草
関羽は永遠のパーソナリティですね
Thank you very much.
曹操の良いところは敵将の奥さんや義兄弟を生け捕りにしても人質にしなかったところ。
人質にするよりも客人にしたほうが体裁がいいからでは?
You brought me back my childhood - mucho gracias amigo!
I'm not even Latino!
Now back to studying -_-
Hope you graduated now, stranger!
@@TheSilverfox600
I never saw this notification.
My life story in 11 years: Graduated, Married, and now awaiting my legend to be made into a movie.
If you listen carefully you can hear people speaking in the background
Someone switched on TV
曹操生かした関羽大好きです
先が見たいリメイク放送をしてください
Makes me wonder... if Guan Yu did kill Cao Cao, would the Kingdom of Wei be for the takin' for Shu or Wu?
Also, it's rare to see Guan Yu cry in this series.
That's the problem. If we are going by novel logic, Zhuge Liang probably spared Cao Cao on purpose because if they killed Cao Cao there, Wei will be powerless for a while. Therefore, the first thing that Wu will do is to wipe out Liu Bei. Wei has a huge military force, they won't fall easily. Wu might be able to conquer a lot of their territory after wiping out Liu Bei, but they won't be able to totally destroy them.
@@Shootingfoul I found in other clips about the latest Three Kingdoms series in Chinese that this was actually acted out. Sun Quan questioned Zhou Yu the reason he did not kill Cao Cao on the spot and that was his answer. After all Liu Bei's army was the weakest among the Three kingdoms and would have become an easy target for Wu at the moment when Cao Cao's side needed time to get a new leader (as Cao Cao's children were already killing each other).
THank You it was fun watching
これ本来のアニメは後期OPに変わらなかったっけ?いつ変わるのかなと思いながら最終話になってしまったのであれ?っと思って。まぁ時の河がかっこいいからいいんだけどね。
また見てしまったと思う。実は何回も何回も原作を読んでるんだよ。それでもまた媒体は違うが見てしまったw
でも何回目かになった今回初めて俺は疑問が解消された。
実は曹操を仕留めれなかったことを後々初見や数回の読者は悔いることになる。この赤壁の時に仕留めれなかったのは痛い、関羽の恩を解消するより悪に徹して討つべきではなかったか、と。
そして今回見て再確認なったが、たぶん、本気出してたら曹操は殺せていたんだと思う。別に関羽が恩義で討てないとしても、別の誰かを差し向ければ済むことなのだ。
俺は今までは、表現的に手が届かなかった、と思ってた。でも十分、手は届いていた。つまり、敢えて曹操は殺さなかったと言うことがわかった。
それは改めて情勢確認したら、仮にここで曹操を殺したとしよう。そしたら残るは呉だけですわ。一方劉備はようやく回復した状態で力がない。今度は呉が最後の邪魔な劉備を始末にかかる。なので、大敗して弱体化したとはいえ、やはりまだ魏にはいてもらわないといけない。だからこそ呉も深くは劉備を攻めれなくなる。
今回、初めてそういう事に思い至った。魏は結果的に勝ち残ることになるのだけど、今この時の情勢で言えばそれが結局最善の策だったんだろうなと思う。
ですよね。赤壁の戦いで曹操を「義」に厚い関羽が生かした事で、
(諸葛亮も、今は曹操を生かして欲しいから後詰を関羽に託したのかも。。ですね。)
諸葛亮の所謂「隆中策からの天下統一」は完成されかけたのですが、
皮肉にも後の関羽の死~の劉備の大失策が大きな引き金に成り、
結果的には頓挫してしまった訳で。。。
大賢人でも中々物事はうまくいかないものです。
三国志演技だからなあ
How come there are no more episodes after this?
It should go on to episode 80
黄蓋公覆、文字どおりふたみたいな兜ですね😂ラーメンのふたですか❓️
蓋=覆う
黄蓋にピッタリ⁉️
Who is here because of Total War Three Kingdoms? :D
:C. Too bad they never made a three kingdoms anime continuation :CCC:C::C:C:C:C:C:C:.
too bad indeed.
