Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ありがとうございます!
ありがとうございますm(_ _)m
初めて知りました。貴重な情報ありがとうございます。
貴重なのやら、なんなのやらですが😅参考になりましたら幸いです。
電波時計専用の無線塔があることは知りませんでした。勉強になります。
日本に2箇所、電波時計の発信所があります📡
電波📶時計有りがたいね✨助かります😃
ありがたーい電波を発信しているお山です。門前払いされましたけど🥺
いや~、お疲れさまでした。渋滞の後あれだけ歩いて扉開かずでしたか;ドラマでした!2011年の震災で福島の電波塔が機能しなかった時には、羽金山の電波塔がかなりカバーしていたと聞きましたが?
そうですよ、あの渋滞の後で入れなかったのでたまりませんでした😓電波塔の性能は詳しく知らないのですが、福島が停波していたときは、羽金山がかなりカバーしていたでしょうね。
お気の毒様でした。天気の良い日は許可時間内であれば殆ど問題なく入れるのですが、何しろ山奥なため、たまに停電等でやむなく入所をお断りされることがあります。天気の良い日に再度チャレンジしてみて下さい。
天気もそこまで悪くなかったんですがね〜…。まあ入れてもらう立場なので、何も言えません。また近くに行く際はチャレンジしてみます。
羽金山の名前も気になるし、電波塔が有ったのもびっくりです。お疲れ様でした。勉強になりました。ありがとうございます☺
名前の由来はよく分かりませんね。鋼岳という表記も一部見られるようですが。電波塔は、船の位置測定に使う電波送信所がもともとあり、その跡地に電波時計の送信所ができたそうです。僕も、皆さんからもらったコメントで勉強になっています。
以前登った時、定期点検中で入れなくて、再度登って、三角点を拝んできました。停電とはついてなかったですね、毎年10月中旬から下旬は定期点検があるのでその期間も三角点を拝めませんのでご注意下さい。白糸の滝から河童山経由で登山道もありますよー。
定期点検というパターンもあるのですね。停電は実にツイておりません。なかなか入るのが難しいインターホンです。三角点拝みたかったです😭登山道もあるんですね。あのダラダラ坂が続かないなら、もう一度行ってみるのも良いかもしれません。いややっぱり行きたくはないかな…笑
@@chiri_rider 車道は景色も楽しめませんし、登山道はいい気分転換なりますよ〜。同じ山でも違うルートで行くと、違う山に思えますからね。脊振山系は登山ルートがたくさんあるので楽しいです。是非再挑戦してみて下さい。
羽金山は春先にはツクシショウジョウバカマという珍しい花が咲くそうです。
井原山もそうでしたが、脊振山地には意外と珍しい植物が多いんですね。
地形、地質を見てると楽しいですね!
楽しいですね😁ありがとうございますm(_ _)m
いつも楽しく拝見しています。ところで動画中の「デッカ橋」ですが、GPSが普及する以前は「デッカ」という、船舶が自分の位置を調べる電波航法システムがあり、その送信所が羽金山にあったそうです。そこへ続く橋ということで、デッカ橋ではないかと推測するのです。たぶん・・・
2009hakusai 様恐らくそうだと思います。現在の羽金山標準電波送信所のある場所は、前原デッカ局というデッカ航法の送信所跡地のようです。
へえ、船舶の現在地を。調べてみると本当に羽金山にデッカ局があったようですね。なるほど。デッカ橋って変な名前と思っていたら。ありがとうございます😁
地理ライダーさん お疲れ様でした。私が白糸の滝に行ってた時はかき氷屋もなくキャンプ場もなかったのでそんなに人はいなかったんですがもう、夏には近寄れませんね私のG-SHOCKの電波も羽金山から頂いているのですね。ありがたやありがたやさて私、個人的には瑞梅寺ダムか室見川の上流の渓谷で涼んでいます。羽金山に行けなくて残念でしたね。地理ライダーさんは優しいですね。俺なら入れないなら下に看板でも置いとけや!って言いそうですw
大仏さま、夏は白糸の滝には本当に近寄ってはなりません。人が多すぎてうんざりします。白糸の滝より、野河内渓谷の方が100倍よろしいです。関西までの西日本では、時計の電波はこの羽金山から飛んできていますので、時刻合わせの神に祈りを捧げるときはこの山に向かって低頭してください。「下に看板でも置いとけや!」というのは思いましたが、山頂は送信所の敷地ですから、文句は言えませんねえ😌
白糸の滝より先の「はろ展望台」や「極楽展望台」も景色綺麗ですよ。舗装されていますが、落ち葉が多いのでオンロードタイヤのバイクだと怖いかも。
はろ展望台は、動画を出し始めるずいぶん前に行きました。砂利を踏んで滑ってこけました😓良い景色でしたね。
無線中継所は光ケーブルの代わりに電波で電話交換所同士を繋いでいると思っていただければ良いかと。
なるほど、特に災害で光ケーブルが切れたときのバックアップ、という情報も見つけました。ありがとうございます!
