【DIY】自作で太陽光発電をする方法!施工から3年以上たったので報告も

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 сен 2024

Комментарии • 56

  • @eita6893
    @eita6893 4 года назад +10

    00:31 我が家で作ったDIYソーラーパネルセット
    02:39 DIYソーラーパネルセットの接続方法
    03:45 設置スペース
    04:45 我が家の太陽光発電システム設置の体験談
    05:25 太陽光パネルの設置
    08:42 チャージコントローラーの設置と接続
    09:16 バッテリーの設置と接続
    10:28 正弦波インバーターの設置と接続
    11:44 オフグリッドグリッドパワー切         り替え機の設置と接続
    13:05 宅内への配線引き込み
    13:30 我が家の太陽光電源の使い道
    14:39 太陽光発電を3年使ってみて思ったこと
    16:22 トラブル発生から修復までの過程

  • @川原友二-e7u
    @川原友二-e7u 4 года назад +5

    わかりやすい説明、ありがとうございます。👍

  • @MRT14331
    @MRT14331 4 года назад +2

    ありがとうございます。自分も将来自家発電で、自然農法などを行いたいと、思っているものです。
    今は無理なので、アイディアだけ出している段階です。
    夏はソーラー、冬は空っ風、過ごしやすい秋と春は、両者の合わせ技。
    あと、雨の日発電、良く屋根の雨水を一か所に落とす家があります。その下に、風力風車を3つとか、5つ上から下に、設置するのがいいと思います。場所を取らず、雨水でもプロペラを回せます。
    雨でも風でもプロペラを回せる方式を考えたりしています。

    • @ismcraft3396
      @ismcraft3396  4 года назад

      自家発電、自然農法、理想的ですね。
      うちは自家発電に関しては、太陽光止まりですが・・・
      妻が小さな畑で自然農法頑張っているようです^^
      少しでも夢に近づければ良いですね!

  • @へっぽこ-x9x
    @へっぽこ-x9x 4 года назад +3

    めちゃくちゃ為になりました。自作すると電気代が安くなると思っていたのに、それにはびっくりしました。意味無いじゃん!  やっぱり色々調べてみるもんですね 自作太陽光企画はナシかな

  • @higeoyaji5pon
    @higeoyaji5pon 3 года назад +1

    すごく分かり易い説明ですね、ありがとうございます。
    僕は、
    ソーラー発電システムは、
    アフリカの奥地に離れた村でも、家庭でテレビが見れて、冷蔵庫が使える
    と言うぐらいの、「家庭用ソーラーシステム一式」を、国民みんなが買えるようになる事を希望しています。
    大容量の、冷房や暖房は、ソーラーから切り離して対応を考えることにして「薪ストーブ」など。
    このごろ多い、台風や大雨洪水の災害時に、
    自宅避難の時、停電が一週間つづいても、家族が生きていけるような「低料金のソーラーシステム」があれば
    いいと考えています。
    日本の企業で発売して欲しいと思います。

  • @miyabi19850709
    @miyabi19850709 3 года назад

    丁寧、親切!

  • @TakahashiSuzuki
    @TakahashiSuzuki 4 года назад +6

    概要欄の動画の目次ですが、「00.31」の . を : にすると、クリックしただけで飛ぶようになるので便利です。ぜひ( ^ ^

    • @ismcraft3396
      @ismcraft3396  4 года назад

      Takahashi Suzuki
      さん!この機能知りませんでした^^;教えていただきありがとうございます!

  • @ぜんまいチャンネル
    @ぜんまいチャンネル 4 года назад +9

    これから太陽光を考えていた私にはすごく参考になりました!
    115ahバッテリー×2個でも、数百ワット家電をつかうとすぐなくなるのか衝撃でした。
    電気の引けない山小屋でエアコンを使おうと思ってましたが、夢物語になりそうです...

    • @ismcraft3396
      @ismcraft3396  4 года назад +1

      そうなんです。
      意外とすぐになくなってしまうんです。
      エアコンを使おうと思うとかなりのバッテリーが必要になってしまいますね^^;
      現在、我が家はLED電気やパソコン、テレビなど比較的消費電力の少ないものに太陽光電源を使うようにしていまう。

