【比較】沖縄民謡と琉球古典音楽を三線奏者が弾いてみた!【国立劇場おきなわコラボ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • 後編はこちら👉 • 【唄方うたかた】次世代に繋ぐ、宮沢和史さん演...
    「歌と踊りの島」と呼ばれる沖縄。三線という共通の楽器を用いながらも、その音楽は古典、民謡、沖縄POPSまで。その土地や時代に生きた人々の想いが音楽として創造され、長い歴史を経て多様化し今でも大切に守り受け継がれている。琉球弧の小さな島々に、こんなにもユニークで豊かな音楽が存在しているって、すごく誇りに思うし、あらためて「財産」だなーと。三線って、どんな音楽を弾いても沖縄感(琉球弧)を彷彿させる不思議な力があるんですよね。昔の歌に「三線小や物云なちしみてぃ(三線も物言いたそうに)」っていう面白い表現の歌詞があるんですけど、三線自体にも魂が宿っているようで、今後も根強く残っていく気概すら感じます。そんな素敵な沖縄の歌や三線を、皆んなで大切に繋ぎ、育んでいきたいですね。
    今回は国立劇場おきなわコラボ企画第3弾!
    ゲストの仲宗根創さんとの “ 古典と民謡の比較 “ 要チェックです✔︎
    0:13 ゲスト紹介&企画説明
    1:05 古典と民謡の概要
    1:56 構えの違い
    2:14 衣装の違い
    2:34 表現の違い
    3:03 古典と民謡の比較演奏
    6:13 比較演奏の検証
    7:07 屋慶こはでさ節の元歌(民謡)
    8:12 古典と民謡の繋がり
    ■国立劇場おきなわHPより
    5月三線音楽公演「唄方」はこちら👇
    www.nt-okinawa...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    海だけじゃない、沖縄の魅力
    首里城だけじゃない、沖縄の宝もの
    琉球芸能活動中、略してリュウカツチュウ
    地元民のけんた・のりと、移住者のけんたろうが沖縄の魅力を再発見
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【 プロフィール 】
     ▶︎ 👦🏾 棚原健太 - けんた -
    ・琉球古典音楽野村流保存会所属。比嘉康春に師事。
    ・沖縄県立芸術大学 音楽学部 琉球芸能専攻 卒業。同大学院 修了。
    ・沖縄タイムス 伝統芸能選考会 三線の部 最高賞 受賞。後、グランプリ 受賞。
    ・一般財団法人 地域創造 公共ホール邦楽活性化事業 登録演奏家(令和4・5年度)
     Instagram ▶︎ ▶︎  / kenta_tanahara
     ▶︎ 👦🏻 髙井賢太郎 - けんたろう -
    ・玉城流敏風利美の会所属。仲間若菜、安次嶺利美に師事。
    ・日本体育大学 体育学部 武道学科 伝統芸能領域 卒業。
    ・沖縄県立芸術大学 大学院 音楽芸術研究科 舞台芸術専修 琉球舞踊組踊専修 修了。
    ・琉球新報 琉球古典芸能コンクール 琉球舞踊部門 最高賞 受賞。
    ・国立劇場おきなわ 第五期 組踊研修修了生。
    芸能活動の傍らWEBライターとして執筆活動もしばしば。
     Instagram ▶︎ ▶︎  / 21kentaro
     ▶︎ 👦🏼 町田倫士 - まちだのりと -
    ・琉球箏曲興陽会所属。山内照子に師事。
    ・琉球大学 法文学部 国際言語文化学科 卒業。
    ・沖縄県立芸術大学 大学院 音楽芸術研究科 舞台芸術専攻 琉球古典音楽専修 修了。
    ・琉球新報 琉球古典芸能コンクール 箏曲部門 最高賞 受賞。
    ・国立劇場おきなわ第五期組踊研修修了生。
    琉球箏曲の演奏活動の傍ら、メディア運営の会社に勤務中。
     Instagram ▶︎ ▶︎  / norito_okinawa
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【 お仕事のご依頼・お問い合わせはこちら 】
    ▶︎▶︎▶︎ ryukatsutyu@gmail.com
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    沖縄の歌/沖縄民謡/琉球舞踊/三線/琉球芸能/組踊
    .