暑い中お疲れ様でした白糸の滝があんなに渋滞しているとは知りませんでした以前 羽金山は登山で山道を歩いて登りましたその時はちゃんと中に入って山頂まで行けてラッキーでしたよ!!
ありがとうございます。3連休だったので、それで益々混んでいたんでしょうね。懲り懲りです。むしろ、山頂に入れなかった僕がアンラッキーなだけかなと思います😭いつも雨に降られるし…。
CASIOのOCEANUS。 良い時計してるなぁ。😄
その通り、オシアナスです。初のボーナスで買った時計です😁
まさか電波塔に常駐しているのかな? 遠隔地につながるのかな?
どうでしょうね。管理のため、たぶん常駐していると思うのですが。
あらあら…不完全燃焼…。志賀島にも滝があるんですよねー…。この前地図を眺めていたら、北九州の若松って島なんですかねー?
そうですね~、不完全燃焼でした。志賀島はかなり小さいので、滝も小さいのしか無いと思いますが、どこにあるんでしょうね?若松半島は島ではなく一応繋がっております。江川という川が、洞海湾と遠賀川両方に注いでいて、川によって分断はされているのですが。縄文海進の時期は、ギリギリ島だったかな、どうかな…という感じです。
ライダーさんも羽金山に行ったのかと思いきや意外な結末でしたねしかし日々我々の日常に必要な電波を発信し続ける重要インフラですからセキュリティが厳しいのは当然ですね私が訪れたのは30年位前でしたので車でアンテナの近くまで容易に近づけて金網越しにアンテナを見たような記憶がありますが詳しいことは忘れてしまいましたですがそれ以降福岡市〜唐津市間を車で通る度に羽金山山頂の電波塔が見えると今日もお疲れ様ですと感謝の念が湧いてきます
そうですね、重要な施設なので、自由に入れないのはしょうがないことです。30年前は、今の電波時計の塔ではなく、船舶の位置を測位するための「デッカ局」があったそうですよ。なので同じような塔ですが別物ですね。(他の視聴者さんからのコメントで知りました)今回羽金山に登って、電波送信所の場所を認識できましたので、これからは電波塔が見えたらありがとうを送ります😁
お疲れ様でしたm(_ _)m白糸の滝…懐かしいですね~随分昔によくドライブで行ってましたね~あの頃は駐車場も整備されておらず人影もまばらな場所だったんですけどね…人の多さにビックリしました!
