Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
3:48 最終の新快速西明石行きが緩行線(電車線)を走る理由は、急行線(列車線)の保線作業優先のためではなく、西明石駅の車庫(網干総合車両所明石支所)に列車線からは直接入庫できないためです。5:07 抑止中であることを示す赤い×マークではなく、その赤い×マークはホームドア(ロープ)が開いていることを示すものです。JR神戸線に抑止表示機はありません。
他の方のご指摘もあった様に、緩行線走行は西明石入庫の為の様ですね。ご指摘感謝致します。バツ印の件ですが、頂いたコメントを見て改めて当方で調べてみましたが、あのバツ印が結局何の為の物なのかハッキリ書いてある物が見つかりませんでした。何かソース的な物はありますでしょうか?
@猪苗代 磐梯山 なるほど!確かにホームドア確認用である件、確認できました。ありがとうございます👍勉強になりました。
なんかあの✖︎マークホームドアのやつじゃないのかなって思ってたら合ってた
主さん、そして乗務員、駅員の皆さん本当にお疲れ様でした。
前編と合わせて、普段は見られない珍しいものが拝見できてよかったです。
長時間お疲れ様でした。興味深い内容で面白かったです。
ありがとうございます👍
もう完全にムーンライト姫路😳🚃
主さんご乗車お疲れ様でした。乗務員さんもお疲れ様でした。
ありがとうございます👍👍
4時とかだと、近いうちに始発の列車も来そうな時間帯ですね…お疲れ様でした
なかなか得難い体験でしたね。お疲れ様でした。
こんな珍しい光景もないなこれが珍快速か
三ノ宮で隣の阪急は保線作業中作業車両が行ったり来たり珍しい光景
阪急の保線作業、中々見れないですね👍
姫路まで徹夜のご乗車、どうもお疲れ様でした。ただ、通常では見られないものが色々と見られたというのは大変興味深いものですね。これが昔でしたら深夜に関西地区を通過するブルートレイン群と次々すれ違っていたのでしょうな。もしかしたら乗車の新快速も内線走行に変更され外線は東京方面からのブルートレイン群に明け渡し、新快速は内線走行中にバンバン追い抜かれていたのかも。
大幅遅延によるJR西の損失額が気になる。運転手,車掌,駅務係,指令係の夜食.残業代…(他)
お疲れ様でした。姫路駅へ着いた後に、どうされたのかがちょっと気になります。
近くの松屋で夜食?を食べていたら始発の時間になったので、始発の快速で帰還しました👍(東姫路あたりで眠りに落ちて、起きたら住吉でした…笑)
大遅延だと気分は夜だと想像しますが、深夜ラジオとかでも、4時を過ぎると「おはようございます!」って言われたりするような時間帯でますます疲れたかもしれませんが、とにかくお疲れ様でした!!(ちなみに深夜ラジオのおはよう挨拶自体になんの罪もない!!)
撮影お疲れ様でした😊尼崎から2時間以上掛けての姫路駅到着❗️なかなか出来ない経験になりましたね😌本当に乗務員の方もお疲れ様でした🙇♂️🙇♂️
この前網干到着と同時にはりま勝原ー英賀保間で人身事故が起きて0時に運転再開で姫路について新快速京都行きに乗り換え後2時に大阪について40分歩いて帰ったことがあったけどそれ以上の遅れが出ることもあるんですね
姫路駅の始発は5時02分だったはずその1時間前に到着とは…駅員が眠ることなく始発が出るという…ちなみに神戸にいた快速が姫路に着いたのは4時半だったとか
この日はやはり、駅員は徹夜で業務続行ぽいですね…👍
うーん前編でも書いたかもですがかなり壮絶だったんですね…兄貴さんもおつかれさまです興味深い&鉄道のありがたみを同時に感じる動画でしたm(_ _)m他の方のコメントにあったホームの「×」、僕もソースは無いのでイメージでしか無いですが、気になった時があって少し観察した時、ホーム柵があがってる間に点灯してる(≒結局「発車するなよ!」に近い?)印象です。答え合わせがしたい所ですね
結局仰る通り、ホームドア(又はホーム柵)が開いている時に✖︎マークが出る様ですね(固定コメントの返信にあるURLがソースとして信頼できそうです)
今まさに阪和線三国ヶ丘で人身事故でその車内で観てました。上り日根野発普通天王寺行きが今回に限り鳳で運転打ち切り、和泉府中まで行きたいのですがいつ着くやら😅この動画の夜行新快速よりまだカワイイです(笑)姫路までお疲れさまでした!