Комментарии • 19

  • @Minoru7
    @Minoru7 2 года назад +4

    ゴールデンウィーク中の贅沢な特別企画といった感じで、楽しく勉強になりました。

  • @user-qq4vg7hs7m
    @user-qq4vg7hs7m 2 года назад +3

    夢の共演!
    民謡・古典の共演!
    おふたり同時に観れて拝聴でき
    最高✨素晴らしいです。

  • @めんせんやーのしょうちゃん

    夢のようなコラボをありがとうございます😊

  • @tsuruyobustos8139
    @tsuruyobustos8139 2 года назад +3

    Very interesting ,I never compare the song till now. Thank you

  • @user-kz7cz1qu8u
    @user-kz7cz1qu8u 2 года назад +1

    イントロのいり方が違うのと弾き方の速さにこんなに民謡と古典で違いがあるんですね!!!!習っているので、勉強になりました!🙇‍♀️

  • @みづき-e1n
    @みづき-e1n 2 года назад +4

    仲宗根創さんとけんたさんの夢コラボ、贅沢👏
    古典と民謡の比較も、民謡の元歌と今の歌い方の違いもとても、面白かったです😊
    100年後にまた違った形で受け継がれているとしたら、沖縄の伝統芸能は生きている芸能ですね♪

  • @ma-okinawa
    @ma-okinawa 2 года назад +1

    いろいろ動画を観まして、組踊を観に行った
    「国立劇場おきなわ」に近いなー、と思っていました。
    このコラボを観まして納得しました。

  • @kameo3415
    @kameo3415 2 года назад +2

    贅沢な企画!😊
    屋慶名クワディサーこないだ習ったのでうれしいです‼️

  • @yukom4196
    @yukom4196 2 года назад

    明日行きますよー!!チケットは発売初日に買いに行きました。とてもとても楽しみです。三線を習い始めるまで、古典と民謡の違いすら全然知りませんでした。いざ始めてみると、古典界と民謡界ってあまり繋がっていないような空気を感じ、そんなもんなんだー(クラシック音楽とポップスが別物というのと似てるのでしょうか)と思うようになりましたが、こうして古典・民謡の若手の方たちがコラボして下さるのは、とてもとても嬉しいです。以前の成世さんとのコラボもとても楽かったです♪

  • @user-yz6ft7iy8r
    @user-yz6ft7iy8r 2 года назад

    西表島の仲良田節も古典の瓦屋にアレンジされてますね✨

  • @mari-or2zz
    @mari-or2zz 2 года назад +3

    古典ではカチャ〜シ〜踊れないので笑、踊れるアレンジしたのが民謡だと思います😆どこにいても踊りたくなり、身体が勝手に動きます😁普段は古典音楽ですが気分変えたい時、民謡演奏しています🎶どちらも誇れる沖縄音楽です😉

  • @えび-l1t
    @えび-l1t 2 года назад

    え!!!!今民族音楽についての課題が出てて明日授業で古典音楽と民謡の比較について発表します!!!!!タイムリー!!!!!おすすめと投稿者さんありがとうございます!!!!!!!!!!!!!

    • @ryukatsutyu
      @ryukatsutyu  2 года назад +1

      ないす琉球芸能活動ですね。ファイトです。以前より県内の歌い手さんと実演を行なっていますでよかったらこちらもどうぞ♪ruclips.net/video/hsJvvrrXm6o/видео.html

    • @えび-l1t
      @えび-l1t 2 года назад

      @@ryukatsutyu やはり論文やサイトで読んだりするだけよりも、動画や音声がある方がぐっとわかりやすいですね
      助かりました、わざわざありがとうございます😊

  • @giantszero6962
    @giantszero6962 2 года назад

    自分は黒朝を琉舞衣装店で作ってもらった。初詣に着て行ってるよ。

  • @なばなあばば
    @なばなあばば 2 года назад

    RBCIラジオをいつも拝聴しておりますが(県外)、仲宗根はじめさん、年下の方なんですね…………!?
    深みのある落ち着いたお声なので超ベテランさんかと思っておりました…

  • @kinnaka456
    @kinnaka456 2 года назад

    同じ曲でもまったく違う曲になりますね!
    僕も最初は民謡から入り今は古典を習い初めてます🎶
    リクエストなのですが新人賞の伊野波節をお願い出来ますか?
    宜しくお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

  • @user-rq5tz1yq2d
    @user-rq5tz1yq2d 2 года назад

    うーん、
    普通三線は座って(胡坐をかいて)演奏するでしょ。
    立って演奏って見た事ない。

  • @user-fs3zc8cu9z
    @user-fs3zc8cu9z 6 месяцев назад

    音声全般に言えること、音量が非常に小さい。聞き取りにくい、三線の音は充分、声が会話が最悪です。