私も久しぶりに行きましたが、ちょっと人が多すぎですね。ちょっと垢抜けない地味な滝、っていうのが良かったのですが…。あまりゆっくりはできませんね。
入ったら駐車場に着くまでUターンすら出来ない位道がせまいですね。過酷。笑
そうですね、これだけ狭いので、車で入るのを禁じているのでしょうね。バイク・自転車ぐらいなら問題は無いとも思うのですが…。
ライダーさん登山、お疲れ様でした^ ^時期が悪かったんでしょうか?もう少し涼しくなって行った方が渋滞に遭わなくて、よかったのかもしれませんね。景色がよかったのが幸いでした^ ^雨も降らなくてよかったですね^ ^白糸の滝は知ってたけど、(1度か、2度行ったきりです。)電波塔は知りませんでした。電波塔はGoogle mapで見れましたよ〜みなさん大好き三角点は見れなくて残念でしたが、MAPで見れたのと、動画見れたので、お腹いっぱいです。
滝は夏に来る人が多いですからね…。秋も紅葉で多いと思います。冬は、びっくりするほど全然人がいないんですけどね笑誰一人見ていませんでしたが、駐車場にもでかでかと「標準電波送信所」の看板が出ていて、白糸の滝の脇から上がっていくと電波塔があります。私たちの電波時計に電波を送ってくれています。三角点が見られなかったのはやはり残念です😩
お疲れ様でした。調査と分析力、大変勉強になります!北海道とつい比べてしまいますが、とにかく、人も車も多いですネ!地理ライダーさんに質問があります。大分県の宇佐市、耶馬溪の近くだったと思いますが、不思議な川があります。 山のなかの渓谷に川幅は15mくらい、水深は10cmから20cm
停電してるのにインターホンが使えてる。。。妙だな。
ほら、電気系統が違うとか…。と思ったのですが、直後の電波受信が上手くいったので、やはり謎です。
すみません、送信してしまいました。続きですが、岳切渓谷という変わった川があります。何十年も前に子供と行ったのですが、子供が溺れる心配もなく、傾斜も緩やかな川が長々と続いています。最初は人工物と思いました。どうやって出来たのか教えて下さい!多分、福岡のように人も車も多くないです。😄😄😄
ほうほう、これは溶結凝灰岩といいまして、火山灰が自分の熱で溶けながら固まったものです。これが川によってきれいに削られて、滑らかな一枚岩のような形になっているのだと思います。やっぱり人が多くないところが良いですね😅
せふり→せぶり
どっちで読んでもいいですが、どちらかというと「せふり」と読む方が多いですよ。
山頂に行けなくて残念でしたが、お疲れ様でした。そこで提案なんですが、背振山系西端の「十坊山」で、リベンジ(江戸の敵を長崎で的な)するという企画はいかがでしょうか?マムシ温泉横の登山口からはそこそこ高低差ありますが、白木峠(道路脇に駐車スペースあり)にバイクを置いて、そこから登れば高低差はあまりありません。十坊山山頂にはかなりの巨石があるので、それを解説してくれると嬉しいです(なぜ山頂に巨石があるのか?それとも他の場所が侵食され、たまたま巨石があった場所が山頂になった?とか)。では、ぜひご検討のほど、よろしくおながいしますー
ありがとうございます。羽金山にリベンジする気力はすっかり削がれていますので未練はございません😅トンボ山は良いですね。マムシ温泉は看板を何度となく見かけましたが行ったことがありません。山頂に巨石がある理由ですが、ちょっと夢のない話になりますけど…今我々が見ている光景は、山が侵食されていく途中の一コマに過ぎません。割れて崩れていく過程で、今はたまたまでかい破片が頂上に残っているのです。巨石は風化して粉々になったり、転げ落ちたりする運命にあります🪨
有難うございました。漠然としていた電波塔の場所が具体的にイメージできました。山頂は残念でしたね。あの時、人数を聞かれたのは、多ければ対応するとの含みがあったのかもしれませんね。人手不足で面倒だったのでしょう。山の中腹は植林木でしたが、公有地でなければ、電波塔を建てる時に中腹も買収したのでしょうね。そうしないと、道路の規制はできないでしょうからね。
「はがね山」の名前は聞いたことがありましたが、白糸の滝の脇から上がれるとは知らず、今回上がってみた次第です。1人だから弾かれたのですかね!?うーん、ショック。道路の規制はなかなか謎でして、「営林署、林業関係者以外の車両の無断侵入はお断りします」「許可無く通行された場合は事故等があっても一切責任は負いません」と書かれています。一応、道中で林業をやっている方もいるようですね。しかし許可無く通行しても、道交法違反にはならないと言うことですかね?よくわかりません。
羽金山の電波塔、落雷とかで停波してることがちょいちょいあるようです。でも、停電て・・・なんでしょうね???