超大作歴史物リバイバルして最期までやって欲しい⚔️
名勝関羽VS黄忠や張飛VS馬超など未だ未だこれからの暑い展開が観たい😣
関羽と孔明のこの行動が蜀滅亡の第一歩に繋がるんですよね……
趙雲と関羽の配置を変えれば解決では??(伏兵の場所を関羽が教えても大丈夫にうまくしたでしょう)
まあでも曹操をあそこで倒しても、呉の孫権がガタガタの魏から領土を絞り取って蜀が天下を狙う可能性が0になるから生かして正解だと思うけどな。
Hello! What about the last five episodes of the series? There are 52 episodes, not 47. :(( Where can I find the episodes 48-52?
It's 47
続きやってくれ 黄忠も司馬懿も出てきてない三国志とかもったいない
akira kitahara
間違いない!
馬超などもいてこれからも楽しくなりますよね。
そもそも三国にすらなってない
もりきつばさ
なってないですね笑
これからなのに、、、
関羽さんって後々 致命的になる事をやらかしてるけど心情的には理解できるから何とも言えない気持ちになりますな
18:08
曹操のこのせりふ好きだ‼️
13:55 張飛回し過ぎで曹操逃がす
令和の時代にリメイクしてほしい。
うしおととらもダイの大冒険も現代に蘇って原作の最後まで描ききったから、
この作品も蜀滅亡までやってほしい。
………やっぱダメかなぁ?
14:57 最初に誰か偵察に行かせた方が良くない❓
I think plot wise, it become too political and no longer about the journey of the three brothers. Type up Three kingdom (2010) if you want to watching something that goes far more then this anime, it is not in anime format, but it goes far as death of Sima Yi (although its really pro Shu if you watch it, you will pick up as you watch along with it). It is also in English sub (the official language is Chinese).
thanks for uploading.. altho I've watched this before.. read the books, and also binged on the 99 episode of the Chinese series.. never grow tired..
録画中に話し声が聞こえてるよw
thank you i finished it
The story is not complete
thanks!
MsGampo i take it they did not make episode 48 onwards?
逃げてる時にフラグ立ててるの草
三国志演義が書かれた時代から
フラグ(それも即回収)手法は使われていたか😂
this is Baneling buster
曹操様が負けた😿
のび太くんのお父さんと同じ声?
そうですね。松本保典さん。
曹操カワイイですね
途中入る謎の話し声何?
19:35 昔はスタジオでも防音設備がちゃんとしてなかったんだろうか、アフレコに他の人の声入ってるやん
周囲の安堵の声のガヤでは?
「OO持ってますなんか」 とか聞こえる
akira kitahara すげぇ
確かに聴こえるガヤではないな
関羽に命乞いしに行く時、後ろから「あの~航空会社が」とか聞こえるなw
このあとみたいよな
なんでこの回は海外からのコメント多いんや
極端単純に言うと、この後の三国志は良くない事ばかり。
しかしそれでも続きを、漫画の最後までやってほしいと今でも思います。
Ya boy Kong Ming.
張飛と関羽の場所逆にしとけば関羽が恩を返して張飛が打ち取って万々歳だったのに
演義にいってもお終いだが
関羽とチョウウン(張飛)替えればおしまいじゃねかいつも思う
何も逃がす事はないよなぁ。ソウソウを縛って捕虜にすりゃ良かったのに
何やってんだ関羽…。
敵が曹操だけなら切るべき
だが、孫権いるから切らなかった
散々引っ張ってスッキリしない終わりでした。
これも孔明の計算内
+鈴木務
と言うより、寧ろ関羽が曹操を討ったら困ることになる。
魏国内で後継者争いになったとしても、外敵(この場合は劉備)に攻め込まれたら団結される。
また、劉備にはその力がまだ無い。だから、魏国内への攻め込みは無い。
魏国内では、劉備憎しだから、魏は早々に対呉の対策を立て(その位考える軍師は居るだろう。)、
劉備討伐に全軍に近い部隊を差し向ける(後継者争いで、劉備の首を獲った人物が次代の主になるから)。
それを避ける為にも関羽には曹操を討って欲しくない。
一つの行動、命令には複数の目的を明確化し、その目標に基づき部下に命ずるのが基本。
つまり、計算内というより、彼にとって、メインのシナリオなのですよ。恐らく。
まぁ、各種サブシナリオでも、守るだけなら対応策は複数思いつくが、蜀を獲る機会を失う。
つまり、戦略の上の大戦略に違反することになる。それは避けたい。
ちなみに、呉も同じ事情で、曹操を討つ役目は劉備に任せ、呉に対する直接の憎しみをそらすことを狙い、
曹操自身を討っていない。まぁ、2陣営だから、だまし合いは良くあること。兵法書の範囲内かと。
・・・と、想像してみる。
曹操を撃ってしまったら天下三分の計が成立しなくなるから。
@@名馬オルフェーヴル-x1t たんに関羽をうまく使いたい孔明の策略では
なんで初めから作画変わらなかったの?