    • @isakuhikita
      @isakuhikita 2 года назад +1

      120ahのバッテリーで、500wぐらいの冷房エアコンを使って、1時間30分で終わりました。

    • @yoshikawahiroshikun
      @yoshikawahiroshikun Год назад +2

      鉛蓄電池(M31MF)を直列24V仕様で使用してましたが鉛蓄電池の特性として深放電には弱いですね
      良い勉強になりました。

  • @Tak-shibainu
    @Tak-shibainu 4 года назад +33

    私もほぼ同程度のシステム(700Wパネル、24V200Ahバッテリー、600Wインバーター、負荷は定格160Wの冷蔵庫など)を
    使用してオフグリッド発電をしていますので、大変参考になり、また大変共感できる情報でした。
    オフグリッド発電においては、パネルW数・バッテリー容量・消費W数のバランスが一番大切だと思います。
    せっかく発電してもバッテリーが小さくて貯めきれない、せっかく貯めても使い切っていない、では効果が薄くなります。
    発電した電気をしっかり貯めて、それを一定量できっちり使い切れば目に見えて効果が確認できます。
    500Wのパネルの場合、月平均30kwh程度の発電が見込めます。それを最大限使えば月700円程度の節約にはなります。
    The Bushcraftさんの場合は、パネルに対してちょっとバッテリーが小さいかな?という印象を受けます。
    すぐにバッテリー電圧が上限に達して、チャージコントローラーが充電電流を制限していませんか?
    また、発電電流(=充電電流)がバッテリーに対して大きすぎる状態になっていませんか?
    快晴の日には20Aほどの発電があると思います。それをそのままこのバッテリーに充電すると、バッテリーの寿命が短くなります。
    充電電流は、バッテリー容量の1/10程度(The Bushcraftさんの場合は115Ah/10で10A程度)にしたほうがいいです。
    ・・・つまり、パネルを追加した分、バッテリーも大きくしないといけないということです。
    あと、バッテリー直列の場合には充電電圧にバラツキが生じてやすく、例えば28Vで充電しても、一方は14.5V、他方は13.5Vと
    いうように電圧差が生じて、ご紹介のように片方のバッテリーだけ早く寿命が尽きるということが発生しやすくなります。
    そうならないために、バッテリーバランサーという電圧を均等にする装置がありますので、それを使用してみては如何でしょう。
    今後の参考になれば幸いです。

    • @ismcraft3396
      @ismcraft3396  4 года назад +1

      正にTak915929
      さんが言われるように、パネルを追加した分バッテリーの容量不足が出ていますね^^;バッテリーバランサーは初めて知りました!今後の参考にさせていただきます。

  • @yoshikawahiroshikun
    @yoshikawahiroshikun Год назад

    中華の安いMC4コネクタは1年持たないでひび割れて中のケーブルが剥き出しになりました
    コネクタだけはなるべく直射日光を避けて設置すると良いです。

  • @i4oone
    @i4oone Год назад +1

    バッテリーの接続は基本的にプラス→マイナスですが、説明書はマイナス側からなのでしょうか?。

  • @ashims1983
    @ashims1983 4 года назад +2

    オフグリッドの自立発電で家庭用電気をすべて賄うなら、最低でも4kWパネル、10kWhバッテリ、5kWインバータ程度は要るでしょうね。
    それでもエアコンをガンガン使うのは無理、お風呂用電気給湯機も無理、電気ストーブも苦しい。照明と小型家電と掃除機程度かと。

  • @ecolife_taka
    @ecolife_taka 4 года назад +4

    私もLooopのセット(12V)を使っています。DIY楽しいですよね。バッテリーを買い替えたのは片方だけなんですか?

    • @ismcraft3396
      @ismcraft3396  4 года назад

      田舎に来てからはDIYや色々な物を作るのが趣味になりました笑。
      バッテリーの交換は片方だけです。ただ、新旧混ぜて使うのはあまり良くないんですけどね^_^;
      今のところ問題なく使えてます。

  • @otsd-1182
    @otsd-1182 Год назад

    8:18
    ここの穴は自分で開けたものですか?

  • @川原友二-e7u
    @川原友二-e7u 4 года назад +1

    こんにちは。逆流防止ダイオードを入れなのですか?省略しているのですか?ちなみに二種電気工事士の免許は持っていますよ。😅持っているだけですが😄

    • @ismcraft3396
      @ismcraft3396  4 года назад

      購入したセットの配線に既に入っていたと思います。特に動画内では触れていませんが^^;

  • @sweetheartmemory
    @sweetheartmemory 2 года назад

    一台目のインバーターが壊れた原因は何だったか、分かってはいるのでしょうか?

  • @tallman0416
    @tallman0416 3 года назад +1

    鉛蓄電池は水素、酸素、そして最悪なのが硫化水素も出ますので最悪です。充電するなら屋外が必須ですね。

  • @illbeback2148
    @illbeback2148 4 года назад +3

    うちも12vのソーラーシステムを組んでいるのですが確かにそうですね!電気代があまりの変わらない(´・ω・`)ショボ-ン
    でも魚とか亀のフィルターが動いてくれているので自然の力で水を綺麗にする!.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.なんかロマンティックですよね!??そして微々たる物ですが地球温暖化に貢献している!という謎の凄さ?かなんか感じます!そして今後1000wのインバーターを買おうとしているので石油ファンヒーターとかなら動くかな?点火時だけ750wでそのあとは20w位でどうしても300wのインバーターでは動きそうにないので1000w太陽の力で暖まる
    なんかすごいです(笑)
    家は1度風力発電も一緒に使うことも考えたのですがこの辺あまりの風が強くなく300wのを買っても30w程度しか発電しないとかと思いやめました(笑)
    これからも期待してます!

  • @valis100
    @valis100 4 года назад

    1:58 ソーラーパネルは、熱エネルギーを電気に変えるものなのですか?

    • @ismcraft3396
      @ismcraft3396  4 года назад

      光エネルギーの間違いですね。
      ご指摘ありがとうございます!