落雷による停電は確かにあるようですね。今回の停電は…謎です。
災害の時、例えば地震の時に時計の 電波塔 一つ欲しいね
時計欲しいね、かと思ったら、電波塔ですか。欲張りすぎです笑
ゴンニチハ、 初めまして 私は、 韓国人 金海です。 よろしくお願いします。구독 + 좋아요 👍 + 알람설정 🔔 하겠습니다. ☺😊😄😀私は、 MOTO campお 楽しく やている、 韓国人 男子 です。 よろしくお願いします。今日だけでなく、いつも毎日いいことだけがありますように。🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏
韓国からコメントと通知登録ありがとうございます。よろしくお願いします。ちなみに・「コ」ンニチハ です。 日本語でコ(ko)とゴ(go)は区別します。・MOTO camp「を」楽しく や「っ」ている です。 「り」→「っ」に変わる 促音便 といいます。日本語って難しいですが、勉強頑張ってください✊
白糸の滝多いですねー 昔はそんなに多くなかったのに…ライダーさんの時計カッコイイですね どこのなんと言うやつですか?
明らかに昔より人が多いですね。福岡市の人口も増えているし、コロナで近場指向も強まっているし…といったところでしょうか。時計はカシオのオシアナスです。
30年程前には良くバイクで上まで行ってましたが、何時ごろから通行止めになったんですかね?不法投棄防止かな?
昔は行けていたんですね。良いなあ~。徒歩で頑張って登っていくのは、なかなか退屈です。あくまでも電波塔なので、一般人にはあまり来て欲しくないのかな~という感じがします。
単独登山なんで 断られたのかも知れませんね。管理者が責任を問われる時代だから。。
ただの山頂なので単独だから何か問題があるとも思えませんが、どうなんですかね。確かに面倒は避けたいでしょうし、入れるも入れないも管理者側の自由ですから、何も言えませんね😅
(笑)はがね山へは、朝早く行きましょう。\(^-^)/いつも、滝の観光で週末は大渋滞です!暇潰しで登った時に!うちの子供も、『登山って車道やん!』『車で行けるやん!』『道··綺麗じゃん!』『信号無いしたぶんアッと言う間だよ』と···行きも··帰りも言ってました。運動~運動~♪(笑)
白糸の滝、いつの間にこんなに混むようになっちゃったんでしょうね。ここまで混むと、逆にお勧めできないスポットです。羽金山の登山道は、完全に車道ですね。これもまたなんか拍子抜けです笑
なんかへんなのーとたにんごとならわかる
なになに、門を開けてもらうのを拒否されたことですか?笑
山歩きお疲れさまでした。せっかく頂上まで登ったのに、中に入れず残念でしたね。注意事項の「実は(3)が一番重要・・・」の時点で何となく察しはついたんですが、まさか本当にフラグだったとは・・・。そういえば脊振山の頂上も自衛隊のレーダーサイトになっていますね。それだけ脊振山地が重要な位置を占めているということなのでしょうね。
ありがとうございます。登り切った後に入れないことが分かるのはキツかったですね~…。脊振山地は ①そこそこの高さがある ②花崗岩の山であまり険しくも無いのでアクセスしやすいので、利用しやすいのかな~と思ったりします。
職員の人、面倒くさかったんだろうな。まったく。。
いえいえ、そんな根拠の無いことは…。と思っていましたが、電波が普通に受信できたので疑惑は深まります。しかしあくまでも係員の指示に従うこと。山頂は送信所の敷地ですから、文句は言えないのです。
最初に人数を聴くあたりがいかにも、やる気なしの職員でしたね。
ですねえ、断っているのなら人数を聞くまでも無いはずですから、なんだかモヤモヤを残します。まあ山頂は送信所の敷地ですから、係員の指示が絶対です。文句は言えません。
いやいやおかしいよ!停電で入れられないのになんで人数聞くの?人数が5人くらいたったら入れたの?それと停電なのになんでインターホンが作動してるの?チリダイラーさんがかわいそうです!羽金山!絶対行かないです!
インターホンは別回路なのか…まあ面倒なので厄介払いされたんでしょうね😅️三角点を見られなかったのは残念ですが、山の様子と花崗岩は見られたので良かったです。
ありがとうございます!