待ってたよー❤
お待たせしました👍👍
5:39アメリカンメガトレンズは草そしてなぜ逆さま……?
そのままBIOSまで開いて欲しかったと想像してしまう🤔
神戸で抑止されてた快速がどうなったか気になります
扉の上の表示板がBIOSメーカー表示になっているのも新鮮ではあるなw
深夜4時過ぎに新快速が走る光景が(^-^;なんとか終点姫路に到着できて良かった!
深夜新快速ですね。台風の時に、朝3時台にバンバン抑止されていた新快速を走る光景を見たことがありますが、乗務員さんは、疲労困憊だと思います。
後ろの快速に乗り換えて欲しかった
貴重な動画になりましたね。10年に一度あるかないかの経験でしょうか?
結局、姫路駅で何名くらいの方が下車されたんでしょうかね?皆さん、途中の駅ホームの自販機で飲み物は買えたかもしれませんが、食べ物は確保出来なかったでしょうから、7:40 の左側(上り線ホーム)にちらっと映っていた“姫路駅の駅そば”が繰上げ開店していたら、夜食として結構売れたかもしれませんね?(w)
姫路では5,6名の降車でした👍駅そば空いていれば、少なくとも私は迷わず寄っていましたね(笑)
本当に、どちら様も「お疲れさまでした。m(__)m)」凄い、ハードな旅でしたね。m(__)m
関西だと約20分後の4時26分には最初の始発電車が発車する時間(阪急宝塚線、雲雀丘花屋敷発大阪梅田行き)他地域も含めると15分後の4時18分には始発が出ますね…(京浜東北線、桜木町発大宮行き)
もはやムーンライトはりまですね…🤔🚃🌃✨ムーンライトながらの復活を望む声は大きいけど、停車時間が走行時間の倍以上で3時間以上かかっても兵庫県内から抜けられないなんてもはや地獄ですね…🤔💦💦
最終新快速が緩行線を走るのは西明石到着後そのまま車庫へ入庫する為だったと思います違ってたらすいません
その様ですね👍どちらかと言うと西明石入庫の為に最終新快速が緩行線を走行→その為、その前の姫路行き新快速が通過してから、最終新快速を待たずにもう保線作業を開始?と捉えた方が正しいかなと思いました…👍
夜行新快速姫路行きです
すご
もう座席をベッドに変形出来るようにしろ()
運転士も駅員も心が折れそう。乗客はちょっとわくわく
振替輸送でタクシーとか認められないのでしょうか?
駅員室で直訴すれば、事情と場合によっては可能だったかもしれません…👍
@@kitkatbro JR西ヘビーユーザーですので、勉強になります。ありがとうございます!
START AGAIN AI♪(KitKat新CM曲)きっかけは キットカットで夏はICEBOX冬はKitKatを食べて頑張って下さいネ
サンライズ新快速 姫路行き
「姫路に着いたら横に始発が・・」というパターンを期待したけど、それは無かったか・・ウンテンシが翌朝勤務にシフトが入って無い事を祈るばかり上りサンライズは結局どうなったんだろう?大阪打ち切りで翌朝新幹線振替?
新大阪打ち切りですね👍東京方面へは東海道新幹線に振替となった様です。
貨物列車の遅延が大きく響いたのでは?
乗務員って終電やって、寝て始発やるって聞くけど遅延してた電車の乗務員も予定通りの電車常務したんかな?
予備人員がいれば、乗務員の負担にならない様に融通をきかせていたでしょうが、その前日(10/8)が一日中遅延祭りだったので… なかなかキツいシフトだったかもしれません…
尼崎(定期)
8:35別料金取られるのですか?