Another version of the animated seriesruclips.net/p/PL4qfs5lqIzs-dlPGHURepgGTJ5roAHN91
Very funny.hahahahaha!!!!!
関平「孔明殿に何と!」
では無いでしょ!
主人玄徳さんの夢(目標)である漢王朝復興が遠ざかったのですよ!
Isn't this an old DOS game?
Destiny of an Emperor on NES in two chapters, Tenchi wo Kurau also in two chapters on Arcade, and many, and many, and many else (sry for my English)
they want fight and die with honor and be reborn to dragons , but some them are going to other animals, zhang fei (yide) got that monkey king vibe
Was there ever any episodes after this? I can't seem to find any.
No there r other series
Why didn’t they continue
Would they continue on
せめて劉備が漢中王になるまでやって欲しかった
レッドクリフ!!
関羽が曹操の首をはねていたら歴史は変わった?
たぶん呉にやられてたんじゃないかな?三国の均衡させて攻められにくくしたかったんだと思う
赤壁で曹操を討ち取ってたら。。。歴史の~たら・~れば、面白いですよね。
私も、そうなってたら呉が早期に覇権を握っているかも?に一票ですかね。
ひょっとしたら、その為に諸葛亮は曹操を今は生かして欲しい。
という含む思いも在って関羽に後詰を託した。。なんて思ってしまいますw
三国(三勢力)の均衡・・・諸葛亮の所謂「隆中対」ですね。更に大昔からこの戦略技法は存在したらしいですが、実際面で戦略に実用したのは
、やはり諸葛亮が初めてらしいです。(といっても関羽・劉備の大失策で頓挫する事になるのですが。。。)
因みに現在でも、経営戦略等に用いられたりするそうです。
個人的な意見ですが、もし関羽が曹操の首を刎ねていたら…
逆に魏の天下が決まったと思います。曹丕が後を継ぎ、敵討ちで再度侵攻。
しかも今度は司馬懿が参戦して、江陵から赤壁という海路ではなく
長沙・桂陽から南下して南海を迂回して陸路で侵攻。
元々の国力に差があり過ぎる上に、もう赤壁の戦いのような奇襲も通じなければ
呉にも侵攻を防ぐだけの力は残っていない。
呉を滅ぼせば、残りは劉璋と馬騰以外は城1つしか無い弱小君主。
以上の理由から、私は魏が天下統一(正確には晋ですが)という歴史は変わらないと思います。
義将 関羽雲長
しかし丞相や殿が自ら出陣なんて本当にあったのかな?権力者がそんなリスク負うんかね
今の中国やロシアの権力者は暗殺にビビリまくって外に出れない引き篭もり状態なのにさ
考えてみりゃ、関羽も甘いんだよな。
矢尽き、刀折れた曹操だろうけど、矢も刀も持たない民衆を虐殺して、玄徳の正室も失ってるんだから曹操と張遼、程昱の首だけでも収支合わないよな。
だから樊城で傲慢になるんだよ。
そんな意味で関羽は評価していない^_^
他の武将に任せて関羽は知らんぷりすれば良かったのに~w
please I want arabic sub 😭😭
تابع سقور الارض
曹操がフラグ立て過ぎ。
関羽は軍法に従い、ここで打首でしょ。
コメント欄に馬謖がたくさんいて笑えない
Lol so bad no more episodes