ありがとうございますm(_ _)m
初めて知りました。貴重な情報ありがとうございます。
貴重なのやら、なんなのやらですが😅
参考になりましたら幸いです。
電波時計専用の無線塔があることは知りませんでした。勉強になります。
日本に2箇所、電波時計の発信所があります📡
電波📶時計有りがたいね✨助かります😃
ありがたーい電波を発信しているお山です。門前払いされましたけど🥺
いや~、お疲れさまでした。渋滞の後あれだけ歩いて扉開かずでしたか;
ドラマでした!
2011年の震災で福島の電波塔が機能しなかった時には、羽金山の電波塔がかなりカバーしていたと聞きましたが?
そうですよ、あの渋滞の後で入れなかったのでたまりませんでした😓
電波塔の性能は詳しく知らないのですが、福島が停波していたときは、羽金山がかなりカバーしていたでしょうね。
お気の毒様でした。天気の良い日は許可時間内であれば殆ど問題なく入れるのですが、何しろ山奥なため、たまに停電等でやむなく入所をお断りされることがあります。
天気の良い日に再度チャレンジしてみて下さい。
天気もそこまで悪くなかったんですがね〜…。まあ入れてもらう立場なので、何も言えません。
また近くに行く際はチャレンジしてみます。
羽金山の名前も気になるし、電波塔が有ったのもびっくりです。お疲れ様でした。勉強になりました。ありがとうございます☺
名前の由来はよく分かりませんね。鋼岳という表記も一部見られるようですが。
電波塔は、船の位置測定に使う電波送信所がもともとあり、その跡地に電波時計の送信所ができたそうです。
僕も、皆さんからもらったコメントで勉強になっています。
以前登った時、定期点検中で入れなくて、
再度登って、三角点を拝んできました。
停電とはついてなかったですね、
毎年10月中旬から下旬は定期点検があるのでその期間も三角点を拝めませんのでご注意下さい。
白糸の滝から河童山経由で登山道もありますよー。
定期点検というパターンもあるのですね。停電は実にツイておりません。なかなか入るのが難しいインターホンです。
三角点拝みたかったです😭
登山道もあるんですね。あのダラダラ坂が続かないなら、もう一度行ってみるのも良いかもしれません。いややっぱり行きたくはないかな…笑
@@chiri_rider 車道は景色も楽しめませんし、登山道はいい気分転換なりますよ〜。
同じ山でも違うルートで行くと、違う山に思えますからね。
脊振山系は登山ルートがたくさんあるので楽しいです。是非再挑戦してみて下さい。
羽金山は春先にはツクシショウジョウバカマという珍しい花が咲くそうです。
井原山もそうでしたが、脊振山地には意外と珍しい植物が多いんですね。
地形、地質を見てると楽しいですね!
楽しいですね😁
ありがとうございますm(_ _)m
いつも楽しく拝見しています。
ところで動画中の「デッカ橋」ですが、GPSが普及する以前は「デッカ」という、船舶が自分の位置を調べる電波航法システムがあり、その送信所が羽金山にあったそうです。そこへ続く橋ということで、デッカ橋ではないかと推測するのです。たぶん・・・
2009hakusai 様
恐らくそうだと思います。
現在の羽金山標準電波送信所のある場所は、前原デッカ局というデッカ航法の送信所跡地のようです。
へえ、船舶の現在地を。調べてみると本当に羽金山にデッカ局があったようですね。
なるほど。デッカ橋って変な名前と思っていたら。ありがとうございます😁
地理ライダーさん お疲れ様でした。私が白糸の滝に行ってた時はかき氷屋もなくキャンプ場もなかったのでそんなに人はいなかったんですがもう、夏には近寄れませんね私のG-SHOCKの電波も羽金山から頂いているのですね。ありがたやありがたやさて私、個人的には瑞梅寺ダムか室見川の上流の渓谷で涼んでいます。羽金山に行けなくて残念でしたね。地理ライダーさんは優しいですね。俺なら入れないなら下に看板でも置いとけや!って言いそうですw
大仏さま、夏は白糸の滝には本当に近寄ってはなりません。人が多すぎてうんざりします。
白糸の滝より、野河内渓谷の方が100倍よろしいです。
関西までの西日本では、時計の電波はこの羽金山から飛んできていますので、時刻合わせの神に祈りを捧げるときはこの山に向かって低頭してください。
「下に看板でも置いとけや!」というのは思いましたが、山頂は送信所の敷地ですから、文句は言えませんねえ😌
白糸の滝より先の「はろ展望台」や「極楽展望台」も景色綺麗ですよ。舗装されていますが、落ち葉が多いのでオンロードタイヤのバイクだと怖いかも。
はろ展望台は、動画を出し始めるずいぶん前に行きました。砂利を踏んで滑ってこけました😓
良い景色でしたね。
無線中継所は光ケーブルの代わりに電波で電話交換所同士を繋いでいると思っていただければ良いかと。
なるほど、特に災害で光ケーブルが切れたときのバックアップ、という情報も見つけました。
ありがとうございます!