自動改札機を通過できないので、代わりに有人改札に連行されるという事ですね払った運賃は全く同じです👍
@@kitkatbro ですよね。びっくりしました^_^ありがとうございます😊
大都会神戸(神戸駅)って面白いこと言うね、君
3:48 最終の新快速西明石行きが緩行線(電車線)を走る理由は、急行線(列車線)の保線作業優先のためではなく、西明石駅の車庫(網干総合車両所明石支所)に列車線からは直接入庫できないためです。
5:07 抑止中であることを示す赤い×マークではなく、その赤い×マークはホームドア(ロープ)が開いていることを示すものです。
JR神戸線に抑止表示機はありません。
他の方のご指摘もあった様に、緩行線走行は西明石入庫の為の様ですね。
ご指摘感謝致します。
バツ印の件ですが、頂いたコメントを見て改めて当方で調べてみましたが、あのバツ印が結局何の為の物なのかハッキリ書いてある物が見つかりませんでした。
何かソース的な物はありますでしょうか?
@猪苗代 磐梯山 なるほど!確かにホームドア確認用である件、確認できました。
ありがとうございます👍勉強になりました。
なんかあの✖︎マークホームドアのやつ
じゃないのかなって思ってたら合ってた
主さん、そして乗務員、駅員の皆さん
本当にお疲れ様でした。
前編と合わせて、普段は見られない珍しいものが拝見できてよかったです。
長時間お疲れ様でした。
興味深い内容で面白かったです。
ありがとうございます👍
もう完全にムーンライト姫路😳🚃
主さんご乗車お疲れ様でした。乗務員さんもお疲れ様でした。
ありがとうございます👍👍
4時とかだと、近いうちに始発の列車も来そうな時間帯ですね…
お疲れ様でした
なかなか得難い体験でしたね。お疲れ様でした。
こんな珍しい光景もないな
これが珍快速か
三ノ宮で隣の阪急は保線作業中作業車両が行ったり来たり珍しい光景
阪急の保線作業、中々見れないですね👍
姫路まで徹夜のご乗車、どうもお疲れ様でした。ただ、通常では見られないものが色々と見られたというのは大変興味深いものですね。
これが昔でしたら深夜に関西地区を通過するブルートレイン群と次々すれ違っていたのでしょうな。もしかしたら乗車の新快速も内線走行に変更され外線は東京方面からのブルートレイン群に明け渡し、新快速は内線走行中にバンバン追い抜かれていたのかも。
大幅遅延によるJR西の損失額が気になる。運転手,車掌,駅務係,指令係の夜食.残業代…(他)
お疲れ様でした。
姫路駅へ着いた後に、どうされたのかがちょっと気になります。
近くの松屋で夜食?を食べていたら始発の時間になったので、始発の快速で帰還しました👍(東姫路あたりで眠りに落ちて、起きたら住吉でした…笑)
大遅延だと気分は夜だと想像しますが、深夜ラジオとかでも、4時を過ぎると「おはようございます!」って言われたりするような時間帯でますます疲れたかもしれませんが、とにかくお疲れ様でした!!(ちなみに深夜ラジオのおはよう挨拶自体になんの罪もない!!)
撮影お疲れ様でした😊尼崎から2時間以上掛けての姫路駅到着❗️なかなか出来ない経験になりましたね😌
本当に乗務員の方もお疲れ様でした🙇♂️🙇♂️
この前網干到着と同時にはりま勝原ー英賀保間で人身事故が起きて0時に運転再開で姫路について新快速京都行きに乗り換え後2時に大阪について40分歩いて帰ったことがあったけどそれ以上の遅れが出ることもあるんですね
姫路駅の始発は5時02分だったはず
その1時間前に到着とは…駅員が眠ることなく始発が出るという…
ちなみに神戸にいた快速が姫路に着いたのは4時半だったとか
この日はやはり、駅員は徹夜で業務続行ぽいですね…👍
うーん前編でも書いたかもですが
かなり壮絶だったんですね…
兄貴さんもおつかれさまです
興味深い&鉄道のありがたみを同時に感じる動画でしたm(_ _)m
他の方のコメントにあったホームの「×」、僕もソースは無いのでイメージでしか無いですが、
気になった時があって少し観察した時、ホーム柵があがってる間に点灯してる(≒結局「発車するなよ!」に近い?)印象です。
答え合わせがしたい所ですね
結局仰る通り、ホームドア(又はホーム柵)が開いている時に✖︎マークが出る様ですね(固定コメントの返信にあるURLがソースとして信頼できそうです)
今まさに阪和線三国ヶ丘で人身事故でその車内で観てました。
上り日根野発普通天王寺行きが今回に限り鳳で運転打ち切り、和泉府中まで行きたいのですがいつ着くやら😅
この動画の夜行新快速よりまだカワイイです(笑)
姫路までお疲れさまでした!