  • @スイスイが入室しました
    @スイスイが入室しました 3 года назад +1

    先ず、奥さんを手に入れないと(笑)

  • @kinoshita83
    @kinoshita83 2 года назад

    屋ねと太陽光発電の耐久年数、メンテナンス作業も考えてね

  • @岡田千草-r9z
    @岡田千草-r9z 3 года назад

    私もやりたい

  • @マッサン-t5j
    @マッサン-t5j 3 года назад +1

    このスレート屋根材、石綿入ってますね。

    • @小山幸春
      @小山幸春 2 года назад

      埋め立て1トン一万五千円です持ち込み価格、安い?高い?栃木より。

  • @63227jun
    @63227jun 4 года назад +5

    自作太陽光やりだすとお金はかかるんだけど、省エネマインドが飛躍的にアップするからそっちの方で元が取れるかも?

  • @月刊ムー2
    @月刊ムー2 4 года назад +7

    解りやすく紹介されていると思います。私を含めて、自作で太陽光などを模索している人には有益な情報だと思います。
    14:45 電気代100円~、、、、これが現実。10kWh/月?(25円/kWhだと250円):(300W/h日?) 過度な期待は禁物ですな。。。

    • @ismcraft3396
      @ismcraft3396  4 года назад

      お褒めいただきありがとうございます!そうなんですよね。電気料金では違いが見えないのが現実です(笑)

  • @リベル19
    @リベル19 2 года назад +5

    投稿者の人柄が伝わってくる好感動画でした。

  • @しましまむら
    @しましまむら 3 года назад +1

    電気代があまり変わらないってのが残念ですね。
    もっと高額高性能なソーラーパネルなら効率は違ったんでしょうかね

  • @uprinter
    @uprinter 4 года назад +2

    日立の超省エネ冷蔵庫や
    311の震災直後に出回ってる省エネ冷蔵庫は動きますよ

    • @ismcraft3396
      @ismcraft3396  4 года назад

      そうなんですね!貴重な情報ありがとうございます😊

  • @solosilber
    @solosilber 4 года назад

    私もオフグリッドを考えていますが、居住地が山間部で夏冬の日照量の差が大きく冬の暖房degが半端ないためこの夏に薪ストーブの設置工事を進めております。
    今の電力設備はフィールド試験中ですが蓄電はDC132V100AHでパネルがDC110V165Wです過充電しないように昇圧ユニットの設置と蓄電池数で調整して居ります、INVが使えないのと系統並列が出来ないので5kWのパワコン使って自立運転(1.5kW)しまーす(´;ω;`)ウゥゥ

  • @架空風
    @架空風 3 месяца назад

    完全オフグリッド検討してみたんだけど通年3000円未満で済んでるウチでは20年かかっても到底コストを回収出来ないので諦めた

  • @やっちゃんゴ-ルド
    @やっちゃんゴ-ルド Год назад

    太陽電池2枚直列接続ならば片方が陰になった時にもう片方の電力が流れるように端子にバイパスダイオ-ドが必要です。

  • @idoratv7072
    @idoratv7072 2 года назад +1

    大変参考になりました。
    何度も 映像を見直してやってみました。
    ど素人ですが、300W×15枚 4500Wの取り付けが完了しました。
    停電頻発のミャンマーの片田舎で設置したのでとても便利です。
    冷蔵 冷凍庫5台 エアコン 照明すべて使えています。
    更に良かったのは 電圧不安定な状態
    定格220ボルトに対して 120ボルトから250ボルトと不安定な電圧
    供給の為 太陽光発電の場合は 安定電圧供給が出来て 家電保護になると思います。

  • @thedragonknight96
    @thedragonknight96 4 года назад

    why am I here... who am am I?

  • @ajiprasetya8391
    @ajiprasetya8391 4 года назад

    Whats this meaning

  • @ケアハンズ
    @ケアハンズ 3 года назад +2

    自作で電気代が安くなると思っていたのに、驚きました。そうですか。動画はとてもためになりました。

  • @x-ray7783
    @x-ray7783 Год назад +2

    マイクに近づいて下さい。貴方の声が聞こえ無いです。

  • @unagiiinu0910
    @unagiiinu0910 4 года назад +2

    自作系の動画の一番の留意点。結局得する損するはその人の地頭次第。
    動画をあげている人間は何とか実用化しようとあの手この手の情報や工夫で効率を上げるための知識や地頭が必要だが、この動画をただまねしてる人は、所詮真似事で応用力のなさがあとで結果に出て粗大ごみを作る。
     もっとわかりやすく言えば道を教えてもらって、ただついていく奴と道の特徴や景色を覚えながらついていく奴とでは結果は天と地の差が生まれす。

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад

      電気工事士の僕は12V/100Wソーラーを7年間運用してます。ソーラーパネル/バッテリー/チャージコントローラーの電圧設定と容量のバランス・負荷の選定と事前計算は必須。バッテリー劣化問は当家のC26セレナ(アイドリングストップ)中古バッテリーを使いまわし負荷も室内照明とノートPCスマホ等の充電に限定したんで損してません。自身理工系でIQテスト結果は148(MENSA入れそう)