暑い中お疲れ様でした
白糸の滝があんなに渋滞しているとは知りませんでした
以前 羽金山は登山で山道を歩いて登りました
その時はちゃんと中に入って
山頂まで行けてラッキーでしたよ!!
ありがとうございます。3連休だったので、それで益々混んでいたんでしょうね。懲り懲りです。
むしろ、山頂に入れなかった僕がアンラッキーなだけかなと思います😭
いつも雨に降られるし…。
CASIOのOCEANUS。 良い時計してるなぁ。😄
その通り、オシアナスです。初のボーナスで買った時計です😁
まさか電波塔に常駐しているのかな? 遠隔地につながるのかな?
どうでしょうね。管理のため、たぶん常駐していると思うのですが。
あらあら…不完全燃焼…。
志賀島にも滝があるんですよねー…。
この前地図を眺めていたら、北九州の若松って島なんですかねー?
そうですね~、不完全燃焼でした。
志賀島はかなり小さいので、滝も小さいのしか無いと思いますが、どこにあるんでしょうね?
若松半島は島ではなく一応繋がっております。
江川という川が、洞海湾と遠賀川両方に注いでいて、川によって分断はされているのですが。
縄文海進の時期は、ギリギリ島だったかな、どうかな…という感じです。
ライダーさんも羽金山に行ったのか
と思いきや意外な結末でしたね
しかし日々我々の日常に必要な電波を発信し続ける
重要インフラですからセキュリティが厳しいのは当然ですね
私が訪れたのは30年位前でしたので
車でアンテナの近くまで容易に近づけて
金網越しにアンテナを見たような記憶がありますが
詳しいことは忘れてしまいました
ですがそれ以降福岡市〜唐津市間を車で通る度に
羽金山山頂の電波塔が見えると
今日もお疲れ様ですと感謝の念が湧いてきます
そうですね、重要な施設なので、自由に入れないのはしょうがないことです。
30年前は、今の電波時計の塔ではなく、船舶の位置を測位するための「デッカ局」があったそうですよ。
なので同じような塔ですが別物ですね。(他の視聴者さんからのコメントで知りました)
今回羽金山に登って、電波送信所の場所を認識できましたので、これからは電波塔が見えたらありがとうを送ります😁
お疲れ様でしたm(_ _)m
白糸の滝…懐かしいですね~
随分昔によくドライブで行ってましたね~
あの頃は駐車場も整備されておらず人影もまばらな場所だったんですけどね…
人の多さにビックリしました!
私も久しぶりに行きましたが、ちょっと人が多すぎですね。
ちょっと垢抜けない地味な滝、っていうのが良かったのですが…。あまりゆっくりはできませんね。
入ったら駐車場に着くまでUターンすら出来ない位道がせまいですね。
過酷。笑
そうですね、これだけ狭いので、車で入るのを禁じているのでしょうね。
バイク・自転車ぐらいなら問題は無いとも思うのですが…。
ライダーさん登山、お疲れ様でした^ ^
時期が悪かったんでしょうか?