ありがとうございます👍
待ってたよー❤
お待たせしました👍👍
5:39アメリカンメガトレンズは草
そしてなぜ逆さま……?
そのままBIOSまで開いて欲しかったと想像してしまう🤔
神戸で抑止されてた快速がどうなったか気になります
扉の上の表示板がBIOSメーカー表示になっているのも新鮮ではあるなw
深夜4時過ぎに新快速が走る光景が(^-^;
なんとか終点姫路に到着できて良かった!
深夜新快速ですね。
台風の時に、朝3時台にバンバン抑止されていた新快速を走る光景を
見たことがありますが、乗務員さんは、疲労困憊だと思います。
後ろの快速に乗り換えて欲しかった
貴重な動画になりましたね。10年に一度あるかないかの経験でしょうか?
結局、姫路駅で何名くらいの方が下車されたんでしょうかね?
皆さん、途中の駅ホームの自販機で飲み物は買えたかもしれませんが、食べ物は確保出来なかったでしょうから、7:40 の左側(上り線ホーム)にちらっと映っていた“姫路駅の駅そば”が繰上げ開店していたら、夜食として結構売れたかもしれませんね?(w)
姫路では5,6名の降車でした👍
駅そば空いていれば、少なくとも私は迷わず寄っていましたね(笑)
本当に、どちら様も「お疲れさまでした。m(__)m)」
凄い、ハードな旅でしたね。m(__)m
関西だと約20分後の4時26分には最初の始発電車が発車する時間(阪急宝塚線、雲雀丘花屋敷発大阪梅田行き)
他地域も含めると15分後の4時18分には始発が出ますね…(京浜東北線、桜木町発大宮行き)
もはやムーンライトはりまですね…🤔🚃🌃✨ムーンライトながらの復活を望む声は大きいけど、停車時間が走行時間の倍以上で3時間以上かかっても兵庫県内から抜けられないなんてもはや地獄ですね…🤔💦💦
最終新快速が緩行線を走るのは西明石到着後そのまま車庫へ入庫する為だったと思います
違ってたらすいません
その様ですね👍
どちらかと言うと
西明石入庫の為に最終新快速が緩行線を走行→その為、その前の姫路行き新快速が通過してから、最終新快速を待たずにもう保線作業を開始?
と捉えた方が正しいかなと思いました…👍
夜行新快速姫路行きです
すご
もう座席をベッドに変形出来るようにしろ()
運転士も駅員も心が折れそう。
乗客はちょっとわくわく
振替輸送でタクシーとか認められないのでしょうか?
駅員室で直訴すれば、事情と場合によっては可能だったかもしれません…👍
@@kitkatbro JR西ヘビーユーザーですので、勉強になります。
ありがとうございます!
START AGAIN AI♪(KitKat新CM曲)
きっかけは キットカットで
夏はICEBOX冬はKitKatを食べて頑張って下さいネ
サンライズ新快速 姫路行き
「姫路に着いたら横に始発が・・」というパターンを期待したけど、それは無かったか・・
ウンテンシが翌朝勤務にシフトが入って無い事を祈るばかり
上りサンライズは結局どうなったんだろう?大阪打ち切りで翌朝新幹線振替?
新大阪打ち切りですね👍
東京方面へは東海道新幹線に振替となった様です。
貨物列車の遅延が大きく響いたのでは?
乗務員って終電やって、寝て始発やるって
聞くけど遅延してた電車の乗務員も
予定通りの電車常務したんかな?
予備人員がいれば、乗務員の負担にならない様に融通をきかせていたでしょうが、その前日(10/8)が一日中遅延祭りだったので… なかなかキツいシフトだったかもしれません…
尼崎(定期)
8:35別料金取られるのですか?
自動改札機を通過できないので、代わりに有人改札に連行されるという事ですね
払った運賃は全く同じです👍
@@kitkatbro ですよね。びっくりしました^_^
ありがとうございます😊
大都会神戸(神戸駅)って面白いこと言うね、君
前編と合わせて、普段は見られない珍しいものが拝見できてよかったです。