第22回晨風会展リポート!【篆刻の展覧会に行こうよ】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 第22回晨風会展
有楽町交通会館B1ゴールドサロン
2023年12月3〜9日
10:00〜17:00(最終日は16時まで)
晨風会教室案内
●小池大龍
篆刻・篆書教室 よみうりカルチャー荻窪
第1、3、5土曜日 10:30〜12:30
※詳しくは、よみうりカルチャー荻窪店のホームページをご覧ください。
●山本山罍
山本書道教室
埼玉県ふじみ野市西 1-11-16
火曜:17:00~20:00頃 水・木曜:13:00~20:00頃 土曜 :10:00~17:00
※火、水、木曜は月3回土曜は月2回
Mail yamamotonoin@gmail.com
川口カルチャーセンター
第4木曜 13:00~15:00
※詳しくは川口カルチャーセンターのホームページで刻の講座をご覧ください。
古河市篆刻美術館篆刻講座
古河市篆刻美術館 美術実習室
第2日曜 10:00~17:00
※詳しくは篆刻美術館のホームページの通年講座をご覧ください。
●松尾碩甫
六華篆刻書道教室
千代田区神田須田町1-13-5藤野ビル2階
火曜・水曜 16:30~20:00(月2回)
土曜 15:00〜(月1回)
※詳しくは「趣味なび」ホームページをご覧ください。
Mail daisuke matsuo2001@yahoo.co.jp
●月木萬里
篆刻・印鈕 NHKカルチャー青山教室
第3土曜日 10:00~12:00
※詳しくはNHK文化センター青山教室のホームページをご覧ください。
【てん刻専門店チャンネル】
北鎌倉の篆刻専門店「かまくら篆助」がお届けする篆刻談義!
篆刻の楽しみ方、彫り方、豆知識などを柔らかく解説していきます。
▶️かまくら篆助HP tensuke.co.jp
▶️ツイッター / tenkoku
▶️インスタグラム / ujin375
▶️フェイスブック / ujin.info
. ∧ ∧
( - з -)(雨人さんのプロフィールだよ)
┏━〇〇━━━━━━━━┓
┃•篆刻家 ┃
┃•役者 ┃
┃•ラジオパーソナリティ ┃
┃•かまくら篆助主人 ┃
┗┳┳━━━━━━━┳┳┛
┗┛ ┗┛
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
1975年横浜生まれ(水瓶座/B型)
書家の母と日本画家の祖母の元、幼少より筆に親しむ。
18歳、自分の落款印を彫ったことにより、篆刻興味を持ち、篆刻の道に進む事を決意する。
中国に渡り首都師範大学教授、高恵敏に師事し書法(書道)、篆刻を2年間学ぶ。
現在は北鎌倉にある篆刻専門店「かまくら篆助」にてはんこを彫る毎日。
篆刻の他に、ラジオパーソナリティ、役者(劇団小林組)など
◯展示
上野松坂屋、横浜高島屋、目黒雅叙園、西武池袋、神保町三省堂書店他多数
◯メディア
ヒルナンデス、モヤモヤさまぁ〜ず、純散歩、アド街ック天国、他多数
◯ラジオパーソナリティ
鴻巣フラワーラジオ「篆刻家雨人の話す時間」
鎌倉FM「かまくら篆助のきたかま歳時期」
◯役者
劇団小林組【俳優/作家/演出】
【かまくら篆助】
鎌倉市山ノ内375
0467-24-2246
北鎌倉駅より徒歩5分
【篆刻とは】
書道や日本画絵手紙などに押される印鑑。
主に石で彫られる。
現代アート、版画家などにも愛用されている。
#篆刻 #篆助 #書道 #北鎌倉 Хобби
素晴らしい展覧会ですね!
見応えありました!
今回はどうしても伺えなかったので、
会場の様子をレポートしていただいて感謝です!
ありがとうございます😊
展覧会ご案内感謝です🙇♂️🙇♂️🙇♂️😊
いつもありがとね!
最終日、伺うことができました!どの作品もアート色が強く素晴らしかったです😊
ご案内ありがとうございました!RUclipsを見たと言ったらせきぽよさんから特典いただきました❤
間に合ってよかったです^ - ^
2024年ら篆刻をやってるので、今年の晨風会展行ってみます。
素晴らしいですね。ただ、目が回るような撮り方じゃなく普通に見せてほしかったです。
ごめんなさい(>人<;)
ただ、会期中なのでネタバレにならないように早回しにしました。遠い方には申し訳ないのですが、会場でじっくり見ていただきたいですね^ - ^ 飛行機代を使っても見る価値のある展覧会だと思います。
有難うございます。私は大阪在住なので東京まではなかなか行けなくて申し訳ありません。せきぽよさんもお弟子さんの作品も本当に素晴らしいですね。勉強になりました。
私ももう20年以上書と篆刻をさせていただいておりますので、雨人さんも15年以上前から存じ上げております。これからも頑張って下さい。@@tenkoku
ありがとうございます😊
がんばります!