もう少し涼しくなって行った方が渋滞に遭わなくて、よかったのかもしれませんね。
景色がよかったのが幸いでした^ ^
雨も降らなくてよかったですね^ ^
白糸の滝は知ってたけど、(1度か、2度行ったきりです。)
電波塔は知りませんでした。
電波塔はGoogle mapで見れましたよ〜
みなさん大好き三角点は見れなくて残念でしたが、
MAPで見れたのと、
動画見れたので、お腹いっぱいです。
滝は夏に来る人が多いですからね…。秋も紅葉で多いと思います。
冬は、びっくりするほど全然人がいないんですけどね笑
誰一人見ていませんでしたが、駐車場にもでかでかと「標準電波送信所」の看板が出ていて、
白糸の滝の脇から上がっていくと電波塔があります。
私たちの電波時計に電波を送ってくれています。
三角点が見られなかったのはやはり残念です😩
お疲れ様でした。
調査と分析力、大変勉強になります!
北海道とつい比べてしまいますが、とにかく、人も車も多いですネ!
地理ライダーさんに質問があります。
大分県の宇佐市、耶馬溪の近くだったと思いますが、不思議な川があります。 山のなかの渓谷に川幅は15mくらい、水深は10cmから20cm
停電してるのにインターホンが使えてる。。。妙だな。
ほら、電気系統が違うとか…。
と思ったのですが、直後の電波受信が上手くいったので、やはり謎です。
すみません、送信してしまいました。続きですが、岳切渓谷という変わった川があります。何十年も前に子供と行ったのですが、子供が溺れる心配もなく、傾斜も緩やかな川が長々と続いています。
最初は人工物と思いました。
どうやって出来たのか教えて下さい!
多分、福岡のように人も車も多くないです。😄😄😄
ほうほう、これは溶結凝灰岩といいまして、火山灰が自分の熱で溶けながら固まったものです。
これが川によってきれいに削られて、滑らかな一枚岩のような形になっているのだと思います。
やっぱり人が多くないところが良いですね😅
せふり→せぶり
どっちで読んでもいいですが、
どちらかというと「せふり」と読む方が多いですよ。
山頂に行けなくて残念でしたが、お疲れ様でした。そこで提案なんですが、背振山系西端の「十坊山」で、リベンジ(江戸の敵を長崎で的な)するという企画はいかがでしょうか?マムシ温泉横の登山口からはそこそこ高低差ありますが、白木峠(道路脇に駐車スペースあり)にバイクを置いて、そこから登れば高低差はあまりありません。十坊山山頂にはかなりの巨石があるので、それを解説してくれると嬉しいです(なぜ山頂に巨石があるのか?それとも他の場所が侵食され、たまたま巨石があった場所が山頂になった?とか)。では、ぜひご検討のほど、よろしくおながいしますー
ありがとうございます。羽金山にリベンジする気力はすっかり削がれていますので未練はございません😅
トンボ山は良いですね。マムシ温泉は看板を何度となく見かけましたが行ったことがありません。
山頂に巨石がある理由ですが、ちょっと夢のない話になりますけど…今我々が見ている光景は、山が侵食されていく途中の一コマに過ぎません。
割れて崩れていく過程で、今はたまたまでかい破片が頂上に残っているのです。巨石は風化して粉々になったり、転げ落ちたりする運命にあります🪨
有難うございました。漠然としていた電波塔の場所が具体的にイメージできました。山頂は残念でしたね。あの時、人数を聞かれたのは、多ければ対応するとの含みがあったのかもしれませんね。人手不足で面倒だったのでしょう。
山の中腹は植林木でしたが、公有地でなければ、電波塔を建てる時に中腹も買収したのでしょうね。そうしないと、道路の規制はできないでしょうからね。
「はがね山」の名前は聞いたことがありましたが、白糸の滝の脇から上がれるとは知らず、今回上がってみた次第です。
1人だから弾かれたのですかね!?うーん、ショック。
道路の規制はなかなか謎でして、
「営林署、林業関係者以外の車両の無断侵入はお断りします」
「許可無く通行された場合は事故等があっても一切責任は負いません」
と書かれています。一応、道中で林業をやっている方もいるようですね。
しかし許可無く通行しても、道交法違反にはならないと言うことですかね?よくわかりません。
羽金山の電波塔、落雷とかで停波してることがちょいちょいあるようです。
でも、停電て・・・なんでしょうね???
落雷による停電は確かにあるようですね。
今回の停電は…謎です。
災害の時、例えば地震の時に時計の 電波塔 一つ欲しいね
時計欲しいね、かと思ったら、電波塔ですか。欲張りすぎです笑
ゴンニチハ、 初めまして 私は、 韓国人 金海です。 よろしくお願いします。
구독 + 좋아요 👍 + 알람설정 🔔 하겠습니다. ☺😊😄😀
私は、 MOTO campお 楽しく やている、 韓国人 男子 です。 よろしくお願いします。
今日だけでなく、いつも毎日いいことだけがありますように。🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏
韓国からコメントと通知登録ありがとうございます。よろしくお願いします。
ちなみに
・「コ」ンニチハ です。
日本語でコ(ko)とゴ(go)は区別します。
・MOTO camp「を」楽しく や「っ」ている です。
「り」→「っ」に変わる 促音便 といいます。
日本語って難しいですが、勉強頑張ってください✊
白糸の滝多いですねー 昔はそんなに多くなかったのに…
ライダーさんの時計カッコイイですね どこのなんと言うやつですか?
明らかに昔より人が多いですね。
福岡市の人口も増えているし、コロナで近場指向も強まっているし…といったところでしょうか。
時計はカシオのオシアナスです。
30年程前には良くバイクで上まで行ってましたが、何時ごろから通行止めになったんですかね?不法投棄防止かな?
昔は行けていたんですね。良いなあ~。
徒歩で頑張って登っていくのは、なかなか退屈です。
あくまでも電波塔なので、一般人にはあまり来て欲しくないのかな~という感じがします。
単独登山なんで 断られたのかも知れませんね。
管理者が責任を問われる時代だから。。
ただの山頂なので単独だから何か問題があるとも思えませんが、どうなんですかね。
確かに面倒は避けたいでしょうし、入れるも入れないも管理者側の自由ですから、何も言えませんね😅
(笑)
はがね山へは、朝早く行きましょう。
\(^-^)/
いつも、滝の観光で週末は大渋滞です!
暇潰しで登った時に!
うちの子供も、
『登山って車道やん!』
『車で行けるやん!』
『道··綺麗じゃん!』
『信号無いしたぶんアッと言う間だよ』
と···行きも··帰りも言ってました。
運動~運動~♪(笑)
白糸の滝、いつの間にこんなに混むようになっちゃったんでしょうね。
ここまで混むと、逆にお勧めできないスポットです。
羽金山の登山道は、完全に車道ですね。
これもまたなんか拍子抜けです笑
なんかへんなのー
と
たにんごとならわかる
なになに、門を開けてもらうのを拒否されたことですか?笑
山歩きお疲れさまでした。
せっかく頂上まで登ったのに、中に入れず残念でしたね。
注意事項の「実は(3)が一番重要・・・」の時点で何となく察しはついたんですが、まさか本当にフラグだったとは・・・。
そういえば脊振山の頂上も自衛隊のレーダーサイトになっていますね。それだけ脊振山地が重要な位置を占めているということなのでしょうね。
ありがとうございます。登り切った後に入れないことが分かるのはキツかったですね~…。
脊振山地は ①そこそこの高さがある ②花崗岩の山であまり険しくも無いのでアクセスしやすい
ので、利用しやすいのかな~と思ったりします。
職員の人、面倒くさかったんだろうな。まったく。。
いえいえ、そんな根拠の無いことは…。
と思っていましたが、電波が普通に受信できたので疑惑は深まります。
しかしあくまでも係員の指示に従うこと。山頂は送信所の敷地ですから、文句は言えないのです。
最初に人数を聴くあたりがいかにも、やる気なしの職員でしたね。
ですねえ、断っているのなら人数を聞くまでも無いはずですから、なんだかモヤモヤを残します。
まあ山頂は送信所の敷地ですから、係員の指示が絶対です。文句は言えません。
いやいやおかしいよ!
停電で入れられないのになんで人数聞くの?
人数が5人くらいたったら入れたの?
それと停電なのになんでインターホンが作動してるの?
チリダイラーさんがかわいそうです!
羽金山!絶対行かないです!
インターホンは別回路なのか…
まあ面倒なので厄介払いされたんでしょうね😅️
三角点を見られなかったのは残念ですが、山の様子と花崗岩は見られたので良かったです。